2017.03.01 (Wed)

  *** Diary of my home today and yesterday. ***


  早いもので、今日から三月に入りました。
  しかし、三月に入ったとは言うものの、我が町の今日の最低気温は、気象庁のサイトを閲覧すると午前5時30分の時点で  
  氷点下3.2度Cを記録していました。
  未だ未だ、寒さは冬の寒さを維持していて、本格的の春の気温になるには、昔から言われている「奈良のお水取り」が
  始まらなければ暖かくはならない様です。

  その様な今日、私が所属している老人クラブでは、午前9時から集落の様々な神様を祀っている祠の集まった愛宕山の山
  麓の場所の清掃を行いました。  
  今朝の冷え込みが厳しかったので、祠にある花筒の水が凍っていて水替えが出来ない状態でした。
  清掃の後は、参加者が地区のコミュニティーハウスに集まって茶話会を開きました。

  そして、私は午後2時から、何時もの通りウォーキングへと出発しました。

  先日から作業している、我が家の庭の芝生の撤去作業は全ての芝を掘り起こし、その芝の株の土を払い落して残った芝
  の根の部分をひとつに固めて積み上げています。
  今夜は、雨が降る予定なので積み上げた芝の根の部分は、ビニールシートを掛けて雨よけにしています。
  芝の根の部分は、徐々に家庭ゴミとし回収してもらう予定です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.02 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、午前8時頃までは小雨のパラつく空模様だったのですが、午前9時前から空が晴れて来て日差しのある穏やかな  
  空模様になってまいりました。
  今日の天気予報は、雷注意報の出ている荒れた空模様の感じでしたが、実際に午前9時以降の空模様が穏やかでしたの
  で、何時もの通りウォーキングへと出発しました。
  ウォーキングを始めると、日差しが強く風も穏やかで気温も比較的高かったので、ウォーキングを終えて帰宅した頃に
  は、下着が汗で濡れる状態でした。
  早速、下着とスポーツシャツを着替えて洗濯をしました。

  午後からは、入院していた家内の生命保険給付金の申請書類作成の準備をしていました。
  若干の給付金が支給される様です。
  それと共に、我が家で加入している各種保険の確認し一覧表に整理しました。
  すると、私の「がん保険」の必要性について再検討する必要がある事が分かりました。
  一度、見直しをする予定です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.03 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  昨夜降っていた雨は、今朝起床すると既に上がっていました。

  そして、午前9時過ぎに何時もの通りウォーキングへ出発しまいたが、今日は冷たい季節風が吹き体感温度は相当低く感  
  じられました。
  その様な三月に入ったとは言え冷たい季節風の吹く午前中でしたが、今日は私にとっては今年初めての体験をしました。
  それは、今年初めて「ウグイス」の鳴き声を耳にした事です。
  未だ、鳴き声は誠に下手なのですが、一声聴いて「ウグイス」の鳴き声だと分かる声でした。
  私は、本格的な春は直ぐ其処まで近付いているのだと、改めて気持を新たにした今日の午前中でした。
  午後からは、近くのスーパーマーケットへ生鮮食料品などの買い物に出掛けました。

  さて、今日は今年初めて「ウグイス」の鳴き声を聴いたので、「ウグイス」の生態についてネットで調べて見ました。
  すると、私は渡り鳥だと思っていた「ウグイス」は、実は留鳥(渡りをしない鳥)だった事を知りました。
  繁殖の4月から5月に掛けて、雄の「ウグイス」が縄張りと雌へのアピールのために「ホーホケキョ」と鳴くのに対して
  その他の時期には、藪や林の中でひっそりと過ごしている様です。
  この時の鳴き声は地鳴きと言って、「チャッ・チャッ」と言った地味な鳴き声のため余り目立たない、との事です。
  しかも、「ウグイス」は大変臆病な鳥のため、ほとんど姿を見せない様です。
  実は、私もこの歳になって「ウグイス」の自然の姿を見たのは、数回程度しかありません。

  これから、私の住んでいる町でも「ウグイス」の鳴き声を毎日耳にする季節が訪れます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.04 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日のウォーキングは、昨日まで三日連続のウォーキングだったのでお休みとしました。

  家内の体調は、退院後順調に体力が回復している様で、普段の生活の状態になっています。

  私は、今日の午後から、乾燥させていた我が家の庭の芝の株がよく乾いたので家庭ごみとして出す事にして、45Lのゴ  
  ミ袋へ入れて見ました。
  ゴミ袋へは、芝の株を可なり圧縮して入れたのですが、結局45L袋に6杯分のゴミになって仕舞いました。
  家庭ゴミの回収は、毎週月曜日と木曜日ですので、明後日の月曜日に6袋の内取敢えず3袋を出す事にしました。
  今後の作業は、芝の株を掘り返し残った土に芝の根の残骸があるので、これを取除く作業があります。
  芝の根を充分に取除いて置かなければ、花壇やキッチンガーデンにした場合に、芝が出て来て仕舞います。
  芝生の跡地の利用方法については、未だ充分に決めていないので、これから充分検討する事にしています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.05 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、何時もの通り午前9時過ぎからウォーキングへと出発しました。
  ウォーキングコースの途中で、通り掛かりに知合いの町会議員さんに「○○さん!」と声を掛けられ、あいさつを交わ  
  しました。
  この歳になると、ひとと出会った時に、私があいさつをする前に向こう側からあいさつを頂く場合が多くなりました。
  私の姿と顔に、年齢相当のものが現れているのであろうと思っています。

