2016.11.01 (Tue)

  *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日11月1日から、我が町の文化祭が始まりました。
  町の中央公民館と町立図書館二階の町民ギャラリーを会場に、公民館活動として活動されている夫々の部門の成果を発  
  表して11月6日(日曜日)まで開かれています。
  私の所属している写真クラブの作品は、町民ギャラリーで公開しています。

  私と家内は、これらの公民館活動で活躍されている部門の展示作品を観に行ってまいりました。
  その展示作品の中で私が注目した作品は、木彫りとステンドグラスの部門の作品でした。
  木彫りは、彫りの深さが彫られた像に奥深さが感じられました。
  そして、ステンドグラスは、光るガラスのきらびやかさの美しさに目を奪われました。

  私達は、町の文化祭の会場を後にして、旧閑谷学校の紅葉の状態を見に訪れましたが、紅葉は未だほとんど青葉の状態
  で、恐らく見頃は何時もの通り11月10日前後になるのではないかと思われました。
  更に、私達二人は車を走らせてホームセンターへ行き、我が家の押し入れ用の棚の材料を仕入れ、更に瀬戸内市長船の
  公民館へ菊花展を観に行きました。
  瀬戸内市長船公民館の菊花展は、昨日のテレビのニュースで放送していた番組を視て行きたくなっていたのでした。
  展示されていた菊の花は、テレビのニュースの通り見事に育てられた菊の花でした。

  今日訪れた場所で撮影した写真を掲載します。




           


  掲載の写真は、左端から中央公民館の木彫り・ステンドグラス・パッチワークなどの展示会場、中央は写真クラブの展示   会場、そして右端は瀬戸内市長船公民館の菊花展です。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  昨夜、入札していましたYahoo!オークションの「コクイ 水 枕 」を落札させました。
  明日代金の振込を行いますので、品物は明後日から三日後には送られて来るものと思われます。
  私の入手したいのは、収納箱のデザインと 水 枕 本体のゴムに刻印されたエンブレムです。
  収納箱のデザインと 水 枕 本体のゴムに刻印されたエンブレムは、丁寧に写真を撮って掲載したいと思っています。   

  さて、今日から11月に入りました。
  明日の朝の我が町の冷え込みは、7度C程度まで冷え込む予報になっています。
  私の住んでいる町は、瀬戸内海から10数km内陸に入っているため、明け方の空が晴れ渡っていると放射冷却で気温が下
  がります。
  条件によると、県下の気象観測地点の内で一番低い気温になる事があります。

  11月の頃の、厳冬期ほどではない夜の冷え込みの頃の 水 枕 の程良い冷たさは、一年で 水 枕 が気持のよい頃です。
  私は、この時期から12月中旬頃までの時期の 水 枕 の冷たさが、心地よくて好きです。

  ベッドの羽毛布団に包まれた程良い暖かさの身体に、程良い冷たさのゴムの 水 枕 の優しさと、心地いい響きの水の調
  べを奏でる 水 枕 、何ものにも代え難い私の宝ものです。

 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.02 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、午前9時少し前にウォーキング出発しました。
  今朝、午前9時の我が町の気温は11.8度C、太陽の日差しは爽やかにも関わらず、北西の風が少しあって若干肌寒さを感  
  じる気象状況でした。
  私は、歩き始めに少し寒さを感じましたが、何時もの服装の短パンにランシャツに長袖のスポーツシャツで歩き始めま
  した。
  歩き始めは肌寒さを感じていましたが、歩き始めて10分間もすると身体が暖まり寒さは感じなくなり、着用していた帽
  子を脱いでのウォーキングになりました。
  約1時間と30分間のウォーキングを終えると、じっとりと汗の滲む身体の暖まり様でした。
  風邪気味のため、二日間のお休みを頂いていたウォーキングは、気持よく終える事が出来ました。

  今日の午後からは、天候が好いので午後から庭木のツバキの木の剪定作業に掛る予定にしていましたが、矢張り風邪気
  味の体調が余り好くないので中止する事にしました。
  今日の午後2時の我が町の気温は15.7度C、私が何時も居る茶の間の気温は18度Cと少し肌寒く感じる気温です。
  止むなく、押入れから冬に使用するムートンの座布団と足先を入れるムートンの足温器を引っ張り出して、身体を暖め
  ています。
  更に、風邪を引き添えない様に「葛根湯」を一服飲んで身体を暖めたいと思っています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  白十字のコミュニケーション誌に載っていた、興味ある記事を見付けましたので掲載します。             

  先ずは、そのページの画像を掲載します。




      


  「白十字」は、医療機関・家庭用の医療用品や介護用品を扱っている会社です。   掲載の画像の内、私が興味を持った画像は掲載の左端の画像です。   沢山ならんでいるペンギンの内、よく眠れたペンギンはどれでしょう?と言う質問、このキャッチコピーは傑作だと思い   掲載しました。   「白十字」からは、ゴム製の 水 枕 「FC 水 枕 DXU大人用」と「FC 水 枕 Uこども用」が販売されていますが、掲載   のキャッチコピーでは、保冷材が使用された 水 枕 が採用されています。    私は、「白十字」のゴム製 水 枕 も使用した経験がありますが、ゴム質が軟らかくゴムの表面にスリットが刻んであり   結露が少なかったので良かったと思います。   今日は、興味を抱いた「白十字」キャッチコピーを見付けましたので掲載しました。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.03 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前10時からは、我が町の文化祭行事の一環として開かれた、我が町吹奏楽団の演奏会を聴きに総合福祉会館へ  
  行ってまいりました。
  この演奏会には、私が所属している写真クラブのメンバーであるM女史が出演しておられます。
  彼女は、楽団最前列でピッコロを演奏しておられ、ピッコロの高音の響きが客席によく響きわたっていました。
  主に、聴き覚えのあるクラシック曲の一部を吹奏楽用に編曲しての演奏が主で、大変聴き易い演奏でした。
  演奏は約1時間あり、午前10時40分に終了しました。

  今日聴きに訪れた、我が町吹奏楽団の演奏の模様の写真を掲載します。




     今日の吹奏楽団演奏会の模様です。    


  吹奏楽の演奏を聴き終えた私は帰宅し、それまで作業をしていた我が家の押入れを仕切る棚を作る作業を続けました。   作業は、ホームセンターで桧木のスノコ三枚を使って、一段の棚を作る作業なので、簡単に作業を終えました。   これで、押入れの中の収納の整理が出来る事になりました。   午後からは、午後3時過ぎから1時間30分ほどのウォーキングを愉しみました。   今日の午後1時の我が町の気温は16.4度C、北西の風が強く木枯らしを感じる様な気象状況でした。   それでも私は、短パンに長袖のスポーツシャツの袖をまくってウォーキングへと出発しました。   歩き始めは少し寒さを感じましたが、昨日同様に歩き始めて10分間もすると身体が暖まり、ウォーキングを済ませて帰   宅した時には、着ていたものを全て着替える必要がある程汗をかいていました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日は11月3日(文化の日)です。

  11月に入ってから既に三日、昨夜はベッドに入り毎夜愛用の「ダンロップ普及型 水 枕 」に身体とこころを任せながら、 
  次の句を思い浮かべていました。



         まくら にはき 


  夏の海の頃の八月は、早いもので既に三ケ月前の季節になった仕舞っています。

  昨夜の、私が毎夜愛用している珠玉の「ダンロップ普及型 水 枕 」二枚仕立ての 水 枕 は、私の耳もとで心地いい夏の
  海の波の音を響かせてくれていました。

  今日は、先日来の風邪気味の体調は良くなって、愛用の 水 枕 のお陰で気持よく眠る事が出来ました。

  これから更に秋が進むと、水道の水のみで作った 水 枕 は、水道の水の温度が次第に冷たくなって、程よい冷たさの心
  地いい 水 枕 が得られる様になります。

 ご閲覧のみな様へ、お願いです。
  1,日記の画像が表示されない場合は、その画像の場所にカーソルを合わせ左クリックして頂くと、 
    その画像が拡大された画像が表示されます。そこで、ブラウザ左上角の「」で日記の画面へ  
    戻って頂くと画像が表示されるはずです。
  2,この日記・ウエブサイトをご覧になってのご感想を、あなたからのメールでお寄せ下さい。  
    ご感想を参考にさせて頂き、より良いサイトにしてまいりたいと考えています。
    ();あなたのメールアドレスは、こちらには分かりません。ご協力をお願い申し上げます。
 みずくら水 枕 HP内検索
    枠内に検索キーワードを入力して、「検索」をクリックして下さい。     
    Google検索結果画面が開きます。この日記へはブラウザ左上角の「」で戻って下さい。    
サイト内検索 powered by Google
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.04 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、雲ひとつなく穏やかな快晴の空模様だったので、先日来撮影を続けている岡山市北区城下の地下駐車  
  場横の地下空間の撮影に向いました。
  現地に到着すると、時刻が早過ぎ太陽の光線が思っていた位置に照射していなかったので、しばらく光線が来るのを待
  っていました。

  構図を、前回と前々回の反省を踏まえて調整出来る様、三脚とカメラの間にアダプターを入れて工夫をしました。
  その結果、思った通りのアングルにカメラを調整する事が出来、満足な構図を得る事が出来ました。

  今日撮影した写真を掲載します。




          


  先日と先々日は、掲載の写真の左の写真の構図で撮影していましたが、今日はこれとは異なる構図で撮影して見ました。    その結果、私がまずまずと評価した写真が掲載の右の写真です。   この写真は、焦点距離が35mmサイズで16mmの超広角レンズで撮影しているのですが、出来るならば更に焦点距離の短い     14mmのレンズでの撮影がよいのではないかと思います。   しかし、ニコンの焦点距離14mmの超広角レンズは、価格コムで最安値価格を見ると20万円程度していて手が出ません。   何かよい方法はないものかと思案しています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  過去8年間に亘って、ゴム製 水 枕 の日記を綴ってまいりましたが、振り返って今までに記した日記の内容の中で、一  
  番印象に残っている内容を今日は記して見たいと思います。
  それは、ゴム製 水 枕 のスタイルをしたショルダーバッグの事を書いた内容です。
  そのバッグは、イタリアのバッグメーカーが発売したゴム製 水 枕 のスタイルをしたバッグなのでした。

