2017.11.01 (Wed)

  *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日から11月に入りました。
  月日の経つのは早いもので、遂この間まで「暑い・あつい」などと言っていたのが嘘の様な気がします。

  さて、私が先日から風邪を引き、そしてその風邪が妻に移って仕舞い、現在二人が風邪の症状を呈してします。
  しかし、私は昨日から回復に向い、妻は現在若干症状が酷い様ですが回復の兆しを呈しているところです。
  私も妻も、最近は余り風邪を引いた事がなく過ごしていたのですが、矢張り加齢による体力低下が風邪のウィルスを呼  
  び込んだものと思われます。
  そこで、先日の日記に記していた通り、寝室へ加湿機能のある空気清浄機を入れる事にして、家電量販店へ注文してい
  ましたが、今日現品が届けられました。
  早速、空気清浄機の取扱説明書を読みながら、先ずは我が家の茶の間で試運転をしているところです。

  この空気清浄機には、バイオ抗体フィルターが取り付けられる機能があって、そのフィルターはオプションになってい
  ました。このフィルターは注文していなかったので、インフルエンザなどのウィルスを殺菌するためには取り付ける必
  要があります。

  今日我が家に到着して、試運転中の空気清浄機の写真を掲載します。




        現在試運転中の空気清浄機です。     


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.02 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中の私は、風邪の症状のその後の診察を受けるため、掛り付けの我が町のK総合病院へ受診に訪れました。  
  現在の私の症状は、多少の頭痛が残っているので、その旨主治医の先生に話しますと、頭痛止めと喉の薬を処方して頂
  きました。
  妻の症状は咳と鼻水が酷いので、その旨先生に話すと、熱がなければ予定通り11月6日に受診に来て欲しい、それまでは
  身体を休めて養生している様にと指示されました。
  妻には、先生に言われた通りその旨話しています。

  さて、昨日、家電量販店から空気清浄機と一緒に持ち帰ったNECのタブレットを、取扱説明書を読みながら扱って見たの
  ですが、WIFiには接続できたのですが、文字入力が以前から使用しているパソコンとは違うため思う様に扱えません。
  そして、ウィルス対策用のソフトのインストール方法が分からなく、今日は購入した量販店を訪れ教えてもらう事にし
  て、午後1時過ぎから店に伺いました。
  店にはPC担当の方が見えていて、私の問合せに的確に答えて頂き疑問点は充分に理解出来ました。
  そして、帰宅後タブレットを操作しウィルスバスターをインストールする事が出来ました。

  今日は一日、秋本番の小春日和を代表する感の気象状況でした。
  その様子を、我が家の周りの景色を撮影しましたので写真を掲載します。




         


  左端の写真、残り柿 たわわに揺るる 瑠璃の空 と言う句があったのを思い出しました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  現在、毎夜愛用中の「ダンロップ普及型 水 枕 」五枚組合せの 水 枕 の内、一番上に愛用している 水 枕 のゴムの延び  
  が著しくなって来ています。
  「ダンロップ普及型 水 枕 」の予備のダンロップ普及型 水 枕 は手持ちのものがないので、購入の必要性を感じていた
  ところ、Yahoo! オークションに新品同様の「ダンロップ普及型 水 枕 」が出品されていて、即刻落札の商品であったの
  で、一発落札させました。
  価格は、商品が\1,000.-也、送料は未だ不明ですが、出品者から連絡がある予定です。

  今日、Yahoo! オークションで落札させた「ダンロップ普及型 水 枕 」の写真を掲載します。




     落札させたダンロップ普及型 水 枕 です。  


  この度、落札させた「ダンロップ普及型 水 枕 」が厚型なのか薄型なのかは、出品者からの情報がないので分かりませ   んが、何れにしても\1,000.-+送料数百円は安いと思い落札させました。   現在愛用中の「ダンロップ普及型 水 枕 」は、ゴムの延びる程度が丁度適当な時期で、その使用感は大変快適な状態な   のです。   従って、現在のゴムの延びの程度が現在の状態のままで、今暫く続く事を願って止みません。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.03 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、先日岡山市北区天神山文化センターでの「和紙ちぎり絵作品展」を撮影した写真の現像作業をして過  
  ごしていました。
  撮影した枚数が約60枚あるのと、作品展の会場の照明が蛍光灯とLEDらしい光源の入り混じった照明なので、画像の現像
  に手間が掛るため時間を要しています。
  この写真は、妻が来週8日(水曜日)の岡山和紙ちぎり絵サークルの月例会に、写真ファイルをCDROMに収めたモノを持っ
  て行く必要があるので、それまでに作業を終わらせる必要があります。

  さて、昨日試行錯誤の上でやっと扱う事の出来始めたタブレットですが、今日は上記の写真の現像作業のため扱ってな
  く、現像作業の終わり次第、タブレットの操作習得作業に移りたいと考えています。

  ところで、先日の日記にも記していましたが、現在私がメインの二台のカメラの一台・ニコンD700が相当古くなっている
  ので、そろそろ新しいカメラに買換えたいところなのですが、どの様なカメラにするか迷っているところです。
  新しいカメラの選択肢は、次のニコンの一眼レフカメラ二種類です。
  その二種類のカメラとは・・・。

   1、ニコンD500
   2、ニコンD7500

  1と2の間には、価格ではD500が7-8万円高価になります。
  そして、機能的にはD500の方が光に対する感度が数ランク上になり、ピント合せの機能も数ランク上になります。
  更に、D500の機械的強度は、D7500に比べて頑丈に出来ています。
  その様な条件を考えると、7-8万円高価でもD500にすべきなのかどうか、非常に悩んでいるところです。
  私の現在の年齢を考えると、これが最後のカメラ買換えになると思われ、よく検討して買換えたいと考えています。

  掲載の写真は、ニコン一眼レフカメラのD500(左)とD7500(右)です。(この度の買換えはカメラ本体のみです)




       


  掲載の左の写真がD500ですが、このカメラはニコンのAPS-Cタイプのカメラでは最高級のカメラに位置します。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  10月28日から11月12日まで岡山県高梁市吹屋地区で、「BENGALART」ベンガラート展が開かれています。
  「ベンガラ」と言えば、私にとっては大変身近な、私が愛して止まない「ゴム製 水 枕 」のゴムの染料です。      
  岡山県高梁市吹屋地区は、かつて染料のベンガラを作っていたベンガラの街です。
  そのベンガラの街・吹屋地区でベンガラを染料に使った「BENGALART」ベンガラート展が開かれているのです。
  来週には、私も妻も風邪の症状が癒えて元気になっていると思われるので、このアート展を鑑賞に行って見たいと考え
  ています。

  アート展の案内が、吹屋観光協会のサイトに出ていましたので掲載します。




     


  ベンガラの色は、鮮やかな赤ではなく落ち着いた茶系統の赤色で、私の好きな色のひとつです。   私が毎夜愛用している「ダンロップ普及型 水 枕 」のゴムの色でもありますので、是非アート展へ鑑賞に行って見たい   と思っています。   ベンガラ色の「ダンロップ普及型 水 枕 」の写真を掲載します。



