2017.12.01 (Fri)

  *** Diary of my home today and yesterday. ***


  返り見れば、あっという間に11月が過ぎて居ました。
  今日から早くも12月・師走、12月に入った途端に余り忙しくもないのですが、気持だけ慌ただしく感じるものです。

  その様な、12月の初日の午前中は、毎月私が所属して居る老人クラブが作業を請負っている、地区の神社の清掃作業を  
  して過ごしました。
  この月の神社の清掃作業は、毎年の事ながら落葉が目一杯境内や参道に積っていて、その落葉をかく作業が大変でした。
  それでも、作業は約1時間ばかりで終了しました。
  神社には、未だ落ちて居ない紅葉が残っているので、12月最後の清掃作業は今日と同じ様な落葉の量になっていると思
  われました。

  清掃作業の後は、参加者全員が地区のコミュニティーハウスに集まって、茶話会に入り午前11時に散会しました。

  今日も、先日京都のお寺で撮影した写真を掲載します。




        


  掲載の写真は・・・。   左端の写真は、京都上熊野観音寺脇の紅葉の写真ですが、紅葉の葉が珍しい形をしていて目を惹いていました。   中程の写真は、京都東福寺境内の外の漆喰に面した赤い紅葉の写真です。   右端の写真は、京都上熊野観音寺境内の紅葉越しの宝塔を撮影した写真です。   京都で撮影した写真は、今日掲載した写真をもって掲載を終了します。
  *** Diary of my life mizumakura. ***



  今日も、私が詠んだ「嗚呼 水 枕 」の言葉の綴りを掲載します。                         






今日明日 ける海峡 舟漕げば   
   波音タップン 嗚呼まくら
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.02 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  最近の日記には記して居なかったのですが、私の左膝関節の痛みが気になる状態が続いています。           
  左脚の膝の内側(裏ではなく・・・)の関節に痛みがあり、関節に「ゴリゴリ」とした違和感があるので、矢張り軟骨の
  異常が原因かと思われます。
  手術をしてもらった、国立医療センター整形外科で最後の診察をしてもらった先生から、痛みが酷い様であれば診察に
  来て下さいと言ってもらっているので、痛みがこれ以上に酷くなる様であれば診てもらいに行く必要があると思ってい
  ます。

  私の膝の場合は、手術後の最後に診察を受けた時、痛みが酷くなった時には今度は人工関節にする必要があると言われ
  ていました。
  最近は、人工関節の手術の技術が向上して、治療時の身体への負担が以前よりも軽く済み、治療費も低廉化されている
  様ですが、それでも、私の場合は数十万円の医療費を要する事になります。
  膝の痛みが我慢出来なく、医療費を言っておられない状況になれば人工関節の手術をしてもらう事にならざるを得ない
  と考えます。

  さて、膝の痛みは少々の痛みは、我慢してでも動いていなければ、膝の痛みのある脚の筋肉が衰え更に膝に負担が掛る
  と言われます。
  そのため、私は無理をしてでも痛みを我慢して脚を使う様にしています。
  そして、今日の午後からは、気温は低いのですが風が弱く余り寒さを感じないので、庭の落葉の手入れと雑草の駆除作
  業を約2時間ばかり行いました。
  明日もう一日天候が好いので、明日も同じ様に庭の手入れをしたいと考えて居ます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  私が何年か前に詠んだ「まくら」と言う詩を思い出して居ました。

  今日は、その詩を掲載します。


        まくら

                 みずくら

        触れれば ぷくぷく 水まくら
        揺らすと たぷたぷ みずまくら    
        押えて ぐにゃりと 水 枕

        耳もと ふんわり みずまくら
        身じろぎ ちゃぷちゃぷ 水 枕
        寝返り ガバリと 水まくら

        ぽちょん ぽちょぽちょ 水 枕
        たぷたぷ たっぷん 水まくら
        こっぽん こぽこぽ みずまくら

        私が静かに寝ていても        
        独りで水を奏で出す
        今夜もお供の 水まくら

  12月に入って、寒さが募ってまいります。

  一日を終えて、終着駅のベッドに入って身体が暖まると、程良い冷たさの 水 枕 が本当に気持よく感じます。
  そして、 水 枕 は、私が一寸でも身じろぐと私の身体の動きを察知して「ポチョン・ぽちょん」と水を奏でて鳴ります。 
  更に、私が身体を動かさないで静かにしていても、 水 枕 は独りでに「たぷ・たぷ」を水を奏でて鳴るのです。
  その様な、 水 枕 の生態に、私のこころは虜になって仕舞います。

 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.03 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の私は、お昼前から何故か頭痛ががして元気が出ない状態になっています。
  風邪を引いたのではなさそうな状態で、血圧を計って見ても普段の血圧に変わりはない状態です。
  低気圧が近付いた時に生じる、何時ものメニエルの症状でもなさそうなので、午後3時の間食の後、念のために「葛根  
  湯」を服用して様子を見る事にしました。

  今日は、その様な私の体調の中ではあったのですが、パソコンで今年の年賀状作成していました。
  今年の年賀状の図柄は、今年の3月に岡山市北区の曹源寺境内の枝垂れ桜を背景に、綺麗に並んだ4匹のワンちゃんを
  撮影した写真を使って見ました。
  今年の年賀状の受付は、12月15日からの様ですので、それまでに私の約120枚の年賀状の印刷をする予定です。

  来年の私(七赤金星)の運勢は、来年の暦によると「発展運」となっていて運勢はよいのですが、何事も落ち着いてから
  判断する事が肝要であると記されています。
  「発展運」に気を取られず、何事にも慎重になりたいと考えます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.04 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  昨日の午後からは、何だか急に悪寒がして気分が悪くなり、インフルエンザにでも罹ったのではないかと心配して、  
  葛根湯と生姜湯を飲んで身体を暖め家の中で用心して居たのですが、今日は体調が回復し元気になりました。
  その様な訳で、今日の午前中は一昨日庭の剪定をして生じた剪定の枝の片付けなどをして過ごしていました。

