2010.02.01 (Mon)

  *** Diary of my home today and yesterday. ***

  昨日は、朝から小雨の降る冷たい一日でした。
  ここ数日買い物に行っていなかったので、車で家内の買い物のお供です。
  買い物の前に、、少し足を延ばして備前市内の大型電気店まで、冷蔵庫の下見に行って来ました。
  我が家の冷蔵庫は、購入して11年目になります。
  最近の冷蔵庫は、省エネ化が進んでいて、10年前のものに比べ電気代が約半分で済むと聞いていますし、エコポイントが
  もらえる内に買い替えを考えてもいいと思っての下見でした。
  最近の冷蔵庫は、野菜を保存する野菜室がが一番下になっている様ですが、家内は、真中にあるのがいいと言っています。
  メーカー数社のカタログをもらって大型電気店を後にしました。
  ・・・・・・・・・・

  一昨日は、久し振りに標高差150メートルの和気富士に登り、脚に筋肉痛出るのではないかと心配していましたが、
  特にその様な気配はありません。
  ここ数年、運動不足が慢性化していましたので、往復2時間足らずで登る事の出来る和気富士登山を、天気のいい日の
  日課にしてはどうかと思います。

  かつて私は、3年前まではサイクリングを日課にしていて、1週間に5日ほど1日30キロメートルほど走っていました。
  ところが、腰痛のため中止せざるを得なくなって現在に至っています。
  元々運動は好きで、50歳になるまでは市民マラソンに参加するなど運動が好きな方でしたから、これを機会に無理を
  しない範囲で和気富士登山を日常化してはどうかと思います。
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  *** Diary of my life mizumakura. ***

  昨日、私のこのHPを訪れていただいた方からご感想をいただきました。
  その方は、「HPに現れるカーソルまで 水 枕 の形とは驚きました」と言う趣旨の感想でした。

  実は、私のHPを閲覧した時に現れる 水 枕 のカーソルは、私のHPの画面表示を記述したソースの最初のところに、
  カーソルに 水 枕 を表示させるための記述がしてあるのです。
  そして、カーソルの 水 枕 のデザインは、カーソルを描画するフリーソフトを使って私が作成したものです。
   水 枕 のデザインを数種類作成して、表示するページによって異なる 水 枕 が表示される様にしています。
  また、表示するページの特定エリアからカーソルアウトするとデザインの異なる 水 枕 が現れる様にもしています。
  興味のある方は、画面上でカーソルを動かして試して見て下さい、カーソルの 水 枕 が変るはずです。
  満足なデザインではないのですが、このHPの特色を表すと共に、私の 水 枕 への思い入れを知っていただけるのでは
  ないであろうかと思っています。

  このHPで使用しているカーソルのデザインを画像でアップします。


       クリックして、大きな画像へ


次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.02.02 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、一昨日に同じく朝から冷たい雨、予報によると一日中雨模様との事ですから、家の中でパソコンなどを   扱って過ごす事にし、室内で大人しくしていました。   昼間の内ずっと鬱陶しい空模様でしたが、この様な天候の場合、12月ならば外が薄暗い状態になるところ、   一昨日から二月に入っていて、雲の向こうの太陽の位置が高くなっているためなのか、大変明るく感じます。   節分を明日に控え春の兆しを実感した昨日でした。   ・・・・・・・・・・   ご近所のMさんから「玄関に飾るので、春を思わせる写真が欲しい」とのご依頼を受け、梅と桜、それに椿の   写真をワイド四つ切に伸ばしてお渡ししました。   Mさんは、84歳になられるお元気な女性(お年寄りの感じではありません)、家内と懇意にしてもらっています。   何時も何かとお世話になっているので、写真の代金はいらないとお断りしたのですが、どうしてもお支払すると   言われて聞かれません。   止む無く、実費だけいただきました。   Mさんは、椿の写真を玄関に掲げ、「春らしくなった」と喜んでおられました。   この椿の写真は、昨年3月、山口県萩市笠山椿群生林で開催された「椿まつり」で撮影したものです。   私の拙い写真ですが、その写真を玄関に飾って喜んでいただける事をとても嬉しく思いました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   毎夜、 水 枕 を作る時必ず締める 水 枕 の締め金具。   毎日使って馴染んでいた、その締め金具を捨てるのは忍びなく何時も保存していたのでした。   私は、先日、新しいKRC製 水 枕 を初めて使用した時、締め金具が異常にきつかったので、その 水 枕 に   合う締め金具を保存してある締め金具の中から探し、一番締め易い金具を寄り出していたのです。   紙の菓子箱一杯になった締め金具、一体何本くらいになっているのだろうか、本数を数えて見ました。   すると、積もり積もってその本数は何と30本に及んでいたのです。   我ながら驚きました。   私が使用した 水 枕 の平均寿命は1年半でした。   その計算からすると、45年前から保存していた事になります。   私の記憶では、保存し始めたのは、私が鳥取県米子市から転勤で再度郷里岡山市へ転居した昭和53年頃から   でした。この時の転居で、それまでに保存していた締め金具はなくしていたのです。   今残っている30本は、それ以降32年の間に溜まった締め金具と言う事になります。   私が使用した 水 枕 の平均寿命は1.5年ですから、32年間に約21枚の 水 枕 を消費した計算になりますが、   保存されている締め金具は30本、9本多く保存されている事になります。   その9本、それはメーカーや知人から頂いた試供品、私がテスト的に購入した 水 枕 に付属していた締め金具、   それに、KRC 水 枕 を頻繁に買換えたために溜まった締め金具があるためなのです。   それにしても、ゴム製 水 枕 の締め金具、ゴム製 水 枕 と同様、その形は100年の間基本的に変化がありません。   ゴム製 水 枕 の締め金具、本体の 水 枕 と共に完全に完成された道具だったのです。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.02.03 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、気温は下がりましたが、からっとした寒さ、天候が回復しました。   和気富士登山から二日置いて、今日は、近くにある自転車専用道路を約5キロメートル歩いて来ました。   東へ向いて歩く時には、季節風が追い風になって楽に歩けますが、西に向いて帰る時には追い風に   なり、冷たい風を切りながらの歩行になりますから、冷たさが募ります。   2キロメートルほど歩くと、身体は温まっていますので、手先と耳や頬の冷たさがアンバランスです。   約1時間ほどの歩行、帰ると程よい運動が出来た心地よさが身体に染み渡ります。   天気情報によりますと、今週後半は一層寒さが募る様です。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日、S様より、HPコメント欄からご質問をいただきました。   それは、「ゴム製 水 枕 の水取り入れ口に「ひとつ目フック」が付いているのは何のためか」と言うご質問です。   私には分からなかったので、早速、ゴム製 水 枕 メーカー、木下ゴム工業数竃リ下社長にお尋ねしました。   木下社長は、大変丁寧に私の質問にお答えいただきました。   その内容は、「 水 枕 Q&A」のページへ詳しく掲載しています。   興味のあるお方は、どうぞ、ここ をクリックしてお読み下さい。   S様は、看護学校で生徒さんに看護を教えていらっしゃるお方です。   私のHP「 水 枕 Q&A」をご覧になったS様が、その内容がS様の生徒さんたちに伝わる事で、このHPがいささか   でも世の中のお役に立つ事が出来れば大変光栄です。   ご多忙中にも関わらず、私の質問にお答えいただいた木下ゴム工業数竃リ下社長に感謝いたしています。   S 様 へ    ご質問ありがとうございました。    S様のメールアドレスが分かりませんので、直接ご連絡が出来ません。    ご質問のお答えを、上記の「 水 枕 Q&A」の ページ に詳しく掲載しましたので、とうぞご覧下さい。    それ以上の詳しい事は、再度このHPコメント欄からメールアドレスを記入してご質問下さい。    S様がコメント欄に記入されたコメントとメールアドレスは、私以外、HP閲覧者には公開されません。    S様のお役に立つ事が出来ればまことに幸いに存じます。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.02.04 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今朝は、我が家の周りは一面の大霜、寒い朝でした。   午後から、備前市の大型電気店と、先日フィルム現像を出したラボ店、若干の食料品などを買出しに   出掛けました。   季節風が強く、晴れたり曇ったりの変り易い天候でしたが、時折雪花が散り始めました。   恐らく、県北の地域では雪が降っていると思われます。   先日現像に出したフィルムは、未だ、仕上がって来ていませんでした。   発送の都合で明日以降になるようです。   瀬戸内市牛窓の造船所の写真の仕上がりが気掛かりです。   ・・・・・・・・・・   ここのところ、日中は陽射しがあり室温が14度Cほどになりますので、省エネのため部屋の暖房を切って   います。   若干肌寒いのですが、少し厚着をし足元に足温器を点けて過ごしています。   ところが、今日は室内で動かないでパソコンを操作などしていると、頭が冷えて仕方がありません。   私は、髪が薄くなったので髪を剃っているので頭が冷えるのです。   そこで、百円ショップで買っていた毛糸の帽子を被って過ごします。   帽子を被った姿を鏡で見ると、典型的なお爺さんの姿になっていますが、まあ、満70歳過ぎの身ですから   典型的なお爺さんスタイルでもいいと半ば諦めています。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨夜は、何時になく深夜・2時ごろ目が覚めてトイレに行きました。   前の晩、21時前少し寒気がしたので、風邪を引いていてはダメだと思い久し振りに熱い生姜湯を飲んだのが   災いした様です。   その後、何だか目が冴えてなかなか寝付かれません。   寝付かれないまま、色々煩悩が脳裏に浮んでは消えていましたが、耳元で独り鳴る 水 枕 の音を聴いると、   不思議に、自分が 水 枕 と言う舟を漕いでいる様な錯覚に陥るのでした。   その内、ひとつの歌の原型が浮んで来ました。   私は、 水 枕 に揺れる耳もとに、月夜の海を感じていたのです。   その歌の原型を何回か詠みかえし推敲している内に、掲載している歌が出来上がりました。   眠りから覚めて忘れていない様、頭に叩き入れて置きました。   そして、「こぽり、こぽ・こぽ」独りで鳴る 水 枕 の音を聴いていると何時の間にか眠っていたのでした。      立 春         節分分(わ)ける             大吉目指まくら   今日は立春、陽射しが明るくなって気持ちも明るくなります。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.02.05 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、私のアパートを建てた時、借金したローンの金利交渉で、岡山市内の銀行へ出掛けました。   私が借りている資金の金利は変動金利制なので、プライムレートが下がれば金利を下げてもらわなければ   損なのです。   昨年からプライムレートが下がっているので、確定申告を前に交渉したのでした。   銀行の窓口へ行って相談をしたならば、「ご期待に添えると思いますので後日連絡します」との事でした。   例え、幾らかでも返済金が安くなれば、毎月の事ですからまとまれば金額は多くなります。   岡山市まで行った甲斐があったと思っています。   銀行から帰宅途中、突然ではあったのですが、直ぐ近くにお宅のある懇意にさせてもらっているNさんを   訪ねました。   Nさんは、最近写真撮影を始められたばかりなのです。   私はフィルムでの撮影、Nさんはデジカメですが、写真撮影の話しになると一緒の話題に事欠きません、   Nさんのお宅でコーヒーとお菓子をいただきながら、楽しい時間を過ごさせていただきました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   私は年齢と共に頭髪が薄くなってしまったので、散髪の手間を省くため髪を剃ってしまっています。   そのため、寒い時期の就寝の時、頭のテッペンが冷えるので、百円ショップで購入した毛糸の帽子を被って   眠っています。   一年中、寒い時期でも 水 枕 を使って眠っているのに、何故その様なのか、疑問を持たれる方がおありかも   知れませんが、私にはタオルのカバーをした水だけの 水 枕 の冷たさが、枕に丁度心地いい温度なのです。   私の頭が、タオル・カバーのある 水 枕 に接した部分が、部屋の空気(摂氏7度から10度)に曝されている   頭のテッペンより暖かくなっている為なのではないでしょうか。   昨夜、面白い事を発見しました。   それは、この帽子を被って眠ると、 水 枕 にタオルのカバーが不要になる事です。   帽子を深く被って、両耳と後頭部を含めた頭全体が覆われているからです。   このスタイルですと、タオルのカバーが不要になり、洗濯の手間や換えのタオルも必要なくなります。   また、寝返りを打った時、 水 枕 からカバーが外れたり片寄る事もなくなりました。   帽子は、百円ショップで購入した \105.-也の帽子、古くなれば100円と5円のコイン各1枚で済むのです。     クリックして、大きな画像へ  クリックして、大きな画像へ  愛用のKRC水枕と帽子。   昨夜偶然発見した、冬の 水 枕 の新しい当て方です。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.02.06 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、寒いので一日中家の中で過ごしていました。   先日から低温に見舞われている札幌の風景を、札幌テレビHPの ライブカメラ で閲覧しました。   ライブカメラには、昨日から始まった「さっぽろ雪まつり」の雪の像が映し出されていました。   また、釧路のライブカメラには、極めて低い気温のため川の水が凍りかけ、水面に氷が浮んでいる風景が映し出されて   いました。   遠く岡山の地から、旅費を使って北海道へ向かう事なく「さっぽろ雪まつり」の雪像が見られるのです。   冬のこの時期、遠く北海道の雪景色を閲覧して楽しんでいたのでした。   ・・・・・・・・・・   今朝は雪が降ったり止んだり、午前9時前から我が家の庭は薄っすらと雪化粧しました。   その状況を写真撮影しましたのでご覧下さい。      クリックして、大きな画像へ クリックして、大きな画像へ    椿の花が薄化粧の庭にひっそりと咲いていました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   ゴム製 水 枕 のイメージ、病気で熱が出た時に使う枕、病床に臥せる病人のイメージが付きまといます。   アイスノンなど保冷剤の冷却用品には、そのイメージは希薄なのですが、ゴム製の 水 枕 には本格的な医療用品的   なイメージがあるのです。   実は医療現場では、ゴム製 水 枕 は医療用品ではなく安楽用品に挙げられています。   従って、我々が日常の枕に使って何ら問題はないのです。   インターネットのブログを閲覧していますと、ゴム製の 水 枕 を日常の枕にされている方が結構いらっしゃいます。   先日も、冬でも 水 枕 を常用していると書き込んでいらっしゃったご夫婦が居られました。   折角ある 水 枕 、押入れに仕舞い込んで置くだけでは勿体ない話しです。    水 枕 は発熱の時だけでなく、必要に応じて有効に利用すればよろしいのではないでしょうか?   いざと言う時、「 水 枕 のゴムが傷んでいて使えなかった・・・」などと言う事が避けられると思います。   ゴム製の 水 枕 、目が冴えて眠れない時、暑くて寝苦しい夏の熱帯夜の安眠用具に、もっと気軽に使用されればよい   のではないかと感じています。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.02.07 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、昼食に備前市日生B級グルメ・「かきおこ」を食べに行きました。   「かきおこ」とは、牡蠣の入ったお好み焼きの事です。   昨年にも一度食べに行った事があり、美味しくてその味忘れられず昨年と同じ店へ再度のトライでした。   店の名前は「泉富久(せんぷく)」と言いました。   店を訪れた時刻がお昼の12時半ころだったので、店は大阪や神戸からの遠来客で満員でした。   待つ事30分、やっと我々二人の順番が来て席に着き、更に料理が出来るまで15分、「かきおこ」にありつけました。   写真は、牡蠣入りお好み焼き「かきおこ」の写真です。      クリックして、大きな画像へ クリックして、大きな画像へ   鉄板に乗ったお好み焼きに、大粒の牡蠣が10ケ入れてあります。   その牡蠣のジューシーで磯の香りがして美味しい事、熱々の「かきおこ」に舌鼓を打ちました。   帰りに、ブルーハイウェーを走って、道の駅・黒井山 へ行き買い物をして帰宅しました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日、少しばかりイタズラをして見ました。   それは、ゴム製 水 枕 の締め金具(クリップ)でアートする事です。   モノは試し、その写真をご覧下さい。           クリックして、大きな画像へ   バックの床の色がクリップ・アートを分かり難くしていますが、お分かりいただけたでしょうか。   ゴム製 水 枕 用クリップを3本、頭には丸い金物を用いています。   今後も、工夫して色々なクリップ・アートを試みて見たいと思っています。   ・・・・・・・・・・   先日から、 水 枕 の現代詩と短歌を「現代詩フォーラム」へ投稿しています。   このフォーラムでは、好きだと思った作品にメンバーが評点を与えるルールになっています。   私はメンバーになって投稿をしていますが、メンバー以外の方でも閲覧だけは可能です。   ニックネーム(ハンドル)は「みずまくら」にしていますので、どうぞ、覗いて見て下さい。   今のところ、投稿は現代詩2編と短歌1編だけですが、これから逐次投稿しようと思っています、どうぞ応援して下さい。   テーマは、もちろん 水 枕 水 枕 への思いを詠んで行こうと思っています。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.02.08 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   先日、以前から集めていた五百円硬貨貯金を数えて見ると、11万円と少し貯まっていました。   この貯金は、夫婦で旅行するための貯金なのです。   多分、11万円では足らないだろうと思われますが、二人で九州旅行をしようと計画しています。   旅行の時期は、4月中旬から下旬の連休前、旅行客が少ないころを見計らって行く予定です。   二人で旅行する九州は、かつて鹿児島と福岡それに大分に旅行した事があるので、今回は、それ以外の   観光地を訪ねたいと思っています。   必ず訪れる必要のなるところは大分市、この地は次男の嫁さんの里で、今年は是非寄りたく思っています。   その他、観光地で訪れたい場所は阿蘇山と長崎、これを3泊4日程度の行程で、どの様に結び付けるか   思案しているところであります。   3泊4日で無理ならば、訪問する観光地を阿蘇山か長崎の何れかにしなければなりません。   交通手段は、JR利用で目的地に着いたならば駅レンタカーを利用してはどうかと考えています。   JRの運賃は、我々二人は家族会員で「ジパング」に加入しているので3割引きになります。   4月中・下旬まで、あと2ケ月と少し、そろそろ計画を固めなければならない時期に来ています。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   先日、現代詩フォーラムのサイトへ投稿した私の現代詩「光の筋」、今日の時点でメンバーから6点の得点を   いただいています。   詩については初心者の私、この様に多くの得点をいただいた事を大変光栄に感じています。   ここに、私が創作した「光の筋」を掲載させていただきます。


