2019.01.06 (Sun)

  *** Diary of my home today and yesterday. ***




  明けまして、おめでとうございます。

    今年も、明るく元気で希望に満ちた、よい年でありますように・・・。

  年末年始は、この日記にお休みを頂いていましたが、予定の1月4日の日記掲載開始の日を、三日間過ごして仕舞いまし  
  た。

  さて、年末年始、私の過ごした行動の記録を掲載したいと存じます。

   12月29日 茶の間と寝室の年末大掃除をして一日を終えました。
     30日 長男の帰省、お飾りの飾り付け、そして一家揃って墓参り。
     31日 氏神様「由加神社」へ、大晦日・大祓いを受けに参拝、紅白歌合戦視聴。
    1月01日 元旦雑煮でお祝い、氏神様「由加神社」へ初詣、そして和気清麻呂を祀った「和気神社」へ初詣。
      02日 長男と二人で備前市日生港へ出掛け、港の撮影ほか。
     03日 一日休養日。
     04日 長男西宮市へ帰る。妻の眼の検診のため岡山市内JR駅前の眼科医院へ出向く。岡山市内の街角撮影。
     05日 備前市A写真DPE店へ全紙プリント発注、備前市日生港の撮影。

  年末年始の主な行動は、以上の通りでした。

  平成の御代最後の年末年始は、穏やかな天候に恵まれ過ごし易いお正月を迎える事が出来ました。

  今日は、備前市日生港で撮影した写真を掲載します。




        


  掲載の写真は左端から、小型漁船を修理点検のために引き上げるための牽引装置、種牡蠣用ホタテ貝の貝殻越しにクレ   ーン船のクレーン、カキの養殖用筏の骨組みになる木材です。   この内、私が好きな写真が中程の写真です。   撮影には、全て焦点距離24mm(35mm換算)のレンズ(絞りF8)を使用しています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          



  今日は、年末年始に思い付いて詠んだ「5・7.5」調の言葉の並びを掲載します。                    




       初夢は アブクでる まくら


       じろげば 晦日(みそか) まくら


       まくら 前進ヨーソロー 元日



  掲載の写真は、年末年始の慌ただしい毎日の夜に、私を安らかな安眠に導いてくれた、私のこころの宝ものです。





     私のこころの宝ものです。     


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.07 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は七日正月です。
  我が家では、昼の食事に七草粥を戴きました。
  そして、今日1月7日は、私の父親の命日です。
  色花を墓標に供えると、最近の冷え込みによって色花が霜で枯れて仕舞うので、年末に供えた花枝を新しいものに供え  
  替えて、色花は供えませんでした。
  墓標にお経を唱えて、亡き父の冥福をお祈りしました。

  さて、私は、昨日からウオーキングを始めています。
  昨日は、約30分間のウオーキングだったのですが、今日は右膝のテストを兼ねて45分間のウォーキングを行って見まし
  た。
  その結果は、膝の負担はなく大丈夫であると認識しています。
  これから、右膝の様子を見ながら、ウォーキングを続けて行きたいと考えています。

  ところで、今日は、年賀状を交換し合っている現役時代の知合いの二人に、久し振りに電話を掛けて近境の交換をしま
  した。
  一人は、鳥取県米子市の郊外に住まっているAさん、もう一人は滋賀県にお住まいのKさんです。
  二人とも、久し振りに元気な声で近境を交換出来て喜んで居られ、私も嬉しく思いました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          





                      



  掲載の写真は、年末年始の慌ただしい毎日の夜に、私を安らかな安眠に導いてくれた、私のこころの宝ものです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.08 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  私は、先日から、私の趣味の写真撮影で撮影した2,010年から撮り集めた写真の中から、私なりにまずまず満足と思われ  
  る写真を選り出し、フォルダーに集積する作業を続けています。
  今年は、新しい年が明けて2,019年になりましたが、2,010年と言えば8年前です。
  その8年程の間に撮影した写真のファイルの合計バイト数は700GB、ファイル数(写真の枚数)は約5万ファイル(枚)に達し
  ていました。
  私の場合、撮影した写真はRAWで記録していて、必要な写真をニコン専用ソフトで現像後jpgに変換しています。
  従って、過去8年間に撮影した写真の枚数は、凡そ4万枚程度であろうと推定されます。
  その内、私がほぼ満足だと思われる写真は、恐らく100〜200枚程度であろうと考えています。
  如何に確率の悪い撮影ではないかと、自分の技量のなさを実感している状態です。

  今日を終えて、選別した写真フォルダーは、2,015年の撮影分まででした。
  明日は、2,016年に撮影した写真から選別したいと考えています。

  さて、先日から始めたウォーキングは、今日も午後3時から約40分間実行しました。
  ウォーキングした時間は45分、距離は約4,000メートルだと考えています。
  ウォーギングを終わって帰宅すると、薄っすらと汗が滲む程度の運動量になっています。
  明日も、気象状況が良好であれば続ける考えています。
  一年半前に手術した、左脚の膝の状態は極めて良好で、先日から始めたウォーキングでダメージは認められません。
  無理をしないで頑張りたいと考えています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          

                                                         

  私は、寝室のベッドに就寝の後、毎夜愛用の「ダンロップ 水 枕 」に身を任せながら「 水 枕 」に関した「5・7・5」の
  言葉の並びを考えています。

  今日は、昨夜思い付いた「 水 枕 」についての「5・7・5」の言葉の並びを掲載します。




       まくら で 大合唱


  私は、厳冬の今の時期にも、毎夜愛用の「ダンロップ 水 枕 」に氷をたっぷり入れて、冷たさを調節するために専用の
  カバーを掛けて使用しています。

  氷をいっぱい入れた 水 枕 は、私が呼吸をする度に、そして、私の心臓の鼓動のリズムで、氷同士が触れ合い心地いい
  音を奏でてくれます。

  掲載のものは、その様な私の愛する氷入りの「ダンロップ 水 枕 」の様子を「5・7・5」の言葉の並びに詠って見ました。

 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.09 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は終日、先日来行っている、私が過去8年間に撮影して撮り溜めた写真ファイルの内、出来のいい写真の抽出作業を  
  行っていました。
  実は、昨日まで作業していた部分に、ファイルの保存作業に作業の誤りがあって、約80枚のファイルの編集と保存の遣
  り直し作業を余儀なくされていたのです。
  その作業は、午後7時20分頃にやっと終了させる事が出来ました。
  この作業は、明日からは2,016年撮影のファイルから抽出作業に移る事が可能になりました。

