2018.03.01 (Thu)

  *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日から3月に入りました。

  今日は、起床時から体調が悪く、症状は私の持病であるメニエルの症状です。
  昨日夜から、日本海の本州沿岸を東北東へ発達しながら進んだ低気圧の影響だと思われます。
  昨夜は、強風が吹き荒れたため、夜中にしょっちゅう眼が覚め充分な睡眠が得られなかったのも一因かと思われます。  
  今日午前9時からの、私が所属して居る老人クラブが請負っている、神社境内の清掃作業は欠席させて頂きました。
  その様な体調のため食欲がなく、少しばかり朝食を摂った後、メニエルの目まいの症状を軽減する特効薬「トラベルミ
  ン配合薬」を服用してベッドへ潜り込んで居ました。

  午後になると症状が軽減して来たので、気になって居た所得税確定申告関連の書類の整理としました。

  午後4時現在、未だ気分が優れなく、今日の日記はこの程度にさせて頂きます。

 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.02 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日も、昨日の体調不良の余韻が残って居て、若干体調の悪さを感じて居ます。
  しかし、今日は好く晴れて気温も高く穏やかな気象状況なので、気分が爽やかで体調の悪さを幾分和らげてくれます。  
  そこで、今日の午前中、先日出来上がって居た全紙の大きさにプリントした写真作品「坂」に、裏打ちパネルを貼り付
  けるための作業を行いました。

  裏打ちパネルには、プリントした写真を貼り付けるための接着剤が塗布されていますが、保護用のシートを剥がしなが
  ら写真に貼り付けて行きます。
  裏打ちパネルとプリントした写真の間に、空気の泡が入らない様に細心の注意を払いながらの作業は、大変気を使うと
  ころです。
  この作業は、私は以前に何枚もの経験をしていますので、この度の作業は無事終了させる事が出来ました。

  作品展の展示作品搬入は、3月4日(日曜日)午前10時から始まりますが、私は実弟の義理の母親の法事があるため作業に
  出られないため、私の所属写真クラブ会長に作品を預ける事にしています。

  この度の作品展は、3月6日(火曜日)から3月11日(日曜日)まで、町立図書館二階町民ギャラリーで開かれます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日、検索して閲覧して居たネットで、次の様な画像を見付けました。                       

  題して「マグロ枕」とされていました。

  こども受けするデザインで、面白いと思いましたので掲載しました。




     面白デザイン「マグロ枕」です。    


  デザインは、マグロ以外にも鯉やヒラメなどが考えられます。   マグロの魚体から受ける躍動感が、ゴムの 水 枕 の動きを象徴して居る様で面白いと思いました。   それにしても、このデザインの作者、描き方が巧みで美しく感激しました。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.03 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、家の中の片付けなどの作業に追われていました。

  そして、午後からは、所得確定申告の続きの作業を行っていましたが、今年の申告から医療費の申告の方式が変わって  
  居て、申告表への記入について役場に設けられている相談所で教えてもらう必要がある様です。
  と、言うのは、私と妻の二人は76歳以上の後期高齢者であるため、毎月の医療費の通知が可なり遅れて通知されるため、
  現在通知されている医療費の通知は、平成29年度下半期の通知が行われていません。
  そのため、医療費の申告書に記載する医療費の額が記載出来ないのです。
  来週月曜日(5日)に、役場内に設けられている所得確定申告相談所で教えてもらう必要があると考えて居ます。

  ところで、私は先日から花粉症の症状に悩まされています。
  高齢者は、花粉症に罹り難いと言われています。
  しかし、私の場合、若い頃に花粉症の症状が全くなかったのに、78歳になって初めて花粉症の症状が現れているのです。
  インターネットで、高齢者の花粉症について調べて見ると、高齢者に関わらず免疫力が強い人には花粉症の症状が現れ
  ると説明されたサイトがありました。
  その様な高齢者は、長い気をするとの一言も書き込まれて居たのです。

  免疫力が強い人は、一般的に病気に罹り難い傾向にある様です。
  その様な人は、概して長寿であるとの書込みです。
  今の世の中、余り長寿を希望する事もないのですが、私の場合は高齢者にしては免疫力が強く長寿の傾向があるのかも
  知れないと思ったのでした。

  それにしても、78歳の年齢になって花粉症が始まった事に困惑して居ます。
  外出すると、眼の縁が痒く涙が出るし、鼻の中がむず痒い症状が現れ困っています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.04 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、午前11時から私の実弟宅で、実弟の義理の母親の年回法要が営まれ私と妻の二人が参列しました。
  参列者は総勢15名、遠くは大阪府枚方市からの参列がありました。
  今日は、朝から雲ひとつない暖かで穏やかな日和に恵まれ、故人の墓へのお参りも気持よく行う事が出来ました。    
  私と妻が自宅に帰ったのは、午後3時を少し過ぎた頃でした。

  ところで、実弟の住んでいるところは岡山市南区です。
  実弟の家の近くでは、白梅が満開になっていました。
  私の住んでいる岡山県東部では、白梅は未だツボミの状態で全く咲いていない状況です。
  岡山市南区の地域は、私が住んでいる土地は都会の隣接地でもあり、平均気温が高いため白梅の開花が進んだものと思
  われます。

  さて、明日は3月5日です。
  明日の天気予報は、今日の好い日和とは打って変わって雨の予報になっています。
  明日は、所得の確定申告の手続きに私の住んでいる町の役場へ行かなければなりません。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.05 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、朝の起床時からメニエルの症状を生じて体調が不良で元気がありません。
  その様な体調不良の中、今日は目まい防止のために、買い置きしてあった市販の乗り物酔い止めの薬「アネロン」を服  
  用しました。
  耳鼻科で処方してもらっている「トラベルミン配合薬」は、私には効果がきつく身体に合わない気がするため「アネロ
  ン」にしました。
  服用後は緩やかに効果が現れ、症状が若干和らげられ楽になりました。

  午後からは、所得の確定申告のために、役場に臨時に設けられている「確定申告相談所」を訪れ申告をして来ました。
  今年は、医療費が多く要したので課税対象所得額が抑えられ、昨年よりも約6万円少ない約1満6千円ほどの支払いにな
  りました。

  現在午後3時ですが、気象庁のサイトで天気図を閲覧すると、今の時刻は前線が私の住んでいる中国地方を通過しており、
  鬱陶しい空模様と相まって、依然私の体調は優れない状態が続いています。