  さて、今日は久し振りに備前市伊部の書店まで、写真関係の本を見に出掛けました。
  私の住んでいる街には、今まで小さな書店が二軒あったのですが、数年前までに店主の高齢化により二軒とも閉店して
  仕舞い残念ながら書店が一軒もありません。
  書積を買い求めるには、近隣の備前市または赤磐市まで出掛ける必要があります。
  二つの街のどちらが近いかと言えば、備前市の書店が若干近いと思われますので、私は何時も備前市の書店へ行ってい
  ます。
  今日は、備前市の書店で写真関係の本を漁りましたが、生憎私の目的とする本が見付らなかったので何も買求めずに帰
  って来ました。

  今日の空模様は、午前中は薄曇りながら太陽の光はあったのですが、午後からは次第に雲が厚くなっていて、午後3時
  現在時雨茂用の空模様になっています。
  夕方頃には、時雨勝ちの空模様になるかも知れません。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日は、私が今までに目にした事のない銘柄と型のゴム製 水 枕 をネットで見付けました。

  先ずは、その 水 枕 の画像を掲載します。




     初めて目にした 水 枕 の画像です。    


  この画像ですが、大変よく出来ていると思われますが、 水 枕 の各部を注意深く見ると、自然な状態の 水 枕 にはない、    若干不自然な部分がある事が分かります。   この画像の掲載されていたサイトの名前には「モデリング」の文字があり、どうもこの画像はPCによる造形のモデリ   ングにより作画したものかも知れないと考えたのです。   若しかすると、画像ではなく3Dプリンターによって作られた 水 枕 の形なのかも知れません。   何れにしても実際に市販されていない、大変上手に作られた 水 枕 ではないかと思います。   今日は、大変興味を惹かれた 水 枕 の画像を掲載しました。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.06 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、我が家の所得確定申告を行いに我が町役場に設けられた窓口まで行ってまいりました。
  我が家の所得確定申告は青色申告ですが、必要書類を添えて窓口に提出すると、担当者が端末から私の情報を引きだし  
  て必要事項を入れ、簡単に申告書を作ってくれました。
  今年の所得税は、7万円超えの追加納入となって仕舞いました。
  申告が終わって帰宅したのは午前10時過ぎ、意外に短時間で簡単に申告作業を終える事が出来ました。

  その後、お昼前に家内を退院後初めての診察にK総合病院へ連れて行きました。
  診察の結果は、特に目立った所見はなく順調に回復しているとの事で、安心する事が出来ました。

  そして、午後から、何時ものジョギングへと出発しました。
  今日は、気温は結構高いのですが、何故が風が冷たく感じる変な天候でした。
  私は不思議に感じたので、気象庁のサイトで我が町の気温を調べると、午後2時の気温は13.5度Cになっていて、気温は
  余り低くない様でした。
  それにしても、何故かウォーキング中に風が冷たく感じていました。
  理由は、湿気が高かった関係かも知れません。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日のネットで、興味のある 水 枕 関係のマンガ画像を見付けました。

  先ずは、その画像を掲載します。




     目にした 水 枕 のマンガ画像です。    


  上のマンガ画像のふたコマ目の、 水 枕 の挿絵の脇のコメントに「ああ好きだなぁ・・・」とあるコメントに惹かれました。     水 枕 、ああ好きだなぁ・・・」のコメントに、胸キューンと感じる私でした。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.07 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日も、何時も通りに午前9時30分にウォーキングへと出発しましたが、ウォーキング・コースは季節風が吹き付け、し  
  かも気温が低いため体感温度は相当低く感じ、厚めの手袋を着けた指先が痛くなる程の冷たさでした。
  季節風は、北に向ってウォーキングする往路では斜め左からの風が強く、普通に歩いていると斜め右にずれて仕舞う始
  末でした。
  逆に復路は、季節風に背中を押される形になって大変楽にウォーキングする事が出来ました。
  因みに、ウォーキングの往路の季節風の強かった午前10時の我が町の気温を気象庁のサイトで調べると、7.1度Cでした。
  そして、風速は10分間の平均風速が2.1m/秒となっていましたので、体感気温は約2度C低く感じますので、5度Cの気温
  程度に感じていた事になります。

  さて、明日は家内が岡山の「ちぎり絵」サークルの月例会へ出席する日です。
  病気上がりなので、電車で行く事に若干弱気の様なので私が車で送って行く事になりました。
  送って行って、帰りまでの時間が約2時間半程あるので、その間の時間を何時もの半田山植物園で花の写真を撮りたい
  と考えています。
  今の季節、半田山植物園では「福寿草」「節分草」そして「枝垂れ梅」などの花が咲いている様です。
  「節分草」は小さな花なので、レンズは105mmF2.8のマクロレンズをニコンD700に装着して持って行く予定です。
  もちろん、三脚は持参します。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.08 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は予定通り、家内を岡山市内の岡山「ちぎり絵」サークルの月例会会場まで車で送って行き、帰りの時間の正午ま  
  で時間潰しに岡山市立半田山植物園へ花の写真を撮影に行っていました。
  半田山植物園では、「花ニラ」「スイセン」「紅・白梅」などが咲いていて、温室では「ブーゲンビリア」などの熱帯
  植物やラン類などの花が咲いていました。

