2018.06.16 (Sat)

  *** Diary of my home today and yesterday. ***


  長い間、日記の掲載をお休みして居ました。
  去る4月15日から丁度二ケ月間のお休みを戴いて居りました。
  今日から、心機一転して日記を記して参りますので、今まで同様よろしくお願いいたします。       

  さて、私が二カ月の間この日記をお休みさせえて頂いていた理由は他でもありません、最後の日記を記した日の明くる日、
  特別記す事柄がなくて日記を休んで仕舞った事が原因で、その明くる日から惰性でお休みが続いて、気が付くと二カ月間
  のお休みになって仕舞っていたのでした。

  今から約10年前の、2,008年6月29日にこの日記を記し始めて現在まで記し続けて来た日記を、満10年を前に二カ月間に
  亘り休んで仕舞った事を後悔して居ります。
  今日から心機一転、今まで通り日記を記して参りますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  今日は午後1時から、現在開催して居る、私が所属して居る地元写真クラブの作品展の受付当番の役で、会場へ出動して
  居ました。
  今日の岡山県地方は、朝から雲ひとつない爽やかな快晴の一日でした。
  その様な日和の中、午後から作品展に訪れて頂いたお客様は約数十名でした。
  作品展は、明日の日曜日の午後4時まで開かれています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         
  この日記の掲載をお休みさせて頂いていた間の丁度二ケ月の間も、私は毎夜愛用のダンロップ普及型 水 枕 を常用して
  就寝して居ました。
  私は、日記の掲載を休んで居ましたが、愛用のダンロップ普及型 水 枕 の使用はお休みする事はありませんでした。

  今後も、私は毎夜の就寝を愛用のダンロップ普及型 水 枕 と共に過ごす事には変りありません。

  さて、二ケ月間お休みを戴いて仕舞っていたこの 水 枕 日記ですが、今日から心機一転して日記の掲載を続けて参る考
  えです。
  今まで同様、よろしくお願いいたします。

  ところで、今日の「google画像検索」で、ダンロップ普及型 水 枕 の画像を見付けましたので掲載します。




    ネットで見付けたダンロップ普及型 水 枕   


  掲載の「ダンロップ普及型 水 枕 」は、私が毎夜愛用して居る 水 枕 と同じ型の 水 枕 でしす。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.06.17 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、私が所属して居る写真クラブの作品展の作品撤収日でした。
  撤収は、午後4時から始まり約30分間ばかりで作業を終える事が出来ました。
  この度の作品展に出品された作品は、レベルの高い作品が多く出品され、観に訪れたお客様から好評を頂いたと、会長
  の締めくくりの言葉がありました。

  午後7時から、更に道写真クラブの6月例会が開かれました。
  例会には、毎回、直近に撮影した写真を三枚持参して出席者の評価を受ける事になっています。
  私は、先日、備前市日生港で撮影した船の写真と、近くのテーマパークで撮影したポピーの花の写真を持って行きまし  
  た。
  評価は、三枚共に好評を頂く事が出来ました。

  さて、今日の掲載写真は、我が家の我が家の庭に咲いているアジサイの花の写真です。




       


  *** Diary of my life mizumakura. ***


  二ケ月振りにアマゾンの「ダンロップ普及型 水 枕 」のページを閲覧しました。
  このページには、「ダンロップ普及型 水 枕 」の様々な商品レビューが載っていました。  
  今日は、その中から目ぼしいレビューをコピーしましたので掲載します。
  ゴム製の 水 枕 を使用する場合の参考になると思います。

     ・
     ・
   子供がよく熱を出すので、普通の凍らせるジェルタイプだと追いつかなく氷を入れて使えるこちらを購入しました。 
   ゴム臭は少々ありますが、熱が出たとき氷を入れればいつでも使えるし、銀色の挟む部分も氷や水が漏れないか心
   配でしたがしっかり挟めて安心。
   氷の量も調節したりできるので、家に一つあると安心な 氷 枕 です。
     ・
   ゴムが厚く、これまで使っていたシリコンのものより頭が安定します。
   ゴム臭くないというレビューを拝見したので購入しましたが、タオルを巻いてもゴムの匂いがかなりきつく、それ
   が改善されれば有り難いです。
   金具はしっかりしていて良いです。
     ・
   ゴム製品なので多少のゴム臭さはあるものの、氷がタップリ入るし、保温性も割と良く、大変満足いくひと品でし
   た。夏の間は毎晩大活躍でした!
   ただ、毎日シッカリ干しているにも関わらず、口を留める金具にサビの斑点が出始めてきました。
   涼しくなりしばらく使わない時期が続くので、次に箱から出すときの状態がやや心配です。
     ・
   入院したけ病院で息子が高熱のときに使ってあまりに便利で、買いました。
   保冷剤を一時間おきに交換してましたが、これなら6時間くらい持ちます。
   水漏れに気を付けて使えばバッチリです。
   これで看病時、私も安心して眠れます
     ・
   大人が使用するのですが、子供用でも問題ありません。
   大人用よりコンパクトですし、氷を入れて使用しているのですが、氷の量が少なくてすみます。
   中心部の凹みが、頭を安定してくれるのですが、これがあると無いではかなり違います。色々試しましたが、この
   商品以上に良いものはありません。
     ・
     ・

