2009.04.05(Sun) 1/f 揺らぎの心地よさ。


  「1/f 揺らぎ」と言う言葉、少し前の時代よく聞いた事がありました。
  1/f の風の流れを宣伝した扇風機、1/f の渓流の水の音を録音したCDなど、ひとに心地よく
  受け入れられる「ものの変化」として1/f が商品に取り入れられ、現在でも用いられています。
  ひとの心臓の心拍数と鼓動の強さの関係は、1/f の関係にあると言われています。
  この1/f の関係は、生物の細胞活動の全てに見られる現象のようです。
  そのため、ひとは、1/f にマッチした「ものの変化」を心地よく感じると理解されています。

  さて、「1/f 揺らぎ」とは、どの様な揺らぎなのでしょうか。
  専門書の解説によりますと、揺れる対象物の持つエネルギーが揺れの周波数(f)に反比例する
  関係になる「揺れ」を「1/f 揺らぎ」と言うのだそうです。
  具体的な例では、自然界の風、渓流の水の音、秋の虫の鳴き声など、自然界のあらゆるものに
  見られるようです。
  その意味で、我々ひとの生体活動は、自然界の営みの一環と捉える事が出来るのでしょう。

  そして、私とゴム製 水 枕 の関係。
  私が愛して止まない 水 枕 の揺れや 水 枕 の鳴る音も1/f に支配されているのです。
   水 枕 の揺れや 水 枕 の鳴る音を心地よく感じるのは、基本的に「1/f 揺らぎ」の変化を
  持っていて、ひとの身体の変化の1/f 揺らぎに馴染むためだと理解出来ます。


次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.04.06(Mon) モーツァルトのピアノ・ソナタ K545。   私は、子供のころからクラシック音楽を聴くのが好きです。   特に、モーツァルト、そして、その時代の前後に現れた作曲家の音楽、ハイドン、ベートーベン、   バロック後期のヘンデル、バッハなどの時代の作曲家の音楽が好きです。   この時代の音楽は、旋律が優雅、且つ曲の流れが自然で聴き易いのが特徴だと思っています。   ベートーベンの次の時代の作曲家の音楽では、音楽が多彩で複雑になり、派手さと技巧さが   前に現れて好きになれません。   ところで、全ての音楽は、音楽の三要素・リズム、メロディー、ハーモニーから成り立っています。   私の好きな時代の音楽は、三要素の中のハーモニーとメロディーに長けていると思っています。   そして、音楽にも、昨日の日記した 1/f 揺らぎが存在するのです。   1/f 揺らぎを伴った、美しいハーモニーとメロディーと適度なリズム感のあるクラシック音楽、   私は、特にモーツァルトの音楽は、神が与えてくれた天上の音楽に思えてなりません。   私にはもうひとつ、神が与えてくれた天上の音楽があります。   それは、ゴム製 水 枕 が鳴って奏でる水の音楽です。   ゴム製 水 枕 が奏でる水の音楽、その音色には可愛さと美しさ、そして艶やかさがあります。   ゴム製 水 枕 の浮遊感に こころ を任せ、 水 枕 が奏でる水の音楽に浸りながらモーツァルトの   ピアノ・ソナタ第16番ハ長調 K545 を聴く。   これ以上は望まない、私の贅沢な至福のひと時なのです。   私には、このピアノ・ソナタに特別の思い出があります。   今から60年近く前、私が中学生の春休み中の時、たまたま通り掛った岡山市内の高級住宅街   の、洋館風の大きな家から聴こえて来たピアノのメロディーがこの曲でした。   静かな高級感溢れる住宅街の一軒から、聴こえて来たピアノの曲、曲名は直ぐに分りました。   モーツァルトのピアノ・ソナタを耳にした私は、この家の脇に立ち止まり聴き入りました。   その家の一室から、ピアノの曲と共にそのお宅の家族の幸せがこぼれ来る思いがしたのです。   その頃、我が家は父親が失業中、母親が生活を支えて、食べる物にも困る状態でした。   もちろん、ピアノなどは高嶺の花、ラジオも電蓄(古い!)もありません。   「僕が大きくなったら、この様に立派な家を建てよう。そして、その部屋でこの曲を聴くのだ。」   私は、その時、そう強く心に決めたのでした。   そして、今の私、立派ではありませんが自宅も建てられ、モーツァルトを聴ける現在があります。   この曲は、中学生の私に目標を持たせてくれた、懐かしい思い出のあるピアノ・ソナタなのです。   一度に春らしくなった今日、ふと思い出した懐かしい思い出、当時の事を回想しました。   昨夜は、愛用のKRC 水 枕 に浸りながら K545 を聴きました。   感慨無量、中学生時代の貧乏生活、一生懸命だった母親の事が思い出され涙が出ました。   ピアノの練習に用いられる単純なピアノ曲のようですが、実は、大変中身の濃い芸術的な逸品と   思っています。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.04.07(Tue) ジャネーの法則。   歳を取ると、一日の過ぎる時間が短く感じます。   私は、50歳を過ぎた頃から、その事を意識する様になりました。   何故だろうか、自分なりに考えた事がありました。   そして、直感的に、ひとの体感時間は年齢に反比例するのではないかと思ったのです。   その事を信じながら、後4ケ月で70歳の現在まで過していました。   ところで、昨日のNHK朝のテレビ番組「ほっとモーニング」で、体感時間の事を放送していました。   私は、20年前に考えていた自分の体感時間の事を思い出し、インターネットで調べてみたのです。   すると、色々なHPやブログに載っているではありませんか。   ウィキペディアに、その簡単な 解説 が載っていました。   「ひとの体感時間は、そのひとの年齢に反比例する」と言う法則があったのです。   法則を発見したのは、19世紀の事、フランスのジャネーと言う哲学者だそうです。   私なりに、その関係を数式で表して見ました。     T(n)=K/N       ここに、T(n):N歳のひとの体感時間、K:比例定数、N:そのひとの年齢   比例定数:Kは、ひとによって定まる定数です。   今になって知った「体感時間と年齢の関係の法則」でした。   ・・・・・・・・・・    水 枕 で過す至福のひと時。     「もっと、長い時間を 水 枕 で過していたい」と言う欲望。     至福の時間は、加齢と共に短く感じられてしまうのです。   そして、余命が残り少なくなるに従い、余命の体感時間が益々短くなってしまう現実。   大変矛盾した厳しい現実ではあります。   生物の宿命、ひとも加齢には逆らえません。   決して避けられない「加齢と共に短くなる余命の体感時間」、残された時間を如何に有意義に過ごすか。   これからでも遅くはない、しっかりと考えて見ます。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.04.08(Wen) 津山市・鶴山公園の桜の撮影。   昨日は、我が町から車で約1時間の距離にある、津山市・鶴山公園の 桜の撮影 に行きました。   鶴山公園では、約5千本の桜が一昨日頃から満開になっていて、若干空の透明度がなかったものの、   絶好の写真撮影日和でした。   平日にも関わらず、家族連れなどの花見客が大勢訪れていました。   桜の花は、淡いピンク色で美しく華やか、幹を覆って咲く様は、春にはうってつけの花です。   私は、午後2時30分から午後4時過ぎまで、心置きなく撮影を続ける事が出来ました。   ・・・・・・・・・・   昨夜は、桜の撮影の疲れもあったのでしょう、KRC 水 枕 の助けも借りて熟睡が出来ました。   ところで、最近、KRC 水 枕 の台にしている、メディフロ− 水 枕 の化繊綿の弾力が弱くなり、    水 枕 の中間が窪み枕が低くなって、 水 枕 本来の心地よさが損なわれた感があります。   KRC 水 枕 の水の量を増やせば、 水 枕 本来の心地いい浮遊感が消滅してしまいます。   そこで、メディフロー 水 枕 とKRC 水 枕 の間に、4つに畳んだフェース・タオルを挟んで見ました。   すると、 水 枕 全体の高さと水のバランスが保たれ、浮遊感は一段と心地いいものに改善出来たのです。   早速、4つに折ったフェース・タオルが二つの 水 枕 の間でズレない様に工夫し固定しました。   これによって、何よりもKRC 水 枕 の水の鳴る音に美しさと艶やかさが増し、期待した以上の   「水の楽器の様な 水 枕 」の完成を見たのです。    水 枕 の生態に、また、新たな発見が出来ました。   今夜から、生れ変った 水 枕 で熟睡が出来るかと思うと、嬉しくなってまいります。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.04.09(Thu) 昨日は、休養の日。   一昨日の津山市・鶴山公園の桜の写真撮影。   鶴山公園は、津山城跡をそのままに公園にしたものです。   城跡特有の、小高い丘に大きな間隔の石段があって、頂上までの高低差は数十メートルあります。   その高低差を、重たい写真機材を担いで上り下りしたため、矢張り、若干疲れたのでしょう。   昨日は、少しばかり足腰が痛かったので休養の日にして、写真機材の手入れをしていました。   若い時には、この様な疲れはなかったと思うのですが、年齢には勝てません。   ・・・・・・・・・・   昨夜は、程よい身体の疲れも手伝い、朝まで熟睡が出来ました。   もちろん、一昨夜工夫して生れ変った「楽器の様な 水 枕 」の効果もあっての事です。   心地いい浮遊感と妙なる水の音が、私を夢の世界に誘って朝まで熟睡が出来たのでした。   愛する私の、生れ変った 水 枕 に感謝です。   ところで、日中の気温が高くなって来ますと、昼間の寝室の温度も高くなってまいります。   冬場は、数日に一度水を交換していた 水 枕 ですが、日中の寝室の温度が高くなると、    水 枕 の水の温度が高くなって、就寝の時に暖かい 水 枕 になってしまいます。   そろそろ、朝 水 枕 の水を抜いて、就寝時、冷たい水を入れる必要があります。   これからは、新しい水の、冷たい 水 枕 を愉しむ、楽しさの新鮮さが味わえるのです。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.04.10(Fri)    昨日、「氷 枕」でブログを検索して「トマトの気持ち」と言うブログを閲覧したら、この様な書込みが   ありました。

  久々に風邪を引いて熱を出してしまった。
  38度以上になったら 氷 枕 がお約束。
  39度以上になったら 氷 嚢 がお約束。
  今回は 氷 枕 まで。
  回復したあと干してある 氷 枕 を見るのが大好き。  
  健康っていいな。
   ・
   ・
   ・
  ・・・・・・・・・・