  今日は、この冬最後であろう寒波の襲来で、植物園は強く冷たい季節風が吹いていました。
  その様な環境の中で、季節風の弱まる瞬間を捉えて撮影をしました。

  今日、岡山市立半田山植物園で撮影した花達の写真の一部分を掲載します。




       


  掲載の写真については、特に説明は不要と思われます。   なお、今日のウォーキングは、昨日までに三日連続でのウォーキングでしたので今日はお休みといたしました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  先程の上記の日記に記している通り、今日は岡山市内の岡山市立半田山植物園へ花の写真の撮影に行きましたが、植物  
  園内の温室には、熱帯や亜熱帯の植物が数多く植えられ展示されていました。
  その植物の中に、ゴムの木がありました。
  私は、そのゴムの木を見て咄嗟に思ったのですが、それは、このゴムの木から摘出される天然ゴムから、私が毎夜普段
  の枕として使っている、私が愛して止まないゴム製の 水 枕 が作られている事を想像した事でした。

  そのゴムの木は、高さが10メートルを優に超える大木でした。
  直ぐ脇の立てられた案内板には、ゴムの木はクワ科イチジク属に属す植物であると記されていました。
  イチジクと言えば、我々が日常知っている果物のイチジクを思い浮かべますが、イチジクは乳状の樹液を出します。
  ゴムの木は、これによく似た樹液を出し、これが天然ゴムの原料なのであろうと思うのでした。




             


  掲載の写真は、右の写真が今日温室で観察したゴムの木です。   このゴムの木を見ながら、天然ゴムで出来た私の愛するゴム製の「ダンロップ普及型 水 枕 」の姿を思い浮かべていま   した。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.09 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日のウォーキングは中止する事にしました。
  そのため午前中は、昨日訪れた岡山市立半田山植物園でのクローズアップ撮影で使用した、三脚の取扱に不備を感じた  
  問題点の改善をするため、手持ちの三脚の付属品の使用方法に改良点を見付ける方法を考えていました。
  そして、改良した三脚とその付属品を使用して完成した、クローズアップ撮影のための三脚装置です。




       


  掲載の写真の三脚装置を使用する事によって、低いアングルの地面に低く咲いている雑草や小さな草花のクローズアッ   プ写真を安定して撮影する事が可能になりました。   今日の午後から約1時間、先日来芝生を掘り起こして更地になっている部分の土を移動させ、混じっている芝の茎や生   えていた苔の除去の準備をしました。   これから、2週間ほどを掛けて作業を進めていく予定です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.10 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、広島県尾道市へ撮影に出掛けて居て帰宅が若干遅くなりましたので、撮影した写真の整理が出来ていません。  

  今夜のこれからと明日に掛けて写真の整理をして、代表的な写真を明日の日記に掲載する事にしています。

  従って、今日の日記はお休みとさせて頂きます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.11 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、昨日撮影に訪れた尾道の約300枚の写真の整理作業をしていました。
  整理作業は、先ずカメラから撮影した写真データーをパソコンへ取り込みます。
  撮影した写真データーは、私の場合は全て「RAWタイプ」のデーターにしているので、ニコンの現像ソフトで夫々の画  
  像の明るさ、コントラスト、色味などを調整するのです。
  この調整作業を、写真仲間では「現像する」と言っています。
  もちろん、まずまずに撮影出来ている写真のみ現像作業をするのですが、一枚の写真を現像するには結構時間を要しま
  す。
  昨日撮影した300枚の全ての写真を現像するのに、凡そ半日を要しました。

  昨日撮影した写真の内、今日は5枚の写真を掲載します。






         


  昨日訪れた尾道の坂の路地は、ウィークデーとあって観光客が少なく、人物の居る坂の路地が撮影出来ませんでした。   尾道には、また改めて撮影に訪れたいと思っていますが、次ぎに訪れる時は観光客の多く訪れるであろうウィークエン   ドを選んで訪れたいと考えています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.12 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午後からは、我が家の菩提寺で営まれた彼岸法要に参加して居ました。
  法要の読経の後、住職から彼岸の七日間の中日を挟む両脇の三日間の意義について説教がありました。
  その彼岸の七日間の意義とは、次の様なものです。

  彼岸の中日に先祖に感謝し、残る6日は悟りの境地に達するのに必要な6つの徳目「六波羅蜜」を1日に1つずつ修める日  
  とされているのです。
  ここで、「六波羅蜜」とはウィーキペディアによると次の様です。
   1.布施波羅蜜 - 檀那(だんな、D?na ダーナ)は、分け与えること。d?naという単語は英語のdonation、givingに
    相当する。具体的には、財施(喜捨を行なう)・無畏施・法施(仏法について教える)などの布施である。
    檀と略す場合もある。
   2.持戒波羅蜜 - 尸羅(しら、??la シーラ)は、戒律を守ること。
    在家の場合は五戒(もしくは八戒)を、出家の場合は律に規定された禁戒を守ることを指す。
   3.忍辱波羅蜜 - ?提(せんだい、K??nti クシャーンティ)は、耐え忍ぶこと。
   4.精進波羅蜜 - 毘梨耶(びりや、V?rya ヴィーリヤ)は、努力すること。
   5.禅定波羅蜜 - 禅那(ぜんな、Dhy?na ディヤーナ)は、特定の対象に心を集中して、散乱する心を安定させること。
   6.智慧波羅蜜 - 般若(はんにゃ、Prajn? プラジュニャー)は、諸法に通達する智と断惑証理する慧。
    前五波羅蜜は、この般若波羅蜜を成就するための手段であるとともに、般若波羅蜜による調御によって成就される。
  この徳目を、中日を挟んで一日に一項目ずつ実行するのです。
  彼岸の中日には、先祖を敬います。