  この様なレビューが掲載されていました。

   水 枕 の「ゴム臭さ」は、しばらく使用して居ますとゴムの臭みが軽減されてまいります。
  締め金具の錆びは、水気を充分に拭き取って乾燥した場所に保管すれば、錆びの発生を防ぐ事が出来ます。
  そして、ゴムの劣化を防ぐには、 水 枕 のゴムの表面にアセモ予防の「ベビーパウダー」を塗布して置くとゴムの劣化を
  防ぐ事が出来ます。

  これからの季節の蒸し暑く寝苦し夜の安眠に、是非、ゴム製の 水 枕 を使って安眠を手に入れて下さい。

  今日の 水 枕 画像は、私が何時も座右の宝ものとしてカバンに入れている「ダンロップ普及型 水 枕 」の写真集です。
  Lサイズの写真に収めた、私の眼の中に入れても痛くない程愛して居る「ダンロップ普及型 水 枕 」の写真集です。




       


  写真集には、私が撮影した選りすぐりの「ダンロップ普及型 水 枕 」の写真を12枚と、私が詠んだ 水 枕 の自由詩など   を収めてあり、折りに触れて眺めてはこころの癒しにしています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.06.18 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今朝、朝食を摂って居る際中の午前8時前、突然視て居たNHK総合テレビから緊急地震警報が放送されました。
  そして、20秒程経過した頃、グラグラと揺れる地震の揺れが始まりました。
  揺れは10秒間ばかり続き終息しました。
  しばらくすると、視聴中のテレビから発生した地震の情報が放送され始めました。

  私は、平成4年から同7年までの間大阪市内の事業所に勤務していた経験がありますが、電車で通勤の時間帯に今回の様  
  な地震に会ったと考えると、他人事ではない気がしてなりませんでした。

    地震に見舞われました京阪神地方のみな様に、

         こころからお見舞いを申し上げます。

  さて、今日の日中は蒸し暑い一日になりました。
  その様な今日、午後からは我が家の庭で栽培して居たエンドウのツルの撤去を行いました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  私は6月に入ってから、毎夜愛用の「ダンロップ普及型 水 枕 」に氷を入れ、適度の冷たさになる様に 水 枕 専用のカバ  
  ーを付けて愛用して居ます。
  氷を入れた 水 枕 の氷は約3時間程度は残っていて、その間は冷たい状態の音頭に保たれている様です。
  氷が融けて 水 枕 の温度がぬるく感じる頃には、私は深い眠りに落ちて居ますので、梅雨の頃の寝苦しさを感じる事なく
  朝まで熟睡出来て居ます。

  ところで、数年前から商品名「ヘッドクーラー・ココミン」と称する、冷却枕が販売されています。
  発売当初は、価格が5万円以上もしていたのですが、昨年は\39,800.-、そして今年は\29,800.-に値下げされて販売
  されています。

  販売サイトに掲載されていた「ヘッドクーラー・ココミン」の説明と画像を掲載します。




       


  この「ヘッドクーラー・ココミン」の冷却パッドを、私が毎夜愛用して居る「ダンロップ普及型 水 枕 」の下に敷いて使   用すれば、毎夜の氷が不要になるのではないかと考えますが、価格の約3万円が割高に思えて仕舞います。   もう少々価格が下がる事を期待して、様子を見る事とします。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.06.19 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、我が家の茶の間の西側に植えていた三本のニガウリの苗が大きく育って来たので、ツルを伸ばす棚を  
  作って遣りました。
  今年植えたニガウリの苗は、沢山の瓜を付ける種類のニガウリで、未だ小さいながらウリ子の付いた花を咲かせていま
  すが、余り多くの瓜が出来ても消化仕切れないのではないかと、今から心配して居ます。