  今日の正午前からは、今にも雨が降りそうな底冷えのする気象状況です。
  天気予報によると、私の住んでいる岡山県南部地方の天気は、今日の午後から寒冷前線が通過して気温が下がるとなっ
  ています。

  今日15時45分現在の気象庁発表、岡山県地方のアメダス画像を掲載します。




    今日15時45分現在のアメダス画像です。   


  *** Diary of my life mizumakura. ***


  昨夜は、眠りに入る前のひと時、何故か数年前に読んだ事の在る「 水 枕 」に関した書込みを思い出したのです。
  私は、その書込みのコピーをパソコンの何処かのフォルダーに保存して置いていたのを思い出し、探し出すことに成功  
  しました。
  それは、「漂う枕」と言う書込みでした。

  今日は、その一節を掲載します。

    漂う枕

      ・
      ・ 
    寝苦しい夜に涼を求め、 水 枕 を買ってみた。
     水 枕 と言っても、中に入れるのはもちろん水だけでなく、望むひんやり感を得るには、生温い水に冷たさのモ
    トをいくつか投入しなければお話にならない。
    どれ、試してみるかと近ごろ出番の多い氷たちをガラガラと景気よく放り込み、程よく空気を抜いたのち口を閉
    めて外袋に入れ、それを枕にごろりと仰向けで寝転がる。
    水に揺られてカンラカラ鳴る氷音と、滲む冷気を首筋から後頭部にじわりと感じる。
    ‥‥ああー‥‥極楽、極楽。
    これなら熱帯夜もぐっすり眠れそうだ。
    しかし、引っ切り無しに作っても引っ張りだこの氷たちは何と言っても真夏の必需品。
    冷凍庫にばらばら眠る保冷剤どもをかき集め、氷の代わりに使うとしようそうしよう。
    さて、 水 枕 のぷにゅぷにゅした感触と、寝返りをうつたび微かに聴こえるポチャプンという水音の優しい響き
    も耳に涼しい。
    目を閉じると水面にゆらゆら漂っているかのようだ。
    ひんやりとして頭もスッキリ気持ちいい。では、睡眠学習でもしてみるか?

      あなたは〜
        眠くな〜る
         眠くな〜る

    ‥‥それ、催眠術‥‥。

    夏の夜は、 水 枕 で夢の中まで漂って知らぬ間に寝たいや。
      ・
      ・

  この書込みは、真夏の夜の涼を求めての 水 枕 の書込みですが、これからの冬の 水 枕 もいいものです。
  冬場の 水 枕 には氷は不要、冷たい水道の水だけで充分冷たいのです。
   水 枕 の冷たさは、カバーのタオルの厚さで加減をします。

  暖かなベッドに入っての、程良い冷たさの 水 枕 は格別に心地よく贅沢で幸せを感じます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.05 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、午後1時30分から我が家の菩提寺の住職さんを招いて、仏前で年末の読経法要を営みました。

  そして、その時の住職さんとの打合せの結果、12月22日(金曜日)午前10時から私の父親の37回忌と母親の23回忌の法要  
  を営む事にしました。
  法要には、私達夫婦と弟夫婦の4名だけの内輪だけの出席にする事にしました。

  さて、今日はこの冬一番の冷え込みになって居ます。
  気象庁のサイトで、私の住んでいる町の今日の気温の推移を閲覧すると掲載の通りになっていて、今日の14時過ぎ現在
  の最高気温は13時15分の8.6度Cです。

  今日の我が町の気温の推移の表を掲載します。




    今日14時過ぎ現在の気温の推移です。   


  テレビのニュースによると、今日の冷え込みはこの冬一番の冷え込みだと放送して居ました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         


  今日も、私が詠んだ「嗚呼 水 枕 」の言葉の綴りを掲載します。





せな 嗚呼まくら もとに        
     今夜もフワリ ポチョンと愛想
じろげば 嗚呼まくら タプタプと     
   フックらして てる
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.06 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、妻の胃と十二指腸のカメラを使っての検診に立ち会いました。
  検診の結果は、胃にポリーブが出来て居るものの悪性なものではないとの診断でした。

  午後からは、懸案になっていた我が家の二階の整理を二時間程度して過ごしました。
  兎に角、二十年以上に亘って整理しない状態に雑然と置かれたものが溜まって居て、それらの物たちの整理に時間が掛  
  っていました。
  取敢えず、二時間の時間が経過したので今日の作業は中止とし、続きは明日行う事にしました。
  私の写真と、妻の和紙ちぎり絵の作品が多くあって、その始末の方法に苦労をしています。
  このため、この様な倉庫や部屋の押し入れに眠った状態になっている品物の処分についての原則に則り、品物の処分を
  する事にしています。
  原則は、三年以上放置の状態で保存されている品物は目を瞑って全部無条件に廃棄処分、一年以上の品物は必要により
  保存してその他物もは廃棄処分します。

  明日は、今日の続きの我が家の二階の物の整理をする予定です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.07 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  実は、私が現役時代勤務していた事業所の、全職員に配られている月刊機関誌の「OBの活動」のページに、私の写真撮  
  影と妻の和紙ちぎり絵制作の活動状況が、12月号の機関誌に紹介される事になっていたのです。
  その12月号が、昨日夕方に配達されてまいりました。
  掲載された記事は、A4版の機関誌の最後の1ページの上半分に掲載されていました。
  記事は、私の所属するOB会の中国支部の支部長が紹介した形式になって居ますが、実態以上に私達が活動して居る内容
  になっていて、内心いささか困惑した状態ではあります。
  ま、私としては、これからも私の写真と妻の和紙ちぎり絵の二人三脚で、末長く趣味を愉しんで行く事で間接的に還元
  して行きたいと思っています。