  菩提寺の住職の説教を聴いて、彼岸の由来と為すべき事について改めて心を新たにしたところでした。

  さて、今日も尾道で撮影した写真を掲載します。




         


  掲載の写真は特に説明を入れませんが、右端の写真は林芙美子が尾道で暮らして居た家で、現在も当時の状態に保存さ   れていて、自由に見学できます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.13 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午後からは、我が家の庭にしつらえて居るキッチンガーデンへ、「アスパラガス」の苗を植えるための土作りを  
  していました。
  「アスパラガス」は、立派な軸を稔らせるにはとても肥料を多く必要とします。
  肥料が少ないと、軸が太くならず鉛筆の様な軸の「アスパラガス」になって仕舞います。
  そのため、粒状の発酵牛フン、腐葉土を充分に施肥して、栄養分の多い土を作りました。
  作った土は、数日間熟成させて「アスパラガス」の苗を植える事にしています。

  何時ものウォーキングは、午後2時に出発しました。
  今日の気温は高かったので、出発時からスポーツシャツ1枚での出発です。
  それでも、帰宅時には下着まで濡れる程の汗をかいていました。

  今日の掲載写真は、先日の尾道で撮影した写真を掲載します。




         


  尾道の街は、山の上の千光寺への山麓へ掛けて急な坂の路地が入り組んで居ます。   今日掲載した写真は、その路地の内でも印象的な路地を選んで撮影したものです。   特に説明する必要はないと思われますが、左端から二枚目の写真は路地の路面にタイルで描かれたネコの絵の写真です。   尾道の街は、大変魅力のある路地の多い街です。   私は、再度訪れて更に生活感の溢れた街の路地の情景を撮影したいと考えて居ます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.14 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日のウォーキングは、午前10時からの出発になって仕舞いました。
  我が町の今日午前10時の気温は、気象庁のサイトによると10.6度Cを記録しておりましたが、季節風が強く吹いていて   
  体感温度は相当低く感じて居ました。
  それでも、ウォーキング折返し地点の道路の脇では、雑草に混じって「オオイヌフグリ」の青くて小さな花が咲き誇っ
  ていて、春の到来を感じました。

  午後からは、我が家の庭の花壇とキッチンガーデンの造成のための作業を、約2時間しました。
  作業は、ツルハシで土を耕し、ほぐれた土をスコップで移動させる力仕事で、体力を使う作業でした。
  この作業は3月中に完了し、完成した花壇とキッチンガーデンへ、夫々の苗を植え込む事にしています。

  掲載の写真は、ウォーキング折返し地点で見付けた「オオイヌフグリ」の小さな花と、現在作業中の我が家の庭の状況
  写真です。




       


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.15 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は朝から季節風が強く、何時時雨が来るか知れない感じの空模様でした。
  午後からは、更に天候が崩れる恐れがありそうなので、午前中にお彼岸の墓掃除に出掛ける事にしました。
  午前10時に、墓掃除のために落葉を集める熊手や、10リットルのポリタン一杯の水、掃除用具などを準備して、墓掃除  
  に出掛けました。
  多少、時雨があったのですが大した事はなかったので、綺麗に掃除をして帰ってまいりました。

  午後からは予想して居た通り、時々時雨の降る不安定な天候になって仕舞いました。
  その様な、空模様の晴れの合間を見測って、我が家の庭の整地作業をして居ました。

  天候が不安定なために、今日のウォーキングは中止としました。

  さて、先週撮影に訪れた尾道へ、近々に再度訪れたいと思っています。
  今度訪れる時には、生活実感の溢れた尾道の路地風景を中心に撮影したいと思っています。
  千光寺の山の麓に広がった尾道の街は、家と家の間が細い路地で結ばれていますが、二輪車のバイクがやっと通行出来
  る状態で、路地をバイクが行き交っています。
  また、バイクに乗れない主婦の方々は、買い物のレジ袋を下げて路地の坂を家路へと歩いて居られます。
  その様な風情を写真に収められればと考えて居るのです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.16 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  奈良のお水取りが終わって居るとは言え、我が町の今朝の冷え込みは厳しいものがありました。
  その様な今日の午前中、午前10時にウォーキングへと出発しました。
  そして、弱いながら季節風が吹いて体感温度は相当低く感じ、何時もの歩き始めて20分も経つと、身体が暖まって帽子  
  を脱いで歩くのですが、今日は折返し地点まで帽子を脱がずに歩きました。
  明日辺りから、徐々に春らしい暖かな気象状況になるとの予報が出て居て、予報通りに春らしくなる事を期待して居ま
  す。