  ところで、私の趣味の写真撮影に必要な撮影機材について、現在手に入れたい機材は20-70mmF2.8の明るい「標準ズ
  ームレンズ」です。
  このレンズには、ニコン純正のものの他に三社のレンズメーカーから販売がなされています。
  レンズの実勢価格は、ニコン純正のレンズが23万円程度、その他のレンズメーカーのレンズが9-11万円程度になって
  います。
  さて、ニコン純正レンズにするか、レンズメーカーのレンズにするか、今大変迷っているところです。
  純正レンズとレンズメーカーのレンズの間には、価格に凡そ二倍の開きがありますが、性能と堅牢さは純正レンズには
  それなりの信頼性があって、価格が嵩むのは止むを得ないと思われます。
  純正レンズの性能は、メーカー発表のMTF曲線をレンズメーカーのものと比べる事で、その優秀さが分かります。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  ネットに見付けた「ウォーター枕スピーカー」と称する枕、と言う事でその写真を掲載します。            




     「ウォーター枕スピーカー」    


  この「ウォーター枕スピーカー」の紹介は、ここのサイトに掲載されていますので、興味のあるお方はアクセスして見   て下さい。   「ウォーター枕スピーカー」と称しても、枕に水を入れるタイプではなく空気を入れて首に巻き付けるタイプの様です。   「ウォーター枕 → 水 枕 」の名称が、私のこころを惹き付けたので掲載しました。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.06 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、朝から風は若干強く吹くのですが、雲ひとつない青空で暖かい気象状況でした。

  私の所属して居る写真クラブの作品展が今日から公開されますので、午後から作品展の会場を訪れました。
  この度の作品展は、展示されている作品は全て全紙の大きさにプリントした作品なので、見栄えが大変よい作品展にな  
  りました。
  私の二点の作品も、手前みそながらまずまずの出来栄えに展示されていました。
  この作品展は、来週の日曜日・11日まで公開されます。

  そして、作品展の会場を後にした私は、今日は体調が極めて好いので、その足で再度備前市日生の港へ撮影に出向きま
  した。
  2月27日に訪れて撮影した作品の反省を反映させて、ほぼ同じ場所を撮影して回りました。
  今日撮影した写真を掲載します。




      


  使用した撮影機材は、先日の撮影の反省を踏まえて、ニコンD700+ニコン105mmF2.8(望遠用)、ニコンDf+ニコン   16-35mmF4(広角用)、撮影は全て手持ち撮影でした。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  昨日の日記に取上げた「ウォーター枕スピーカー」について、追記をしたいと思います。
  この枕には、枕の中に小さなスピーカーが取り付けられていて、携帯用音楽再生機などからの音源を再生するのですが、 
  スピーカーが耳の近くにあるため、イヤホンから程度の小さな音量でも充分音楽を楽しめる様です。
  私は、以前から、毎夜私が愛用して居るゴムの 水 枕 から音楽が聴こえれば楽しいであろうと考えて居たところですの
  で、この枕にとても興味を抱いたのでした。

  そこで、私は次の様な事を考えながら思いを巡らせました。
  この枕は、枕の中に空気を入れて膨らませる構造になっているのですが、枕の素材の強度を上げて水を入れても強度的
  に耐える様にすれば 水 枕 として使え、併せて音楽も楽しめると思いました。
  私は、音楽を聴くのが大変好きですので、 水 枕 の心地よさと相まって一挙両得だと考えたのです。

  具体的には、私が毎夜愛用して居る「ダンロップ 水 枕 」の両端の下に、スピーカーユニットを敷く構造にする事を考
  えるのです。
  問題は、スピーカーユニットの入手です。
  適当な大きさの、少ない出力で働くスピーカーユニットを入手する必要があります。
  そして、音響的に、 水 枕 の下にスピーカーユニットを単独に置いただけでは、音質の問題があると思われます。
  様々に試行錯誤を繰り返しながら、心地いい音響の音楽が楽しめる方法を考える必要があると思われます。
  これも、楽しみのひとつと考え、今後の楽しみのひとつとして実行して見てはと考えて居ます。

  毎夜愛用の私の最愛の 水 枕 に癒されながら、私の好きな音楽を楽しむ事が出来る、誠に贅沢な事だと考えます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.07 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の私は、妻を妻の友達が今日から開催した「和紙ちぎり絵作品展」の、岡山市北区御津町の会場まで送って行って、 
  その足で岡山後楽園の梅園へ梅の花の撮影に向いました。

  今日の天候は、予報では一日中曇りの天候だったのですが、実際には午前中は薄日の射す晴れの空模様で、梅の花の撮
  影には絶好の日和になりました。
  岡山後楽園の梅園へ着いてみると、梅の花は丁度今が見頃で、紅梅、白梅とも満開の状態でした。

  今日撮影した岡山後楽園の梅の花の写真と、園内で撮影した落ち椿の写真を掲載します。




       


  岡山後楽園には、県外を始め中国語などを話す外国の方々が多く訪れていました。   また、結婚写真の撮影をするため、写真館の方が新婚夫婦を撮影する姿を見受けました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         


  今日は、久し振りに、 水 枕 を詠んだ私の拙い「5・7・5・7・7の言葉の綴り」を掲載します。




 らぎに されて   
   今夜至福の 嗚呼まくら
 らぎに こころ   
   三位一体 嗚呼まくら
  今夜も私は、毎夜愛用の「ダンロップ 水 枕 」に癒されながら、至福の睡眠を享受する事にして居ます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.08 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午後からは、私が所属して居る写真クラブが開催の作品展の受付当番をして居ました。
  生憎の雨天の中、まずまずのお客様が訪れて頂きました。
  中には、わざわざ備前市から訪ねて頂いた方もいらっしゃって、丁寧にお礼を申し上げました。

  今日午後の受付当番は、私とJRへ勤務されて居たOさんの二人でしたが、Oさんは若い頃から写真撮影を趣味として居  
  られ、私もOさん程には深く写真撮影を趣味とはしていなかったものの、同じ頃からの同じ趣味同士で、来場者の途切  
  れた時間には、その頃の写真談議をして時間の経過を忘れて居ました。
  そのため、時間の経過を忘れて当番時間の4時間余りがあった言う間に過ごして居ました。

