2018.01.05 (Fri)

  *** Diary of my home today and yesterday. ***




  みな様、明けましておめでとうございます。

    今年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。



  さて、昨日正月四日は、正月三ケ日が明けて所要のため何かとバタバタして過ごし、日記を記す時間がないまま就寝し  
  て仕舞っていました。
  今年の日記は、今日・5日からになりますが、何卒よろしくお願いいたします。

  元日から四日までの経過は、次ぎの通りでした。

   元日午前中、初詣に地区の神社にお参りをしましたが、午前中は好く晴れて気温は低いにも関わらず日光に当たれば
   過ごし易い日和でした。
   二日の午後からは、我が家の菩提寺で営まれた年初めの祈念法要に参加、夕方には帰省していた長男が帰って行きま
   した。
   四日は、お昼前から実弟夫婦と甥っ子が訪ねてくれ、昼食を挟んで夕方まで歓談して過ごしました。
   昼食は街の料理店が休業のため、妻の手料理を私が手伝って準備しもてなしをしました。
   実弟夫婦と甥っ子が帰った後、料理の後片付けなどを済ませると、夕食後は疲れて仕舞い日記を記すどころではない
   状態で、就寝して仕舞いました。

  今日は、正月の疲れを癒す休養日です。
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         


  正月二日の夜、毎夜愛用の 水 枕 こころと身体を任せながら思い付いた「嗚呼 水 枕 」シリーズの「5・7・5・7
  ・7」言葉を掲載します。



りがとう られて なな(7)はち(8)(じ)   
   生きてるし 嗚呼まくら
  2,018年が明けて、私は満年齢は誕生日の8月10日までは78歳ですが、数え歳で言えば何んと何んと「80歳」になって   仕舞いました。   今年も、毎夜愛用の「ダンロップ 水 枕 」の奏でる心地いい水の調べと、優しい波に揺られながら、こころと身体を癒   され、心身共に健康に余生を送りたいと考えて居ます。   今年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.06 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、今月14日(日曜日)に搬入の決まっている、私の所属して居る写真クラブの作品展に出品するための写  
  真のプリントを発注に、備前市の掛り付けの写真ラボ店へ出向きました。
  出品する写真は、昨年11月下旬の私の所属して居る写真クラブの撮影会で撮影した、京都市内のお寺での紅葉の写真で
  す。
  作品の名前は京都の紅葉に因んで、二点とも「はんなりと」にする事を考えて居ます。

  今日の午前中は、備前市の写真ラボ店でプリントが出来上がるまでの時間を利用して、書店とホームセンターへ出掛け
  ました。
  書店では、矢張り趣味の写真関係の書積のコーナーへ向いました。
  そして、そこで掲載の通りの「町撮りアート写真ブック」と言う、街角スナップを解説した内容のムック本を見付けて、
  早速購入しました。
  私は、町角に存在するアート的な風景をスナップ撮影するのが好きなので、撮影の参考にしたいと購入したのです。
  著者は、丹野清志と仰る写真家で、町角写真に関した本を出しておられます。




     今日購入の「町撮りアート写真ブック」    


  このムック本を参考にして、今年は町角のアート的な写真を撮影して参りたいと考えます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  さて、今日は、私が毎夜愛用して居る「ダンロップ普及型 水 枕 」を4枚組み合せて作った台の 水 枕 の、水替えを掲載  
  した写真の通り行いました。




     台の四枚の 水 枕 水替え作業です。    


  水替え作業は、浴室の浴槽の蓋の上に 水 枕 を並べ、四枚の 水 枕 に水道水を入れて作って行きました。   浴室では、水道水が容易に得られると同時に、少々水が床にこぼれても問題なく、浴槽の蓋の上は適度に広く作業に適   しているのです。   この「ダンロップ普及型 水 枕 」を4枚組み合せた台の 水 枕 は、適度にダンプされた水の揺らぎが、この上に置かれた   直接肌に触れる一枚の「ダンロップ普及型 水 枕 」に適度な柔らかさと水の揺らぎを導き、単独の 水 枕 では到底味わえ   ない心地よさを提供してくれています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.07 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、私の行年78歳の父親の36年目の命日になります。
  そして、私の二男の同い年の夫婦は戌年であるため、今年は歳男、歳女になります。
  そこで、今日の午前中岡山市高松の日本三大稲荷である「高松稲荷」へ初詣に行ってまいりました。
  妻は、来週のちぎり絵教室の準備のため一緒に行く事が出来ませんでした。
  午前9時に自宅を出発して、出来るだけ道路の混まないと思われる、岡山空港回りの道路を選んで行きました。
  その甲斐あってか、渋滞なく、そして駐車場も楽に入れて参拝する事が出来ました。
  参道から境内は、今日が日曜日とあって、多くの参拝客で賑わっていました。
  私は、参拝をして、妻と二男夫婦の健康祈願のために御札を授けて頂きました。

  高松稲荷を後にしたのは、午後1時の少し前でしたが、帰路の道路は参拝客の車で延々1km程の渋滞となっていました。  
  私は、若干朝早く出発してよかったと胸を撫で下ろしたのでした。
  もちろん、境内の参拝風景や参道の土産物売り場の風景を撮影して帰った事は、言うまでもありません。

  今日撮影した高松稲荷の写真を掲載します。




     


  *** Diary of my life mizumakura. ***


  昨夜は、台の四枚の「ダンロップ普及型 水 枕 」の水替えを行った結果、 水 枕 全体が新しく生まれ変わった様な大変  
  心地いい使用感に包まれました。
  そして、頭に直接触れる五枚目の 水 枕 の奏でる水の調べも、心なしか大変心地いい響きとなった感じでした。
  新しい年を、心地よく新しくなった感じの 水 枕 で眠れる幸せに満足しています。

  さて、 水 枕 の奏でる水の調べの基となる、 水 枕 の中の水の動きを象徴する様な、水の波の画像を取得出来ましたの
  で掲載します。




     水 枕 の中で水の跳ね返る様子の画像。    


   水 枕 の中の実際の波の様子は、もっと狭いゴムと水の隙間で水が跳ね返ると思われますが、 水 枕 の中の様子をある   程度象徴しているものと考えられます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.08 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、私に取って最悪の日でした。
  起床時から酷いメニエルの症状があり、起床はしたものの着替えの動作をすると、目まいのために姿勢が保たれず倒れ  
  る始末です。
  頭痛と酷い耳鳴りがして、起きては居れなく仕方なく朝食は摂らず、頓服の目まい止めの「トラベルミン配合薬」を服
  用し再びベッドへ潜り込みました。
  そのまま、正午まで眠っていました。
  午後になって、やっと起きて居られる状態に戻ったので安堵したものの、気分は優れません。