  光 の 筋


   熱が下がったのだろう
   うつら うつらしていた

   私は碧く底の知れない
   淵に浮んで
   水の深みを見ていた

   顔の横を太陽の光が筋になって
   淵の彼方を目指しているが
   その光の筋の先は
   揺らぐ碧に融けておぼろ
   心地いい浮遊感
   耳もとに波の音が優しい

   私は
   光の筋の行く手を知りたくて
   立ち泳ぎに移ると
   光の筋のその先を
   足で強くかき回した


   タップン!
   耳もとが揺らいで波の音がして  
   碧い淵と光の筋が
   消えてなくなった

   気が付くと目の前の
   赤いひとつ目フックが
   私にウインクしている

   その時私は
   寝返りを打っていたのだ  

   しばらくして
   水 枕
   何故か こぽこぽ、コポンと
   独りで水を鳴らすのだった
  この詩は、私がこのHPへアップしていたものに若干手を加えて投稿したものです。   なお、この詩では、熱を出している設定になっていますが、これは創作で私は元気ですからご心配なく。   今日のこのページから、私の投稿した詩・短歌が掲載されている「現代詩フォーラム」へリンクを張りましたので、   アクセスしていただければ幸いに存じます。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.02.09 (The)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   我が町のJR駅の直ぐ北に、結構車や人通りの多い町道の踏切があって、その踏切の手前には、小さな魚屋さんが   あるのです。   此処の魚屋さんの魚は、瀬戸内海でとれた新鮮な魚が安く売られているので人気があるのです。   我が家も、刺身など新鮮な魚が欲しい時には、此処の魚屋さんで買い物をします。   ところが、その魚屋さんの駐車場が路地を入ったところにあるため、お客さんは車を店の前に駐車するのです。   店の前は踏み切りの手前なので、店の前に車を駐車されると、特に踏切が遮断された時にはその辺りが混雑して   しまうのです。   今日も、私が其処を通ると、4台の車が店の前に駐車していました。   踏み切りの手前なので混雑して危険極まりないのです。   以前から気になって仕方がないのですが、良い方策はないものかと考えます。   余り厳しくすると、魚屋さんの商売に差し支える様な気がしますが、何とかして欲しいものです。   我が家も買い物をしてお世話になっている魚屋さんですが、余り目に余る状況になる様ならば、止むを得ず警察へ   通報して善処してもらいたいとも思う昨今です。   今日の日記は、昨日の不愉快な思いを書き込んだ、とんだ内容になってしまいました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   先日から詩や短歌の投稿を始めた「現代詩フォーラム」、メンバーがどの位なるのか知りませんが、メンバーの中   には、ベテランの方も居られるようで、中には一万点以上の方がいらっしゃいます。   内容的にも、高度な表現を駆使した、半ばプロ級と思われる方々も居られるようです。   私は、全くの初心者ですから、メンバーの方々の詩や短歌を閲覧・吟味しながら勉強して行きたいと思っています。   ところで、昨日思い付いた短歌?をひとつ・・・。(この一首は投稿していません)     まくら        貴方せる           (うた)して 永久(とわ)さん   そして、昨日投稿した短歌(になっているかな?)を一首。     まくら        ゴムから ノックする           ままな(また)らん(ぷ)   これからも、 水 枕 への思いなどを綴った詩や短歌を残して行きたいと思っています。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.02.10 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日が雨降りのお天気だったので家の中で過ごしました。   従って、今日の日記には特に書く事がありません。   そこで、一昨日我が家の花壇に咲いた福寿草の花の写真を掲載いたします。        クリックして、大きな画像へ 冬日(とうじつ)に 恋して開花 福寿草。   福寿草の花は、小さな花弁を、電波を受信するパラボラ・アンテナの様にお椀の形に太陽に向かって広げ、   太陽熱を雌しべに集め温度を上げて、受粉を確実に行う工夫しているのだそうです。   考えて見ると、この技術は「センサーの技術」「自動制御技術」「精巧な駆動技術」等など、ひとが叡智を   集めて考え出した高度な技術を、あの福寿草の小さな花の中に閉じ込めているのです。   福寿草はいとも簡単に、ひとが技術を考え出す前の、ずっとずっと大昔からその技術を知っていたのです。   私は、自然の偉大さにただただ驚くばかりです。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   私は、先日来、この日記に記しているとおり、現代詩、短歌、俳句などの投稿広場「現代詩フォーラム」へ、   作品を投稿して楽しんでいます。   このフォーラムでは、投稿した作品に感動したメンバーからポイントを頂き、作品の評価を頂いたりします。   昨日は、私の短歌の作品に対して、ベテランの方からご指摘をいただきました。   私が投稿した最初の短歌は次の様なものでした。       水まくら ゴムの内から ノックする 気ままな水に 我知らん振り   この短歌の下の句の最後「我」は、口語体基調なところに「文語体」の「我」が入って違和感があるとのご指摘を   ベテランのメンバーの方から頂いたのです。   私は、短歌は全くの初心者ですので、どの様に推敲すればいいのか思案しましたが、「知らん振り」のくだりは   どうしても温存したかったので、「我」の部分を「又」に推敲して再度投稿しました。    水 枕 を当てたご経験のある方は、お分かり頂けると思いますが、 水 枕 の氷が融けて水だけになると、水 枕 は   水の動きそのままに「たぷ・たぷ」になって仕舞います。   すると、布団やベッドに静に臥せて居ても、 水 枕 は、時々、ゴムの内から頬をノックする様に水を跳ね、水 枕 は   「こぽ・こぽ、こぽん」と鳴るのです。   私は子供の頃、この 水 枕 の生態が不思議で堪らず、今でもその時の不思議さ体験を忘れられず引きずっていて、   頬を水でノックされる感触と 水 枕 の鳴る音が堪らなく好きなのです。   私が先日投稿した 水 枕 の短歌にはその思いが込められています。   そこで、私は、次ぎの様に改めました。      水まくら ゴムの内から ノックする 気ままな水に 又知らん振り   何回もノックする水まくらに、「又、知らん振り」をした思いを詠んだ積もりなのです。   「現代詩フォーラム」の結果に注目したいと思います。   ・・・・・・・・・・   今日の、クリップ・アート・・・。       クリックして、大きな画像へ クリップ人形が 水 枕 を作っている仕草です。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.02.11 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   一昨日の夜、寝苦しくて夜中に目を覚ますと、大変暖かでした。   エアコンのリモコンに表示されている温度を見ると、何と14度Cになっているではありませんか。   もちろん、睡眠中はエアコンを切っているので、自然な状態の寝室の温度なのです。   道理で寝苦しいはずです。   私は、一番上の掛け布団を少し下にづらし涼しくして眠りました。   昨日、友人に会ってその話をすると、友人も、昨夜は生暖かくて寝苦しかったと言っていました。   朝の地方のニュースで、昨夜(一昨夜)の気温は4月並の気温でしたと報じていました。   明日から、また通常の気温に戻るようです。   兎に角、日々大きく変化する気温に身体がついて行きません。   懇意にしている隣のSさんの奥様、風邪を引かれて高熱を出しておられます。   着るものを調節して、風邪を引かぬよう大きく変動する気象に順応しなければなりません。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日は、最近のブログに於ける 水 枕 氷 枕 事情について記します。   最近3ケ月の、ブログに書き込まれるた 水 枕 氷 枕 のブログの件数について調べて見ました。   下表にその推移を示します。          画像が小さくて若干分かり難いかも知れませんが、 水 枕 氷 枕 を書き込まれたブログの現在の件数が、   昨年11月に比べ、暫時少なくなっている事が分かります。   これは、新型インフルエンザ発症の猛威が今年に入って少なくなり、発熱の減少により 水 枕 氷 枕 の   必要性が減少したものと思われます。   テレビや新聞でも、今年に入って新型インフルエンザ発症が減少していると報道されていますので違いない   ところだと思われます。   これからも、発症の第二のピークが始まらない事を願って止みません。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.02.12 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今の冬の時期、我が家の花壇は彩りを欠いて閑散としています。   そんな中、先日から咲いている福寿草は毎日元気に花を開いています。   遅まきながら、その福寿草を見て俳句を詠んで見ました。   俳句になっているかどうか分かりませんが、ここに掲載します。


   お日さまに 恋して開く 福寿草

   お日さまを 家族で仰ぐ 福寿草

   大空へ アンテナ高く 福寿草

   背伸びして お日さま掴む 福寿草  

   一粒の 光大事に 福寿草

  この句は、「
現代詩フォーラム」へ投稿しています。     興味をお持ちいただいた閲覧者のお方様、どうぞ、アクセスして見て下さい。   今後も、ボケ防止のため、折に触れ俳句、短歌、詩の創作に挑戦したいと思っています。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日の日記は、いきなり「クリップ・アート その3」です。        クリックして、大きな画像へ 敢えて申すならば、相撲の仕切り姿です。   このクリップ・アートは、何をしている姿なのか、特に意図はありません。   クリップ3本で、この様な姿を表現出来る事を表現したかったのです。   このHPでは、新しくクリップ・アートのページを作りました。   どうぞ、アクセス してご覧になって下さい。   ・・・・・・・・・・   ところで、インターネットHPで拾ったネタ、独身男性が風邪を引いて休んでいた時、男性が女性にしてもらって   嬉しかった事のパーセンテージ・・・。    1位 ごはんを作ってくれる 55.3%    2位 家までお見舞いにきてくれる 37.1%    3位 水 枕 や濡れタオルなどを取り替えてくれる 24.4%    4位 お見舞いメールを送ってくれる 23.9%    5位 好物を買ってきてくれる 17.3%   だそうです。   水 枕 が第三位でした。   もう少し上位かなと思うのですが・・・。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.02.13 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、雨上がりだったので、我が家の花壇に「寒肥」として肥料を施しました。   特に、「牡丹」の木には周囲に念入りに円形の溝を掘って、肥施をしてやりました。   この「牡丹」は、島根県松江市 大根島 から行商に来たおばさんから買ったものです。   大根島の牡丹は、行商のおばさんが背負篭に牡丹の苗を入れて、遠く大根島から全国各地へ売りに行かれます。   1本目の牡丹を買ったのは8年ほど前でした。   1本2,000円と言うのを勉強してもらって、1,500円で買いました。   そうしたら、2年目に、また同じおばさんが訪ねて来て、牡丹の苗を買って欲しいと言うのです。   おばさんは、私を覚えていました。   私は、大根島の隣町・米子市に7年住んでいましたので、その時の話などをしている内に情が移ってしまい買わざるを   得なくなり、また、1本買ってしまったのです。   その2本の牡丹は今では元気に育って、初夏の庭に大きな牡丹の花を咲かせてくれています。   蛇足ですが、牡丹は、芍薬の木に牡丹を接木してあるのです。   注意しなければならないのは、油断していると、根元の芍薬の木の部分から芽が出て、それが伸びると芍薬が咲く   のです。   芍薬の部分から芽が出ないように注意しなければなりません。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨年7月に詠んだ「たっぷん・たぷたぷ 水枕の詩」を推敲して見ました。   私が、子供の頃の 水 枕 への思いを思い出しながら推敲したのですが、思うような言葉が出てまいりません。   とりあえず、今日現在の詩を掲載します。


  水 枕
 
  たっぷん・たぷたぷ
  みずまくら
  チャプチャプ・チャップン  
  水まくら
  TomTam,ToTom
  水 枕

  ゆらり・ゆらゆら
  水 枕
  プカプカ・プカン
  みずまくら
  PuruPuru,PuruRun
  水まくら



  ふわふわ・ふんわり
  水まくら
  ポニョロ・ポニョポニョ  
  水 枕
  ひとつ目 Wink
  みずまくら
 
 
 