  午後からは、我が家の庭の土地の整地作業の続きを約1時間行いました。
  整地作業は、庭の地面を幅約1メートル深さ約15センチメートル長さ約9メートルに亘って掘り下げる作業です。
  掘り下げる作業は、土地が締まっているためスコップだけでは掘り下げる事が出来ず、ツルハシで掘り返してスコップ
  で土を跳ねる作業をしています。
  掘り下げた土地には、玉砂利を敷き詰める予定にして居ます。
  この年齢になると、この様な土方作業を長時間続けて居ると結構身体に無理が掛るので、作業時間は1時間に制限して
  居ます。
  この作業を進めて掘り下げ作業を終了するためには、残り数日掛ると思われます。
  無理をせずに、身体を傷めない様に作業を終えたいと考えて居ます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.17 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日のウォーキングは、昨日より若干早く午前9時過ぎの出発でした。
  今日の空模様は、よく晴れて居て直射日光は強く日が当って居る身体の面は暖かいのですが、風が冷たく手袋を着けて  
  いなければ、手が冷たくて辛抱出来ない状態でした。
  気象庁のサイトで、今朝9時の我が町の気温を閲覧すると5.3度Cでしたので、道理で冷たいはずです。

  午後からは、我が家の先祖代々の墓を移転するための許可申請書を、申請用紙に清書し役場へ申請をしました。
  役場の担当者は、申請書に必要事項が記入されているか細かくチェックしていましたが、受付をしてくれました。
  問題がなければ、約1週間程後に許可書が郵送されて来る事になって居ます。

  今日の、我が家の庭の整地作業は午後3時から掛りました。
  連日の通り、約1時間の作業で終わりにしましたが、幅1m長さ2m程の硬く締まった真砂土の土地を15cm程掘り下げ、
  掘り起こした土をスコップで跳ね除ける作業は正に土方仕事で、77歳の私は直ぐに息が上がって仕舞い休み休み作業を
  続けて居ました。
  それでも今日の作業で、母屋側の長さ約9m程の土地を掘り下げる事に成功しました。
  明日からは、南側の土地の掘り下げ作業を開始ました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  春分の日が近付き、日毎に夜の明ける時刻が早まって来ています。
  日の出の時刻を知るサイトで、岡山地方の今日現在の日の出の時刻の変化を調べますと、1日に1分間から2分間早くな
  っている様です。
  日の出の時刻が早くなると共に、太陽の上がる位置も次第に北に寄っている事が分かります。
  と言うのは、我が家の寝室の東の壁には出窓があって、そこから朝日の日光が差し込み、太陽の光線がベッドの上に落
  ちているのですが、その光の位置が日毎に南方向へ移動しているのが分かります。

  今朝は、その太陽の光が丁度、私が毎夜愛用して居る「ダンロップ普及型 水 枕 」の枕カバーの上を照らしていました。 
  朝の太陽の光は、寝室の東側の出窓から低い角度で差し込んで来るために、私の宝もの 水 枕 の「ひとつ目フック」
  の影が、 水 枕 カバーの上にクッキリと落ちて居ました。

  私は、いわゆる普及型タイプの 水 枕 の姿形に大変惚れ込んでいるのですが、その形の中でも水取入れ口の「ひとつ目」
  の形に惚れ込んで居ます。
  その「ひとつ目フック」の影が、 水 枕 本体のカバーの上にハッキリと見えるのです。
  私は、その様子を写真に撮影しました。
  今日は、その写真を掲載します。




             


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.18 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、我が町にある和気清麻呂神社の境内に多数植わっているツバキの花を撮影に行きました。       
  神社のツバキの花は、既に見頃を少しだけ過ぎてはいましたが未だ新しい花が咲いていたので、それらの花を選んで撮
  影をしました。

  今日撮影したツバキの花の写真を掲載します。




            


  左端の写真は、木の切り株に乗った落ちツバキの花です。   そして、中程の写真はツバキの花の花芯をクローズアップ撮影した写真です。   最後に、右端の写真はピンクが特徴的に思われたので撮影したツバキの花です。   今日のウォーキングは、お休みとしました。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.19 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日のウォーキングは、午前9時30分に出発して午前11時に帰宅しました。
  今日の気温は、昨日とは打って変わって大変暖かでした。
  気象庁のサイトで我が町の午前10時の気温を閲覧すると、11.1度Cを示して居ました。

  帰宅後は、即買い物に農協の販売所へ、家内は買い物を、私はコイン精米機で二男に送る米7.5kgの精米をしました。  

  午後からは、サッカーJ2の岡山のクラブチーム・ファジアーノのテレビ中継で応援をしていました。
  大変気を揉む、京都サンガとの試合でしたが、試合終了直前にPKを得て決勝点を得て2-1で勝利しました。
  これで、今シーズン初めての勝ち点3を得て順位を浮上させました。

  午後3時からは、先日から作業を続けている庭の整地作業を行いました。
  そして、午後7時からは私が所属して居る写真クラブの3月例会です。
  私は、先日広島県尾道市で撮影した写真を3枚持参しました。
  私は撮影会の責任者なので、4月2日の撮影会の予定を知らせ、参加予定者の確認をとりました。
  25名のメンバー中参加者は20名になる予定です。
  私の写真の評価は、まずまずの状態でした。