  さて、今日から一週間先までの私が住んでいる岡山県地方の週間天気予報を閲覧すると、梅雨の季節らしい雨降りの多
  い一週間になっています。
  今日午後の天気予報は降雨率60-80%の雨降りとなっていて、明日の午前中は降雨率80-70%の雨降りです。
  私の明日の予定は、午前9時30分に岡山市内の総合病院で二か月に一度の慢性蕁麻疹の受診と投薬をして頂く日になっ
  ていて、お昼前の午前11時50分からは、岡山市内のロイヤルホテルで先輩の米寿のお祝いの席に出席する予定になって
  います。

  今日は、私の住んでる中国地方に梅雨前線が接近して居て気圧が下がりつつあるため、何時もの通り私の体調は好くあ
  りません。
  気象庁のサイトで閲覧した、岡山県地方の週間天気予報の図を掲載します。




      岡山県の週間天気予報です。     


  *** Diary of my life mizumakura. ***


  インターネットを閲覧していたところ、医大生さんのブログに「 水 枕 に癒されて」と題した書込みを発見しました。  
  この書込みに興味を持ったので、コピーさせて頂きましたので掲載します。
  以下、その書込みの一部分です。

     ・
     ・
   風邪引くと、 水 枕 。
   入寮のときに母親が買ってくれていたものが重宝している。
   しかし、医学的に何かを冷やしたいときには、標的は血管とかのほうが良さそうなきもするが、どうして。
   頭には何がある。
   そんな疑問をいつだか看護師さんの卵に尋ねたら、「単に気持ちいいからよ」と言われてなるほどなるほどと思った
   ことがある。本当の話らしい。
   日本人が大好きなのだとか。
   なるほど、複雑な機序の対処療法なんてされるより、気持ちよくて楽になる方がありがたいものです。
   それが患者の気持ち(笑)
     ・
     ・

  ゴムの 水 枕 の心地よさ、発熱して居ない時に使用しても気持いいと、私は思っています。

  看護師さんの言われる通り、日本人は 水 枕 が大好きの様なのです。

  閲覧頂いているみな様は、如何ですか?
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.06.20 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、自宅を午前8時30分に出発して、二か月に一回訪れて居る岡山市内のK相貌病院へ、私の慢性蕁麻疹の診察と  
  痒み止めの薬を頂きに参りました。
  そして、その足で、岡山市内のロイヤルホテルで開かれた、私が卒業した高等学校の先輩でもあり現役時代に勤務し
  ていた事業所の、N先輩の米寿のお祝いの席に出席しました。
  N先輩は、米寿の年齢に関わらずお元気なお姿でお出でになっていて、参加者一同安心しての米寿のお祝いの席になり
  ました。

  今日の空模様は、一日中時折強い雨が降る不安定な空模様でした。
  その様な中での、岡山市内を車を運転しての移動の一日だったのですが、私は岡山市内は事業所を定年退職後も別の再
  就職先で、よく車で市内を移動して居た経験があるので特に苦になる事はありませんでした。

  岡山市内からの帰り道、赤磐市の産地直売の果物店に寄り、数日前から出荷の始まった早生品種の桃の「はなよめ」を
  買求めて、6月30日が命日の高松市の妻の母の里へ送りました。

  今日掲載した写真は、昨日から読み始めた書積の写真です。
  書籍の題名は「植物は<知性>をみっている」です。
  日頃、私達が「植物人間」に代表される通りの認識しか持っていない「植物」について、そのしたたかな生命体を解き
  明かす内容の書積です。
  著者はイタリアの農業大学の教授とイタリアのジャーナリストの共著で、日本語訳に若干ぎこちなさがあるものの、
  私は大変興味津々な思いで読み進んで仕舞いました。