  原因は、私の住んでいる中国地方を前線が通過した事による気圧の低下だと思われます。
  今日の、岡山県地方の気圧の変化を気象庁のサイトで閲覧すると、確かに気圧の低下が認められます。




     今日の岡山県地方の気圧の変化    


  この表を見ると、岡山県地方の気圧は、午前0時から午後6時までの間に約14(hPa)低くなっています。   この変化は、相当大きな変化で、私はこの気圧変化に対して体調を崩して仕舞ったものと思われます。   しかし、夕方には体調が回復し、やっとの思いでこの日記のタイプを叩いています。   さて、昨日のお約束の、「高松稲荷初詣」の折りに撮影した写真を掲載します。



        


  *** Diary of my life mizumakura. ***




  今日は、昨夜眠る前に思い付いた、私が毎夜愛用の 水 枕 についての言葉の並び「5・7・5・7・7」を掲載します。     



んわりと ぷたぷ チャップン かぷかと   
   音追けて 嗚呼まくら
  ゴムの 水 枕 の、静かに眠って居ても 水 枕 が独りで奏でる水の調べの響き、本当に心地いいものです。   私は、 水 枕 の奏でる音の基になっている、 水 枕 の中の泡を追い掛ける思いで聴いているのです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.09 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今朝も昨日の朝と同様に、起床時から目まいの症状が・・・。
  一旦起床したものの、目まいと頭痛、右耳の塞がった感じと耳鳴り、胸のつかえ、などの不快感によって朝食は摂れず、 
  ベッドに潜り込んで仕舞いました。
  午前10時前になって、症状が軽くなったので起床し、何とか遅い朝食を摂る事が出来ました。
  気象庁のサイトで今朝の天気図を閲覧すると、昨日と同様、私の住んでいる岡山県地方を今朝方前線が通過して居た様
  子が伺えました。
  岡山県地方の気圧の変化を見ると、昨夜から今朝に掛けて気圧が急に上昇していました。
  私の体調の変化は、気圧の変化が急な下降と上昇共に影響を受けている様です。
  この私の体調不良の症状は、正午前になって回復してまいりました。
  そして、昼食は何時も通り摂る事が出来たので、ほっとしたところです。

  さて、メニエルの症状が軽くなったところで、NHK・FMの放送を聴きながら今年の写真撮影の事などを考えて居ました。
  昨年の暮れには、今年の冬に秋田県角館の武家屋敷の雪景色を撮影する事に憧れて居たのですが、今の私の体調ではま
  まならない感じがしています。
  年が明けて、今考えている今年の写真撮影計画は、日帰りが可能な身近な街のアート的な風景を撮影する「街歩き写真
  撮影」です。
  具体的には、岡山県を中心に西は尾道市、東は神戸や大阪市辺りまで、京都市内は大阪から更に約30分を要するので、
  若干負担に感じます。
  気軽な気持で、街角のアート的な風景を切り取る撮影です。
  早速、近いうちに、天気の好い暖かな日を選んで、岡山市内へ出掛け撮影を開始したいと考えて居ます。

  私の体調は、気象条件に寄り左右されていますが、残り少ない余生の余す時間が勿体なく、出来るだけ効率的に積極
  的に時間を消費したいと考えて居ます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日の午後、ネットで検索していますと次の様な書込みを見付けました。
  興味のある書込みだったので、掲載します。

     ・
     ・
    水 枕 はレトロアイテム?
   様々な物が溢れている現代ですが世の中から忘れ去られていく物も多数あります。そのなかの1つが 水 枕 です。
   今やレトロアイテムとなってしまいました。

   なかなか見かけなくなりました。私の家にはまだ倉庫に眠っていて久しぶりホコリを払って取り出してみました。
   10年以上使わずに眠っていたと思います。
   箱を見るとかなり古くて実際には20年近く前の物という感じです。しかし10年以上放置していても箱の中身の  
    水 枕 は変形もしていませんし変色もしていませんでした。

   使うと気持ちいい
   懐かしい、子供の頃熱を出してこれを使ってたなと思い出に浸りながらしばらく眺めていました。
   せっかくなので取り出して水を入れて枕にしてみました。
   試したのは真夏ですが、これが結構気持ちいいのです。
   最近、冷感シーツだとか冷感まくらカバーとかありますが、 水 枕 のほうが遥かにヒンヤリして気持ちいいです。
   しかも 水 枕 は2,000円程度で購入できます。冷感枕シーツも1500円とかで売っているのでほとんど変わりません。 
   それだったら 水 枕 のほうがヒンヤリできて気持ちいいです。
     ・
     ・

  天然ゴム製の 水 枕 は、毎日使用して居ると経年のゴムの老化現象で、その寿命は長くて2年間程度のものですが、使
  用せずに天然ゴムに良好な保存状態ならば、書込みにある様に数十年はゴムが老化しないで保存で来ている様です。

  私の場合は、毎夜欠かさず使用して居ますので、丈夫な「ダンロップ銘柄」の 水 枕 でも、寿命は1年半持てばよい
  状態になっています。
  私は毎夜、 水 枕 の表と裏を交互に使用して天然ゴムの延びが均一になる様に心掛けていますが、寿命はその程度で
  推移しています。

  天然ゴム製の 水 枕 の劣化の特徴は、各メーカー何れも同じ傾向にあって、最初にゴムが老化する部分はゴムに刻印
  されているメーカーのエンブレムの部分です。
  何故か、 水 枕 の寿命はこの部分の劣化で決められて仕舞っています。
  メーカーさんが、 水 枕 のゴムの刻印部分の強度を上げて製作して頂ければ、もっと寿命を伸ばせるのにと思い残念で
  仕方がありません。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.10 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  昨日、一昨日の二日間私を悩ませたメニエルの症状は今日はほぼ治まりましたが、若干その兆候があり、何時症状が現  
  れるのか心配な状況です。      
  しかし、静かにしていては症状が来なって仕方がないので、我が家の庭の写真を撮る事にして庭を観察していました。
  すると、ロウバイの木に4輪の花が開花して居るのを見付けたのです。
  私は、カメラにマクロレンズを装着し直して撮影をしました。
  今日は、折からの寒波の影響を受けて、気温が低く撮影のためにカメラを持つ手が冷たさのため凍え、時間が経つと指
  の自由が利かなく始末です。
  それでも、頑張って何枚かの写真を撮影しました。