   古くから変わらないベンガラ色です。  


  そして、ベンガラの街の街並みの撮影も鋭意行って見たいと考えています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.04 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、穏やかな小春日和でしたが、お昼前から一転俄かにかき曇り強い北西の風が吹いて、荒々しい天候に  
  変わって仕舞いました。
  同時に、急に気温が下がって肌寒く感じるのでした。
  その様な今日の天候でしたが、今日は既に11月4日、気温は当然肌寒い気温になっても当然の時期ではあります。

  今日の午前中、天候の急変する前に、我が家の庭に植えていた珍しい果物「キワーノ」の収穫をしました。
  この「キワーノ」と言う果物は、日本名「ツノメロン」または「ツノニガウリ」とも呼ばれている様です。
  そして、原産地はアフリカで、アメリカ・カリフォルニアやニュージーランドで栽培されている様です。
  「キワーノ」は、秋になって、そのツルの葉が枯れ始めた頃が収穫の時期だと言う事で、今日はその通りに収穫しまし
  たが、収穫した果物は収穫後しばらく放置し熟成させて、表面が黄色になり掛けた頃が食べ頃との事です。
  味は、ライムとバナナを一緒にした様に味だと言われています。

  掲載の写真は、今日収穫した「キワーノ」の果物です。




       


  写真に移っている通り、この「キワーノ」の表面には極めて鋭いトゲが生えていて、無意識に触ると怪我をする程度の   鋭さです。   そして、実のつくツルにも毛と言うよりも可なり鋭いトゲが生えていて、素手で掴むのは危険だと思われます。   今日の午後は、私が所属している写真クラブが、町の文化祭行事の一環として開いている写真作品展の受付当番に出て   いました。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.05 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日も、午前中から小春日和の清々しい雲ひとつない秋晴れの晴天です。

  その様な、清々しい空模様なのですが、私と妻の二人の体調は先日来の風邪引きの体調不良が尾を引いていて、今一つ  
  万全な体調ではありません。
  二人の体調は、私は風邪の症状が完全に抜け切ってなく頭痛が残っている状態、妻は痰と鼻の炎症です。
  どうすれば二人から風邪のウィルスが出て行ってくれるのか、二人ともマスクを着けてお互いに風邪をうつしあわない
  様に考えているのですが・・・。

  さて、その様な状況の中、私は家の周りの秋の風景を撮影しました。

  昨日撮影した写真を掲載します。




         
        


  掲載の上の段の写真は、山陽自動車道脇に色付いたハゼの木の葉の紅葉と、私の住んでいる地区の俯瞰写真です。   私の住んでいる地区は、岡山県東南部にあってJR山陽本線の駅に近く、山陽自動車道のICから車で数分のところに位置   していて、地区には大型のスーパーマーケットなどがあり、大変便利で住み易い地区だと思っています。   下の段の二枚の写真は、山陽自動車道に設置されている「自動速度取締装置」関係の写真です。   今までの装置は、自動車道を跨ぐ大きな鉄骨の構造物の上に置かれていましたが、現在は自動車道の脇にひっそりと置   かれた装置に代っています。   高速で走る自動車の運転手からは見難い位置に置かれています。   そして、この装置の手前数100メートルの位置に置かれた、装置のある路線である事を知らせる表示です。   今日の午後4時からは、私が所属している写真クラブが我が町の文化祭の一環として開いている写真作品展の作品撤収   作業をしました。   次ぎの写真作品展は、11月28日搬入する地元小学校での開催です。   今のところ、私の出品作品を未だ決めていませんが、以前撮影した備前市の旧閑谷学校の国宝に指定されている講堂の   モノクロ写真にしてはどうかと、考えているところです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.06 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日も朝から爽やかな小春日和です。
  天気予報によると、明日までは爽やかな秋晴れの小春日和が続く予報になっています。
  その様な今日の午前中、我が家の庭の草取りをしました。
  庭の雑草は、初夏の様な元気さはないものの、葉や茎は小さいなりに確りと根を張っているので、根を残さない様に根
  こそぎ駆除します。
  そして、我が家の庭に作っている狭いながらのキッチンガーデンに植わっている、小松菜の間引きをしました。
  植えた小松菜は、注意深く種が重ならない様に蒔いた心算ですが、重なった小さな小松菜が芽を出していて、お互いの  
  小松菜が競合しない様に間引いて遣りました。
  間引いた小松菜の苗は、小さなボールに一杯収穫出来ました。
  収穫した小松菜の苗は、明日の朝げの味噌汁に入れて味わいたいと考えています。

  掲載の写真は、今日の午前中に間引き作業をした「小松菜」と「はつか大根」の苗の様子です。




             


  *** Diary of my life mizumakura. ***


  11月に入って、日暮れの時刻が早くなり、同じ様に朝の明るくなる時刻が遅くなっています。
  その様な晩秋の季節、私が毎夜愛用している組合せ式の「ダンロップ普及型 水 枕 」は、全部の 水 枕 が協力し合って  
  夫々の 水 枕 が健気に毎夜私の睡眠を助けてくれています。 

  私は、本当に幸せに毎夜、愛用の五枚の 水 枕 の奏でる水の調べにこころを癒されながら熟睡する事が出来ています。
  私が現在愛用している五枚の組合せ式 水 枕 の内、一番上に使用している 水 枕 は、毎夜私の頭をカバーを介して支え
  てくれているため、台の四枚の 水 枕 に比べてゴムの延びが著しいのです。
  その、ゴムの延びた状態の一番上に使用している 水 枕 のゴムの延び具合が、今一番使用感の心地いい状態にあるのです。
  しかし、その状態は長続きがしません。
  これから、気温の低い季節に入るので、若干ゴムの延びは少なくなると思われますが、恐らく今の 水 枕 の寿命は残り半
  年程度ではないかと思われます。

  現在、一番使用感の心地いい状態の、私が毎夜愛用している「ダンロップ普及型 水 枕 」のゴムの状態を掲載します。




               