  筆者:みずくらの補足
   水 枕 の写真、露出を明るく補正しています。
   ダンロップの 水 枕 、スタイルいいですね。
   惚れ直しました 

クリックして大きな画像へ
  と、まあ、この様な書き込みでした。   コメントに対して、風邪で熱が出た時の楽しみは 氷 枕 、とても気持ちいい・・・   と書き込んでいました。   ブログの主は、未だ若い女の子と言ったところでしょう。   今時、アイスノンや冷えピタではなく、ダンロップのゴム製 水 枕 を使っている若い女の子、感心しました。   感心したところで、文章の引用、写真を拝借させていただきました。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.04.11(Sat) 最近のブログ・風邪引きとゴム製 水 枕 の関係。   最近の 水 枕 氷 枕 関連のブログ書き込みを閲覧していますと、4月に入って、風邪、インフルエンザが   下火になりましたが、まだ風邪やインフルエンザ関連の書込みが日に数件のペースで見受けられます。   昨日の Google ニュースでは、栃木県の警察学校で集団インフルエンザが発生しているとの事です。   春本番になっても、まだ当分の間、風邪やインフルエンザには気を付ける必要があるようです。   ところで、風邪やインフルエンザで発熱した場合、その対処方法は如何になれているのでしょうか。   最近のブログの書込みから、ゴム製 水 枕 の注目度について調べて見ました。   調べる方法は、 Yahoo のブログ検索ページに掲載されている「キーワードの注目度推移」に着目、   ある期間内のブログに掲載された 水 枕 氷 枕 の注目度の推移と、「風邪」・「インフルエンザ」   の注目度の推移を比較をして見たのです。   この比較によって、風邪やインフルエンザの書き込みの変動に対して 水 枕 水 枕 の書き込みの変動が   追随しているかどうか知る事が出来ます。   今年1月1日から2月末日までの推移を調べて見ました。             両者のグラフを比較しますと、期間中、1月中旬から2月上旬に掛けての風邪とインフルエンザの山に、    水 枕 水 枕 の山がほぼ追随している事が分ります。   ここで、 水 枕 は殆どゴム製 水 枕 を称していますが、 氷 枕 はゴム製 水 枕 に保冷剤のものを含んで   いるものと思われます。   以上の結果、当然の事ながら、風邪やインフルエンザの流行に合わせて 水 枕 氷 枕 が利用されて   いる事がよく分りました。   インターネットは、利用方法によっては様々な事が知れ、実証出来て結構面白いものです。   今後、麻生さんと小沢さん、自民と民主、阪神と巨人、イチローと韓国など、関心度の比較を検索して   見れば、検索期間に応じた面白い相関関係を発見できると思われます。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.04.12(Sun) 今日は、我が写真クラブの日帰り撮影旅行。   今日は、我が写真クラブの日帰り撮影旅行の日です。   クラブのメンバー16名の内、参加者は10名です。   目的地は、鳥取県智頭町、智頭町では、昨日から「桜まつり」が開かれていて賑わいが予想されます。   午前8時に集合場所を出発、午前10時には智頭町に到着予定です。   午前中智頭町の桜を撮影後、同じ智頭町上板井原集落の撮影に向かう予定です。   帰宅は遅くになる予定ですので、本日の日記は「予定日記」とし、まとめて明日の日記に記載します。   今夜も、最愛のKRC 水 枕 に守まれて就寝し、今日の疲れを癒す事になるでしょう。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.04.13(Mon) 一夜明けて、撮影旅行の疲れは回復。   昨日の、我が写真クラブ・鳥取県智頭町の日帰り撮影旅行、特に「板井原集落」は再度ゆっくりと   撮影に訪れたい気持ちにさせられた風情がありました。   撮影旅行の状況とデジカメ写真は、私の「八月ウサギ気ままな日記」に詳しく記載しています。   昨日の撮影旅行の疲れは、一晩・我が愛するKRC 水 枕 の、心地いい浮遊感と水の音に守られて   ぐっすり熟睡し、疲れは完全に回復する事ができました。   私は、一年の内で一番 水 枕 を心地よく感じる時期が、今の時期と感じています。   それは、気温が暑くなくて寒くなく、程よい気温で、水道の水で作った 水 枕 の温度を心地よく、   爽やかに感じるからに他なりません。   一年中で一番心地よく感じる 水 枕 の季節、これから、暫くの期間 水 枕 の恵みを存分に愉しみたいと   思っています。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.04.14(Tue) 鳥取県智頭町の限界集落「上板井原集落」。   4月12日、写真撮影に訪れた鳥取県智頭町の限界集落「上板井原集落」は、集落の家々に   昭和40年以前の古き良き時代の佇まいが色濃く残されていました。   と、言うのも、その時代に集落を離れて空き家になった家々が、その年代の姿を残して放置され   ているからなのです。   その姿は、昭和40年以前の日本の一般の農家の姿だった、母屋とは別棟の風呂小屋、   物置小屋、焚き木小屋、長屋、そして土蔵造りの蔵などが朽ち行く状態で残されているのです。   残された家々の他にも、昭和40年以前の農作業を思い起こされるものが数々ありました。   長屋の壁面に設けられた大根干しの柵、母屋の門先の牛つなぎ用の杭などです。   どれもこれも朽ちてはいますが、原型を留めてその時代を忍ばせていました。   ・・・・・・・・・・   昭和40年までの時代、昭和40年と言えば私は26歳でした。   日本の生活環境が大きく変り始めたのは、昭和40年ころからですので、そのころまでの生活   様式が日本の生活様式の原型だったとも思えます。   ところで、ゴム製 水 枕 は、昭和40年以前の日本の生活様式の原型の中にあって、生活必需   日用品でした。   昭和40年以前の風情が閉じ込められた、限界集落「上板井原集落」へ撮影に訪れ、その佇まいの   中に、ゴム製 水 枕 の印象を重ね、そのころに思いを巡らしていました。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.04.15(Wed) お国別、発熱・怪我の対処法色々。   発熱の対処法は、日本では普通解熱剤を飲んだり 水 枕 で頭を冷やします。   しかし、日本以外の国では、お国によってその方法は違うのです。   実に、日本の常識では考えられない事を平気で実行しているようです。   また、病気や怪我の対処方法も、国によって特色があるようです。   その対処方法についての興味あるHPがありました。   それは、糸井重里さんが主宰する「ほぼ日刊イトイ新聞」のダイジェスト版です。   興味がありましたので、ここにリンクを張っておきます。      ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5 ページ6    お願い : リンク先へ移動後、このページへ帰るには、画面の左上隅・「←」をクリックして帰って下さい。   この中で、ドイツ国の庶民の方の解熱法には驚きました。   高熱の場合には、心臓麻痺を起こしはしないかと心配します。   日本人は、余り真似をしない方がいい様な気がしました。   日本人の発熱には、矢張り、氷の入ったゴム製 水 枕 が似合うようです。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.04.16(Thu) 最近、本当に一日の経つのが早いです。   最近、一日が終るのを本当に早く感じています。   先日の、この日記に記した、年齢と体感時間の関係の法則「ジャネーの法則」を実感しています。   私は「残り少ない余命の時間、出来る限り長く感じていたい」のですが・・・。   現実は、これとは逆に、余命の時間が残り少なくなるほど体感時間は短くなって行くのです。   本当に、現実は薄情だと思います。   そこで、体感時間を長く感じさせる方法を考えました。   それは、何時も身体やこころを休ませる事なく、常に行動している事なのです。   何かを考え、身体を動かしていると、その間の体感時間は長く感じるものだそうです。   私は、起きている間はボケーとする事なく、常に行動をする事にこころを決めました。   そして、ベッドに入って就寝前のひと時でも、単に 水 枕 の心地よさを享受するのではなく、   積極的に 水 枕 の水音を聴きながら、その心地よさに浸るのです。   一事が万事、その行動が体感時間を長く思わせる秘訣と理解し日常生活で実践します。   残り少ない余命を、行動する事によって体感時間を長くさせる。   涙ぐましい努力、ボケ防止にもなって時間の有意義な使い方につながると思います。   ・・・・・・・・・・   ところで、今朝は、大失敗を演じてしまいました。   今朝、早朝目が覚めて時計を見ると午前5時です。   未だ、少し早いので、「もう少し寝られる」と、うつらうつらしていました。   私は、半ば夢うつつ、頭の方へ上げていた手を下ろしたのでしょう、パジャマの袖が 水 枕 の   クリップの留め金の部分に引っ掛かった様です。   クリップが開いてしまい、水が飛び出したのです。    水 枕 で過す春暁の甘美な至福のひと時は、一瞬に消し飛んでしまいました。   驚いた私は、頭を 水 枕 から上げると同時に、 水 枕 の口を上に上げましたが、可なりの水が   ベッドの敷布団にこぼれた気がしました。   幸いに、こぼれた水は大量ではなく、敷布団の上には、ムートンのパッドを敷いていましたので、   羊毛の防水効果が効を奏して大事には至りませんでした。   毎晩、 水 枕 を使っていますと色々なアクシデントがあるものです。   私は、昨夜は木下ゴム工業さんの善意の印・ 水 枕 のクリップ・カバーを装着していませんでした。   折角の木下ゴム工業さんの善意を無視した私に、神様が罰を与えられたのでしょう。   大いに反省をしました。   今夜からは、サボる事なく、クリップ・カバーを装着する事にしたいと思っています。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.04.17(Fri) KRC 水 枕 のクリップ・カバー装着。   昨日は、朝から曇り空の天気。   ご近所の農家のお宅からお借りしている、ほんの僅かな畑に植えている「エンドウ」の手を   遅まきながら作ってやりました。   植えている「エンドウ」は、「絹さや」と「むきエンドウ」が3株と2株。   極僅かの本数ですが、これだけあれば夫婦二人に有り余る収穫が期待出来ます。   今、この畑では、「ほうれん草」がトウが立つ手前、早く食べなければなりません。   昨日、「ほうれん草」を茹でて食べましたが、柔らかく甘くて美味しかったです。   そして、「アスパラガス」が芽を出し始めました。そろそろ、収穫の時期が到来です。   ・・・・・・・・・・   KRC 水 枕 を使用し始めた、昨年8月ころまでは、珍しさも手伝ってクリップ・カバーを装着して   いましたが、最近は、全く装着していませんでした。   昨日の事が起きてから、装着して置けば良かったのにと悔やまれました。   昨夜は、ちゃんとカバーを装着して 水 枕 を使用しました。   木下ゴム工業さんの 水 枕 に対する親切を身をもって知る事が出来ました。   クリップ・カバーを装着したKRC 水 枕 の写真を掲載します。      クリックして、大きな画像へ   このKRC 水 枕 は、毎日使用し、使い始めて約7ケ月経ちゴムの表面が若干延びていますが、   ゴムの劣化は全く見られていません。   ゴムがしっかりした、大変堅牢なゴム製 水 枕 だと感心しています。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.04.18(Sat) メディフローのウォーター・ピロー、水を換える。   昨日は一昨日に続いて、一日中、雨の中の写真撮影のために、三脚に据えたカメラと、   カメラバッグの雨対策をしていました。   中位な厚さのビニール・シートを裁って、三脚に据えたカメラやカメラ・バッグの雨避け具を   作りました。   ビニール・シートは、簡単に裁断出来るし、接着はビニール用接着剤で簡単に接着出来ます。   自分のカメラやカメラ・バッグに合った、自分だけの雨避け具の完成です。   これを使って、これからの雨の季節、お気に入りの雨の風景写真に挑みたいと思います。   ・・・・・・・・・・   KRC 水 枕 を置いているメディフローのウォーター・ピロー、約1ケ月水を換えていないので、   昨日の朝、水を交換しました。   そして、天気が良かったので、外で太陽光線に当て日光消毒をしておきました。   RAVIのウォーター・ピローは、しばらく使っていなかったので、昨晩、久し振りに使って見ました。   使用感が、メディフローのダイナミックな感じと違って、プルプルした細やかな浮遊感に新鮮な   心地よさがあります。   時々、KRC 水 枕 を置く台の 水 枕 を変えて、違った浮遊感を愉しむのも幸せなものです。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.04.19(Sun) 新緑の爽やかさ。   昨日は、所用で車で約1時間の岡山市内へ出掛けた帰り道、旭川沿いに、新緑の佇まいを   写真撮影を兼ねてドライブして見ました。   岡山市街を北へ進み、北区玉柏から北へ入ると、地形は一変して山と旭川の間の峡谷を   JR津山線と県道が進みます。   この時期、峡谷の山は新緑に満たされ、ところどころに山桜が咲いていて、折からの雲ひとつ   ない青空に、目が覚めるような鮮やかさです。   その様な、爽やかな風景の中を進んでいますと、物置小屋をバックに満開の大きな山桜が   目に付きました。   それは、日本の田舎の原風景を思わせる景色でした。   私は、車を止めて撮影をしました。   一心に被写体と向き合い、被写体と こころ を通わせる幸せなひと時でした。   ・・・・・・・・・・   RAVI ウォーター・ピローの水も、若干少なめにして新しい水に交換しました。   そして、これを、水を抜いたメディフローのウォーター・ピローの上に乗せ、その上にKRCの    水 枕 を乗せると、丁度良い高さの 水 枕 になったのです。   RAVI ウェーター・ピローを、大きめなメディフローの水を抜いた枕がしっかり支持し、KRCの    水 枕 の浮遊感とリアクションが自然な感じになったのです。   昨夜は、この組合せの 水 枕 で、ぐっすりと熟睡が出来今日は大変爽やかです。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.04.20(Mon) 新しい組合せの 水 枕   我が町には、全国津々浦々と隣国・中国から約400種の藤を集めた「藤公園」があります。   その藤公園では、藤の花が咲くころ「藤まつり」が開かれます。   例年、4月29日に開園される「藤まつり」は、今年は藤の開花が早くなっているため、4月25日(土曜日)か   26日(日曜日)に開園される様です。   今年の藤は、例年になく花芽の成育が良く、房の長い立派な花が期待されています。   私が代表を務める我が町の「写真クラブ」では、クラブを挙げて「藤まつり」の状況を撮影、我が町への資料   提供と自分の作品作りに役立てたいと思っています。   また、「藤まつり」では、我々のクラブが作成した「絵はがき」を販売する事にしており、「藤まつり」と   我が町の観光PRに役立ちたいと考えています。   「藤まつり」の状況は、適宜、私のブログ「八月ウサギの気ままな日記」へ掲載します。   ・・・・・・・・・・   一昨日の日記に記した、 水 枕 の組合せ、昨夜も使用して大変気に入っています。   この組合せ・ハイブリッド 水 枕 の構成は、後日、日を改めて詳しくご紹介します。   (写真クラブの仕事や雑用に追われ、 水 枕 の写真を撮る事が出来ません。)   さて、当地では、ここのところ数日間、最高気温が25度Cを超える真夏日が続いています。   我が家の寝室は二階にありますので、日中の高温が部屋に篭って、夜は、その熱気が残り、眠りに入り難い   暑い数日間です。   この様な時、水道の水だけを入れた 水 枕 でも、その程よい自然な冷たさが私を心地いい眠りに導いてくれます。   これからの季節、ゴム製 水 枕 の、本当に心地いい季節の到来、存分にゴム製 水 枕 の醍醐味を味わいたいと   思っています。   私が待ちに待った愉しい季節の到来です。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.04.21(Tue) 本当に心地いい、ハイブリッド 水 枕   昨日記したハイブリッド 水 枕 。   その浮遊感と水の音の心地よさは抜群です。   昨夜は、眠りに入る前のひと時、このハイブリッド 水 枕 の心地よさに酔いしれていました。   去る1月に詠んだ 水 枕 の詩をもう一度記し、その心地よさを表現させていただきます。
  