  今日、我が家の庭で撮影した開花したばかりのロウバイの花と、連日の冷え込みのために葉が赤く染まった「姫南天」
  の写真を掲載します。




         


  今年のロウバイの花の開花は、今年の寒さに関わらず例年よりも数週間早いのではないかと思われます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***



  今日は一昨日に続いて、私が毎夜愛用の 水 枕 についての言葉の並び「5・7・5・7・7」を掲載します。          



じろげば こころ波間に プカプカと   
   クラゲ境地 嗚呼まくら
  毎夜愛用の「ダンロップ普及型 水 枕 」の組合せ 水 枕 こころと身体を任せながら、童心に還って思い付いた   「5・7・5・7・7」でした。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.11 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、午前9時30分から始まった、地区の愛育委員会主催の健康体操集会へ参加して、身体のストレッチ体  
  操の指導を受けてまいりました。
  指導は、私の住んでいる地区の出身で全国の各地で体育指導をされている、女性指導員のF先生です。
  会場の地区コミュシティーハウスの広間で、参加者約20名が車座になって先生の指導に寄るストレッチ体操を教えて頂
  きました。
  手仕事や、農作業などで同じ姿勢を保って作業をした後の、肩や腕、脚や腰の凝りをストレッチ体操でほぐす体操を、
  約1時間半に亘って教わりました。

  さて、今日の私の住んでいる岡山県地方は冷え込みが厳しく、午前7時現在積雪が約1cm我が家の庭や家の周りには薄っ
  すらと積雪が見られました。
  我が町の最低気温を気象庁のサイトで調べると、午前7時57分の気温が氷点下4.7度Cを記録していました。
  因みに、我が家の玄関前のアスファルト道路の表面は、テカテカに凍りついていて注意して歩かなければ滑る様な状況
  でした。

  今朝、午前7時30分頃に撮影した我が家の周りの状況の写真を掲載します。




        


  *** Diary of my life mizumakura. ***


  昨日、ネットでゴム製 水 枕 の良く出来たイラスト画像を見付けましたので掲載します。               




     ネットで見付けた 水 枕 のイラスト    


  綺麗に丁寧に描かれたイラストです。   画像には、「ちゃっぽんという音がすき」とコメントされてありましたが、私もこの水の音が大好きで虜になって仕舞   います。   何か、本当にこころの底から癒される音なのです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.12 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の私の住んでいる町の最低気温が、恐らく平成の年代に入っての最低気温を更新したと思われます。
  気象庁のサイトで今朝の我が町の最低気温を閲覧すると、何んと午前7時2分の気温の氷点下8.2度Cになっていました。  
  午前7時過ぎに、我が家の周りを見渡すと一面の真っ白な大霜でした。
  この冷え込みに寄って、西隣のSさんのお宅ではガス給湯器の配管が凍結しお湯が出なくなったとの事でしたが、幸い
  給湯機が破損する事なく凍結した配管を暖める事によって、回復したとの事でした。
  我が家では、その様な凍結はなかったのですが、キッチンの北側のジャロジーの小窓のサッシが凍結して動かなくなっ
  ていました。

  午前中に、妻と一緒に近くの農協販売店へ買い物に行く増したが、日差しはあるのですが空気が冷たく、車から外へ出
  ると冷たく冷えた空気が肌を刺す様でした。
  今日の私の住んでいる町の気温の変化を、画像にして掲載します。




      今日の我が町の気温の推移です。   


  気象庁のサイトでは、この表の最下段部分にその日の最低気温が掲載されていて、先程記した最低気温が記されてい   ました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  昨夜は、天気予報が我が町の早朝の気温が氷点下6度以下になる事を報じていましたので、急遽ベッドの掛け布団を厚手  
  の羽根布団に取り替えて就寝しました。
  それまでは、薄手の羽根布団に羊毛の掛け布団を重ねて就寝していたのですが、流石に厚手の羽根布団は保温効果が絶
  大で、大変暖かく幸せを感じさせられました。

  私は、何時もこの日記に記している通り、毎夜水道水を入れた「ダンロップ普及型 水 枕 」を普段の枕として愛用して  
  いるのですが、昨日は、掛け布団に厚手の羽根布団を重ねたため、ベッドに入ってしばらくすると、掛け布団が軽いに
  も関わらず「ポカポカ」と暖まって、とても身体がリラックス出来ました。
  そして、その身体の暖かさの環境の中で、程良く冷たい水道水を入れた 水 枕 が何んとも言えない心地よさを演出して
  くれたのでした。

  愛用の「ダンロップ普及型 水 枕 」の奏でる水の調べの響きは、 水 枕 のゴムの空洞の微妙な反響を伴って、筆舌に尽
  くし難い心地いい音色で私の耳を擽ります。
  そのひと時は、私にとっての眠る前の何ものにも代え難い至福のひと時でした。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.13 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  昨日来、冷え込みの厳しい朝が続いています。
  昨日の最低気温に続き、今朝の冷え込みは気象庁のサイトによると午前5時36分に氷点下7.4度Cを記録していました。  
  この今朝の冷え込みで、西隣のSさん宅では昨日に続き室内の洗濯機の機械の中に溜まっていた水が凍り付き、動作し
  なくなったと言われていました。
  我が家では、その様な事にはならなかったのですが、エアコンの室外機のドレンパイプが凍り付き、気温の上昇と共に
  ドレンの水が漏れていました。
  ドレンパイプが凍って破損したものと思われ、漏れた水は室外機を設置してあるベランダに流れていたので、破損した
  パイプの下にビニールシートを敷いて、水をベランダの外へ流す細工をする必要があります。
  パイプを撮り替えるには代りのパイプなどが必要なので、取敢えず水漏れして居る部分の下に木枠に張ったビニールシ
  ートを敷く事にし、その品物を作る事にしました。
  材料の木枠に使用する木材は手持ちの垂木、ビニールシートは園芸用のものを流用しました。
  この作業は、午後から外の気温が上がったと思われる時間に行いましたが、それでも外の気温は3度Cと冷たく、作業す
  る手が凍えて工具が上手く扱えない状態でした。
  それでも、約1時間弱の作業時間で目的の処置を終える事が出来ました。
  明日の朝の、水漏れの改善効果に注目したいところです。