  先ずは、そのバッグの写真を掲載します。




           


  このバッグの中はどの様になっているのでしょうか、バッグを開いた状態の写真を掲載します。



       バッグを開いた状態の写真です。     


  何んと、バッグを開閉するジッパーの金具の取っ手が、ゴム製 水 枕 の水取入れ口の「ひとつ目フック」の形をしています。   正に、このバッグはゴム製 水 枕 のスタイルに徹底してこだわっていると思われます。   今日は、八年間に亘って続いているゴム製 水 枕 の日記を振り返って見ました。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.05 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、午後1時30分に自宅近くのスーパーマーケットの駐車場に、私を入れて写真クラブの有志二名が集まって、心  
  臓発作を起こし岡山市北区の榊原病院へ入院しているFクラブメンバーの見舞いに行く事にしていました。
  そして、午前中は家内の足として食料品や日用品の買い物に行かなければなりません。
  そのためウォーキングは、岡山市内の病院へ見舞いに行って帰ってからの予定にしました。

  岡山市内の榊原病院は、心臓疾患専門の病院であった病院を、数年前に以前の場所から新築移転して総合病院として開
  業した、最新設備を整えた病院です。
  私は、今日初めて榊原病院へ見舞いに訪れたのですが、流石最新式の病院だけあって病院内部は明るく開放的で、入院
  棟はまるで高級ホテルの様な開放的な雰囲気でした。
  病室は窓が大きく広く開放的で、廊下の幅は広く、従来の病院の雰囲気は感じられません。
  この病院へ入院すると、回復が早いのではないかと思われる雰囲気でした。

  入院しているFさんは、心筋梗塞を患い救急車で当病院へ搬送中に心臓が停止し、救急車に装備されたAEDで心臓蘇生
  を施され、榊原病院へ到着すると即座に心臓手術が施術され一命を取り留めたとの事でした。
  現在は、心臓にステントを入れ落着き、退院は11月20日に目途が立っているとの事でした。
  Fさんは未だ57歳、早く全快して元気に過ごしてもらいたいものです。

  今日のウォーキングは、予定通り見舞いから帰宅後の午後4時過ぎに出発したため、通常は往復8kmのところを6kmの短
  縮して折り返して来ました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日、見舞いから帰宅するとYahoo!オークションで落札していた「コクイ 水 枕 」が郵送されて来ていました。     

  早速、定型外郵便物で送られて来た 水 枕 の梱包を開いて、 水 枕 本体を取り出しました。
  そして、収納箱のデザインや 水 枕 のゴムの表面に刻印されたエンブレムなどの写真を撮影しました。
  今日は、撮影した写真の内、収納箱に印刷されたデザインの一部分の写真を掲載します。




     収納箱のデザインの一部分の写真です。   


  さて、この「コクイ 水 枕 」が何処のメーカーのものであるのか、私は興味津々であったのですが、この 水 枕 の収納   箱に印刷されていた文字を見て、そのメーカー名を確認する事が出来ました。   今日掲載した写真を見ての通り、この 水 枕 のメーカー名は「オガタ」だったのです。   「オガタ護謨」の創業は明治39年(1,906年)とされていて、大正5年にはゴム製 水 枕 を製造販売しています。   現在では、工業用ゴム製品を製造販売するメーカーになっています。   明日は、今日到着した「コクイ 水 枕 」の各部写真を掲載する予定にしています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.06 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、冬型の気象状況になっているのでしょう、北西の季節風が吹く若干肌寒い午前中になりました。
  その様な気象条件の、午前9時過ぎから何時ものウォーキングへと出発しました。
  少し肌寒かったのですが、何時もの通り短パンに長袖のスポーツシャツの姿で出掛けましたが、10分間も歩いていると  
  身体が汗が滲む程度に暖まってまいりました。

  今日は、何時もの私が歩くウォーキング・コースで町のウォーキング大会が開かれるとの事で、1km毎に記録を取るので
  あろう喚問所が設けられていました。
  その喚問所のひとつに、私が所属している写真クラブのメンバーのS女史が駆り出されていました。
  Sさんのお孫さんも傍に居られ、私に手を振ってくれていました。
  私は、Sさんに身体を動かさずに居ると寒いので、風邪などを引かない様にと話し掛けて喚問所を後にしました。

  今日の午後からは、我が家の庭の手入れをする予定にしていましたが、急遽家内の足役として「ちぎり絵」の生徒さん
  の作品が出品されている文化祭の会場を訪れる事になり、その後は私の写真作品の展示されている会場の撤収作業と、
  作業が混んで仕舞い、今日午後の庭の手入れは中止となりました。
  明日は、天気の好い気象予報になっていますので、作業を明日の午後に日延べする事にしました。

  今日は、何だか底冷えのする寒さの一日でした。
  今夜は買って帰った「芋焼酎・白波」、家内が飲んだ後の匂いを気にしますが、「白波」の湯割りで身体を暖めたいと
  考えています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日は、先日来掲載しています「コクヰ」銘柄のゴム製 水 枕 について、「コクヰ」の名前と「オガタ護謨」の会社名  
  の関係について知りたくなりました。
  そこで、今日は「コクヰ」の名前に付いて、私の私見を記して見たいと思い書込みをしたいと思います。

  さて、この 水 枕 の名前は片仮名で「コクヰ」と標記されているのですが、「ヰ」は現代仮名遣いが制定された昭和21
  年以前の仮名遣いの標記になります。
  しかし、昭和21年以降もしばらくの間は「ヰ」などの旧仮名遣いの文字は遣われていた模様なので、仮名遣いから、こ
  の「コクヰ 水 枕 」が販売されていた年代を決め付ける事は、少々乱暴な扱いです。
  そのため、仮名標記の「コクヰ」を漢字に当てはめて見ては、との発想を得ました。
  早速、インターネットで「こくい」をキーワードにして検索すると・・・。
  国威、黒衣、の二つの熟語がヒットしました。
  この内「国威」は、「国の威力。その国が対外的に持つ威力。―を発揚する」などと解釈がありました。

  ところで、「オガタ護謨」は、会社のホームページによると昭和17年に「統制により軍需工場に指定、社名オガタゴム
  工作所とする」と記されています。
  すると、軍需工場として戦地の野戦病院などへ出荷する 水 枕 に、「国威」即ち「コクヰ」の名前を付けたのではない
  かとの仮定に辿り着いたのです。

  そこで、私は早速「オガタ護謨」の会社に宛てて、「コクヰ」の名前の由来を問い合わせる事にして、今日メールで問
  合せをして見ました。
  返事がもらえるかどうかは分かりませんが、何時どの様な返事を頂けるが心待ちにしているところです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.07 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は立冬、しかし、今日の空模様は雲ひとつない穏やかな快晴の「小春日和」の空模様です。
  その様な今日の午前中、私は午前9時過ぎに自宅を出発して何時もの通りウォーキングへと出発しました。
  今朝の我が町の午前9時の気温は7.8度C、私のウォーキングの短パンにランシャツの上に長袖のスポーツシャツ一枚で  
  は、出発時点では少々寒さを感じたのですが、帰宅時には全身汗の状態に身体が暖まっていました。
  帰宅後は早速着替えをし、汗で濡れた下着やシャツ類を洗濯しましたが、今日は日差しが強いので洗濯物の乾きは早い
  と思われます。

  今日の家内は、離れの教室で生徒さん達に「ちぎり絵」を教えています。
  私は、お昼前に風呂場の清掃、そして午後からは自宅の掃除と玄関前に植わった「ハナミズキ」の選定作業を行う事に
  しています。
  玄関前の「ハナミズキ」は、ウィルス性の病気に罹っているのか、葉がちじれた状態になって綺麗な紅葉になりません。
  何度か、切り倒したいと思った事があるのですが、年によってはまずまずの紅葉になる事があるので残してあります。
  今年は、綺麗に紅葉しているので切り倒す気にはなっていません。
  年々幹が太くなっていて、何時かは伐採する必要があると考えています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  昨日は、「コクヰ 水 枕 」の販売元である「オガタ護謨梶vへ「コクヰ」の名前の由来について問合せをしていたところ  
  なのですが、今日の午後返事を頂きました。
  その返事には・・・。

    当時は弊社で数社のブランドの 水 枕 を製造しておりましたが、「コクヰ」の銘柄につきましては思い当たるマーク
    がありません

  とのご返事を頂いたのですが、その 水 枕 の写真を送って頂ければ分かるかも知れないとのご返事でしたので、写真を貼
  付して再度ご質問をしていました。
  ご返事は未だ頂いていませんが、多分何らかのご返事を頂けるものと期待しています。

  さて、今日は、「コクヰ 水 枕 」の各部の写真を掲載したいと思います。
  写真は、次の通りです。




      

        


  掲載の写真は・・・。   上の段、左端の写真は 水 枕 の収納箱のデザイン、中程の写真は収納箱にデザインの「オガタ護謨」のアルファベット標   記の部分の拡大写真、そして右端の写真はゴムの表面に刻印されたエンブレムの写真です。   下の段、左端の写真はゴムの表面下の部分に刻印されている「SEAMLESS 7. OGATA」の刻印の拡大写真、中程の写真   は 水 枕 本体の全体写真、右端の写真は 水 枕 の下の部分の写真です。   「コクヰ 水 枕 」の名前「コクヰ」の由来は、恐らく「オガタ護謨梶vから先日の問合せにご返事が頂けるものと期待し   ています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.08 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、天気予報では午後から雨が降るとの予報、午前中は「曇り」の予報だったので、午前9時にウォーキングに出  
  発しました。
  今日の、私の住んでいる町の午前9時の気温は11.1度Cではあったのですが、日差しがなく湿気が多い性なのか底冷えの
  する様な冷たい空気に包まれていました。
  私は、何時もの通りの短パンにランシャツの上に長袖のスポーツシャツのスタイルで出発しましたが、8kmのコースを
  ウォーキングして帰宅すると可なりの汗をかいていました。

  そして、今日のウォーキングでは、帰宅から数百メートルのところまで帰ったところで急に雨が降り始めました。
  私は携帯傘を持っていなかったので、慌てて駆け足で自宅まで逃げ帰りました。
  これからの季節、急な雨が降る事があるので、ウォーキングにはリュックに携帯傘を持って行く必要があります。
  ・・・・・・・・・・