ゆらーり・ゆらゆら 水 枕 

             みずくら

(一)
  たぷたぷ・たっぷん
  みずまくら
  チャップン・チャプチャプ
  水まくら
  TomTam,ToTom
  水 枕

(二)
  ゆらーり・ゆらゆら
  みずまくら
  プカプカ・プカーン
  水まくら
  Pururun,PuruPuru
  水 枕

(三)
  ふわふわ・ふんわり
  みずまくら
  ポニョポニョ・ポニョーロ
  水まくら
  ひとつ目 Wink
  水 枕
  
  このハイブリッド 水 枕 、私が静に寝ていても、暫くすると、独りで揺らぎ始め、ひとつ目フックを   揺らし、可愛い水の音で鳴り始めます。   まことに愉しい生態を見せる、まるで生き物の様なゴム製 水 枕 です。   今夜も、このハイブリッド 水 枕 で、眠りに入る前の至福のひと時を愉しみます。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.04.22(Wen) 現在使用中の、ハイブリッド 水 枕 について   今日は、現在使用中の愛するハイブリッド 水 枕 の詳細について記します。   この 水 枕 の使用感は、昨日の日記に記しましたとおり、今までにない浮遊感と水の音を   実現して、私に眠る前の至福のひと時を提供してくれています。   先ず、ハイブリッド 水 枕 の外形を構成図面で示します。      クリックして、大きな図面へ   ハイブリッド 水 枕 の構成については、「心地いい 水 枕 の模索」のページで詳しくご説明いたします。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.04.23(Thu) 向田邦子の短編小説「耳」の朗読を聞く。   私は、今日、何故か向田邦子の短編小説「耳」の朗読を聞きたくなりました。   向田邦子の短編小説「耳」の朗読は、岸田今日子のものがこのHPへ一部分 掲載 されています。   「耳」のストーリーは、樟と言う50歳代の男性が風邪で 水 枕 で独り寝込んでいます。   その男性の落ち着かない心境が巧みに語られている短編小説なのです。   朗読は、岸田今日子の円熟した声が、短編小説「耳」の主人公・樟の心境を遺憾なく語り尽くしています。   その、岸田今日子の朗読の、「 水 枕 」と言う言葉(発音)を妙に聞きたくなったのです。   「 水 枕 」と言う言葉、声に出すのが何となく気恥ずかしい思いのする言葉です。   その、「 水 枕 」の言葉が随所に聞ける痛快さ。   聞いていて、まことに嬉しく愉しい「耳」の「 水 枕 」の朗読なのであります。   私は、久し振りに「耳」の朗読、特に「 水 枕 」の言葉に耳を傾け、こころ を時めかしていました。             コンソールの → で 起動 して下さい
  どころで、向田邦子女史と岸田今日子さんは、お二人とも既に他界されているのです。   しかし、向田邦子女史が創作された短編小説は文字の記録として、岸田今日子さんの音声は近代技術を   駆使したデジタル記録を媒介にして永遠に残り生き続けるのです。   それにしても、岸田今日子さんの「 水 枕 」の発音の印象、こころ に沁み渡り、「 水 枕 」の言葉、   何回聞いても こころ が時めきます。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.04.24(Fri) 幸せ 水 枕 の音 チャッポン…   昨夜、眠りに入る前のひと時、何時もの様に 水 枕 の水の音を聴きながら、その水の音について、   思いを巡らしていました。   そして、私は改めて 水 枕 の水の音に聴き入っていました。    水 枕 の鳴り方については、このHP ゴム製 水 枕 研究 に詳しく記してあるところです。    水 枕 は、何を切っ掛けにして独りで鳴り始めるのか?   今鳴っている 水 枕 の水の音の発生モードは、NモードBモードか?   その様な事を考えながら、 水 枕 の音を愉しんでいました。   しばらく聴いていると、 水 枕 の音に特徴がある事に気が付きました。    水 枕 の音に「余韻(反響)」のある事を発見したのです。   余韻(反響)はどうして現れるのでしょうか? 思いを巡らしていました。   そして、思い当たったのは、 水 枕 の天然ゴムが特有の余韻(反響)を作っているのではないか、   更に、 水 枕 の表面に刻まれた模様が微妙に関わっているのではないか、と言う事です。   余韻(反響)の実態を極めて見たいと思います。   「チャッポン・チャップン」と鳴るゴム製 水 枕 、その音に余韻(反響)が続き、独特な音に仕上るのです。   チャッポン… チャップン…   もとでゴム 水 枕 、そこころ です    水 枕 生態、本当いです
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.04.25(Sat) 12歳の文学賞・三船恭太郎君の文学   小学館が主宰する「12歳の文学賞」、その第二回の文学大賞に輝いた、三船恭太郎君。   この度、小学館から三船恭太郎君の作品集が発行されます。   三船君は、ブログ を付けていて、去る3月26日のブログにその旨書込みがありました。   そのブログには、三船君が熱を出して 水 枕 をしてもらった事が記されています。   その書き込みに、興味を覚えましたのでここに引用させていただきます。
  


ブログと
    ぼくと、
        そして空

夢うつつ

熱を出したのは半年ぶり?いや、1年ぶりくらいかもしれません。
僕の家では、38℃を越えると... 水 枕 が登場します。
本来は頭より脇の下を冷やす方が、解熱の効果は高いかもしれません。
でも、僕は 水 枕 が好きです!
朱色と茶色の中間くらいの色。ゴムの匂い。
一滴の水も漏らさないようにガッチリとゴムに食い込んだ金具。
その金具は、留めた直後からキンキンにひえ始めます。
タオルで包み頭の下へ...。
熱で重くなった頭をゆっくりと左右に動かすと、コポン、コポンと、中の氷が動く音が聞えます。
コポン。
その音を聞きながら、とろとろと眠りに落ちてゆきます。
現実から夢へ入っていく瞬間、その感覚を新作の中で書きました。
ええと、4月に単行本が出ることになりました!!
「12歳の空」というタイトルの本です。
新バージョン「ヘチマと僕と、そしてハヤ」。
そしてその続編の「とびら」・「それからの、僕らの空」の3作が入っています。
さっきの 水 枕 の場面がどこで出てくるのかは、単行本の中で探してくださると嬉しいです。
コポン、コポン。
 水 枕 の中の氷が融けて小さくなったようです。
ぐっすり眠って目が覚めたら、僕の熱も下がっているはず。
  
  三船君の単行本「12歳の空」は、5月9日に発売される予定だそうです。   私は、既に予約注文を済ませました。   読んだ感想は、この日記で記します。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.04.26(Sun)  水 枕 の音、再考   昨日この日記に記した、三船君のブログ「夢うつつ」の 水 枕 の書き込み。   三船君の こころ の動きの率直な記述に大変感動しています。   人間、ひと歳とりますと、記述する文章に気取りや要らない装飾などが入って面白くなくなります。   その点、未だ小学校高学年生の三船君の文章には、気取りや装飾などは微塵も見られません。    水 枕 に感じた こころ の動きがそのままに記述されていて感動したのです。   私は昨夜、三船君の「夢うつつ」を読んで、 水 枕 の音をじっくりと味わいました。   その気持ちになって、 水 枕 の音を聴いていますと、本当にいい音で鳴っているんです。   改めて感心してしまいました。   氷を入れてないので、「コポン、コポン」と水の跳ねる音だけが私の こころ を揺らします。     (以下、蛇足です)     三船君の言う「コポン、コポン」と言う音は、氷の音より、むしろ水の跳ねる音の様な気がします。     氷の音ですと、甲高い「カラ、カラ」に近い音ですが、水の跳ねる音が勝っていたのでしょう。   私の耳もとで、水が跳ねる「コポン、コポン」と言う 水 枕 の音と同じ音を三船君も聴いていたのです。   しかし、私は、三船君の様に純粋な気持ちでその音を聴いてはいなかったはずです。   私の こころ には、長年の垢が積もっていて、その様に純粋には聴こえていないはずだからです。   小学館から出版される三船君の単行本、三船君がどの様な文章で 水 枕 を表現しているのか、   その純粋さを早く読みたくて、発行が心待ちです。   ・・・・・・・・・・   水まくら 夢の河岸に 波の音  (みずくら
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.04.27(Mon) 続いて、 水 枕 の音、続編   拙い散文詩を詠って見ました。
  