  エアコンのドレンの水漏れ作業を終えた後、明日の私の所属して居る写真クラブ作品展に出品する作品の装丁作業を行
  いました。
  この度の作品展に出品する写真作品は、11月にクラブメンバーと一緒に京都へ行って撮影した紅葉の写真です。
  紅葉の彩りと京都の写真に因んで、作品の題名を「はんなりと」にしました。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.14 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、午前10時から始まった私の所属して居る写真クラブの作品展の作品の搬入作業に参加していました。  
  会場に集まったメンバーは総勢20名程、みな様元気な姿で参加していました。
  この度の作品展は、絵画のクラブと合同の作品展なので、町立図書館二階の展示会場を二分しての作品展です。
  写真の部の展示作品は45点あったので、写真の部の会場が若干手狭になり、展示する作品どうしの間隔を狭め、かつ上
  下にずらせて展示しました。
  作業は順調に進み、午前11時過ぎには完了させる事が出来ました。
  新しい年の初めの、クラブとしては最初の作業であったので、近くの喫茶店へ集まって懇親会を開きました。
  懇親会では、矢張り写真についての談議に花が咲き、大変楽しいひと時を過ごしました。

  午後からは、京都で行われている女子駅伝テレビ中継を観戦しました。
  私の住んでいる岡山県は、第一走者が失速して仕舞い第二走者以降が苦戦を強いられましたが、次第に順位を上げ最後
  まで頑張り総合4位を獲得しました。
  選手全員へ、その健闘を讃えたいと思います。

  午後4時過ぎからは、我が家の菩提寺の住職が年初めの読経に訪れて頂きました。
  
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         
  今日は久し振りに見る、ベランダの軒先に吊るされ干されているゴム製の 水 枕 の写真を見付けましたので、コピーさ  
  せて頂きましたので掲載します。




     ネットで見付けた軒先の 水 枕     


  掲載の写真ですが、真っ青な空にベンガラ色のゴム製の 水 枕 が映えて綺麗な写真に仕上がっています。   この 水 枕 は、オカモトゴム製で「ハイソフトボックス型 水 枕 」です。   写真の 水 枕 が、オーソドックスな私の大好きな普及型タイプの 水 枕 であれば申し分ないのですが・・・。   ところで、ゴム製の 水 枕 は天然ゴムで出来て居ますので、直射日光の光線はゴムの老化(劣化)を招きます。   出来るだけ、日光を当てない陰干しにしたいところですので、ご留意の程をお願いいたします。   昭和30年代から40年代に掛けては、冬のこの時期に民家の軒先に吊り下げられて干されているゴム製の 水 枕 の姿をよ   く見掛けたものでした。   私のその時代は、高校卒業して社会人になったばかりの頃だったのですが、軒先にあるゴム製の 水 枕 の姿を見ると、   何故か、気持が高ぶった思い出があります。   私は、その頃の昭和33年に社会人になってもらった初めてのサラリーで念願のマイ 水 枕 を購入し、その日以来毎夜の   普段の枕に 水 枕 を愛用し始め、78歳の現在までゴム製の 水 枕 を普段の枕に使用して居るのです。   しかし、最近では掲載の写真の様な、軒先に干されたゴム製 水 枕 の姿を目にする事は、ほとんどなくなって仕舞いま   した。   本当に寂しい限りだと思っています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.15 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、カメラのキタムラ東岡山店へ注文して居た写真四つ切サイズのフレームを受取りに、片道車で約40分
  の店まで出掛けました。 
  今まで使用して居たフレームの縁が、傷んでみすぼらしくなったので、二枚新調したものです。
  フレームは、富士フィルムのギャラリー用のもので、一枚五千円と少しと若干高価でしたが4-5年は充分使用に耐えるの
  で、思い切って新調しました。

  午後からは、先日から肋骨の中程辺りの骨に痛みがあり、腕を上げて力を入れた場合に酷く痛むので、掛り付けの町の
  K総合病院外科で診察を受けました。
  CTを撮る事になり、画像診断をしてもらいましたが、肋骨の中央の部分に突起が出来て居て、それが神経を圧迫してい
  るのでしょう、悪性の腫瘍などではないとの事で、酷く痛む場合の痛み止めの薬が処方され様子を見る事となりました。 
  薬は一週間分出て居ましたが、処方箋を持って行った薬局の薬剤師さんは、毎食後の服用は避けて朝と昼の服用で様子
  見てもらいたい、と指示されました。
  悪性のものでない診断結果に、ほっと胸を撫で下ろしたところです。
  *** Diary of my life mizumakura. ***



  今日は、昨夜眠る前に思い付いた、私が毎夜愛用の 水 枕 についての言葉の並び「5・7・5・7・7」を掲載します。     



かぷかと 原始に うて   
   こころ海月(くらげ)に 嗚呼まくら
  私は、ベッドに入って眠る前のひと時、毎夜愛用して居る普段の枕の 水 枕 に身を任せ目を瞑っていると、何故か、   地球上に生命が生れたばかり太古の時代の、原始の世界へ迷い込んだ感じに陥る事が時々あります。   その世界は、未だ天と地が分かれてなく混沌として居て、深い海の中を漂っている様な感じです。   この様な私の感じは、 水 枕 の水の揺らぎに原因しているところかも知れないとも思っていますが、その無重力状態   の様な浮遊感が、何んとも言えない福感の気持が私のこころを席巻するのです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.16 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今朝は、数日前からの厳しい冷え込みが一段落し、我が町の今朝の最低気温は午前7時過ぎの気温の氷点下3.4度Cでした。 
  氷点下3.4度Cの、一般的に見ると寒い冷え込みだったのですが、今朝の気温は体感的には暖かく感じたので不思議です。
  午後からは、私の所属して居る写真クラブの作品展が今日初日と言う事で、会場へ出掛けて見ました。
  しばらく受付で、会場を訪れて居たクラブのメンバー達と写真談議などをして過ごしました。
  作品展は、今日から1月28日(日曜日)までの約二週間開かれます。

  私が、写真展の会場でメンバー達と過ごして居ると、妻から電話があり体調が悪いとの事です。
  早速帰宅すると、妻の顔色がよくありません。
  私は、直ぐに車に乗せて掛り付けの町内のK総合病院へ診察を受けに連れて行きました。
  病院では、心電図測定などを受けて診察の結果、大した事はなさそうなのでほっとしましたが、明日まで様子を見て明日
  の午前中もう一度診察を受けに病院を訪れる事になりました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         
  今日は、「ナースみんなのコミュニティー」と言うサイトにある「冷罨法の実施」の部分に、 水 枕 の作り方と使用方法  
  が、ビデオと写真を配して詳しく説明されているので紹介します。

  ここをクリックして、そのサイトを閲覧して下さい。

  このサイトで、 水 枕 の作る方を説明されているビデオのチャプター画像を三枚掲載します。




          