      現在読んでいる本の表紙写真です。     


  *** Diary of my life mizumakura. ***

                                                         
  掲載の写真のゴム製の 水 枕 を、インターネットのサイトで発見しました。




    今日、ネットで発見した 水 枕 写真です。   


  掲載の写真の 水 枕 は、銘柄の刻印が裏側になっていますので確信は持てませんが、ゴムに刻印されている模様から   「ダンロップ製」と思われます。   このサイトに書き込まれたいた、コメントを掲載したいと思います。      ・      ・     水 枕 ( 氷 枕 かな…)わが家も使っていました。    いまもあれば夏の寝苦しい夜に活躍するのになあ?と思っています(^O^)      ・     氷 枕 懐かしいですねぇ!!!    幼い頃熱出した時によく 氷 枕 してました(笑)      ・     水 枕 、使ってたよね〜。    久々に目にしたでしょ(^^)      ・    おお!りゅぴさんもご存知で(^^♪。    懐かしいでしょ〜。このゴム感!この感触!    何だか氷と水入れて、横になりたくなってこな〜い!?      ・      ・   懐かしい「 水 枕 」を見ると、誰しもコメントの様な気持になりますね。   私も同感です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.06.21 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***

                                                         
  今日は、月に一度、千葉県鎌ケ谷市に住んでいる二男夫婦に地元産の米と果物などを月に一度送っていますが、今月も  
  お米や新鮮な果物などを見つくろって宅急便で送って遣るため、買い物をしました。
  荷物は明日発送する予定にしています。

  さて、今日は朝から蒸し暑い一日になっています。
  午後からは、気温が上がり蒸し暑さが一段と募って来たので、今年初めてエアコンのスイッチを入れました。
  設定温度は27度Cと高めにセットしていますが、エアコンが稼働し始めると、室内は一挙に爽やかな状態になって過ごし
  易くなりました。

  ところで、今日掲載の写真は、今年の岡山県美術展覧会(県展)へ応募を考えたいた組写真ですが、余りよくないので応募
  を中止した写真です。
  この組写真は、私のパソコン上のエクセルで作成したものです。




      今年の県展へ応募を考えていた写真です。     


  この写真を、先日の私の所属している写真クラブの例会に持って行き、月例会の発表作品として提出したところ、綺麗   だとの評価を頂きましたが、県展では評価されないだろうと思い、応募を諦めている作品です。   この度の例会で、この作品を披露したところ、エクセルで作成する方法を講習して欲しいと言う要望を頂きましたが、   私は講習をする程のエクセルの知識はないのでお断りしました。   因みに、この作品の題名は「花・愛・いのち」にする予定にしていました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          

                                                         
  今日は、インターネットで見付けて居た俳句を二つ・・・。


     六月の 口金硬き  水 枕 


  この句に、私に勝手な解釈をさせて頂きますと次ぎの様になります。

   梅雨に入った6月の蒸し暑い夜、ひんやりと冷たく優しい柔らかな 水 枕 は心地いいものです。
   その 水 枕 の「ゆらゆら」揺れる水の取入れ口の「ひとつ目フック」に手を触れると、そこに締められた硬くて冷た
   い金属の締め金具の、 水 枕 の柔らかな優しさとの余りの違いを感じて仕舞う。
   しかし、考えて見ると、口金の締め金具の印象が金属そのもので硬い感覚なので、一層ゴムの 水 枕 の感触が柔らか
   く優しく感じるのかも知れないと思うのです。


  ところで、これからの夏を迎える季節に、時期尚早かとは思いますが次ぎの様な句もあります。


     秋分や 遠い音する  水 枕 


  この句の載ったサイトには、次の様な解説が付け加えられていました。
     ・
     ・
   捻りのないシンプルな句だ。熱でぼんやりとした頭に、「 水 枕 」の水がなんとも言えない音を立てているのは、誰
   でも一度は経験があるのではないだろうか。
   秋は「天高し」や「水澄む」のように空気も水も澄む季節である。
   それゆえにこの「音」がはっきりと存在を示してくる。中七の「遠い音」は熱による霞んだ意識の中で遠くに感じる
   ことであろうが、意味もさることながら中七の韻律が良くできている。
   「遠い音する」は「o/o/i/o/o/u/u」という母音の並びになっており、「a」音がひとつも含まれていない。
   そのため韻律的にもくぐもったイメージを与え、意味と共にこの句の主格を担っている。
     ・
     ・

  ゴムの 水 枕 の水の跳ねる音は、何か郷愁をそそる様な優しさを感じる音で、私が愛して止まない音です。
  私は、「なるほど」と実感を込めてこのコメントを読んで居ました。

  今日は、 水 枕 を詠んだ句を二つ掲載し、若干のコメントを加えて見ました。

 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.06.22 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、私が住んでいる地方の最高気温が30度Cを越える気温になる予報が出て居ましたが、朝から好い空模様だった  
  ので、久し振りに隣町備前市日生の港へ撮影に出掛けました。