  掲載の写真の、 水 枕 のゴムの表面が白っぽくなって見えるのは、ゴムの老化防止のために塗布したベビーパウダー   の影響です。   ゴムの表面にベビーパウダーを塗布する事によって、ゴムの表面の酸化を防いで効果的にゴムの老化を防ぐ事が出来   る様です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.07 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  私の所属している写真クラブの、11月26日(日曜日)の京都・東福寺と泉湧寺での撮影会が後二十日間程に近付いてまいり  
  ました。
  当日は、午前9時過ぎに京都南IC到着後、午前中に東福寺、午後からは泉湧寺を巡って撮影をする予定です。
  東福寺から泉湧寺までの距離は、歩く場合の道のりは約1kmと少し程度の距離なので、歩いて移動する事にしていました  
  が、クラブの参加メンバーの中には80歳を超える高齢なメンバーが含まれるため、移動中に迷子になっては困るので、
  移動方法を考え直す必要が出て来ました。
  改善した移動方法は、バスで移動する方法なのですが、秋の観光シーズンたけなわの、それも日曜日とあって大変な混
  雑が懸念されバスの移動と駐車場の確保に心配があります。
  そこで、今日の午前中、私とクラブの会長と話し合って貸切バス会社の担当者と打合せをする事にしました。
  打合せの期日は、バス会社の都合のよい11月15日(水曜日)午後2時から、クラブからはN会長、M副会長、撮影会幹事の
  私の三名の予定です。
  当日は、駐車場と移動方法について話し合いたいと考えています。
  京都市内の著名な寺院の近くは、道路が狭く複雑で駐車場も充分でなく、そして土地勘のない者が訪れる場合は万全を
  期して近付かなければ、予定していたスケジュールがご破算になる場合があるので注意が必要です。
  特に、東福寺はシーズン中は観光客が多い事で知られていて、注意が必要です。

  掲載の地図は、東福寺と泉湧寺の周辺の地図です。




    東福寺・泉湧寺周辺地の図です。   


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.08 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、妻を妻の所属する岡山の「和紙ちぎり絵サークル」11月例会の会場まで、車で送って行きました。   
  妻が例会に出席して例会の済む間の約1時間、私は岡山市内の岡山県津島総合グランドへ行き、紅葉の写真を撮影して
  時間を潰していました。
  今日の、津島総合グランドのカナダ・フーなどのポプラ系の紅葉は、丁度今頃から紅葉が見頃になったところで、雨上
  がりのしっとりとした紅葉が落ち着いた風情を醸し出していました。

  私は、許される1時間の間、広い総合グランドを歩いて写真を撮影しました。
  今日撮影した紅葉の写真を掲載します。




          


  今日撮影に使用したカメラとレンズは、ニコンDfにニコン28-300mmF3.5-5.6ズームレンズを装着したものでした。   今日使用した、このニコンのレンズは広角から望遠まで幅広い焦点距離が確保出来て、大きさが手軽なので取扱易い   ので重宝しています。   11月26日の京都への撮影旅行には、このカメラとレンズに、ニコンD700にニコンのマクロレンズ105mmF2.8を装着した   ものを携行して行く事を考えています。   マクロレンズでは、「いろはモミジ」の紅葉のマクロ撮影をすれば、短焦点レンズの背景のボケ味の綺麗さが堪能出来   るのではないかと考えています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.09 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、日用品や食品の買い物にJA販売店とスーパーマーケットへ出掛けていました。
  そして、午後からは、先日量販店に注文していた空気清浄機のフィルターとタブレットの保護シートが、店に到着した  
  との連絡を受けたので受取りに出向きました。
  今日は、季節風が吹く11月並みの気温に戻っていたのですが、空模様が安定して好い天候なので、国宝の講堂のある旧
  閑谷学校へ紅葉の進み具合を見に行きました。
  旧閑谷学校には、紅葉の美しいウルシ科の樹木のの木(かいのき)が二本あります。
  最近のの木の紅葉は、樹木の老化に寄って綺麗に紅葉しない年が続いていましたが、この度見る限りでは今年の紅葉
  は往年の紅葉には太刀打ち出来ないものの、比較的綺麗に紅葉していました。

  今日は、その旧閑谷学校のの木関係の写真を掲載します。




         

 


  掲載の写真は、上の段左から、旧閑谷学校正門の「鶴鳴(かくめい)門との木」、「鶴鳴門から見たの木」、   そして、下の段左から、国宝に指定されている講堂、講堂内部の研かれた床に写った窓越しのの木の紅葉です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.10 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、雲ひとつない爽やかな小春日和だったので、懸案であった庭木の選定作業をしました。
  今日剪定した庭木は、梅とロウバイです。
  梅の剪定は、この時期少し早いのではないかと思いましたが、梅の花芽を見定めて剪定をしました。
  ロウバイは、樹木の至る所から延びた枝に花芽が付いていたので、枝が重ならない様に剪定して遣りました。      
  それでも、ロウバイには多くの花芽が残っているので、来年の1月から2月に掛けて、香りの高い花を咲かせるものと期
  待しています。
  午前中、約1時間半の剪定作業で太陽の日差しが強く暑くなったので、今日の午前中作業は終わりにして、午後3時頃か
  らは、先達て新しく新調した電動粉砕機を使って剪定して出た枝を粉砕し後始末をする事にしています。

  掲載の写真は、剪定した梅の木とロウバイの木の姿(隣の更地から撮影)と、その電動粉砕機の姿です。




               


  *** Diary of my life mizumakura. ***


  久し振りに、「5・7・5・7・7」の文字の並びが閃きましたので、その言葉を掲載します。            



       の 今日わりの (しとね)には


           の 嗚呼まくら


  今の晩秋の季節、暖かなベッドの中で程良い冷たさの 水 枕 は、私のこころと身体を至福の世界へと誘ってくれて本当
  に心地いいものです。

  「私」と「ダンロップのゴムの 水 枕 」、相思相愛、愛する 水 枕 と一心同体の境地です。

  この 水 枕 に漂うこころと身体の心地よさは、正に筆舌に尽くせません。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.11 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今朝は、久し振りに霧の降りない朝でした。
  日の出の時刻から、眩しい日差しに恵まれていて、気持の好い朝ですが、一時強い北風が吹き付けていましたが、その  
  内に治まっていきました

  今日は、昨日から連続、妻の「和紙ちぎり絵教室」の開かれています。
  その様な今日は、私が部屋の掃除や風呂掃除を行い、余った時間に昨日の続きの庭木の剪定をして過ごす事を考えまし
  たが、午後からは風が強くなったので、今日の庭木の剪定は中止にしました。
  天気予報によると、明日の空模様はは快晴の予報なので、午前中備前市の旧閑谷学校の紅葉の撮影に行って、午後から
  庭木の剪定に掛りたいと考えています。

  今日掲載した写真は、妻が友達からもらった「金魚草」の花のクローズアップ写真です。




      金魚草の花のクローズアップ写真です。     


  ピンク色と白のグラデーションが綺麗だと思いました。   この表現は、短焦点レンズならではのもので、ニコン製105mmF2.8(F8に絞って使用しています)のマクロレンズの威力を   感じているところです。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  昨日掲載していた、「5・7・5・7・7」の言葉の綴を読み直して見ると、何となくしっくりとしないので、今日は  
  昨日の言葉の綴りを書き直して見ました。