     
  こどもの頃の純粋な こころ には成り切れないものですね。   今後も、推敲しながら掲載してまいります。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.02.14 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は暖かく風も穏やかだったので、我が家の庭の雑草の草取りをしましした。   冬の雑草は、寒さのため背丈は延ばしませんが、地中広く深く根を張って春の到来を待っています。   春、陽射しが強くなって暖かくなると、一気に成長すべく体勢を整えているのです。   昨日は、その前の日に雨が降っていたので、土地が水分で柔らかくなっているので除草に持って来いです。   雑草の内でも、イネ科の繁殖力の強い種類の「スズメノテッポウ」だろうと思うのですが、この雑草があちこちに   土にへばり付く様にはびこっています。   その雑草を一本ずつ抜いて取り去りました。   ・・・・・・・・・・   午前11時からは、テレビで冬のオリンピックの開会式を視ました。   開会式の冒頭、スノーボーダーが雪山の絶壁を滑り降りて開会式の会場に現れる、そして、入場行進が終わりエキジ   ビションに移りましたが、その中でも、お月様に映るヴァイオリニストの演出は幻想的で大変印象的でした。   今年、購入したデジタル液晶テレビでの視聴は、ワイドな画面が大きく見応えがあります。   これからの競技、日本の選手の活躍を大いに期待したいものです。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日は、「 水 枕 現象」の思い出についてです。   今から30数年前、年数回開催される仕事の打ち合わせに出席した時の思い出です。   打合せは、その年度の業務推進計画が主な議題でした。   そこでは、その年度の新しい業務目標が示され、それに向けて各職場が如何に業務を推進して行くかを議論します。   最初に統括責任者から、業務目標達成へ向けての留意点について説明がありました。   統括責任者は・・・、   「主な業務推進目標5項目の内、各職場でメインの業務目標項目を定め目標を必達するように努めて欲しい。   一つの目標の達成に力を傾注した結果、他の目標が伸び悩む、いわゆる「 水 枕 現象」が起きない様特に留意して   欲しい」と力説しました。   その頃は、もちろん、それ以前から私にとって今と同様、 水 枕 は特別な存在だったのです。   水 枕 現象の言葉が出た時、私の胸は高鳴りました。   私は思いました。   「私にとって、 水 枕 はなくてはならない存在ではなるが、仕事のためには、 水 枕 現象を起してはならないのだ   ・・・」と自分に言い聞かせました。   私は、その年度の業務推進に、「 水 枕 現象を起こさない様に」自然に力が入った事を覚えています。   (注) 本来の「水 枕 現象」は、水を含んだ地盤の地盤沈下の現象などを指す言葉の様です。      関西国際空港島の地盤沈下現象 などによく用いられています。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.02.15 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、昨日撮影した、我が家の花壇の花の写真です。   この時期、花壇の花が少なく寂しい限りですが、スノードロップと薮椿の花が咲いていましたので撮影しました。

 
   クリックして、大きな画像へ クリックして、大きな画像へ  
 
 
  左の白い花が、鉢植えの、花びらが2センチメートルほどの可憐で小さな「スノードロップ」の花です。   右は、高さ2メートルほどに木に咲いているピンク色の藪椿です。   この薮椿の花には、密を求めて「ヒヨドリ」が来ていて、他の鳥が来ると強く縄張りを主張して追い払っています。   鳥の世界も食べ物の争いは熾烈です。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日は、一昨日「現代詩フォーラム」へ投稿した私の「」の詩を掲載します。


   

   は雨になって大地を潤します
   渓流のは楽器になって
   疲れたこころを癒します

   渇いたら喉を潤しましょう
   は命のを絶やしません

   を大切にしましょう
   隙間があれば零(こぼ)れます
   集って洪水になり
   大地に滲みて地滑りを起こし
   山津波は荒れ狂います

   を理解しましょう
   と仲良く暮らすのです
   は有限
   恵みは無限です












     
   裏磐梯高原・長瀬川で6月撮影  

次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.02.16 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日の冬季オリンピック、500Mスピード・スケート男子、遂に銀・銅メダルを獲得しました。   ほとんど、メダルは諦めムードだっただけに、日本人として喜びひとしおです   明日は、フィギュアー男子で織田・高橋が有望です。   今日の勢いを明日につなげて頑張ってもらいたいと思います。   ・・・・・・・・・・   今日は、朝から家内の友達の「ちぎり絵展」を観に、運転手役でした。   時間がありましたので、近くの日蓮宗不二布施派の本山・妙覚寺を訪れました。   境内には紅梅が咲き、本殿裏の庭には蝋梅が咲いていました。   梅がもう少し多く植えられていれば、この時期楽しめるのですが、残念ながら数本しかありません。   境内に植えられている木を拝見しますと、桜やモミジが多いようでした。   妙覚寺の前には、郷土資料歴史資料館があったので、この機会に訪れてみました。   妙覚寺本殿と境内の梅・蝋梅の写真を掲載します。

 
   クリックして、大きな画像へ クリックして、大きな画像へ クリックして、大きな画像へ クリックして、大きな画像へ  
 
  写真左から「妙覚寺本殿」「紅梅(1)」「紅梅(2)」「蝋梅の花」です。   紅梅は、満開には今少し早いようでした。   2月下旬には、岡山市後楽園の紅梅が見頃になると思われますので、撮影に行きたいと思っています。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   私は、水が好きですから、続いて水の詩を作っているのですが、なかなか纏まりません。   詩は、素朴に、思ったとおりを簡潔に詠む事が秘訣だそうです。   余り言葉を捻り回すと、詩がぎこちなくなってしまいます。   詩の構想は頭にあるのですが、言葉が思うように出てきません。   詩に取り組んでみて、詩の難しさが分かってきました。   考えた事が、思うように言葉にできれば、もうそれは詩人の域なのでしょう。   まだまだ、修行が足りません。頑張ります。   ・・・・・・・・・・   今日の 水 枕 は、
ベスト円形 水 枕 の写真です。        クリックして、大きな画像へ   この 水 枕 は、Yahoo! オークションで、私が\1,000.-で落札した貴重品です。   恐らく、このベスト円形 水 枕 は、容易に手に入らない品物だと自負しております。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.02.17 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、朝早くから岡山市内まで出掛けてまいりました。   先日、銀行へ申し出ていた利率交渉の結果、利率を下げてもらえる事になり、その契約変更の契約に出向いた   のでした。   これにより、月々僅かですが利払い額が下がります。   銀行の帰り道、写真撮影を考えましたが、昨日も外出していて疲れ気味だったのと、今日は意外に風が冷たく   寒い日だったので直接帰宅する事にしました。   帰り道、カーラジオでオリンピック放送を聴いていますと、カーリングでチーム青森がアメリカのチームに勝った   事を知り、心強く感じた次第です。   今、自宅で昼食をとり、テレビでオリンピックの男子フィギュアーの競技を視ながら日記をタイプしています。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   ところで、昨日掲載しました「ベスト円形 水 枕 」、使用する時、果してどの様に 水 枕 を置いて使用するのか、   私は思案しました。   説明書が付属していますが、使用する際の 水 枕 の置き方に付いては説明されていません。   再び、ベスト円形 水 枕 の写真をスケール付きで掲載します。         kリックして、大きな画像へ    水 枕 の大きさは、外幅:30Cm、水の入る部分の長さ(写真では高さ):18Cmです。   私が考えた結論は、締め金具を上にして使用するのではないかと思いました。   理由は、締め金具を上にすると締め金具が顔の横に来て邪魔にならないからです。   このベスト円形 水 枕 は安定型になっていて、 水 枕 の上と下のゴムがゴムの柱でつながれています。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.02.18 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日の地方紙・山陽新聞を見ると、岡山市東区神埼梅園の梅の写真が掲載されていました。   丁度その時、9時少し過ぎの時刻でした。天気は上々、早速、写真撮影に行き事にしました。   我が家から神埼梅園までは車で約40分の距離、10時過ぎに到着しました。   梅園の梅は、紅梅が略満開、白梅は3分咲きの状況でした。   梅園では、この20日と21日梅園祭りの準備が行われていて、お茶会用の赤い毛氈を干していました。   私は、フィルム・カメラで20数コマ、デジカメでも数コマ撮影しました。   今日は、その中からデジカメの写真を掲載します。
 
 
 
 
 
 
  クリックして、大きな画像へ 
   
  岡山市東区神崎梅園の梅(木が未だ若い) 
 
 
 
  クリックして、大きな画像へ 
 
  茶会用の赤い毛氈越しに、3分咲き白梅  
 
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   水の字の付く熟語を調べて見ました。   多くの熟語があります。   水は、我々にとってなくてはならない存在、そして、水が如何に身近な存在なのかが分かります。   多くの水の付く熟語の中から、私が好きな水の字の付く熟語を列挙します。    (スイ)水泳 水車 水彩画 水晶 水仙 水中花 水滴 水盤 水脈 水流    (ミズ)水浴び 水色 水音 水鏡 水鳥 水鉄砲 水引 水辺 水枕   特に好きな熟語は・・・、      水彩画 水中花 水滴 水流 水音 水鏡 水鉄砲 水辺 水枕 です。    中でも、語感のいい熟語は・・・、      水音 水鏡 水辺 水枕    です。   今、水音(みずおと)の詩を創作中です。   出来上がりましたら、現代詩フォーラムへ投稿したいと思っています。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.02.19 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は一日、所得税確定申告のための書類整理などで過ごします。   我が集落の確定申告の日は、3月5日(金曜日)に予定されています。   我が家の場合、ほんの僅かばかりの不動産所得があるので、青色申告と合わせて行っています。   確定申告は、期間中何時でも出来るのですが、係りの方に手伝ってもらえる当日にしています。   平生から帳簿の記載をしていれば良いのですが、どうしても一時にまとめて記入してしまいます。   今年は、源泉徴収で納税している税金の還付があるかどうか、きわどいところです。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   先日から考えていた「水の詩」が、やっと完成し、現代詩フォーラムへ昨日投稿しました。   今朝、現代詩フォーラムのHPを立ち上げ、ポイントを確認すると5ポイント頂いていました。   いきなり、5ポイントも頂いてありがたく嬉しく思いました。   水の詩「水の調べ」を掲載します。

 
  調  
 
    ちゃぷちゃぷ
      ちゃぷん
    ちゃぷちゃぷ
      ちゃぷん

   水の調べは心地いい

   水面の泡(あぶく)をよく見てご覧  

   生まれて直ぐの泡たちは
   列になったり並んだり
   水面を駆けて
   はしゃいでる

    大きな泡は二分音符
    小さな泡は四分音符
    くっ付く泡は連符さん
 
   音符になった泡たちは
   水面を譜面に
   作曲してる


 
 
   嬉しい時は長調で
   悲しい時には短調で

  水の調べを奏でて消える

  今日の調べは長調だった   
  水の流れも長調だ

  私のこころも爽やかに

   ちゃぷちゃぷ
     ちゃっぷん
   ちゃぷちゃぷ
     ちゃっぷん

  水面の泡は音符になって

  水の調べは
  心地いい
 
  私が愛して止まない「水の調べ」を、精一杯に水の詩に表現した積もりです。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.02.20 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日、高橋大輔が銅メダルを獲得しました。   大怪我のブランクとダメージを払い除けて、オリンピックの大舞台での堂々銅メダルです。   あの大舞台で、4回転ジャンプを試みる度胸は大したものと思いました。   本当に、よく頑張ったと思います。   高橋大輔の出身地は岡山県倉敷市、正に岡山県の誇り、岡山県の星です。   今朝のテレビニュースで放送していた、関西大学の応援団が現地で応援するスタイルが印象的でした。   ・・・・・・・・・・   今日は、朝から快晴で穏やかな天候ですから、昼から近くの国宝・閑谷学校へ梅の開花状況を見に行って   見ようと思っています。   ここの梅は、紅梅が綺麗です。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   現代詩フォーラムへ投稿した詩、「水」に9ポイント、「水の調べ」に7ポイントをいただいています。   自分が創作した詩に多くのポイントをいただくと嬉しいものです。   今、更にもうひとつの詩の構想が出来つつあります。   私の場合、詩は初心者ですので、詩の構想に合う言葉がスムースに出て来ません。   詩に、その詩に合う言葉を散りばめて、詩を如何に発展させるか、これからの課題です。   ・・・・・・・・・・   私は、水の音に こころ の安らぎと癒しをいただきます。   特に、 水 枕 が水を跳ねて鳴る「たぷ・たぷ」と言う水の音に こころ を奪われるのです。   私はこれからも、 水 枕 の水の音に癒され続ける事でしょう。   ところで、Yahoo! オークションに、新品のシンガー 水 枕 が5枚で \1,000.-円で出品されています。   しかし、インターネット通販のHPから、同じシンガー 水 枕 と思われる 水 枕 が \2,980.-円で販売されているのです。   両者の 水 枕 は、同じ品物だと思われますが、何故、破格の値段で販売出来るのでしょう。   Yahoo! オークションに出品されているシンガーの 水 枕 は、その筋の専門の業者から出品されているものですが、   大きな価格の差に疑問を抱きます。   写真は、Yahoo! オークションに出品されている、5枚 \1,000.-円のシンガー 水 枕 です。           クリックして、大きな画像へ
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.02.21 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、午後から 閑谷学校 の梅の開花状況を見に行って来ましたが、未だ硬いつぼみの状況でした。   そんな状況の中で、1本だけ殆ど満開の紅梅がありました。   満開の梅の木は1本だけですが、その梅の花は辺りに甘酸っぱい、いい香りを一面に漂わせていました。   閑谷学校の梅が満開になるのは、恐らく3月10日前後になるのではないでしょうか。   折角、閑谷学校まで来たのですから、天候も良いことですし、ついでに 日生漁港 へ出向いて見ました。   日生漁港では牡蠣祭りが開かれていて、京阪神方面からの買い物客で賑わっていました。   ここには、牡蠣を牡蠣の殻から取る「牡蠣打ち」の作業場があります。   女性作業員50名ほどが作業をしているところを撮影させてもらいました。

 
  クリックして、大きな画像へ
 
  国宝・講堂のある閑谷学校「鶴鳴門」
 

 
クリックして、大きな画像へ
 
日生漁港内・牡蠣打ち作業場 (1)
 

 
クリックして、大きな画像へ
 
日生漁港内・牡蠣打ち作業場 (2)
 
  日生漁港では、夕食用のお土産に「牡蠣めし弁当」を買って帰りました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   今週の中ほど辺りから気温が高くなって、4月中旬ころの気温になるような予報が出ていました。   本格的に暖かくなる時期は、奈良のお水取りが終ってからと言われていますが、いよいよ、春がの到来が近くなって   まいりました。   早春の朝、まどろみながらの、程よい冷たさの 水 枕 に揺られながら、「ちゃぷ・ちゃぷ、たぷ・たぷ」と鳴る 水 枕 の   水音を聴く心地よさは、一年中で最高のものです。   その時期は、奈良のお水取りが終った3月中旬ころです。   ・・・・・・・・・・   今日の、 水 枕 関係の写真は、珍しいゴム製 水 枕 締め金具 です。   この締め金具は、昭和初期 (?) に使われていたと思われますが、私が、Yahoo! オークションで落札したものです。

 
  クリックして、大きい画像へ
  全体の形 

 
クリックして、大きい画像へ
締め付けレバー部分

 
クリックして、大きい画像へ  
「朝日印都締金」の刻印  
  現在の締め金具の締め方と違い、金属の輪を引っ掛けてレバーで引き上げる方式になっています。   ゴムに当たる部分に当て金が施されています。   プレスとメッキの加工が至ってお粗末で、仕上がりも美しくありません。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.02.22 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日の夜は、我が写真クラブの2月例会がありました。   今回の例会は、重要議題が多くありました。   今年6月末に開かれる、岡山県東南部地域の「交流写真展」は我が写真クラブが当番幹事。   春の撮影会は、4月11日(日曜日)広島県福山市鞆の浦に決定。   我が町文化協会の研修旅行への参加。   我が町観光協会への協力事項。   などが話し合われました。   例会では、恒例のクラブ員の作品披露が行われましたが、時期的に積極的な撮影がなく、5名のクラブ員から   作品の披露があっただけでした。   3月の例会は、顧問のT先生がお見えになる例会、多くの作品が披露されることを願っています。   ・・・・・・・・・・   気象情報によると、当地の今日の最高気温は15度Cが予想されています。   これで、梅の花が一気にほころぶと思われます。   これから、3月中旬まで梅の撮影時期を迎えます。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   2月20日(土曜日)の日記に記した、Yahoo! オークションに出品されているシンガーの 水 枕 、昨日閲覧すれば   入札者が現れていました。   5枚のゴム製 水 枕 を必要とされる方、この入札者は、果して一般家庭の方なのでしょうか、それとも医療関係の   方で多くのゴム製 水 枕 が必要なのでしょうか、気になるところです。   実は、5枚のシンガー製 水 枕 が Yahoo! オークションに出品された事は過去何回かありました。   何故、超低価格で 水 枕 が流通できるのかも知りたいところです。          クリックして、大きな画像へ   シンガー製 水 枕 は、ゴムが厚く、頑丈に作られ、形は典型的な普及型をしていて私は好きです。   しかし、5枚で \1,000.-円とは言え一度に5枚も必要ありませんので、入札は考えていません。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.02.23 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、夕方、我が家の芝焼きをしました。   今の時期に芝を焼くと、芝は冬眠に入っているので枯れた部分を焼かれても根にはダメージがない様です。   そして、枯れた葉の部分に付いている病害虫や細菌が焼かれるので、健康に芝が育つ様です。   ここ数日、乾燥した状態が続いていましたので、芝は瞬く間に焼け芝生は一面黒一色になりました。   3月末から4月に入ると、芝の新芽が伸び始める事でしょう。     写真は我が家の芝焼きの様子です。