  どうぞ、このサイトへアクセスしてビデオをご覧ください。   なお、YouTube からは鍵が掛って居て、一般的には視聴出来ませんので念のため申し添えて置きます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.17 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今朝は、昨日よりも更に暖かい朝になっています。
  私の住んでいる町の、今朝の最低気温を気象庁のサイトで調べると、何と午前6時50分の気温がプラス6.9度Cになって  
  いました。
  道理で暖かく感じるはずです。
  天候は雨降りで、小雨が降っています。
  ところで、昨日と今日の暖かさによって、我が家の庭のロウバイの木の花のツボミが一気に膨らみ始めました。
  この状態で気温の高い日が続けば、数日の内にロウバイの花が満開を迎えるのではないかと思われます。

  その様な今日の午前中、妻を昨日の病院での診察に基づいて、同じ病院の掛り付けの先生の診察を受けに出掛けました。
  診察は、掛り付けの先生に検査の飛入りの診察が入って居て、妻の診察が相当遅れる予定になって、私は一時自宅へ戻
  り待機する事になりました。
  そして、正午前に診察が終わり迎えに出掛けましたが、妻の診察の結果は若干の疲れなのではないかとの事でした。
  年末から正月に掛けて、何かと忙しかったので疲れが出たものと思われ、少し身体を休ませて上げなければならないと
  思いました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         
  最近は、 水 枕 に様々な種類の 水 枕 が市販されています。

  私の知る範囲で、代表的な 水 枕 の種類を掲げて見たいと思います。

   1、従来のゴム製の 水 枕 (いわゆる、普及型、ボックス型などのゴム製のもの)のタイプの枕です。
   2、メディフローの名称の、水を入れた台の枕に柔らかな素材の繊維の枕を重ねたタイプの枕。
   3、アルキメデスの名称の、空気枕の台の枕の上に薄い 水 枕 を重ね、浮力を強化したタイプの枕です。
   4、S-sleepの名称の、独特の構造と形をしたポリウレタン製の 水 枕 で、頭と首に掛る圧力を分散して安眠を促すタ
     イプの枕です。

  上記の他にも、多くのタイプの 水 枕 が販売されていますが、ここではこの程度に留めて置きたいと思います。

  掲載の画像は、上記の二番目から四番目の 水 枕 の関係画像です。




          


  私が過去60年間に亘り、毎夜普段の枕に使用して居る 水 枕 は、一番目の従来からあるゴム製の 水 枕 ですが、二番に   掲げているメディフローの 水 枕 は使用した経験があります。   私は、この 水 枕 水 枕 が上側になる様に置き、その上にゴム製の 水 枕 を重ねて使用     していました。   リアクションのあるメディフロー 水 枕 の上に、更にゴム製 水 枕 を置く事によって水のリアクションが一層強くなり、   更に快適で心地いい浮遊感が得られました。   私は、三番と四番の 水 枕 は使用した事がありませんが、一度は試して見たい 水 枕 です。   そして、それらの 水 枕 の上にゴム製の 水 枕 を重ねて使用した場合の使用感に興味のあるところです。   因みに、アルキメデスの 水 枕 、S-sleepの 水 枕 は共に相当なお値段のため、未だに試みる事が出来て居ませんが、何   時の日にかは試みて見たいと考えて居ます。   ところで、現在私が使用して居る 水 枕 は、「ダンロップ普及型 水 枕 」を四枚組み合せた台の 水 枕 の上に、普段使   用する「ダンロップ普及型 水 枕 」を一枚重ねて使用して居ます。   台の四枚の「ダンロップ普及型 水 枕 」による適度の水のリアクションが、台の普段に使用する 水 枕 の水のリアクシ   ョンを助長して独特の水のリアクションを愉しめます。   特に、台の四枚の 水 枕 の内の上二枚の 水 枕 の果たすリアクションの効果が大きく、揺らぎのリアクションに加えて、   一番上に重ねた 水 枕 の奏でる水の調べが、台の上の二枚の 水 枕 に伝播して、水の調べの合奏曲を聴く様な心地が得   られています。   この 水 枕 全体の水のリアクションの愉しみと、奏でる水の調べの合奏曲を聴く愉しみは、私の毎夜の眠りに入る前の   幸せなひと時です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.18 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今朝の我が家の周辺は、早朝から深い霧に包まれていました。
  今日の天気予報は、曇りがちな空模様であると告げられていました。
  来週の月曜日には、私の所属して居る写真クラブの1月例会があり、直近に撮影した写真作品を三枚持参する必要があり  
  ます。
  しかし、私は、その日に持って行く写真作品が仕上がって居ません。
  今日の午前中に、岡山市の岡山後楽園周辺へ撮影に行くべきか迷っていましたが、今日の天気予報が上記の様であった
  ので、撮影に出掛ける事を中止しました。

  週間天気予報を見ると、明後日の土曜日・20日は好い空模様の予報なので、この日に撮影に出掛けたいと思っています。
  この日に撮影出来た写真作品を携えて、1月例会に臨みたいと考えています。

  今日は、今日撮影した我が家の庭のロウバイの花の様子と、ツバキの花のツボミの写真、それに鉢植えのパンジーの花
  の写真を掲載します。




          


  掲載の中央の写真のツバキのツボミの状態は、未だ未だ硬い状態で開花は2月に入ってからの状態だと思われます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***



  数日振りに、昨夜眠る前に思い付いた、私が毎夜愛用の 水 枕 についての言葉の並び「5・7・5・7・7」を掲載します。   



カプカか (いな)タプタプか チャプチャプか   
   言葉くせぬ 嗚呼まくら
不思議 タプタプったり ポチョンとも   
 興味津々 嗚呼まくら
筆舌に してる 波         
  こころに 嗚呼まくら
  ゴムの 水 枕 の揺らいで水の調べを奏でる様子、この様子をオノマトペで表現しようとしますが、的確にその様子を   表現しかねています。   そして、その水の調べは 水 枕 の水の量、空気の残量、 水 枕 の置かれた状態、乗せた頭の状態によって微妙に変化す   るのです。   その様な、 水 枕 の奏でる水の調べをどの様に表現すれば、言い尽くせるのでしょうか?   そして、私の感じた印象をひと様に伝える事が出来るのでしょう。   私は、 水 枕 の生態を思い浮かべながら、何時もその様な表現方法を考えて居ます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.19 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  私の腸は、矢張り牛乳が合わない様です。
  私は、昼食のパンと一緒に牛乳をコップ一杯飲んでいたのですが、昨日の昼食には牛乳パックの牛乳が残りわずかだっ  
  たので、パックの牛乳を残すまいとして無理してコップ1.5杯飲んで仕舞ったのです。
  すると、夕方からお腹の具合が優れなくなって仕舞いました。
  私は、正月明けから昼食のパンと一緒に牛乳を飲む様にしていたのですが、牛乳を飲み始めた頃からお腹が張る様な症
  状に悩まされていました。
  しかし、牛乳は身体に良いと思い、昼食のパンと一緒にコップ一杯の牛乳を飲み続け、その内に馴れて来るであろうと
  考えて居た矢先でした。
  昨日は、飲む牛乳の量を若干増やして、失敗して仕舞った感があります。
  今朝も、少し腹具合が悪い感じがして居るので、昼食時の牛乳は中止する事にしました。