今日終えて いるベッドに 水鳴らし           らすフックの 嗚呼まくら
  ゴムの馴染んだ私の「ダンロップ 水 枕 」、私がベッドに入る時のマットレスの揺れによって、水の調べを奏でな   がら、ひとつ目フックをタプタプ揺らし私を待ってくれている、本当に嬉しい気持のする健気で優しい奴です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.12 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、秋の空の半分以上は雲に覆われている空模様でしたが、爽やかな秋の天候でしたので、午前9時過ぎに  
  自宅を出発して、三日前に訪れていた旧閑谷学校の紅葉を撮影に行きました。
  訪れて見ると、国宝に指定されている講堂の隣にある有名なの木(かいのき)は、幾分紅葉の見ごろを過ぎてはいましたが、
  撮影には事欠かない紅葉の状態でした。
  そして、敷地内のカエデの紅葉は場所によっては紅葉が真っ盛りで、その様な場所の紅葉を選んでは撮影をしました。

  今日撮影した、旧閑谷学校の紅葉の写真を掲載します。




        

  


  今日の撮影に使用した撮影機材をご紹介して置きます。   掲載した全ての撮影に、ニコンD700+ニコン・マクロレンズ105mmF2.8を使用しました。   レンズには、PLフィルターを装着して被写体の発する不要な反射光を消去しています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日も、一昨日から掲載している「5・7・5・7・7」の言葉の綴りが、矢張り気に入らないので推敲を重ねている  
  ところです。

  今日現在、出来上がった言葉の綴りを掲載します。



今日終えて いるベッドの まくら           っていたよと とつ目揺らす 
  昨日の言葉の綴りよりは、私の真の気持が表現されているのではないかと考えています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.13 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、朝の冷え込みは厳しかったものの、午前10時過ぎにもなると強い日差しのため暖かくなってまいりま  
  した。
  この爽やかな小春日和の下、我が家の庭のキッチンガーデンの手入れをしました。
  ひとつは、土を耕してエンドウの種を植える事、エンドウの種類は赤色の実の生るエンドウです。
  この種は、我が家の西隣のSさんから頂いたもので、3粒づつを6箇所に蒔きました。
  更に、時期的には少し遅すぎるのですが、ホウレンソウの種を蒔いて、ビニールで覆い寒さ対策をして遣りました。
  ビニールで覆いをしたので、芽が出易くなったのではないかと思っていますが、その様になるかどうか分かりません。
  そして、キッチンガーデンの周りの庭の落葉掻きをして、庭の手入れをして今日の農作業は終了しました。
  今日の好い空模様は夕方になると曇り空になり、明日は天候が悪くなる予報になっています。

  ところで、先月下旬から風邪を引いていたのですが、風邪の症状の回復が長引き、やっと元の身体に戻った今日この頃
  です。
  妻も私の風邪が移って、やっと元の身体に戻っている状況です。
  先月には、県内の高梁市内のベンガラの街、吹屋地区を訪ねて見たいと考えていたのですが、体調が思わしくなかった
  ため実現出来ませんでした。
  そして、先日からは、二人とも元気になった段階で、1泊2日の風邪引きの快気旅行に出掛けたいと話していました。
  その快気旅行を来週頃に、岡山県倉敷市児島の瀬戸大橋が一望出来る「倉敷せとうち児島ホテル」を利用する事を考え
  ているのですが、週間天気予報を閲覧すると来週は天候が不安定で、曇りから雨降りの天候が多い様です。
  このホテルは、標高120mの高台から瀬戸大橋を含む瀬戸内海の眺めが売り物ですが、天候が好くなければ台無しです。
  11月20日(月)から23日(木)の間で、天候が好い日を選んで実行したいと考えています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.14 Tuen)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  何時もの通り、起床時から私の体調はメニエルの症状が出て思わしくなく、今日の症状は頭痛と目まいの感じが著しく  
  朝食後に頭痛止めを服用して過ごしていました。
  今朝から降っていた雨は、午後になって急に止み、そして見る見る青空の広がる秋の空に変わって行きました。
  午後からも体調が優れないので、午後2時過ぎに昼寝をする事にして約30分間ばかり昼寝をして過ごしますと、体調は
  回復していました。

  雨上がりの我が家の周辺の景色は、今まで降って雨で水分を充分に含んだ土地から、水蒸気が上がってモヤになり、
  周囲の里山が秋の太陽の光に照らされて薄いモヤに包まれ、何んとも言えない晩秋の秋の雰囲気を醸し出していました。
  私は、早速愛用のカメラを携え、我が家から里山の裾へ向って撮影をしました。

  今日、午後3時頃に撮影した我が家の周辺を切撮った写真を掲載します。




        


  中央の柿の撮影は、レンズの絞りをF2.8にして背景の柿の焦点ボケの効果を期待しましたが、期待通りの効果が得られ   たと考えています。   今日使用したタムロンのズームレンズは、期待通りの性能を発揮してくれ信用の置けるレンズだと思います。   掲載の写真の撮影に使用した機材は、ニコン・カメラDfにタムロン・レンズ70-200mmF2.8を使用した手持ち撮影です。   レンズには、PLフィルターを装着して、被写体からの不要な反射光を除去しています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  昨日は、毎夜愛用している「ダンロップ普及型 水 枕 」五枚組みの 水 枕 の、台の 水 枕 の水を交換しました。     
  水の交換と同時に、台の 水 枕 に使用している四枚の 水 枕 の並べ方を、より水がダイナミックに揺らぐ様に工夫して
  見ました。
  その結果は、水の揺らぎに期待通りのダイナミック感が得られました。
  私は、その 水 枕 のダイナミックな水の揺らぎと、奏でる水の調べにこころと身体を任せながら、ずっと以前に私が
  詠んでいた詩の趣旨を思い出していました。

  その詩は、私の過去の日記を紐解いて見ますと、6年前の2,011年に詠んだ詩でした。
  今日は、6年前に私が詠んだ 水 枕 の詩を掲載します。

    まくら

     フワーリふわふわ 水 枕 
     たぷーんタプタプ 水まくら 
     プカーリぷかぷか みずまくら 
     呼吸するたび 水 枕 
     水をスウィング 水まくら
     水を跳ねれば みずまくら 
     頬をノックの 水 枕 
     そしてポチョン!と 水まくら 
     ひとつ目フックの みずまくら 
     フックゆらゆら 水 枕 
     私にウインク 水まくら 
     何時も寝るとき みずまくら 
     私の珠玉の 水 枕 