  昨日、私が現役時代に岡山で勤務していた頃の職場の同僚達で、忘年会をしようと言う連絡が入りました。
  忘年会は、参加者の年齢を考え、11月17日(木曜日)の正午から昼食を摂りながら、と言う志向での開催です。
  会場は、岡山市内のKホテルの一室です。
  昨年は、夏の時期に「暑気祓い」として行っていたものです。
  参加者は、5名から7名程度の少人数ですが、何時も近況などを話し合い盛り上がっています。
  17日まで後10日足らず、楽しみです。
  ・・・・・・・・・・

  さて、岡山県南部の明日の空模様は「晴れ時々曇り」です。
  そろそろ、岡山市北区の総合運動公園では「カナダ・フウ」の紅葉が見頃の季節です。
  明日は、家内が「ちぎり絵」の岡山サークルの月例会に出掛ける日です。
  私は、家内を岡山市内の例会会場近くまで車で送って行って、その足で総合運動公園へ紅葉の写真を撮影に行って見て
  はどうかとも考えています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日、ネットで見付けたゴム製 水 枕 の写真を三枚掲載します。




        


  これらの写真は、普段ゴム製の 水 枕 を自宅で使っていて、キッチンや洗濯室などに吊り下げて保管されているところ   を写真に撮影された写真です。   左端の写真のコメントには、「三人の子供達のためにシリコーン製の 水 枕 を三枚揃えて、夏の夜に浸かっている」と     記されていました。   中程の写真の 水 枕 は、普及型タイプのゴム製 水 枕 、右端の写真はボックスタイプのゴム製 水 枕 の写真です。   最近、シリコーンゴム製 水 枕 には、ピンクに近い赤色、青色、白、黒、灰色などの色彩の 水 枕 が製造販売されてい   ます。   シリコーンゴム製 水 枕 は、天然ゴム製の 水 枕 の様にゴムの匂いがないのが特徴です。   しかし、シリコーンゴムは引っ掻き傷を生じさせると、その傷から容易に裂け易く裂け始めると簡単に破れて仕舞います。   その点、天然ゴム製の 水 枕 は堅牢で傷に強い特長があります。   私は、天然ゴムの特徴の、腰の強い「ピン」とした張りが特長のリアクションのある、天然ゴム製の 水 枕 に好感が持   てます。   そして、天然ゴム製の 水 枕 は、 水 枕 の奏でる水の調べの響きに「張りのある響き」があるのも特徴です。   私は、この天然ゴムの水の音の響きにも好感が持てるのです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.09 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の朝の空模様は、午前8時の時点で風が少し吹いていて気温は低いながらも好い天候なので、家内を岡山市内の月  
  例会の会場へ送って行った後、私は岡山後楽園と、先日から撮影を手掛けている岡山市城下の地下駐車場広場のモニュ
  メントの再々撮影に行く事にしました。

  岡山市内の家内の行く会場近くで家内を降ろし、私は先ずは岡山後楽園へ向かい、旭川河川敷の駐車場へ車を駐車しま
  した。
  岡山後楽園へは年間入場パスを購入しているので、入場券を購入する必要はありません。
  園内へ入って見ると、未だ紅葉は始まってはいませんでした。
  仕方なく、園内の紅葉以外の部分的な撮影をしながら園内を散策していますと、緑の苔に木漏れ日が当り数枚の紅葉し
  て落ちた葉っぱが木漏れ日に照らされていたので、その様子をカメラに収める事が出来ました。
  岡山後楽園内の写真はこの程度にして、園内の裏門から公園の外へ出て城下の地下駐車場へ向かいました。

  地下駐車場のモニュメントの場所へ到着すると、空の見える空間には千切れ雲が浮かんでいて、青空と雲、それに色彩
  豊かなモニュメント、そして近くのビルが面白い構図を作っていました。
  私は、構図の中に雲が適当な位置に来るのを見計らって写真に切り撮りました。

  私が今日撮影した、岡山後楽園での写真と、城下地下駐車場モニュメントの写真を掲載します。




          


  掲載の写真は、左端から、岡山後楽園で撮影した木漏れ日に映える苔と紅葉した落葉、市内・城下地下駐車場モニュメ   ント、岡山後楽園内で見付けたツワブキの黄色の花です。   市内・城下地下駐車場のモニュメントの写真は、更に構図や雲の状況を推敲して仕上げなけらばと考えています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日は、ネット検索をしていて次の通りの 水 枕 の書込みを見付けましたので、コピーさせて頂きました。      
  「うれしなつかし 水 枕 」の書込みに、私も嬉しくなったので掲載させて頂きました。
  どうか、この私の気持に免じて掲載をご了承して下さい。

      ・
      ・
    何気に熱を測ると、38度3分。
    え?見間違いじゃないのかな、と思うほどそんな感じがしませんでした。
    そして、みるみる38度9分まで上昇。
    微熱はよく出るけど、高熱は滅多に出ないのでアイスノンもヒエピタも常備なし。
    友達はおろおろして、取り敢えず、買い物に。

    そして買ってきてくれたものが 水 枕 と氷でした。
    なーつかしい、何年も目にしなかった 水 枕 。
    頭の下でごぼごぼしながらも、とっても気持ちよくって熱も一気に下がっていくような感じでした。
    実際には、次の日に病院に行って風邪薬を処方されましたが・・・。
    うれしなつかし 水 枕 ・・・。
    これからは、冷凍室には冷凍食品やアイスクリームだけではなく、常に 水 枕 用の氷を用意しておこうと思います。 
    (^_-)
      ・
      ・

  長い間、忘れて仕舞っていた 水 枕 、友達が買って来てくれて思い出した 水 枕 に嬉しさ懐かしさが込上げて来たので
  す。

  ゴムの 水 枕 には、何故かその様にノスタルジアを感じさせるモノが存在するのです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.10 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前9時過ぎ、何時のウォーキングに出発しようとしていましたが、今朝の冷たさは湿度が高い性なのか底冷え  
  のする冷たさです。
  気象庁のサイトで、我が町の午前9時の気温を閲覧すると6.2度Cの低さです。
  私は、今までの短パンスタイルを改めて、今日からは薄手のジーパンを履いて歩く事にし、上は何時ものスポーツシャ
  ツの上に薄手の防寒コートを着用する事にしました。
  そして、午前9時30分にウォーキングへと出発しました。

  しばらく歩くと身体が暖まって来て、防寒コートは脱いでリュックの中へ仕舞い、その後しばらく歩いて帽子の脱いで
  のウォーキングになりました。
  午前11時前に帰宅しましたが、その時点では下着は汗で湿った状態になっていたので、全部着替えてさっぱりとした気
  分になりました。

  今日の我が町の最低気温は、午前0時56分に3.0度Cになっていて、その後徐々に気温が上昇に転じていた様です。
  しかし、天気予報によると今日の我が町の最高気温は12度C止まりとなっていて、底冷えのする曇り空の一日となりそ
  うです。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  看護師さんのブログに、ゴムの 水 枕 についての書込みがありました。
  興味を抱きましたので、掲載させて頂きました。
  その書込みは、以下の通りです。

      ・
      ・
    昔、患者さんから「 水 枕 って、作ってくれる看護師さんによって全然違うのよね。
    作ってもらってるから、あんまり言えないんだけど、水が多すぎても頭がくらくらするし、少ないとゴツゴツ
    するし、ちょうど良いのってなかなかないのよ」と言われました。
    確かに好みも違うし、作る人によっても変わってくる「 水 枕 」。
    自分で同じように作っていても、毎回同じようにはできません。
    患者さんや看護師から聞いた残念すぎる 水 枕 をまとめます。

    残念すぎる 水 枕 。
     ・初歩的なミス!空気が残っていてふわふわ&冷えない 水 枕 
     ・水が抜けすぎ!氷の干物状態 水 枕 
     ・高すぎて苦痛・・・水でぱんっぱんに膨れた 水 枕 

    「 水 枕 」を交換するときに、前の看護師が作った「 水 枕 」の感想をもらってから、作るようにするのが良い   
    でしょうね。
    残念すぎる 水 枕 でも、そういうのが好きな患者さんもいますし。
    ちょうど良いのができたら、看護師間でも統一できれば最高です。
      ・
      ・

  と、言う書込みでした。
  この看護師さんが仰っている「残念過ぎる 水 枕 」の要件は、よく理解出来ます。

  実際、私が毎夜就寝時に作る 水 枕 も、大変微妙なところで水の量が違っていて、その夜によって使い心地の違う 水 枕 
  になって仕舞っています。
  そして、この書込みの看護師さんの仰る「残念過ぎる 水 枕 」の、一番目の「空気が残っていてふわふわ&冷えない
   水 枕 」の要件については、私の場合は多少空気が残っている 水 枕 が心地いいと感じています。
  空気が程よく残っている 水 枕 の場合は、 水 枕 の奏でる水の調べの響きが心地よく私の好みなのです。

  心地いいゴムの 水 枕 の要件、本当に奥が深いと思っています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.11 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、午後1時30分から開かれた平成28年度の我が町社会福祉大会に、地区の老人クラブメンバーとして参加してい  
  ました。
  大会では、通常の大会のスケジュール通り、あいさつ、功労者の表彰・感謝状の授与があり、基調公演として「バラ色
  未来まっしぐら! 人と町をきらきらさせる思いやりとおもてなしの心」と題した講演がありました。
  講師は、我が町にお住まいで33年間ホテル業界で接客の業務に従事され、レストラン・宴会・ブライダルマネージャー
  を経験、マナーに関する資格を取得し、退職後は広くマナーに関する講演を様々な方面から依頼を受け行っておられる
  方です。
  講師は、平松幹夫氏です。

  この講演で、私はマナーについて多くの事を教えられました。
  個々の具体的な事柄については記す事は出来ませんが、押し並べて記せば、マナーには夫々に合理的な裏付けがあり、
  その事を理解してマナーに心掛ける、と言う事でした。
  そして、マナーは受け手が理解する事の寄って成立するものだと言う事も教えられました。
  更に、マナーはひとの幼少期から教えられて、そのひとの身に着くものである事も教えられました。