  港へ到着して、中型の船舶の接岸する岸壁へ出向いて見ると、特徴のある船舶が接岸していませんでした。
  私は、岸壁での撮影を諦めて、以前撮影にお邪魔した事のある近くの造船所へ行って見る事にしました。
  造船所に到着すると、中型の双胴船のヨットと小型の鋼鉄船が修理中でした。
  私は、その造船所の責任者の方に話し掛け所内の撮影の許可を求めますと、その方は快く撮影を許可してくれました。

  私は、作業の邪魔にならない様に、そして、足元に注意しながら撮影をしました。
  撮影時間は、気付くと約1時間に及んでいました。
  撮影した写真は100数十枚に及んでいましたので、作業の邪魔になってはいけないと思い撮影を切りあげる事として、
  責任者の方にお礼を述べ造船所を後にしました。

  今日、撮影したまずまずの仕上がりの写真を掲載します。



          
          

 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.06.23 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は朝から余り体調が優れません。
  久し振りに、メニエルの症状が現れたいる様です。
  症状は、頭痛、「ふらふら」する目まい感、胸のつかえなどです。
  午後からは、一時ベッドに伏せって症状を凌ぐ事になって仕舞いました。
  血圧を測ると、120と75を示し特に異常はなさそうでした。

  因みに、私の住んでいる岡山県地方の気圧の変化を、岡山市の状況を気象庁のサイトで確認すると、掲載の通りでした。 




     岡山市の気圧の変化を示した表です。    


  掲載の表に示されている通り、岡山市の気圧の変化は今日の午前0時から、僅ながら暫時低下の傾向にあります。   この気圧の変化が、私のメニエル症状の原因になっているものと思われました。   私の体調は、午後3時過ぎ現在回復していません。   メニエルの症状には、アイスクリームを口に含むと軽減される様ですので、冷蔵庫に会ったアイスバーをかじっては口   の中でゆっくりと融かしながら食しました。   結果は、若干症状が改善した気がしています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          


  以前ネットで見付けていた、水 枕 の書込みの一節を久し振りに再度掲載します。

     ・
     ・
   水 枕 、「たぽん、たぽん」

   たぽん、たぽん、という 水 枕 の音を聞きながら眠っていました。
   よく風邪をひく小人たちのために、お義母さんにお願いして送ってもらった 水 枕 、結局一緒に寝込んでいた小人が  
   使わなかったので私が一人占め。
   たぽん、たぽん、カラ、カラ、カラ…この音を聞いているとほっと深い眠りに落ちれるのはお母さんのおなかにいた
   ときのことを思い出すからかな。
     ・
     ・
   水 枕 の水の音は、「お母さんのお腹に居た時の記憶を思い出す音」なのでしょうか?
  そのために、「何故か懐かしく優しく感じる音」、理解出来ます。

  この書込みに対して、次の様なコメントが書き込まれていました。
     ・
    水 枕 の音も懐かしい(^−^)
   風邪お大事に。早く良くなって下さいね。小人くんも!
     ・
    水 枕 の音って落ち着きますネ。
   夏場は氷少なめにして使ってしまったりします…(^^ゞ
     ・
   そういえば私も小さい時に熱を出すと、やっぱり 水 枕 のお世話になってたっけ。
   横には優しい祖母が、いつも何やら世話をやいてくれて・・。
   ちょっとレトロな想い出が蘇りました。
     ・
    水 枕 、とても久しぶりに使いました。
   あのたぽんたぽんという音とひんやりとした感触に深い深い眠りに。
   深く眠るということ、とても大切なことなのですね。
   夏の暑いときに使うという使い方、なるほど!イイデスネ☆暑い日に、今度は試してみようと思います。 
     ・
    水 枕 の音、鍵さんの胸にも懐かしく響いてうれしいな☆ 
     ・
    水 枕 、キャロラインさんはおばあさまを思い出されるのですね。
   今はすっかり凍らせるタイプのものに替わってしまっているようですが、どうしてもあの昔ながらのたぽんたぽんの
   音と感触が恋しくて義母に無理を言って探していただきました。
   いつか小人たちもたぽん、たぽん、の音とともに懐かしく思い出してくれたらいいな、とも思います。 
     ・

  今では、 水 枕 はほとんどのご家庭で「冷えピタ」か「アイスノン系」にとって代って、ゴムの 水 枕 を知る子供さん
  は殆どいなくなって仕舞ったのではないでしょうか。
   水 枕 の懐かしい思い出は、日本人のこころから消え去って仕舞うのでしょうか、勿体ない気がしてなりません。

