2018.02.01 (Thu)

  *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日から2月に入りました。

  今日の午前中は、私の所属して居る老人クラブが請負っている、地区の神社境内の清掃作業をクラブ有志が集まって行  
  いました。
  今日午前中は、小雪の降る寒い天候だったのですが、雪は境内の木々に遮られ境内には降り落ちていませんでした。
  そのため、余り濡れる事なく作業が出来ました。
  しかし、我が町の午前中の気温は1度Cに満たない冷え込みで、落葉をかくための熊手を持った手は冷たさのため凍え切
  るほどの冷たさでした。

  今日撮影した我が家の近くの写真を掲載します。




          


  掲載の写真の、左端の写真は我が家のロウバイの木の着雪状況、中程の写真は我が家から見た里山の雪の様子、右端の     写真は隣の更地の向こうの西隣のお宅の屋根の雪の様子です。   この内、右端の写真の屋根に薄化粧した雪の写真をご覧頂くと、屋根の雪の薄化粧が屋根の中程に少ない事が分かりま   す。   これは、屋根の家屋の小屋掛けの部分の温度が高い事を示している結果だと思われます。   雪の薄化粧の少ない屋根の部分は、暖房を効かした部屋の天井からの暖気が、屋根の小屋掛けの部分の空気を暖め、そ   の上部の屋根を暖めたためと思われます。   今日は、この様な面白い現象を発見して悦に行っていました。   ところで、昨夜の皆既日食は、当地では夜空が薄い雲で覆われて居たため、おぼろ月夜の状態で充分に観測出来ません   でした。   それでも、或る程度三日月に掛けて行く満月の月を確認する事が出来ました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         
  早いもので、今日から二月に入って仕舞いました。
  今年の二月は28日が月末ですから、二月は早く終わって仕舞います。

  さて、二月に入って思い出す 水 枕 の俳句があります。
  それは、次の句です。


       蔭干しの 二月の 水 枕 


  二月と言えば、今も日本列島全域に大流行しているインフルエンザですが、風邪やインフルエンザが流行する季節です。

  きっと、この俳句の軒先に陰干しされた 水 枕 は、このお宅の誰かが風邪を引かれるかインフルエンザに罹って居ら  
  れたのが全快され、不要になって干されていたのでしょう。
  その様な、物語が眼に浮かぶ句です。

  さて、先程も記しました通り、今、日本列島はインフルエンザ流行の嵐が吹き荒れて居ます。
  みな様、どうかインフルエンザに罹らない様に、ご注意をお願いいたします。
  若しも、不幸にしてインフルエンザに罹ったならば、早く医療機関を訪ねて医師の指示に従い、自宅で安静にして回復
  を待って頂きたいと思います。
  インフルエンザに罹ると高熱が出ますので、程良い冷たさの氷を入れた 水 枕 を当てて安静に休んで下さい。

  国立感染症研究所が発表して居る「インフルエンザ流行レベルマップ 第3週(1/26更新)」を掲載します。




     インフルエンザ流行レベルマップ    


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.02 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、岡山市内の市立半田山植物園へスイセンの花の撮影に出掛ける予定にして居たのですが、今朝から少  
  し頭痛がして体調が思わしくないので中止する事にしました。
  先日から、花のクローズアップ撮影の練習をして今日の撮影に備えて居たのですが、インフルエンザが大流行している
  この時期、敢て無理をしてまで撮影に出掛ける事はないと考えたからです。
  スイセンの花は次から次へと新しい花を咲かせて、2月中旬頃までは見頃の時期が続くからです。

  撮影についての問題は気象状況です。
  明日から一週間の週間天気予報によりますと、私の住んでいる岡山県地方は気温が低く曇りがちな空模様になりそうで
  す。
  天候が好く気温の比較的高い日を選んで、撮影に出掛けたいと考えて居ます。
  明日から一週間の、岡山県地方の週間天気予報の表を掲載します。




     岡山県地方の週間天気予報です。    


  今年の冬は、地球規模的に北半球が冷え込んでいる様です。   北極圏の冷えた気団がシベリヤ東部に居座った形で、冷たい気流が日本列島へ流れ込んでいる状況になっているとの事   です。   当分の間、気温の低い日が続くと思われます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         
  昨日の日記に、インフルエンザに罹ったと感じた場合は罹り付けの医院を訪れ受診をして、インフルエンザと診断され  
  た場合は医師の指示に従い自宅で安静に休んで、インフルエンザの症状が治るのを待つ。
  インフルエンザに罹ると高熱が出るので、この場合は氷を入れた適度に冷たいで 水 枕 で頭を冷やして安静を保つ。
  この様な趣旨の書込みをしていました。

  ところで、発熱の場合、氷を入れた 水 枕 で頭部を冷やしても熱が下がる訳ではありません。
  インフルエンザなどの高熱は、身体の免疫力を上昇させるための防衛本能による現象で、頭部を冷やした程度では体温
  は下がりません。
  発熱した場合に頭部を冷やすのは、発熱による高まった気分を沈め、身体と気持を安静にするための補助手段と考えれ
  ばよいと思います。
  インフルエンザのウィルスを、身体から根本的に根絶する薬は未だ見付っていません。
  身体を安静にして、自分の免疫力でウィルスを死滅させるほか、治療の方法はないのです。

  看護師さんが「熱が出たら 氷 枕 !って効果の無いアプローチはもう改めましょう」と言うサイトを開いておられます。
  氷 枕 は不要と言った事ではなく、解説をされています。

  一度、ここをクリックしてお読み下さい。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
>  2018.02.03 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午後6時からは、私が所属して居る写真クラブの新年宴会があり、私も出席する事にしています。
  新年宴会は、毎年1月中に開いていますが、今年は1月中に会場の予約が出来なかったので2月になって仕舞いました。  
  現在、クラブのメンバーは24名ですが、新年宴会に出席するメンバーは22名との事です。
  2名の欠席者は、仕事の都合で出席出来ないと聞いています。
  多くの参加者により新年宴会を開く事が出来て、盛会になる事請け合いだと楽しみにしています。

  我が家から新年宴会の会場のレストランまでは、歩いて約10分の距離です。
  午後5時40分頃に出掛けたいと考えて居ます。

  さて、明日からしばらくの間大陸からの寒波が西日本へ張り出して来て、気温が下がり厳しい冬型の気象状況になると  
  報道されています。
  週間天気予報を見ると、岡山県地方は曇りがちで気温の上がらない日が続く予報になっています。
  そのため、写真撮影に好適な気象状況の日々が少なく、私が期待している岡山市内半田山植物園のスイセンの花の撮影
  に行けず、悶々とした日々を過ごしているところです。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  私が毎夜愛用して居る、「ダンロップ普及型 水 枕 」のゴムの表面にはいわゆる「矢羽根模様」が表と裏に全面に刻印  
  されています。  
  「矢羽根模様」の柄は、日本では古くから愛用されている柄で、和服などの柄にあしらわれる和を代表する柄だと思い
  ます。
  ところで、私は、この「矢羽根模様」を見る度に、柄の色がどうあろうとも直感的にゴムの 水 枕 を思い浮かべて仕舞
  うのです。
  私のこころの奥深くに潜在意識として存在して居る証拠だろうと考えて居ます。