  現在、私の住んでいる地域を低気圧が通過中です。
  そのため、私の体調も好くありません。
  明日は低気圧が通過して、天候が回復する予報になって居て、私の体調も回復するものと思われます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.09 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、朝から低い雲が垂れ込んだ鬱陶しい空模様です。
  東日本から北海道に掛けては、地域によって激しい雨が降って居ると言うニュースが流れて居ました。
  この時期、時季外れの豪雨が降るのは、数年に一度の珍しい現象だと思い、地球温暖化の影響の表れかと案じます。

  さて、その様な気象状況の中、私の体調も芳しくありません。
  身体を動かさないで居ると、気分が滅入って仕舞いますので、愛用のカメラにクローズアップレンズを装着して、先日  
  妻の友達から頂いた観用植物(名前が分からないのです)のクローズアップ撮影をしました。

  今日は、午前中に撮影した観用植物の写真を掲載します。




               


  撮影に使用した撮影機材は、ニコンD700+180mmF3.5マクロレンズに三脚でした。   撮影は午前中に行い、我が家の茶の間の西側の出窓からの曇り空からの光線のみで、ホワイトバランスは「オート」で撮影しました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         


  今日は、久し振りに、 水 枕 を詠んだ私の拙い「5・7・5・7・7の言葉の綴り」を掲載します。




まくら らぎに 音   
   こころに とろけて
  さて、今日は、私が毎夜愛用して居る5枚の「ダンロップ普及型 水 枕 」による、組合せ式 水 枕 の台の枕に使用して居   る4枚の 水 枕 の水の交換作業をしました。   水替え作業は、水がこぼれてもよい様に、浴室の浴槽の蓋の上に 水 枕 を置いて行いました。   今日は、その時の台の枕に使用する4枚の「ダンロップ普及型 水 枕 」の写真を掲載します。



         


  写真の4枚の 水 枕 には、水を少なめに入れて使用して居ます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.10 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、妻と一緒に買い物他の所要で赤磐市の中心地にあるスーパーマーケットまで買い物に出掛けました。  
  買い物は、古くなった私と妻の靴を買換えるためでした。
  二人とも、手頃な価格の靴があったので、一足ずつ購入して帰宅しました。

  午後からは、明日まで開催の、私が所属して居る写真クラブが開いている写真作品展の受付当番をして居ました。
  今日は、何時にない春らしい好天で、作品展の開かれている会場の別室で会議などがあり、そこへ参加して居た方々が
  訪れて頂き、多くの来場者に作品をご覧頂きました。
  来場者の中には、洋画を趣味の方が居られ、その方から写真の構図に着いてアドバイスを頂く事が出来て、大変勉強に
  なりました。
  作品展は、明日の午後4時に終了します。

  今日、作品展の受付当番から帰宅すると、公益財団・国際文化カレッジから「第22回総合写真展公募のおしらせ」が郵
  送されて来ていました。
  封筒を開封すると、是非応募して欲しいとの文書と簡単な応募要領が同封されていました。
  多くの賞が定められていて、豪華な副賞も用意されている様です。
  詳しくは、正式な応募要領を請求する事になって居ますが、私は取敢えず応募要領を請求する事にしました。
  応募の締め切りは6月25日ですので、応募するべき作品が出来れば、応募して見てはと考えて居ます。
  掲載の写真は、今日送られて来た「第22回総合写真展公募のおしらせ」のリーフレットです。




     「第22回総合写真展公募のおしらせ」    


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.11 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、大変忙しい一日でした。

  先ず、午前中は我が町の町立温泉の隣にある「さんしゅゆ園」のさんしゅゆ花見会が開催されるため、写真撮影に行き  
  ました。
  サンシュユの花は今が見頃で、小さな繊細な黄色の花が満開に咲き誇っていました。

  そして、午後1時からは、我が家の菩提寺で営まれた節分法要に参列しました。
  法要の後、この寺の経営する集団墓地の永代使用契約手続きがあり、説明を聞いて契約を交わしました。
  更に、その後の午後4時からは、私が所属する写真クラブ主催の写真作品展の作品撤収作業を行い、展示して居た作品の
  撤収作業と会場の後片付けの作業を行いました。
  撤収作業終了後は、集まったクラブ員で4月8日に開かれる撮影会の打つ合わせを行い、解散をしました。
  
  今日は、ぎっしりと予定の詰った忙しい一日でしたが、夕食前に入浴し、夕食時に食前のビールを飲むと今日一日の疲
  れは、何処かへ吹き飛んでいました。

  今日の午前中に撮影した「サンシュユの花」の写真を掲載します。




          


  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日、ネットで 水 枕 関連の検索をしながら、ヒットしたサイトの書込みを閲覧して居ますと、次ぎの画像の様な書  
  込みがありました。




     今日出会った、印象的な画像です。    


  とても、綺麗な画像で書込みの内容にも、大変興味が湧きましたので、掲載させて頂きました。   コメントの内容にも、 水 枕 への感受性が私と同じだと、大変感動したところです。   ゴムの 水 枕 の奏でる水の調べ、本当に優しく心地いいものですね。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.12 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、私の家事仕事である風呂掃除を済ませ、日頃食する食品などの買い物に、妻のアッシーとして車を運  
  転して近くのJA販売所や鮮魚店、スーパーマーケットなどへ出掛けました。
  数日分の食品などを仕入れましたので、約2時間程を要してお昼前に帰宅しました。

  そして、午後からは折からの本格的な春の到来を思わせる絶好の写真撮影日和だったので、町内にある和気清麻呂を祀
  った「和気神社」へ、境内のツバキの花の写真を撮影に出掛けました。
  境内に植わっているツバキは、「ヤブツバキ」と「ワビスケ」の二種類です。
  今が丁度見頃で、満開のツバキの花とツバキの木の下に落ちた「落ちツバキ」の両方が被写体になりました。

  今日の午後撮影した、ツバキの花と神社の建物と塀の取り合せの写真を掲載します。




        


  掲載の写真は、左端から、神社山門とツバキ、本殿を囲む塀とツバキ、ツバキのある塀越しに本殿です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.13 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午後2時からは、私の所属して居る写真クラブの有志が集まって、4月8日(日曜日)に開く予定の春の撮影会の開催  
  地候補の絞り込みの打合せを開きました。
  有志は、クラブ歴代の代表経験者と役員ですが、今日集まったのは7名でした。
  撮影会担当役員の私が作成した、10の候補地の一覧表を資料にして候補地の絞り込みを行い、2つの候補地を選びました。