 
  クリックして、大きな画像へ クリックして、大きな画像へ クリックして、大きな画像へ  
 
 
  ・・・・・・・・・   昨日は、蕗の薹を採りに近くの山林の裾野へ行きました。   未だ、時期が早いらしく、小さな蕗の薹を10ケばかり採取して帰りました。   黒くなった葉の部分を捨てて良く洗い、小さく刻んで、ちりめんじゃこと一緒に甘辛く煮詰めました。   蕗の薹の蕾の部分は、家内が花粉の匂いが嫌いなので、我が家では捨ててしまうのです。   知人に尋ねると、蕾も美味しいと言いますが、みな様は如何されていますか。   春を告げる蕗の薹の、ほろ苦い味、今年の初物でした。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   
クリップ・アート、新しいアートを創って見ました。

 
  クリックして、大きな画像へ クリップを3本使っています。 
 
  バレーボールでレシーブをしているところと思っていただけるでしょうか。   ひとの肩から下の腕の長さは、腿から下の脚の長さに比べて可なり短いのですが、これをクリップで   表現しようと思うと簡単に行きません。   最大限工夫したところが、写真の様なアートになりました。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.02.24 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、一度に気温が上昇して春の陽気でした。   昨日は、我が写真クラブが当番幹事になって開催する、地区の写真展の幹事会を午後に開きましたが、幹事会の   室内は暖かくて汗が出る始末、会場の暖房を切ってもらったほどでした。   気象情報によりますと、明日、明後日と同じ様な暖かさになるようで、この暖冬異変で梅の花が一変に開花が進むと   思われます。   今日は午前中、雑用を済ませ、午後から我が写真クラブ・メンバーのNさんと一緒に県南へ撮影に出掛けました。   行き先は、岡山市東区神埼梅園、同・水門地区です。   神崎梅園は、昨日と今日の気温で一気に開花、白梅もほぼ満開になってしまっていました。   我が家の庭の白梅と福寿草、神崎梅園の枝垂れ白梅、水門の灯篭の写真を掲載します。

 
  クリックして、大きな画像へ クリックして、大きな画像へ クリックして、大きな画像へ クリックして、大きな画像へ  
 
 
  今日は、写真撮影に出掛けていましたので、この日記の更新が遅れてしまいました。   明日からは、今までの状態に出来ると考えています。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨晩は、暖かな夜でした。   この様な夜は、程よい冷たさの 水 枕 が快適です。   今日は、一日春の様な陽気でした。   昨今の様に、突然気温が高くなっても、水道の水は手の切れるような冷たい温度の状態ですので、水道の水を   入れた 水 枕 は今までと変らず冷たい状態です。   今夜も暖かな夜なので、タオルをカバーに程よい冷たさにした 水 枕 が快適だと思われます。   今日の 水 枕 の写真は、私の愛用しているKRC 水 枕 です。         
クリックして、大きな画像へ
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.02.25 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、今年6月末から7月初旬に掛けて開催される地区写真展の準備作業で、朝から実施要領(案)の作成や、   参加クラブとの打ち合わせ準備に追われています。   そのため、また、この日記の掲載が遅れ気味になっています。   今、準備の合間を見計らって日記をたたいているところです。   そのような訳で、日記の内容が希薄になっていて、お読みいただいている方々に申し訳なく思っています。   ・・・・・・・・・・   今日も、昨日と同じくらいの暖かさで、我が家の庭のチューリップが芽を一度に伸ばしています。   このまま暖かな日が続けば、チューリップが開花するのではないかと思われるほどです。   兎に角、異常気象、季節が一ヶ月早く進んでいます。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   ゴム製 水 枕 からの水漏れを、インターネットのブログでよく耳にします。   これは、家庭で使用した場合も、病院の入院中に使用した場合も書き込まれています。   私も、過去何回か経験した事がありますので、その時の驚きは他人事とは思えません。   ゴム製 水 枕 の水漏れの原因は二種類あります。   ひとつは、締め金具の締め付けが充分でなく、 水 枕 の口から水が漏れるもの。   次に、 水 枕 のゴムが劣化しゴムが破損して水が漏れるものです。   締め金具の締め付け不良による水漏れは、徐々に水漏れを起こす場合が多いのですが、ゴムの破損の場合は、   一気に水漏れを起こす事が多い様です。   何れの場合も、 水 枕 で眠っている間に水が漏れて、気が付いた時には上半身びしょ濡れ、しかも布団まで   浸水状態になります。   ゴム製 水 枕 の水が全部漏れれば、水は優に2リットル程度になりますから大変です。   最悪の場合は、畳や床まで水浸しになってしまいます。   私の場合、一番酷かった水漏れの経験は、ベッドに敷いた布団を通り越しマットレスまで浸水し乾燥させるのに   数日を要した経験がありました。   ゴム製 水 枕 を使用する場合は、ゴムの劣化の有無と締め金具が完全に締るかを   充分に確認する必要があります。   特に、何年も使用しないで保存してあった 水 枕 を使用する場合は特に要注意です。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.02.26 (Fir)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、西日本は大雨の予報が出ています。   我が町でも、朝から暖かな雨降りです。   昨日、ラボに出せなかった撮影済みのフィルムを、備前市まで現像に持って行きました。   ラボの写真に詳しい、二科の写真展に入選した経歴もあるラボ店長のK女史と、異常に暖かな天候と写真撮影について   話題が尽きませんでした。   ・・・・・・・・・・   帰宅して、我が家の庭を見ると、ここ数日の暖かな日和で、雑草の芽が一面に顔を出していました。   天候が回復すれば、雨で土地が柔らかくなっている内に庭の草取りをする必要があります。   今日は、一日中雨降りの様ですから、家の中で写真機材の手入れや読書で過ごす事にします。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   先日来、取り組んでいて推敲ばかりしていた詩がやっと纏(まと)まりました   詩なのか、散文なのか分りかねますが、ここに掲載します。
  



秘密もの

        みずくら


私には
赤いゴムの 水 枕 に
特別な思い入れがあります

私が夜毎に使う枕
その枕は理由(わけ)あって
  たぷたぷ
  揺らいで水を鳴らす
  赤いゴムの 水 枕 です

水道の水を入れて
クリップでパチンと留め
日本手拭を巻いて
極寒の真冬の時期でも
程よい冷たさにし
夜毎の枕に使っています


  私は
  中学校を卒業するまで
  身体がとても弱く
  扁桃腺を腫らしては
  高い熱を出し
  よく学校を休んでいました

  母は
  私が熱を出す度に
  井戸水を汲み
  冬には軒の氷柱(つらら)を入れて
   水 枕 を作り
  熱で火照った頭を
   水 枕 に
  そっと乗せてくれました

  火照る身体に
  冷たい 水 枕 は
  とても気持ちのいいものです

  私は
  度重なる 水 枕 の
  甘美な心地よさに
   水 枕 が忘れられなくなって
  健康な普段でも
   水 枕 の事で
  頭が一杯になりました

  そして
  社会人になり
  初めてのサラリー
  そのとき
  どうしても欲しかった
  赤いゴムの 水 枕 を買ったのです 


 
 









  夢にまで見て
  欲しかった赤いゴムの 水 枕 
  自分のものになって
  本当に嬉しかった

  そのときの気持ちは
  今でも鮮明に記憶に残っています 

それから半世紀以上
今でも普段の枕は
夜毎
赤いゴムの 水 枕 です


一日を終えて
 水 枕 に頭を沈め
ベッドに静に眠っていると
 水 枕 は
何故か独りで
水を鳴らし始めます

  たっぷん たっぷん
   ちゃっぷん ちゃっぷん

 水 枕 は
気ままで気まぐれに
それでもリズミカルに

  たっぷん たっぷん
   ちゃっぷん ちゃっぷん

私の耳元で
水を鳴らし続けます

  揺れる水が
   水 枕 のゴムの内から
  頬を軽くノックします

 水 枕 は
水を鳴らす度に
目の前のひとつ目フックを
可愛らしく
ゆらゆら揺らします

 水 枕 の
心地いい水の揺らぎ
小気味いいリアクション
耳元に優しい水の音
そして
程よい冷たさの爽やかさ



 
 



 水 枕 に頭を沈める
眠る前の甘味な至福のひと時
一日の憂さは
 水 枕 の水の波に
水の音と一緒に消し去られ
私は安らかな眠りへと
誘われて行くのです

私は
半世紀を超える夜毎
赤いゴムの 水 枕 で
眠り続けていますが
決して飽きる事はありません

それは 水 枕 の
水の音
水の揺らぎや
リアクションに
夜毎新しい発見があるからです

その発見は
私でなければ分からない
私の秘密の宝ものです

夜毎使って
決して飽きない
赤いゴムの 水 枕 

 水 枕 は
これからも
私の命が絶えるまで
私の耳元で

  たっぷん たっぷん
   ちゃっぷん ちゃっぷん

揺らいで水を鳴らし
夜毎
私に秘密の宝ものを
差し延べ続けてくれるでしょう







  
  この詩(散文)は、現代詩フォーラムへ投稿する予定です。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.02.27 (San)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、午前11時から中学校の学年同期会が開かれ、私は出席する事にしています。   私が中学校を卒業したのは昭和30年で第6期生です。   当時は、6・3・3制教育が制定されて出来たばかりの中学校は新生中学校と言われていました。   私たちが中学生の頃は、1学年が6クラスあり、1クラスに60名の生徒が教室にひしめき合って、   1学年に360名の生徒がいました。   同期会は、岡山市内で開かれ、午後4時頃閉会の予定です。   何しろ、卒業して54年の長きになりますので、顔と名前が一致しないひとばかりであろうと思います。   結果は、明日の日記に掲載したいと思っています。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   今夜は、同期会の昼の酒が回って、早めの就寝になるでしょう。   程よい冷たさの 水 枕 に休みながら、同期会の思い出に浸りたいと思います。   今日の 水 枕 画像は、先日の Yahoo! オークションで落札した、「ののじ」のシリコン・ゴム製 水 枕 です。          クリックして、大きい画像へ   「ののじ」のシリコン・ゴム製 水 枕 には、私が落札した青色とワインレッド色のものがあります。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.02.28 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日開催された中学校第6期生同期会は、大変盛り上がって成功裏の内に終りました。   出席者は60名、恩師の出席は、音楽教師のO先生と理科教師の女先生のY先生のお二人でした。   Y先生は、昨日が誕生日で86歳になられ、大変お元気でした。   私は、55年振りに会ったひとばかりなので、出席者の殆どのひとが分かりませんでした。   私が出席時、初対面で顔と名前が一致したひとは、5名ほどでした。   それでも、話をしている内に中学生時代の思い出と重なり話が弾みました。   午前11時から始まった会は、午後2時に一次会終了、二次会は午後4時まで行われました。   二次会では、カラオケ大会が行われ、私は五木ひろしの「浪花盃」を歌い大喝采を受けました。   帰宅は、午後5時を過ぎていましたが、楽しい一日を過す事が出来ました。   ・・・・・・・・・   昨日発生した、チリ大地震の津波の警報が日本にも発令されています。   日本の殆どの海岸に「大津波警報」を含む警報と注意報です。   岡山県の沿岸地帯にも、「津波警報」が発令されました。   被害が最小限に終息する事を願って止みません。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   私は昼の飲酒は、余り好きではないのです。   同期会で、気持ちよく仲間と打ち解けるのは、アルコールを断る訳には行きませんので、ついつい、   色々な酒を飲んでしまいます。   昼から飲酒をすると、その後、何となく身体がだるく頭痛がして気分が優れません。   昨日も、帰宅してから若干頭痛がして体調が優れませんでした。   昨日は、早めの就寝となりました。   頭痛がして体調が優れない時の 水 枕 は気持ちのいいものです。    水 枕 のカバーを若干薄めにし、冷たく感じる程度の 水 枕 で就寝しました。    水 枕 のお陰さまで、今朝はすっきり爽やかな目覚めをしています。   ・・・・・・・・・・   先日創った 水 枕 の詩「私の秘密の宝もの」を現代詩フォーラムへ投稿していますが、多くの方からポイントを   いただいています。   ポイントをいただいた方の中には、併せてコメントをいただいた方もおられて、「私も 水 枕 が欲しくなった」と   言う意味のコメントを添えたいただいた方もいらっしゃいました。   ゴム製の 水 枕 は、ひとの こころ を引き付ける何ものかを持ち合わせている事が伺えます。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.03.01 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   南米チリの大地震で発生した津波は、約24時間後に17,000キロメートル離れた日本沿岸に到着して各地に津波を   もたらしました。   気象庁から、日本各地に警報や注意報が発令されましたが、被害が最小限だった事は本当に良かったと思います。   当地、岡山県にも沿岸に津波警報が発令され、宇野と高松を結ぶフェリーは欠航してましたが、特に大きな津波は   認められていないようです。   宇野港のある岡山県玉野市は、数年前、台風による高潮で市街地が浸水し大きな被害が出たところです。   今回の津波警報に大変警戒していたようですが、大きな津波が来なくて良かったと思います。   それにしても、昨日は、大津波警報などでオリンピックで女子スピードスケート銀メダルのニュースが霞んでしまい   残念に思いました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   南米チリで発生した津波が、17,000キロメートル離れた日本まで太平洋を伝わって来ます。   地震による大地の揺れは、日本に到着するまでに、地震計では感じているのでしょうが、人体には感じない程度に   弱ってしまっています。   何故なのでしょうか。   それは、大地の揺れは地球内部を構成するマントルなどの物質が揺れのエネルギーを吸収するため、揺れが遠くまで   伝わらないからです。   ところが、津波の場合、水の内部では揺れのエネルギーが殆ど吸収されないため、揺れ(津波)が遠くまで伝わって   行くのです。   水は不思議な性質を持っています。   水は、身体には感じない程の僅かな傾斜があるだけで低い方向へ流れて行きます。   水の中では、動きによる水同士の摩擦が殆どないのでしょう。そのため、あの滑らかな動きが見られるのでしょう。    水 枕 の中の水も海水と同じ水、滑らかな水のお陰で、あの 水 枕 独特の「たぷ・たぷ」感が得られるのですね。   妙に納得した昨日でした。 
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.03.02 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨夜から、風邪気味なのか身体の調子が余り好くありません。   午前中、横になっていました。   熱はない様なので、様子を見ています。   体調が改善しない様ならば、病院で診察してもらう考えです。   ここ数日、写真撮影や同期会、地元写真クラブの世話などで忙しかったので疲れたのかも知れません。   歳を取ると余り無理が出来ないと思いました。   その様な状況で、今日の日記はこの程度にしておきます。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   冬季オリンピックにちなんで、アイススケート・フィギュアーの浅田真央さんの姿をクリップで表現しました。   浅田真央さんがご覧になると叱られるかも知れませんが、掲載しておきます。              クリックして、大きな画像へ
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.03.03 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨夜早めに就寝したところ、今朝の体調はほぼ回復した様です。   齢70歳、自分では元気だと思っていますが、無理は出来ないと自省しています。   今朝、我が写真クラブのNさんから撮影のお誘いをいただきましたが、体調が今少し回復しないので、勝手ながら   お断りしました。   Nさんは、岡山県北部、真庭市勝山で開かれている「ひな祭り」と梅園の撮影に行かれるとの事でした。   体調が良ければ同行するのですが、今回は残念です。   ここで、2,005 年3月3日に訪れたときの勝山のひな祭りで撮影したひとコマを掲載します。