 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.06.24 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、朝から清々しい梅雨の晴れ間の現れる空模様となりました。
  空気が乾燥していて、昼食後のひと時を我が家の一階の和室の吐き出し窓からベランダに出て、庭の草花を見ると、新  
  緑に色取り取りの草花が初夏の強い日差しに照らされて眼に入り綺麗です。

  しばらくの時間、ベランダに腰を降ろし色取り取りの庭の草花を眺めて至福の時間を享受していました。
  青空を眺めていると、時折、青空を飛行機が北から南へ飛んで行くのが見えます。
  私の住んでいる、この地は、北海道新千歳空港や、ソールなど韓国各地、北京など中国各地から関西空港へ向う航空機
  の通り道になっている様です。
  インターネットの世界の空を飛ぶ、航空機の状況をライブ配信しているサイトの「フライトレーダー」でその様子を調
  べると、それらの航空機は、高度約4,500メートルで飛行している様です。
  我が家の上空を、北から南へ関西空港へ向けて飛んで行く航空機を眺めながら、登場しているお客さん達はどの様な旅
  をしているのだろうかなどと、ロマンチックな空想に耽るひと時でした。

  さて、今日の掲載写真は、その様な今朝の我が家の庭の風景です。




         


  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          


  私は、6月に入ってから、毎夜愛用している「ダンロップ普及型 水 枕 」へ、水:1・氷:2の割合で冷蔵庫の氷を入れて  
  使用しています。
  氷を入れた 水 枕 には、日本手拭を巻きその上に市販の 水 枕 専用カバーを掛けて使用します。
  その様に使用すると、冷たさが充分に和らげられて心地よい状態で、氷入りの 水 枕 を愛用する事が出来ます。

  さて、昨夜は冷蔵庫の冷蔵庫が氷を溜めるトレーに一杯に製氷出来ていたので、何時もよりも多めに氷を入れて 水 枕 を
  作って見ました。
  氷を多めに入れた 水 枕 は水が少な目なために、 水 枕 の中の氷が自由に移動しないため、何時もとは違った使用感に
  なりましたが、 水 枕 の中で氷の触れ合う音が何時もとは違った音色で聴こえ、私はその音の不思議な音色に耳を澄ませ
  て聴き入っていました。

  昨夜の氷を多めに入れた 水 枕 からは、不思議な氷の触れ合う音を耳にする事が出来ました。
  その氷の触れ合う音を。オノマトペで表現しました。

      ・
    チュル・チュル・チュル・・・。
      ・
    ピチ・ピチ・ピチ・・・。
      ・
    カサ・カサ・カサ・・・。
      ・
    キュル・キュル・キュル・・・。
      ・
    コロ・コロ・コロ・・・。
      ・

  これらの音が、私が無意識に呼吸する度に、そして心臓の鼓動のリズムに合わせて、耳に伝わって参ります。
  「耳に伝わる」と言う表現は、「外から耳に聴こえる」ではなく、 水 枕 からの氷の触れ合う音が、私の頭蓋骨を通して
  「骨伝導」で直接鼓膜に伝わっている感覚です。

  この、氷の触れ合う音は、 水 枕 のゴムを介した「くぐもった」柔らかく優しい音で、私の鼓膜に直接伝わって来て、
  私の好奇心を擽ります。
  私は、眠る前のひと時、 水 枕 の心地いい揺らぎに身を任せながら、氷の触れ合う音に耳を澄ませていると、何時の間に
  か眠りへ誘われてまいります。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.06.25 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、愚妻が眼底出血の検診に岡山市JR岡山駅前の眼科医院へ診察に訪れる日です。
  私は愚妻の付き添いの役で、愚妻を車に乗せて午後2時前に自宅を出発しました。
  今日は、今年一番の気温の高い日になりました。
  岡山市の最高気温は32.5度C、岡山市JR駅前の駐車場へ車を駐車して市内を歩くと、空気は乾いているにも関わらず汗  
  が噴き出る始末でした。

  私は、愚妻が診察を受ける間の時間、岡山市・シンフォニーホールの建物で開かれている古本市へ出向きました。
  この古本市は今日が最終日で、多くの人々が古本を漁りに訪れていました。
  私は、写真に関する本を中心に、珍しい本を探していました。
  そして、古い雑誌・芸術新潮の特集「写真と絵画のたたかい」に興味を持ったので、売価・\100.-也で購入しました。