  さて、今日の午後からは、昨日から作業を始めた我が家の二階に置いてある品物の整理に掛りました。  
  主に、私は自分の写真関係の作品や用具の整理、妻は和紙ちぎり絵関係の作品の整理をしました。
  私は、写真関係の用具の内、移動用のカメラ用品を収納する雑品を思い切って処分する事にしています。
  作業は、約1時間しては少し休み、疲れない様にして作業を行いました。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.08 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  先日来気になって居た、左膝関節の術後の痛みが次第に酷くなる感じがして大変気になります。
  痛みは、関節にモノが引っ掛かった感じの痛みで、妙に気になります。
  膝の手術後の痛みについて、インターネットで調べたのですが、整形外科の様々な書込みがあるのですが、矢張り手術  
  を受けた国立岡山医療センターに相談した方がよいであろうと結論しました。
  そこで、今日、手術を行って頂いた国立岡山医療センター整形外科へ相談をして見ました。
  すると、一度診察をした方がいいと言う事になって、来週金曜日(15日)午前10時に整形外科外来へ行く事になりました。 

  先日から、一日に15分ずつ午前と午後の二回、自転車漕ぎマシンで脚の運動を行っています。
  膝の痛みがあるので、マシンを弛めのペダリングに設定して自転車漕ぎをしています。
  それでも、10分もペダリングをすると汗が滲んでまいります。
  サドルに座っての運動なので、膝に体重が掛らないので膝に負担は掛けないで運動になると考えて居ます。

  *** Diary of my life mizumakura. ***


  さて、私は毎夜今の12月の冬の時期でも、愛用の「ダンロップ普及型 水 枕 」に冷たい水道の水を入れタオルのカバ  
  ーで程良い冷たさに保ち、普段の枕として使用して居ます。
  ところで、普段の枕に程良いと思われる冷たさではあるのですが、頭を冷やして眠る事が健康にどの様に影響している  
  のか、何時も気になっているところでした。

  その様な時に、今日はネットの書込みに、ゴムの 水 枕 ではないのですが、次ぎの様な書込みがある事を見付けました。
  今日は、その書込みの一部分を画像として掲載します。




    ネットの書込みの画像です。   


  掲載の書込みは、ゴムの 水 枕 ではなく保冷材の冷却枕についてですが、もちろん私が毎夜愛用して居るゴムの 水 枕   にも当てはまるものと思います。   タオルのカバーなどで、程良い冷たさに保つならば健康には害が認められない、との事なので安心して毎夜の使用を続   けたいと思っています。   ともあれ、私の場合は既に過去60年間に亘って、毎夜 水 枕 を使用し続けて何ら健康に支障はないので、私自身が無害   である事を証明して居ると思うのですが、裏付けがあって改めて安心した次第です。   ところで、昨夜は久し振りに愛用の 水 枕 の夢を見ました。   ずっと以前に見た夢のストーリーに似て居るのですが、現役時代の夢で、出張で宿泊した宿に愛用の 水 枕 を持って行   って居て、同宿の同僚などと眠っている隣に、私は愛用の 水 枕 を使用して眠っていて、その 水 枕 を見られるのが恥   ずかしく思っている・・・。   その様なストーリーの夢でした。   その夢は、愛用の 水 枕 の水と私の身体の水とが一体になっている様な、妙な一体感があってとても愉しい夢でした。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.09 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、妻の買い物の足役として車で近くのJA販売所へ。
  午後からは、家の中の片付けと各部屋の掃除を済ませました。

  そして、少し時間があったので、我が家の近くの初冬の風景を撮影に出掛けて見ました。
  そこで見付けた風景は、谷川の岸に生えて居る柿の木に残っている「残り柿」でした。
  渋柿ですが、先日来の霜に打たれて熟し柿になっていました。
  私は、その渋柿が熟し柿になっている柿の実のひとつをもぎ取って食べて見ましたが、甘い熟し柿になっていました。  

  その「残り柿」を撮影した写真を掲載します。




        


  中程の写真は、「残り柿」を撮影した場所の近くの畑の、イノシシやシカ除けの柵の先に被せた空きカンが印象的だっ   たので撮影した写真です。   さて、明日の日曜日は、午前11時から私の所属して居る老人クラブの忘年会です。   私は、老人会の役員のため、世話役として午前9時30分に会場のコミュニティーハウスへ集合します。
  *** Diary of my life mizumakura. ***



  今日は、数日間掲載していなかった、私の創作 水 枕 関連の「5・7・5・7・7」の言葉の綴りを掲載します。   




うて 嗚呼まくら タプタプと        
     浪路こころは 希望明日
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.10 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前11時からは、私が所属して居る老人クラブの忘年会が地区コミュニティーハウスで開かれます。
  私達クラブの役員は、1時間前の午前9時30分に会場へ集まり、忘年会の会場設営作業を開始ました。
  参加者は16名ですので、会場の広間に4名をひとつのブロックにして4つのブロックを作りました。
  忘年会は午後2時まで、カラオケなどをして時間の経過を忘れて和やかに進行しました。
  今年の忘年会の会場は、昨年は外の宴会場を借りて開いたので地区コミュニティーハウスでの開催です。
  来年は、何処か出掛けて行っての開催となります。
  私は、毎年の事ながら会の始まる前に行う、集合写真撮影のカメラマン役を引受け撮影を行いました。