  さて、明日はお腹の具合が調子良ければ岡山市内へ出向きたいと考えて居ます。
  目的は、行付けの岡山市内の文具専門店へ寄って老人クラブで使用するタグシートを購入する事、そして天候が好さそ
  うなので少し足を伸ばして倉敷市美観地区へ撮影に出向きたいとも考えて居ます。
  体調が芳しくなければ、岡山後楽園周辺の景色を物色してはどうかと考えて居ます。
  良い写真が撮影出来れば、21日(日曜日)に開かれる私の所属する写真クラブ1月例会へ持参したいと考えて居ます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.20 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  昨日の日記に記した通り、今日の午後から岡山市内へ出掛けました。
  私の体調は、矢張り今一つ優れないので、用心して倉敷市美観地区へ出向く事は中止し、文具専門店へ買い物に寄った  
  後、岡山後楽園内と公園を取り巻く遊歩道を散策しながら撮影をして歩きました。
  文具専門店では、目的のタグシールを購入する事が出来て目的を叶える事が出来ました。

  岡山後楽園は、土曜日で天候が好く暖かだったので多くの観光客が訪れて居ました。
  園内では、ロウバイの花が三分咲き程度でしたが、綺麗な黄色の花を咲かせていました。
  公園を取り巻く遊歩道では、一級河川・旭川の河原と水面に写った対岸や橋の写り込みが綺麗でした。

  今日撮影した岡山後楽園のロウバイの花と、旭川の河原と水面に写った対岸の写り込みの写真を掲載します。




        


  今日の岡山地方の空は綺麗に澄み渡って居て、景色の美しい姿を写真に切取る事が出来ました。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.21 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午後は、私の所属して居る写真クラブの写真作品展の受付当番をしていました。
  来客者は、昨日の地元紙に作品展の記事が載った事もあって、その記事を見て来場して頂いた方も可なりいらっしゃい  
  ました。
  そして、来場者の中には、隣町・備前市の写真クラブのメンバーの方々も多くお出で頂いて、賑やかな午後のひと時でし
  た。
  また、私達写真クラブのメンバーの多くが、写真プリントをして頂いているA写真ラボのプロの方もお出で頂き、写真
  の技術的な事も教えて頂きました。
  写真展の受付は午後4時30分まで行って、帰宅の途に就きました。

  今日の午後7時からは、同写真クラブの1月例会が開かれます。
  例会には、直近に撮影した写真作品を持参する事になっていて、私は正月明けに初詣に訪れた岡山市の高松稲荷で撮影
  した作品を持参する事にしています。
  なお、昨日撮影した岡山後楽園で撮影したロウバイの花と旭川河原の写真は、仕上がりが今一つのところがあるので、
  この度の例会には持参しない事としました。
  今日の例会は、午後9時前に終了しましたが、私の写真の見終わったおみくじを結び付ける写真は一定の評価を頂き、
  よかったと思っています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  二日間このページのお休みを頂きましたが、今日は、少し以前からYouTubeに登録されている、ダンロップのゴム製の  
   水 枕 のPR映像を掲載します。

  今日(2,018.01.26)の時点で、YouTubeからの映像の掲載はちゅうしました。

  リンクを貼って置きますので、こちらからアクセスしてご覧下さい。

    
   水 枕 に入れる氷の量が少な過ぎるとは思いますが、「ダンロップ普及型 水 枕 」の特徴がよく現わされて居ます。

  ゴム製の 水 枕 、その姿を見て居るだけで、私のこころが捉えて引き込まれるところがあり、見て居て愉しくなります。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.22 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、町内のホームセンターやスーパーマーケット、魚店と郵便局などへ、妻を車に乗せて買い物などに出  
  掛けていました。
  天気予報によると、今日から気温が下がり所によっては雪が降り積もる恐れがある、との事です。
  実際、我が町では正午過ぎからミゾレが降り始めて居ます。
  未だ、気温がそれ程下がって居ないので、ミゾレが雪に変わる事はないと思いますが、今晩は雪が積もる恐れがありま
  す。

  天候の崩れや雪降りの原因について気象庁は、本州南岸を発達しながら通過する「沿岸低気圧」の影響と報じて居ます。
  その沿岸低気圧の影響が、如実に私の体調に現れています。
  私には、今朝から軽いメニエルの症状が現れて居るのです。
  耳鼻科で処方してもらっている、メニエル症状の頓服薬「トラベルミン配合薬」は私には効果があり過ぎるので、眠く
  ならない、軽い乗り物酔い止めの市販の薬を服用してメニエルの症状を抑えているところです。

  さて、天気予報の通り午後からぼたん雪が降り始め、我が家の西隣の更地に薄っすらと雪が積り始めました。
  しかし、午後4時頃には雪は止み発令されていた大雪注意報も解除され、大した雪にならなくて良かったと思います。

  今日の午後の降雪の様子を、ビデオに撮りましたので掲載します。




    


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.23 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前10時からは、我が家の先祖代々の墓の移設について、移設をお願いする石材業者の社長さんと見積もりの下  
  見をしてもらっていました。
  心配して居た昨日の雪は、今日は完全に解けて居て道路の状態は全く心配いらない状況だったのが幸いでした。
  移設の工事は、必要な墓石の移設、現在の古い墓石の処分と墓地の更地化、新しい墓地の墓石設置と先祖代々の五輪塔
  の新設などです。
  これらの作業に見積もり額がどの程度になるのか、少しばかり気掛かりです。
  何れにしても、行うからには、きちっとした仕事をして置かなければ先祖代々に申し訳ないと思っています。

  ところで、今日の首都圏を中心に、東日本は雪の影響が大変な事になっている様です。
  幸いな事に、私の住んでいる岡山県地方は積雪の影響はほとんどない状況で、胸を撫で下ろしています。