  さて、昨年から気になっているところなのですが、この「矢羽根模様」が、それも赤い色の「矢羽根模様」の柄を目に
  するテレビ番組があるのです。
  そのテレビ番組は、月曜日から金曜日までの午後4時から6時まで放送される、NHK総合テレビの「シブ5時」と言う番
  組です。
  この「シブ5時」の番組の、午後5時から6時の間の番組の話題が切り換わる時間に、番組の区切りとして流れる画面が
  あります。
  その画面が、背景が全面に赤い「矢羽根模様」があしらわれているのです。
  ところが、この区切りの画面が番組の何時の時間に放送されるか分からないのです。
  何時か、写真に撮ってやろうと考えて居るのですが、未だに撮影に成功していません。

  写真に撮影する事に成功したならば、必ずこの日記のページへ掲載したいと考えていますので、期待して待って居て頂
  きたいと思っています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.04 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  昨夜の私の所属して居る写真クラブの新年宴会では、多くのクラブメンバーと酒を交わしながら楽しく親しく懇談して
  時間を過ごして参りました。
  料理は、懐石料理に近い料理だったのですが、出された料理の中に小型のカモ鍋があり、その味が大変美味しかったの
  が印象的で、これが日本酒と本当によくマッチして、ついつい飲む日本酒の量が多くなる始末でした。

  さて、私のこの日記をネットに掲載し始めて、今日で足掛け10年目の500週目を迎えました。

  私が掲載して居るこの日記は、タイプする毎日の日記の内容をネットのサーバーへ送るソースプログラムへ記録して行  
  っていますが、毎日の日記の書込みのトップに、画面には現れませんが「見出し」を附しています。
  その「見出し」は、例えば今日の日記ならば「500_01」様に附しているのですが、最初の3桁の数字は、日記を開始し
  た週から第何週目かを表して居て、500ならば第500週目になります。
  そして、「500_01」の01の数字は日曜日、02ならば月曜日を表しています。
  この様にして、今日の日記は日記の開始した週から第何週目になるのかを表しているのです。
  この様に、見出しを附して居ると、何れかの日記を指定して閲覧した場合、その見出しをキーワードにして検索する事
  により簡単に見付ける事が出来るのです。

  今日の日記の見出しは「500_01」になっていますので、今日の日記はこの日記を記し始めてから丁度500週目になりま
  す。
  即ち、今日は日記を始めてから、500×7=3,500 日目になります。
  これからも、他愛のない内容の日記ではありますが、日記を付けたい気持が続く限り続けたいと考えて居ます。
  この日記を閲覧して頂いているみな様、明日からもどうぞよろしくお願い申し上げます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  昨日の日記のこの欄に書き込んで居ました、「ダンロップ普及型 水 枕 」のゴムの表面に刻まれている「矢羽根模様」  
  なのですが、この模様の名称は「矢羽根模様」以外に「(綾)杉模様」とか「矢筈(やはず)模様」とも呼ばれている様
  です。
  因みに、「矢筈」とは掛け軸などを掛け金具に掛ける時に使用する、棒の先に引掛け金具の付いた道具の名称です。

  私は、Google 画像検索で夫々の名称をキーワードに画像検索すると、次ぎの様な画像が検索されて表示されました。




          


  掲載の検索喧嘩の画像は、左端から「綾杉模様」、「矢羽根模様」、「矢筈模様」です。   夫々の画像検索の結果の一覧には、「 水 枕 」の模様は検索されて参りませんでした。   次ぎに、「ダンロップ普及型 水 枕 」のゴムに刻印されている模様の画像を掲載します。



      水 枕 のゴムの表面模様    


  掲載した三種類の名称の画像の内、どの画像が「ダンロップ普及型 水 枕 」の刻印模様に似ているかを比べると、私は、   「綾杉模様」が一番よく似ているのではないかと思います。   私は、今まで「ダンロップ普及型 水 枕 」のゴムの表面に刻印されている模様を「矢羽根模様」と称して居ましたが、   これからは「綾杉模様」に改めなければならないと思うに至りました。   なお、この「綾杉模様」を英語名では「ヘリンボーン」と言うらしいのです。   因みに、「ヘリンボーン」とは、ニシンの骨の事だそうです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.05 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  連日の冷え込みのために撮影に出掛けられず、家の中で悶々とした日々を過ごして居ます。
  天気予報によると、私の住んでいる町の最高気温は今日も4度C程度の予報になって居ます。
  家の窓から外を眺めると、風は若干あるものの空模様は好く晴れて居ますが、午後からは雲が出て季節風の強い気象条  
  件になるものと思われます。
  気温が最高でも4度Cまでなので、これに季節風が強く吹けば体感温度は厳しい寒さになるものと思われます。
  早く、岡山市内市立半田山植物園のスイセンの花の撮影に行きたいのですが、この状況の中で撮影に出掛けても気持よ
  く撮影は出来ないものと思われ、出掛けるのを躊躇しています。

  そこで、家の中で、花瓶に生けた花をクローズアップ撮影して、撮影の練習をして過ごしています。
  花のクローブアップ撮影の場合、ピント合せを花の何処の部分に合せるかを、様々な撮影をしながら研究をしています
  が、大変難しいところです。
  今、取り組んでいるところは、「ミラーアップ撮影」です。
  クローズアップ撮影の場合、一寸したカメラの振動でピントのブレた写真になって仕舞うので、カメラの振動を極力抑
  えるため、リモコンレリーズの使用とミラーアップ撮影の重要性を実感しています。

  掲載の写真は、花瓶に生けた花のクローブアップ撮影の練習中の様子です。




    クローズアップ撮影の練習風景です。   


  練習に使用して居る花は、昨日農協販売所で買って来たフリージアなのですが、未だツボミの状態なので撮影した写真   は掲載出来ません。   室内を暖房して居るので間もなく開花するものと思われ、いい写真が撮れれば掲載したいと思います。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.06 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の私の住んでいる町の最低気温が、今年の冬一番の冷え込みになった様です。
  今朝の冷たさが、今までにない今までにない冷たさだったので、気象庁のサイトで私の住んでいる町の最低気温を調べ  
  て見ると、何と午前7時18分の気温の-8.7度Cを記録していました。
  風が少し吹いていたので、霜は大した状態ではなかったのですが、玄関の外の郵便受けの新聞を取りに出ると、きりっ
  と引き締まった冷たさを感じました。
  私の住んでいる町の気温が-8.7度Cを記録したのは、私がこの町に移り住んだ平成7年以来、私が記憶して居る限りの最
  低気温だと思っています。

  念のため、気象庁のサイトから今日の我が町の気温の記録をコピーしましたので掲載します。




       