  今日の私の住んでいる地方は、朝から底冷えのする寒い気象状況でした。
  その様な中、私は終日、写真ファイルの抽出と現像作業に終始していました。
  今日は、目を休ませるために、日記はこの程度にさせて頂きます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.10 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、昨日の続きの過去8年間に私が撮影した写真がファイルの中から、昨日までに終了した残りの2,016年以降のフ  
  ァイルについて選別を行っていました。
  そして、休憩時間を挟んで、午後6時過ぎにやっと選別を終了する事が出来ました。
  選別したファイル数即ち写真の枚数の結果は全部で123枚でした。
  更に、この123枚の写真の中から、ベスト10の写真を選出して作業を終了させました。
  この結果は、選別した写真のファイルをDVDに焼き付けたいと予定しています。

  掲載の写真は、新しく使用を始めたFujitsuのウィンドーズ10のPCによる選別作業中の作業画面です。




     PCで選別中の作業画面です。     



  さて、先日から実行しているウォーキングは、昨日は休養のためにお休みでしたが、今日は午後3時過ぎからウォーキ   ングに出掛けました。   ウォーキングの時間は45分間、距離は約4Kmです。   ウォーキングを終えて帰宅すると、薄らと身体に汗が滲んでいます。   特に、45分間のウォーキングが負担になる様ではないので、体調は極めて良好であると確信しています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          

                                                         

  先日の日記に記していた通り、私は寝室のベッドに就寝の後、毎夜愛用の「ダンロップ 水 枕 」に身を任せながら
  「 水 枕 」に関した「5・7・5」の言葉の並びを考えています。

  今日は、正月三が日明けの、先日の夜に思い付いた「 水 枕 」についての「5・7・5」の言葉の並びを掲載します。





       まくら が 賀詞交わす




  毎夜愛用の、耳下の氷を入れて程良い冷たさになる様、専用のカバーを掛けた「ダンロップ 水 枕 」から聴こえる氷の
  触れ合って奏でる「カラ・カラ」と音色に、氷の欠片の諸氏が集い合って年頭の賀詞を交わしているイメージを思い浮
  かべていました。

  真冬の寝室とは言え、羽根布団にフリースのカバーを掛けた暖かなフカフカで暖かなベッドの中で、程良い冷たさの
  「ダンロップ 水 枕 」の心地良さは、筆舌に尽くせない極楽の境地で幸せです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.11 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日のウォーキングの時刻は、昨日よりも2時間早めに開始しました。
  行程は昨日同様の約4Km45分間の行程です。
  今日の気象状況は、北寄りの若干強めの冷たい季節風が吹く、晴れたり曇ったりの空模様で、歩き始めは少し肌寒い感  
  じでしたが、20分間程歩いた頃には汗が滲み始め、セーターとシャツの腕を巻くってのウォーキングでした。
  1年と4か月前に手術をした、左脚の膝の状態への影響は全くなく、この調子ならばウォーキングは続けられると思いま
  す。
  しかし、油断は禁物、無理をしない様に、膝の状態に充分注意を払いながらウォーキングしたいと考えています。

  今日の午前中は、昨日に続いて、過去8年間に撮影した写真の中から選び出した写真の仕上げ作業を行っていました。
  これは、選び出した写真のコントラストや明るさ、濃淡の程度を調節して写真の表現度を完成させる作業です。
  更に、選び出した全ての写真を再度見直し、完成度の低い写真を切り捨てる作業を行いました。
  これで、作業は終了し、全ての写真ファイルをDVDディスクに焼付け直ししました。

  さて、我が家では二日に一回の割合でお風呂に入っています。
  今日は、入浴をする日なのですが、久し振りに我が町が経営している温泉へ入浴する事にして、行ってまいりました。
  こちらの温泉は、地下1,500メートルの泉源から汲み上げる摂氏40度の温泉です。
  私は、この温泉に設備されているサウナに入るのが楽しみで、今日も入ってまいりました。
  サウナには、入室時間を見る時計の12分計と温度計が掛けてあり、私は10分間汗を流しました。
  因みに、サウナの室温は摂氏93度でした。
  サウナに入浴後は、冷水を浴びて身体の毛穴を締め、風邪を引かない様に注意をしました。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.12 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日のお昼前、何時も写真のプリントでお世話になっている備前市の写真ラボ店から、先日発注していた全紙に引き伸  
  ばしたプリントが出来上がったとの電話がありました。
  私は、昼食後その出来上がったプリントを頂きに備前市まで出向きました。
  出来上がったプリントは、昨年の10月の私が所属する写真クラブの日帰り撮影旅行で、大阪港近くで撮影したレンガの
  建物の写真で、今月の作品展に展示する作品です。
  店先で仕上がりを見せて頂くと、思った通りに美しく仕上がっていました。
  私は、プリントに裏打ちするパネルと一緒に頂いて店を後にしました。

  午後2時前には、お正月の読経に菩提寺の住職がお見え頂きました。
  読経頂いた後、住職はしばらく世間話をされて帰って行かれました。

  その後、ウォーキングに出掛けたいと思っていたのですが、今日の空模様は何時時雨が来るか分からない空模様です。
  そのため、今日のウォーキングは中止する事にしました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          


  久し振りに、ネットで「 水 枕 」をキーワードに画像検索をして見ました。
  すると、モノトーンカラーの「 水 枕 」の写真がヒットして現れました。
  説明の書込みを含めて、興味を抱きましたので掲載します。                            




         