 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.15 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午後からは、予定通り11月26日(日)に予定している私が所属の写真クラブの撮影会の打合せに、撮影会幹事の私
  とクラブの会長の二人で貸切バスの会社まで行きました。
  打合せ事項は、撮影会を予定している京都市内の撮影予定先である東福寺と泉湧寺での、貸切バスの運行や駐車場の確
  保についてです。
  バスの運行については、京都市の京都南ICに到着後直ぐに東福寺へ向い、参加者を降ろしてバスは東山市営駐車場へ向
  って駐車してもらう、そして、バスは12時30分に東福寺へ迎えに来てもらい泉湧寺へ向い、13時に泉湧寺近くで降ろし
  てもらう、バスは近くの駐車場で待機し15時30分に泉湧寺へ迎えに来って岡山へと帰路へ向う。
  参加者の昼食は途中のSAで、参加者夫々が購入した弁当を東福寺から泉湧寺までの移動中に食べる事にしました。
  駐車場については、バス会社の担当者から夫々の予定駐車場へ電話で問合せ確認をしてもらい、当日の駐車を確保出来
  たので安心しました。
  これによって、当日の駐車場とバスの運行予定が確定したので、当日は安心して京都へ向う事が出来る事になりました。
  京都での撮影会まで後10日間、当日の天候が気になりますが、多少の雨の場合は決行にする予定です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次   映画・ドラマの水枕 only1 KRC KRC・HD 自己紹介
 2017.11.16 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午後1時30分から、我が町の社会福祉大会があり、私は地区の老人クラブ役員として出席してまいりました。
  大会では、主な行事として、この一年間に町の社会福祉活動に功績のあった個人と団体に、表賞状や感謝状が授与され  
  ました。
  そして、第二部として、NHKの気象解説に出演されている気象予報士のM氏による「目からウロコの天気予報」と題す
  る基調講演がありました。
  M氏は、岡山県の我が町にも所縁がお有りだと話せれておられました。
  私は、気象予報士のM氏の講演を聞くのは初めてでしたが、NHK総合テレビの土曜日と日曜日の朝の気象解説に出演さ
  れているM氏をテレビで視聴していたので、演壇のM氏を初めて拝見しても何時もお会いしる感じがして不思議な気持
  を抱かせられました。
  M氏の講演は、何時ものテレビの気象解説と同じく、内容に富んでウイットに富んだ話振りに大変好感が持てました。
  講演は、約1時間で終わりましたが、大変後味の好い講演でした。

  M氏の講演の模様を撮影させて頂きましたので掲載させて頂きます。




     講演される気象予報士・M氏です。    


  *** Diary of my life mizumakura. ***


  私は毎夜の就寝時、先ず愛用の「ダンロップの 水 枕 」に水道の水を入れて 水 枕 を作り、ベッドにセットします。   
  それから、寝る前の歯磨きを終え着替えをして寝室のベッドへ入ります。

  私がベッドに入ると、マットレスが揺れてその振動がベッドの 水 枕 に伝わり、水が揺らいで 水 枕 は水の調べを奏で  
  るのです。
  その水の調べは、あたかも 水 枕 が「あなたを待って居たのよ!」と私に囁く様に聴こえ、目の前の 水 枕 が愛しくて
  堪らなくなります。

  その時の私の気持を、先日詠んだ言葉の綴りを少し変えて詠み込んで見ました。



今日終えて ベッドにる                ックらせる 嗚呼まくら
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.17 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今朝は、この秋一番の冷え込み、そして我が家の西隣の更地の雑草の表面に初めての霜を見ました。
  因みに、我が町の今朝の最低気温は氷点下1.3度Cでした。

  今日の午前中は、隣町の備前市まで日用雑貨や日頃の食料品の買い物に妻と一緒に出掛けました。
  帰宅したのは、正午を少し回っていました。
  そして昼食、少しの時間休憩して、午後からは庭木の剪定作業に入りました。

  今日の剪定は、ハナミズキとハナズオウの木です。
  ハナミズキの剪定は、時期的に少し早過ぎるのではないかと思いましたが、寒くならない内に剪定をと考え思い切って  
  剪定に踏み切りました。
  ハナズオウの木は、毎年春から夏に新しい枝を大きく伸ばすので、思い切った剪定をしました。

  剪定して出た枝は、先日農協通販で購入していた電動粉砕機で細かくチップ状に粉砕しました。
  この電動粉砕機は、今まで使っていた粉砕機が古くなって買換えたものですが、その粉砕機よりも格段に強力で迅速に
  粉砕する事が出来ます。
  約3時間の作業で、日本の庭木の剪定と枝の粉砕、そして落葉の手入れを終了しました。

  天気予報によると、私の住んでいる岡山県地方は今夜から明日に掛けて雨模様の天気になる様です。

  ところで、午前中、備前市へ行ったついでに国道2号線沿いにある書店を訪ねました。
  私が気に掛けているカメラの、ニコンD7500の詳細を知りたいために、その参考書を探すためです。
  そして、見付けた参考書が「ニコンD7500実践活用スーパーブック」です。
  D7500の特長を、撮影ジャンル別に細かく記述してあります。
  私は、注意深く読んでD7500の詳細を知り尽くしたいと考えています。

  掲載の写真は、今日購入したニコンD7500の参考書と、初霜を見た隣の更地の様子です。




             


  *** Diary of my life mizumakura. ***


  昨日の日記に記した言葉の綴り、矢張り私の気持にしっくりとしません。

  昨夜は、ベッドに入って眠る前のひと時、その事ばかりが脳裏をよぎりなかなか眠りに就けませんでした。

  しばらく考えた末、辿り着いた言葉の綴りが掲載の言葉です。




今日終えて るベッドに 水鳴らし               手招く 嗚呼まくら
  未だ充分に私の気持を表してはいませんが、取敢えず掲載とさせて頂きます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.18 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、昨日に買い物出来なかった品物を改めて買い出しに出掛けました。
  そして、午後からは現在隣町の備前市・市民センターで開かれている、備前市美術展の一環の写真展を観に出掛けまし  
  た。
  私が知っている方々の作品が展示されていましたが、多くの作品のレベルが高く、私が所属しているクラブのレベル
  よりも可なり高い感じを受け、我々はもう少し努力しなければならない事を実感して帰りました。

  さて、昨日備前市の書店で買い求めたニコンD7500の実用書ですが、読んでいると更にD500との性能の比較で迷って
  仕舞います。
  夫々のカメラの実勢価格の差は、D500が約5万円高くなっています。
  D7500がD500よりも約5万円安価な事のために、D7500を購入して後で後悔するよりも、5万円の差ならばD500を購
  入して置いた方がよいのではないかとも思うのです。
  そして今日、D7500とD500を比較検討するために、アマゾンで単行本「今すぐ使えるかんたんmini Nikon D500 プロ
  フェッショナル撮影ガイド」を購入手配しました。
  新しいカメラは、出来れば来年早々に手に入れたいと考えていて、しっかりと検討したいと思っています。

  掲載の写真は、今日アマゾンに注文したD500の実用書です。




       今日注文したD500の実用書の表紙です。      


  *** Diary of my life mizumakura. ***


  最近、私のこのページを閲覧して頂く方に、特長が現れています。
  それは、ゴム製 水 枕 の作り方・使い方と、使った後の後始末についてのページを多くご覧頂いている事です。      
  と、言う事は、最近ゴム製の 水 枕 を使用したいと考え、私のホームページで 水 枕 の作り方や使い方、そして、後始
  末の方法について調べられているのではないかと思っています。
  今の時期に、ゴム製の 水 枕 を使用するとすると、風邪やインフルエンザの発熱対策として使われるのではないかと
  思います。