  この様な気象状況なので、私は今日も一日中家の中で冬こもりの状態です。   今週も、明後日2月8日(木曜日)に日中は若干気温が上がる様ですが、せいぜい最高気温が8度C程度の状況の様です。   早く、最高気温が10度C以上になる日が到来するのをこころ待ちにして居ます。   その日が到来した暁には、撮影機材一式を携えて、岡山市内半田山植物園へ撮影に出掛けたいと考えて居ます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日は、屋外の気温は厳しい寒さなのですが、日差しに力強さが見られ若干春らしさを覚えたので、その日差しに影を  
  落とす 水 枕 の姿を写真に撮影したと考え、私が毎夜愛用して居る「ダンロップ普及型 水 枕 」を窓際に置いて撮影し
  て見ました。

  今日は、その写真を掲載します。




          


  ゴム製の「普及型 水 枕 」の特徴である、水の取入れ口の「ひとつ目フック」の穴からの日差しの影が、 水 枕 のゴム   の表面に落ちて居る姿が、私のこころを揺さ振って放しません。   私が愛して止まないゴムの普及型 水 枕 の理想のイメージです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.07 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今朝の起床時、「今朝の冷え込みは今までにない厳しい冷え込みだ」と思いながらベッドを抜け出していました。
  その後、仏壇のご先祖様への給仕や朝食の準備などをしていましたが、家の中の今までにない冷え込みを感じて居まし  
  たので、朝食後、気象庁のサイトで我が町の最低気温を閲覧しますと、何と今朝の最低気温は午前6時41分の気温で、
  氷点下9度Cになっていました。

  この我が町の、最低気温が氷点下9度Cと言う気温は、恐らく記録の残っている期間の最低記録ではないかと思います。
  私がこの町に移り住んだのは平成6年からですが、私の記憶の限りの最低気温です。
  氷点下9度Cを記録して居ましたが、水道の水が凍って水が出ないとかの被害がなかったのが幸いでした。
  因みに、霜はほとんど降りて居ませんでしたが、これは季節風が吹いていた事に起因して居ると思われます。

  さて、連日の厳しい冷え込みの下、外へ出ての撮影が出来なく家の中で悶々として居る連日ですが、今日は、ツボミで
  あった花瓶に活けてあった「フリージア」の花の一部が満開になりました。
  そこで、フリージアの花のクローズアップ写真撮影に挑戦しました。
  使用した撮影機材は、三脚にニコンD700+タムロン180mmF3.5マクロレンズをセットしたものです。
  撮影の際のシャッターレリーズは、カメラをミラーアップ状態にセットしてシャッターをレリーズしています。
  その結果、カメラブレのない鮮明な写真になったと思っています。

  この度撮影した写真を掲載します。




          


  撮影した時間は、曇り空のため窓から入る光が間接光だったため、明暗がはっきりとしていない写真になっています。   撮影した写真を見て気が付いたのですが、この花の雄しべと雌しべは、花のシボの部分から別々に立ち上がって居るの   です。   これから、ツボミが次々に咲いてまいりますので、その状態を写真に撮りたいと考えて居ます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         





   昨夜の 水 枕 の夢、ダブル 水 枕  


  昨夜見た 水 枕 の夢、 水 枕 の中に 水 枕 が揺れている、忘れられない 水 枕 の不思議な夢でした。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.08 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今朝は、午前7時に妻の血圧が昨日から上昇しているので診察を受けるため、診察の順番を取りに掛り付けのK総合病院  
  まで出掛けました。
  車で出掛け様と、カーポートに駐車してある車を見ると、前面ガラスに霜が降りて居て視界不良の状態でした。
  早速、雑巾に不凍液を浸ませてガラスを拭いたのですが、直ぐに不凍液が凍って仕舞う始末です。
  止むなく、エンジンを暖め暖気を内側からガラスへ吹き付けると、程なく霜を取る事が出来ました。
  今朝の冷え込みも、最近にない冷え込みと思えました。

  妻の体調が好くないので、私が朝食の準備や着替えた下着類の洗濯を済ませ、K総合病院へ妻を送って行きました。
  妻の血圧が上昇し過ぎると、眼底出血の既応症があるので危険なため、血圧を常に正常値に抑える必要があります。
  診察の結果、血圧を抑える薬を処方してもらいました。
  厳しい冷え込みが続く昨今、無理をさせない様に気を点けなければなりません。

  帰宅後、今朝の最低気温を気象庁のサイトで調べると、氷点下8.1度Cを記録して居ました。
  連日、氷点下8度を超える冷え込みです。
  今までにない冷え込みの影響は、様々なところに見受けられます。
  今日の昼過ぎには、我が町の各家庭に置かれている広報端末から、上水道の凍結による漏水のため排水地の水位が激減
  しているため、各家庭での節水と各家庭の周りの水道の水漏れ点検をお願いする、との放送がありました。
  そして、我が家の車を洗車するため、近くのガソリンスタンドへ洗車に訪れると、洗車機が凍結して稼働出来なく午後
  から訪れて欲しいとの事でした。
  連日の今までにない冷え込みは、従来冷え込みや積雪の影響の少ない我が町にも各方面に影響が出ている様です。

  今日は、昨日に続いて、自宅の日差しのある南の窓際で撮影したフリージアの花のクローズアップ写真を掲載します。




                 


  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日、時間潰しにネットで検索をして居ると、明治時代の文豪のペンネームについての書込みがありました。      
  その中に、「 水 枕 」を連想するに足りる、私が大変興味を持った一節があり引用させて頂きましたので掲載させて頂
  きます。

     ・
     ・
   そのほか知ってる限りでは、夏目漱石。「漱石」は古い中国の誰かが、漱水枕石「水に漱(くちすす)ぎ石に枕す」
   を間違えて「漱石(石に嗽ぎ)枕水(水に枕す)」と石と水を逆にしして他人から間違いを指摘されたが、理屈をつ
   けて強引に「漱石」を押し通した故事から、自分をへそ曲がりと自認していた漱石がこの名にしたらしい。
   また、二葉亭四迷は、小説・文学などやる奴は「くたばってしめえ」と親からののしられて「二葉亭四迷」としたん
   だとか。
   阿佐田哲也は麻雀狂で徹夜麻雀で気がつけばいつも朝になっていたからだ、と実にふざけて面白い。
   江戸川乱歩はアメリカの探偵小説家エドガー・アラン・ポーから拝借というのはわかりやすい。
     ・
     ・

  夏目漱石、面白い人物だった様ですね。

 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.09 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、朝の冷え込みは厳しかったのですが、天気予報の通り朝から穏やかな快晴の空模様でした。

  そこで、私は、連日の厳しい冷え込みと晴れたり曇ったりの冬の厳しい気象条件に、家の中での冬こもりを解消すべく  
  午前9時過ぎに自宅を出発して、岡山市立半田山植物園へスイセンの花の撮影に出掛けました。
  午前10時過ぎに植物園へ到着し、早速カメラを携えてスイセンの植わっている園地へ園内の斜面を登りました。
  スイセンの園地へ到着すると、スイセンの花は三分咲き程度の開花状況で、連日の厳しい冷え込みの性なのでしょう、
  例年にないいじけた様な小振りな花を付けて居ました。
  先日の積雪のためなのか、スイセンの葉と茎が斜めに倒れて居て満足なスイセンは少な目でした。
  私は、それらのスイセンの花の中から姿の良い花を見付けては、写真撮影をして回りました。