  今日は、大変忙しい一日でした。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.20 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、我が家の先祖代々の墓へ春の彼岸の中日の墓参りに出掛けました。
  先日、墓掃除を済ませていたので、殆ど落葉の散乱はなく特に掃除をする必要はありませんでした。
  彼岸の中日とあって、我が家の株内の方も夫婦で墓参りに見えて居て、しばらくの間世間話をして過ごしました。    
  今年中には、今日墓参りをしている墓を、我が家の菩提寺が運営される納骨堂に移設する予定なので、現在の墓へお参
  りするのは、あと数回でしかない気がして居て寂しい感じもしながらの今日の墓参でした。

  午後からは、庭の整地作業を行いましたが、今日は庭に植わって居て大きくなり過ぎた「グミ」の木を伐採する作業を
  しました。
  「グミ」の木は、意外に根が地中深く張ってなく簡単に根を掘り起こす事が出来ました。
  明日は、天候が崩れる予報になっていて、午前中は雨降りの予報です。
  現在作業中の庭の土が、乾燥気味になっていて作業がし難くなっているので、雨が降れば土が水を含み作業し易くなる
  と思われ、雨を期待して居ます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.21 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は未だ雨が残って居ましたが、午後からは曇り時々晴れの空模様になってまいりました。
  今日は、昨夜の雨が強かった性なのか、我が家の庭の昨日までに土を取り除いて低くなった部分に、雨水が溜まってい  
  ました。
  土が雨の水を含んでゆるくなっているので、今日の整地作業は中止としました。

  ウォーキングは、天候の回復を見定めて午後1時半過ぎに出発しました。
  今日の空模様は、天候の回復と共に季節風が強くなって北寄りの強い風が吹き付ける空模様になりました。
  その様な空模様の折柄、ウォーキング・コースでは「ウグイス」の鳴き声がひと際鮮明に聴こえていました。
  そして、コースの脇では掲載の写真の様な黄色の花が咲き誇っていました。




     ウォーキング・コース脇に咲く、黄色の花です。    


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.22 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、私が所属して居る老人クラブの役員の内8名の役員で、年度の終わりに一年間の「ご苦労さま会」として、近隣  
  の観光地巡りと昼食会を開きました。
  「ご苦労さま会」は各自会費\1,000.-で、不足分を老人クラブ会計から充当してもらいました。

  今日は好い天候に恵まれ、絶好の行楽日和となりました。
  訪れた先は、兵庫県室津港、新舞子浜、赤穂御崎、赤穂城跡でした。
  この内、室津港の近くでは広大な黄色の菜の花畑があって、菜の花をバックに記念の集合写真を撮影しました。
  また、赤穂城跡では近くの大石神社を訪れ、参道に置かれた四十七士の銅像の名前を読んで、夫々の名前を偲んでいま
  した。
  大石神社では、お土産物売り場で赤穂名物の「塩味(しおみ)饅頭」をお土産に購入しました。

  昼食は、室津港の近くの道の駅で食しましたが、リーズナブルな日替わり定食があったので、全員お揃いで日替わり定
  食を注文しました。

  今日の「ご苦労さま会」は、好天に恵まれ全員満足で幸せな会を終え、帰宅は午後3時過ぎでした。

  掲載の地図は、今日訪れた観光地を含む地図で、場所は兵庫県赤穂市から姫路市西南部に掛けての地区が含まれていま
  す。




   今日訪れた観光地を含む地図です。  


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.23 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、春のお彼岸の墓参に来た私の実弟夫婦が、墓参の帰りに我が家へ立ち寄ってくれました。
  何時もの通り、昼前に我が家を訪れて昼食を一緒に戴いて帰りました。

  私の実弟は、NHKの国会中継は欠かさず視聴して居ると聞いていましたが、実弟が訪れた時折しもNHKの総合レレビで、  
  瑞穂の国記念小学院開校の件で籠池氏の国会喚問が行われていて、我が家を訪れるや否や早速テレビの国会中継を視聴
  していました。
  それにしても、籠池氏の答弁は大変落ち着いていて、真偽の程は兎も角として議員さんの質問に的確に答えて居る態度
  は唯ものではない感じがしました。
  それにしても、新しく暴露された証言は数々あって、これからの国会での与野党の攻防には興味が持たれます。
  実弟夫婦は、午後3時半まで居て帰って行きましたが、昼食後の殆どの時間をテレビによる籠池氏の証人喚問の国会中
  継の視聴に時間を費やしていました。

  その後は、昨日の老人クラブの役員研修会の経費報告書を作成していました。

  明日は、午前9時から備前市市民センターで開かれている写真展を見に訪れる事にしていて、その後、備前市東鶴山で
  開かれている地元写真クラブ主催の写真展を見に行く予定にしています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.24 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、隣町の備前市・市民センターで開かれている備前市写真連盟主催の写真展と、同市東鶴山公民館で開か  
  れている備前市東鶴山写真同好会主催の写真展を観に、写真を趣味にして居る私と同好二名の三名で行きました。
  どちらの写真展も力作の傑作揃いの写真展でしたが、東鶴山写真同好会の作品は地元地区内の被写体を撮影した作品ば
  かりで、生活感に溢れた作品が多く見られました。

  写真展を観た帰り路に、瀬戸内市虫明(むしあけ)漁港を訪れて漁港を被写体に写真撮影をしま
  した。
  そして、漁港の近くのカキ販売店でカラ付きのカキを購入して帰路の就きました。
  私はカキを3kg買い求めましたが、ご近所にお裾分けをして残りのカキを電子レンジで加熱して夕食に戴きました。
  今日買求めたカキは、身が大きくふっくらとしていて大変美味しいカキでした。