  この画像について、次ぎの様な書込みがありました。       ・       ・     デザインは当時のまま、モノトーンカラーになりました!     素材はゴムアレルギーや臭いが気になる方も安心のシリコン製です!!!      水 枕 って未体験なので使ってみたい…     どんな感じなんだろうか。     高熱が出る事なんて、1年に1回も無い事の方が多いので、熱中症対策に使って寝てみようかな。     是非、皆さんも商品チェックしてみて下さい       ・       ・   最近、ゴム製の 水 枕 を使った経験のない方が多いと思います。   ゴム製の 水 枕 、使用して本当に心地いいと思いますので、是非使って見て頂きたいと思います。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.13 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の空模様は、朝から好く晴れて風のない穏やかな気象状況でした。
  その様な気象状況の下、私はそろそろ紅梅の咲いた頃ではなかろうかと思い、毎年訪れている岡山市東区神崎梅園へ、  
  撮影に訪れて見る事にしました。
  梅園へ訪れると、紅梅はほぼ七分咲き程度でよく咲いていたのですが、花の状態をよく見ると花弁の縁の部分が霜で傷
  んでいて、クローズアップ撮影には適さない状態でした。
  そこで、私は、広角レンズで青空に紅色に映える紅梅の姿を捉えて撮影しました。
  梅園の近くには、ロウバイが植えられていて、ロウバイの花が満開で、ロウバイの甘酸っぱい香りを一帯に漂わせてい
  ました。

  今日は、今日撮影した紅梅とロウバイの花の写真を掲載します。




        


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.14 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の気象状況は、朝の冷え込みは厳しかったものの、昨日に続いて快晴の無風状態の穏やかな気象状況です。

  私の担当している、朝食の食器類の後片付け風呂掃除を済ませ、若干風邪を引き掛けた様な体調だったのですが、穏や  
  かな天候に釣られて先日から始めたウォーキングに出掛けました。
  ウォーキングの全行程約45分間の半分位の時間になると、身体が暖まり汗が滲む状態になって、セーターと帽子を脱い
  でのウォーキングになりました。
  帰宅後は、タオルで下着の下に滲んだ汗を拭い、風邪を引きそえない様にし水分補給のために生姜湯を飲んで注意をし
  ました。

  午後からは、我が家の庭のボタンなどの庭木類や花壇の冬を越す花々に寒肥を施しました。
  これで、この春には美しい花を咲かせてくれると思います。

  私の風邪の様な症状は、大した事はなさそうです。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          


  私は、水について特別な意識を抱いています。
  特に、ゴム製の 水 枕 に入れられた水には特別な思い入れがあります。
  それは、その 水 枕 の水が、私の身体に占められた水と繋がっている様な、その様な思いなのです。
  その思いは、 水 枕 の中で奏でる水の調べを聴く時に、ゴム製の 水 枕 と私が特別な糸で繋がっている気持になるから  
  なのです。

  その私の水への思いと、繋がっている詩を読んでいると感じている詩人に「江島その美」さんがいらっしゃいます。

  今日は、江島その美さんの詩集「 水 枕 」の中の詩「 水 枕 」の詩を掲載します。




          


  ゴムの 水 枕 の中で奏でる水の調べの響き、本当にこころに沁みて落ち着く心地いい調べだと思います。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.15 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、我が家の習わしとしている、お正月のお飾り下ろしと我が家独自の小規模の「とんど焼き」を行い、お飾りを  
  焼いて出来た灰を集め我が家の敷地の四隅へまいて、今年の我が家の安寧を祈願しました。
  同時に、お飾りに飾ってあったミカンと、神棚や仏壇に供えてあった餅をとんど焼きの火にあぶって置きました。
  それらのミカンと餅は昼食時に頂いて、今年の無病息災を祈念しました。

  正月のお飾り下ろしは、地域によって、1月7日、11日、14日、15日等がある様です。
  そして、極め付きは、岡山県倉敷市(備中国)で見た実例なのですが、新暦の正月に飾り付けたお飾りを、旧正月まで下
  ろさない地域もありました。
  我が家は、例年、70年前に私が子供の頃からの習わしになっている、1月15日の朝にお飾り下ろしを行っています。

  今日の気象状況は、朝から時折冷たい小雨の降る、曇り空の気象状況です。
  この様な気象状況の折柄、今日は私の体調が優れません。
  体調の悪さは、今日の気象状況によるための様で、気象庁のサイトで天気図を閲覧すると、日本海にある発達中の低気
  圧から伸びた寒冷前線が中国地方を東に進んでいる状況です。
  寒冷前線は、今日の日中、私が住んでいる岡山県地方を通過する事になっていて、これによる気圧の変化が私の体調を
  狂わせている様です。
  前線が通過して、気圧が上昇基調になるまで、我慢のひと事です。

  その様に、日記に記していましたが、午後2時頃になって体調がよくなってまいりました。
  私の住んでいる地方を前線が通過し、気圧が上昇しているのでしょう。
  先日来の風邪の兆候の様な症状もないので、ウォーキングに出掛ける事にしました。
  何時もの通り、約45分間のウォーキングを終えて汗を流すと体調は回復していました。
  私の体調は大丈夫の様です。

  掲載の画像は、気象庁発表の本日9時現在の天気図です。




      今日午前9時現在の天気図です。     


  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          

                                                         
  今日は、私の様に、ゴム製の 水 枕 をこよなく愛する、或る方が雑誌に掲載された記事を掲載します。




      
      
      
      


  この方は、外泊でホテルに泊まる時には、 水 枕 を持参で泊られる様ですね。   そして、冬でも氷を入れた 水 枕 を愛用して居られ、私と全く同じです。   この方は、就寝にはウォーターベッドを愛用されていますが、私の場合はウォーターベッドに眠りたい希望なのですが、   様々な理由で実現していません。   私は、ウォーターベッドにゴム製の 水 枕 を、一度だけ使用した事があります。   それは、今から30年前に、山口県防府市のビジネスホテルへ宿泊した時、そのホテルでは希望すればウォーターベッド   の部屋に泊らせてくれたので、希望して泊りました。   ウォーターベッドに 水 枕 の組合せは、それは独特な心地よさのある寝心地であった事を記憶しています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.16 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日のウォーキングは、午後から空模様が崩れるとの予報のある事から、午前中のウォーキングにしました。      
  空模様の続く間に気持よくウォーキングが出来て、爽快な気分にさせて頂いています。