  正午前、日差しが陰り風が出て来たので、一時間の撮影を終え帰宅の途に就きました。

  今日撮影したスイセンの花の写真を掲載します。




          


  今年の冬は厳しい寒さのため、紅梅は咲いているのですが花弁が霜の影響で、花弁の縁が傷められ鑑賞に耐えない状況   になって居て、写真にならない状態になって仕舞っています。   早く、花の撮影に適した本格的な春の到来が期待されます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.10 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、昨日の暖かで穏やかな空模様から、打って変わって朝から雨が降り続いています。
  気象庁のサイトによりますと、私が住んでいる岡山県地方は、低気圧が四国南岸を東へ進むため今日は一日中雨が降り  
  続く予報になっています。

  低気圧が、四国沿岸を東へ進んでいるため、矢張り何時もの通り私の体調は好くありません。
  止むなく、NHK総合テレビの冬季オリンピックの放送を視聴しているところです。

  そして、この気分の悪さを紛らわすため、昨日撮影したスイセンのクローズアップ撮影の写真を見ながら、撮影の反省
  点を見出しています。
  私が反省している写真は、スイセンの撮影の合間に撮った掲載のタンポポの綿毛の写真です。




             


  掲載の写真は、左の写真がこの度撮影した写真です。   この写真について、赤枠の様にトリミングした写真が左の写真ですが、左の写真の方が写真として目的のハッキリとし   た写真になっていると思われました。   最初から、この構図で写真に撮影すると、トリミングによる画質の劣化がなく作品が出来たと思われます。   しかし、この写真の問題点は、タンポポの綿毛と、離れかけた種の間に茶色のタンポポの軸が写っている事です。   この邪魔な軸は、根元から切取って写真に写らない様にしてやれば良かったのにと思われます。   私は、この辺りの配慮を撮影現場でする事が出来なかったのです。   撮影現場で、あらゆる配慮が出来る様に・・・、更に訓練が必要でこれからの課題が見えたと思われます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日は、先日からYahoo!オークションに出品されている、宇都宮製作所の「ライトヘルスセット/ 水 枕 ・氷のう吊」の  
  写真を掲載します。




        


  宇都宮製作所と言えば、今から百年ほど前の昭和初期の時代に、ダンロップの 水 枕 を今で言うOEM生産していた会社   ですが、現在は医療・介護製品の製造販売をしていて、「シンガー 水 枕 」銘柄の 水 枕 を販売して居ます。   Yahoo!オークションに出品されている「ライトヘルスセット/ 水 枕 ・氷のう吊」は大変珍しい品物で、 水 枕 のゴムも   老化が認められないと思われ、興味はあるのですが、入札に参加する考えまではありません。    水 枕 の収納ボックスのイラストに興味を覚えますので、写真を保存して置きたいと思います。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.11 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午後からは、我が家の菩提寺で恒例の節分祭が行われ、私たち二人で参加しました。
  節分祭に先立ち、お寺の住職の、季節風の強く吹く気温が摂氏4度の厳しい寒さの中での水垢離が行われました。    
  節分祭の行事の読経の後、余興として景品のもらえるくじ引が行われ、私は特殊繊維のタオル、妻は食パンがもらえま
  した。

  さて、先日から花のクローズアップ撮影の練習をして来ていますが、クローズアップ撮影の場合にはカメラのピント合
  せが大変シビアーで、目的の花の部分に正確にピントを合せるには高度な技術を必要とします。
  このピント合わせの練習を、花瓶に生けたフリージアの花を被写体にして行っていました。
  クローズアップ撮影の場合、レンズのピント合せリングを回してのピント調節は大変クリティカルで限界があるので、
  被写体に対してカメラの位置を前後してピント調節をすれば、比較的簡単にピント合わせが出来ます。
  このためのアクセサリーが、三脚メーカーから販売されていますが、この度、このアクセサリーを購入する事にしまし
  た。
  掲載の写真が、アマゾンで購入したアクセサリー「ベルボン製スーパーマグスライダー」です。




     この度購入したアクセサリーです。    


  カメラの位置を、写真のアクセサリーのツマミを回して前後させる事が出来ます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.12 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、先日の厳しい冷え込みが舞い戻ってまいりました。
  今朝の我が町の最低気温は、午前6時53分の気温が氷点下4.8度Cになっていました。
  そして、日中の気温も上昇せず最高気温は午後1時33分現在4.8度Cまでにしか達しています。

  その様に厳しい冷え込みの中、我が家の庭を眺めて居ると可憐で小さな「スノードロップ」の白い花のツボミを見付け  
  ました。
  そこで、この「スノードロップ」の花の開花を待ち切れず、ツボミの状態の可憐な姿をクローズアップ写真に撮影して
  みました。
  厳しい冷え込みの中での、三脚を使ってのクローズアップ撮影でした。
  今日撮影した「スノードロップ」の可憐なツボミの姿の写真を掲載します。




             


  今年のスノードロップの花は、厳しい冷え込みの影響なのか、非常に小型のツボミになっています。   ツボミの大きさは、長さが約1cm程度の小さなものです。   それでも、厳しい冷え込みの折から、健気にツボミを結んでいる姿に感動させられました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         


  今日も何時もの通り、拙い 水 枕 の「5・7・5・7・7」の言葉の綴りを掲載します。



耳下(もと)に (あぶく)の リズムよく   
   今夜至福 嗚呼まくら
  昨夜も、毎夜愛用の「ダンロップ普及型 水 枕 」の泡の奏でる心地いいリズムに耳を澄ませながら、眠りに入る前の     至福のひと時、聴き入って過ごして居ました。   さて、私は、 水 枕 の奏でる水の調べの表現で、何時も思い出す巧みな表現があります。   それは、向田邦子の短編集「思いでトランプ」にある「耳」と言う短編です。   私のこのホームページには、短編「耳」の朗読を掲載していますので、ここからアクセスしてお聞き下さい。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.13 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  昨夜は、冬のオリンピックの日本の選手を応援するため、何時もよりも遅くまでテレビを視聴していました。
  そして、女子スピード・高木の銀、女子ジャンプ・高梨の銅、そして男子モーグル・原の銅が夫々メダルを獲得、遅く
  までテレビ中継を視聴して居た甲斐がありました。
  本当に、おめでとうございました。

  さて、今朝も例年にない厳しい冷え込みでした。
  気象庁のサイトで、私の住んでいる町の最低気温を確認すると、午前7時21分の気温の氷点下5.2度でした。       
  連日、最低気温が氷点下数度以下の気温が続いています。
  これは、私がこの町へ住み始めた平成6年以来、経験した事のない連日の厳しい冷え込みです。
  何時まで、この厳しい冷え込みは続くのでしょう、早くこの寒さから脱出したいものです。

  一昨日注文して居た、三脚アタッチメントのベルボン製「スーパーマグスライダー」が今日の午後宅配便で到着したの
  で、早速三脚にテスト的に装着してカメラに取り付けたマクロレンズで、ピント調節のテストをして見ました。
  結果は、レンズのピント調節リングでピント調節するより、テスト的に三脚に取り付けた「スーパーマグスライダー」
  でピント調節する方が、微調節が遥に楽に出来る事が分かりました。
  これで、花のクローズアップ写真が気楽に撮影出来る事が分かり、楽しみがひとつ増える事になりました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         