  今日の掲載写真は、岡山市JR駅前駐車場で撮影した写真です。
  この写真は、以前撮影した写真を掲載した事がありますが、今日の写真は夏の強い日差しが作る強い陰影がポイントに
  なっています。




           


  駐車場の一階と二階を隔てる穴空き鉄板の穴からの日差しが、車に当たって印象的な造形を作っていました。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.06.26 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今朝は起床してから、肩の凝りが酷く頭痛がして気分が優れませんでした。
  血圧が上がっているのだろうかと思い、常備している血圧計で測定すると、一回目の測定では147と85、二回目の測定  
  では143と80を示しました。
  矢張り思った通り、血圧が若干高めのため肩凝りと頭痛の症状が出ていたのだと確信しました。
  肩凝りには、葛根湯が効くと思い朝食前に服用しました。
  しばらくすると、肩凝りの症状が若干治まった感じになり、ほっとしました。
  原因は、昨日、普段になく蒸し暑い中を岡山市内で移動したのが疲れを招いたのかも知れません。
  朝食後、午前中、身体を休ませて静かにして過ごしていました。

  午後からは、症状が和らいで来たので、先週予約していた行付けの備前市の写真ラボ店へ、今年の県展に応募する予定
  の写真を発注に出向きました。
  今年の県展に応募する予定の作品は、先日の早朝、備前市日生港で撮影した鋼鉄船の船底付近を撮影した写真で、題名
  は「新世界」と付けたいと考えている作品です。
  この作品は、応募前ですので、この日記には掲載する事が出来ません。

  今日発注した写真の全紙の大きさのプリントは、一週間後頃に出来上がる予定になっています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          


  今日は、私の体調が余り優れない中を、ネットで「 水 枕 」をキーワードに検索をしていますと、掲載の俳句を見付け  
  した。 


      水 枕 してうつくしい夢を見る


  この句の作者は、「うつくしい夢」をご覧になったのだと思います。
  私の場合は毎夜「 水 枕 」を使っているのですが、結果「美しい夢」が得られたかどうかは分からない状態です。

  因みに、私は時々「 水 枕 」の夢を見る事があります。
  その私の「 水 枕 」の夢は、何故か私が使用している 水 枕 を人に見られたくない感じの  
  夢なのです。

  その夢の内容は、私が泊り掛けの仕事の出張での宿泊先の旅館で(私の現役時代の昭和の時代はビジネスホテルはありま
  せんでした)、私は常備していた愛用の 水 枕 を使って眠るのですが、同宿の一緒の同僚に 水 枕 を見られたくなくて
   水 枕 が同僚に見えない様に隠して使用しているのです。
  その 水 枕 が「たぷ・たぷ」と音を立てて鳴るので、 水 枕 が音を立てない様に必死に努力するのですが、私の努力に
  は意に反して大きな音を立てて鳴って仕舞うのです。

  必死に苦労して 水 枕 が立てる音を押えている・・・、しかし、 水 枕 は私の意に反して「たぷ・たぷ」と大きな音を
  立てて鳴り始める・・・、その様な疲れる夢を時々見る事があります。

  何故か、私の場合の「 水 枕 」を使用して見る夢は決して「美しい夢」ではないのです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.06.27 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日も、肩凝りに悩まされています。
  血圧を測ると、上が145、下が85を示していて若干高めの血圧です。
  肩の凝りは左肩の凝りが酷い状態で、左の肩に以前整形外科で処方してもらっていた貼り薬(シップ)を貼って痛みを凌  
  いでいます。
  身体の状態は、肩凝りと頭痛があるのみで他の症状はなく、食事は何時もの通り美味しく戴けるので内臓は異常ないも
  のと思っています。
  一昨日から急に暑くなったために、身体がついて行けなく体調の異常をきたしているのかも知れません。
  病院で診察をしてもらう程の症状ではないので、様子を見る事にしています。

  体調不良のため、日記はこの程度の内容にさせて頂きます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.06.28 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  一昨日来の体調は幾分回復していますが、今日も肩凝りと頭痛が残っていて体調は芳しくありません。
  朝から頭痛止めの薬を服用して凌いでいます。
  血圧計で血圧を測定すると、上が137と下が76を記録していて正常値の状態なので、問題はない様です。
  右肩の凝りは、昨日よりも少なくなっている様なので、しばらく様子を見る事にします。
  明日は金曜日なので、明日も今日と同じ様な症状がある様であれば、K総合病院で診察をしてもらいたいと考えていま  
  す。