 水 枕 の不思議

耳もとをふんわり
浮かせるゴムの 水 枕 
私は心地いい
その浮遊感に身を任せ
静に横になっています

暫くすると 水 枕 は
枕の水を弾ませ
「コポッ、コポコポ…」と
勝手に鳴り始めます

不思議に思って
耳もとを揺らして見ますが
 水 枕 は
簡単には鳴りません

それでいて 水 枕 
動かないで
静にしていると
「コポッ、コポコポ…」と
勝手に鳴り始めます













  独り、コポッ、コポコポ…鳴る水枕
クリックして、大きな画像へ  


みずくら
 


鳴らそうと思って
ゆっくりと揺らしても
鳴らない 水 枕 

それで居て
静にして居ると
「コポッ、コポコポ…」と
独りで簡単に鳴る始める
天邪鬼あまのじゃく 水 枕 

 水 枕 いのち がある如く
勝手に独り鳴り始める不思議

「コポッ、コポコポ…」
その水音に耳を澄ます私

耳もとの 水 枕 いのち を垣間見た私

 水 枕 の不思議な生態
ゴムの 水 枕 の心地よさ

私は 水 枕 の虜になります

  
  拙い散文詩、思い付くままに、大変失礼いたしました。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.04.28(Tue)  水 枕 いのち を垣間見る   私は、今から60年も前の小学生の頃、よく扁桃腺炎や原因不明の高い熱を出して、しょっちゅう、   ゴムの 水 枕 のお世話になっていました。   私にとって、 水 枕 は大変身近な、私にはなくてはならない存在でした。   熱が出ると 水 枕 に頭を乗せていれば安心して心強いのです。   そして、何時の間にか 水 枕 は私の友達の的な存在になってまいりました。   その内、健康な普段に眠るときにも 水 枕 が恋しく、何時も 水 枕 の事を考える様になりました。   小学校高学年から中学校・高等学校の時代、何時も 水 枕 の事を考えている、そんな毎日を   送っていました。   私は、そのころから 水 枕 に独特な感覚を持つ様になったと思っています。   それは、「 水 枕 いのち があって、私と特別な関係にある」と言った感覚です。    水 枕 に頭を乗せた私が、少しでも動けば 水 枕 は「プル・プル」と大袈裟に動くし、私が静に   眠っている時、 水 枕 は独りで勝手に「コポッ・コポコポ…」と鳴っています。    水 枕 の「ひとつ目フック」は、恰も 水 枕 の目の様に見え、 水 枕 が鳴る毎に「プル・プル」と   振るえ、私にウインクしている様に見えます。   弾力性があって柔らかく、両手で抱えれば「タプ・タプ」と手の平の上で枕の水が動き回ります。   揺らしたり、押え付ければ、したたかに充実感のあるリアクションを返して来ます。    水 枕 は、いのち のない「無機質な物」には思えないのです。   私は、今まで 水 枕 いのち の宿るものとしての思いを捨てられませんでした。   70歳前になった今でも、その思いを引きずっていて、無意識に 水 枕 いのち あるものとして   見ている様です。   私は、 水 枕 の不思議な生態に いのち を垣間見ているのです。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.04.29(Wed)  水 枕 の内側の黒いカビ   私が毎夜使っている、愛用のKRCゴム製 水 枕 、その内側に黒いカビが発生しているのを   発見しました。   良く見ると、カビの発生は未だ部分的でゴムの内部まで食い込んでなかった様です。      カビは、湿気と適当な温度を好みます。   私の場合、このKRCゴム製 水 枕 を毎夜使っていて、数日に1回、水を交換しています。   水を交換した時には、水気を充分切って、 水 枕 のゴムの内側が良く乾燥するよう考慮   していますが、それでも、カビの発生を見たのです。   気温が上昇して、カビの発生条件が整ったのだろうと思います。   早速、対策を講じる事にしました。   先ず、 水 枕 の内側にボディーシャンプーを塗り、滑りを良くして、 水 枕 のゴム面の表と   裏をひっくり返し、ゴムの内側を表に出して、良く洗浄しました。   そして、ボディーシャンプーを塗って滑りを良くし、ゴム面を元に戻しました。   更に、カビを完全に死滅させるため、 水 枕 へ約1リットルの沸騰前の熱湯を10秒間ほど   入れ、熱湯殺菌をしました。   これで、カビの繁殖を防げたと思っています。   私の愛する大切なKRCのゴム製 水 枕 、出来るだけ長く愛用するための延命措置です。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.04.30(Thu)  水 枕 での昼寝もいいものです   今日で4月は終了、明日からは早や5月に入ります。   「光陰矢の如し」、私の体内時計は、超音速ジェット機の様な勢いで時を刻んでいて、その加速度は、   一直線に増加して行きます。   何時ぞや、この日記に記した「ジャネーの法則」を今一度思い出しながら時の経つのを恨んでいます。   ・・・・・・・・・・   今、我が町の藤公園では「藤まつり」が開かれていて、公園では、藤の花が7部から8部咲きです。   私は、藤の花の写真撮影に、連日、早朝・6時ころ公園へ出掛けています。   今朝も、早朝5時過ぎに起床、6時前には藤公園へ到着、写真撮影開始し、9時に帰宅しました。   写真は気持ちを入れて撮影しますので、3時間も撮影していると結構疲れます。   そのため、午後になると眠たくなって、昼寝をする習慣が付いてしまいました。   私は、昼寝をする時にも、愛用のKRCのゴム製 水 枕 を使用します。   今日は、ベッドに水を入れたままの、愛しいKRCゴム製 水 枕 が私の昼寝を待ってくれていたので、   その 水 枕 を当てて約1時間の昼寝をしました。   朝、 水 枕 の水を捨てた日には、新しい水道の水で 水 枕 を作って使用します。   昼寝の時の 水 枕 も大変気持ちのいいものです。   寝付きがよく、目覚めがすっきりして昼寝の効果が充分現れます。   耳もとをプカ・プカ、愛しいKRC 水 枕 に浮かべてのお昼寝、癖になってしまいました。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.05.01(Fri) 馴染んで心地いい、KRCゴム製 水 枕   使い始めて約7ケ月が経過した愛用のKRCゴム製 水 枕 、実に程よく馴染んで参りました。   毎夜使用して約7ケ月が経過、 水 枕 のゴムが程よく延びて、入れられる水の量が大幅に増えました。   そのため、水と空気が移動する余裕度が増し、ダイナミックな浮遊感と包み込まれる様な抱擁感、   それに、 水 枕 の鳴る音色のバリエーションが増え、 水 枕 の使用感を大変心地いいものにしています。   ゴムが延びたとは言え、ゴムが柔らかくなる等のゴム質の劣化は全く見られません。   これから、ゴムが劣化して使用出来なくなるまでの期間、益々、使用感が良くなって行くものと思われ、   愛するKRC 水 枕 への期待感に胸が高鳴ります。   ・・・・・・・・・・   昨夜も、KRC 水 枕 は、私が眠りに入り掛けると、私の呼吸に合わせて勝手に独りで「コポッ、コポ」、   「コポッ、コポ」と愛らしい水の音色で鳴り始め、子守唄の様に私を夢の世界へ誘ってくれました。
  


 水まくら

   プカリ耳もと ふわふわと

     うつらうつらに

     たぷたぷ・コポリ







    水まくら
 プカリ耳もと ふわふわと
  うつらうつらに
  たぷたぷ・コポリ
クリックして、大きな画像へ  

  みずくら

次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.05.02(Sat) 昭和9年の「アイデアル 水 枕 」チラシ   一昨日、Yahoo! オークションで、昭和9年の「アイデアル 水 枕 」のチラシを落札しました。   昨年、同じ「アイデアル 水 枕 」のチラシを落札しましたが、そのチラシとは異なるチラシです。   昨日、商品の代金と送料を入金しましたので、2・3日中には商品が到着すると思われます。   チラシ到着次第、このHPへ掲載したいと思っています。          クリックして、大きな画像へ   ところで、ゴム製 水 枕 のデザイン等は、若干の改良はされていますが開発当時からほとんど変っていません。   これだけ長く変らないデザインの商品は、他に極めて少ないのではないでしょうか。   開発当時からデザインの変らない品物が、他にどの様なものがあるか考えて見ました。   基本的に、単純な機能の品物にデザインの改良の余地がないのでしょう。   身近なものでは、食事に用いる「箸」や「スプーン」、「シャモジ」などです。   その様な意味で、ゴム製 水 枕 は、水と氷を入れて枕にする道具として、機能が単純で開発当時から   完成されたデザインだったため、デザイン変更の余地がなかったのです。   開発から約百年間、そのままのデザインで頑張っているゴム製 水 枕 、「タプ・タプ」と健気な奴です。   大切に使って上げなければならないと思います。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.05.03(Sun) 新型インフルエンザとゴム製 水 枕   横浜市の高校生の新型インフルエンザの疑い、通常のA型インフルエンザであった事が判明しました。   本当によかったと思います。   これが、若し新型インフルエンザだったら、日本中が厳戒態勢に入って大変な状況になったと思います。   しかし、何時の日にかは日本にも感染者が現れる事は疑う余地がありません。   これだけ世界中の20ケ国近い国に伝染しているのですから、日本だけ入って来ない事はないからです。   そして、現在の新型インフルエンザの毒性は弱毒性の様ですが、これが、何時強毒性のウィルスに変化   して日本に伝染して来るか分りません。   私たちは、その様な新型インフルエンザが日本に入って来た場合の事も考えながら備えをして置く   必要もあります。   一方、新型インフルエンザの流行が各国の経済に与える影響は計り知れないと言われています。   世界中の経済状況が最悪な状況の中にあって、先の読めない最悪の事態にあると言えます。   今、私たちには、人類の叡智を結集して新型インフルエンザの流行を最小限に防ぐ対策の必要性が差し   迫っているのです。   ・・・・・・・・・・   新型インフルエンザの流行で、各種の発熱冷却用の医療品購入が促進されるでしょう。   中でも、ゴム製 水 枕 の冷却効果が見直され、多くのゴム製 水 枕 が購入される事になるでしょう。   全国各地の薬局でゴム製 水 枕 の品不足が発生する事が予想されます。      私は、稀に見る自称ゴム製 水 枕 ファンなので、私にとって愛するゴム製 水 枕 が活躍してくれる事は   嬉しい事なのですが、新型インフルエンザの流行のために活躍するゴム製 水 枕 は嬉しくありません。   新型インフルエンザの流行が早く終息して、ゴム製 水 枕 の活躍が少なくて済む様願うのです。   私は、むしろ、これを機会に、忘れ掛けられているゴム製 水 枕 の効用と心地よさが再認識され、   昭和のよき時代に活躍したゴム製 水 枕 の時代が再来する事を願っているのです。   そして、ゴム製 水 枕 が、多くの方の発熱を冷やして気持ちを落ち着かせ、夏の熱帯夜の安眠に役立つ   事を願って止みません。         クリックして、大きな画像へ  オーソドックスな「普及型 水 枕 」、いい感じです。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.05.04(Mon) 最近の、 水 枕 氷 枕 関連ブログ事情   最近のブログに現れる 水 枕 氷 枕 関連の記事は、新型インフルエンザの影響で大変多くなっています。   即ち、新型インフルエンザの流行に備えるための備蓄品として、発熱に対処するための冷却用品に    水 枕 氷 枕 が挙げられているのです。   そして、これらの商品をインターネットで扱う多くの業者が、ブログを介して宣伝をしているためです。   昭和30年から40年の時代、一家にひとつは必ず備えてあったゴム製 水 枕 ですが、今では、冷却材に   取って代わられ、ほとんどの家庭には備えられていないと思われます。   現在のところ、日本には新型インフルエンザが侵入して来ていませんが、若し、日本に侵入した暁には   昨日も記しましたとおり、 水 枕 氷 枕 の備蓄のため購入する家庭が一挙に増えて、品不足になる   のではないでしょうか。   この様な状態にならない事を期待しますが、品不足にならない様に、メーカーさんには今から準備態勢を   整えて置いていただきたいと思います。   ・・・・・・・・・・
  


皐月晴れ
  窓のヘリコを 目で追えば
    耳もとコポリ
    鳴る 水まくら

         みずくら

   

  