  明日は、妻の目の検査が午前9時30分に岡山市北区JR岡山駅前の眼科クリニックであるので、自宅を午前8時30分に出発  
  する事にしています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.11 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、妻の目の診察を受けるため午前8時20分に自宅を出発してJR岡山駅前の眼科クリニックまで、妻を連  
  れて出掛けました。
  車の移動時刻が、通勤時間帯に引っ掛るため渋滞を心配して居たのですが、若干通勤時間帯から外れたと見えて心配す
  る程の渋滞には掛りませんでした。
  予定通り、午前9時過ぎに眼科クリニックへ到着する事が出来ました。
  妻の目の診察の結果は、先日行ってもらったレーザー照射による治療の効果が余り現れてなく、再度出血止めの眼球へ
  の注射を行うことになり即刻処置をしてもらいました。
  レーザー照射による治療の効果は、数カ月の単位で見る必要があるとの事で、この度の注射の効果と合わさり効果が期
  待出来るとの事です。
  治療を終え、帰宅途中に買い物などをして午後1時前には帰宅する事が出来ました。

  今週は、明後日は岡山市内へ、15日(金曜日)には再度岡山市内へ出向く必要があって忙しい週になる予定です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.12 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、一昨日私が所属して居る老人クラブの忘年会でかかった経費の支払いなどをするため、クラブの資金  
  を預けて居る農協へ出向き、現金を下ろし立替えてくれていたメンバーへの支払いなどをして過ごして居ました。

  今日は、今年の冬一番の冷え込みで昼を過ぎても、摂氏4度台を上回りません。
  午後から、買い物などに外出しましたが、季節風が強く寒さが身に染みました。
  そして、その後は年賀状の印刷ですが、今年の年賀状枚数は私120枚と妻60枚の合計180枚です。
  取敢えず、私の年賀状を70枚印刷し終えました。
  印刷を始めて気が着いたのですが、プリンターのインクが足りないかも知れません。
  備前市の家電量販店まで購入に出向く必要がありそうです。

  今日の我が町の気温の推移を、気象庁のサイトからコピーさせてもらいましたので掲載します。




     今日の我が町の気温推移です。    


  明日の気温は、今日よりも幾分高くなって最高気温の予報は、5度Cとなっていました。   明日の予定は、私の慢性蕁麻疹診察と妻を和紙ちぎり絵サークル12月例会参加のため、午前8時30分に我が家を出発して     岡山市北区中心部へ向う事にしています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.13 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  昨日の日記に記して居た通り、今日の午前8時30分に妻を乗せて車で自宅を出発して岡山市内へ向いました。       
  心配し居た通勤時間帯の交通渋滞は全く心配する事なく、目的地へ定刻よりも10分間程度早く到着出来ました。     
  そして、私は午前9時30分からK総合病院皮膚科で診察を受け、妻は「和紙ちぎり絵サークル」の12月月例会へ出席しま  
  した。
  私の診察は、午前10時過ぎには終わりましたので、妻の例会が終わる午前11時30分までには相当時間があるので、その
  時間に私は岡山後楽園へ出向き、初冬の岡山後楽園界隈と園内の風景を撮影して廻りました。
  私は、撮影を終え妻と、妻の例会会場近くのTデパートで落ち合い、昼食の後買い物をして帰宅しました。

  今日、岡山後楽園界隈と園内で撮影した写真を掲載します。




        


  掲載の写真は・・・。   左端の写真は、園内の遅れた紅葉の写真です。   中程の写真は、岡山後楽園の脇を流れる「一級河川旭川」に繋留されている和船の写真です。   右端の写真は、「一級河川旭川」の川面に延びている、葉が落ちて実を着けた「せんだん」の木の枝です。   初冬の風情を感じて頂ければ幸せです。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  先日から、私が眠っている寝室の気温が下がり、眠って居ると頭のてっぺんが冷えて頭痛を覚える様になってまいりま  
  した。
  私の頭は、全く髪がない状態なので、寝室の気温が下がると冷え過ぎるのです。

  私は、この日記に記している通り、毎夜愛用の「ダンロップ普及型 水 枕 」を普段の枕に使用して居て、程良い冷たさ
  を愉しんでいるのですが、頭のてっぺんが冷え過ぎると頭痛がして凌げません。
  このため、昨日から、数年前から使用して居る市販の枕用天蓋を使用し始めました。
  この枕用天蓋は、枕と頭部をすっぽりと覆う形になったもので、呼吸して生じる暖かな息が天蓋内部を暖めるため、頭
  のてっぺんが冷えないのです。

  昨日から使用し始めた枕用天蓋の写真を掲載します。




     枕用天蓋の写真です。    


  天蓋の中に、私が毎夜愛用して居る「ダンロップ普及型 水 枕 」が入って居ます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.14 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今朝の、NHK総合テレビの番組「あさイチ」の中で、現在105歳になられる日本の美術家「篠田桃紅」とアナウンサー・  
  有働さんの対談ビデオが放送されていました。
  何んと、対談ビデオの篠田桃紅さんの、105歳とは全く思えない対談内容には驚くばかりでした。
  対談の中で、「私が未来永劫掛っても描き入れない、一本の線を獲得したい」と言う意味のお話をされていました。
  本当に、その様な一本の線を見付ける事が出来れば「真の宝物」になるだろうと、私は同感しました。
  そして、篠田桃紅さんの一言一言に感動を受けて、番組で放送されるビデオに釘づけになっていました。
  放送されていた、篠田桃紅さんの抽象画もこころを惹かれるものがありました。