  ところで、昨日は、この日記が縁で私からお近付きさせて頂いて、それ以降、私の撮影した写真をご覧頂くなどさせて
  頂いている首都圏にお住まいのSさんから、高級コーヒーのプレゼントを頂きました。
  私の、この日記をお読みになっていてお知りになっていた、私のコーヒー好きを見越してのプレゼントでした。
  その方のご厚意に甘んじ、早速、今朝のコーヒーにコーヒー袋の封を切らせて頂き、こころを込めてコーヒーを淹れさ
  せてもらいました。
  コーヒーの銘柄は、私には高根の花である「ブルーマウンテン」です。
  流石に、コーヒーの最高峰である「ブルーマウンテン」の味と香りには上品さが滲み出ていました。

  今朝、昨日頂いた「ブルーマウンテン」コーヒーを淹れているところの写真を掲載します。




       


  因みに、写真のコーヒーカップは、カップの取っ手までの全てを、ひとつの杉の素材からくり抜いて作られたカップ、   そして皿は備前焼の皿で、私が毎日愛用しているコーヒーセットです。   この日記のページをお借りして、Sさんに改めてお礼を申し上げたいと思います。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          

                                                         
  今日は、ネットで見付けた 水 枕 の短歌を一首・・・。



       水 枕 チャポンチャポンと れそうなまま 窓白みくる



  この短歌の説明には、「熱を出してゴム製の 水 枕 をしたときのことを思いだして詠みました」とありました。

  この方の詠んだ 水 枕 、余り快適ではなかった様ですが、熱を出していたので快適ではなかったものと思われます。

  健康な時にする普段使いの 水 枕 は、何ものにも代え難い心地いい優れモノです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.17 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  私の住んでいる町の、今日の最低気温は午前3時47分の時点で氷点下4.0度Cでした。
  そして、私がウォーキングに出発した時刻の午前10時の気温は2.9度Cでした。
  流石に、今日のウォーキング中に肌で感じる空気は冷たく、ウォーキングの中間点まで歩いても汗が滲む気配はありま  
  せんでした。
  そのため、セーターを脱ぐ必要なくウォーキングを終えて帰宅しました。

  午後からは、昼寝の後、愛用のカメラのレンズの解像度性能テストを行って見ました。
  ネットから、解像度テスト用のテストチャートをダウンロードして、プリンターでA4用紙にプリントアウトし、それ
  を愛用のニコンDfカメラにテストをするレンズ・タムロン70-200mmF2.8ズームレンズを装着してテスト撮影しました。
  テストは、このレンズにタムロン・テレコンバーターTC-X14を装着した場合と装着しない場合で行い、両者で得られた
  画像を比較して見ました。
  比較した結果は、目視で倍率を変えて見比べましたが、殆ど解像度の差は認められませんでした。
  極めて簡略的なテストではあったのですが、テレコンバーター装着の有無による解像度の変化は、実質上認められない
  結果となりました。
  この解像度テストによって、自信を持ってテレコンバーターを装着して撮影に挑みたいと考えています。

  私の所有しているタムロン・ズームレンズ70-200mmF2.8にTC-X14を装着すると、98-280mmF4のズームレンズに変
  ります。
  私が所有している標準ズームレンズは、タムロン・ズームレンズ24-70mmF2.8なので、焦点距離にして70-98mmの間
  が空く事になるのですが、実用上は不足ないと考えます。
  それよりも、望遠側が200-280mm延長出来た事による利点が生じ、レンズの明るさがF2.8からF4.0に低下した事によ
  る焦点深度の悪化を考えても、得るものは大きいと考えています。

  掲載の写真は、テストしたズームレンズとテレコンバーター、それにテストチャートです。




    テストに使用したレンズなどの機材です。   


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.18 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  年が明けてから始めたウォーキングが、今日で10日間になりました。
  今日も、何時もの通り午前10時30分にウォーキングに出掛けましたが、膝の状態は違和感なくウォーキングに支障はな
  い状態です。
  左脚の膝を傷めてから中止していたウォーキングは丁度2年になります。
  その後、一昨年の9月上旬に傷めた膝の手術をしてもらってから今日で1年と4か月になり、やっとウォーキングを続けて  
  も問題ない程度に回復する事が出来ました。
  ウォーキングの距離は、2年前に比べると約半分ですが、膝の状態を見極めながらウォーキングを続けたいと考えていま
  す。

  さて、私が今ネットで一番興味を持っているサイトは、YouTube でトンネル掘削などの大型土木工事の模様を閲覧する
  事です。
  特に、シールド工法でトンネルを掘削する工事は、掘削する地山の状態によって工法を選択するところが見所です。
  青函トンネルやプロパンガスの備蓄トンネルなど、様々なトンネルのシールド工法を閲覧して楽しんでいます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          

                                                         
  今日は、私が保存している、ネットで見付けた「 水 枕 」についての書込みを掲載します。

     ・
     ・
    水 枕 は苦痛の中に一片の幸せをもたらしてくれる。 
   あまりの高熱の際は 水 枕 ではなく水帽子を被って、頭全体を覆いたいぐらいだ。 
    水 枕 はいい。 
   枕の中から時折聞こえる水や氷の音が心を和ませてくれる。 
   人の手によって作られたという愛を感じる。 
   そのかわり自分で作らなければならないときは、かなり不幸だ。 
   それでも 水 枕 を置いて、頭をのせ寝転がったときの感触はなんともいえない。 
     ・