  さて、以前には、Yahoo!のサイトに、キーワードの或る期間の関心度を表示するページがあって、例えば「 水 枕 」と
  「風邪」をキーワードに、その関心度を表示してくれるサービスがありました。
  これに寄りますと、或る期間(例えば、7月18日から10月17日まで)のキーワード「 水 枕 」と「風邪」の関心度の相関
  関係を知る事が出来ていたのです。
  特に、12月から2月の間は、「 水 枕 」の関心度が高くなり、同時に「風邪」の関心度も高くなっていて、両者の相関
  関係は高い事が分かりました。
  現在は、そのサービスはなくなって仕舞いましたので、関心度を調べる事が出来ません。

  インフルエンザに罹った場合は、初期の段階で抗ウィルス剤を服用し、静かに症状の治まるのを待つしか治療の方法が
  ありません。
  高い熱が出るので、辛い場合のみ解熱剤を服用するのですが、抗ウィルス剤を用いている場合は限られた解熱剤しか服
  用出来ません。
  風邪やインフルエンザに罹った場合、体温が高い方がウィルスに対する対抗力が強くなるので、必要以上に体温を下げ
  ないのが良いとされています。
  発熱が38度前後もあると、発熱による不快感や頭痛を伴う事が多いのですが、この場合解熱剤を服用するのではなく、
  氷を入れた冷たい 水 枕 で後頭部を冷やせば大変楽になるのです。

  これから、風邪やインフルエンザ流行の季節に、若しもの時にゴム製の 水 枕 を用意して置く事をお勧めします。

 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.19 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今朝は、可なり冷え込んだ朝だと思いましたが、我が家の周りには霜は降りていませんでした。
  若干、風が吹いていたので霜が下りなかったのかも知れません。
  しかし、午後からは季節風が吹いて気温がぐんと下がった感じがしています。
  因みに、私の住んでいる町の午後1時の気温は、8.5度Cになっていました。
  そして、風速は3.5メートル/秒になっていましたので、体感気温は可なり冷たく感じたと思われます。

  今日の午後1時からは、我が家の菩提寺で日蓮上人の御会式が営まれ、私は妻の二人で参列していました。
  御会式とは、日蓮宗のさいとには次ぎの通り説明されています。

     ・
     ・
   御会式とは、入滅の日の行われる法会で、各寺院で盛大に営まれます。聖人の絵像を掲げて遺徳をしのび、報恩の
   法要を行います。聖人が入滅されるとき、ときならぬ桜の花が庭前に咲きほこり、弟子の日昭上人が入滅を知らせ
   る鐘をうち鳴らしたという故事にならって、桜の造花を美しく飾って万灯供養を盛大に行い、入滅の時刻には臨
   滅度時の鐘をうち鳴らします。
     ・
     ・

  午後1時に始まった御会式は、午後3時前に終わりました。

  さて、今日は、午後7時から私の所属している写真クラブの11月例会が開かれます。
  今日の主な議題は、一週間後に予定されている京都での撮影会の件です。
  私が撮影会の幹事をしていますので、先週バス会社で打ち合わせた内容などの周知と、参加者の最終確認です。
  20名の参加を予定しているので、最終的に何名になるか、余り少なくなっては困るので気掛かりです。
  週間天気予報によると、11月26日(日)の予報は「曇りで降雨率40%、予報ランクはC」となっていて、余り好い気  
  象条件ではない様です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.20 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、朝から冷たい季節風の吹く気象状況で、空模様も曇りの底冷えのする日です。

  その様な今日の予定は、午後から庭木の剪定を予定していたのですが、季節風が強く寒いので予定を中止する事にしま  
  した。
  そして、今日の午後からは、妻が先月入院していた件について「かんぽ生命保険」の保険金を請求するための書類作成
  をする事にしました。
  保険金の請求は、手術を伴わなく入院期間も30日以内なので入院事情書を作成するのみでOKでした。
  妻が一向に請求手続きに踏み切らないので、私が請求手続きをする事になりましたが、保険金は微々たるものの、頂け
  るものは請求しなけらば損です。

  さて、昨日の我が家の菩提寺での御会式の開かれたお寺の本堂の障子に、太陽の光が射し、庭木の影が影絵の様に写っ
  ていました。
  私は、その障子に写った影絵を撮影していました。
  今日は、その写真を掲載します。




    菩提寺本堂の障子に写った影絵の写真。   


  現在の近代的な家屋には、昔ながらの障子がなくなり、掲載の様な障子に写る影絵の面影はほとんど見られなくなって   仕舞いました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日の日記に記した障子に写る庭木の影絵ですが、私には、大変懐かしい思い出があります。
  それは、今から約70年前の、私が小学校低学年であった頃、私は身体が弱くしょっちゅう風邪や扁桃腺を腫らしては熱  
  を出し、学校を休んで母に看病をしてもらっていた時の思い出です。
  私が熱を出すと、母は冷たい井戸水をゴムの 水 枕 に入れ、冬は母屋の北側の軒先に下がったツララを折って 水 枕 に
  入れて、私の頭の下に敷いてくれました。

  その様な、 水 枕 を使った私が座敷の布団に伏せていると、座敷と縁先の間の間仕切りの障子に庭木の影絵が見えるの
  でした。
  障子に写った影絵は、時間と共に左へ左へと移動して行くのですが、私はその影絵を眺めながら、熱に火照る頬を冷た
  い 水 枕 に当てているのでした。
  障子の影絵は、午後の時間の経過と共に仕舞いには障子の影絵は陰って仕舞い、薄暗い夕方になります。
  その頃の我が家の照明は、台所には電燈が点いていたのですが座敷には電燈がなかったので、日暮れと共に座敷は直ぐ
  に暗くなって仕舞います。

  私は、夕方になって薄暗くなって何だか心細くなると、耳下の 水 枕 を揺らしては、「チャプチャプ・タプタプ」と
  鳴る 水 枕 を愉しみ、寂しさを紛らわせていた懐かしい思い出があります。
  「チャプチャプ・タプタプ」鳴る 水 枕 は、その頃の私のこころを助けてくれる守護神だったのです。
  私は、しょっちゅう風邪を引き扁桃腺を腫らして発熱をしては 水 枕 のお世話になっていて、 水 枕 が私の守護神的な
  存在になっている内に、私のこころの奥底に 水 枕 が潜在する事となって仕舞ったのです。
  この、私と 水 枕 の関係が、約70年後の現在の私と 水 枕 の関係に切れ目なく密接につながっているのです。

  私と 水 枕 の関係は、今更、今後も切っても切れない関係になって仕舞っているのです。

  昨夜は、ベッドへ入って眠りに入る前のひと時、菩提寺の障子に写った庭木の影絵を思い出しながら、その様な事を懐
  かしく思い出していました。

 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.21 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、寒いながらも好い空模様だったので、急遽、私の撮影ポイントの国宝に指定されている講堂のある備  
  前市旧閑谷学校へ撮影に出掛けました。
  現地に到着して見ると、紅葉の綺麗なの木は葉が落ちて撮影にならなかったものの、いろはモミジは未だ見頃でした。
  私は、旧閑谷学校の敷地の中の紅葉を撮影すると共に、近くの旧備前藩の茶室・紅葉亭まで行き撮影しました。