  今日は、瀬戸内市虫明漁港で撮影した写真を掲載します。




          


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.25 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、大変忙しい一日でした。

  先ずは午前9時から、私が所属して居る老人クラブが請負って居る我が町の広報紙の仕分け作業に従事、作業終了後、  
  老人クラブの総会などの計画を審議、帰宅したのは午前10時半でした。

  そして、午前11時過ぎに予定して居た、家内の「和紙ちぎり絵」の友達が開いている「和紙ちぎり絵作品展」の見学に、
  近所の家内の「和紙ちぎり絵教室」の生徒さんを同乗させて自宅を出発しました。
  自宅から「和紙ちぎり絵作品展」の会場までは約30分間掛ります。
  会場へ到着したのは午前12時少し前でしたが、早めの昼食を済ませました。
  家内や家内の友達が作品展を見学して居る間に、私は作品展の作品の見学を早めに済ませ、近くの神社を撮影に出掛け
  ました。

  今日訪れた神社で撮影した写真を掲載します。




        

  掲載の写真は、左端から神社本殿、備前焼の狛犬、そして右端は神社の説明板です。   説明によると、この神社は相当な歴史のある神社の様です。   「和紙ちぎり絵作品展」から帰宅したのは、午後3時前でした。   その後、ホームセンターに行って、先日から作業をしている我が家の庭の整地に必要な資材を購入しました。   そして、約2時間ばかりの土方作業の続きをして過ごしました。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.26 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、午前9時30分にウォーキングへ出発して午前11時に帰宅しました。
  ウォーキングを行った時間帯の我が町は春の陽光に溢れて居て、正に春爛漫と言った言葉が当てはまる空模様でした。  
  コースの折返し地点の直ぐ近くの墓地には、梅の木が植えられていて、未だ白梅の花の名残が見られました。
  そして、その近くには名の知れない白い花が咲き掛けて居て、その白い花が青空に映えて居ました。
  私は、その様子を持って行っていたデジカメで撮影しましたので掲載します。

  午後からは、私の仕事に分担されている昼食の準備と後始末、それに風呂掃除を済ませて、午後1時からは先日来続けて
  いる我が家の庭の土木作業に掛りました。
  土木作業は午後3時まで行い、一応「キッチンガーデン兼フラワーガーデン」の区画を作る作業を終了させました。
  今日の夕方から明日に掛けて、天候が悪くなる予報なので作業は明後日から次ぎの段階へ移る事になります。
  今日までの作業で一段落した我が家の庭の作業途上の様子、ならびに我が家の庭に咲いているスイセンの花の写真を掲
  載します。




          

 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.27 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、午前9時30分に自宅を出発して、家内を絵画を教えてもらっている先生のお宅まで送って行きました。  
  帰宅したのは、約1時間後の午前10時30分でした。
  自宅に帰り準備を整えてから、昨日レンズの購入予約をして居たカメラのキタムラ岡山東店までレンズを受取りに出発
  しました。
  午前11時過ぎにカメラ店へ到着、担当者のSさんは私の予約して居たレンズを用意してくれていました。
  早速、持って行っていたニコンDfへ装着してレンズの操作を確認しました。
  このレンズは、タムロンのニコン用70-200mmF2.8のズームレンズですが、今年2月に発売された新しいタイプのレンズ
  です。
  担当者Sさんの計らいで、可なり安くして頂きました。

  帰宅後、早速フィルターを取り付け、レンズフードにCPLフィルターを回転させる窓を開けたりと細工をして、即使用
  可能な状態にしました。
  私が今まで使用して居たニコン製28-300mmF3.5-5.6のズームレンズよりも、長さが長くなり重量も重くなりましたが、
  カメラに装着して持って見ると重量バランスが上手く保たれて、あまり重く感じません。

  4月2日(日曜日)の兵庫県神戸市王子動物園と須磨海浜水族園での撮影会には、このレンズで撮影出来る事を愉しみにして
  います。

  新しく手に入れたズームレンズの写真は、明日のこの日記に掲載します。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.28 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、午前中から何時時雨が訪れるかも知れない不安定な空模様になっていました。
  昨日はバタバタと忙しく動き回っていたので、今日は若干疲れ気味です。
  そのため、今日のウォーキングはお休みとしました。

  代りに午前中に、昨日手に入れたレンズの使用テストに備前市の片上港へ撮影に出掛けました。
  約1時間程度の撮影でしたが、このレンズの使用感はどっしりとした重量感があり、カメラとの重量バランス感がよく、  
  撮影し易い感じでした。
  カメラとレンズを合わせた重量は約2.5kgになるのですが、カメラを持った時の重量バランスが保たれているため、余
  り重たさを感じません。

  今日の午前中撮影した、備前市片上港の写真を掲載します。




          