 
    
 
 
  勝山のひな祭りは、町全体の家々の門先にひな飾りが出来て、それはそれは華やかなひな祭りです。   一度、勝山のひな祭りのHPへアクセスして写真をご覧下さい。   「真庭市勝山 ひな祭り」グーグル検索へリンク を張っておきます。   今日は一日静にして体調を整え、今後の撮影に備えたいと思います。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日は、起床してしばらくは起きていましたが、体調が悪く気分も優れないので、早々にベッドに伏せてしまいました。   発熱はないのですが、倦怠感があって頭痛がするのです。   この様な体調の時に、水道の水だけの 水 枕 が身体を楽にしてくれて助かります。   昨日は、本当に 水 枕 に癒されました。   掲載の写真は、私を癒してくれたKRC製 水 枕 です。            クリックして、大きな画像へ   体調が今ひとつですので、今日は、この程度の書き込みにしたいと思います。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.03.04 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   我が家の庭の「ボケ」の花の蕾がほころび始めました。   花の図鑑に寄ると、「ボケ」の開花は、3月下旬が一般的の様です   3週間も早くほころび始めた「ボケ」の花、季節の歯車が狂っているとしか思えません。   ほころび始めた我が家の庭の「ボケ」の花のつぼみの写真を掲載します。

 
  クリックして、大きな画像へ 我ボケ クリックして、大きな画像へ  
 
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   私には、ゴム製 水 枕 に、ひとつの疑問があります。   それは、ゴム製 水 枕 の表面に刻印されている「取扱説明書(取説)」が英文である事です。   何故、英文なのでしょうか。   ゴム製 水 枕 に刻印されている「取説」の例を写真でお示しします。           
クリックして、大きな画像へ ゴム表面に刻印された「取扱説明書」   一般家庭で主に取り扱われると思われる主婦の方々に、この英文の取扱説明が読めるのでしょうか。   一部の主婦の方には読めるかも知れませんが、一般的には無理と言わざるを得ません。   それでは、何故、英文なのでしょう。   大いに興味のあるところです。   恐らく、明治から昭和初期に掛けての西洋文化崇拝時代、英文で「取説」を記載する事により、商品イメージを高める   目的があったのではないでしょうか。   機会があれば、木下ゴム工業梶iKRC)社長へ尋ねて見たいと思っています。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.03.05 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   私が、毎日閲覧しているインターネット・ホームページのひとつに、「東京スカイツリー定点観測所」があります。   この「東京スカイツリー」は、現在建設中のテレビ放送塔で、完成すれば高さ634メートルに達すると言われています。   現在、300メートルを超えるまで建設が進んでいます。   来年中に完成の予定ですが、この塔を毎日撮影しているHPが「東京スカイツリー定点観測所」なのです。   他にも、同じ様なHPがありますが、このHPが一番写真が良さそうなので、私はこのHPを閲覧しています。   組み立て途上の鉄塔の頂上に、1基140トンの重さのクレーンが3基あり、機材を巻き上げています。   完成後の鉄塔の総重量は、3万トンとも4万トンとも言われています。   完成後の高さ、634メートルになった暁には、地上からどの様に見えるのでしょう。   気象条件によっては、頂上が雲の中に隠れている写真もあって、それは見ものです。   高さ350メートルと500メートル付近の位置に展望室が設けられる設計になっていて、後数十メートル立ち上がった所で   最初の展望室の位置に到達するはずです。   今まで、淡々と組み上げられて来た鉄塔が、展望室の組み立てが如何に行われるか見ものです。   興味のある方は、ご覧になっては如何でしょうか。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日記した、ゴム製 水 枕 の表面に刻印されている英文の「取説」、全てのメーカーのゴム製 水 枕 に共通して英文で   刻印されています。   ただし、ひとつだけ、メーカー・ロゴが日本の文字の 水 枕 があります。   それは、「ののじ」のシリコン・ゴム製 水 枕 です。   この 水 枕 には「取説」が刻印されていません。         クリックして、大きい画像へ メーカーのロゴのみ「ののじ」と刻印されています。   「取説」の刻印部分は、枠だけあって文字は書かれていません。   これは、メーカーとしては、恐らく「取説」は商品の梱包に「取説」を入れているので、敢えて 水 枕 本体に刻印まで   する必要を認めなかったのではないかと思います。   私たちの世代の日本人は、説明書が英語で記されていると、何か高級な品物に思えるので不思議です。     まくら 英字取説 目えば 英語訛(なま)りの 水音Tapun !   大変、お粗末でございした。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.03.06 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、最高気温が19度Cを超える暖かさまで気温が上昇しました。   車で移動していますと、窓を開けなければ汗が出るほどの暖かさでした。   この暖かさで、我が家の庭の花々の開花が一斉に進みました。   異常なこの暖かさは、今日の夜までの模様ですが、いささか身体が着いて行きません。   体調に気を付けなければならないと考えています。   我が家の庭で開花の進んでいる、寒アヤメ、薮椿、ボケの花々の写真を掲載します。

 
  クリックして、大きな画像へ クリックして、大きな画像へ クリックして、大きな画像へ 
 
 
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   先日、体調が悪く38度少しの熱もあったので、一日 水 枕 で臥せっていました。   私は、夜眠るときの普段の枕は 水 枕 ですが、昼間、一日 水 枕 で臥せっていたのは久し振りでした。   昼間、 水 枕 で臥せっていると、色々な事に思いを巡らして仕舞いなかなか眠れません。   このHPの「
ブログ書き込みの 水 枕 」のページの一節を思い出しました。   そこには、次の様な書込みがあったのです。

    ブログ−1−   赤茶色のゴム製 水 枕 は氷が溶けて水多くなってくると、がふんがふんと波打つ音を立てる。   熱ばかり出していた子供の頃、   布団から手を出して本を読むのも禁じられて退屈なときには波の音で遊んだ。   ゴムの中に閉じられた小さな氷の海は、流氷の上にいる海豹や北極の白夜への想像をかき立てた。    ・・・・・・・・・・   ブログ−2−   そこに、頭を乗せた瞬間、……おお、これはこれは!   ちゃぷんちゃぷんと水が移動する音を聴きながら、僕は自分の頭が左右に軽々と動くのを実感して   いました。   何も支える意思のない水だからこそ得られる快感。   ・・・・・・・・・・   ブログ−3−   名前の通り熱を下げるように枕にして使うのだが、   氷水の入った袋に頭を乗せると、なんとも不思議な音がする。   かぽん…  かぽん…  この不思議な音を聞くために、頭をわざと上下させていた。   そんな 水 枕 でも一番心地よく思うのが、熱のある私の頭を持ち上げ 水 枕 をひく母の腕と手だ。   暖かく大きい手で、子供の小さい頭を持ち上げる母の手が心地よくてたまらなかった。   朦朧とする頭の中で思い出すのは、 水 枕 の音と心地よい母の手と匂い。   ・・・・・・・・・・    ・    ・  以下、「ブログ書き込みの 水 枕 」のページをご覧下さい。
  熱のあるときの 水 枕 、本当に気持ちのいいものです。    水 枕 の氷の触れ合う音、氷が融けて水の跳ねる音、そして、水のリアクションのある浮遊感、最高に心地いい   枕です。   私は、久し振りに本来の 水 枕 の心地よさを味わったのでした。   お陰さまで、現在は回復し普段の生活に戻っています。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.03.07 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   2月27日(日曜日)に開かれた中学校同期会、私は、近くの席に居合わせた同期の人と、カラオケで歌を歌った   数人の写真を撮影していました。   そして、同期会の明くる日、パソコンとプリンターで写真をプリントし、早速送って差し上げました。   それらの方々から、電話や手紙、葉書でお礼が届きました。   みな一様に同期会が楽く一日があっと言う間に過ぎてしまった事、これからもお互い元気で暮らす事を約束しようと   伝えていました。   私は、写真を送って差し上げてよかったと思いました。   次回の同期会は、恐らく喜寿を機会に開催されると思われます。   その喜寿の同期会に、元気に出席出来る様に健康に気を付け精進しなければならいと思っています。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   ゴム製 水 枕 を入手するには、当然、薬局で買い求めます。   稀に、日用雑貨の店で販売している場合も或る様ですが、一般的には薬局です。   ところが、大型チェーン店の薬局には、保冷剤の冷却用品は置いていますが、ゴム製 水 枕 は置いてない場合が   多いのです。   私は、数年前、日常使用しているゴム製 水 枕 が古くなり買い換えようと、岡山市内繁華街の大型チェーン薬局へ   ゴム製 水 枕 を求めに行きましたが、店には置いていませんでした。   何故店に置いていないのか尋ねたところ、置いていても売れないし陳列の場所を取るからと言う事でした。   保冷剤を使用した冷却用品(ねつさまシート、アイスノンなど)は置いてありました。   ゴム製 水 枕 を求めるならば、昔からある老舗の薬局か、若しくは、インターネット・ショッピングやゴム製 水 枕   メーカーの直販システムを利用すべきだと思います。   インターネットで買う場合は、送料や代引きの手数料を要しますが、送料は代金が3千円程度を超えると無料などの   得点があり、上手に買い物をすれば格安になるはずです。   ・・・・・・・・・・   ところで、昨日の日記に記した「ゴム製 水 枕 」の使用感の感想、実は、明治末期にゴム製 水 枕 を使った、   巌谷小波と言う人物の感想が書物に残されています。   私は、国会図書館のライブラリーから、その部分のコピーをさせていただき、このHPへ掲載しています。   興味のあるお方は、どうぞ、アクセス して閲覧下さい。   明治末期のころのゴム製 水 枕 は、ゴムを貼り合せた可なり大型のものだった様です。   「これは成るほど気持ちのいいものだ」と記されていて、明治の時代から気持ちのいいものだった様です。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.03.08 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日夜10時からのNHK総合テレビ「MEGAQUAKE 巨大地震 第3回 巨大都市(メガシティ)を未知の揺れが   襲う 長周期地震動の脅威」、約50分の番組を視ました。   25年前の、メキシコ大地震の揺れ、その原因はメキシコシティーの地盤にあったのです。   東京都の地盤は、正にメキシコシティーの地盤に似ていると言うのです。   数十年以内には、大きな確率で発生すると予想されている大地震では、長周期の揺れが問題になっていました。   東京都に建設されている超高層ビルの殆どは、長周期振動の大地震に無防備だそうです。   最上階の部屋では、周期は2秒程度で、2メートル幅の揺れが生じるとの予測、これでは避難は不可能です。   また、沿岸部では、地盤の液状化現象で建造物の基礎部分の破壊が始まって、多くの建造物に被害が出ます。   一度、東京都心部が長周期振動を伴う大地震に見舞われるならば、どの様な惨事になるか、昨日の番組を視て、   戦慄を覚えました。   ここ数十年以内の世界各国の大地震被害を見るにつけ、日本だけ決して特別ではありません。   田舎に住んでいる私から見て、現在東京都都心部へ仕事で通っておられる方々、そして、お住まいみなさん、   よく安心していらっしゃると不思議でなりません。   日本の全ての中枢である、東京都心部を含む首都圏が壊滅的な惨事になれば、日本全体が壊滅しかねません。   今のうちに、良い対策はないものかと考えます。   この番組はシリーズでNHKスペシャルとして放送され、次回は3月14日(日曜日)午後10時からです。   次回も注視したいと思っています。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日、新しい詩を「現代詩フォーラム」へ投稿しました。   その詩の題名を改題し、内容を若干アレンジしてここに掲載します。
  


明日への

       みずくら

一日を終えベッドに臥せ
愛用の 水 枕 の
水の揺らぐままに
こころを任せていると

今日一日あった事が
走馬灯の様に
脳裏を過ぎて行く

今日は
暖かな春風に導かれ
何時ものお気に入りの
池の畔を訪れたのだった

 水面は
 風景を写すキャンパス
 春風は
 水面に写った風景を
 風景画を仕上げる画伯

 今日の
 春風の画伯が持った絵筆は
 細目の絵筆だった

 水面に写った周囲の風景を
 水面のキャンバスに
 細やかに仕上げていた

 仕上げた風景画は
 さながらモネの睡蓮の絵



 
 





 ふと
 池の畔の土手に目を遣ると
 三日前には見付らなかった
 蕗の薹が二つ三つ
 黒々とした大地から
 新緑のほろ苦い春の象徴を
 覗かせていた

 私は
 蕗の薹を被写体に
 春風の画伯が仕上げた
 水面の風景画を背景に
 カメラのシャッターを切った

  ピーヒョロロ

 トンビが数羽
 大空に輪を描いていた

無意識に
寝返りを打った様だった

 たっぷん
  たぷたぷ

水を跳ねて
水 枕 の鳴る音が
私の寝入りばなの耳元を
優しく擽(くすぐ)った

私は
何時もの池で
ボートを漕いでいた


 
 




時々見る楽しい夢

朝を迎えた

 寝入りばなに聴いた
 あの 水 枕 の音は
 明日への門の
 開く音だったのだ

私は
ベッドから起き上がりばな
目の前の 水 枕 のお腹を
ポンと叩いてやった

 たっぷん
  たぷたぷ

水 枕 は
夕べの柔らかな音で鳴って
ひとつ目フックを
可愛らしく

 ゆらゆら

揺らした

私は
そのひとつ目フックを
優しく撫でて遣った





  
  これからも、私は、詩を読んでゆきます。   どうぞ、見守っていて下さい。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.03.09 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、早朝から我が町文化協会の研修旅行で、淡路島へ行きました。   詳細は、明日の日記に記します。   今日の日記は、これにて失礼をいたします。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨夜の水 枕 の水の音は、一年の内に数回しかお目に掛かれない程の本当に惚れ惚れする好い音でした。   兎に角、言葉では言い表せない趣きのある好い音でした。   水 枕 の上で、首をほんの少し振るだけで本当に好い音を聴かせてくれました。   楽器に例えればハープか琴、水琴窟の音を低くした音でしょうか。   それはそれは、優しい、響と艶のある好い音でした。   この音を、更に明日の夜に再現する事は出来ないと思います。   水 枕 は、水 枕 を作る毎に違った音で鳴ります。   それは、水 枕 に入れる水の量、残す空気の量などによって、水の音が微妙に違うからです。   私は、この音を録音する事を考えましたが、録音する事は難しいと思い直し諦めました。   録音用のマイクロフォンの位置によって録音される音が変り、耳で聴こえるとおりに録音することは至難の業だからです。   昨夜聴いた心地いい水 枕 の音は、私の宝ものとして自分の耳に仕舞って置く事にしたのです。   今夜は、研修旅行の疲れを、愛用の水 枕 で癒されます。   夜毎、違った趣きの音で鳴る水 枕 、今夜はどの様な音を聴かせてくれるのか楽しみです。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.03.10 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、我が町文化協会の日帰り研修旅行で兵庫県淡路島へ行きました。   この研修旅行は、他の地域の文化活動に触れると共に、公民館活動各クラブの横の連絡と親睦を深める目的で   年一回開かれるものです。   この度の研修旅行には、約40名の参加がありました。   我が写真クラブからは、私と副会長Oさんの二人が参加しました。   淡路島での見学先は、北淡震災記念公園、淡路人形浄瑠璃館の二箇所です。   昨日は、生憎の雨降りの天候でしたが、北淡震災記念館では断層のズレと災害の大きさに驚き、震度7の揺れの   体験は貴重なものでした。また、淡路人形浄瑠璃館での「傾城阿波鳴門順礼歌の段」観劇では、母と娘の人形の   表情に感激し、思わず涙しました。   地域には夫々の文化や歴史があって、それを体験する事により、広い視野で文化活動に参加出来る事を改めて   知る事が出来た思います。   平生交流のない、他の公民館活動各クラブとの横の交流は、バスの車内や昼食時に成果を上げる事が出来ました。   淡路島研修旅行の写真を掲載します。(人形浄瑠璃実演は撮影厳禁でした)