  その第一の候補地は、兵庫県立フラワーセンターです。
  そして、その近くの旧JRで現在は第三セクターの「北条鉄道北条線」法華口駅を撮影する事になりました。
  法華口駅には、駅長自らがパンを焼く工房があって、人気者の駅長さんが有名です。
  当日は、午前中に法華口駅を訪れ、お昼前に兵庫県立フラワーセンターを訪れる事にしています。
  昼食は、フラワーセンター内のレストランで摂る事にしています。

  第二の候補地は、鳥取県西伯郡南部町の「とっとり花回廊」です。
  周辺には、故人の植田正治写真美術館があり、残雪のある伯耆大山も望まれる風光明美な場所もあります。
  帰り路には、伯耆大山山麓や蒜山高原などもあります。

  来る3月18日の3月例会で、二つの候補地から一つを選び決定する事にしています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.14 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、妻の所属する「ちぎり絵」の「岡山サークル」の3月例会の開かれる日です。
  私は、妻を車で例会の開かれる岡山市内の会場近くまで送って行き、車から妻を降ろして、その足で市内の市立半田山  
  植物園へ梅の花などを撮影に向いました。
  植物園へ入ると、梅は紅梅と白梅ともに丁度見頃で、美しい花とともに芳しい梅の花の香りが辺り一面に漂っていまし
  た。

  今日の天候は、朝から雲ひとつない暖かな気象条件で、ヤッケを着込んで撮影していると汗ばむ始末でした。
  妻の例会が終わる正午に、会場まで迎えに行く必要があるため、撮影は11時30分で切り上げ、撮影機材を撤収して会場
  へ向いました。

  今日、市立半田山植物園で撮影した写真を掲載します。




        


  掲載の写真は、左端から、池に架かる八橋をバックにサンシュユの花、梅の花をバックに赤い一輪のヤブツバキの花、   そして、右端は建物の丸窓越しの枝垂れの白梅の花です。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日は、ネットで見付けた「 氷 枕 」関連の書込みを掲載します。

     ・
     ・
    氷 枕 と3秒

   寝るときに氷枕を使っている。
   もともとはお客さんに教えていただいた事だ。プランの打ち合わせをしている時に「寝室に冷蔵庫を置きたい」と   
   言う話が出て、詳しく話を聞いたら「寝るときに 氷 枕 を使っているから」「気持ちいいよ」との事。

   早速使ってみたら確かに気持ちがいい。それから使い続けている。
   当時は、アイスノンを使ったりしたのだが、今では、「 氷 枕 」を使っている。
   本当に氷を入れて水を入れて枕を作ってから寝る。アイスノンは冷えすぎて頭が痛くなる。
    氷 枕 は丁度いい。冷えすぎないのだ。

    氷 枕 をセットしてから寝るまでたった3秒で眠りにつける。
   心配事があると眠りに落ちるまでに18秒かかるけどね。その後、次の日まで熟睡。
   この習慣を守るのには少しだけ工夫が必要だ。冷蔵庫の氷のチェックが欠かせない。氷のチェックも夕方ではダメ。
   朝しておかなくてはならない氷チェック。氷が無くて水だけだと眠りに落ちるのに23秒かかってしまう。

   今朝もチェックしてきたところだ。
     ・
     ・

  私も、初夏から夏に掛けての時期には氷を入れた 水 枕 を普段の枕として使用して就寝しています。

  その他の時期には、水道の水のみを入れた 水 枕 を普段の枕として使用して居ますが、その 水 枕 の程良い冷たさと心  
  地いい水の調べ、そして優しい水の揺らぎは、ベッドに横になってから睡眠に入るまでの時間を短くしてくれています。

  妻は、私がベッドに横になって睡眠に入るまでの時間の短さに驚いている様子で、程良い冷たさの 水 枕 の効果に驚い
  ています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.15 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、春のお彼岸を迎えるために、我が家の先祖代々の墓の掃除に出掛けました。
  先日の、強い風が吹いた性なのか、墓地の敷地の中に周囲の雑木林から飛んで来た多くの枯れ枝が散らばっていました。 
  私と妻の二人は、これらの枯れ枝や落葉を熊手で掻き集め、墓地中央の先祖代々の墓標の汚れを落として掃除をしまし
  た。
  約1時間の掃除に寄って、綺麗な墓になりました。

  午後からは、私の所属して居る老人クラブの今年度の会計報告の資料作りをしていました。
  クラブの総会兼花見会は、4月中旬の日曜日に開く予定ですが、詳細は3月24日の役員会で決められる事になっています。

  ところで、我が家の庭の草花やツバキが、先日からの暖かさに一斉に花を開き始めました。
  今日の午後撮影した我が家の庭の花たちの写真を掲載します。




          


  掲載の写真は、左端から、ラッパ水仙、わび助種のツバキ、そしてクリスマスローズです。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  私が初めて見る「 水 枕 」関係の俳句を、今日ネットに発見しました。

  その俳句を掲載します。
                                                         

      八月の つて ゐる


  この俳句の、「水の入ってゐる枕」の部分に私は大変興味を持ちました。
  「 水 枕 」以外の何ものでもないのですが・・・、言い回しに奥深さを感じて仕舞います。

  この俳句をネットのサイトに書き込まれた方は・・・

      ・
      ・
    「八月の水」と「水の入つてゐる枕」。あれ? 「水」はどうなっているんだ・・・。
    何でもない表現に、思いもかけない仕掛けが施されている。
    熱帯夜に 水 枕 を使うとき、思い出す句である。
      ・
      ・

  ・・・と、記されていました。

  八月頃の熱帯夜の時の、程良い冷たさの氷を入れた 水 枕 は、とても気持のよいものですが、今の時期の春の 水 枕 も
  大変気持のよいものです。

  次ぎの俳句は、春の暁の 水 枕 を詠んだ句として、私の好きな句です。


      春 曙 ただよふて 水 枕 かな


  程良い量の水の、程良く沈み込むゴムの 水 枕 に漂う心地は、優しい波に揺られている感じでいいものですよ。

 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.16 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、朝から小雨の降る鬱陶しい空模様です。
  そして、今日の午後から天候は回復して繰る様ですが、気温はぐっと下がって一時的に冬の気温に逆戻りする様です。  
  その様な気象状況の中、本格的な春は一進一退して近付いている様です。
  因みに、今日午後2時の我が町の気温は何と7.7度Cまで下がって居て、朝6時の気温の12.1度Cから4.4度C下がって居ま
  した。
  外に出ると外気が冷たくて、手がかじかんで仕舞いそうでした。