  講演は、一時間半に亘ってありましたが、講演を聞いている人々は一時も飽きる事なく聞き入っておられました。
  久し振りに、卓越した話術のよい講演であったと思っています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  多分、昨日辺りからYahoo!オークションへ、「アメリカ製アンティーク 氷 枕  ICE CAP USA」の名前の品物が出品さ  
  れています。
  多分と言うのは、出版され始めた期日に私が気が付いていなかったためです。
  先ずは、その写真を掲載いたします。




          


  掲載の写真は、Yahoo!オークションに出品されている商品の写真をコピーさせて頂いた、三枚の写真です。   出品の商品名には、写真を見ると「アメリカ製アンティーク 氷 枕 ICE CAP USA」と記されていますが、実物の写真   を見ると、多分ゴム製だと思われる本体の中央部に水と氷を入れる大きな口が設けられています。   三枚の内の左端の収納箱に印刷されている文字を見ると、「Standard ICE CAP」とありますので、「アイスキャップ」   即ち氷水で頭を冷やすための日本の「氷嚢」だと思われます。   収納箱に印刷されている文字を読みたいと思い、写真の拡大を試みたのですが、写真が鮮明でないため実現出来ません   でした。   当初入札価格は\2,500.-に設定されていて、私には価値の割には高価過ぎますので入札は諦めています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.12 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の我が町の空模様は、天気予報では一日中好く晴れて穏やかな小春日和の一日になるでしょうとの予報でした。   
  今朝は午前7時過ぎに、何時も通りに起床して窓の外を見ると、我が家の周りは一面の深い霧に包まれていました。
  この我が家の外の景色を見て、思い出したのは昨夜閲覧したフェースブックの写真クラブのメンバーNさんの書込みで
  した。
  Nさんの書込みに添付されていた写真に、備前市の旧閑谷学校の紅葉の写真があったのです。
  その紅葉の写真は、例年にない美しさに赤と黄色に紅葉した(かい)の木でした。

  私は、旧閑谷学校の朝の霧に包まれた赤と黄色に紅葉したの木を想像し、朝食を摂らずに撮影に出掛けました。
  旧閑谷学校に到着すると、霧はほどんど掛ってはいませんでしたが、朝の光に照らされて朝露を輝かせた、例年にない
  美しさの赤と黄色の紅葉したの木が見えました。

  私は、早速カメラをセットし撮影に入りましたが、旧閑谷学校は午前9時が開門で広場の中には入れません。
  仕方なく、石垣の外からの撮影になりましたが、午前8時過ぎには掛りの方が出勤され、正面の鶴鳴門(各名門)を開いて
  下さいました。
  お陰さまで、開かれた鶴鳴門から正面のの木を撮影する事が出来ました。

  今朝撮影した、旧閑谷学校の写真を掲載します。




            


  掲載の写真は、左端の写真から、旧閑谷学校のお堀に写り込んだ周囲の紅葉、周年ぶりの美しい紅葉を見せた「の木   」、逆光の朝の光を浴びる「鶴鳴門」と背景の山の木々です。   私のお気に入りの写真は、右端の逆光の朝の光を浴びる「鶴鳴門」と背景の山の木々です。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  私は、毎夜愛用の「ダンロップ普及型 水 枕 」の構成を時に変えて、その 水 枕 の使い心地の変化を愉しんでいます。  
  実は、現在使用中の「ダンロップ普及型 水 枕 」二枚仕立てによる 水 枕 は、既に三か月程使用していて使い心地に馴
  れてまいりましたので、使い心地の変化が欲しい時期に差し掛かって来たのです。
  そこで私は、台にしていた一枚の「ダンロップ普及型 水 枕 」を二枚にして水の豊かさを求める事にしました。
  そして、今日出来上がったのが三枚仕立て構成の「ダンロップ普及型 水 枕 」です。

  出来上がった三枚仕立ての 水 枕 の使い心地を、試しに今日の昼寝に使用して見ましたが、台の 水 枕 が二枚になった
  事による水の揺らぎがよりダイナミックになって、水の豊かな揺らぎを得られる様になりました。
  私は、今夜からこの三枚仕立ての 水 枕 で就寝する事にしています。

  明日は、今夜経験した使い心地の詳細と、この「ダンロップ普及型 水 枕 」三枚仕立て構成による 水 枕 の写真を掲載
  したいと考えています。
  ・・・・・・・・・・

  さて、先日「コクイ 水 枕 」の件で「コクイ」の名前の由来を問い合わせていた「オガタ護謨梶vから、調査の途中
  経過のお知らせがありました。
  それによりますと、「現在会社にある資料では、その名前の由来が分からない」との事の様です。
  更に詳細な「コクイ 水 枕 の刻印などの写真を送って欲しい」との要請がありましたので、今日写真撮影を行いメール
  に写真を添付してお送りしました。
  何らかのご返事が頂けるものと期待しております。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.13 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  日記には記していなかったのですが、先日から何故か軽い腰痛の症状が始まり、身体が疲れ気味です。
  原因は多分、続けてウォーキングを行っていたのと、外出が続いた結果若干疲れが溜まったのかも知れません。
  今日は、午後7時から写真クラブの11月例会があり出席する必要がありますので、今日は朝から小春日和の穏やかな空  
  模様なのですが、用心して一日室内で静養したいと考えています。

  腰痛の症状は、腰骨の上の脊椎の両脇に鈍痛と違和感を覚える症状です。
  私は、背骨の五番目の腰椎に神経を圧迫するヘルニアがあり、身体の疲れによって、その部分に炎症が生じたのだと思
  われます。
  昨年7月に強い腰痛があって、外科の先生に診てもらった時には、その部分のMRI写真を撮ってもらったのですが、その
  時ヘルニアがあり炎症を起こしている事が分かっていました。
  この度も、その部分の炎症であろうと自分なりに理解しています。

  治療は特にない事が分かっていますので、昨年7月に処方してもらって残った薬が手元のありますので、しばらくその薬
  を服用して様子を見たいと思っています。

  今日の掲載写真は、我が家の庭で撮影した「サフラン」の花と、「ハナミズキ」の紅葉の写真です。




               


  *** Diary of my life mizumakura. ***


  昨夜から使用し始めた、「ダンロップ普及型 水 枕 」の三枚仕立てによる 水 枕 の使い心地は、とても期待に即したも  
  のでした。
  二枚の「ダンロップ普及型 水 枕 」の台の 水 枕 は、二枚の 水 枕 が少しづつ重なり合ってダイナミックな水の揺らぎ
  を協調し合い、その上に乗る一枚の「ダンロップ普及型 水 枕 」の水の揺らぎを受止め、心地いい水の揺らぎを実現し
  てくれました。
  三枚の「ダンロップ普及型 水 枕 」の夫々異なる個性が、一枚の 水 枕 として感じられ独特の浮遊感を醸し出していま
  した。
  在る意味、以前に私が構成していた「ダンロップ普及型 水 枕 」五枚仕立てによる「五洋枕」の使用感よりもナチュラ
  ルな感じだと思われました。
  これから、しばらくの間は、この「ダンロップ普及型 水 枕 」三枚仕立てによる 水 枕 の浮遊感を享受したいと考えて
  います。

  昨夜から使用し始めた、三枚構成の 水 枕 の写真を掲載したいと考えていたのですが、写真クラブの例会へ出発する時
  刻が迫って着て仕舞い写真を撮影する時間がなくなって仕舞いました。
  写真の掲載は、明日の日記にしたいと思います。
  これから、例会へと出発します。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.14 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  先日来の腰痛は、回復の方向へと向かっていますが、未だ若干腰椎周辺に張った様な違和感があります。        
  そのため、何時ものウォーキングは三日前からお休みにしています。
  ウォーキングは、今週の金曜日辺りまで休止とし、腰痛の完全な解消を待って始めたいと考えています。

  さて、今日は早朝から小雨の降る空模様です。
  寒さは左程なく、起床時に暖房を19度Cに設定して点けていましたが、午前9時過ぎから切りました。
  暖房を切っても、室内の温度は19度Cの状態が保たれていて寒さや冷たさは感じません。
  今日は、この様な小雨の降る空模様の状態だと思われます。

  さて、昨日から来年の年賀状の制作を始めています。
  年賀状制作のソフトは、既に購入後7-8年を経過する「筆ぐるめ」ですが、このソフトは使い易く画面の綺麗なので、
  大変重宝して使用しています。
  今年のデザインは、去る10月14-16日に訪れた「上高地」で撮影した写真を4枚掲載し、この写真を中心に制作したもの
  にしました。
  スッキリとした上品な年賀状に仕上がったと思っています。

  昨日から今日に掛けて仕上げた、来年の年賀状のデザインを掲載します。




       来年の年賀状のデザインです。     


  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日は、先ず、昨日掲載出来なかった、私が一昨日の夜から使用し始めた「ダンロップ普及型 水 枕 」三枚仕立てによ  
  る 水 枕 の構成写真を掲載します。




          


  さて、掲載した写真の説明ですが・・・。   先ず、左端の写真は、以前私が使用していた「ダンロップ普及型 水 枕 」五枚仕立てによる「五洋枕」に使用していた    水 枕 の台(ベース)で、これをこの度は流用しています。   中程の写真は、この台(ベース) 水 枕 二枚を置く部分に、クッションとして厚さ2cmのスポンジを置き、その上に二枚   の「ダンロップ普及型 水 枕 」を互いに向きを違えて置いたところです。   二枚の 水 枕 の下に敷いている布は、滑り止め防止用の市販の布です。   右端の写真は、中程の写真の状態の上に滑り止め用の市販の布を置き枕カバーを掛け、その上に三枚目の「ダンロップ   普及型 水 枕 」を置いたところです。   以上で「ダンロップ普及型 水 枕 」三枚仕立て構成の 水 枕 の出来上がりです。   この状態では、台に乗った二枚の 水 枕 は、台の発泡ポリエチレン製の縁と滑り防止用布があるため、滑ってズレる事   なく最初に置いた状態を保ち、形が崩れる事がありません。   そして、台に置かれた厚さ2cmのスポンジの弾力性が三枚の 水 枕 のクッションとなって、程良いリアクションが得ら   れています。   結果的に、水の量と残した空気の量の違った三枚の「ダンロップ普及型 水 枕 」の個性のコラボレーションが、ひとつ   の 水 枕 として機能し、優しい水の揺らぎとリアクション、そして心地いい響きで奏でる水の調べが享受出来ます。   これからの秋の夜長を、この「ダンロップ普及型 水 枕 」三枚仕立て構成の 水 枕 で愉しみながら、心地よい睡眠を享   受したいと考えています。   (参考事項)   この 水 枕 三枚仕立て構成の 水 枕 の台(ベース)の部分は、自動車用車内マットを必要な大きさに裁断し、その上に二枚   の 水 枕 が互い違いに向けて収まる様、ホームセンターで購入した発泡ポリ製のコーナー用緩衝材を、結束バンドで固   定して製作しています。   これで、クッション性と柔軟性に優れた 水 枕 の台が生れ、 水 枕 の心地よさを最大限に導き出せたと考えています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.15 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  私の腰痛は、徐々にではありますが好い方向へ向かっている様です。
  しかし、未だ腰の骨の上の脊髄の両脇に鈍痛があり、違和感が拭い切れていません。
  以前に処方してもらっていた、腰痛の時の薬を毎食後服用して様子を見ています。
  今日位い、ウォーキングに出たい気持でいるのですが、無理をして腰痛が酷くなっては元も子もないので、用心します。 