  さて、明日は午前8時30分に自宅を出発して、痛む私の左膝の診察に岡山市北区の国立医療センター整形外科へ行ってま  
  いります。
  現在の膝の痛みは、いわゆる「疼痛」と表現される痛みだと思うのですが、骨の芯に沁みる様な痛みと表現出来ると思
  います。
  診察してもらいたいのは、この痛みが関節の異常が原因で生じているのか、それとも神経痛的な原因で生じているもの
  なのかを診断してもらいたいと思っています。
  そして、痛みを和らげる処置は出来ないものか、知りたく思っています。
  78歳の現在、多少の膝の痛みは我慢が必要なのでしょうが、出来れば痛みを緩和して良質な生活を送りたいと考えてい
  るところです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.15 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今朝は、午前8時20分に自宅を出発して私の膝の痛みを診察してもらうために、岡山市北区にある国立医療センター整形  
  外科を訪れました。
  午前10時30分の診療予約だったのですが、受付を済ませ外来待合室で待って居ると、10時過ぎには診察をしてもらう事
  が出来ました。
  診察の結果は、9月1日の手術の経過は良好に治って居て、現在の膝の痛みの原因は膝関節の軟骨の剥離によるものとの
  診断が出ました。
  痛みが酷い様ならば、痛み止めの薬を処方するとの事だったのですが、全く我慢出来ない程の痛みではないので、薬の
  処方はお断りしました。
  そして、しばらくの間現在の症状を観察しながら、我慢出来なくなった時点で、関節の異常部分の人工関節置換手術を
  検討する事がよい、との指示を頂きました。

  関節の痛みを和らげるために、膝の筋肉を鍛える運動を勧められました。
  運動は、イスに座った姿勢で、脚を上に上げる動作を一日100回行う事です。
  診察をして頂いた担当の先生に、毎日運動を続ける事を告げ、しばらく様子を見る事にして整形外科を後にしました。
  診察に掛った経費は\220.-也でした。
  昨日の日記に記した通り、今日の受診で手術後の経過は良好に治って居て、痛みの原因がはっきりとした事により、私
  の気持がスッキリとしました。

  この上は、人工関節置換手術の時期を出来る限り遅らせるため、しっかりと膝の筋肉を鍛錬する事です。
  頑張りたいと考えて居ます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  約1ケ月前のこの日記に記して居ました、毎夜私が愛用して居る「ダンロップ普及型 水 枕 」ですが、その日記には「ゴ  
  ムが馴染んで使い心地は大変気持よくなっているのですが、ゴムが薄くなって間もなく 水 枕 の寿命が近付いている」
  と記して居ました。
  ところが、その私の愛用の 水 枕 のゴムが意外に長持ちしてくれていて、未だしばらくの間は使用可能の様に見受けら
  れます。
  これは、数ヶ月前から 水 枕 のゴムの表面にゴムの老化防止のために、ベビーパウダーを塗布して居たのが功を奏した
  ものと思われます。

  今日は、現在使用中の、私が毎夜愛用して居る「ダンロップ普及型 水 枕 」のゴムの状態の写真を掲載します。




         


  掲載の写真の通り、ゴムが可なり馴染んで居るにも関わらず、未だゴム質はしっかりとしていて 水 枕 としての寿命は   当分の間大丈夫と思われます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.16 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、妻の食料品ほかの買い物に付き合って、近くのスーパーマーケットや農協販売所を訪れて居ました。  

  今日の空模様は、どんよりとした曇り空で底冷えのする寒さを感じる気象状況です。
  その様な寒さの沁みる空模様の中、午前中は私の家事担当である、昨日入浴した浴槽や浴室の清掃、午後から家の各部
  屋の掃除をしていました。

  午後3時の昼のお茶の時間には、私の大好きな柿を食しました。
  私は、この時期が旬の熟し柿が大好きで、歯の良い若い頃には熟し柿を皮ごと食べていました。
  柿は、皮と実の際に美味しいところがあって、私はその味を知って居て柿を皮ごと食べて居たのです。
  しかし、最近は歯が悪くなったので、柿の皮を噛み砕く事が大変になって来たので、皮をむいて食べる様にしています。

  インタネットで「柿 栄養素」をキーワードに検索すると、トップページに次ぎの通り表示されました。

      ・
      ・
    柿はビタミンCをはじめ、βカロチン、βクリプトキサンチン、さらにはタンニンといった抗酸化作用のある
    栄養素がとても豊富です。 これらの栄養素から、実は柿は体の錆の原因となる活性酸素を除去する働き、ア
    ンチエイジングに大変優れた食材なのです。 
    また、柿は食物繊維のペクチンが豊富で、整腸作用や便秘解消にも効果が期待できます。
      ・
      ・

  身体にとって良い事尽くしの「柿」ですが、余り食べ過ぎても消化不良などを起し、矢張り適量を食するのが賢い食べ
  方です。
  一日に食べる「柿」の適量は、1-2個と言ったところだと、ネットには記されていました。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.17 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、夜の午後7時から、私が所属して居る写真クラブの12月例会があります。
  この例会には、毎回例会の直前に撮影した写真作品を三枚持参して、例会出席者の方々に評価して頂きます。      
  私は、11月26日に京都の撮影会で撮影した写真作品を四枚(内一枚は予備)持参したいと考えて居ます。

  今夜の例会に持参する、私の写真作品四枚を掲載します。




       


  掲載の写真作品の内、私のお気に入りの作品は左端の写真です。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  私は、私が毎夜愛用していて、私のこころの片隅に潜在し常駐して居る「ダンロップ普及型 水 枕 」に因み、私が普段  
  使用して居る帽子とスニーカーのメーカーは、「ダンロップ製」の製品のモノを使用して居ます。

  そこで、「ダンロップ」製の帽子に、ゴムが劣化して廃棄した「ダンロップ普及型 水 枕 」の水取入れ口のひとつ目部
  分を入れ込んで撮影した写真を作りました。
  今日は、その写真を掲載します。




             