  昨日の日記に記して居た通り、先日来の気温の上昇で、我が家の庭のラッパ水仙とヤブ椿が一斉に満開状態になって居
  ます。
  午後からは気温が低下するので、満開になったラッパスイセンやツバキの花は、一時的に休眠状態になるものと思われ、
  ここで霜が降りると、特にツバキの花は花の花弁が霜で枯れた状態になり大変見苦しくなります。
  朝、霜が降りない事を祈るのみです。




        


  掲載の写真は、今日撮影した、我が家の庭のツバキの花と雨に打たれて頭を下げたラップ水仙の花、そしてボケの木の   ツボミです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.17 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、昨日に打って変わって、雲ひとつない日本晴れの爽やかな青空になったので、梅の花が見頃と言われ  
  ている、自宅から車で約15分間の距離にある備前市の旧閑谷学校へ撮影に出掛けました。
  到着して見ると、今日は土曜日とあって観光客の方々がぽつぽつと見えておられました。
  そして、言われていた通り、紅梅と白梅の花が丁度見頃を迎えて居ました。

  今日の午前中に撮影した写真を三枚掲載します。




        


  掲載の写真は、左端から、梅園の紅梅と白梅越しに見る旧閑谷学校の正門・鶴鳴門(かくめいもん)、閑谷神社・宝物殿扉の   閂(かんぬき)、右端は閑谷神社境内の白梅です。   右端の写真は、白梅の木の影を超広角レンズ(焦点距離約20mm)で、影を特徴的に撮影して見ました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日のYahoo!オークションに、ベスト銘柄のゴムの 水 枕 が出品されていました。

  この 水 枕 の収納箱のデザインが珍しかったので写真を掲載します。




      

      


     ベスト銘柄の安定型 水 枕 は、 水 枕 がグラグラしない様にゴムの上下をゴムの柱でつないだ構造になっていて、日本   で最初に安定型 水 枕 を製造販売した 水 枕 メーカーだったのです。   収納箱には、「水や氷は口元まで一杯お入れ下さい 長持ち致します。」と記されているのですが、この様にして       水 枕 一杯に水や氷を入れると、 水 枕 が硬くタイトになり過ぎて、使った感触が悪いのではないかと心配します。   ベストの安定型 水 枕 の特許権の有効期限が終了して以来、ダンロップやオンリーワンなどのメーカーが、ベストの安     定型 水 枕 の製法を使用して、安定型 水 枕 を製造販売し始め、その後ベストの会社は倒産の憂き目に会いました。   ベストの安定型 水 枕 が販売された時代は、日本の家庭に一家一枚のゴムの 水 枕 が普及していった時代で、ゴムの    水 枕 全盛時代の 水 枕 でした。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.18 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、春の彼岸の入りです。
  そして、今週の天候は少し愚図ついた空模様が続く予報になって居ます。
  我が家では、墓参りは春分の日の21日にする予定にして居ます。

  さて、今日の午前中は、数日分の食料品の買い物に近くのJA販売店へ行き、玄米を精米して帰宅しました。
  帰宅後、我が家の周りを愛用のカメラを持って散歩し、野の花などを撮影してまいりました。

  今日は、午後に撮影した写真を二枚掲載します。




             


  掲載の左の写真は、我が家の玄関前を流れている谷側の土手に咲いていた「オオイヌフグリ」の小さな花の群生、そし     て、右の写真は、我が家の近くの畑に植わっている白梅の花の写真です。   今日の午後7時からは、私が所属して居る写真クラブの3月例会が開かれます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.19 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  昨日夕方から、体調が悪く困って居ますが、症状はお腹が悪くなる風邪を引いた様な症状です。
  今朝は、腹痛がして腹が渋る症状だったのですが、午後から次第に症状が軽くなって居て楽になってまいりました。   
  食養生をして、早く回復する様に努めて居ます。

  昨日の写真クラブの3月月例会では、4月8日の撮影会の開催地の決定を協議したのですが、兵庫県の県立「フラワーセン
  ター」と第三セクター「北条鉄道法華口駅」で撮影する事を決めました。
  例会では、メンバーが持ち寄った直近に撮影した写真作品を持ち寄り評価し合ったのですが、私が持って行った、旧閑
  谷学校内にある「閑谷神社」の境内にある白梅の木の日陰の写真が好評を頂きました。
  そして、N会長からトリミングをして白黒写真にしてはどうか?と言う言葉を頂きました。

  私は、早速、今日の午前中この写真をパソコンで白黒変換をしてリサイズし、A4版印画紙にプリントして見ました。
  すると、カラーの時には得られなかった雰囲気のある写真に変り、簡素で風格のある作品にありました。
  この写真作品は、試しに備前市の掛り付けの写真ラボ店で、四つ切サイズにプリントしてもらい、改めて評価したいと
  考えて居ます。
  午後からは、この写真の題名を何にするか考えて居ましたが、結局「静寂」が適当と考えるに至りました。

  今日は、白黒写真にプリントした写真を掲載します。




     白黒写真にした「静寂」です。   


  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日、Yahoo!オークションに出品されていたとされる、「イルマ銘柄」の 水 枕 と収納箱の写真を入手しました。    
  その 水 枕 の写真に刻印されているエンブレムを見ると、私が以前に入手している「イルマ銘柄」の 水 枕 とは異なる
  ものでした。

  私が初めて見る「イルマ銘柄」の 水 枕 のエンブレムでしたので、両エンブレムの比較のために掲載します。




          


  掲載の写真の、左二枚の写真がこの度ネットで見付けた「イルマ銘柄」の 水 枕 の写真、左端の写真が私が保存して   居る 水 枕 のエンブレムの写真です。   左端の 水 枕 の写真のエンブレムの大きさが小さいのですが、その差は分かると思われます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.20 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  昨日からの私の腹具合の悪さは、どうも食あたりの様です。
  昨夜も、その症状があり身体のだるさも残りました。
  何が悪いものを食した記憶がなく、同じものを食して居る妻は症状を訴えて居ません。