  
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.05.05(Tue) 今日は、我々夫婦の結婚記念日です   今日は、我々夫婦の第43回目の結婚記念日です。   毎年、忘れていて、当日になって思い出すのですが、今年は何故か前日からその日を覚えていました。   43回もの記念日になると、余り感激もしなくなるものですね。   あと7年、金婚式の50回目の結婚記念日まで、二人とも元気で暮らせる事を祈るばかりです。   ・・・・・・・・・・   私が結婚したのは、昭和41年でした。   そのころの日本は、高度成長期の只中にあって、私たちの憧れの的は、自動車、クーラー、カラーテレビの   「三種の神器」と言われた耐久消費財でした。   私たちは、ご近所・職場の同僚と内心競争しながら、これらの耐久消費財を揃えるため懸命に働きました。   私は、そのころ既に、毎日ゴム製 水 枕 を使って眠る習慣になっていましたので、結婚して家内に    水 枕 の事を打ち明ける機会を伺っていたものでした。   結婚後しばらくの間は、 水 枕 を使わないで就寝していましたが、翌年の2月、風邪を引いて発熱、   その時、 水 枕 を使った事が切っ掛けになり、その後現在まで気兼ねなく 水 枕 を使い続けています。   結婚後私が使用したゴム製 水 枕 は、30枚の多きに昇ると思われます。   私のゴム製 水 枕 の消耗は、1年半に1枚のペースですから、結婚前に使用した枚数を合わせると、   約35枚の計算になります。   ゴム製 水 枕 の中には、1年でダメになったものもありますから、約40枚は消費したと思われます。   我ながら、多くのゴム製 水 枕 のお世話になったものだと、感心する次第です。   結婚記念日を迎え、これを機会に私の 水 枕 暦を振り返って見ました。   私が、過去約30年間に使用したゴム製 水 枕 に付属していた「締め金具」の一部分です。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.05.06(Wed) ゴム製 水 枕 の締め金具を考える   水 枕 氷 枕 の書き込みのあるブログを閲覧していて思うことがあります。   それは、ゴム製 水 枕 の締め金具についてです。   締め金具を締める時、可なり強い力が必要で絞め難いと言う苦情です。    水 枕 が新しい内は、絞め金具が馴染んでなく、金具の蝶番に余裕がないため、絞める時に   力がいるのですね。   しかも、金具を絞める取っ手部分が狭く小さいので、指に思わぬ負担が掛ります。   更に、取っ手が締る時、或る程度絞めると「パチン」と勢い良く締り指を挟まれる危険があるのです。   女性の方には、相当辛い作業だと思います。   私は、これを解決する方法を考えて見ましたが、なかなか良い解決方法を思い付きません。   詰まり、或る程度強い力で絞めて置かないと、容易に金具が外れ水が飛び出して大変です。   そして、絞める取っ手の部分を大きくすれば、何かの拍子に触れ金具を外す危険があります。   従来の絞め金具「コマ式絞め金具」では、良い解決方法は見付け難いと思われます。   ゴム製の湯たんぽの方式、即ち、ネジで蓋をする方法が最善かと思われます。   しかし、この方法は、メーカー側に取っては、製造工程に余分な作業と部品の増加が入って原価を   上昇させ販売価格のアップにつながるでしょう。   ・・・・・・・・・・   現在使われている「コマ式絞め金具」は、大正時代に都製作所で開発されてから、その姿に変りが   ありません。   ゴム製 水 枕 の絞め金具は開発当時から完成された道具だったのですが、取扱面に改良の余地を   残した状態のまま現在に至っているのです。   私は、ゴム製 水 枕 のひとつ目フックが、絞め金具でピンと斜めに立ち上がり、 水 枕 が   鳴る度に、そのひとつ目フックがフラ・フラと揺らぐ、その姿に大変魅力を感じています。   その様なゴム製 水 枕 の姿を変える事なく、容易に取り扱える「絞め金具」を考えて見たいと   思います。   ・・・・・・・・・・   New   昭和9年・アイデアル 水 枕 の新しく入手したチラシのページを掲載しました。   どうぞ、ご覧下さい!! → リンク
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.05.07(Thu) ゴム製 水 枕 の癒し効果   氷を入れたゴム製 水 枕 で後頭部を冷やしても、発熱を抑える効果はほとんどないと言われます。   発熱している身体の大きな熱エネルギーは、身体の極一部分の後頭部だけを冷やしただけでは、   ほとんど吸収されないからです。   発熱している身体の体温を下げるには、身体を巡っている動脈血の温度を下げる必要があるのです。   そのためには、動脈が身体の表面近くに現れている、脇の下や頚の動脈を冷やす必要があります。   それでは、何故、発熱している時に冷たいゴム製 水 枕 で後頭部を冷やすのでしょうか。   それは、発熱で火照った身体に気持ちよく、癒し効果があるからに他なりません。   ・・・・・・・・・・   今日は、ゴム製 水 枕 の癒し効果について記す事にいたします。   ゴム製 水 枕 の癒し効果について、旧郵政機関誌「RinRin」に掲載された記事があります。   ここに、この記事のコピーを掲載します。      この画像をクリックして、
旧郵政機関誌「RinRin」のページへ・・・。   この記事に、ゴム製 水 枕 の癒し効果が言い尽くされていると思います。   ゴム製 水 枕 には、ひとの優しさと温もりが感じられる、「冷たいけれども暖かい」、そこに、   癒し効果があるのです。       クリックして、大きな画像へ 昭和9年発行・アイデアル 水 枕 チラシより   その癒し効果とノスタルジアがあるからこそ、私も生涯ゴム製 水 枕 を手放せないでいるのです。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.05.08(Fri) ゴム製 水 枕 の絞め金具について   今日は、一昨日の日記に記したゴム製 水 枕 の締め金具について記します。   ゴム製 水 枕 が新しい内は、絞め金具が硬くて大変絞め難いものです。   そこで、私は、絞め金具を絞める時、「洗濯ハサミ(洗濯ピンチ)」を使って絞める工夫をして見ました。   先ずは、写真をご覧下さい。       クリックして、大きな画像へ  絞め金具のレバーを洗濯ハサミで挟んで押える   絞め金具のレバーの先端を、洗濯ハサミで摘んでレバーを押えるのです。   洗濯ハサミがレバーから外れない様に、指で上手く支えながら押えて下さい。   洗濯ハサミがつかえたら洗濯ハサミを外して、最後は手で絞めます。   洗濯ハサミを外す時、挟んだゴムの力で、絞め金具が元に跳ね上がらない様、気を付けます。   洗濯ハサミのバネの力は思いのほか強く、これで、少ない力で締め金具を絞める事が出来ます。    水 枕 作りをする、ご家庭の水周りには必ずあると思われる「洗濯ハサミ」を使って、手軽に   出来る方法をご紹介しました。   興味のある方は、実際に一度ご自分でやって見て下さい。   注意点は、絞め金具がゴム製 水 枕 の正しい位置に掛かっている事を確かめてから、   絞め金具を絞めて下さい。   無理をして 水 枕 のゴムを絞めると、ゴムに傷を付けてしまいます。   最初は失敗するかも知れませんので、先ずは水の入っていない 水 枕 で練習して見て下さい。   洗濯ハサミのレバーを挟む部分を、ゴムバンドで覆っておくと滑らなくてよいと思います。   絞め金具の構造を改良する事も考えましたが、1世紀に亘って改良の余地のなかった絞め金具です、   そう簡単には改良の余地は見付りません。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.05.09(Sat) 宇宙飛行士・若田光一さんの詩に因んで詠んだ詩   宇宙飛行士・若田光一さんが、国際宇宙ステーションで即興で詠んだ「」の詩が、公開されています。   真闇に浮かび青く輝くの惑星を眼前に   その私たちのふるさとに愛おしさを感じ   命を与えられた事を有難く思う   明日も青い空へ挑み未知なる宇宙を拓こう   そこに夢があるから   ・・・・・・・・・・   宇宙に浮ぶ私たちの住みか   地球の表面は70%を海で覆われています   その地球を宇宙から見ると   神々しいほどに青く輝いて見えるのでしょう   地球上の全ての生き物を育んでくれている   青く輝く地球のは   私たちの大切な掛替えのない宝ものなのです   私は   その宝ものから   ほんの少しのを分けてもらうと   身体を潤し   身体とこころと   身の回りを雪(すす)ぎ   そして   残して置いたで    水 枕 と言う名の渡し舟を作ると   明日と言う   神々しい希望の朝の向こう岸へ   「ゆらり、ゆらゆら」漕ぎ出します   今日から明日へ日にちが移る   静まった新しい時刻   私は    水 枕 と言う名の渡し舟に乗って   幸せです
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.05.10(Sun) 一年で一番過し易く幸せな季節、それは今の季節です   風薫る五月、連休明けの天候が回復し、五月晴れの雲一つない空、空気が爽やかです。   近くの農家のお宅の庭には、青空に勢いよく鯉幟(こいのぼり)が泳いでいます。   真っ青な空に、くっきりと緋鯉の赤が鮮やかです。   私には、その緋鯉を見て、直ぐに思い出すものがあります。   それは、毎晩、私の耳もとに「たぷ・たぷ」ある、ベンガラ色の 水 枕 なのです。   緋鯉から 水 枕 の連想には、私が小学生だったころの思い出があります。   その思い出に付きましては、「 水 枕 の思い出」のページに詳しく記してあります。   私が住んでいる田舎には、あちこちの農家に鯉幟が泳いでいます。   その鯉幟を見る度に連想する、耳もとの「たぷ・たぷ」元気な 水 枕 です。   私は、幸せです。   ・・・・・・・・・   ダンロップ 水 枕 のレトロ 看板 を二枚アップしました。   リンクされて、ご覧のページの No.2,3 の看板です。   戦前の、ホーロー板の看板です。   どうぞ、ご覧になって下さい。          クリックして、ダンロップ・レトロ看板のページへ          クリックして、ダンロップ・レトロ看板のページへ
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.05.11(Mon) ゴム製 水 枕 掲載の図書二冊   ゴム製 水 枕 の記事が掲載されている図書を二冊手に入れました。   それは、次のとおりです。     小学館発行・三船君の単行本「12歳の空」        小学館主宰の「12歳の文学賞」で特賞に輝いた三船君の小説です。        この中に、三船君の 水 枕 の思い出が織り込まれている様です。     愛蔵版 世界のロングセラー4 職人たちの技        同じく 1,998年小学館発行のムックです。        インターネットで東京の古書店から購入しました。        この中に、長年変らない製法とデザインのオンリーワン・ゴム製 水 枕 を作る        職人達の技の記事が載っています。   本日到着したばかりの図書なので、内容をアップ出来ませんが、近日中にアップしたいと考えています。   ・・・・・・・・・・   昨日の我が町の最高気温は、摂氏30度を超えて摂氏30度4分、今年初めての真夏日になりました。   そのため、我が家の寝室のある二階は、就寝時間になっても涼しくなりません。   その様な中、未だ冷たい水道水で作った昨夜のKRC 水 枕 の「ひんやり」感は格別に幸せでした。   気象情報では、最高気温が今日も摂氏30度を超える予報です。   これから、我が家では、冷たいゴム製 水 枕 の活躍する季節を迎えます。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.05.12(Tue) ウォーター・ウォーク   「ウォーター・ウォーク」は、イタリア生まれの新しい水上スポーツで、国内には、NPO法人 日本ウォーター   ウォーク協会 NWWAがあります。   ホームページは、ここ です。   詳しくは、この NPO法人 日本ウォーターウォーク協会 NWWA のホームページに掲載されています。   ここでは、簡単にその内容を記します。   「ウォーター・ウォーク」は、直径2.4メートルの透明なビニールのウォーター・ボールに空気を入れ、   人が中へ入って水面に浮び、ボールの中の人がホールを操って水の上を移動する遊びです。   