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.18 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  昨夜の日記に記して居た、私の所属する写真クラブの12月例会で、私が持参して居た京都の撮影旅行で撮影した写真作  
  品に、集まったメンバーから望外の好評を博しました。
  特に好評を頂いた作品は、昨日の日記に掲載して居た四枚の写真の内、両端に掲載した二枚の写真です。
  特に、右端の写真は「優しさが溢れている」と女性メンバーから好評を頂きました。
  そして、左端の写真には、「紅葉に光が当って眩しく光る様子がよく現れている」との評価でした。
  この様に、見て頂いたメンバーから好評を頂きと、また自信が湧いてまいります。
  紅葉撮影のシーズンは既に終わって居ますが、これから年明けに掛けて冬の風情の撮影に入ります。
  一層精進して、これからのシーズン、冬の風情を感じる写真を撮影したいと考えて居ます。

  午後からは、年賀状の印刷を行うためのプリンター用インクを購入に、隣町の備前市にある家電量販店へ出掛けました。
  そして、帰宅後年賀状の印刷に取り掛かりました。
  今年の私の関係の年賀状は約百枚と少し、出来るだけ年賀状の送り先を増やさない様に心掛けています。

  ところで、私は今、冬の雪景色で有名な東北の武家屋敷の街「秋田県仙北市角館町」の撮影に憧れて居ます。
  そして、その町のライブカメラの映像を閲覧して、出来る事ならば来年1月か2月に撮影に訪れる事が出来ないか思案し
  ているところです。
  若し訪れるとすれば、二泊三日程度の日程で秋田県の各地を廻らず角館のみを訪れたいと考えて居ます。
  実質的な撮影は、初日の午後3時頃から三日目の午前中までになりますが、中一日は前日撮影出来ます。
  宿泊は、町内の武家屋敷に近い民宿があるので、其処を予定して居ます。
  経費は、JR運賃はジパング会員割引が可能ですので、約7万円程度で可能と考えて居ます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***



  今日は、久し振りに、昨夜思い付いた私の創作に寄る「嗚呼 水 枕 」シリーズの「5・7・5・7・7」言葉の綴りを  
  掲載します。




じろげば 明日が み   
   波こうに 嗚呼まくら
  身じろいで、身体の動きに合せて「タプ・タプ」水を奏でて鳴る 水 枕 は、自分の耳下にある愛して止まない優しい   感触の 水 枕 を実感させられて嬉しくなる至福の時です。   今日の「嗚呼 水 枕 」の言葉の綴りは、その私のこころの動きを表わしたものです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.19 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の正午過ぎからは、今週の金曜日(12月22日)に私の父親の35回忌と母親の21回忌を合せた、取越しの年回忌を営む  
  ため、墓掃除に行ってまいりました。
  墓地は、紅葉の落葉の時期を過ぎて落葉で埋め尽くされていました。
  その落葉を、細かなところは小さな熊手で、広いところは大きな熊手で落葉をかき集めました。
  そして、墓地の通路は大きな熊手で落葉を掻き集めて、法事に備えました。
  通路の落葉掻きは、相当な量の落葉で埋め尽くされていて、しばらく熊手を使っていると汗が滲む程の運動量がありま
  す。
  一通り落葉集めをすると、息が上がる状態に・・・。
  約1時間半の清掃で、墓地を綺麗な状態にする事が出来ました。

  さて、今日の午前中は日差しが穏やかだったので、我が家の花壇兼キッチンガーデンの庭で写真撮影をしました。
  今日は、その写真を掲載します。




        


  掲載の写真は、左端の小さな赤い色の花は名前が分かりません。   右端の花は「姫芙蓉」と言います。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  一昨日のこの日記のページに掲載した、「ダンロップ普及型 水 枕 」の水取入れ口のひとつ目フックとダンロップ銘柄  
  のニット帽子を組み合せた写真ですが、余り良い写真ではなかったので、今日撮影を遣り直ししました。

  今日は、その写真を掲載します。




         


  掲載の写真の通り、結構様になる写真に仕上がって居ると考えて居て、実際に着用して外出は出来ないまでも、帽子の   エンブレムとして面白いと思っています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.20 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今朝の私の住んでいる町の気温は大変冷たい朝で、起床して居間のカーテンを開けると外は一面の大霜で真っ白でした。  
  今日の最低気温は何度まで下がって居たのであろうかと、気象庁のサイトで我が町の最低気温を閲覧すると、何と午前
  6時34分の気温が氷点下5.6度Cになっていました。
  道理で冷たいはずです。

  朝食の準備をしていた妻が、勝手口から外に出てびっくりした様な声を上げました。
  外の水道の蛇口に、氷柱が下がっているのかと思えば、そうではなく、下から氷の筍が上へ伸びていると言うのです。
  私と妻は、夫々のカメラでその氷筍(ひょうじゅん)を写真に納めました。

  私の撮影した氷筍の写真を掲載します。




        


  水道の蛇口から、極わずかづつ滴った水滴が下から凍って上に伸びて、写真の様な氷筍が出来上がったものと思います。   私は、この様な長い氷筍を身近な自宅で見たのは初めてでした。   さて、午後からは、明後日の法事に先駆け墓地の清掃が若干残っているところがあったので、最後の清掃に出掛けまし   た。   清掃作業の内容は、墓地へ行くまでの道に倒れ掛って居た大きな竹の伐採と、墓石の清掃です。   倒れた竹は、鋸で簡単に伐採出来ました。   そして、夕方からは町営の温泉へ、町からもらっている無料入浴券を使って妻と二人で入浴に行きました。   今日は寒い一日の中、墓地の掃除で冷え切った身体を温泉で暖めて、気持よくなって帰宅しました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日は、一昨日に続いて、昨夜思い付いた私の創作に寄る「嗚呼 水 枕 」シリーズの「5・7・5・7・7」言葉の
  綴りを掲載します。