  私は、20代の結婚前の頃には、よく食中毒を起こしたものでした。
  結婚後には、その症状はなくなったのですが、加齢と共に体力が弱って若い頃の体質に戻ったのであろうかと、考えた  
  りしているところです。
  今日は、お茶やアクエリアスや白湯を飲むのみにして、実質の絶食としたいと考えて居ます。

  さて、昨日の日記に掲載した、備前市旧閑谷学校にある閑谷神社で撮影した「静寂」の写真ですが、手持ちの写真用A4
  版フレームに入れて見ました。
  写真は横長であるため、フレームの窓の上下が切れる状態になるのですが、まずまず鑑賞に耐える写真に見えて居ます。
  白と黒のコントラストの調整をして、写真を完成させたいと考えて居ます。

  フレームへ入れた「静寂」の写真を掲載します。




      フレームに納まった「静寂」     


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.21 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、18日から始まったお腹の不具合が、一昨日には少しだけ治りかけて居たものの、なかなか治らなくて昨日夜か  
  ら症状がぶり返し、昨日に続いて今日もお茶だけ飲んで三食絶食中です。
  今日、掛り付けのK総合病院で診察をしてもらいたいのが山々なのですが、今日は春分の日で休診日なので、明日行く
  事にして居ます。

  絶食二日目に入ると、流石に体力を消耗し掛けて居ますが、未だ体力に余力がある感じがしているので大丈夫だろうと
  考えて居ます。
  現在の私の体重は64kgあり、多少太り気味なのでこの際体重を落とす事が出来れば幸いと考えて居ます。
  一人の大人の静かに居る場合の一日の消費カロリーを1,500kCal.とすると、一日絶食した場合の脂肪の消費量は約190g
  になります。
  二日絶食だと約400g減量になるはずですが、同時に体力も消耗するので考えものではあります。

  さて、今日は春の彼岸の中日です。
  予定では、お供え用のおはぎと花を持って墓参りをするはずだったのですが、朝からの雨降りと私の体調の悪さのため
  明日以降に延期する事にしました。
  我が家の墓は、田舎の里山の山裾にあるので、雨が降ると足元が悪く滑って危険なのです。
  その分、仏壇の仏様にこころからのお詫びとお祈りをしたところです。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  突然ですが、間もなく俳人・西東三鬼の命日4月1日が迫ってまいります。

  俳人・西東三鬼の有名な句と言えば・・・。


       水 枕 ガバリとい がある


  の句ほど有名な句はありません。

  この句の「海がある」である必要性については、次ぎの解釈があります。

      ・
      ・
    (「海がある」ではなくて)「海である」では 水 枕 の描写にとどまる。
    「海がある」は、文字どおり海の存在をそこに置いたものだろう。
    前者は、海が小さく身の元へと縮小された感、後者は逆に、 水 枕 が海の大きさへと拡張された感という違いがある。
      ・
      ・

  また、この句の「ガバリ」については・・・。

      ・
      ・
    寒い海には、「ガバリ」のとんがった字でなくてはならない。
    「がばり」の柔らかい字の形ではダメだ。
    同時に、あの 水 枕 の、ゴム感(ベタッとした感触、肉色のあの色、匂い)を伝えるには、やはり「ガバリ」だろう。
      ・
      ・

  間もなく、西東三鬼の命日が訪れる事に観が観て、 水 枕 の句を考えて見ました。

 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.22 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  先日来の体調の悪さが今日も治まらなく、腹痛が続くので、今朝一番に町内の掛り付けのK総合病院へ診察を受けに訪  
  れますた。
  様々な検査を受けて診察の結果、「細菌性の食中毒」と診断されました。
  原因は、全く分からないのですが、症状が出る前から三食には妻と全く同じものを食して居て、敢て違ったものを食し
  たと思えば、私だけが食間に食した甘酒のみです。
  私は、真空パックの甘酒を加熱せずに四日間に三回に分けて食べて居て、開封した甘酒は密封して冷蔵庫に保存して居
  ました。
  二回目からは、その密封した甘酒を開封しながら食して居たのですが、思い当る原因と言えばこの甘酒以外ないと思っ
  ています。

  病院での処置は、リンゲルとブドウ糖の点滴、薬の処方はニューキノロン系化学療法薬と一般的な腸の消化剤です。
  夫々、四日分の処方でした。
  明日は、午前9時から点滴が処置されます。
  何故この様な症状に陥ったのか、原因は分かりません。
  全快には数日間を要すでしょうと、診てもらった先生から言われていて、当面、三食は薄い粥のみで副食は許可されて
  いません。
  病院から帰宅すると、四日間の絶食の効果がじわじわと身体に効いて来て、若干フラフラな体調です。
  処方箋を持って立ち寄った薬局の薬剤師さんから、「料理に使うまな板は充分に消毒して使用して下さい」と忠告を頂
  きました。

  閲覧頂きているみな様、どうか、季節外れの食中毒にも充分に気を付けて下さい。
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         


  今日は、何時もの通り、私の拙い 水 枕 を詠んだ歌を掲載します。



       心拍の リズムをむ まくら

            (せい)しに まして



  今日のお昼過ぎ、診察を受けた病院から帰った私は、昼食の四日ぶりのお粥に舌鼓を打ち、愛用の 水 枕 に水道の水を
  入れて、ベッドに横になりに向いました。

  腹痛と、四日間の絶食にふらふら寸前のベッドに横になった私を、愛用の 水 枕 が優しく癒してくれています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.23 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、点滴を打ってもらいにK病院へ行っていました。
  点滴は、リンゲル液500mlを約1時間と少し掛けて行われました。
  そして、血液検査の結果、昨日の結果よりも格段に良くなっていて腸の状態は良好に改善し居ると言われました。
  食事は、更に3-4日間節制する様に注意されました。
  体調は、検査結果を裏付ける様に可なり改善しています。

  午後からは、お彼岸の中日に墓参りが出来て居なかったので、今日お供えの赤飯とお花を持って墓参りしました。
  水タンクに10リットルの水を入れて墓までの約200mの山道を持ち歩くと、流石に四日間の絶食とその後の粥腹の身には  
  可なりの負担に感じ、息が切れる状態でした。
  帰宅後は、しばらく休憩して疲れを癒していました。