 
  クリックして、大きな画像へ 
  明石・岩屋間、通称「たこフェリー」
 
 
 
 
 クリックして、大きな画像へ 
 フェリーの大橋下通過 
 
 
  
 
 クリックして、大きな画像へ  
 浄瑠璃館の舞台どん帳 
  
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   先日、インターネットで検索をしていますと、「水 枕 による頚椎損傷患者」と言うキーワードを見付けました。   水 枕 を枕に使用していると、頚椎損傷を伴う事があるのでしょうか。   私は、以前、整形外科で頚椎が変形していると言われた事があります。   特に自覚症状がある訳ではありませんが、平生の枕に水 枕 を使用していますので気になるところです。   その文献のある場所は、独立行政法人「科学技術振興機構」の
データーベース です。   文献は、所属:労働者健康福祉機構 美唄労災病院、Sさんの研究の様です。   私は、早速そこから文献を取り寄せる事にしました。   水 枕 は、水が頭を支える枕ですので、頭が安定しません。   この不安定感が、私が心地いいと感じている「浮遊感」でもあるのです。   頭が安定しない事が、頚椎に負担を掛けて頚椎に損傷を与えるのでしょうか。      取り寄せた文献を詳細に読んで見たいと思っています。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.03.11 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、昨日とは打って変わって、朝から穏やかな晴天でした。   今朝のテレビニュースを視ていると、夕べ県北は可なりの積雪を見たと報じていました。   そこで、急遽、雪景色の写真撮影に出かける事になりました。   目的地は鳥取県智頭町板井原地区、この地区は、鳥取県中国山地の山奥にある限界集落です。   撮影に行くのは、私と我が写真クラブのメーンバーNさん、Oさんの三人です。   現地に着くと、夕べ降った新雪がその前に降った雪の上に数十センチ積もっていて、家々の屋根は布団を   被せた様に雪が丸く積もっていました。   天候は、快晴で穏やかな絶好の撮影日和です。   集落の中は、冬を集落で越している世帯が3世帯あって、その方々の生活があるのみです。   集落の道路は、車が通れない幅員6尺の道路が、冬を越す家の周りだけ雪かきがしてあり、空き家の   周りの道路は雪が積もった状態で放置されていました。   私たちは、スノーシューなどの道具を持参していませんので、カメラや撮影機材を携え50センチメートルほど   の積雪をラッセルして撮影しました。   天候に恵まれて誠に楽しい撮影旅行でした。      撮影は、集落内はフィルム・カメラで撮影しましたので、この日記には掲載できませんが、国道53号沿いで   撮影した雪の写真を掲載します。

 
 クリックして、大きな画像へ
 国号53号、黒尾峠付近の雪景色 
 

 
 クリックして、大きな画像へ 
 国号53号、黒尾峠付近のドライブイン建物 
 
  今日の日記は、写真撮影に出かけていた関係で更新が遅くなってしまいました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日の
ブログ に、発熱で学校を休んで静養していた小学校2年生の女の子が、母親の留守の間に、自分が   してもらっていた水 枕 の締め金具を外して布団を水浸しにしたとの書込みが   ありました。   この書き込みを閲覧していて、私の小学校低学年の頃の事を思い出しました。   私は、小学校低学年の頃は、しょっちゅう熱を出して寝込む身体の弱い子でしたので、水 枕 は私の友達の様な   存在でした。   私も、あの、ゴム製水 枕 の締め金具に何故か興味がありました。   熱が若干下がって気分に余裕が出来ると、母が見ていない事を確認しては、締め金具を緩めて空気を出し   入れして、水 枕 の鳴り具合を確かめていたりして遊んでいました。   恐らく、先ほどの女の子は、私と同じ様に水 枕 で遊んでいて、誤って水を零したのだろうと思います。   書き込みによると、水 枕 の水をほとんど零してしまったらしく、水は布団を通り越して畳まで濡らしていたそう   ですので大変だった様です。   兎に角、ゴム製水 枕 の水漏れには気を付ける必要があります。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.03.12 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   世はデジタル時代です。   カメラの世界も、数年前からデジタル全盛時代を迎え、今や写真を撮影する人の殆どがデジタルカメラを携えています。   そして、カメラ店はデジタルカメラを中心に店のディスプレーが行われ、フィルム部門は隅っこへ追いやられています。   我が写真クラブのメンバーも、私とNさんを残してデジタルカメラを使用していましたが、この度、Nさんがデジタルカメラを   入手して、フィルムカメラのみで写真を撮影する人は私独りになって仕舞いました。   私は、今まで頑(かたく)なに、フィルムカメラで通していますが、先日からデジタルカメラへの   移行について考えていました。   フィルムカメラを使用しての写真撮影は、デジタルカメラではランニング・コストが限りなく無料なのに比べ、フィルム1本   当たり1,500円のコストが掛かる事です。即ち、1回のシャッター当たり約40円のコストが必要になります。   そのため、フィルムで撮影する場合、よく考えながらシャッターを切る習慣が出来、1枚毎の写真の仕上がり緻密になる   傾向にあると言われています。   長年フィルム写真に親しんで来た私、フィルム代と言うランニング・コストを必要としますが、多額の出費を掛けてデジタ   カメラへ移行しない事を結論にしました。   私は、このままフィルムでの写真撮影を継続する事に決心したのでした。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日は、膝まである積雪の中を、カメラと三脚、それに撮影機材を背負って移動したので、久し振りに疲れました。   疲れた身体に、程よく冷たいゴム製 水 枕 は、気持ちよく身体を癒してくれました。   今朝の目覚めは大変良好です。   今日は、久し振りにゴム製 水 枕 クリップ・アートを掲載します。
 
  クリックして、大きな画像へ  
 
  少し、時期はずれですが、先日のスキー・ジャンプの映像を思い出しながら、作って見ました。   (蛇足) 使用したクリップは、合計6本でした。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.03.13 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   私は、時々、宝くじの「ロト6」を 1,000円分(5口)買って見る事があります。   先日、5口買った「ロト6」の抽選発表が昨日ありました。   自分の買った券の番号と、新聞発表の番号を照らし合わせていましたが、何と、4等(4文字合致)当選でした。   当選金は 8,900円也、1,000円が 8,900円になって返って来ました。   ちなみに、1等は2億円、当選本数は1本のみでした。   私は、宝くじはトータルでは、明らかに損をすると確信しています。   しかし、宝くじを買うと、当選番号の発表があるまで夢があるので、私は時々挑戦しています。   買う宝くじは「ロト6」です。   これは、「宝くじシミュレーター」で実験して、「ロト6」の当選確率が一番良かったからです。   当選金 \8,900円は、約3ケ月分の写真フィルム代に消えそうです。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日は宝くじ「ロト6」で4等に当選しましたので、気持ちよく眠る事が出来ました。   昨夜は比較的暖かく、 水 枕 の程よい冷たさが、心地いい眠りを誘ってくれました。   これから、 水 枕 の水の揺れと優しい水音に癒されながら春の夜を眠るひと時は、何ものにも代え難い至福の境地です。   今日は、ゴム製 水 枕 の水の取り入れ口部分、ひとつ目フックに穴の開いていない「ベスト 水 枕 」の写真を掲載します。
 
 
  クリックして、大きな画像へ  
 
  このベスト 水 枕 は、小島ゴムが製作した日本で最初の安定型 水 枕 で、昭和30年代爆発的に売れたゴム製 水 枕 です。   私は、このベスト安定型 水 枕 を、Yahoo! オークションで落札し入手しています。   蛇足ですが、ゴム製 水 枕 にひとつ目の穴のあるフックが上下に設けられている目的は何なのか、木下ゴム工業   木下社長に尋ねた事があります。今日は、ひとつ目フックの目的を説明します。   先ず、水取入れ口のフックは、戦前の水道が完備されていない時代、瓶の水を柄杓で 水 枕 に水を入れていました。   この時、 水 枕 の水取入れ口のフックを柱に打った釘に掛け 水 枕 をぶら下げて水を入れたのです。   最近は水道が普及し、水取入れ口のフックの必要性がなくなったので、フックのない 水 枕 が販売されています。   次に、 水 枕 のお尻にあるひとつ目フックは、使用後水気を干すため吊下げる目的で設けられたものです。   こちらのひとつ目フックは、必要性がありますので、殆どのメーカーの 水 枕 に付属しています。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.03.14 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日、午後から何時ものコースの散歩に出ました。   我が家から山陽自動車道側道へ出て散歩していますと、雑木林の「ヤシャブシ」の木に花が咲いていました。   「ヤシャブシ」の木の花は、花と言うより雄花が垂れ下がった様な形をしています。   昨日の開花は、2週間ほど早い様な気がしました。   開花の様子の写真を掲載します。
 
 
  クリックして、大きな画像へ  
  「ヤシャブシ」の花、新しい葉は5月になって出ます。  
  
  しばらく歩いていますと、雑木林の中から鶯の鳴き声が聴こえて来ました。   今年初めて耳にする鶯の鳴き声でした。   上手く鳴いていましたので、今年初めて鳴いた鶯ではないと思われます。   ・・・・・・・・・・   今日は、午後から我が家の菩提寺で春のお彼岸法要が営まれ、私と家内の二人が出席します。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   使用約2ケ月を経たKRC製 水 枕 、ゴムが柔らかくなってよく馴染んでまいりました。   我が家の洗濯部屋に吊下げられたKRC製 水 枕 の姿を掲載します。
 
 
  クリックして、大きな画像へ  
 
   水 枕 のゴム表面中心部分のゴムが馴染んで延び、肌によくフィットします。   そして、ゴムが伸びた分、入る水の量が増加してダイナミックな水のリアクションが得られます。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.03.15 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は朝から穏やかな一日でした。   午前中、暖かだったので、我が家の庭の草取りをしました。   2月下旬に暖かな日が続いていたので、庭に雑草が芽を出しています。   その芽が、一昨日から暖かくなったため、大きく伸び始めています。   約2時間ばかり草取りをして、庭が綺麗になりました。   午後から、菩提寺で執り行われる春の彼岸法要へ出席しました。   ・・・・・・・・・・   我が家の玄関前の谷川に「クレソン」が大量に一人生えしています。   暖かくなって、「クレソン」が大きく成長しているので、一株採集しました。   寄生虫が居ては困るので、熱湯にさっと通して「オシタシ」にして食しました。   「クレソン」の香りがまことに美味しい春の味でした。   採り立ての「クレソン」を掲載します。      クリックして、大きな画像へ 昨日、自宅玄関前の谷川で採取した新鮮な「クレソン」。   この谷川は、山から直接流れ出た、上流に汚染源が全くない「沢蟹」の住んでいる綺麗な谷川なので安心です。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨夜は久し振りに、一度も目覚める事なく朝を迎える事が出来ました。   夢も殆ど見なかったのでしょう、夢を見たことを覚えていません。   朝、目が覚めたのは午前6時半ころでした。   深く眠っていたのでしょう、朝の目覚めは大変気持ちのいいものでした。   ・・・・・・・・・・   ところで、昨年 YouTube で見付けた、「水の音風の音」の歌を思い出しました。   本当に、明るく楽しく朗らかな歌で、一度聴くと忘れられない歌です。   歌詞は、次の様なもので、メロディーは沖縄の民謡を思わせるものです。



  音 風

      作詩:安里 作曲:あんみつ

  ちゃっぷん ちゃっぷん 水の音
  さら さら さら 風に揺れる笹の音
  父のふるさとは 横手に小川流れていた
  紀ノ川から紀伊水道へ遠い水の旅
  苦しい時 悲しい時 聴こえてくる
  水の音 風の音
  耳をすませば 聞こえてくる
  父の声 母の声






  ちゃっぷん ちゃっぷん 水の音
  さら さら さら 風に揺れる笹の音
  父のふるさとの 窓から見える
  紀州富士見下ろす川に笹舟浮べ
  遠い舟の旅 ゆらりはかなくゆれて 流れゆく  
  さざ波にうつる きらめくひかり 白い雲
  土手に燃ゆる彼岸花
  苦しい時 悲しい時 聞こえてくる
  水の音 風の音
  耳をすませば 聞こえてくる
  父の声 母の声

  「水の音風の音」の歌は、ここ をクリックして「水の音風の音」のページへアクセスしてお聴き下さい。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.03.16 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、朝から雨の降る肌寒い一日でした。   一昨日は、我が家の庭の草取り、キッチンガーデンの防寒用ビニールシート数枚の谷川での水洗い、そして午後は菩提寺の   彼岸法要など、一日を忙しく過ごしていましたので、昨日は休養日、一日を家の中で過ごしました。   ・・・・・・・・・・   今日の郵便で、定期購読している写真雑誌「フォトコンライフ(春号)」が送られて来ました。   特集は「桜の撮影」です。   桜の撮影は、桜の花が小さく、色が淡いため大変難しいのです。   今年は、桜の幹の曲線を上手に取り入れて撮影して見たいと考えています。   毎年撮影に訪れる、岡山市中区・曹源寺の庭の枝垂桜に今年も訪れる予定にしています。   昨年の写真を参考にして、昨年撮影した写真より少しでも上手く撮影したいと思っています。   昨年撮影した、岡山市中区・曹源寺の枝垂桜の写真を掲載します。       岡山市中区・曹源寺の枝垂桜。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   西東三鬼の有名な 水 枕 の俳句・・・。     水 枕 ガバリがある   西東三鬼(さいとうさんき)は、明治33(1900年)岡山県津山市に生まれた歯科医。   本名は齋藤敬直(さいとうけいちょく)。三鬼は患者達のすすめで俳句を始めました。   この時から使用したペンネームが「三鬼」で「サンキュー」をもじったものと言われています。   35歳で代表作の 水 枕 の句を発表し新興俳句の有力な作家として認められました。   その西東三鬼の命日が4月1日です。   お墓は、岡山県津山市・成道寺 の境内にあります。   私は、一昨年の命日の前、3月15日に墓参しました。   昨年はお参りしていませんので、今年はお参りしたいと思っています。   西東三鬼の墓に立てられた、 水 枕 の俳句を刻んだ石碑の写真を掲載します。。       クリックして、大きな画像へ 水 枕 の俳句が刻まれた石碑。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.03.17 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***

 