  今日の午前中は、家内の買い物の足役を務めて車で農協の販売店まで行きました。
  今日の農協販売所は、多くの来客があって駐車場が殆ど一杯でした。
  私は、家内が販売所内で買い物をしている間、駐車場に駐車した車の中で待っていながら駐車場の中を眺めていました。
  すると、私の目の前に駐車していた軽トラに持ち主のお年寄りが帰って来られたのですが、そのお年寄りは足が不自由
  で杖をついてやっと歩ける状態でした。
  そのお年寄りは、これもやっとの姿勢で軽トラの運転席に座ると、ぼつぼつと車を動かし始め駐車場を出て行かれたの
  です。

  私は、心配しました。
  最近、高齢者の自動車事故が多く報道されていて、それも加害者になる高齢運転者が急増しています。
  先程見たお年寄りは、足が全く不自由な様子でしたが、運転中に咄嗟の危険に晒された場合、正しい危険回避運転が出
  来るのか疑わしい状況に思われました。
  若しも、急な危険回避運転に身体の動きが間に合わなかったり、誤った運転操作をした場合は大きな事故を起して仕舞
  う恐れはないのだろうかと、心配になりました。

  私は、今年満77歳になります。
  決して、他人の高齢者の運転をひと事で見過ごせない立場です。
  私は、今日の足の不自由な高齢者の運転を見ながら、必ず法令を遵守して安全運転に心掛ける事を肝に命じたのでした。
  最近、私は車を運転する場合に、飛行機のパイロットや電車の運転手が業務中に行っている安全確認操作を頭に描きな
  がら、自分の運転技量を過信しないで自分が後期高齢者である事を認識しながら、スピードの出し過ぎや安全確認を徹
  底する事を実行しています。
  車の運転中は、後期高齢者の自分が運転業務中なのですから。

  絶対!! 自分が交通事故の加害者にならないために・・・。

  ところで、今日の午後、上高地ナショナルパークガイドから「上高地閉山式」のニュースのメールが届きました。
  今日から来年の春まで、上高地は冬の深い眠りに就くのです。
  出来れば、来年の新緑の頃、家内と二人で上高地を訪れる事が出来ればと考えています。

  今日の「閉山式」の写真をコピーさせて頂きましたので掲載します。




      

    上高地ナショナルパークガイド「上高地閉山式」のニュース写真から掲載。     


  *** Diary of my life mizumakura. ***


  私が、「ダンロップ普及型 水 枕 」三枚仕立てで構成していた 水 枕 に、組合せの間違いがありました。
  そのため、 水 枕 の水の揺らぎのダイナミック感の少なさがあって、使い心地が若干劣る落ちるあったのです。
  それは、台の二枚の 水 枕 の組合せ方が、今日の掲載の写真の通りになる必要があったのです。
  即ち、台の 水 枕 の内、私の首に近い方の 水 枕 が上になる必要があったのです。

  改めて、正しい 水 枕 の組合せの写真(左の写真)と、昨日掲載した間違った組合せの写真(右の写真)を掲載します。    




         


  昨夜は、台の二枚の 水 枕 を間違った組合せの状態で使用して仕舞っていました。   そのため、使い心地が悪い状態で使用していましたが、今日正しい組合せに直しましたので今夜は使い心地の好い状態   で就寝する事が出来ると期待しています。   この様に、 水 枕 の使い心地は、一寸した 水 枕 の置き方や水の量、残した空気の量などによって微妙に変わるので興   味の尽きないところがあります。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.16 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、午前9時から私が会計担当をして老人クラブの役員会が、地区のコミュニティーハウスで開かれました。
  議題は、忘年会についてです。
  開催期日は12月1日(木曜日)、会場は倉敷市の岡山市寄りにある宴会場です。
  料理・アルコール類などを入れてセット料金\5,000.-で、入浴・演劇が観られるコースとして、個人負担は\2,000.-、後  
  はクラブ会計から出費する事にしました。
  参加者が15名以上集まれば、宴会場から無料送迎バスを出してもらえるので、15名以上に参加者がなる様に募集を徹底
  しなければなりません。

  ところで、昨夜から少し気温が下がって来ています。
  今日の午前中は若干風があって、今までが暖かだったためでしょう、急に寒さが募った感じがしています。
  先日から始まった、私の腰椎の痛みは和らいで来ているので、午後からゆっくりとウォーキングを始めたいと考えてい
  ます。
  腰痛は、痛みがあるからと言って余り動かないでいると、反って痛みが長引く恐れがある様です。
  適当な運動を行って、傷めている腰椎周りの筋肉を柔軟に鍛錬する必要がある様です。

  さて、明日・17日(木曜日)は、現役時代に岡山の職場で同じ仕事をして居た同僚達が集まって、早い忘年会を開く事に
  しています。
  会場は、岡山市内のシティーホテルで、正午から開きます。
  昨年は、5月に開いていますので、1年半振りの開催です。
  昔話や、日頃の生活などの話で賑やかな会になりそうです。
  明日は、最寄駅を午前11時06分発の電車に乗って会場へ行きたいと考えています。

  今日の掲載写真は、ウォーキング・コースの途中で見た、カナダ・フーの紅葉と、農機具の実演販売風景の写真です。




               


  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日の午前中、私が所属している老人クラブの役員会が終わった後、時間があったのでネットで 水 枕 関係の検索をし  
  ていると、以前にもこの日記で紹介した事があるかとは思いますが、「 水 枕 の包み方」と言う書込みを見付けました。
  その書込みには、次の通り記されていましたので紹介します。

      ・
      ・
     水 枕 の包み方

    いつ使えるかわからない知恵が好き。笑
    役にたつ、たたないは関係なく。
    そんな私、本日ささやかな知恵を学んだ。
    それは 水 枕 の包み方!
    熱を下げるための氷を入れたゴム枕!
    そんな 水 枕 にもタオルの巻き方に知恵があったのだ☆

    普通のタオルを二本、広げで十字に重ね 水 枕 を置き、底側のタオルから折り紙のように 水 枕 に重ね、次は残り  
    の真ん中にひかれたタオルを 水 枕 にたたむ。
    すると、ずれづらく、金具も囲めるのだ。
    やり方を言葉にするのは難しい!

    利点はバスタオルにすると厚くなるが、普通のタオル二枚分は程良い伝わり方に違いない!
    ナースの仕事を横目で盗み、私の気持ちまで盗み、結局聞いて教わった本日の学びでした。
    小さな事でも人生一生勉強ですな☆  
      ・
      ・

  これ、参考になると思います。

  そして、この包み方を私が実践して見ましたので、写真でご紹介します。




        


  ブログの書込みの容量とは少し違っているのですが、私の行った写真の包み方は次の通りです。    1、水 枕 を置く位置に、一番下に縦にタオルを、その上に横にタオルを十文字に置く。    2、その上に 水 枕 を写真の様に置く。    3、横に置いたタオルの両端を折って、 水 枕 を写真の様に包む。    4、縦に置いたタオルの上と下の端を折って、 水 枕 を包む。    5、水 枕 を包んだタオルの形を整えて終わる。   この様に 水 枕 を包むと、 水 枕 全体が包まれ 水 枕 のゴムの表面に結露が生じるのを防ぐ事が出来ます。   しかし、私は 水 枕 の水の取入れ口の「ひとつ目フック」が、私の心臓の鼓動で「ゆらゆら」揺れるのを見るのが好き   ですので、この包み方には少し抵抗感があるのです。   私の耳もとの 水 枕 の「ひとつ目フック」が、私の心臓の鼓動で「ゆら・ゆら」揺れているのは、 水 枕 が私が生きて   いる事を証明してくれていると思うと、私は 水 枕 が一層愛おしく思えてならないのです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.17 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の正午前から、一年半振りに現役時代に岡山の事業所の同じ掛りで一緒に仕事をしていた先輩や同僚・後輩達が集ま  
  って、今年の忘年会を開きました。
  私は、一年半前の集まりでほぼ同じメンバーを撮影した集合写真のプリントを持って行っていましたが、一年半を経過
  した現在の顔に「経年変化」は殆どなかったと思われました。

  今日集まったメンバーは6名だったのですが、一番若いメンバーは昭和21年生れ、一番年配のメンバーは昭和5年生れと
  いう顔ぶれです。
  私を中心に、昭和21年生れの方はずっと若く見えますし、昭和5年生れの方は矢張り年配に見え、夫々に歳相応の顔を
  して居られます。

  ホテルのレストランで取った、幕の内弁当の昼食を摂りながらの団欒だったのですが、話題は矢張り運転免許の更新講
  習会での認知症テストや、身体の事が中心になりました。
  この年齢になると、全員身体の何処かに不具合を持っておられる方が多く、何らかの薬は手放せない様でした。

  忘年会は約2時間に亘り、その様な話しに花を咲かせて会場を後にしました。

  今日の忘年会で撮影した集合写真(人物の特定出来なくしています)を掲載します。




      今日の忘年会の集合写真です。    


  *** Diary of my life mizumakura. ***


  数日前から、Yahoo!オークションに戦前の「ダンロップ 水 枕 」の販売促進用チラシが出品されています。       
  入札残り時間は、今日21時現在25時間30分程、当初入札価格は\1,000.-に設定されています。
  このチラシが出品されているのを、私は今までに数回見ていますが落札をさせていません。
  この機会に、他の入札参加者の有無を確認しながら、入札するかどうかを決めたいと考えています。