  今日も昨日に続き、何時もの通りの拙い 水 枕 の「5・7・5・7・7」の言葉の綴りを掲載します。



ポコポと チョンポチョンと 耳下(もと)   
   水爪弾く まくら
  私の愛する「ダンロップ普及型 水 枕 」、昨夜も耳下で心地いい水の調べを奏でて呉れていました。   「ダンロップ普及型 水 枕 」、本当に健気で眼の中に入れても痛くないほど可愛い奴です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.14 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、私は月に一度の慢性蕁麻疹の診察、そして妻は「和紙ちぎり絵サークル」月例会へ出席のため、我が家をマイ  
  カーで午前8時20分に出発して、岡山市内へ向いました。
  今朝は雲ひとつない快晴の下、放射冷却のため冷え込みは大変厳しく外の冷たさが身に沁みる思いでした。

  私が我が家を車で出発するため、カーポートのマイカーに乗ってエンジンを掛け様として前面を見ると、マイカーの全
  面ガラスにキラキラ光る極めて小さな粒が流れて来て、ガラス面にくっつくと水の粒になるのです。
  更によく見ると、このキラキラ光って流れる粒は極小さな小さな氷の粒の様でした。
  私は、周りの空をよくよく眺め回しましたが、空は快晴の青空で雲は全くありません。
  私は、このキラキラ光る極小さな小さな粒は氷の粒であると確信しました。
  その光る粒は、若しかすれば空気中の水分が凍って光る粒になる「ダイヤモンドダスト」ではないかと思ったのです。

  私は、岡山市内から帰宅後、気象庁のサイトで私の住んでいる町の午前8時当時の気温を調べました。
  結果は、氷点下4.5度Cと記録されていました。
  氷点下4.5度Cの気温で「ダイヤモンドダスト」は生じるのでしょうか?
  私は、ウィキペディアで調べて見ました。
  すると、条件によっては気温が氷点下2度Cであっても現れたと言う記録があると、ありました。
  私は、今朝見た現象は「ダイヤモンドダスト」に違いないと思うに至りました。
  私は、満78歳になって生れて初めて「ダイヤモンドダスト」を見たのだ思いたいのです
  因みに、今から10年程前の厳冬期に北海道美瑛へ撮影に訪れた時には、期待して行った「ダイヤモンドダスト」を見る
  事が出来ませんでした。
  今日は、大変有意義な日でした。

  さて、私は、慢性蕁麻疹の診察を受け痒み止めの薬を処方してもらった後、昨日新調した写真撮影器具「スーパーマグ
  スライダー」の効果を試すため、岡山市立半田山植物園へスイセンの撮影に出掛けました。
  結果は、大変よくピント合わせが出来て効果抜群でした。

  今日、半田山植物園で撮影した写真を掲載します。




          


  掲載の写真の中程の写真は、園内の園地に咲いている「節分草の花」の群生ですが、咲いている園地の周りは花の保護   のため柵が施されていて近寄れないため、この様な写真になりましたが花の概略はご覧頂けると思います。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.15 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、曇り空ながらこの時期としては暖かな日になっています。
  昨日までは連日厳しい冷え込みの連続だったので、暖かに思えるのかも知れません。
  今日の最低気温は氷点下1度C、16時現在の最高気温は11.3度Cですので、例年並みなのでしょうか。

  その様な気象条件の中、我が家の庭にツボミの状態であった「スノードロップ」の花が少し開いていました。
  そこで、私は、ツボミが開き始めた小さな「スロードロップ」の写真を撮影しようと、撮影を開始しました。
  そして撮影した写真が掲載の写真です。




          


  先日の日記に記していた通り、今年の我が家の庭の「スノードロップ」は、厳しい冷え込みのためなのでしょう、とて     も小さな花になって仕舞っています。   掲載した写真は、フルサイズのニコンDfにタムロンの180mmF3.5マクロレンズを装着して、殆ど限度いっぱい花に近付   けての撮影でした。   今年の「スノードロップ」の花の小ささがお分かり頂けると思います。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日は、アマゾンが扱っている「ダンロップ製 水 枕 」のレビューの幾つかをご紹介します。             

     ・
     ・
   ○ 昔からある 水 枕 です。子供が生まれ熱がでて、購入しましたが、やっぱりいいですね。
   ○ 自分が昔使っていたようなものはないかと探して見つかりました。
     子供も夏には楽しんで枕として使っております。
   ○ 頭痛持ちなので必需品です。20年前にまったく同じものを購入して長年使ってきました。
     丈夫ですし、大きさもこのくらいが寝返りしても不都合でないです。
     さすがダンロップさん!地味に愛用し続けていきます。
   ○ 購入から5年以上(ひょっとしたら10年近く)が経過していますが、なんのトラブルもなく、快適に利用でき
     ています。水漏れなどもなく、寝心地も良く、熱が出ていなくとも寝苦しい夏には必需品です。...
   ○ 枕を今まで色々と試してみましたがどれも合わず悩んでいましたがこの水枕は高さが水の量で調整でき、首筋に
     フイツトする為痛みが大分柔らぎました。ありがとうございました。
   ○ 夏場の熱い日に 水 枕 で頭を冷やして睡眠をとっています。とても重宝しております。
   ○ 早速毎日愛用しています、 水 枕 が一番自然でいいようです、タオルを巻いて使うだけなので洗濯も簡単です。
     ・
     ・

  まだまだ、多数のレビューがありましたが、この程度にして置きます。

  「ダンロップ製 水 枕 」、評判がいい様ですね。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.16 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、朝から暖かく大変穏やかな気象状況でした。
  午前中は、買い物などをして過ごしていましたが、最近にない暖かで穏やかな天候だったので、午後から近くの氏神様  
  の由加神社の境内に咲く「ロウバイ」の花の咲き具合を見に行って見ました。
  由加神社のロウバイは、毎年満開になるとNHKのローカルテレビ放送のニュースに取上げられる程有名です。
  今年は、未だニュースに取上げられていないので、満開になっていない事を覚悟の上で訪れました。

  結果は案の定、未だ咲き始め程度の開花状況でした。
  それでも、折角訪れたので、神社の本殿へ参拝し御賽銭を供え、咲き始めのロウバイの花を中心に何枚かの撮影をしま
  した。

  今日撮影したロウバイの写真を掲載します。




          


  今日のロウバイの咲き具合は、掲載の写真の通りの咲き具合なのですが、ツボミの状態の花が多くあるにも関わらず、   咲いている花は極わずかなのです。   これは、今年の厳しい冷え込みのためにツボミが開かない状態を保っているのかも知れないと思いました。   順調であれば、後一週間もすれば満開の状態になると思われ、私はその頃撮影に訪れたいと思いながら神社を後にしま   した。
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         
  今日のYahoo!オークションに、「回生」銘柄の 水 枕 が出品されていました。
  当初入札価格は、\800.-に設定されていました。

  写真から 水 枕 のゴムの老化具合を見ると、経年変化による老化が見られます。
  最近は、余り眼にしない 水 枕 なので写真を掲載します。





         


  掲載の写真の左の写真にある通り、経年変化によりゴムの劣化が可なり認められます。   そして、ゴムの表面に刻印されている千鳥の模様も大変貴重なゴム製 水 枕 ですが、入札への参加は棄権します。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.17 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***



  ピョンチャン冬季オリンピック・男子シングルフリー、金メダル:羽生、銀メダル:宇野、おめでとうございます。


  今日の午後からは、ピョンチャン冬季オリンピック・男子シングルフリーの羽生のスケーティングをテレビ観戦をして、  
  妻と二人で声を上げて必死に応援しました。
  本当に手に汗握っての応援でした。
  結果は、この時点で一位になってメダル確定。
  次ぎに滑ったスペインのフェルナンデス選手は、この時点で二位に。
  続いて、最後の日本の宇野が滑り、転倒はしたものの、とんでもない高得点の結果に!!!