  そして、また別の書込みです。

     ・
     ・
   昨日あんだけ早く寝たのに、体が熱くてぜんっぜん寝れなかった。
   久しぶりに微熱でない熱が出て、久しぶりに 水 枕 しました。
   やっぱ気持ちいいね〜 水 枕  。
   耳元で「きゅるるる〜〜」という氷が溶ける音とか
   「ぐぉろんぐぉろん」という氷が動く音とかが聞こえてきて、なんとも昔を思い出したような・・・
    水 枕 は冷えピ○より絶対寝つきがいいと思う。
     ・

  ゴム製の 水 枕 、熱が出た時の 水 枕 だけではなく、私の様に普段使いの 水 枕 もとっても気持のよいものです。

 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.19 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今朝の冷え込みは厳しく、今朝の私の住んでいる町の最低気温は気象庁のサイトを閲覧すると、午前6時21分に氷点下  
  4.4度Cに示していました。
  午前7時に起床して我が家の窓の外を見ると、周りは一面の大霜の状態でした。
  しかし、太陽が昇ると風もなく穏やかな気象状況で、徐々に気温が上昇している様でした。

  その様な中、私は何時もの通りウォーキングに出掛けました。
  昨日の日記に記している通り、新しい年になってからウォーキングを始めて10日間程を過ぎたところです。
  約2年振りに再開したウォーキングは、再開して数日はぎこちないウォーキングでしたが、最近は歩く姿勢も形が決まっ
  て来て、スムーズに歩ける様になってまいりました。
  当初の脚の疲れはなくなり、ウォーキングに入って約10分を経過する頃からは、無心でウォーキング出来る様になり、
  2年前のウォーキングの状態が取り戻せたものと思われます。
  これからも、左脚の膝の状態に注意を払いながら、注意深くウォーキングを続けたいと考えています。

  さて、今日の午後6時からは、私の所属している写真クラブの新年宴会が開かれます。
  会場は、我が家から歩いて約10分間程度の和風レストランです。
  酒を酌み交わしながら、写真談議などで親睦を深めたいと思っています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.20 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の空模様は、早朝の雨は次第に上がって雲の間に青空の見える気象状況になりました。

  今日の午前10時からは、私が所属している写真クラブが開く作品展の作品搬入が行われます。
  約1時間の搬入作業の結果、無事会場の町立図書館二階の町民ギャラリーへ、全作品の展示を終える事が出来ました。  
  そして、続いて隣の部屋の会議室で1月例会が開かれました。
  例会では、3月24日(日曜日)に開く予定の春の撮影旅行について、午前中の阪神競馬場、午後の六甲ガーデンテラスの
  霧に覆われた場合の代替え撮影場所の協議が行われ、更に検討の上2月の例会で決定をする事としました。
  貸切バスをお願いするS観光との打合せは、写真クラブN会長と私が1月23日(水曜日)午後2時からS観光事務所で行う
  事にしました。

  今日のウォーキングは、午後1時から何時もの通りのコースで行いました。

  さて、我が家の庭のロウバイの花が満開になっています。
  今日は、その満開のロウバイの花の写真を掲載します。
  午後4時頃に撮影したので、太陽の光線が当たっていなくて綺麗な写真になっていないのが残念です。




         


  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          


  今日は、24節季の「大寒」です。
  今日の大寒から節分まで、一年で一番寒い時期になります。
  これから2月一杯は、節分を過ぎても寒さが募りますので、インフルエンザに罹らない様に気を付けなければなりませ  
  ん。

  さて、インフルエンザを含む風邪を引いて熱が出た場合に出動するのは、ゴム製の氷を入れた 水 枕 です。
  今の時期、寒い地方では軒先の氷柱(つらら)を折り取って 水 枕 に入れるのです。
  実際、私がこどもの頃には、私が田舎の藁屋根の家に住んでいた事もあり、私が冬に熱を出すと母親が軒先の氷柱を折
  って 水 枕 に入れて当ててくれたものです。
  氷柱を入れた 水 枕 は、現在の冷蔵庫の氷を入れた 水 枕 と違って、心地のいい音を奏でるのでした。
  その音を聴くのが、熱を出した私の楽しみだったのです。

  ネットの書込みの中には、氷柱を入れた 水 枕 の書込みが多く見られます。

  その中の、私のお気に入りの書込みのひとつを掲載します。

      ・
      ・
    風邪をひいた時には 水 枕 の中に入れたりといった活用法があります。
    昔、私が熱を出すとツララのお世話に!でした。
    父がポキポキとツララを折って 水 枕 に・・です。
    我が家の軒にツララがないと熱でダウンという事でご近所に知れ渡っていました。
    よく熱を出して皆さんに心配を掛けていました。
      ・
      ・

  水 枕 へ入れる氷柱は、長い氷柱を折って入れるので、冷蔵庫で作った氷よりも長さが長く細いので、 水 枕 の中で氷
  同士が触れ合った時に、音の響きが良いのでしょう。
  「カラ・カラ」と木琴よりも音色の高い、本当に聴いていて心地いい音色で鳴っていて、私はその音を聴くのが楽しみ
  でした。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.21 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午後からは、以前から一度訪ねたいと考えていた、岡山県瀬戸内市牛窓町の南の瀬戸内海に浮かぶ島「前島」へ  
  撮影に出掛けました。
  「前島」は、牛窓町の港からフェリーで約5分間の、極めて本土に近い島です。
  フェリーの運賃は、私の軽4輪自動車の場合、往復運賃が\1,120.-也です。
  フェリーの便は、大よそ1時間に1便の割合で運行しています。
  今日は、午後1時前に自宅を出発、牛窓港を午後2時10分発のフェリーに乗船、午後4時を島発の便で帰って来たのですが、
  これを機会に、一日掛けてじっくりと撮影したい気持になりました。

  初めて訪ねた「前島」の印象は、今の季節キャベツが島全体の畑で栽培されていて、瀬戸内海に浮かぶ島独特ののどか
  な雰囲気を醸し出していました。
  今日の空模様は、空に千切れ雲の浮かぶ空模様で、瀬戸内海に雲の影が浮かび、静かな海に光と影の模様が広がってい
  ました。
  私は、キャベツ畑や名の知れない花々と、雲の影が浮かぶ瀬戸内海をセットにして撮影を続けました。