じろげば 彼方に 幼少   
  母いで 嗚呼まくら
  私は、この日記にしばしば記している通り、幼いころはとても身体の弱い子でした。   小学校低学年の頃は、しょっちゅう風邪を引き扁桃腺を腫らしては高い熱を出しては、母に冷たい井戸水を入れた 水 枕   を当ててもらっていました。   その、高い熱で火照った身体に冷たく心地いい 水 枕 は、私のこころを虜にして仕舞ったのです。   そして、何時しか私のこころの片隅に、心地いい 水 枕 が席巻して仕舞ったのです。   その後、70年近くに亘って 水 枕 は、私のこころを席巻して現在に至っているのです。   私のこころは、 水 枕 と切っても切れない関係に陥っているのです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.21 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、午前中から、明日の法事の準備に追われていました。
  もっとも、この度の法事は父親の35回忌母親の21回忌を合せた法事なので、極簡単に営む事にしていますが、基本的に  
  は準備は簡単ではありませんでした。
  落ち度がない様に、念入りに確認して明日に臨む事になりました。
  明日は、午前10時から法事が始まります。

  午後3時頃からは、残りの年賀状の印刷と、極懇意な方への年賀状へ一筆通信文を書き込む作業をしていました。
  年賀状は、これでやっと全数仕上がりで、妻の年賀状と合せて25日までには投函する事が出来ます。

  さて、年賀状へ来年の意気込みなどを書き込んで居て、来年になって充実したいカメラに思いを馳せて居ました。
  来年充実したいカメラは、超広角系のズームレンズを装着するニコンDXタイプのカメラです。
  このカメラについては、数ヶ月前からD500にするかD7500にするか、迷いに迷っていたところですが、最近になってほ
  ぼ決定しました。
  そのカメラは、ニコンD7500(実勢価格約\130,00.-)です。
  理由は、D500に越した事はないのですが、私の場合の撮影ではD7500の性能で充分であるとの結論です。
  D500とD7500には、実勢価格で約5万円の差があり、その差額は撮影する場所への交通費などに当てたいと考えます。
  来年の早々には実現したいと考えて居ます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  さて、私が購読して居る今日の地方紙「山陽新聞」の投書欄の「ふる里の風景」に、「 水 枕 と氷嚢」と題した記事が  
  掲載されていました。

  先ずは、その記事の写真を掲載します。




     今日の朝刊「 水 枕 と氷嚢」の記事です。    


  私の場合は、昨日の日記に記した通りなのですが、氷嚢を当ててもらった経験はありませんでした。   氷嚢は、額へ当られているので頭を動かすと氷嚢が外れ、さぞ窮屈であろうと思われます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.22 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、午前10時から予定通りに父親と母親の年回忌の法事を営む事が出来ました。
  午前10時定刻に読経を開始、11時に法要を終わり、菩提寺住職の法話を聞いて、我が家の先祖代々の墓へお参りを済ま  
  せました。
  そして、法要に参列してもらった親族に、新しく購入した墓地を見てもらい、昼食兼精進落としの席へ行きました。
  自宅へ帰ったのは午後2時頃でした。
  その後、参列者と雑談し全員帰宅したのは午後4時を少し過ぎた頃でした。
  その後は、法事の祭壇の片付けなどを済ませて、やっと落ち着いたところです。

  私と妻の二人は、加齢と共に大した作業はしていないはずですが、法事を済ませると疲れた感じがしています。
  今夜は、冬至の柚子湯に入って身体を休ませ、早く就寝したいと考えて居ます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日も、一昨日に続いて、昨夜思い付いた私の創作に寄る「嗚呼 水 枕 」シリーズの「5・7・5・7・7」言葉の
  綴りを掲載したいと思います。




今日終えて 嗚呼まくら まくら   
   船出洋々 未明日
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.23 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、知合いへお歳暮を送って居ない所等へ届けるため、隣町の赤磐市へ買い物に出掛けました。
  お歳暮は、岡山の名産「あたご梨」と「ぶどう」の詰め合わせにしました。
  千葉県鎌ケ谷市に住んでいる、二男夫婦へはお米とみかん、果物などを見つくろって送って遣りました。
  これで、年末の遣い物は全部済ませる事が出来ました。
  買い物を終えて帰宅すると、午後1時を廻っていました。

  買い物を終わって昼食を摂ると、昨日の法事と一緒に疲れが出た感じがして居ます。
  明後日は、妻の目の検査のために岡山市北区JR岡山駅前の眼科クリニックまで出向く必要があるため、体力を温存して  
  置く必要があります。
  そして、明後日は、眼科クリニックへ行く前に、私が現役時代に勤務していた事業所へ、私の写真作品を持って行く必
  要があります。
  この写真作品は、私が現役時代に努めて居た事業所の機関誌に掲載された写真のオリジナルの写真で、この機会に事業
  所に掲出して頂ければと思い持って行く事にしたものです。
  来週25日(月曜日)の昼から、事業所の責任者にお会いしお渡しする事にしています。

  さて、今日の午後4時に、私の関係の年賀状約110枚を投函しました。
  これにて、年賀状は来年元日に先方へ届くと思います。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日も、一昨日に続いて、昨夜思い付いた私の創作に寄る「嗚呼 水 枕 」シリーズの「5・7・5・7・7」言葉の
  綴りを掲載したいと思います。




ゆたうて お椀ぞ 心地よく   
   こころの 嗚呼まくら 
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.24 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、妻の年賀状のデザインを編集したり、宛名の印刷をしたりで時間を過ごして居ました。
  妻は、私が印刷した年賀状に、ちぎり絵風に和紙を貼り付けて年賀状を仕上げて居ました。

  今日は、昨日一昨日、更に一昨日の法事の準備に忙しく動き回って居て若干疲れ気味のため、京都で開かれている高校  
  で駅伝の中継をテレビで観戦しました。
  岡山県は、午前中の女子が7位入賞で終わりましたがまずまずの成績でした。
  そして、午後からの男子は、岡山県代表の倉敷高校が昨年の優勝に続いて今年も優勝を狙っていたのですが、残念なが
  ら準優勝に終わりました。
  しかし、昨年の優勝、そして今年は準優勝ですから、その頑張りは目を見張るものがあると考えます。