  日本の男子シングルフリーは、羽生:金メダル、宇野:銀メダルのワン・ツーメダル獲得です。
  何も言う事はございません。
  本当におめでとうございます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         


  今日は、何時もの通りの拙い 水 枕 の「5・7・5・7・7」の言葉の綴りを掲載します。





ゆたうて って    
   魚(うお)る 嗚呼まくら
  その様な、昨夜の私の愛用する 水 枕 の心地よさでした。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.18 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  昨日の冬のオリンピックの快挙、羽生と宇野の金・銀メダル獲得から一夜明けて、今日の新聞とテレビのニュースは、
  そのお祝いの記事と放送で持ち切れでした。
  本当におめでとうございます。
  特に、羽生は、足首の怪我から丁度三ヶ月しか経過してない状態で、しかも四回転ジャンプは練習を始めて二週間しか  
  経ってなく、よくぞ、その体調で金メダルを獲得したものだと、その肉体と精神の強靭さにこころを打たれました。

  この時点で、日本のメダルの数は合計9個、海外での冬季オリンピックでは最多のメダル数だそうです。

  さて、私の現実に戻って・・・。

  今日は、午後7時から私の所属して居る写真クラブの2月例会が開けれます。
  この例会では、議題のひとつに春の撮影会の予定が話し合われます。
  案としては、開催日は4月8日(日曜日)、場所は西宮市の阪神競馬場(午前中)と神戸市バーバーランド(午後)を提案する
  予定にしています。
  当初予定して居た、大阪空港の滑走路端の撮影は、トイレの問題などあるためこの度は中止とします。
  阪神競馬場では、馬券を購入するのはサブの事をして、先ずは入場券を購入して入場し、場内の模様を撮影します。
  今日の月例会では春の撮影会の提案をするため、ネットで阪神競馬場と神戸ハーバーランドの資料集めをしました。

  今日の月例会へ提出する写真作品は、先日岡山市立植物園で撮影したスイセンの花と、今日撮影した我が家の庭の福寿
  草の花の写真にしました。

  今日撮影した、我が家の福寿草の写真を二枚掲載します。




               


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.19 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午後からは、3月上旬に開かれる私の所属して居る写真クラブの作品展に出品する作品を発注に、掛り付けの備前  
  市A写真ラボ店へ出向きました。
  この作品展は、全ての作品を全紙の大きさの作品に統一して開くものです。
  作品は、出来るだけ未発表のもので、一人あたり二点の出品をノルマとしています。

  私の出品する予定の作品は、昨年岡山県美術展覧会へ応募した二点の作品の内、入選にならなかった作品の題名を改め
  新しい題名を「空」として出品する事にしました。
  そして、新たに出品する作品は、昨年の春、尾道市で撮影した坂の風景を撮影した作品「坂」を全紙に伸ばして出品す
  る事にしました。
  今日発注したこの作品は、大よそ五日後に上がって来る予定になっています。

  作品展に出品する予定の作品、二点の内の一点・尾道市で撮影した題名「坂」を掲載します。




        


  中央と右端の「福寿草」の花の写真は、昨日に続き今日の午後撮影した写真です。
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         
  一昨日から、私が毎夜愛用して居る「ダンロップ 水 枕 普及型」4枚組合せによる、台の 水 枕 の組合せ方を変更して、
  その使用感を試して見ました。
  結果は、台の4枚の 水 枕 の組合せ方を様々試行錯誤して試した中では、一昨日試して見た方法が最も 水 枕 らしい使
  用感を実現出来たのではないかと思っています。

  その4枚の 水 枕 の組合せ方を極く簡単に説明しますと、縦方向に約10cmずらして置いた2枚の 水 枕 の上に、更に横
  方向に10cmすらした2枚の 水 枕 を重ね、台の 水 枕 としたものです。
  その4枚の 水 枕 は、夫々の 水 枕 の位置関係がズレない様にスポーツタオルで巻いて枕カバーへ収納してあります。
  この台の 水 枕 の上に、更に1枚の 水 枕 を乗せ、5枚の 水 枕 をひとつの 水 枕 として使用しているのです。

  この4枚の 水 枕 で構成された台の 水 枕 は、一番上に乗せられた 水 枕 と、その上に乗った私の頭の重みを受け止め、
  1枚の 水 枕 のみでは達成出来ない 水 枕 の使用感を実現しています。
  縦と横夫々2枚の 水 枕 を10cmずらして重ねる事により、水の浮遊度が格段に増加しているのです。

  この台の4枚の 水 枕 組合せ方は、文章だけでは表現が困難なので後日改めて写真を掲載して説明したいと考えて居
  ます。

  私は、今夜も、この4枚の「ダンロップ普及型 水 枕 」の新しい組合せによる台の 水 枕 の上に乗った、「ダンロップ
  普及型 水 枕 」で、その 水 枕 以上に 水 枕 らしいダイナミックな浮遊感を愉しみながら就寝出来る事を楽しみにして
  います。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.20 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、朝から今までにない穏やかで暖かな日和になりました。

  私は、この穏やかで暖かな久し振りの午前中、今まで寒さのために放置して居た我が家の庭の手入れや、草花へ寒肥を  
  施して過ごしました。
  午後からも穏やかな日和が続いたので、我が家の庭の逆光に光るロウバイの花と、穏やかな日差しを受けて開く福寿草
  の花の写真を撮りました。

  今日は、午後に撮影した写真を掲載します。




        


  掲載の左二枚の写真がロウバイの花の写真なのですが、逆光からの太陽光線に照らされてキラキラと輝いていました。   背景の青い色のものは、南隣の隣家の壁が写り込んでいるものです。   隣家の壁の青色が、ロウバイの花の黄色の補色関係になって居て、ロウバイの黄色の花が際立っていました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         


  今日は、何時もの通りの拙い 水 枕 の「5・7・5・7・7」の言葉の綴りを掲載します。





 のおに たゆたうて   
   夢はおぼろに 嗚呼まくら
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.21 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、朝から余り体調が優れず、しばらくの間NHKテレビの冬季オリンピック放送を視て過ごしていました。     