  数日おきに雨が降り暖かな日が続いているので、庭の花壇や
  キッチン・ガーデンの雑草が大きくなって困っています。
  今日は午前中2時間ばかり、草取りをしましたが、雨が降った
  後だったので、土地が湿っていて草取りには好条件です。
  雑草は、根まで完全に除かなければ、また、直ぐに茎と葉を
  出して仕舞います。
  草花や野菜の周囲の雑草まで丁寧に除草しました。
  明日、もう一日草取りをすれば除草作業の完成です。
  ・・・・・・・・・・

  右の写真は、我が家の花壇に咲いている、白いクロッカス。
  クロッカスには、白以外に多彩な色がある様です。
  Google 画像検索の結果に リンク します。

  ところで、クロッカスの 花言葉 は・・・。
  青春の喜び・楽しみ・切望・羨望・歓喜・若返り・信頼など
  だそうです。
  そして、クロッカスはサフランの種類に入るそうです。
  道理で、細長い葉や花の形がよく似ています。
 
 



クリックして、大きな画像へ  
我が家の花壇のクロッカスの花  
 
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   インタネット通販「楽天市場」の 水 枕
広告 が新しくなった様です。   ホームページ・メインの新しい画像を掲載します。         クリックして、大きな画像へ 「楽天市場」の 水 枕 広告メイン画像。    水 枕 の製造メーカー名は、明らかになっていませんが、写真のスタイルからして恐らく、浪華ゴム工業オンリーワン    水 枕 ではないかと思われます。   ゴムが厚い設計になっていて耐久性があり、値段が \2,079.-円(消費税込み)と手頃な価格になっていて興味があります。   私は、木下ゴム工業鰍フKRC製 水 枕 を愛用していますが、時には、違った使い心地の「オンリーワン」水 枕 の使用も   よいのではなかと思っています。   「オンリーワン」 水 枕 の様に 水 枕 が小型になると、水の繊細な「プル・プル」感が、KRCの 水 枕 とは違った感触で   新鮮ではないかと思われます。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.03.18 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日も朝から快晴の好天気だったので、昨日に続き我が家の菜園の草取りです。   菜園場は、ご近所の農家から借用している畑、約25平米ほどの広さがあります。   この菜園場には、ネギ、ホウレン草、エンドウ2種類、玉ねぎなどが植えられています。   今年のホウレン草は、知り合いから頂いた種がよくなかったのか一向に大きくなりませんでした。   ネギは、うどんなどへ入れて食しています。   エンドウは、現在春の陽射しを受けて大きくなりつつあり、4月に入れば豆が収穫出来ると思います。   草取りを約2時間ばかり行って、今日の農作業は終了です。   平生、草取りなどの農作業をしていませんので、昨日今日の作業でいささか足腰が遣い痛みです。   もう少し、身体を鍛えなければなりません。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日は、私の拙い詩を掲載します。


  昭和ロマンもの


  ちゃぷ ちゃぷ ちゃっぷん   
  水まくら

  昭和ロマンの色形(いろかたち)
  今に伝える
  水まくら

  ベンガラ色の胴体に
  銀色ネクタイ首に締め
  お腹の水を堰き止めて
  口をへの字に結ぶ先
  ひとつ目フックを
  ふらふらと
  思わせ振りに揺らしてる

  水が支えの
  水まくら
  気ままな水が
  ちゃぷ ちゃぷ と
  漂う水の浮遊感






  気持ちを水に漂わせ
  こころ静に寝ていると
  幾つか呼吸する度に
  ちゃぷ ちゃぷ ちゃっぷん   
  水跳ねて
  勝手に水を鳴らしては
  まくらの内から頬叩く
  可愛い仕草の
  水まくら

  ちゃぷ ちゃぷ ちゃっぷん
  水跳ねて
  ちゃぷ ちゃぷ ちゃっぷん
  水鳴らす
  耳元嬉しい
  水まくら

  昔変らぬ色形(いろかたち)
  昭和ロマンの宝もの
  ちゃぷ ちゃぷ ちゃっぷん
  水まくら


  この詩は、今週末「現代詩フォーラム」へ掲載する予定です。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.03.19 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、朝から小雨でした。   先日、雪の鳥取県智頭町板井原集落を撮影した写真フィルムが現像出来ているはずなのですが、明日取りに   行く事にしました。   今日は、明後日土曜日開催する「第8回備前南部地区交流写真展」に参加するクラブ代表との打ち合わせ資料を   作成していました。   資料は、5ページ綴りのもの17部です。   約2時間ばかりで仕上げる事が出来ました。   我が町の会場が若干手狭なため、応募予定作品110点の展示を如何にするか思案のしどころです。   ・・・・・・・・・・   今日は、我が家の花壇に咲いている「ラッパ水仙」の花を掲載します。           クリックして、大きな画像へ 我が家の庭に咲いている「ラッパ水仙」の花。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   先日から、Yahoo! オークション「 水 枕 」に、キング印ゴム製 水 枕 が出品されています。   この 水 枕 は、昭和30年代に発売されていたゴム製 水 枕 で、典型的な普及型 水 枕 のスタイルをしています。   ひとつ欲しいところなのですが、当初価格が \3,500.-円也なのです。   いささか、少し高価過ぎます。   今日現在、入札した形跡はありません。   入札がなければ価格が下がるかどうか様子を見て、価格次第では入札して見たいと思っています。           クリックして、大きな画像へ キング印、ゴム製 水 枕
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.03.20 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は春の彼岸の入りでした。   ここ数日天候が悪かったので、墓掃除が出来ていませんでした。   そこで、遅ればせながら、今日午前中、墓掃除に行ってまいりました。   昨年の暮れに掃除をしてより、今年初めての墓掃除です。   枯れ葉が一面に落ちているかと思っていましたが、さほどでもなく、短時間で綺麗に掃除を終える事が出来ました。   今日は、掃除と同時に花木をお供えして帰宅をしました。   お彼岸の中日、21日(日曜日)にはお供えを持ってお参りに行きます。   お墓から少し離れた場所に、日蓮上人をお守りされた「30番人」を祀った神社があります。   今日は、そこの神社の祠も掃除をしました。   今日の写真は、その祠です。           クリックして、大きな画層へ   ・・・・・・・・・・   今日は、午後1時30分から、第8回備前南部地区交流写真展の打ち合わせが予定されています。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   現代詩フォーラムへ投稿した詩「昭和ロマンの宝もの」、メーンバーのみなさまに好評をいただいています。   今朝現在、9ポイントをいただきました。   10ポイント以上の得点を期待しているのですが、どうなります事か。   ・・・・・・・・・・   昨日の日記に記載した、Yahoo! オークションに掛けられている「キング印 水 枕 」、落札者がいなかった様です。   再度、オークションに掛けられるかどうか、価格が如何に設定されるかどうか興味のあるところでしたが、矢張り当初価格は \3,500.-の   ままでした。残念です!!   \3,500.-円では、恐らく落札者は現れないのではないかと思うのですが・・・。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.03.21 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   我が町の昨日の最高気温は、何と22度Cでした。   季節外れの暖かさに、頭から花が咲きそうでした。   この暖かさに、我が家の近くの畑にある白いモクレンの花が一斉に満開になりました。   写真を撮影しましたので掲載します。
  
  クリックして、大きな画像へ クリックして、大きな画像へ クリックして、大きな画像へ  
 
  このモクレンの木は、数年前に持ち主が大きく剪定をして形を整えられていました。   その甲斐あって、綺麗な紡錘形をした樹形になり、多くの花を咲かせる事になりました。   この木の隣には赤のモクレンがあり、今月末には開花すると思われます。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨夜は、既設外れの日中の高温の余波が及んで大変暖かな夜でした。   しかし、夜半から雨が降っていたらしく若干涼しくなった様です。   暖かな夜には、何時もの事ながら程よい冷たさの 水 枕 が気持ちがいいものです。   さて、大正・昭和ロマンとも言える、色と形が百年にも亘って変らないゴム製 水 枕 、昭和初期と現在の姿を比べて   見ました。

  
  クリックして、大きな画像へ
  昭和初期の姿
  
 

  
  クリックして、大きな画像へ  
  現在の普及型の姿
  
  比べて見ると、殆ど変っていない事が分かります。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.03.22 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、昼食を挟んで、岡山市北区JR岡山駅前・M会館で今年のOB会総会が開催され出席しました。   出席者はOB 名、昼食を挟んで、1年に1回の積もる話で楽しく過ごしました。   会の終了後、全員で集合写真を私がカメラマンで撮影です。   OB会の帰り道、岡山市中区曹源寺の枝垂桜の写真撮影に行きました。   曹源寺の枝垂桜の撮影には毎年訪れています。   7年ほど前、台風で枝がことごとく傷められ無残な姿になっていた枝垂桜は、数年前から元の姿に近くなって、   開花状況もよくなりました。   今日の開花状況の写真を掲載します。         クリックして、大きな画像へ   今日の日記は、私が午前中から午後2時に掛けてOB会、その後、岡山市内の知り合いと写真撮影に行っていました。   帰宅したのが、午後5時を過ぎていたので掲載が遅れてしまいました。   どうが、ご了承下さい。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   3月も下旬になって、気温が高くなって来ますと、何時もこの日記に記していますとおり、程よい冷たさの 水 枕 が心地よく   なって参ります。   今日は、午前中から車で1時間程の岡山市内へ行って、帰宅したのは午後5時過ぎでした。   そのため、適当に疲れていて、今夜は、程よく疲れた身体を、程よい冷たさの心地いい 水 枕 で癒しながら眠る事が出来る   と思います。   私の最愛のゴム製 水 枕 、今夜も私のこころと身体を心地よく癒しながら安らかな眠りへと誘ってくれると思います。              今日の「Diary of my life mizumakura.」は、簡単ですがこの程度にさせていただきます。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.03.23 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今朝のNHKテレビニュースで放送していましたが、最近、桜の開花に異常が見られるとの事です。   大都会の桜の開花が数日早まっているとの事です。   これは、大都会のヒートアイランド現象が原因になっている様です。   東京や福岡で、現象が顕著の様です。   そして、鹿児島県など暖かな地方での、桜の開花の遅れが見られる様です。   これは、冬場の厳冬期の、だらだらと続く気温の上昇によって、桜の開花を促す切欠が欠如するために開花が   遅れると言われているのだそうです。   桜の開花に見られる異常な状況、今後どのようになるのでしょう。   桜の開花だけに終らない、もっと深刻な事態に波及しない事を望んで止みません。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日、インターネット・ブログで、ゴム製 水 枕 製造関係の専門家の方から、アドバイスをいただきました。   それは、ゴム製 水 枕 の尻尾に付いている穴あきフックの事です。   この方のアドバイスによりますと、常時、この穴あきフックを利用して 水 枕 を吊下げて干していると、穴あき   フックの穴の周りのゴムに亀裂が生じるそうなのです。   従って、穴あきフックの穴に紐などを通して吊下げるのではなく、穴あきフックを洗濯バサミなどで挟んで干す様にして   欲しいと言うアドバイスなのです。   穴あきフックの部分を洗濯バサミで挟んだ状態の写真を掲載いたします。
 
  クリックして、大きな画像へ  
 
  この方のお話では、メーカーへ、穴あきフックの穴の部分に亀裂が入る相談が寄せられたとの事でした。   なお、早速、私のこのHPの「水 枕 の乾燥・保存方法」と「ゴム製 水 枕 Q&A」のページに、その旨付け加えて置きました。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.03.24 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   何時も、私の拙いHPの日記を閲覧いただいている撫子姫様から、一昨日の枝垂桜の写真のコメントをいただきました。   「水に写っている枝垂桜が綺麗だったでしょうね」とのコメントでした。   そうなのです。例年は、大変綺麗に池に映りこんでいるのです。   ところが、私が撮影に行った今年は風が少々吹いていて、池に漣があり桜の花が綺麗に写り込んでいなかったのです。   そこで、昨年撮影した、曹源寺の池に姿を落とす枝垂桜の写真を掲載いたします。        クリックして、大きな画像へ   昨年撮影した枝垂桜の写り込み写真です。   画面中央に黒い枝が写っていて目障りなのですが少々我慢をお願いいたします。   今年の枝垂桜は、花の最盛期を一日過ぎて撮影に訪れたため色が褪せていて、おまけに池の水面が風のため漣が立って   いたので映り込みが撮影出来ませんでした。   残念です。   来年は、花の一番綺麗な時を見計らって綺麗な枝垂れ桜を撮影したいと思っています。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   枝垂桜にコメントをいただいた撫子姫様から、水 枕 の尻尾の穴あきフックのゴム穴の亀裂の事が参考になったとの   コメントもいただきました。   私のHPの記事をご覧になり、参考になった事をコメントいただき大変光栄に思いました。   これからも、閲覧すれば少しでも得るもののあるHPにして参りたいと思っています。   撫子姫様、この度はコメントを大変ありがとうございました。   今後とも、よろしくお願いいたします。   ・・・・・・・・・・   今日、ブログを閲覧していますと、次の様な言葉に出会いました。   即ち「上善水如」、(じょうぜんみずのごとし)と読み老子の言葉だそうです。    「上善」とは、人の理想的な生き方と言う意味だそうです。   そして、水には、生きる上で学ぶにべき三つの特徴があると言うのです。    第一に、様々な形へ変化する柔軟性。器の形に逆らうことはない。    第二に、常に低い方へ流れようとする謙虚さ。自分を誇示しようと上に流れることはない。    第三に、秘めたるエネルギー。急流ともなれば硬い岩をも砕く力を秘めている。   水の様に生きる事は大変難しい事ですが、困難に出会った時に思い出す言葉として覚えて置けばよいと思いました。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.03.25 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日で丸三日連続の雨降り、梅雨の様な天候です。   昨夜は、外の雨音が耳障りになるほどの大降り、今朝は、谷川の水が音を立てて流れています。   我が家の庭の花壇やキッチンガーデンは、連日の雨で土が目一杯水を含んでいます。   菜種梅雨とはよく言ったもので、その通りのお天気です。   今朝まで、部屋の中には沢山の洗濯物が吊下げられていましたが、エアコンを19度Cの暖房にセットして、時々部屋の   空気を換気扇で入れ替え、部屋の空気を乾燥させていましたので、乾いてしまいました。   空気を換気すると、湿度計の指示が湿度65%から43%へ下がって洗濯物がよく乾き始めます。   昨日は、部屋に洗濯物の洗剤の香りが充満していて鼻が変になりそうでしたが、今朝は香りも消えていました。   ・・・・・・・・・・   夕べ食後に、慢性蕁麻疹の薬を服用するのを忘れていました。   そのため、昨夜は蕁麻疹の発疹で痒くて熟睡出来ていません。   おまけに、何時もは夕食後に服用する薬を今朝飲んだため、副作用の眠気が襲って来ています。   天候が雨の性もあって、今日は一日憂鬱な気分を我慢しなければなりません。   午後から雨が上がって、少しでも気分が明るくなる事を期待しています。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   何時ぞやインターネットでお見受けした俳句・・・。
 
  
  春曙 漂うて まくら  

    
  