  Yahoo!オークションに出品されているチラシの写真を掲載します。




         


  さて、私が数日前の夜から使用し始めた「ダンロップ普及型 水 枕 」三枚仕立て構成の 水 枕 ですが、台になる二枚の   水 枕 の並べ方を変えた昨夜から、その使い心地が格段に心地いいものに変わりました。   即ち、心地いい水の調べを奏でる 水 枕 の、優しく揺らぐ水に包まれた浮遊感は、正に水の中で遊泳している心地いい境地です。   この心地いい 水 枕 は、使い始めると決して放す気にはなれません。   正に、 水 枕 の虜になって仕舞う境地です。   今夜も、この 水 枕 の心地よさに包まれながら、秋の夜を眠りたいと思っています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次   映画・ドラマの水枕 only1 KRC KRC・HD 自己紹介 自由詩「私の宝もの 
 2016.11.18 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、この辺りの紅葉の最後の晴れの日と思われたので、午前8時半過ぎに備前市旧閑谷学校の紅葉の撮影  
  に行ってまいりました。
  有名な、紅葉すれば赤色と黄色になる「(かい)の木」は紅葉の見頃を過ぎてはいましたが、未だ鑑賞に堪える鮮やかな
  紅葉を保っていました。
  私が現場に到着したのは、開門時刻の午前9時少し前でしたが、その頃には受付掛りの方が気を利かせて門を開けて中
  へ入れてくれたのでした。

  私は、早速先ずは紅葉の残っている「の木」の撮影に入りました。
  今年の「の木」の紅葉は、ここ数年にない綺麗な紅葉を見せてくれています。
  10年程前から、寿命の年数が来たのでしょう、木の勢いが衰えて、紅葉する前に葉を落として仕舞う状況になっていま
  したが、樹木医の懸命な努力によって、やっと今年は綺麗な紅葉が見られるまで回復したのです。

  今日撮影した、旧閑谷学校の紅葉の写真を掲載します。




        


  掲載の写真は、左端から、赤色と黄色に紅葉した「の木」、国宝・旧閑谷学校講堂の床に写り込んだ「の木」の紅   葉、講堂の窓から見える朝もやの外の景色です。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  少し前から気が付いていたのですが、ネットに天然ゴム製 水 枕 とシリコーンゴム製 水 枕 のメリットとデメリットが  
  載っていました。
  最近は、シリコーンゴム製 水 枕 のゴムの色に、天然ゴム製の 水 枕 のベンガラ色ではなく、白や黒、青色やピンク色
  の色の 水 枕 が販売されて来ていて、ファッション性を重んじた 水 枕 を目にし始めました。

  さて、夫々の 水 枕 のメリットとデメリットについて、ネットに掲載されていた書込みを掲載します。

  先ず、天然ゴム製 水 枕 については・・・。

    メリット :価格が安い、オーソドックス、レトロ
    デメリット:ゴムの匂いがある、ゴムアレルギーには不向き

  次に、シリコーンゴム製 水 枕 については・・・。

    メリット :匂いがない、色が綺麗、おしゃれ
    デメリット:価格が高い

  で、購入する場合にどちらを選ぶかについては・・・。

    結論としては、価格で選ぶならゴム製。色、匂い、デザインで選ぶならシリコン製を選びましょう。
    使い勝手はほぼ同じです。
    ちなみに私は若干匂いに敏感なのでシリコン製の白にしました。
    シリコン製もまったくの無臭ではないですが、嫌な匂いじゃないしほとんど気になりません。
    結果、とても気に入って毎晩愛用しています!
    見た目ですが、実際使用する時にはタオルを巻くので、色はたいして気にしなくていいかもしれません。
    ただ、使う時ちょっと嬉しいのは確かです(笑)

  今日は、最近よく目にするシリコーンゴム製 水 枕 と、天然ゴム製 水 枕 のメリット、デメリットについて掲載しまし
  たが参考になりましたでしょうか。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.19 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  明日は、私が所属していて撮影会やイベントの担当の役を仰せつかっている、写真クラブの秋の撮影会が開催される日  
  です。
  撮影会では、午前中に広島県三原市の仏通寺の紅葉など、午後からは尾道市の町並みを撮影する予定になっています。

  天気予報によると、広島県南部では「北の風 日中・南西の風 くもり 朝晩 晴れ 所により 昼過ぎ 雨」となっています。
  「所により昼過ぎ 雨」が少し気掛かりなのですが、降っても大した雨ではなかろうと考えています。
  しかし、用心のために携帯傘は持って行く予定にしています。

  この度の撮影会では身軽に撮影が出来る様に、ニコンDfに28-300mmF3.5-5.6のレンズを装着したカメラを1式、そして、
  カメラの付属品などを持って行きたいと思っていますが、天候が余り好くないので三脚は持って行きません。

  撮影会には、20名の参加を予定していたのですが、今日の午前中になって参加予定者に身体の不調でに2名の不参加が
  生じ、18名での撮影会となりました。
  不参加者の症状は、1名は風邪の症状、1名は持病の症状が優れない、との事です。
  風邪の症状の方は、クラブの会長さんでお歳が81歳になられるため、私から撮影会は是非休んで養生をして下さい、と、
  不参加をお願いしました。

  明日の撮影会は、我が町の役場の駐車場を午前7時30分に出発し、午後5時30分に帰着する予定にしています。 

  そのため、明日のこの日記はお休みにさせて頂きます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  さて、昨日入札していた「戦前のダンロップ 水 枕 の販売促進用チラシ」を落札させました。
  競争相手は存在しなかった様です。
  落札価格は競争相手が居ないので、当初入札開始価格の\1,000.-也です。
  代金と送料(\140.-)は、来週月曜日21日に支払う予定にしています。

  ところで、このチラシに印刷されている「ダンロップ 水 枕 」の挿絵に、私は非常に興味を持っています。       
  画像を無理をして拡大したので、ノイズが多くなっていますが掲載します。




    ダンロップ 水 枕 の挿絵。   


  掲載のチラシに掲載されている「ダンロップ 水 枕 」の挿絵ですが、プックリと膨らんだ 水 枕 の姿が印象的で、この   様に豊かに膨らんだ 水 枕 、さぞ心地がいいだろうと好感を持ちます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.21 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  昨日の日記は、私が所属している写真クラブの秋の撮影会で、広島県三原市仏通寺と尾道市市街地に撮影に行っていま  
  したので、お休みとさせて頂きました。
  降雨を心配していたのですが、午前中に訪れた仏通寺で最初の30分間程小雨が降っただけで、後は一日中雨の降る心配
  は全くありませんでした。

  仏通寺の境内と周辺の紅葉が見頃を迎えていて、雨の降った後の紅葉がしっとりと潤っていて、美しい風情を醸し出し
  ていました。
  そして、尾道市の市街地は、日曜日とあって多くの観光客で賑わっていました。
  私が驚いたのは、「尾道ラーメン」を扱う中華料理店やラーメン店でのお客さんの混雑振りです。
  一番よく流行っている店では、食事時期を過ぎた時間でも、店に入れないお客さん数十名が列を作って並んでいる状態
  なのです。
  恐らく、1時間近くの待ち時間があるのではないかと思われました。

  私達が尾道市の市街地を撮影したのは、午後1時30分から4時前までだったので、多くの時間を撮影に費やせなかったの
  で、落ち着いて撮影が出来ませんでした。
  また日を改めて、私独りで撮影に訪れたいと思っています。

  今日は、昨日撮影した「仏通寺」境内と周辺の紅葉の写真を掲載します。




        


  明日は、尾道市市街で撮影した写真を掲載する予定です。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  先日から、ウォーキングをする際に持って行く水の入れものに、アクエリアス・300ccのポリエステル製空袋を使用して  
  います。
  アクエリアスを飲んだ後に空袋になったものを、よく洗って水を入れ水筒代りにしているのです。

  袋状の水筒がないものかと思いネットで調べていますと在りました、名称は「折りたたみ水筒」と言うのだそうです。
  その仕様は下記のとおりです。

    容量:約480ml
    材質 本体(外側):ポリエステル
       本体(内側):ポリエチレン
       口金:ポリエチレン
       キャップ:ポリプロピレン
    耐熱温度:ポリエチレン 110度C

  となっていました。
  耐熱温度は110度Cですので、熱湯を入れる事も可能です。
  私の場合は、水を入れるので全く問題はありません。

  私が最近使用している「アクエリアスの空袋」の写真と、ネットで見付けた「折りたたみ水筒」の写真を掲載します。




           


  写真は、左がネットで見付けた「折りたたみ水筒」、右が私が最近使用している「アクエリアスの空袋」の写真です。   水を入れる袋、即ちゴム製の 水 枕 も水を入れる袋の一種ですが、今日は水の袋がらみで掲載しました。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.22 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今朝は、何時も起床前にNHKのテレビニュースを視ているのですが、テレビを点けた途端に福島県を中心に津波警報が  
  発表されている旨の情報が目に入り、大いに驚きました。
  結果的に、各地とも高い水位の津波は観測されませんでしたが、漁港で小型漁船が数隻転覆する被害があった様です。
  津波の原因になった地震は、マグニチュード7.4とされていましたが、こちらの被害は人身の被害が各地で報告されてい
  た様です。

  さて、今日は朝からいわゆる小春日和の好い空模様で、穏やかな日差しが我が家の庭一杯に照り付けています。
  明日は、「和紙ちぎり絵」の全国展が奈良市・奈良県文化会館で開かれていて、その全国展を観に、家内が主宰する教室
  の生徒さん有志と、岡山市北区御津町の家内が懇意にしている教室の生徒さん有志の方々が23名で見学に行かれます。
  私は、家内の手伝い役として、貸切バス内の世話や集合写真のカメラマンとして駆り出されます。
  出発は、我が家の近くのスーパーマーケットの駐車場を午前7時30分にする予定になっています。
  帰着は、午後6時30分の予定です。

  そのため、明日のこの日記はお休みにさせて頂きます。

  今日の掲載写真は、一昨日の秋の撮影旅行で撮影した尾道市街の写真です。




        