  今日撮影した写真を掲載します。




         
 


  掲載の写真の、上段左の写真の遠くに写っている島は、映画「24の瞳」の舞台で有名な「香川県小豆島」です。   今日のウォーキングは、午後から撮影に出掛ける予定があったので、午前中に普段通り済ませました。   明日の午前中は、10時から私の所属している写真クラブの作品展の受付当番です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.22 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、私の所属する写真クラブが開催する作品展の会場の受付当番です。
  今日の作品展は開催初日とあって、多くのお客様がお出でになりました。
  近隣の市の写真クラブのメンバーの方々もお見えになって、写真談議などをして帰られました。
  作品展は、1月27日(日曜日)まで開かれます。

  さて、今日の午後からは、久し振りに近くのガソリンスタンドで、自動洗車機による愛車の洗車をしました。
  今日の洗車は、昨日訪れた瀬戸内市牛窓町前島にフェリーで渡った際に、風が強く愛車が潮風と潮の飛沫を受けて汚れ、 
  洗車の必要があったためです。
  最近の車の塗装は、一昔前の車の塗装に比べて格段に耐久性が良くなっていて、少々の塩分付着では錆びない塗装にな
  っているのですが、念のための洗車でした。

  ところで、私が昨日訪れた瀬戸内市牛窓町前島は、大変気に入っていて撮影に再度訪れたいと思っています。
  今のところ、明後日・24日(木曜日)の天気予報が「晴れ時々曇り」なので、撮影には適した気象状況であると思い、当
  日の午後再訪したいと考えています。
  今度は、島の状況も概ね把握できたので、じっくりと腰を落ち着けて撮影に専念したいと考えています。

  今日掲載の写真は、瀬戸内市牛窓町前島の観光紹介リーフレットです。




     前島の観光紹介リーフレットです。    


  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          

                                                         
  ネットに、ゴム製またはシリコーンゴム製の 水 枕 を、家庭のインテリアに利用して保存している例を紹介している  
  写真がありましたので掲載します。

  水 枕 も、さりげなく部屋に飾ってインテリアになるのだ・・・、と感心して閲覧していました。
  その写真を掲載します。




         


  左の写真は、ダイニングキッチンに一家で使用する、シリコーンゴム製 水 枕 を三枚飾ってあるところだそうです。   この写真のコメントでは、夫婦と子供一人の三名が使用する 水 枕 三枚だとの事でした。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.23 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日のウォーキングは、午前10時過ぎから行いました。
  今日の私の住んでいる町の最低気温は、午前5時17分の気温で氷点下4.1度Cでした。
  しかし、私がウォーキングを始めた少し前の午前10時の気温は4.2度Cまで上昇していました。
  気温が4.2度Cまで上昇したとは言え、矢張り歩き始めは空気が冷たく感じましたが、ウォーキングの中間点まで歩くと  
  何時も通り身体が暖まり汗が滲む状態に。
  着ていたセーターを脱いで袖をまくってウォーキングを続けました。

  午後からは、写真関係の雑誌「日本カメラ」2月号が発売されているはずなので、備前市の全国チェーンの書店へ出向
  き購入して帰りました。
  今月号の記事の特集は、「手持ち撮影による風景写真」です。
  現在活躍中の写真家諸氏の、「手持ち撮影」に対する考え方などが記事になっていました。

  掲載の写真は、備前市の書店で購入した「日本カメラ」2月号の表紙です。




     カメラ雑誌「日本カメラ」2月号です。    


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.24 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午後、一昨日に続いて、瀬戸内市牛窓・前島へ写真撮影に再訪しました。
  今日の午後からの空模様は、「晴れ時々曇り」の予報でした。
  訪れて見ると、現地前島の上空は天気予報の通り、季節風に流された千切れ雲が瀬戸内海の上空にあって、その影が海  
  面に濃淡の美しい模様を作っていました。
  私は午後3時過ぎから、帰りのフェリー出港時刻の午後4時に間に合う時刻の4時40分までの間、撮影に専念していました。

  私は、撮影場所を島の傾斜地のキャベツ畑の畦に決め、丁度キャベツの収穫作業をされていた農家の方に、撮影の許可
  のお声掛けをして快諾を頂き、撮影に入りました。
  しばらくしてから、その農家の方が私に近付いて来られ、「いい写真が撮れましたか」とお声掛けを頂きました。
  そして、レジ袋に獲れたてのキャベツと柑橘類(名前が分からないのですが・・)を入れて、「これを持って帰りなさい」
  と、私に手渡して頂いたのです。
  私は、私の名前を告げ、お名前をお伺いして丁寧にお礼を述べたのでした。
  その方とは、しばらくの間、景色が綺麗に見える季節などをお伺いするなどをして、分かれました。
  島の方の親切には、こころの暖まる思いでした。

  今日撮影した写真を掲載します。




        


  掲載の写真の中程の写真は、前島から本土側の牛窓の町を見た写真です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.25 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  私の住んでいる町の今日の冷え込みは、この冬一番の冷え込みとなりました。
  NHK総合テレビの朝のニュースで、その様に放送されていたので、気象庁のサイトで確認すると確かにその様でした。  
  今朝の私の住んでいる町の最低気温は、午前6時11分の気温の氷点下5.4度Cでした。
  私がウォーキングに出発した午前10時の気温は、1.9度Cまで上がっていましたが、それでも体感温度は相当冷たく感じ
  ました。
  普段ですと、ウォーキング・コースの中間点では、身体に汗が滲む程に身体が暖まっていたのですが、今日は若干身体
  が暖まっている程度でした。

  さて、今日の午後からは、私の所属している写真クラブの作品展の会場の受付当番です。
  午後1時が午前と午後の当番の入れ換わりの時刻なので、午後1時少し前までに会場へ出向きました。
  今日の展示会場へ訪れるお客様は、金曜日で日差しのない底冷えのする気象状況だったので、来場者は極めて少ない
  状態でした。
  それでも、来場者として、私と同じ集落で私と同じ老人クラブのメンバーのAさんがお出で頂き、私は展示してある
  作品の説明をして差し上げました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          