  明日は午前9時から、私が所属して居る漁人クラブが請負っている町の広報紙の仕分け作業があるのですが、私の今の
  体調では作業に集中出来る状態ではないので、お休みをさせて頂く予定です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.24 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  先日来の腹痛は、日毎に改善しつつありますが、未だ少し痛みに余韻が残っている感じがして居て、医師の指示に従い、 
  今日の朝食は、粥と海苔の佃煮微量と小粒の梅干しだけの食事にして居ます。
  絶食に続いて、毎食粥のみの食事のため体力がなくなっています。
  今日は土曜日なので、病院では私が診て頂いている医師の診察は午後2時からの診療開始のため、その時刻に病院へ診察
  を受けに出掛ける予定です。

  今日は、実弟夫婦が墓参りの帰りに昼前に我が家を訪れる予定です。
  何時もは、昼食に近くのレストランからにぎり寿司を取って、一緒に食して雑談をして午後4時頃に帰るのですが、この
  度は私は粥のみでお相手です。
  実弟は、墓参りを済ませ予定通り午前11時過ぎに我が家へ到着しました。
  私は、レストランへ持ち帰りの注文をしていた昼食用のにぎり寿司をもらいに、車でレストランまで出向きました。
  昼食後は、雑談をして過ごし、午後4時前に帰宅となりました。

  私は、診察をしてもらいにK病院へ向いましたが、診察の結果は数日間は腹痛の余韻が残ると言われ、食養生をして様
  子を見る事になりました。
  食中毒をした場合は、腸は急には元の状態には戻らず、回復には日数を要す様です。
  後数日間は、粥と消化の良い副食を良くして腸の回復を図る事になります。
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         


  今日は、何時もの通り私の拙い 水 枕 を詠んだ「5・7・5・7・7」の歌を掲載します。




       カプカと らゆらゆらと プタプと


            小気味よき 嗚呼まくら








             漂う 水 枕          



 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.25 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  先日来の私の食中毒は、日毎に回復に向っています。
  今日は、ほぼ全粥に海苔の佃煮・梅干しの食事には変りはないのですが、毎食の粥の量を増やして居ます。       
  この状態であれば、明後日頃には普段の食事に戻れるのではないかと考えて居ます。
  
  さて、今日は随分に気温が高くなって、我が家の庭のラップ水仙とツバキが満開になりました。
  そして、ボケの花のツボミが膨らんで来ています。
  今日は、写真に撮影した我が家の庭の写真を掲載します。




        

   


  掲載の写真は、上段の左端から、我が家の庭の一部、落ちツバキ、満開のツバキ全景です。   そして、下段の左から、ツボミの膨らんだボケの花、ラッパ水仙です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.26 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  先日来の食中毒の経過は良好なのですが、未だ毎食お粥と海苔の佃煮少々と梅干の食事のため、体力が消耗して居ます。  
  今日、もう一日その様な三食の食事内容で養生しなければなりません。
  様子を見ながら、明日以降徐々に普段食にしていく考えです。

  ところで、昨日、岡山市岡山後楽園にあるサクラの標本木が開花し、岡山市のサクラ開花宣言がなされました。
  私の住んでいる地区は、朝晩の冷え込みが厳しいので、岡山市内よりも数日開花が遅れるものと思います。
  サクラが開花すれば、サクラの写真を撮影に出掛けたいと思っているのですが、体調と体力が普段通りにならなければ、
  撮影には行く気になれません。

  さて、今日の午後からは、諸用のため郵便局などを訪れて用事を済ませましたが、その途中、一級河川・吉井側沿いの国
  道を通ったところ、河川敷の河原の柳の木が一斉に新芽を吹いているのが分かりました。
  そして、堤防に植わったソメイヨシノのサクラのツボミが膨らんで居て、数輪の開花を確認出来ました。
  後数日もすれば、お花見が出来る状態に開花すると思われます。
  早く、体調を整えて元気にサクラの撮影に出掛けなければなりません。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  この日記に度々記して居ますが、ゴムの 水 枕 は現在の形に完成されてから百年余り、そのスタイルと締め金具に大き  
  な変化は見られない小心だと思われます。
  これは、現在のゴムの 水 枕 は完成された状態の商品で、私はこれ以上改良の余地のない商品だと思っています。

  今日、私は、ネットで 水 枕 関連の検索をして居て、次の様な書込みを見付けました。

      ・
      ・
    ありがたい 水 枕 をネットで調べて見ると(お医者さんにも感謝!)同じ 水 枕 が存在している!
    悠々の一番手に検索できる。
    ネット価格は¥2000円、2年超前の箱には¥1900円のラベル、さすがにパッケージは変わっているが・・
    見た目も変わらず、価格も同じ永遠の 水 枕 !
    何事も変遷甚だしい現代、この 水 枕 だけは永遠不滅・・だろう。
      ・
      ・

  この書込みには、次ぎの画像が添付されていました。




    書込みに掲載されていたベスト銘柄の安定型 水 枕   


  この 水 枕 はベスト銘柄の安定型 水 枕 で、この 水 枕 が発売された当時、安定型の 水 枕 はベスト銘柄だけであった   事から、売れ行きが好調であったとの記録が残って居ます。   変革の激しい今の時代にあって、ゴムの 水 枕 が変らない事に、私も全く同感です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.27 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午後4時から、私が所属して居る写真クラブが兵庫県加西市県立フラワーセンターで行う、春の撮影会へ行くため  
  のバスを借り上げる観光会社との間で打合せをしました。
  クラブ側の出席者は、私とN会長の二人でした。
  打合せの結果スケジュールが決まり、バスの借上げ見積もりも頂き、撮影会の行程などが確定しました。
  これから、参加メンバーへのお知らせ用資料を作成して配布する必要があります。
  資料は私が作成し、参加メンバーへのお知らせは会長が行う事になりました。

  ところで、私の体調は徐々に回復はしていますが、未だ食養生は必要で体力は今一つ普段の状態ではありません。
  4月1日(日)には、午前9時に片鉄ロマン街道で開かれるサイクリングの撮影に出掛ける必要があり、それまでには体力を
  回復して置く必要があります。
  徐々に普段食になる様、養生しなければなりません。