  ところで、昨日はご近所のNさんから鯛を二匹頂きました。
  当日の夕食の献立は既に決まっていたので、鯛はとりあえず冷凍保存をしてお正月に頂く事にしました。
  昨日頂いた鯛の写真を掲載します。




     ご近所から頂いた鯛二匹の写真です。    


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.25 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、昼ご飯を少し早目に食べて、午後0時20分に自宅を出発し岡山市へ向いました。               
  私が、現役時代に勤務していた事業所の機関誌に私の記事が載って、その記事に載せられていた私の写真「希望」の写
  真作品を事業所に掲示して頂くため、その写真を持って行く目的と、続いて妻の目の検査に妻をJR岡山駅前の眼科クリ
  ニックへ連れて行くためです。
  私が勤務していた事業所では、私よりも20歳近くも若い責任者が出迎えてくれ、写真作品を受取ってくれました。
  その責任者に、現在の事業所の状況を伺うと、私の現役時代とは打って変わって職員の数が大幅に減少し、業務内容も
  相当変わっているらしい事が分かりました。
  私が現役を去ってから、20数年の時代の現場の変化に少し驚いた今日でした。

  さて、今日の夕食に一昨日ご近所から頂いたイノシシの肉を、玉ねぎやキャベツと一緒に炒め物にして食しました。
  肉は若干硬かったのですが、肉には味が充分あって、豚肉とは一味違った甘みのある味に特徴があり、美味しいと感じ
  ました。
  イノシシの肉は、冬の時期が美味しいと聞いていましたが、本当に味があって美味しく感じました。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.26 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、起床時から久し振りに目まいの症状を覚えていましたが、その状態で起床し何時もの朝の作業と朝食を済ませ  
  たところで、目まいが酷くなり仕方なく目まい時の頓服薬「トラベルミン配合薬」を服用しました。
  何時も記している通り、この「トラベルミン配合薬」は眠くなり憂鬱な気分になる副作用があって、私は好きではない
  のですが、今日の目まいには仕方がない服用でした。
  服用して30分間程すると、矢張り副作用が現れ目まいの症状は治まったのですが、起きて居れなくなりしばらくベッド
  で横になっていました。
  今日の目まいは、本当に久し振りの症状でした。
  現在、午後2時前ですが、未だ副作用の症状が残っています。

  さて、我が家では、500円硬貨を折りに触れ貯金用のカンに入れる「500円円硬貨貯金」をしていますが、目まいの症状
  を忘れるために、500円硬貨貯金の集計をして見る事にしました。
  「500硬貨貯金」のカンは、スイスプレミアムチョコレートの入って居た空カンです。
  このカンに500円硬貨が一杯入ると、大よそ10万円を超える額になります。
  今日、集計をする前に500円硬貨の量を見ると、カンの容積の7から8割方の量になっている様でした。
  500円硬貨を、10枚ずつ重ねて2列並べて行くと、8組並び残りの硬貨は6枚になりました。
  即ち、\83,000.-貯金で来ている事になりました。
  この500円硬貨貯金は、私と妻の二人の旅行費用に当てるために始めたものでした。
  この度の貯金を10万円まで貯金して、好きなところへ二人で旅行したいと考えて居ます。

  今日カウントした「500円硬貨貯金」の様子の写真を掲載します。




       500円硬貨貯金の写真です。    


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.27 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***



  今日は12月27日、今年も残り四日間になって仕舞いました。
  昨日は、私の体調が狂って仕舞い、目まいと頭痛などに一日中悩まされていましたが、今日は体調が元に戻り気分は爽  
  やかです。
  そこで、午前中に正月用品の買い物に妻と一緒に、鮮魚店、農協販売所、スーパーマーケットなどを一巡して買い物を
  済ませました。
  これで、年内の作業は、一通り家の中の掃除を行い、家の周りの整理整頓と掃除を行えばお終いです。

  ところで、数年前から植物の開花時期に狂いが出て来ていると感じていたのですが、今年はこの時期に庭のロウバイの
  木のツボミに膨らみが出ている事に気が着きました。

  今日は、ロウバイの木のツボミとツバキのツボミ、そしてプリムラの草花の写真を掲載します。




          


  写真の通り、ロウバイのツボミは来年早々には開花を迎えるかも知れません。   そして、草花の黄色のプリムラの花は、毎朝の大霜にも負けず黄色の小さな花を咲かせていて、とても健気な感じを抱   かせられます。   ツバキのツボミは、これも来年早々には開花し始めるかも知れません。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  さて、今日は、浪華ゴム工業の「オンリーワン 水 枕 」のホームページに掲載されている、 水 枕 の画像を掲載します。 
  画像の白クマのイラストが可愛らしく感じて居ますが、天然ゴム製ではなくシリコーンゴム製の 水 枕 のイラストです。

  どうぞ、ご覧下さい。




        


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.12.28 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、私が所属して居る老人クラブが請負っている、地区の神社と境内ならびに地区のコミュニティーハウ  
  スの本年最後の清掃を、クラブの有志が集まって行いました。
  そして、作業の終了後、今年最後の茶話会で今年の話題などで懇談をして過ごし、午前11時過ぎに散会しました。
  神社の境内には、先月に清掃作業をしていたにも関わらず、多くの落葉が落ちて居て作業が大変でした。

  さて、今日から来年1月3日まで、大変勝手ながら日記をお休みさせて頂きます。


  みな、おせな新年をおきますに、こころからおげております。
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         


  来年も、どうぞよろしくおげます。





          


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
inserted by FC2 system