  尾道市街は、頂上に千光寺のある山の山麓の斜面に寺や家屋が密集し、斜面に狭い路地が張り巡らされた様子を呈して   いる地域があります。   その地域には、狭い路地にネコの置き物や様々なアート作品が置かれていて、気の利いた喫茶店や趣味の店などもあり   ます。   掲載の写真は、左端から、その様な路地の一角から撮影した千光寺へのロープウェーを撮影した写真、路地の踏切で   電車の通過を待つ人達、そして、路地の一角に置かれたネコの置き物の写真です。   この度の撮影会では、ゆっくりと時間を掛けて撮影する事が出来ませんでしたので、天候の好い日に一日掛けて撮影に   訪れればと考えています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  先日アマゾンに注文していました、女流写真家・鈴木よう子さんの写真集「PURE Soul・水の夢」が今夜配達されてまい  
  りました。
  写真集の大きさは、A5版横の47ページの小さな写真集ですが、幻想的な水の写真で埋め尽くされていました。
  写真集のはじめに、次ぎの様な言葉が書き込まれていました。

    心を喜ばせるゆとり

    水が揺れる、踊る、囁く、走る・・・豊かに移りゆく水のいろいろな表情は、私を童心の世界にと誘ってくれます。
    幼いころの思い出の中で、水の音は優しい友のようなものでした。雨だれの音から不思議な楽器を思いうかべ、せ
    せらぎの音は、傷ついた心をいやしてくれる言葉に聞え、それぞれの音から物語を想像して楽しんでいたものでし
    た。
    写真にかかわり、水の音は私の前にその姿を現わしてくれました。童心の夢は表現の世界へと自由に広がり、ひと
    つの水滴は私の人生を創ってくれました。幼いころの心そのままに、心のゆとりとして水と遊んでいます。

  以上が、その全文です。

  私も、身体が弱くてしょっちゅう風邪を引いたり扁桃腺を腫らして、熱を出して休んでいた小学校低学年の頃、母親に
  作ってもらった井戸水の冷たい 水 枕 の気持よさと、 水 枕 が独りで奏でる水の調べの響き、その水の調べの綺麗な響
  きの不思議さは、私を 水 枕 の虜にさせられて仕舞ったのでした。
  私は、毎夜、愛用の「ダンロップ普及型 水 枕 」の独でり奏でる水の調べと、水の揺らぎにこころと身体を任せながら
  眠りに就くのです。
  私と、 水 枕 を介しての水への思いは、写真家・鈴木よう子さんの水への思いと共通するものがあると思われました。

  写真家・鈴木よう子さんの、このシリーズの写真集は、全部で4冊出版されています。
  私は、あと3冊のこのシリーズの写真集も欲しくなって仕舞いました。
  是非、入手したいと考えています。

  掲載の写真は、この度手にした鈴木よう子さんの写真集の第4集「PURE Soul・水の夢」の表紙です。




                

    鈴木よう子さんの写真集・表紙とP1の写真。    


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.24 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  昨日の、奈良市への日帰り「和紙ちぎり絵全国展」鑑賞旅行は、総勢22名が貸切バスで出掛けましたが、午後6時には
  帰宅する事が出来ました。

  全国から集まった575点の作品は、奈良県文化会館の1階と2階の展示室に分かれて展示されていて、岡山県からは100点  
  この度の作品はレベルの高い作品が多く展示をされていました。
  家内の教室の生徒さんの作品は、家内の作品と併せて4点の展示でした。

  会場の「奈良県文化会館」は奈良公園の近くにあって、紅葉が見頃になっていて辺りでは多くの観光客の姿で混雑して
  いました。

  この度の奈良市への旅行で撮影した写真を掲載します。




        


  *** Diary of my life mizumakura. ***


  11月は、旧暦の「神無月」にあたります。
  そこで、次の「5・7・5」を思い付きました。



       まくら 神無の 



  世の中の「八百万の神」は、この月には全て出雲の国へお出掛けあそばし出雲大社で会議を開けれるそうです。    
  即ち、この月には、出雲の国以外の諸国には神様が不在、即ち「神無月」なのです。
  しかし、出雲の国では「神在月」になるそうです。

  神が居ない私の家での夜の守護神は、私が毎夜愛用の「ダンロップ普及型 水 枕 」三枚仕立ての 水 枕 が、私の守護神  
  として私のこころを癒し安らかな眠りへと誘ってくれるのです。

  さて、先日、Yahoo!オークションで落札させた「ダンロップ 水 枕 販売促進」用の、昭和3年制作のチラシが送られて
  まいりました。
  今日は、このチラシの写真を掲載します。




         

             


  先日掲載していた、チラシの 水 枕 のイラストが、チラシのスキャナーによって極めて鮮明に取り込む事が出来ました。   何んともリアルな福与かな 水 枕 のイラストとして再現出来たと考えています。   更に、もうひとつ、この昭和3年には「ダンロップ 水 枕 」に「特大」の 水 枕 が売り出された事が分かります。   どの様な大きさの 水 枕 であったのか、大変興味のあるところなのですが、既に90年近くも昔の事ですので、実物の    水 枕 は存在しないでしょう、残念で仕方がありません。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.25 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  私の住んでいる町の、今朝の冷え込みは多分今シーズン一番の冷え込みであったと思います。
  気象庁のサイトで、今朝の最低気温を調べると午前4時52分の気温が最低気温で0.5度Cでした。
  我が家の周りの草地に霜が降りていないか見回しましたが、霜の降りた形跡はありませんでした。

  その様な、冷たい今朝の午前9時30分から、三日振りに何時ものウォーキングへと出発しました。
  若干、冷たい季節風が吹いていて、ウォーキングの出発直後は寒さと冷たさを感じましたが、歩いている内に身体が暖  
  まり、着ていたブレザーを脱ぎ、続いて帽子を脱いで歩きました。

  さて、今日の午後は我が家の近くの雑木林や農機小屋の辺りで、愛用のカメラを持ってホワイトバランス調整レンズ
  (CBLレンズ)のテスト撮影をして過ごしました。
  この「CBLレンズ」は、デジタルカメラのホワイトバランスを調整するための、標準「白」を基準にする反射板です。
  これで調整する事により、カメラはより正確なホワイトバランスが得られます。

  調整後、テスト撮影した写真を掲載します。




         


  掲載の写真は田舎の有触れた風景ですが、ホワイトバランスを調整した事によって深みのある色合いに表現出来たと   考えています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  昨日は、昭和3年の「ダンロップ 水 枕 」の販売促進用チラシの画像を掲載しました。
  そして、そのチラシに印刷されている 水 枕 の挿絵を拡大して掲載しました。
  この挿絵の絵柄の特徴として、この時代の挿絵には 水 枕 の特徴が誇張されて描かれている傾向にあると考えています。 

  実は、私は、昭和9年に印刷された「アイデアル 水 枕 」の販売促進用チラシを所有していて、このチラシに印刷されて
  いる 水 枕 の挿絵にも、同様の 水 枕 の特徴が誇張された絵柄が描かれています。

  今日は、これら二枚の 水 枕 の挿絵の特徴を見るため、並べて掲載したいと考えました。




         


  何んとも、ゴム製の 水 枕 特徴がリアルに表現された挿絵であると感心をさせられます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.26 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、私が所属している老人クラブが請負っている我が町の広報紙の仕分け作業に出掛けました。
  この広報紙の仕分け作業は、我が家が所属している町内会・区に配布する約230部の広報紙に、その月に広報紙と一緒に  
  配布するお知らせなどのチラシを折り込み、区の下にある八つの組に仕分けする作業です。
  広報紙に折り込むお知らせなどのチラシは、多い月には10種類近くなる場合もあって、同じチラシを複数枚折り込んむ
  とチラシが足らなくなるので、間違いのない様に折り込むする必要があります。
  今月の作業は、折り込むチラシの種類が少なかったので、30分程の作業で終了しました。

  午後からは、何時ものウォーキングに出掛けました。
  今朝は、我が家の周りは大霜に覆われていたのですが、太陽が昇るに従って暖かくなり、午後からは多少風が出たので
  すが穏やかな天候になりました。
  透き通った秋の青空にスジ雲の出た清々しい空のもと、元気に気持よくウォーキングが出来ました。

  今日の掲載写真は、今朝の我が家の周りの草地に降りた大霜の写真です。




               


  夫々の写真の中央に写っているひとの影は、私が霜の撮影をしている自分自身の影です。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  私が毎夜愛用している、「ダンロップ普及型 水 枕 」三枚仕立ての 水 枕 の仕立て方を変更しました。         
  理由は、この 水 枕 の使用感を更に心地よいものとするために、試行錯誤して心地よさの境地を極めたいためです。

  この度の仕立て方の変更点は掲載した写真の通りですが、具体的な変更点は 水 枕 の
  ベースになっている部分と 水 枕 の
  間に置いていた発泡ポリスチロール材の代りに、極わずか空気を入れたロゴスのエアクッションを置いた事、そして
  ベースになっている部分の両脇を高くしていた素材を撤去した事です。
  この事によって、 水 枕 全体の浮遊感を増す事が出来たと考えています。

  この度変更した「ダンロップ普及型 水 枕 」三枚仕立ての構成状況の写真を掲載します。




        

        



  掲載した写真の説明をします。   上段、左端の写真は 水 枕 のベース部分、中程の写真は極わずの空気を入れたロゴスのエアクッションをベース部分に   両面接着材で貼り付けている部分、右端の写真は滑り止めシートを敷いたところです。   下段、左端の写真は二枚の「ダンロップ普及型 水 枕 」を乗せたところ、中程の写真は三枚目の 水 枕 を乗せて見たと   ころ(実際はこの 水 枕 はカバーの上に置く事になります)、右端の写真は使用段階の出来上った「三枚仕立て 水 枕 」   の完成写真です。   この度仕立て方を変更した「ダンロップ普及型 水 枕 」三枚仕立て構成の 水 枕 は、今夜初めて使用します。   どの様な浮遊感が得られるか、大変愉しみです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.27 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、午前10時から町立鵜飼谷温泉のギャラリーで明日・28日(月曜日)から開かれる、私が所属している写真  
  クラブの作品展の作品搬入作業を行いました。
  この会場の鵜飼谷温泉のギャラリーは、今年5月に私の「写真」作品と家内の「和紙ちぎり絵」の二人展を開いた会場で、
  搬入作業を行いながら、二人展を開いた時の搬入作業や開催期間中の忙しかった事を思い出していました。
  作業は、約2時間で終了しました。