  午後から、ネットのメールの確認をしますと、私が所属する写真クラブのN会長が私宛にフェースブックへ書込みをし
  ていると言う、連絡メールが入って居ました。
  早速、フェースブックを見ると、春の撮影会の撮影地に「島根県日御碕」はどうか?と言うメールでした。
  私は、30歳代の頃、転勤で7年間ほど鳥取県米子市へ住んでいた事があり、その頃何回か出雲大社や日御碕を訪れた事
  があります。
  私の住んでいる町から日御碕までは、高速道路利用で片道3時間前後で行く事が出来るはずです。
  日御碕と出雲大社は近いので、両方に寄って帰れます。
  問題は天候が悪かった場合、日御碕は日本海の荒波が荒磯に打ち付けて、風の強さと方向によっては浪の飛沫で撮影に
  はならない場合があります。
  当たり外れのある撮影地であると思われます。

  それらの事をフェースブックに記して、返事としましたが、日御碕は好い候補地として予定して置きたいと思いました。

  私の体調の悪さは、矢張り低気圧の接近に原因がある様です。
  気象庁のサイトで今日の天気図を閲覧すると、今日の正午現在、低気圧が紀伊半島潮岬沖を低気圧が東に向って進んで
  いる様子です。
  気圧の変化が、私の体調を狂わせている事が分かりました。
  私の体調の悪さは、低気圧が東へ去って仕舞うまでの、もうしばらくの間の辛抱です。
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         


  今日も、何時もの通りの拙い 水 枕 の「5・7・5・7・7」の言葉の綴りを掲載します。





小石鳴り 波音寄せる 潮騒   
   海 嗚呼まくら
  昨夜は、耳下の 水 枕 の奏でる水の調べを聴いていると、波で小石の鳴る日本海沿岸の浜の風景が脳裏をかすめました。   その昨夜の 水 枕 のイメージを詠んだ「5・7・5・7・7」でした。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.22 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、朝から薄曇りの天候でした。

  その様な中、私は、数日前に訪れて居たロウバイの花の咲く由加神社を、更に開花の進んだと思われるロウバイの花を  
  求めて訪れました。
  結果は、先日よりも若干開花が進んで居て、70%程度の開花状況となって居ました。
  私は、由加神社のロウバイの撮影を終え、続いて近くの和気神社のツバキの花の「わび助」を撮影に行きました。
  和気神社のツバキ「わび助」は、今年の厳しい寒さによる霜によって花の花弁の周辺が焼け、茶色になった花が多くあ
  りました。

  今日撮影した由加神社のロウバイの花と、和気神社のツバキ「わび助」の花の写真を掲載します。




        


  *** Diary of my life mizumakura. ***


  ネットで見付けた、印象的な 水 枕 の書込みです。

  大変印象的で同感しましたので、コピーさせて頂きました。
  どうか、ご了承ください。

     ・
     ・
    実家の片づけをしてて見つけた 水 枕 。
    熱も出さないし何年も使ってないんだからいらない!
    と、捨てるごみ袋にさっさか入れて我が家のごみ捨て場に捨てた。
    モノをどんどん捨てて片付いていく。
    すっきりして気持ちいい、と思い実家の片づけをしてて見つけた 水 枕 。
    熱も出さないし何年も使ってないんだからいらない!
    と、捨てるごみ袋にさっさか入れて我が家のごみ捨て場に捨てた。

    モノをどんどん捨てて片付いていく、
    すっきりして気持ちいい、
    と、思い実家の片づけをしてて見つけた 水 枕 。
    熱も出さないし何年も使ってないんだからいらない!
    と、捨てるごみ袋にさっさか入れて我が家のごみ捨て場に捨てた。

    モノをどんどん捨てて片付いていく。
    すっきりして気持ちいいと思い寝たけど、
    夜中にふと 水 枕 のことが浮かんだ。
    私が小学校四年生位かな熱が出たとき、
    寝ながらこの金具をパッチンと外したらどうなるんだろう、
    と、思った記憶がある。
    本当に金具を外したか忘れたけど。。。
    (はずしてたら水浸しよね)
    想い出の品を残さなくてもいいのだけど、
    やっぱり置いておこうかな。

    朝ごみ捨て場から 水 枕 探してきた。
      ・
      ・

  最近、一般の家庭では、ゴム製の 水 枕 は殆ど使われなくなっています。

  日本で生まれて約100年だと言われ、一時期日本の家庭には必ずる常備されていたゴム製の 水 枕 ですが、一般のご家  
  庭では現在殆ど使われていない様です。

  今の時代、ゴム製の 水 枕 の本当の心地よさを知らない方々の多いだろう事に、誠に残念に思います。
  このブログのお方様は、一度諦めた 水 枕 を取り戻されていますが、未だ使える 水 枕 を処分された方々も多いかと思
  います。
  本当に勿体ない事だと思います。

  古いゴム製の 水 枕 を見付けた時には、水漏れがしないかよく確かめて、普段の枕の代りに一度使って見て下さい。
  きっと、その心地よさがお分かり頂けると思います。

 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.23 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、妻の眼の検診をJR岡山駅前のT眼科クリニックで受診する日、予約時刻は午後3時です。
  私は、その妻を車で眼科クリニックの入って居るビルの前まで送って行き、その足で岡山市南区山田の実弟を訪ね、パ  
  ソコンにつながっているプリンターの不具合の調整にあたりました。
  JR岡山駅前から実弟の家までは、車で約30分間の距離です。
  プリンターの不具合は、プリンターに未処理のドキュメントが沢山溜まって居たため処理出来ない状態になって居たも
  のです。
  実弟のパソコンは「ウィンドーズ10」ですが、私が扱っているパソコンは「ウィンドーズ7」なので、扱い方が不慣れ
  なのでしばらく手間取りましたが、やっとプリンターに溜まって居た未処理のドキュメントを削除する事が出来ました。
  そして、正常にプリンターが働くようになり、私は実弟の兄の役割と面目を果たす事が出来ました。

  その後、JR岡山駅前の眼科クリニックで妻と落ち合うため、車をクリニック指定の駐車場に停め、クリニックで妻と落
  ち合い妻を車に乗せ帰宅の途に就きました。

  今日掲載する写真は、私が駐車場に車を止めた時、駐車して居る車のフロントグラスなどに写り込んで居た、駐車場の
  一階と二階を隔てる鉄板の模様です。




        


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.24 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前10時からは、私が所属し居て居る老人クラブが請負っている、町の広報紙・三月号の仕分け作業に参加して  
  居ました。 
  何時もの通りの仕分け作業ですが、今月号の広報紙には同時に配る「議会だより」などの付録が多くあって、若干の多
  くの作業時間を要しました。
  仕分け作業の後の茶話会では、前日夜の、冬季オリンピック大会の女子のカーリングの韓国との試合の話題が出て居ま
  した。

  午後からは、天候が好く暖かだったので、久し振りに隣町の備前市穂波の漁港へ撮影に出掛けて見ました。
  漁港では、終盤を迎えたカキの処理作業が行われていましたし、ナマコの卵巣を干した「コノコ」と言う珍味の乾燥作
  業が行われていました。

  今日の午後撮影した、漁港の写真を掲載します。




         