  今日は、その写真を掲載します。




          


  今年の紅葉亭のモミジの紅葉が美しく、掲載の写真の通り綺麗な写真が撮影出来たと思っています。   午後からは、郵便局へ妻の入院治療に対する簡易保険の保険金給付申請手続きに行きました。   妻の簡易保険は、旧制度の保険なので10日間の入院で、5日分@1,500.-合計\10,500.-給付される様です。   先月10月に始まった新しい保険制度では、日帰り入院の手術などでも給付金が支給される制度に改められている様です。
  *** Diary of my life mizumakura. ***



  今日も、拙い「5・7・7・7・7」の言葉の綴りを掲載します。                         





今日終えて るベッドに ようこそと
           ックで手招く 嗚呼まくら
  私は、 水 枕 の揺らぐ「ひとつ目フック」の姿や、水を奏でて鳴る「水の調べ」も好きですが、「 水 枕 」の言葉の   響き「みずまくら」もその響きに 水 枕 の生態が現れている感じがして、こころを動かされとても好きです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.22 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、午前中は曇り空の底冷えのする気象条件でした。
  そして、午後からは冷たい小雨の降る空模様になって仕舞いました。
  底冷えのする気象状況になると、私は9月初旬に手術した左膝が冷え込みに寄って痛みを覚えます。
  そのため、左膝にサポーターをして、サポーターと下着の間にホッカイロを貼り膝を暖めています。
  左膝の手術の痕を暖めると、冷え込みに寄る痛みを抑える事が出来ます。
  因みに、我が町の今日の最高気温は、午後2時21分の8.4度Cでした。

  さて、11月29日に我が町のH小学校で本県の小学校社会科研究大会が開かれ、研究会に参加される先生方に我が町や近隣  
  の市町を紹介するために、関係する写真の展示を依頼されています。
  写真作品の搬入は来週28日(火曜日)に予定されていて、私は備前市旧閑谷学校の写真を予定しています。
  明日にでも、備前市のA写真ラボ店へプリントの発注したいと予定しています。

  今日は、私が予定しているその旧閑谷学校の写真を掲載します。




         


  掲載の写真、左の写真は国宝に指定されている旧閑谷学校講堂、右の写真は同学校講堂内部の写真です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.23 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、昨日の雨が上がり青空の見える天候だったので、昨日の雨で土地が湿って居る間に我が家の周りの   
  草取り作業をしようと、約1時間と30分間ばかり働きました。
  除草した雑草は、先日来の冷え込みや霜の影響で、葉は千切れ気味になっているのですが、根は確りと土地に降ろして
  居て根こそぎ除草するのは力のいる作業でした。
  出て来た雑草は、母屋の裏の畑の空いた所にスコップで穴を掘って、その中に埋め、埋め戻しをして堆肥状のものを作
  る事にしました。
  来年春には、その場所を掘り起こして出来た堆肥を、キッチンガーデンの肥やしとして利用する予定です。

  さて、今日の午前中は11時過ぎまでは比較的穏やかな天候だったのですが、正午近くなると季節風が吹いて冬独特の荒
  れた天候になって来ました。
  除草作業を終わって、気象庁のサイトで天気図を閲覧すると、四国沖の低気圧が東へ進み西高東低の冬型の気圧配置に
  なっています。
  今日から明日の天気予報を見ると、私の住んでいる岡山県地方は県南は「晴れ時々曇り」、県北は「曇り」で季節風が
  強く吹く予報になっています。

  午後からは、庭木の剪定の残りをしたいとは思っているのですが、左膝の痛みがあり冷やせば痛みが強くなるので、今
  日の作業は中止する事にしました。
  今日は、午前中に気になって居た草取り作業が出来たので、これでよしとしたいと思います。

  そして、妻の注文の、我が家の玄関横の狭い空きスペースにシンビジュームの防寒対策をするため、コンクリート・ブ
  ロックが必要になり、備前市のホームセンターへ買い出しに行き、コンクリート・ブロックを15個購入して帰りました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         
  今日も、私の拙い「嗚呼水まくらシリーズ」言葉の並び「5・7・5・7・7」を掲載します。

  お付き合いの程をよろしくお願いいたします。




明日う 河岸景色 おぼろ         耳下(もと) ふわり 嗚呼まくら
  「ふわり・ちゃぷたぷ」暖かなベッドに程良く冷たい 水 枕 、この季節本当に心地いいですね。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.24 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、千葉県鎌ケ谷市へ住む二男夫婦へ、こちらで収穫された米や果物などを送るため、近くの農協販売所  
  へ品物の買い物に出掛けていました。
  今日購入した品物は、明日宅急便で送る予定にしています。

  午後からは、妻の右目の治療のために、岡山市JR岡山駅前の眼科医院へ出掛けました。
  治療の予約は午後4時でしたので、医院での受付を済ませて駅前の高島屋デパートへお歳暮の買い物に行きました。
  予約時間の午後4時までに医院へ向い、妻の治療を待合室で待っていました。
  ここの眼科医院は、JR岡山駅前のビルの8階にあって、待合室の窓からは駅前広場や新幹線ホームに発着する新幹線が
  俯瞰できます。

  午後の太陽の光に照らされた、岡山駅前の景色と、上下新幹線のすれ違う情景を撮影したので掲載します。




             


  眼科医院を後にしたのは午後5時30分、帰途はライトを点けての夜間走行となりました。   私は、20年ばかり前には、片道約1時間掛けてマイカー通勤をしていて、冬場の帰り路は夜間走行となっていたので、   夜間走行には馴れていましたが、最近はてっきり夜間走行はやってなく若干疲れました。   帰宅したのは、午後6時30分を少し過ぎていました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日も、 水 枕 関連の言葉の綴り「5・7・5・7・7」にお付き合い下さい。




水 枕 嗚呼まくら みずまくら         耳下(もと) ふわり 今夜至福
まくら ゴムの波間に          明日の 河岸景色
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.25 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、私の所属して居る老人クラブが請負っている我が町広報紙の仕分け作業を、クラブの有志が集まって  
  作業をしていました。
  作業は、約1時間で終了しましたが、その後、忘年会の打つ合わせがあり、忘年会は12月10日(日)午前11時から行う事に
  なりました。
  私は、二つの組のメンバーの参加の有無を調べて廻る作業があり、結果は12月1日に報告する必要があります。

  さて、私の所属して居る写真クラブの、京都での撮影会が明日に迫りました。
  気になって居た明日の空模様は、気象庁の天気予報によると「午前中晴れ、午後から曇り、降雨率は0%」になっていま
  した。
  先日まで、京都南部の週間天気予報は「曇り、降雨率40%」だったので、撮影会幹事の私としては本当に心配していた
  ところでしたが、今日発表の京都南部の天気予報を見て、本当に安心しました。
  明日、雨が予想される場合は、撮影機材は簡易な状態にして臨みたいと考えて居たのですが、標準的な機材を持って行
  きたいと考えて居ます。