  さて、私の、この昨日の日記に掲載して居る我が家の庭に降る雪のビデオが、Google Chromeから閲覧すると働かない
  様です。(HTML5からは、この日記に使用されているビデオ閲覧タグが無視されるからです)
  誠に申し訳ありませんが、私のこのサイトをご覧頂く場合はGoogle Chromeではなく、従来からのGoogleから閲覧して
  頂きます様お願い申し上げます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         

  今日も、拙い 水 枕 関連の「5・7・5・7・7」の言葉の綴りを掲載します。


まくら かクツクツ ってる   
   何故になる りのリズム
  私の気持が通じれば幸せです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.24 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、私が所属して居る写真クラブの作品展の受付当番でした。
  今日はウィークデーにも関わらず、私が当番をしていた午前中の来客は、折からの冷え込みにも関わらず次々に訪れて  
  頂きました。
  更に、クラブのメンバーが顔を出してくれて雑談が出来、時間の経つのを忘れさせてくれました。
  
  さて、今日は正午になっても気温が上がらず、厳しい冷え込みでした。
  更に、午前中には引っ切り無しに雪花の散る空模様でした。

  今日は、写真クラブ作品展の会場の私の作品の展示の様子と、今日の我が町の気温の推移などを気象庁のサイトに掲載
  の表からコピーしましたので、掲載します。




        


  左の写真は、展示パネルの端に掲げられた私の写真二点を、アート的にパネルの隙間から撮影した写真です。   因みに、今日16時時点の我が町の最高気温は、13時59分の気温で1.6度Cでした。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.25 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  連日の厳しい冷え込みのため、私の所属して居る写真クラブのメンバーから、岡山市の神崎梅園の紅梅が咲き掛けて居  
  るとの情報をもらっているのですが、出向く事をためらって仕舞って居ます。
  神崎の梅園は、昨年、2月に入ってから撮影に出掛けたのですが、訪れた時期が遅く既に紅梅の見頃を過ぎて仕舞ってい
  て、撮影を逸して仕舞いました。
  今年は、早めに撮影に出掛けたいと考えているところです。
  しかし、今日のニュースによりますと、気象庁の長期予報では2月も厳しい寒さが続くとの事ですので、来週には防寒対
  策をして思い切って撮影に出掛けて見たいと考えて居ます。

  先達ての、この日記に記して居ました秋田県角館の武家屋敷にある、枝垂れ桜の枝に着雪した雪景色のライブカメラの
  映像を、先日から閲覧しています。
  そのライブカメラの映像ですが、昨日から今日に掛けて大雪の景色が映し出されています。

  今日の午前10時30分現在の映像のコピーを掲載します。




    今朝の角館のライブ雪景色です。   


  ライブカメラの映像では、画面に写っているお屋敷の入口門の前で雪かきをする方の姿を見る事が出来ました。   枝垂れ桜の枝に、着雪した風情が雪国らしさを映し出していました。   角館の現在の雪景色、直ぐにでも訪れて撮影したい気持になるのですが、私の住んでいる岡山県からは何分にも遠過ぎ   てままなりません。   岡山からは、新幹線を東京駅で乗り継いで約6時間近く掛って仕舞うからです。   せめて、ライブカメラからの映像を眺めながら、その雰囲気に浸って我慢して置きます。   今日は冷え込みが厳しく、午後2時になっても4度Cに達しない気温になっていて、外の空気はきりっと冷たい状態が続い   ています。   インフルエンザも流行して居ますので、不要不急の外出は極力抑えて室内で冬篭りを決め込んで居ます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***



                                                         

  今日も、拙い 水 枕 関連の「5・7・5・7・7」の言葉の綴りを掲載します。



まくら とし    
   水らぎは より
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.26 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、私が所属して居る老人クラブが請負っている、私の住んでいる町の広報紙の仕分け作業を、地区のコ  
  ミュニティーハウスへ有志が集合して作業をしていました。
  今月の広報紙の仕分け作業は、広報紙へ折り込む町の議会だよりなどの冊子が多くあって、仕分け作業に時間がかかり
  ました。
  作業終了後には、お菓子とお茶を頂いて午前11時前に会場を後にしました。

  さて、今日の空模様は時折雪花の散る厳しい天候です。
  お昼のテレビの地域のニュースでは、岡山後楽園の庭園の雪化粧した風景が映し出されていました。
  直前に急に激しく降って来た雪が、岡山後楽園の庭園に積ったものと思われます。
  午後からも、時折雪花の散る寒い気象状況です。

  私の住んでいる岡山県には、今日インフルエンザ警報が発令されました。
  インフルエンザに罹って居る年代は、小学生の児童と、その親の世代の人たちに多いと言う事です。
  私達の様な、老人世代の人がインフルエンザに罹ると肺炎などのリスクがあるため、特に注意が必要です。
  不要不急の外出は極力控えて、インフルエンザをうつされるリスクの多き場所には近付かない様に注意しなければなり
  ません。
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         
  今日も、拙い 水 枕 関連の「5・7・5・7・7」の言葉の綴りを掲載します。


まくら らして    
   水世界に 彷徨(さまよ)
  この「5・7・5・7・7」の言葉の綴りを頭に描いていると、先立っての日記に記して居た平松洋子さんの随筆「 氷 枕 」を   思い出しました。   今日は、改めて平松洋子さんの随筆「 氷 枕 」を掲載します。



      
      
      
      


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.27 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午後からは、私の所属して居る写真クラブの作品展会場の受付当番をしていました。
  今日も、一日冷え込みの厳しい気象状況でしたので、作品展を観に来て下さるお客様は極僅かでした。
  受付当番には、私の他に同時開催の洋画のクラブから、私の小学校の時の同級生のAさんが来ていましたので、Aさん  
  と歓談しながら当番をしていました。
  Aさんは、東芝へ努めて居られ、お話によると、東芝ではトランジスター製造過程で使用する機械類の設計などを担当  
  されて居たとの事でした。
  当番は、午後1時から午後4時まででしたが、Aさんと話をしながらの3時間だったので、あっと言う間に時間が過ぎて
  いました。