ボールは密閉されていますが、ボールの中の人は密閉状態で約1時間ほど遊ぶ事が出来ます。   そして、ボールは透明ですから、ボールが水に接した面から水中を眺める事が出来、水面を移動しながら   水の中の様子を観察する事が出来ます。   「ウォーター・ウォーク」の模様は、昨日朝、NHKテレビで中継放送されていました。   それによりますと、ボールの中に寝転がる事も出来、ボールの中に立って歩く事も出来ます。   ボールの中に寝転がると、水に浮びながら水の中の様子を見る事も出来るそうです。   私は、テレビ中継放送を視ていて、ボールの中に寝転がれば、水の冷たさが伝わり、これから夏に掛けて、   涼しいだろうと思いました。   ウォーター・ベッドの巨大版、いや、ゴム製 水 枕 の巨大版ですね。   一度、その中に入って体験して見たいと思います。   「ウォーター・ボール」の中で水の上を歩けば、きっといい運動になるでしょう。   そして、水の上に寝転がって、巨大 水 枕 の浮遊感を体験して見たいと思います。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.05.13(Wen) 若田光一さんの国際宇宙ステーション(ISS)の航跡を見る   一昨日(5月11日)の夜、午後8時過ぎ、若田光一さんが乗組んでいる ISS の航跡を観ました。   ISSは、昨年秋に強く輝きながら流れる様に行く航跡を観た事がありますが、若田光一さんが   乗組んでいるISSの航跡を観るのは、今度が初めてです。   当日、午後8時4分ころ、南西の山の峰から現れ、光度を増しながら天空の頂上近くへ掛かった   時には、明るい宵の明星ほどの明るさになっていました。   私は、その時、双眼鏡で観ながらISSをぶれない様に追い掛けていましたが、一瞬、強く光る   光の点のISSが、写真で観るISSの形に見えた様な気がしたのですが、それは、私の、姿を   観たいと言う願望がその様に見させてくれたのかも知れません。   ISSは、その後、北斗七星 の柄杓の柄の付け根辺りを通過して、しばらく飛んで北東の山の   稜線へと消えて行きました。   高度約350Kmを秒速約8Kmで飛んで行くISSを眺めた、約3分間ほどの、ロマンチックな   何ものにも代え難い幸せな時間でした。   ・・・・・・・・・・   私は、昨夜、何時もの様にベッドの 水 枕 に耳もとを置き、こころを 水 枕 に預けて目を瞑りますと、   一昨晩のISSが光の筋となって流れて行く航跡が瞼に現れました。   そして、 水 枕 の浮遊感が、私が恰も高度350Km,秒速8Kmで飛ぶISSに乗り合わせて   いる錯覚を抱かせるのでした。   私は、底の知れない空間に投げ出される感覚を覚え、思わず寝返りを打ちました。   耳もとの 水 枕 が「タプ・タプ、コポ・コポ」と音を立てて鳴り、私は我に帰ったのでした。   昨夜は、一昨晩観たISSと 水 枕 の浮遊感が、私を不思議な世界へ連れて行ってくれた夜でした。       
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.05.14(Thu) 「愛蔵版 世界のロングセラー4 職人たちの技」の 水 枕   先日、この日記に記していました小学館発行・三船君の単行本「12歳の空」と「愛蔵版    世界のロングセラー4職人たちの技」の中古本が昨日到着しました。   早速、内容を確認しました。   夫々、予期していた内容の 水 枕 の記事が掲載されていて、内心ほっとしたところです。   内容は、整理して後日このホーム・ページへアップしたいと思っていますが、取りあえず、   「愛蔵版 世界のロングセラー4職人たちの技」に掲載されている 水 枕 の写真を掲載   したいと思います。        クリックして、大きな画像へ   これが、最初のページ・トップに掲載されている 水 枕 の写真です。   画像をクリックして大きな画像でご覧いただくと、ゴム製 水 枕 の質感がリアルに伝わって   来るのではないかと思っています。   今回、古本市で入手したこの本は復刻版で、内容が少々省略されています。   元の版の写真の上1/3程度がカットされている様です。   記事の内容には変更なく、雰囲気は充分に伝わるのではないかと思っています。   今日は、とりあえず、「愛蔵版 世界のロングセラー4職人たちの技」の写真の一部をご紹介   しました。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.05.15(Fri) 昨日と今日、忙しい毎日でした。   私が一年で一番好きな季節、目に青葉の五月が進行中です。   その季節の中、昨日は、棚田百選に選ばれている大併和西(おおはがにし)棚田の写真撮影 に行って   まいりました。   棚田のある町・久米南町役場に田植えの進捗状況を尋ねて訪れたのですが、半数の棚田は、   田植えが終ってなく、その棚田で田植えの最中でした。   私たちカメラマンは、若干時期の早かった棚田風景を写真に収めました。   我が家から棚田のある大併和西集落までは車で1時間少々です。   比核的近いのですが、5時間近く写真撮影に没頭していましたので、帰宅した時には心地いい   疲労を感じた撮影行でした。   夕食を終えて、今夜は早めの就寝としました。   水道水だけで作ったKRCの 水 枕 が、私を心地いい睡眠へ導いてくれた事は言うまでもありません。   昨夜も、KRC 水 枕 は、独りで「たぷたぷ・コポリ」と子守唄を唄ってくれていました。   KRCの 水 枕 は、本当に健気で可愛い奴なのです。   ・・・・・・・・・・   今日は、午前中、慢性蕁麻疹の治療に毎月1回通院している岡山市北区の川崎病院へ行って来ました。   私の慢性蕁麻疹は、彼此7年近くになり、いい加減に完治して欲しいと願っているところです。   蕁麻疹の発疹を抑える薬の、眠気を来たす副作用が私を苦しめています。   私のこのホームページへ、「世界のロングセラー4職人たちの技」のオンリーワン 水 枕 の記事を   早く掲載したいのですが、今日も、午後から我が写真クラブの仕事が入っていて作業が出来ません。   一日も早く掲載したいと思っているのですが・・・。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.05.16(Sat) 私の「水 枕 生活日記」のメニュー画面を整理しました。   私の、この「水 枕 生活日記」のメニュー画面で気になっている事があります。   それは、「総合目次」から直接「今日の日記」へ入れない事なのです。   そこで、「水 枕 生活日記」のメニュー画面を「総合目次」へ統合しました。   これにより、「総合目次」から直接「今日の日記」へ入れる様になりました。   「水 枕 生活日記」のメニュー画面へ リンク を張っておきますから、テストして見て下さい。   以前のメニュー画面は、「お気に入り・ブックマーク」設定の方のために、当分の間残して置きますが、   新しい「総合目次」画面から以前の「水 枕 生活日記」のメニュー画面へは入れなくなっています。   「お気に入り・ブックマーク」へ設定されている方には、お手数ですが設定変更をお願いいたします。   今日は、午後の時間を利用して、「世界のロングセラー4職人たちの技」のオンリーワン 水 枕 の記事を   このホームページへアップするための作業に掛りたいと思っています。        クリックして、大きな画像へ
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.05.17(Sun) 「世界のロングセラー4職人たちの技」のページを取りあえず作成。   懸案だった「世界のロングセラー4職人たちの技」のページを取りあえず作成し、本日 掲載 しました。   掲載したのは、記事の写真のみで、記事の説明などは記載出来ていません。   これから、説明の文章を考えて掲載したいと思っています。   今日も、我が写真クラブが参加する写真展の準備に追われていて、なかなか時間が取れません。   午後から少し時間の余裕が出来たので写真のみ掲載作業をする事が出来ました。   ・・・・・・・・・・   今日は、これから19時から我が写真クラブの5月例会があります。   この例会には、顧問の先生に来ていただき、メンバーが4月から5月に掛けて撮影した写真の   批評と指導をしていただく予定です。   私は、桜の写真と、藤まつりの写真、棚田の写真などを持って行く事にしています。   今の時刻は15時、これから、30分ほど昼寝をする予定です。   もちろん、KRCの 水 枕 に揺られ、水の音を聴きながらの昼寝です。   短い時間の昼寝ですが、きっと、いい夢が見られる心地いい昼寝が出来ると思います。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.05.18(Mon) 何処の薬局もマスクは売り切れ。   今日は、午前中、家内の買い物にお付き合い。   近くの、大型ドラグストアーへマスクを買い求めに行きましたが、既に低廉な価格のマスクは   品切れだった様でした。   私の住んでいる街は、京阪神地区から電車で1時間半の距離、可なりの住民の方々の親族に、   京阪神とのつながりの多い土地柄です。   京阪神との交流は多い土地柄なので、何時、新型インフルエンザが進入して来ても不思議では   ないのです。充分注意しなければなりません。   午前中、買い物の途中JR山陽本線の踏み切りが遮断され、通過した下りの電車を窓越しに   見ていると、多くの乗客にマスクをした姿が確認出来ました。   午後からは、車で岡山市内へ出向き、JR岡山駅前を通りましたが、横断歩道を渡る通行者は   多くの人がマスクをしていました。   ・・・・・・・・・・   遂に、関西・大阪府と兵庫県に新型インフルエンザが蔓延しています。   早くも薬局からは、マスクと手洗用消毒薬の売り切れが報道されています。   発熱した際使用する 水 枕 氷 枕 やアイスノン型の冷却枕も売り切れると思われます。   私は、愛するゴム製 水 枕 が多くの人々に普及される事は嬉しく思いますが、その原因が、   新型インフルエンザの蔓延になっていては、喜ぶ訳にはまいりません。   どうか、新型インフルエンザの流行が早く終息する事を願って止みません。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.05.19(Tue) 沖縄・奄美地方、梅雨入り。   昨日、沖縄・奄美地方が梅雨入りしたと、テレビ・ニュースが報じていました。   あと、一ヶ月足らずで、我が地方も梅雨入りを迎えます。   梅雨の季節と言えば雨で代表される水の季節です。   そして、梅雨と言えば、鬱陶しい雨を連想しますが、私は、紫陽花に代表される雨の景色は、   晴天の爽やかな風景にない「しっとり」とした感じで、一味違った風情を醸し出し好きです。   水は、生活に必要不可欠なもの。   日本の夏の季節に、不足なく水が供給されるためには、梅雨の季節に充分な雨が降らなくては   なりません。   そのためには、例年通りの雨が降る梅雨である様に願って止みません。   ・・・・・・・・・・   昨日・今日の 水 枕 関係の書き込みのあるブログの件数が激増しています。   その中に、薬売り場の店員さんのブログがありました。   その店員さんの書込みには・・・     昨日の開店当初あったマスクは、あっと言う間に売り切れ、最後に残ったマスクは、少女用の     デコレーション・マスクのみ、そのデコレーション・マスクを買って行った男性サラリーマンがいた     との事です。     ちなみに、ゴム製 水 枕 も完売していて、マスクと同様、品物は当分入って来ないそうです。   薬局では、マスクだけではなく、ゴム製 水 枕 も飛ぶ様に売れている様です。   この異常事態、何時まで続くのでしょうか。   昨日も記しましたとおり、私の愛するゴム製 水 枕 が普及する事はまことに嬉しい   事なのですが、新型インフルエンザのために普及するのでは嬉しくありません。   一日も早く、新型インフルエンザが終息する事を願って止みません。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.05.20(Wed) KRC 水 枕 を使い始めて、八ヶ月が経過しました。   平成20年9月中旬に使い始めたKRC 水 枕 、丁度、八ヶ月が経過しました。   ゴムの劣化はほとんど見当たりませんが、ゴムが次第に延びて来ています。   