  目が覚めて気だるさの残る春の曙、水 枕 の水の揺れにこころを任せてまどろんでいる。   その様な春らしい雰囲気のある俳句です。   今朝目が覚めて、何時ぞやインターネットでお見受けした俳句を思い出しました。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.03.26 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   先週、西日本宝くじを10枚買って忘れてしまっていました。   これは、先々週のロト6を5口買っていた一つに 1,000円の当選があったので、その当選金で買っていたものです。   抽選日は、先週の水曜日でした。   今日、思い出して、インターネットの宝くじHPから当選番号を閲覧しました。   一等、2,000万円の当選番号は、21組173422 でした。   私の10枚の内の1枚の番号に、12組143422 がありました。   何だか、一等2,000万円がほんの少し近くまで来ていた気がしたのでした。   証拠として、くじ券の写真を掲載します。       2,000万円が近くまで来ていた?   ちなみに、6等1,000円の、下2桁 86 が1枚ありその 1,000円と、下1桁 3 があったので 1,100円の当選です。   1,000円が 1,100円になったのですから、100円の儲けとなりました。   宝くじは、1,000円程度の低額当選の確率は、20%前後と言われています。   夢を買う宝くじ、当選した 1,000円で、来週木曜日抽選予定のロト6を5口買って見ようと思っています。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   Yahoo! オークションへ、時々出品されるゴム製水 枕 を閲覧していて不思議に思うことがあります。   それは、通常、インターネット通販で@2,700円前後している、ダンロップ安定水 枕 が、5枚1組\1,000円で出品   されているのです。   出品者は、その様な商品を扱う商社の様ですが、何故その様な値段で出品出来るのでしょうか不思議です。   今日の Yahoo! オークション では、その様なゴム製水 枕 が出品されていました。   出品されているゴム製水 枕 は、れっきとした新品「ダンロップ安定水 枕 」5枚組です。   出品されている商品の写真を掲載します。          クリックして、大きな画像へ   以前にも、「シンガー印」のゴム製水 枕 が、矢張り5枚組当初価格\1,000円で出品されていましたが、丁度、新型   インフルエンザの流行期だったので、飛ぶ様に落札されていました。   薬局の倒産による放出商品なのでしょうか。   若し、その様な商品であっても、箱に入った新品の商品ですから問題はないと思われます。   しかし、5枚組になっていて、一度に5枚の同じゴム製水 枕 を購入しても使用の方法がありませんので利用の   仕方がありません。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.03.27 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   2月から3月に掛けて、新酒の出回る季節です。   そして、造り酒屋から出来立ての「酒かす」も出回ります。   造り酒屋で直接販売される「酒かす」は、酒の馥郁(ふくいく)たる香があって私は好きです。   私は、この「酒かす」を使って濁り酒を造って美味しくいただいています。   その造り方(2名分)を掲載します。

 
  材  料

  造り酒屋直売の酒かす   
  清酒
  本みりん
 

 
分  量

大さじ山盛り2ー3杯(お好みにより適宜)  
180ml
大さじ1−2杯(お好みにより適宜)
 
  上記の分量で、「酒かす」をスプーンなどで清酒と本みりんによく攪拌し、どろどろになるまで混ぜます。   すると、大変美味しい濁り酒の出来上がりです。   造り酒屋で直販される「酒かす」は、醗酵を止めてない場合が多いので、余り多く飲むとお腹を壊す場合があります。   残った「酒かす」は、常温ですと発酵が進みますので冷蔵庫に入れて保存します。   (ご注意) 飲み口、口ざわりがよいので余り多く飲まない様にご注意下さい。お腹を壊します。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日、「 水 枕 」関連のブログを閲覧していますと、
肥田療術院 のブログに、ムチ打ち症の予防法の書込みが   ありました。   それによりますと、交通事故などで首に無理な力が掛かって、ムチ打ち症の危険性がある場合には、後頭部を   ゴム製 水 枕 で冷やすのがよいとの事です。   充分冷やしておけば、ムチ打ち症の危険性が少なくなるそうです。   思わぬところにある、ゴム製 水 枕 の効用です。   交通事故には会わないに越した事はありませんが、会って、ムチ打ち症の危険性がある場合は参考になると   思います。   打撲傷、捻挫、ムチ打ち、などの怪我の場合、患部を温めればよいのか、冷やせばよいのか迷う事が多いもの、   方法を間違えますと、症状が重くなって現れる場合がありますから、素人療法は止めた方がよいと思います。

  クリックして、大きな画像へ  
 

 
肥田療術院HPへ掲載されていたダンロップ、
安定型ゴム製 水 枕 です。

写真をよく見ると、 水 枕 の締め金具に透明
なカバーを被せてある様に見えます。 
これにより、締め金具が外れたり、金具の角  
で不用意に怪我をしたり、特に女性の場合髪
の毛を巻き込まれたりする事を防止出来て有
用だと思われます。
 
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.03.28 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、大型家具店のご招待で、尺八と筝の演奏を聴きに行きました。   この演奏会は、この家具店で開かれたペルシャ製絨毯の展示即売会に併せて開催されたものです。   演奏家は、尺八が吉岡龍見先生、筝が吉岡先生の奥様である富元清英先生のお二人です。   演奏会は、家具店の店の一角を仕切って、周囲に大きなペルシャ絨毯を掛けてありました。   本物のペルシャ絨毯は、音を適当に反射して音響効果が良いのだそうです。   吉岡先生のご説明によると、日本の尺八はペルシャと縁があるそうで、日本のペルシャ大使の前で何度か演奏を   したご経験があるそうです。   演奏会の曲目は・・・、    1、千鳥の曲 2、吉野静(富元先生の唄付き) 3、鶴の巣篭り 4、春の海    5、ならやま(アンコール曲、富元先生の唄付き) 以上、5曲でした。   私の印象に残った事は、どの曲も大変演奏がお上手でよかったのですが、特に、吉野静は富元先生の朗々たる   唄と相まって、こころ を捉えられた1曲でした。   演奏会の後、両先生と私たち夫婦が一緒に写真を撮らせていただき大変感激しました。   ところで、展示即売会のペルシャ絨毯は、とてもではありませんが高価で買う事は出来ませんでしたが、小さな   (40×40Cm)の、一応ハンドメードとされるカーペット(絹ではなく羊毛製)が手の届く価格(1万円以下)   でありましたので購入して帰りました。   両先生とご一緒に撮らせていただいた写真を、初めて公開の私たち夫婦と一緒に掲載します。

 
  両先生とご一緒に撮らせていただいた写真  
  両先生と私たち夫婦(中央)  


 
クリックして、大きな画像へ。
展示即売会で購入した小さなカーペット   
購入した小さなカーペット  

  肖像写真は小さな写真で恐縮ですが、ご勘弁下さい。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨夜の夢は、空飛ぶ絨毯に乗って空を飛んでいる夢でした。   きっと、昨日この目で見た、大変高価なペルシャ絨毯の性だったのでしょう。   畳1畳ほどの広さの絨毯に乗って、飛行機に乗った様に自由に空を飛んでいました。   ふわふわと気持ちよく空を飛んでいる夢でした。   しばらく飛んでいると、絨毯がぐらりと揺れて、急に急降下して目が覚めたのでした。   私の耳元で、 水 枕 が揺れて「たぷ・たぷ」と鳴っていました。   私が、無意識の内に寝返りをしていたのでしょう。   それにしても、私の乗っていたペルシャ製の本物の絨毯、広さが1畳敷程度もありました。   昨日、大型家具店の展示即売場で見たところによると、恐らく値段は百万円を超えていたと思います。   夢でその上に上がらせてもらった空飛ぶペルシャ製絨毯、「ふわ・ふわ」と空を飛んで気持ちがよかったです。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.03.29 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   連日の低温続きで、桜の花の開花が進みません。   テレビの桜の開花状況になりますと、県内のソメイヨシノは県北ではつぼみ、県南部で1分咲き程度との事、ここ、   数日同じ開花状況のまま変りません。   4月16日に、駅前の喫茶店の画廊で写真展が企画されていて、今年の桜の花の写真の展示を依頼されているので、   県内の桜の写真を撮影しなけらばなりません。   県内に桜の名所は多くあるので、7部咲き以上になれば撮影に行きたいのですが、撮影は数日先になりそうです。   昨夜、テレビの気象情報で、今週後半から本来の春の陽気に近付いて来ると予報していました。   寒いのは、もう暫くの辛抱の様です。   ・・・・・・・・・・   私が勤めていた勤め先で、一緒に仕事をしていたMさんと先日のOB会で一緒になり、その後、一寸した用事で   話をする機会がありました。   OB会の席では全く気が付かなかったのですが、後日、話をしていますと、Mさんが可なり進行した認知症では   ないかと思われました。   数日前にお願いしていた事を全く覚えていないばかりか、私と会話した事も全く記憶にない様だったのです。   その他にも、人格が変っている様なところが節々に見られました。   私が、色々と話を誘導して、Mさんの記憶を引き出そうとしたのですが、全く思い出せない様でした。   Mさんは現在72歳、現役中は頭の切れる方だったので気の毒で仕方がありません。   認知症になると、本人は元より周りの方々への影響も深刻で悲劇です。   どうにかして認知症にならない様にしなければなりません。   ・・・・・・・・・   昨日初めて私たち夫婦の写真を公開したところ、多くの方からリアクションをいただき感謝しています。   厚くお礼を申し上げます。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   私は現在、「現代詩フォーラム」へ 水 枕 に関係した現代詩を幾つか投稿しています。   現代詩フォーラムには、現代詩、短歌、俳句などを投稿される多くのメンバーがおられますが、私の 水 枕 の詩に   興味を持っていただている方が何名かおられます。   私は、言葉を大変巧に操って詩を創られる、現代詩フォーラムのベテランの方々とは、比べものにならないほど   拙い詩を、怖いもの知らずで投稿しているのですが、自分の実感に基づいて詠んでいるところを認めてもらって   いるのかも知れません。   私の場合、短時日に多くの詩を創る事が出来ませんが、1週間か2週間に1編程度の割合で創って行きたいと   思っています。   私は今、次の詩の骨格を考えているところです。   骨格がまとまれば、言葉の枝葉を付け推敲して詩の完成です。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.03.30 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日の朝のテレビニュース、県北の鳥取県との県境の蒜山高原で、吹雪のライブ映像が映っていました。   我が町でも、快晴に近い良い天気なのですが、冷たい風が強く吹いています。   そのため、外に出ると体感温度が大変低く感じられ、寒い日になっています。   我が家の庭では、雪柳の枝垂れた白い花や花壇の白いラッパ水仙が強い風に吹かれて大きく揺れています。   赤いボケの花も、満開の状態から寒さのため花が固まった様になっていて、未だ花がしっかりとしています。   我が家の庭の写真をアップします。           昨日の我が家の花壇、寒さで花が震えています。   昨日は、天気が良いので、近くの桜の撮影ポイントへ撮影の下調べに出向く事も考えていましたが、寒いので   中止しました。   桜の花は、つぼみから1分咲きの状態で満開には未だしばらく日数が必要な感じです。   昨日は、一日家の中で現代詩フォーラムへ投稿する詩を考えたり、趣味のものの整理などをして過ごしました。   ・・・・・・・・・・   ところで、話題は全く変りますが、現在建設中の「東京スカイツリー」の高さが昨日 338m に達し、東京タワーの   高さを追い抜いて、建造物では日本一の高さになったそうです。   私は、ほぼ毎日、「東京スカイツリー定点観測」のHPを閲覧していますが、遂に日本一の高さになったと言った   感じで感慨無量です。後、一年ほどで 634m の高さになるのだそうです。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   現在、私が収集しているゴム製 水 枕 を出して見ました。   全部で、14種類17枚のゴム製 水 枕 がありました。   その内、7枚は試供品としてメーカーから頂戴したものです。   メーカーを列挙しますと、KRC、MRC、ベスト、シンガー、不二ラテックス、オンリーワン(幼児用)、青い鳥の   7社です。   ダンロップとオンリーワンの普及タイプの 水 枕 は、ありふれていて何時でも入手出来ると思い収集していません。   珍しい 水 枕 は、ベストの円形のゴム製 水 枕 です。   また、青い鳥 水 枕 はネーミングがユニークだと思います。   そして、シンガー 水 枕 は、よく歌う(鳴る) 水 枕 と言ったところでしょうか。   写真を撮影しましたので掲載します。   ゴムの劣化を防ぐため白い粉を掛けていますので、 水 枕 の表面が白くなっています。   他に、韓国製のゴム製 水 枕 が3枚ありますが、デザインが悪く、作りと素材のゴムも粗悪なので掲載しません。

 
  クリックして、大きな画像へ
私が収集しているゴム製水枕の一部分  
 

 




収集ゴム製水枕一部です

写真 上段からKRC:2枚、不二ラテックス:
幼児用2枚大人用3枚、シンガー:1枚、ベスト
:1枚、下段MRC:1枚、青い鳥銘柄1枚、
ベスト円形1枚、オンリーワン幼児用1枚です。  
MRC製 水 枕 のビニール製収納袋に大きな文字
で「 水 枕 」と書いてあるのが印象的です。
 
  この他にも、キング印、スワン印など欲しい 水 枕 があるのですが、オークションでの価格が高価で入手出来ていません。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.03.31 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、朝から風が弱く快晴の良い天気だったので、太陽の光に照らされていると温かく感じます。   しかし、風に一昨日の寒さが残っているのか、今ひとつ、本格的な春の訪れには遠い感じがします。   その様ななか、桜は少しずつ開花を進めています。   我が家のある集落に植わっている桜は、現在3分咲きと言ったところです。   今日、一日中暖かければ、一気に開花が進むと思われます。   ところが、気象状況によると、今週土日辺りが雨模様の予報になっています。   丁度、満開になったころ、雨が降って桜の花びらが雨に叩かれるのではないかと心配しています。   昨日の我が集落の桜の開花状況の写真と、我が家の庭に咲いている「バイモ(貝母)」の花を掲載します。


  クリックして、大きな画像へ
私の住んでいる集落の、或るお宅の大きな桜の開花状況
  我が家の集落の桜の開花状況  



  クリックして、大きな画像へ
我が家の庭に咲いた「貝母(ばいも)」の花  
 我が家の庭の「貝母(ばいも)」の花  

  桜は、これから一気に開花が進むと思われます。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日の、この「Diary of my life mizumakura.」への書き込みで、保存しているゴム製 水 枕 の写真を掲載しましたが、   シリコン製 水 枕 を掲載していませんでした。   このシリコン製 水 枕 は、

潟戟[ベン販売 が扱っている商品です。   この会社の扱っている商品には、全て商標の「ののじ」が付いていてユニークです。   潟戟[ベンは、各種の生活用品を販売し、夫々、機能的にもデザイン的にもユニークな商品が多くあります。   シリコン製 水 枕 もそのひとつで、従来のゴム製 水 枕 のゴムの匂いのない 水 枕 として売り出されています。   本体の色は赤色と青色があって、私が所有している 水 枕 は「青色」です。   先日、Yahoo! オークションで「新品」と銘打たれたものを @1,000円で落札しました。   今日は改めて、その写真を掲載します。


  クリックして、大きな画像へ
シリコン製水枕の外箱表デザイン
  シリコン製 水 枕 外箱・表デザイン  


 クリックして、大きな画像へ
シリコン製水枕本体  
 シリコン製 水 枕 本体  

 クリックして、大きな画像へ
シリコン水枕外箱に印刷された、水枕の秘密  
 外箱側面・説明「 水 枕 の秘密」

  このシリコン製 水 枕 の使用感は、シリコンの素材の持つ「柔らかさ」と「しなやかさ」が全面に出て、天然ゴムの   様なリアクションの少ない使用感を感じます。   私は、天然ゴム製 水 枕 の豊富なリアクションのある使用感が好きです。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら 私の投稿詩掲載「現代詩フォーラム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







水 枕 サ ウ ン ド・ミ キ サ ー



プレーヤークリックアクティブにして、効果音調整してさい

水 枕 音 -1-  : 
水 枕 音 -2-  : 
水 枕 音 -3-  : 
先 頭 みずくら
inserted by FC2 system