  作品展の会場から帰宅すると、私が加入しているJRの旅行クラブの「ジパング」から2月号のパンフレットが送られて
  いました。
  パンフレットに目を通すと、春に企画された旅行ツアーが数多く載っていました。
  ツアーの中に、写真撮影に適したツアーがないものであろうかと物色していましたが、撮影に適したポイントの滞留時
  間が短く、撮影する時間には短過ぎるツアーが多き事に気付きました。
  限られた日程の中で、出来るだけ多くの観光ポイントを巡るために考えられたスケジュールだと考えられますが、もう
  少し余裕を持ったツアーがないものかと思われます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.28 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、お昼前から雪が降る寒い一日となりました。
  雪は、時々止んでは降り続き、家屋の屋根にはうっすらと雪が積もり、周囲の山々の木々には雪が白く積りました。   
  我が家の花壇にもうっすらと雪が積り、気温が低い事が分かりました。
  しかし、舗装した道路の表面は降った雪が直ぐに解けて居て、自動車の走行には使用はありませんでした。

  その様な今日の午後4時から、私の所属して居る写真クラブの写真作品展の撤収作業を行いました。
  作品の先立ち、クラブの会長から展示されている写真作品の講評があり、私の作品は予期しない好評を頂きました。
  この度の作品展に出品した作品二点を掲載します。




             


  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         


  今日も、拙い 水 枕 関連の「5・7・5・7・7」の言葉の綴りを掲載します。



水 枕 の まくら   
   枕の 姿
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.29 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  私の住んでいる町の気温が低く冷たく感じるので、気象庁のサイトで気温を閲覧すると正午の気温が4.5度Cでしかない  
  事が分かりました。
  午後からは、日差しがあるので我が家の庭へ出て見ましたが、外はは季節風が吹いていて体感温度は相当低く感じまし 
  た。
  五分咲き程度の状態で、開花の進まない状態のロウバイの花のツボミは寒そうにちじこまった感じました。
  そして、スノードロップや福寿草も、土地からほんの少し花芽を出して外の状態を伺っている状況です。
  矢張り、スノードロップも福寿草も節分を過ぎなければ本格的な開花が始まらないものと思われます。

  先日の日記に記した通り、岡山市内の半田山植物園へスイセンの花の撮影に出掛けたいと考えているのですが、ここの
  ところの寒さが撮影に出掛けたい気持を押えこんで仕舞っています。
  今日から一週間先の週間天気予報を見ると、曇りがちな空模様が多く気温も低いので、節分を過ぎて暖かくなる日を待
  つしか方法がないものと考えます。

  その様な今日の午後、妻が我が家の庭からロウバイの花の枝を折ってまいりました。
  私は、そのロウバイの花の枝を被写体にして、スイセンのクローズアップ写真撮影の練習をしました。
  掲載の写真は、タムロン180mmF3.5マクロレンズをニコンD700へ装着したカメラを三脚へ取り付けて、撮影の練習を
  しているところです。
  なお、左端の写真は昨日の我が家の庭の積雪(雪化粧)の様子です。




        


  花のクローズアップ撮影は、花に極接近して撮影するため、カメラの位置や角度が僅かでも変わると、構図が大きく変   わり、ピントの状態も敏感に変わるので、撮影には大変な努力が必要です。   特に、ピントを合せる花の位置は、写真の仕上がりに大きな影響を与えるので神経を使います。   何より、ファインダーの像を注意深く見ながら、撮影した写真の仕上がりを想像して最善の状態でシャッターを切る必   要があります。   今日の午後からは、その練習を行っていました。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.30 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日も、私の住んでいる町は余り気温が上がらず寒い一日でした。
  我が町の今日の最高気温は午後2時5分の気温で6.1度C、因みに最低気温は午前7時20分の気温で-6.4度Cでした。
  そして、私の住んでいる岡山県は、全地域にインフルエンザ流行警報が発令されています。

  今の季節、私はインフルエンザに罹っては大変なので、不要不急の外出は極力しない様に心掛けて居ます。
  従って、先日から撮影に出掛けたくて仕方がない、岡山市半田山植物園のスイセンの花の撮影も、我慢して出向かない  
  で居るところです。
  スイセンの花は、開花して居る期間が相当長く2月中旬頃までは見頃の時期が続くので、2月に入って暖かで天候の好い
  日を選んで臨みたいと考えて居ます。

  花の撮影については、私の所属して居る写真クラブのメンバーのFさんが、岡山市内の梅園の紅梅が咲いているのです
  が、花の花弁が寒さのために霜で傷んで仕舞っていて、綺麗でなく写真にならないと仰っていました。
  冬の花は、花弁が霜に会うと花弁の縁が茶色に変色して仕舞い、美しくなくなって仕舞います。

  私は今日も、半田山植物園のスイセンの花の撮影を夢みながら、部屋の中でスイセンの花のクローズアップ撮影の練習
  を行っていました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日、ネットで検索をしながら様々なサイトを閲覧して居ますと、次ぎの様な短歌を発見しました。          

  興味を抱きましたので、掲載させて頂きます。



水 枕 チャポンチャポンと    
   溺れそうなまま 窓白みくる
  この短歌には、次の通りのコメントが付け加えられていました。     「熱を出してゴム製の 水 枕 をしたときのことを思いだして詠みました」   熱を出して苦しくて眠れない夜、 水 枕 の水の音を聴いていると水に溺れそうな気持になり、その内に窓が白み始めた。   実感の篭った短歌だと思いました。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.01.31 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、妻の眼の検査を受けるため、JR岡山駅前の眼科クリニックへ車に妻を乗せて出向きました。
  検査の予約時間は午後3時30分でした。
  午後1時20分に自宅を出発し、途中所要を済ませて病院へ向いましたが、途中交通渋滞はなく早めに医院へ到着する事  
  が出来しました。
  検査の結果は、眼底出血は進行して居なく様子を見る事になり、ホッとしたところです。
  次回の検査は、2月23日(金曜日)午後3時の予約です。
  妻の眼の検査を終えて、帰宅したのは午後5時を少し回っていました。

  今日の午前中は、午前9時からのNHK・BSプレミアム「富士山が呼んでいる〜写真家・大山行男〜」を視聴していました。
  この放送は、2001年に放送された番組の再放送だったのですが、改めて視聴して富士山の撮影に対する姿勢の真摯さと
  撮影された富士山の写真の素晴らしさに感動させられました。
  写真を趣味とする私にとって、写真に撮影へ取り組む姿勢の大切さを教えられた気がして居ます。

  今日の夕方のNHKニュースで放送された、明日から一週間の週間天気予報によると、私の住んでいる岡山県地方は、今
  後一週間は曇りがちの空模様で暖かくない天候が続く様です。
  天候が穏やかで比較的暖かな天候の日があれば、撮影に出掛けたいと考えて居るのですが、当分その様な日はなさそう
  です。
  我慢我慢の日々です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
inserted by FC2 system