私の場合、ベッドに 水 枕 を置く方向は、仰向けになって、何時も絞め金具が右方向になる様に   置いています。   これは、私が何時も右の耳もとを下にした横向きに眠る癖があり、その向きで 水 枕 のひとつ目   フックの「フラ・フラ」揺れる姿が目の前に見えて欲しいがためなのです。   従って、 水 枕 を置く方向が、毎晩何時も同じ方向なので 水 枕 のゴムの延びる位置が変りません。   ゴムが均一に延びる様、 水 枕 の向きを変える事を考えた事もあるのですが、ひとつ目フックが   目の前に見えなければ何となく寂しい気持ちになりますので、変えていません。   若干、 水 枕 の寿命が短くなるとは思われますが、いた仕方のない事と諦めています。   現在のKRC 水 枕 のゴムの延び具合を、はばかりながら写真でお示しします。     クリックして、大きな画像へ クリックして、大きな画像へ クリックして、大きな画像へ   タオルの 水 枕 カバーを外して撮影した現在のKRC 水 枕 です。   ご覧のとおり、ゴムが延びて 水 枕 の表面にゴムの余裕が出来ています。   このため、 水 枕 に入れられる水の量が増加し、ダイナミックな浮遊感が得られています。   この傾向は、今後益々顕著になって来ると思われ、その心地よさを楽しみにしています。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.05.21(Thu) ゴム製 水 枕 が見直されています。   新型インフルエンザの功罪。   ゴム製 水 枕 の良さが見直されています。   新型インフルエンザの流行によって、ゴム製 水 枕 を備蓄されるご家庭が増えています。   全国の薬局では、マスクはほぼ完売、ゴム製 水 枕 は品薄になっているとの事です。   アイスノン系の冷却枕は、取扱は簡単ですが、温まってしまうと再度冷却するのに時間が掛ります。   複数用意すると、冷蔵庫の場所を取って邪魔になります。   その点、ゴム製 水 枕 は、氷さえ作って置けば、水と氷を入れ替えるだけで冷やす事が出来ます。   ゴム製 水 枕 は、水の圧力分散効果で使い心地よく、辛い頭痛などの症状を程よく癒してくれます。   新型インフルエンザが、ゴム製 水 枕 の良さを再認識させてくれました。   百年に亘って、デザインが変らず使い続けられて来たゴム製 水 枕 、その良さが再認識され、   更に使い続けられ様としています。   私が愛して止まない、ゴム製 水 枕 、更に使い続けられる事を願って止みません。   そして、毎度の事ながら、新型インフルエンザが早急に終息してくれる事を願って止みません。   ・・・・・・・・・・   このホーム・ページが借用しているインフォシークの無料サーバーは、メモリー容量が50Mバイトしか   ありません。   現在、使用している容量は、48.113Mバイトありますから、残りの容量は約2Mバイト弱、あと僅かです。   しかし、更に新しい情報を掲載したいと思っていますので、更にメモリーが必要です。   そのためには、このホーム・ページの内容を整理して、メモリーの節約をしなければなりません。   現在考えている節約方法は、向田邦子の短編「耳」の朗読ファイルをYouTubeへ登録、このHPから   朗読ファイルを呼び出す方法です。   これにより、1.25Mバイト節約出来るはずです。   当面、その様な方法ででも対応しようかと考えているところです。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.05.22(Fri) 今日と明日の予定で、福井(永平寺)・金沢(兼六公園ほか)へ行って参ります。   今日・22日(金曜日)から23日(土曜日)に掛けて、1泊2日の予定で、福井(永平寺)・金沢(兼六公園   ほか)の旅行へ行って参ります。   目的は、金沢で開かれている「ちぎり絵全国展」に家内の作品が出品されているため、その展覧会の   作品を観に行くためです。   折角、金沢に行くのですから、未だ拝観していない福井・永平寺を拝観したいと予定しています。   そして、最小限のカメラ機材を携え、趣味の写真撮影をして帰りたいと思っています。   北陸地方の、22日の天候が余り芳しくないので若干気掛かりな事と、途中、新大阪で乗換があるため、   新型インフルエンザが心配なのですが、充分対策をして愉しんで来ようと思っています。   先日のNHK総合テレビで、金沢の珍味「河豚の卵巣の糠漬」の事が放送されていました。   青酸カリの千倍の毒を持つと言われる河豚の卵巣の毒素を、二年掛けて毒抜きした珍味だそうです。   珍しい発酵食品ですので、お土産の一つに入れて購入して帰ろうと思っています。   ・・・・・・・・・・   ゴム製の 水 枕 は、絞め金具を入れると重さは500グラムを超えます。   旅行に持って行くには、若干持ち重りがしますが、愛するKRC 水 枕 をお伴にして良質な睡眠を得、   旅行を愉しいものにしたいと思っています。   KRC 水 枕 は、二つ折りにした 水 枕 を、絞め金具を芯に棒状に巻き、カバー用のタオルで包んで   リュックへ入れて持って行きます。   愛するゴム製 水 枕 を耳もとにして眠る、加賀・金沢の宿の幸せな夜、大切にしたいと思います。       オールド・スタイルのゴム製 水 枕
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.05.23(Sat) 福井・金沢の小旅行から無事帰宅しました。   今日、夜・8時過ぎ、福井・金沢の小旅行から無事帰宅しました。   1泊2日の小旅行とは言え、強行軍だったので若干疲れて帰って来ました。   詳細は、明日の日記に掲載します。   持参した愛するKRC 水 枕 のお陰をもちまして、ぐっすりと熟睡出来、極めて楽しい旅行をする   事が出来ました。   とりあえず、報告を記し、今日の日記とします。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.05.24(Sut) KRC 水 枕 で眠る金沢の夜。   一昨日、昨日と 福井・永平寺、金沢・兼六公園を訪れた旅、金沢はJR金沢駅隣のAPAホテルへ   宿泊しました。   APAホテルは、金沢を中心にチェーン店を全国主要都市に展開するホテルです。   私たちが宿泊した、そのホテルは、JR金沢駅西口を出て南へ歩いて1分のところ、福井から金沢に   到着した時には、雨が降っていましたが、傘をささずにホテルへ行けました。   私たちは、メンバーの中にそのホテルの会員の方がおられ、その方のお世話になって、格安料金で   宿泊する事が出来ました。   JR金沢駅に隣接して建てられたホテルにも関わらず、客室からは頻繁に通る電車の音はほとんど   気にならず、快適に宿泊出来たのは幸せでした。   明日は、家内の作品が出品されている「全国ちぎり絵展」と兼六公園を観て、岡山まで帰らなければ   なりません。   レストランで夕食を済ませて一段落、早めに就寝する事にしました。   私が気になったのは、 水 枕 に使用する客室の水道の水の温度が冷たいか如何かです。   洗面所に入り、水の温度を調べて見ると、冷たい水が出てきました。   水道の蛇口には、「飲料水」と書かれていたので、早速飲んで見ました。   白山山系からの水は、冷たく円やかで美味しい水でした。   私は、白山の雪解けの清らかで美味しい水を、KRC 水 枕 へ入れて「たぷ・たぷ」の 水 枕 を   作りました。   その効果はてき面、その夜は、白山山系の雪解け水に揺られぐっすりと熟睡する事が出来ました。   写真は、ホテルのベッドの枕の上にセットした、KRC 水 枕 です。          クリックして、大きな画像へ   客室の照明に蛍光灯が使われていましたので、全てがセピア色に写ってしまいました。   セピア色の 水 枕 の写真、風情があっていいものですね。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.05.25(Mon) 何故歳をとると時間の経つのが早くなるのか、再々考。   先日、標題の問題について、ジャネーの法則の事を記しました。   即ち、時間間隔は、その人の年齢に逆比例すると言う法則です。   実は、今日の新聞の書評のページに、これに関する本の興味深い書評が掲載されていました。   その書名は、「なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか」、ダウエ・ドラーイスマ著、講談社   です。   サイエンスライター・竹内薫氏の書評が掲載されています。   それによりますと、著者は、次の様な例えを挙げておられると言うのです。   「人生の朝のうちは、人はまだその川よりも速く、川沿いを颯爽と走っている。正午ごろになると、   スピードはいくらか落ちてきて、川と同じ速度を保つ。夜に近づくと彼は疲れ、川のほうが速く   流れるので、彼は遅れていく。」   即ち、歳を取ると疲れて、次第に時という流れに取り残されて行く運命なのだそうです。   私・みずくらの「八月ウサギの気ままな日記」へリンク。   私が撮影した拙い写真も掲載してありますので、どうぞ、ご覧下さい。   ・・・・・・・・・・   眠る前の、ゴム製 水 枕 で過す至福のひと時、出来る限り長い時間、その幸せを体感して   居たいと思うのですが、加齢と共に、その時間は次第に短く感じて仕舞うのです。   そして、加齢と共に短くなる余命、その余命を長く感じたいと思うこころに逆らう、時間感覚のジレンマ。   「加齢と共に、時間を大切に使いなさい」と言う神の有難いお言葉なのかも知れません。   定価・\2,520.- のこの書籍、気になって読んで見たくはありますが、若干値段が気になります。   暫くして書籍が出回ったころ、図書館で借用して読む事にしようかとも思います。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.05.26(Tue) 元看護師さんも認める、ゴム製 水 枕 の心地よさ。   私・みずくらこと八月ウサギ自宅の西隣に元看護師さんのN奥様がいらっしゃします。   N奥様は、私の家内と懇意で、生協の共同購入をしている事もあって我が家をよく訪れられます。   昨日も、何時ものとおり我が家を訪れられ、家内と話をしていて我が家へ上がる事になりました。   我が家は、玄関の直ぐ横に洗面所があります。   N奥様は、その洗面所の前を通り掛られましたが、ちょうど洗面所のドアーが開いていたのです。   洗面所には、私が昨夜使用した 水 枕 が逆さに吊るしてあって、ちょうど廊下から見える位置にあった   のです。   N奥様は、その 水 枕 に目が行ったのでしょう、家内に「ご主人、お熱が出たのですか?」と尋ねられた   そうです。   家内は、嘘を言っても仕方がないので、「主人は、毎晩、 水 枕 をして寝ているのですよ、変でしょう?」   と返事をしたそうです。   すると、N奥様は、「いえいえ、 水 枕 ってとても心地のいいものですよ、私が看護師をしていた時、   熱がない患者さんに、よく 水 枕 が欲しいと頼まれる事がありましたよ・・」とおっしゃったそうです。   更にN奥様は、「その様な患者さんを、私たちは、 氷 枕 (ひょうちん)フェチなどと言っていました。    氷 枕 は冷たくて本当に気持ちがいいものですよ。使っていると気持ちが落ち着くんですね。私も、あの   独特な使用感が好きなのです。」とおっしゃったそうです。   家内は、私が変人に見られなくて、本当によかったと思ったそうです。   ・・・・・・・・・・   私は、家内からその話を聞いて、「N奥様からご主人へ話が通じる事は間違いない、私が毎晩 水 枕 をして   眠っている事を知られてしまった」と一寸恥ずかしい気持ちになったのでした。   しかし、私は、「何も悪い事をしている訳ではないし、そんなに気にする事もない」と思い直し気にしない   事にしました。   ゴム製 水 枕 使用感本当心地いいといますので・・・。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.05.27(Wed) 私・みずくら の、「ゴム製 水 枕 フェチ」 懺悔(ざんげ)   私の年齢は、今年8月で満70歳になります。   私は、このホーム・ページのプロフィールに記しましたとおり、私が小学校中・高学年のころから、大変な   重症のゴム製 水 枕 フェチに罹ってしまい、そこから抜け出せず現在に至っています。   そこで、私が満70歳を迎えるにあたり、私・みずくら が、ゴム製 水 枕 フェチになった訳について、   改めて考え直して見ました。   