                                                         
  私が毎日普段の枕に愛用している「ダンロップ 水 枕 」の水漏れについて記します。

  実は昨夜、就寝後の深夜の事、何故か目が覚めて、半分眠った状態で無意識に愛用の 水 枕 の水取入れ口のクリップで  
  締められた「ひとつ目フック」の部分に手を遣ると、水の感覚があり「水が漏れている!!」驚きました。
  私は、眠気眼から一度に目が覚めて仕舞いました。
  そして、枕元のライトを点けて 水 枕 の「ひとつ目フック」の部分を見ると、なっと水が滲み出ていて、今にも水がこ
  ぼれそうになっていたのです。

  水 枕 の締め金具(クリップ)の懸り具合の状態をよく見ると、締め金具が斜めに、しかもレバー寄りに締められていた
  のです。
  昨夜、 水 枕 を作った時に、不覚にも締め金具の締め方が、その様になって仕舞ったのでしょう。
  そのため、締め金具が 水 枕 のゴムを完全に締められなくて、水が徐々に浸み出ていたものと思われたのです。

  水 枕 の締め金具(クリップ)は、斜めに懸らない様に、締め金具の中央にゴムの部分が来るように懸ける必要があります。

  昨夜は、 水 枕 からの水漏れが極わずかであったので、大事には至らなかったので良かったのですが、眠っている間に
  大量の水が漏れた場合は、寝具が水浸しになって大変な事になります。
 
  みな様、 水 枕 の締め金具(クリップ)は、注意して 水 枕 に懸けて下さい。

 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.26 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、私が所属している老人クラブが請負っている、我が町の広報紙の仕分け作業を行う日です。
  作業は、午前9時から始めましたが、今月号の広報紙には折り込む資料が8種類あって、仕分け作業に結構時間が掛りま  
  した。
  ところが、作業に参加したメンバーの中に、インフルエンザに罹って熱が引いて間のない女性が一人居たので、私は作
  業終了に何時も開かれる茶話会には参加せずに、早々に帰宅しました。
  その方は、マスクをしていたものの時折咳をしていて、インフルエンザが完全には治ってない模様でした。
  私は、帰宅後、手洗いとウガイを丁寧に行い、注意深く予防に専念しました。
  今日、参加した私を除くメンバーは、作業後茶話会に参加していたのですが、マスクをして居ないメンバーが殆どで、
  インフルエンザをうつされているのではないかと、気が気ではありませんでした。

  今日の午後からは、しょっちゅう雪の舞う寒い気象状況になっています。
  午後4時からは、我が家の庭に薄っすらと行きが積り始めました。
  これから、夕方になり気温が下がると、行きが積る状況が目に見えています。
  今日の午後4時前に撮影した、我が家の庭に降る雪の様子を掲載します。
  下のコンソールの「→」をクリックしてビデオを起動して下さい。




        


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.27 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今朝、起床して窓の外を見ると一面の銀世界になっていました。
  昨夜の内に積雪があったのです。
  積った雪の厚さを見ると大した事はなく、積雪の量は多い所で数センチ程度でした。
  それでも、見たところは一面の銀世界で、この冬初めての積雪となりました。

  今日の午前10時からは、私の住んでいる町の町議会選挙が予定されていて、その選挙に我が集落から一名立候補される  
  方があり、その方の選挙事務所開き式があるのです。
  私は、その選挙事務所開きの撮影を依頼されていて、カメラマンとして開所式の写真撮影を午前10時から行いました。
  約20分間の開所式が終了、その後は、先日から開かれている写真クラブ作品展の午前中の受付当番に出向きました。

  作品展の今日の受付当番は、私と電気工事店社長のT氏の二人でした。
  私は放送局の技術屋であった事から、T氏とは電気関係の話題で話しが合います。
  受付当番の約1時間と少しの間、お客様が少なかったので電気関係の仕事の話をしながら時間を費やしていました。
  作品展は今日が最終日、午後4時からは展示作品の撤収作業を行い、作品展は終了しました。

  なお、昨日と今日のウォーキングは、昨日は天候不良、今日は時間の都合でお休みとしました。
  今日の夕方、入浴後久し振りに体重を計って見ると、ウォーキングを始めて三週間経って約2Kgダイエット出来ている
  事が分かり、ウォーキングの効果が現れているのではないかと悦に行っているところです。
  これで、多分、血中の中性脂肪の量も減少しているものと思われます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          

                                                         
  現在、全国的にインフルエンザが大流行しています。
  不幸にもインフルエンザに罹ったと思われた場合は、早く掛り付けの医院で診察を受け、処置をしてもらいます。
  インフルエンザに罹ったと分かった場合は医師の指示に従い、安静にして他人にうつさない心掛けが必要です。
  インフルエンザには、高熱がつきものですが、医師に処方された解熱剤以外の解熱剤を服用する事が出来ません。

  高熱で不快な場合は、後頭部を適度に冷やす事によって、高熱による不快感や不安感を和らげる事が出来るものです。

  ネットのサイト「スマートショッピング」に、ゴムの 水 枕 の作り方に説明がありましたので掲載します。
  参考にして頂ければ幸いです。

      ・
      ・
    ゴムの 水 枕 に水を入れる量についてですが、これは個人によって異なります。
    実際に使用してみて頭が安定しない場合があります。
    これは水の量が多すぎたり、また少なすぎるために起こってしまうものです。
    水が少ないと 水 枕 に頭を置いた時に違和感を多く感じてしまいます。
    また水が多すぎても頭が安定しませんし、また寝ているうちに 水 枕 から頭がずれてしまうこともあります。
    そのため自分にとって適量の水の量を確認し、その量を毎回水枕の中に入れるようにしてください。
    そうすれば頭も安定して不快感を生じないものです。