  ところで、明日の予定は、午前6時30分に我が町を出発して、午後6時30分に帰着の予定です。
  帰路の交通状態によっては、帰着時刻が相当遅くなる場合も考えられます。
  そのため、明日のこの日記はお休みにさせて頂きます。
  京都撮影旅行で撮影した写真は、明後日以降の日記に掲載させて頂きます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.27 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  昨日は、私が所属して居る写真クラブの京都市内の三箇寺での撮影会があったため、日記を休ませて頂いていました。  

  京都での撮影会は、曇り勝ちながらのまずまずの天候に恵まれ、紅葉も若干見頃を過ぎて居た紅葉もあったのですが、
  撮影には事欠かない綺麗な紅葉でした。
  岡山県から京阪神方面へ向う、バスの旅行で一番心配なのは高速道路の渋滞なのですが、昨日は心配だった宝塚付近
  の渋滞は全くなく、順調に走行出来て予定の時刻に京都市内東福寺へ到着する事が出来ました。
  午前中に東福寺、午後からは泉湧寺、今熊野観音寺を撮影して回り、午後3時30分に予定通り帰宅に着きました。
  帰路も、高速道路は心配して居た渋滞はなく、予定の20分遅れの18時40分に出発地の町役場駐車場へ帰着する事が出来
  ました。

  昨日は、今年の紅葉鑑賞の事実上の最後の日とあって、東福寺は観光客で溢れ返っていました。
  特に目に付いたのは、中国語を話す中国本土か台湾の人達、韓国語を話す韓国の人達で、全体の観光客の30%程度は
  占めて居たのではないかと思われました。
  白人の観光客は、時折お目に掛る程度で多くはありませんでした。
  私の思い込みでは、中国の人達は派手な服装で、所構わず大きな声の中国語で話を交わす、迷惑な人達との印象がある
  のですが、昨日の中国の人達は比較的大人しく、極派手な服装の人達は目にしなかった様でした。
  次第に、外国旅行に馴れて来て、マナーの向上が図られていると感じました。

  昨日、京都で撮影した紅葉の写真を、今日から数回に亘って掲載します。




        


  掲載の写真は、京都の東福寺と今熊野観音院の紅葉の撮影ですが、写真には撮影した場所の情報は写り込ませてなく、   あくまでも、その場所の紅葉の美しさと特徴を撮影場所の情報は抜きで、私の感覚で切取った作品です。   しかし、その私の紅葉を表現する感覚の中には、撮影した場所の「京都と言うイメージ」を考えながら、被写体を選び   構図を考えて撮影しているる事には間違いがありません。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.28 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  昨日の日記に記す事が出来なかった、昨日の話題を掲載します。
  昨日は、午前9時30分から、我が家の菩提寺にこの度完成した分譲墓地と永代供養墓、ならびに菩提寺の歴代上人の墓  
  の完成式がありました。
  私と妻の二人は、この完成式へ参加して居ました。
  昨日の午前中は、秋晴れの雲ひとつない暖かな天候に恵まれ、寒さに悩まされることなく屋外での完成式を終了されま
  した。
  我が家の墓は、本籍地に近い墓地にあるのですが、昔からの墓地で広い敷地に多くの石塔があり手入れが大変なので、  
  この度、この分譲墓地の権利を取得しました。
  分譲墓地の完成に寄って、我が家の墓の移設は業者の都合もあるのですが、来年中には終えたいと考えて居ます。

  さて、一昨日の京都で撮影した紅葉の写真を、昨日に続いて掲載します。




        


  掲載の写真は・・・。   左端の写真は、京都東福寺境内の外、白壁に面した部分の赤色が印象的だった紅葉の写真です。   中程の写真は、京都上熊野観音寺の見事な紅葉の写真です。   右端の写真は、京都東福寺境内の紅葉ですが、日差しがほとんどなかったので、黄色の発色が不足して居ます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***



  今日も、私が詠んだ 水 枕 の言葉の「5・7・5・7・7」の綴りを掲載します。                     




明日う りが    
   浪路今夜も 嗚呼まくら
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.29 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、朝から時折小雨の降る底冷えのする気象状況です。

  昨日は、京都への撮影旅行の疲れが若干残っていたのですが、午前中我が家の庭の「バベの木」の剪定をしていました。 
  昨年の剪定から伸び放題であった枝を丁寧に剪定し、必要のない小枝を省き、元の樹形まで剪定して樹形を整えました。
  午後3時からは、予定して居た地元小学校の体育館での写真展作品の搬入作業でしたが、小学校側でパネルなどの準備が
  整っていたので順調に作業が進み、約1時間で作業を終了しました。
  帰宅後は、午前中の剪定作業で出た枝の片付けを行いました。

  京都の撮影旅行での私は、旅行の幹事としての役目柄、特に東福寺の大勢の観光客の中で参加メンバー17名の中から迷
  子が生じない様に、予定して居たスケジュールに合せて移動させるなど、常に気を使っての行動でした。
  メンバーの中には、83歳の幾分身体の不自由な行動の緩慢なメンバーも居て、迷子にならない様に気を配る必要もあっ
  て疲れました。
  その疲れは、昨日の剪定作業や作品展搬入作業が加わって、今日も若干疲れが残っている感じがあります。
  矢張り、気分は若い心算でも満78歳の年齢には勝てない感じがして、気分だけでは勝てない気がしています。

  さて、今日も、京都での撮影旅行で撮影した紅葉の写真を掲載します。




        


  掲載の写真は・・・。   左端の写真は、京都東福寺境内の大きな桧の幹の前の黄色の紅葉の写真です。   中程の写真は、京都東福寺境内の外の漆喰に面して、木漏れ日のスポットライトを浴びた赤い紅葉の写真です。   右端の写真は、京都上熊野観音寺境内の見事な錦秋の紅葉です。。   明日も、京都の紅葉の写真を掲載する予定です。
  *** Diary of my life mizumakura. ***






  今日も、私が詠んだ 水 枕 の言葉の「5・7・5・7・7」の綴りを掲載します。                     




今日終えて 明日へのの    
   今夜快走 嗚呼まくら
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.11.30 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  先ずは、先日から掲載して居る京都で撮影した紅葉の写真を掲載します。                      




        


  今日掲載した写真は、全て京都東福寺境内で撮影した写真です。   さて、今日は午後3時から、一昨日地元小学校体育館での写真作品展に搬入した写真の搬出をしました。   作業は、掲出した写真を取除くだけの事なので、あっと言う間に終了しました。   終了後は、小学校の校長先生がお礼のあいさつをされ、集まったメンバーは三々五々解散しました。   ところで、明日の朝から冷え込みが厳しくなるとの予報が出て居ます。   インフルエンザが流行し掛けて居るので、罹らない様に気を付けなければなりません。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
inserted by FC2 system