  今日は、体調が優れないので家の中で静かに過ごしています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          


  今日は、久し振りに私の拙い「 水 枕 」の俳句モドキの5・7・5調の詩を掲載します。               

  先ずは、数え歳の80歳の私が、飽きもせず毎夜「 水 枕 」を愛用している様を詠んだものです。


     水まくら 愛して夜の 八十路哉


  そして、私の生涯満78年の内、約60年に亘り飽きることなく「 水 枕 」を愛し続けて来た証を詠んだものです。


     水まくら 愛し続けて 六十年


  更に、毎夜愛用の「 水 枕 」の愉しさ嬉しさを詠んだものです。


     水まくら ゆらりタプンと 八十路往く


  私が満6歳の幼少時、母に作ってもらった 水 枕 の心地よさに目覚め、社会人になった18歳に念願のマイ 水 枕 を手に
  入れ毎夜 水 枕 の心地よさを享受してから約60年、これからも一生私と 水 枕 は一心同体の間柄です。
  私と 水 枕 は切っても切れない間柄になって仕舞っています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.06.29 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  左肩の凝りと痛みの症状は、今日で三日目に入りました。
  相変わらず、肩の凝りと頭痛、そして不快感があります。
  私は、6年前の2,013年1月末にインフルエンザを患い、その後左脇腹の下に強い痛みを感じ、苦労した事があります。  
  この度の肩の凝りと痛みの症状は、その時の症状と大変よく似ています。

  その様な今日、先日米寿のお祝いの会の主賓であったNさんから電話があり、当日のお礼などを話されましたが、その
  際、岡山の事業所で同じ業務に従事されていた私の後輩のFさんが、脳梗塞を患い静養中との話を聴きました。
  Fさんは、私よりも7歳ほど若かったと記憶していて、そのFさんが脳梗塞を患ったと聴き他人事ではないと、今後、
  何時自分の身にも災いが襲って来るか分からないものだと心配になりました。
  私の誕生日の来る8月10日は、私が満79歳を迎える日です。
  決して若くない年齢なので、身体には充分に気を付けて日々を送りたいと、自分を戒めているところです。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          


  今日、ネットで「 水 枕 」関連の書込みを検索していると、次の様な書込みを見付けました。

      ・
      ・
    幼児用 水 枕 。
    使い心地の良さを知っている、かかりつけ医が、わざわざ近くの調剤薬局に置いてもらっているのだそう。
     水 枕 に、幼児用があるのも知らなかったし、久しぶりに、いいものに出会った感じ。
      ・
      ・

  と言う書込みです。

  この多分開業医のお医者さんは、医院の近くの調剤薬局にお薦めの 水 枕 を置いてもらっていて、患者さんに 水 枕 の  
  使用をお勧めしておられる様です。
  私からすれば、ゴム製の 水 枕 の利用促進を図る理想のお医者さんではないかと思いました。
  これからの、蒸し暑く寝苦しい夏の夜、私が必需品と考えているゴム製の 水 枕 、もっと利用してもらいたいものと考
  えています。

 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.06.30 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の日記の更新で、この日記を始めてから満11年目に入る事になりました。                    
  昨日の日記で、満10年目を終えたのでした。
  私がこの日記を書き始めたのは、2,008年6月29日の事でした。
  それから10年、年末年始の数日間と3回程の数日のお休み、先日の2カ月間のお休みを頂いた他は休むことなく日記を綴
  ってまいりました。

  この10年間の間に経験した大きな出来事は、何を言っても2,011年3月11日に発生した東日本大震災の惨事でした。
  その時、私は連日の災害のテレビと新聞の報道に日常のこころを奪われ、日記の書込みを休まざるを得ない状態になっ
  た程でした。
  私は、この10年間の日記に、私の日常の行動と、その日に感じた事柄を殆ど包み隠さず記した心算です。
  今後も、精一杯この日記を続けていく心算です。

  さて、先日来の私の左肩の痛みと頭痛は幾分快方に向かっている様であるながら、未だ全快したとは言えない状況です。
  その様な状況の中、今日の午前中、愚妻を車に乗せて赤磐市の大型ショッピングセンターへ買い物に出掛けました。

  明日は、月に一度私の所属している老人クラブが行っている地区の神社の掃除をする日です。
  私の体調が余り芳しくないので、休ませてもらう事にしています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
inserted by FC2 system