  さて、我が町のサクラが開花し始めました。
  この様子では、今週中に満開を迎えるのではなかろうかと思われます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.28 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  昨日来、私は自分が担当して居る老人クラブの会計の平成29年度決算書の作成を手掛けて居ます。
  私の所属して居る老人クラブの年度予算額は、総額約50万円程度ですので作業的には大した事はないのですが、金額と  
  証票書類が正確に一致しなければならないので、大変気を使います。
  今日の午前中に、預金通帳を閉めて預金して居るJAバンクで最後の通帳記入をしてもらいました。

  午後からは、妻が眼科の診察に岡山駅前の掛り付けの眼科医院へ出向く必要があって、私の運転する車で眼科医院へ向
  いました。
  眼科での診察と治療には2-3時間を要するので、妻を眼科医院の入って居るビルの前で車から降ろし、私は現在サクラが
  満開の岡山後楽園へ写真撮影に向いました。
  岡山後楽園に到着すると、駐車場は空いているのですが、一箇所しかないゲートが混雑して居て、20分間程の渋滞とな
  りました。
  何とか車を駐車させて、後楽園入口を見ると多くの観光客で混雑して居ました。
  そこで私は、入園する事を諦め、園の外の旭川沿いの遊歩道のサクラを撮影する事にしました。
  撮影し始めて約20分間、妻から電話があって処置が終わったとの事、早速撮影を切り上げ岡山駅前の眼科医院へバック
  する事に・・・。
  そして、掲載した写真が、撮影した写真の一部分です。




       

 


  二段目の二枚の写真は、岡山駅前近くの駐車場に駐車して居る車に、駐車場の床の鉄板の穴から入った日光の光が車の   ボンネットに投影された光景の写真です。   面白い造形が現れて居ました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  Yahoo!オークションに先日から出品されている商品に、以下の様な商品がありました。

  題して「レア★昭和レトロ 大量 まとめて セット ラジカセ 黒電話  水 枕 氷 枕 氷枕 電卓 コーヒーミル 手品道具 玩
  具 そろばん 食器 壁掛け時計 他 色々」です。

  そして、その商品の画像は掲載の通りです。




    Yahoo!オークションに出品の商品です。   


  昭和の時代に実用されていた家庭用品の様です。   この商品、入札開始価格は\5,000円に設定されています。   商品の中に、子供用 水 枕 が二枚確認出来ますが、写真を見る限りゴムが相当傷んでいる居る様に見受けられました。   掲載されている写真が鮮明ではないので、個々の商品の正体が確認出来かねますが、中には骨董価値のあるものがある   のかも知れません。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.29 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中、よく頑張って、私の所属して居る老人クラブの平成29年度会計決算報告書を完成させ、お昼前に会計監  
  査へ報告書を提出し監査を受ける手筈が整いました。
  現在、書類を会計監査人に渡し監査を受けて居るところです。
  これで、面倒な会計決算報告書を作成出来て一段落です。

  今日は、連日の快晴の空模様に恵まれ、午後からは近くのソメイヨシノのサクラが満開の公園へ撮影に出掛けました。
  そして、撮影して帰った写真が掲載の写真です。
  サクラは満開、家族連れの花見客が花の下でお弁当を広げて居られました。




        



  掲載の写真の右端の写真の花は、「貝母(バイモ)」の花です。   私の住んでいる地域のサクラは、今日から明日に掛けてが見頃で、今週中には散り始めると思われます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.30 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、私の所属して居る写真クラブのメンバーの一人・Nさんと二人で、津山市内のサクラ撮影ポイント巡りをして  
  撮影をしてまいりました。
  巡った先は、JR因美線美作滝尾駅、衆楽園、千光寺、そして鶴山公園です。
  この内、鶴山公園は、Nさんが珪肺症のため肺活量が少なく息切れの症状があるため、公園の麓でサクラを見ただけで
  入園は出来ませんでした。

  今日は、先日来の暖かさと快晴の空模様で、絶好の撮影日和でした。
  今日撮影した写真の内、数枚を掲載します。




        

          


  掲載の写真は、上の段は津山市千光寺の枝垂れサクラですが、右端の写真はサクラ吹雪に近い状態に散り掛けて居ると   ころを撮影しました。   ここ千光寺の枝垂れサクラはこの地方では有名なサクラで、満開の時期には多くの参拝客が訪れるお寺です。   そして、この時期には夜間照明が行われています。   今日は既に散り始めて居て、見頃は明日までではないかと思われます。   下の段は、JR因美線の美作滝尾駅ですが、この駅では映画やテレビドラマの「男はつらいよ」のロケが行われた駅で   す。   津山市衆楽園と津山歴史的町並みの写真は、明日掲載します。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.03.31 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、私が所属して居る老人クラブが請負っている地区の神社の境内の清掃作業に参加して居ました。    
  清掃作業が終わって、作業に参加したメンバーとクラブの役員が集い、お茶を飲みながら平成30年度総会の準備の打合
  せを行いました。
  総会は、来る4月17日(土曜日)の午前11時30分から開く事になりました。

  さて、現在、我が家の周りのサクラが満開の状態です。
  我が家から、南の方角の山陽自動車道の麓には、沢山のソメイヨシノのサクラが植わって居て、現在満開状態になって
  居ます。
  私は、午後から愛用のカメラを持ってサクラの撮影を行いました。
  多くのサクラの内、一番立派な桜は、区長さんの土地に整備してあるゴルフのパター練習場の脇に植わったサクラです。
  今年は、そのサクラの写真を区長さんに贈呈する事にして居て、慎重に撮影を行いました。

  今日の掲載写真は、昨日掲載を約束した、津山市衆楽園のサクラと津山歴史的町並みの写真(下の段)、そして区長さん
  に贈呈する予定のサクラの写真、ならびに地区にある落ち椿の足の神様「足王さん」の写真(上の段)です。




         

        


  下の段、中程の写真は、左端の写真の吾妻家の左の格子窓から外を眺めて撮った写真ですが、格子窓から池の畔の枝垂   れ桜が見えてとても風情がありました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         
  今日は、ネットで心地よく眠る女性のイラストを見付けましたので掲載します。

  これからの季節、程良い冷たさのゴムの 水 枕 に眠る心地よさは、何ものにも代え難いものがあります。




       


  春の暁の 水 枕 の心地よさを詠った俳句があります。        春 曙 ただよふて まくらかな   私は、この時期の 水 枕 は、一年で一番心地いいのではないかと思っています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
inserted by FC2 system   今日の、このページの日記はおみにさせてきます。