  掲載の写真は、港で見掛けたクレーンや船の一部分の内、造形的に興味を持った一部分を撮影した写真です。   全体を見ると何の変哲もないモノなのですが、部分的に見ると造形的に興味を持って見えるところが面白いところで、   私はその様なところを探して写真に撮影しています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.29 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は体調が回復したので、午前9時30分に何時ものウォーキングへと出発しました。
  今日の空模様は、曇りがちながら時折太陽の日差しのある空模様で、春らしさを感じる気象状況でした。
  ウォーキングコースの途中では、近くの里山からウグイスの鳴き声が聴こえ、最初に鳴き声を聴いて頃よりは鳴き方が  
  上手になって来ていました。
  そして、コースの沿道には白いモクレンの花が満開を迎え、その脇にはジンチョウゲの黄色の花を咲かせ春の香りを漂
  わせていました。
  私は、持って行っていたコンパクト・デジカメでモクレンの花とジンチョウゲの花を撮影しました。

  今日撮影した、モクレンとジンチョウゲの花の写真を掲載します。




        

  中程のモクレンの花の大写しの写真は、持って行っていたデジカメがコンパクト・デジカメだったため、目的の花にピン   トが合ってなくて失敗写真でした。   私の持っているコンパクト・デジカメの場合、ファインダーが付いてなくピント合わせはカメラ任せなので、被写体の目   的の部分にピントを合わせる事が難しいのです。   矢張り、カメラは光学ファイダーの付いてカメラでなければ、使い勝手が悪く駄目ですね。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  昨夜は、ベッドへ入ってしばらくの間、何故かなかなか寝付かれない夜を過ごしていました。

  何時もならば、少しの時間眠りに入れなかっても、私の耳下の私の守護神の「ダンロップ普及型 水 枕 」三枚仕立ての  
   水 枕 の水の揺らぎと、 水 枕 の独り奏でる水の調べに耳を澄ませていると、自然に眠りへと導かれるのですが、昨夜
  は何故か長時間気持が高揚して目が冴えて仕舞うのでした。
  この様な時に私は、無理に眠ろうとしても反って目が冴えて眠れない事を経験上知っていますので、敢て眠ろうとせず
  耳下の 水 枕 の揺らぎに身を任せ、独り奏でる 水 枕 の水の調べを聴いていたのでした。
  そして、 水 枕 をテーマにした「5・7・5調」の詩を考えていました。
  そこで思い付いた詩が掲載のモノです。



          たゆたう心地 まくら



         春暁の うららだるき まくら



         寝返れば 祭典() まくら

           () ストラビンスキー作曲のバレー音楽の題名です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.30 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、我が家の玄関前の道路の我が家の側の側溝の法の部分に、妙な苔が生えて胞子を延ばして居るので、  
  胞子が我が家の敷地内に飛んで来て、庭にその苔をはびこらせては困るので、退治する事にしました。
  退治の方法は、生えている苔を根こそぎ、胞子と共にバーナーで焼き尽くす事です。
  携帯用のカセットガス式バーナーで、炎を苔に当てて焼き尽くしました。
  結果は、しばらく様子を見て苔が根絶出来たかどうか確かめたいと考えて居ます。

  そして、今日の午後からは私の所属して居る老人クラブの会計決算報告書を作る作業です。
  私は、地区の老人クラブの会計担当を仰せつかって居るので、会計決算報告書を作る必要があります。
  現金出納帳と証票書類を付き合わせ、間違い居ない事を確認し、更に預金通帳の残高を確認して決算報告書を作成しま
  した。
  作成した報告書は、必要書類と共に4月1日に会計監査委員へ提出して承認を頂く予定にしています。

  今日のウォーキングは、午後3時30分から開始しました。
  ウォーキングを開始した午後3時の気温は、大変暖かく感じウォーキングから帰ると多量の汗をかいていました。
  因みに、気象庁のサイトで我が町の午後3時の気温を19.4度Cを記録して居て、急に暖かくなった感じが否めません。
  明日は一変して寒くなる予報が出て居て、明日の我が町の最高気温は11度Cとの事で相当寒く感じると思われます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.03.31 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、朝から肌寒い曇りの空模様でしたが正午前から雨が降り始め、その後本格的な雨降りの天気になって仕舞いま  
  した。
  気象庁のサイトで天気図を閲覧すると、九州の南から四国沖、そして本州の南沖に掛けて前線が横たわっていて、前線
  上の九州南に低気圧があり東へ移動しています。
  そのためでしょう、今日の私の体調は芳しくなくメニエルの症状に悩ませれています。
  最近では、今日の様にメニエルの症状が現れても私の身体に抵抗力が付いたのでしょう、深刻なダメージを受けない様
  になっています。
  これが、メニエルの症状を発症した頃ですと、その症状に押し潰される感覚に陥っていたと思われます。

  明日は、私が所属して居る老人クラブの月例会と神社・コミュニティーハウスの清掃を行う日です。
  そして、クラブの平成28年度決算報告のため資料の提出を行います。
  当日提出する決算報告資料は既に作成済ですので、体調の悪い今日は適当に休養体勢で過ごす事にしています。

  今日は、今日の午前中に撮影した我が家の庭に咲いているツバキの花と、先日手に入れたズームレンズをカメラに装着
  した写真を掲載します。




        

  明後日の4月1日(日曜日)には、私の所属して居る写真クラブの撮影会で、神戸市王子動物園と須磨海浜水族園へ行って   撮影を行う予定ですが、掲載のレンズを装着したカメラと、もう一台広角ズームレンズを装着したカメラを持って撮影   に挑みたいと予定しています。   天気予報を見ると、明後日の神戸地方の天候は「晴れ時々曇り」なので、撮影日和ではないかと嬉しく思っています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
inserted by FC2 system