  さて、今日は朝から冷たい雨が降り続いています。
  特に、正午頃には強く雨が降っていました。
  気象庁のサイトを閲覧すると、私の住んでいる岡山県地方は今日一日中雨が降る予報になっています。
  今日は、一日我が家の中で過ごし、愛用のカメラの手入れなどをして過ごす予定にしています。

  ところで、私は先日の撮影会で訪れた尾道の街の風情に魅力を感じています。
  そこで、今年中に再度尾道を訪れたいと考えているところです。
  具体的には、12月に入る前の11月29日(火曜日)の空模様が「晴れ時々曇り」なので、この日に訪れてはどうかと考えて
  います
  スケジュールは、早朝6時39分の電車で出発すると乗換なしで午前8時35分には尾道へ到着します。
  その後、尾道での撮影をし、午後3時44分尾道発の電車に乗り午後5時39分に帰着出来ます。
  尾道駅までは往復214kmになるので、私が加入しているJRジパング倶楽部の乗車運賃三割引きを利用出来、運賃は往復
  で\1,940.-になり、格安の旅費で往復する事が出来ます。
  是非実現したいと考えています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  昨日、改良を行った、私が毎夜愛用している「ダンロップ普及型 水 枕 」三枚仕立て構成による 水 枕 の、昨夜初めて  
  使った使用感の報告をいたします。

  先ずは、その使用感を5・7・5で表現した詩を掲載します。


         今日終えて 至福境地 まくら


         (よ)を 宇宙遊泳 まくら


         じろげば 浮遊豊かに まくら


  掲載の5・7・7の詩の通り、改良の効果は明らかに豊かな浮遊感の出現に現れていました。
  エアクッションに入れる空気の量を必要最小限にした性で、過度な浮遊感が制限されていました。
  そして、この空気の層によって、 水 枕 が私の心臓の行動や呼吸の動きを細かに拾ってくれ、敏感に独りで水の調べを
  奏でてくれる様になりました。
  全く、私の期待通りの仕草と、独りで水の調べを奏でる 水 枕 に変身した気持がしていて満足です。

  昨夜は、一日の終わりの締めくくりに、改良された「ダンロップ普及型 水 枕 」三枚仕立て構成による 水 枕 は、豊か
  に優しく私のこころと身体を癒してくれていました。

  「ダンロップ普及型 水 枕 」三枚仕立て構成による 水 枕 全体の高さも適当で、大変ナチュラルな使用感でした。
  また、しばらくの間、この 水 枕 の状態で、その心地いい使用感を享受したいと考えています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.28 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、朝から弱いながら冷たい季節風の吹く、晴れたり曇ったりの空模様の肌寒い気象状況です。
  気象庁のサイトで、我が町の午前9時の気温を調べると8.2度Cとなっていました。
  その様な今日の気象状況の下、午前9時過ぎから何時ものウォーキングへと出発しました。

  すると、歩き始めて3km程歩いたところにある交通公園の方から、年齢が30歳から40歳程の6名程の、ノルディックウォ  
  ーキングスタイルの女性グループが近付いて来て、私が歩いている「片鉄ロマン街道」について道を尋ねられました。
  内容は、ここから10km程ウォーキングをしたいのだけれども、歩き易いのは北へ行った方がよいか南に下った方がよい
  のかと言った問合せでした。
  「片鉄ロマン街道」は、この場所から北へは全くの田舎なのに比べ、南へ行けば一応田舎街である旨の説明をして上げま
  した。
  彼女たちは相談をしていましたが、北へ向かってウォーキングを開始して行きました。

  今日の午後2時からは、家内が眼科医院で目の検査をする予定になっているので、連れて行かなければなりません。
  家内の目は、今年の1月始めに眼底出血を発症し、手術をして現在は症状が治まっていますが、定期的に検査が必要の状
  況です。
  その後、目の異常は訴えていないので、この度の検査では多分大丈夫だろうと思っていますが、矢張り一抹の不安があり
  検査の結果が好い事を祈って止みません。

  さて、明日・29日に考えていた尾道市への日帰り撮影旅行は、野暮用のため実現出来なくなって仕舞いました。
  次に空模様の好い日は、12月2日(金曜日)か3日(土曜日)で、夫々予報確率ランクは「A」になっていて「晴れ時々曇り」
  となっています。
  この二日間は、今のところ特別に予定が入っていないので、この日に撮影に行ってはどうかと考えています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  一昨日、構成を改良した「ダンロップ普及型 水 枕 」三枚仕立て構成の、私の毎夜愛用の 水 枕 は、昨夜も優しく水に  
  包まれる様な心地よさと、独りで奏でる爽やかな水の調べで私のこころを癒し続けてくれていました。
  そして、この 水 枕 に、私のこころと身体を任せていると、何故か私のこころは童心に返り、 水 枕 の揺らぎで遊んで
  見たい心地になるのです。

  その様な、昨夜の私の境地を「5・7・5」の詩に表して見ました。



       童心に 境地や まくら


  構成を改良した「ダンロップ普及型 水 枕 」三枚仕立ての 水 枕 は、私のこころをこの様な状態に、虜にして仕舞うの
  でした。

  私のこころを童心に返してくれる「ダンロップ普及型 水 枕 」三枚仕立ての 水 枕 、私の眼の中に入れても痛くない程
  愛らしい、私の宝ものです。

  今夜も、この 水 枕 に癒されながら心地いい眠りを享受したいと愉しみにしています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.29 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今朝の最低気温は、気象庁のサイトの記録によると午前7時6分の気温で3.7度Cでした。
  昨夜は、眠っていて私の禿げ頭の頂点の冷え具合が少し冷たく感じたので、相当冷たい朝であろうかと思ったのですが、 
  左程でもなかった様です。
  因みに、今朝は、我が家の周りの空き地には霜は降りていませんでした。

  今日の午前中は、家内の糖尿病予備群の検査が我が町のK総合病院であるので、病院まで車で送って行く必要があり、
  ウォーキングは午後からにする事にしています。
  さて、その午後からのウォーキングは、北西の季節風が意外に強く吹いていて、北へ向かって歩く往路は風に向って歩
  く状態になり、風をまともに受けてのウォーキングになりました。
  そのため、身体は暖まっているのですが汗はほとんどかかない状態で、折返し点まで到着しました。
  しかし、復路は背中を風に押される状態でのウォーキングになり、今度は暖まった身体から汗をかく始末、帰宅した時
  点では下着は汗で濡れて仕舞っていました。

  今日の余った時間は、私の愛用の写真撮影機材の内、カメラバッグやカメラと一脚を保持するストラップの補修などを
  して過ごしていました。
  明日は午前中に、お歳暮商品を購入のため岡山市内の老舗デパートへ行く事にしています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  昨日に続いて、今日も毎夜愛用の「ダンロップ普及型 水 枕 」三枚仕立ての 水 枕 の生態と仕草を詠んだ、5・7・5  
  調の詩を掲載します。



       まくら Water爪弾く アーティスト


       まくら (あぶく)音符の 作曲家


       まくら 身体くねらせ 名演奏


  今夜も、私は、毎夜愛用の「ダンロップ普及型 水 枕 」三枚仕立ての 水 枕 に優しく包まれながら、心地いい揺らぎと、
  独り奏でる爽やかな水の調べを聴きながら、一日の終わりの至福のひと時を享受します。

  それでは、みな様お休みなさい・・・。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2016.11.30 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、岡山市内のデパートへお歳暮発送の依頼に行ってまいりました。
  瀬戸内海沿岸の、岡山名物の海産物などを選んで先方へお歳暮として送る手筈をして帰宅しました。
  帰宅すると、時刻は正午を少し過ぎた頃になっていました。

  昼からは、私の担当の風呂掃除を済ませ、午後2時前に何時ものウォーキングへ出発しました。
  ウォーキングへ出発して分かった事なのですが、今日の風は南風であるにも関わらず冷たい風なのです。        
  身体は、ウォーキングの運動によって暖まっているのですが、手先が手袋を着けているにも関わらず冷たいのです。
  帰宅すると、下着は汗で濡れた状態になっていたので着替えをして、爽やかになりました。
  身体の暖かさが、何かアンバランスな感触を感じつつのウォーキングでした。
  帰宅後、気象庁のサイトで我が町の気温を調べると、午後1時の気温は11.5度Cでした。
  冷たい南風の吹く、今日の曇り空の一日でした。

  明日は、私の所属している老人クラブの忘年会が、15名の参加者によって倉敷市の料理店で開かれます。
  午前9時30分に、地区のコミュニティーハウス前を出発する料理店からの送迎バスに乗って向います。
  帰着は、午後3時頃の予定、私は会計担当なので幹事役と集合写真のカメラマン約も引受けなければなりません。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  ブログの検索をしていて見付け、こころが動かされましたので、書込みをコピーさせて頂きましたので掲載します。
  
      ・
      ・
    実家の片づけをしてて見つけた 水 枕 。
    熱も出さないし何年も使ってないんだから いらない!
    と、捨てるごみ袋にさっさか入れて我が家のごみ捨て場に捨てた。
    モノをどんどん捨てて片付いていく。
    すっきりして気持ちいい、 と思い寝たけど夜中に、ふと 水 枕 のことが浮かんだ。
    私が小学校四年生位かな熱が出たとき、寝ながらこの金具をパッチンと外したらどうなるんだろう、と思った記憶
    がある。
    本当に金具を外したか忘れたけど。。。(はずしてたら水浸しよね)
    想い出の品を残さなくてもいいのだけど、やっぱり置いておこうかな。
    朝、ごみ捨て場から 水 枕 探してきた。
      ・
      ・

  ゴム製の「 水 枕 」の特徴は、独特な非日常的な普段は表には出さないモノ、しかし、何故か、ゴム製の 水 枕 、見る
  とノスタルジアを感じるんですよね。
  そして、ゴム製の 水 枕 を使用した感触は、これは使用したものでしか分からない何んとも言えない心地よさと趣きが  
  あるのです。
  私は、その様な生態の「ゴム製の 水 枕 」の虜になって仕舞っているのです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 









みずくら
inserted by FC2 system