題して「私・みずくら の、ゴム製 水 枕 フェチ懺悔」です。   私の最初の 水 枕 の記憶について、一番古い記憶を思い起こして見ましたが、矢張り、私が小学校へ   入学する前、私が満4歳か5歳の時の記憶が一番古い記憶の様です。   その記憶は、このHP 私・みずくら の「みずまくら」遍歴 へ記していますが、改めて思い出を辿り   直して見たのです。   ・・・・・・・・・・   人は誰でも4歳か5歳のころの記憶は断片的なものです。私の一番古い 水 枕 の記憶も断片的です。   私が4歳か5歳と言えば、昭和18年か19年・終戦の1年から2年前のころです。   その時分、父は兵役で朝鮮へ出兵していて不在でしたので、私は、母、母方の祖母、弟、それに父方の   祖父の5名が集っての、父親の郷里の農家での暮らしでした。   私はその日、熱があるため 水 枕 をさせられようとしていました。   私は、赤い色をした 水 枕 を見て、その上に頭を乗せる事を懸命に拒否していました。   すると、祖母が 水 枕 の表を手で押えながら、「 水 枕 、プカ・プカしてこんなに気持ちいいのよ・・」と、   言いました。   そして、 水 枕 を布団から取って畳の上へ置き、自分の頭を 水 枕 へ乗せると、私に「こんなに気持ちが   いいのよ」と、頭を左右に振りながら私に 水 枕 を促しました。   祖母が 水 枕 を揺らした時、 水 枕 が「チャプ・チャプ」と、ひとつ目フックを揺らしながら鳴りました。   私は、その 水 枕 の姿を見て、自分もしたくなったのでしょう、それを機会に 水 枕 を当てたのです。    水 枕 が冷たくて大変気持ちがよかった事を覚えています。    水 枕 を当てていると、私が仰向けにじっと静に寝ているのに、 水 枕 は「コポリ・コポッ」と鳴るのです。   私が頭を動かすと、 水 枕 は「チャプ・チャプ」と大きな水音を立てて鳴るのでした。   私はそれが不思議でなりません。「コポリ・コポッ」、「チャプ・チャプ」と鳴る 水 枕 に興味津々でした。   私が 水 枕 に頭を揺らす姿を見た祖母は、微笑みながら私の頭をそって撫ぜてくれました。   すると、撫ぜられた私の頭が 水 枕 を揺らし、 水 枕 は今まで以上に「チャプ・チャプ」と鳴るのでした。   私は、祖母に「如何して 水 枕 が独りで鳴るの?」と尋ねました。   祖母は「水 枕 が一生懸命、熱を取ってくれているの、その音がしているのよ、そら見てご覧、 水 枕 が   一生懸命になっているものだから汗をかいているでしょう・・」と答えたのです。   私が 水 枕 のひとつ目フック付近を見ると、 水 枕 は水玉の汗を付けていました。   私はその時「水 枕 は動物の様に本当に生きている・・」と本気で思ったのです。   その「水 枕 は動物の様に本当に生きている・・」と言う印象は、私の こころ に焼き付いて、その後   私は、 水 枕 に命が宿る感覚の こころ に支配される元になったのです。   その時の私と 水 枕 との出会い、 水 枕 の印象を今でも鮮明に思い出す事が出来ます。   幼児の私に、「コポリ・コポッ」、「チャプ・チャプ」鳴る 水 枕 は、強烈に印象が深かったのです。   しかし、 水 枕 の「プカ・プカ」とした浮遊感は、不思議に印象に残っていません。    水 枕 の浮遊感を心地よく感じ、それを追求する こころ を生じたのは、小学校高学年になってからの事   だったと思います。   熱が下がった後も、 水 枕 の音が聴きたくて 水 枕 がしたいと母親に言っていた様です。   母親には拒否されましたが、優しい祖母が病気が治るまで 水 枕 を作ってくれました。   私は、その後も 水 枕 の鳴る音が聴きたくて堪りませんでした。   私は、中学校を卒業するころまで身体が弱く、しょっちゅう熱を出しては 水 枕 をしてもらっていました。    水 枕 を作ってもらうと嬉しくて仕方がありません。   そして、 水 枕 の嬉しさと心地よさが忘れられなくなって仕舞ったのです。   幼児期に強烈に印象付けられ少年期に裏うちされた 水 枕 、一生忘れられなくなったのです。   良い印象の「 水 枕 トラウマ」なのでしょう。   それから60年余、現在に至るまで、私の頭脳からゴム製 水 枕 が離れません。   特に、ひとつ目フックを揺らしながら、「チャプ・チャプ」鳴る 水 枕 の姿に接すると、こころ の琴線に   触れられる思いがして、無性に 水 枕 が可愛くて仕方がなくなるのです。   私は、ゴム製 水 枕 に接していると本当に幸せな気分になります。   今日は、私がゴム製 水 枕 フェチに陥った理由を紐解きながら懺悔した次第です。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.05.28(Thu) 私の 水 枕 フェチ懺悔(ざんげ)を終えて。   昨日は、私が今年8月に70歳を迎えるにあり、ゴム製 水 枕 フェチになった成り行きを懺悔してしまいました。   ありのままを記してしまい、若干唇が寂しい状態ではあります。   さて、私・みずくらの頭脳には、ゴム製 水 枕 が常駐していると   思えばよい状態の様です。   ベンガラの色、矢羽(杉柄)模様など、ゴム製 水 枕 に関連した色、形、音に接すると、脳裏にゴム製 水 枕 の   姿が現れる、ゴム製 水 枕 に関係する事象に接すると無意識の内に 水 枕 を思い出すのです。   私は、完全なゴム製 水 枕 フェチであり、ゴム製 水 枕 中毒に罹っているとしか思われません。   しかし、私は幸せです。ゴム製 水 枕 中毒に罹っていても、通常の社会生活に支障がないからです。   70歳になるこの歳まで、会社では一応人並み以上の仕事をこなしたと自負していますし、趣味も平均以上に   多彩で結果は平均以上に愉しんでいると自負出来ていますから・・・。   ・・・・・・・・・・   先日、NHKテレビ番組・「熱中時間」で、15歳の中学生が、換気扇を収集している番組を放送していました。   この少年は、幼児のころから換気扇に異常な程の興味があって、そのころから換気扇を収集しているのだ   そうです。集めた換気扇の数は半端ではありません。   幼児のころから15歳の今まで、お小遣いやお年玉は全てお気に入りの換気扇の購入に当てられます。   換気扇のカタログは、各社のものが揃えてあります。購入は、インターネットのオークションだそうです。   既に収集したこだわりの換気扇は50台以上も自分の部屋にあると言うのです。   街で見付けたお気に入りの換気扇には、万難を排して、時には電車に乗ってまで会いに行きます。   この少年は、お気に入りの換気扇と一緒に居る時が一番幸せとの事です。   さて、この少年は、如何してこんなにまで換気扇が好きになったのでしょう?   この少年の母親の話では、少年が病院で生まれて七日目に、その病院の洗濯室に置かれていた乾燥機が回る   姿を見て、それを少年が覚えているのだそうです。   その姿に大変興味を持っていて、それに似た換気扇にとても興味を覚えるのだそうです。   この換気扇熱中人の掲載されているNHKのホーム・ページへ アクセス して、どうぞ、ご覧になって下さい。   NHK・熱中時間のページには、このほかにも多彩な熱中人が多くいらっしゃいますよ。   ・・・・・・・・・・   世の中には、私たちの目に触れない中にも大変な熱中人が、まだまだ多くいらっしゃると思われます。   私・みずくら 水 枕 フェチなどは、まだまだ序の口でございましょう。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.05.29(Fri) 私が毎晩熟睡出来ている理由。   家内が、時々、私にこんな事を申します。   「あなたは、寝付きが早いし、朝は余り早く目が覚めない、熟睡している様だし幸せな人だ」と。   今朝も、私より早く目を覚ましていた家内がその様に申しました。   私は、家内がその様に申しますと、「私が、その様によく眠れる訳は、何時もしている 水 枕 のお陰だ」   と返事をする事にしています。   事実、私の眠りは充実していて、熟睡出来ています。   今朝の家内の言葉に、私は何時もの様にその様に返事をしたのでした。   その返事の後、私がゴム製 水 枕 フェチになった理由は、この日記に記すために一昨日整理をした   ばかりでしたので、ついでに、私が幼児の時に経験した 水 枕 の話し、そして、その経験が元で自分が    水 枕 フェチになってしまった訳も話しました。   家内は、私の話を笑いながら聞いていましたが、私が、人一倍「独りで鳴る 水 枕 」に興味を持っている   理由について理解した様でした。   私は、家内に私の本当の気持ちを語って、こころ の内がすっきりした気持ちになりました。   ・・・・・・・・・・   家内は、暑い夜が続き始めた先日から、薄いウォーター・ピローの「さわやかチロー」を愛用しています。   この枕、意外に冷感効果があって、ゴム製 水 枕 より冷たく感じる気がする枕なのです。   家内は、私と違って、ゴム製 水 枕 の浮遊感が不得手の様で、夜、暑く感じる5月中旬から9月一杯、   「さわやかチロー」を使って眠っています。   家内は、私に「さわやかチロー」の使用を勧めますが、私は、眠りに欠かす事の出来ないゴム製の   「タプ・タプ」した 水 枕 にこだわって、断り続けているのです。   ・・・・・・・・・・   今日の 水 枕 映像は、私が毎晩使用している これ です・・・。        クリックして、大きな画像へ
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.05.30(Sat) このホーム・ページのリニューアル。   私ことみずくらの「みずくら水枕こころの博物館」のホーム・ページ、そろそろリニューアルが必要な   時期になってまいりました。   このホーム・ページ(HP)が借用している、インフォシーク無料サーバーの容量50MBの範囲の中で、   より充実した内容にHPを編集するのは、大変苦労するところです。   親しみ易いHPにするためには、画像、動画や音声を多くしなければなりませんが、その様にすると   特に動画と音声にはメモリーを多く取られてしまいます。   動画と音声は、YouTubeを使わせてもらう方法がありますので、それも検討したいと思っています。   特に、Google 検索で上位に検索してもらえる様、HPで使用する用語に配慮する必要があります。   現在、我がHPは、「みずまくら」と、平かなの 水 枕 では上位に   検索されますが、漢字の 水 枕 では下位の検索に甘んじています。   漢字の 水 枕 での検索で上位に検索される様対策をしなければなりません。   これからの課題です。   現在、このHPは、大きく三つのコーナーに分けています。    ○ 文学に取上げられた 水 枕 コーナー    ○ How To 水 枕 のコーナー    ○ 私の 水 枕 生活に関係ししたコーナー   の三つのコーナーです。   これらを、HPのインデックスも整理し、各ページの背景映像も新しいものにしてリニューアルしたいと   思っています。      クリックして、大きな画像へ キーボードで「たぷ・たぷ」揺れる KRC 水 枕   遅くても、来る6月中にはリニューアルを果たしたいと思っています。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.05.31(Sun) 「氷」をお題にした川柳。   我が家で購読している地元新聞「山陽新聞」の県内地域版に読者の川柳が掲載されていました。   お題は、「氷」でした。   掲載された川柳の中に、「氷 枕」を詠み込んだ川柳が三首ありました。   ここの掲載いたします。    ○ 発熱で 氷 枕 の 世話になり    ○ うなされて 氷 枕 も 生ぬるい    ○ 熱の夜を 氷 枕 に 癒される    以上、三首です。。   もう一工夫して詠んで欲しかったところもありますが、 水 枕 つながりで掲載しました。   ・・・・・・・・・・   この際、私も一首詠んで見ました。     不摂生 氷 枕 が クスクスと   風邪で発熱の不摂生を、氷 枕 の氷が擦れ合う音が笑っている様に聴こえた様を詠んだ心算なのですが、   気持ちが伝わりましたでしょうか?   今日の水 枕 画像は これ です。
クリックして、大きな画像へ
次 へ 前 へ 目 次 みずくら







水 枕 サ ウ ン ド・ミ キ サ ー



プレーヤークリックアクティブにして、効果音調整してさい

水 枕 音 -1-  : 
水 枕 音 -2-  : 
水 枕 音 -3-  : 
先 頭 みずくら
inserted by FC2 system