  掲載の写真は、左端から漁港の外れの海岸に放置してあるイカリ越しに見た港の海、漁港に係留されている小船、漁港   に面して設けられているカキ加工場のカキ陸揚げ装置です。   そして、右端の写真はナマコの卵巣を開いて干して居る写真ですが、逆三角形の形のモノを地元では「このこ」と処し   ています。   この「このこ」は、珍味で重宝されている酒の肴ですが、大変高価な珍味で100g:\2,700.の値が付いていました。   安ければ購入して帰りたいと思っていたのですが、二歩足を踏みました。   この撮影で使用した撮影機材は、ニコンカメラDf+タムロンズームレンズ70-200mmF2.8、ニコンカメラD700+ニコ   ン単焦点レンズ28mmF1.8の二種類で、レンズには全てCPLフィルターを装着して居て、全て手持ち撮影でした。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.25 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、朝から時折薄日が差す様な肌寒い空模様です。

  その様な折から、我が家の庭の「スノードロップ」が満開になって居ます。
  正確に言えば、満開を若干通り過ぎて花弁の新鮮度が落ちて居る様に見受けられますが、私は午後から薄日が差して、  
  淡い光に照らされている花の姿の撮影をしました。

  今日の午後撮影した「スノードロップ」の写真を掲載します。




       


  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日は、ネットに書き込まれていた「 水 枕 に癒されて」と言う標題の文章を掲載します。

  その文章は、次の様な内容です。

     水 枕 に癒されて

      ・
      ・
    風邪なおったかと思ったら、また高熱で寝込んでおります。
    情けねー。
    飲み会の金だけとられほど悔しいこともありません(笑)。
    無理して参加して「消毒」した方がいいのかな(笑)。
    違うか。

    風邪引くと、 水 枕 。
    入寮のときに母親が買ってくれていたものが重宝している。
    しかし、医学的に何かを冷やしたいときには、標的は血管とかのほうが良さそうなきもするが、どうして。    
    頭には何がある。
    そんな疑問をいつだか看護師さんの卵に尋ねたら、「単に気持ちいいからよ」と言われてなるほどなるほどと思
    ったことがある。
    本当の話らしい。
    日本人が大好きなのだとか。
    なるほど、複雑な機序の対処療法なんてされるより、気持ちよくて楽になる方がありがたいものです。
    それが患者の気持ち(笑)
      ・
      ・

  そうなのです・・・。
   水 枕 は、発熱の体温を下げる目的で使うのではなく、発熱から来る不快感の解消や気分を鎮めるために使うのです。

  そして、この書込みの面白い部分は、「日本人が( 水 枕 が)大好きなのだとか」と言う部分です。

  私は、本当にそうなのでと思っています。
  今の40歳より若い方は、子供の頃に 水 枕 を使用した経験がない方が殆どの様ですので、大方の方々は 水 枕 の本当の
  心地よさをご存じない思います。
  しかし、50歳以上の方々は、子供の頃に 水 枕 のお世話になった経験があると思われ、 水 枕 の心地よさはお分かりだ
  と思っています。
  子供の頃、 水 枕 を使った経験のない方々も、是非一度普段の枕に 水 枕 を使って見て下さい。

  きっと、 水 枕 の心地よさを分かって頂けると思います。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.26 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前11時30分からは、私が現役時代に勤務していた事業所のOB会役員会が、岡山市北区のKホテル内レストラン  
  で開かれ、私は役員の一員として出席していました。
  主な議題は、「来年度OB会総会の開催について」です。
  協議の結果、総会は4月22日午前11時から、何時もの通りKホテル内レストランの会場を借りて開く事になりました。
  会費は一人\4,000.-です。
  役員会に出席した役員は10名でしたが、役員は数年前から変りなく夫々の役員は年々歳を取っていっています。
  会議の議題を協議の終了後は、昼食を摂りながら懇談をして過ごしましたが、話題はどうしても身体の健康の事が中心
  になっていました。

  私の年齢は役員の中では二番目の高齢者ですが、出席した役員の中では年齢に比べ元気な状態だと自信を持ちました。

  OB会の役員会を後にして、私はJR岡山駅前のビッグカメラへカメラ用品の購入に訪れました。
  これは、4月に期限の切れるポイント・\2,700.-分の商品を購入するためです。
  私が以前から必要に思っていた、作品展に出品した写真作品を収めるためのクリアーファイルを二冊と、カメラ・レリ
  ーズ(長さ1m)を購入しました。

  そして、帰宅後、備前市の家電量販店へ、故障したキッチンの照明の蛍光灯を買換えに出向きました。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.27 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、朝から一挙に春が訪れた様な暖かで穏やかな日和になりました。
  私は、この春の様な日和に誘われて、昼食後備前市日生の漁港へ撮影に出掛けました。                
  日生漁港では、今が旬のカキの水揚げと加工が忙しく行われていました。

  私は、その様な日生漁港の様子を撮影をして回りました。

  今日の午後、日生漁港で撮影した写真を掲載します。




      


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.02.28 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、先日備前市のA写真ラボへ発注してい全紙の大きさの写真プリントが出来上がった、との連絡を受けて居たの  
  で車で受取りに出掛けました。
  仕上がりの全紙の大きさのプリントを確認すると、2Lサイズの大きさの写真を見て居た時よりも迫力があって、見栄え
  と写真から来る物語性が迫って来る感じがしました。
  そして、撮影した撮影場所の尾道市の印象が写真に現れて居て、全紙に引き伸ばした価値があったと思われました。
  今日受取った全紙の大きさのプリントは、裏張りのボードを注意深く貼って作品に仕上げます。

  この写真プリント作品には「坂」と言う題名を付けて、もう一枚の写真作品「空」と一緒に3月4日(日曜日)に、作品展
  の会場に搬入する事にしています。
  今日、受取った全紙の大きさの写真プリント「坂」の画像を掲載します。




     今日受取った作品プリント「坂」です。   


  *** Diary of my life mizumakura. ***


  Google 検索で、 水 枕 関連の書籍検索をしていますと、「今でも買える“懐かしの昭和”カタログ生活雑貨編」と題   
  名の付けられた書籍を見付けました。

  そこで、 水 枕 の項目の内容を閲覧すると掲載の画像の通りの内容になっていました。




         


  昭和20年代後半から40年代前半に掛けて、子ども時代を過ごした殆どの方々は、ゴム製の 水 枕 をご覧になると多くの   方々が懐かしく感じられると思います。   当時のゴム製の 水 枕 には、二枚のゴムのシートを貼り合わせて作った「貼り合せ式 水 枕 」と、張り合わせのない「   シームレス式 水 枕 」の二種類があって、「シームレス式」の 水 枕 は価格は高価でしたが、耐久性に優れて居て信頼   性の高い 水 枕 でした。   我が家にあって、私が小学校低学年の頃にしょっちゅう使用して居た 水 枕 は「貼り合せ式」でしたが、私が小学生高   学年の頃、ゴムを貼り合わせた部分のゴムが劣化して修理不能に陥り、 水 枕 を使えなくなり残念な思いをした記憶が   あります。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
inserted by FC2 system