    水 枕 の氷についてですが、氷が大きすぎると頭が痛く感じてしまいますし、 水 枕 がダメージを受けやすくなっ
    てしまいます。
    ですから大きすぎない程度の氷を入れるようにしてください。
    また氷の量にも気を付けなければなりません。
    氷の量が多いと内部が冷たくなりすぎてしまい、必要以上に頭を冷やしてしまいます。
    頭が痛くなったり、体調を崩してしまう原因になってしまうため、あまり内部を冷やし過ぎない様にして下さい。
    また氷の量が少なすぎても効果を感じにくいものです。
    そのため適度に頭を冷やすことができる程度の氷を入れるようにしてください。
      ・
      ・

  不幸にもインフルエンザに罹って仕舞い、高熱のために不快な時には、程良い冷たさの氷を入れたゴムの 水 枕 で少し
  でも不快感や焦燥感を和らげ一日も早い治癒を図って下さい。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.28 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、一日中日差しの全くない曇り空の底冷えのする一日でした。
  それでも、私は午前10時から新年早々から始めたウォーキングに出掛けました。

  現在大流行のインフルエンザを気にしてのウォーキングですが、注意を怠らないで身体を鍛えれば、インフルエンザの  
  ウィルスに負けないであろうと信じてのウォーキングです。
  元気にウォーキングをしていると、底冷えのする気象状況でしたが、コースの半分辺りまで来たところで、何時もの通
  り身体が暖まって汗が滲む程度になりました。
  私は、上に羽織っていた薄手のセーターを脱いでリュックサックに入れ、ウォーキングを続けたのでした。
  コースの途中の自転車道では、町内の高等学校の生徒が、体操の時間なのでしょうジョギングをしているところに逢い
  ました。
  生徒や先生が、私に「ご苦労様です」とあいさつをしてくれました。
  私も、「頑張って下さい」と返してウォーキングを続けました。
  こころが和んだ一瞬でした。

  新年早々から始めたウォーキングは、今日で三週間を過ぎて四週間目に入りました。
  一昨日と昨日ウォーキングを休んで、今日のウォーキングは身体が締まって歩きが様になった感じがしています。
  楽に自然にウォーキング出来る様になったのです。
  お腹の筋肉も締まって来た様な感じがしています。
  しかし、私の左脚膝には一昨年9月上旬に手術をした爆弾を抱えているので、無理なく続けたいと考えています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.29 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今朝の目覚めは、普段になく午前7時30分まで眠っていて、愚妻に起こされた状況でした。
  目覚めの後の気分が優れず、若しかしてインフルエンザに罹ったのではないかと心配になりました。
  そこで、朝食前に漢方薬「葛根湯」を服用しました。
  すると、若干気分が回復し、朝食も何時も通り美味しく戴けたのでした。
  今日は、私の実の母親の月命日なので墓参りを予定していて、計画通り午前10時に家内と一緒に墓参りに出発しました。 
  私の体調は、夕方入浴して夕食を済ませると、普段の体調に戻ったので安堵しているところです。

  ところで、一昨日、私が撮影した町会議員に立候補予定のS氏の選挙事務所開所式の模様の写真に、S氏が当選祈願の
  ダルマに目を入れている写真があるのですが、非常に出来がよく撮影されていて、A4版にプリントした写真を事務所に
  持って行きました。
  事務所には、S氏と当地区のI区長が居られましたが、よく撮影出来た写真に丁重なお礼を頂き、早速事務所の壁に掲
  載して頂きました。

  掲載の写真は、今日選挙事務所へ持って行った二枚の写真です。




         


  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          


  今では、額に貼る「熱さまシート」や保冷材を用いた冷却枕などに押されて影の薄くなって仕舞ったゴム製の 水 枕 で  
  すが、しかし、病院やその他の医療機関では、未だ未だゴム製の 水 枕 が「氷枕(ひょうちん)」と医療用語で称されて、
  使用されています。
  また、ゴム製の 水 枕 は、その他の冷却枕に比べてその使用感が心地いい事から捨て難いところがあって、一般の家庭
  でも今でも使用されている向きも多い実態があります。

  ネットに、ゴム製の 水 枕 と保冷材を用いた冷却枕を比べた書込みがありましたので、掲載します。

      ・
      ・
    水 枕 

    メリット
     ・氷 Or 保冷剤 があれば、思いつきで(?)使える。
     ・氷 Or 保冷剤 があれば、溶けても使える。
     ・氷 や 保冷剤 は冷凍室の場所をとらない。
     ・ 水 枕 は横に長い。(寝返りをしても頭が落ちにくい)

    デメリット
     ・氷 Or 保冷剤 は小さいので冷たいのは1時間弱と短い。(注:私の経験では、3時間は持続しますが・・) 
     ・水を出ないようにする金具があたる。

    アイスノン

    メリット
     ・大きい氷のようなものなので、冷たい時間が長い。(3時間くらいもちました)
     ・金具がないので寝返りをしても痛くない。

    デメリット
     ・冷凍室の場所をとる。
     ・思いつきで使えない。(冷却するのに時間がかかる)
     ・寝返りをすると直ぐに頭が落ちる。

  この書込みの方は、ゴム製の 水 枕 に軍パイを挙げておられました。

  私も、優しい冷たさで、水に包み込まれる様な「たおやかさ」のある、そして水と氷の奏でる心地いい調べの 水 枕 に
  軍パイを挙げます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.30 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今朝の冷え込みはとても厳しいものがありました。
  気象庁のサイトで、私が住んでいる町の最低気温を閲覧すると、午前6時19分の気温が最低気温で氷点下5.1度Cを示して  
  いました。
  今日のウォーキングは、午前9時過ぎに出発しましたが、午前9時の時点の我が町の気温は氷点下0.8度Cでした。
  出発時点では、ウォーキングで切る風が相当冷たく感じていました。

  太陽が空高く昇るに連れて、暖かな日差しになりました。
  そこで、午後から、岡山市東区西大寺の神崎梅園へ紅梅の撮影に出掛けました。
  紅梅は満開でしたが、個々の花は霜で花弁の縁が傷め付けられていて、先日と同様余り綺麗ではありません。
  そこで、個々の花をクローズアップ撮影するのではなく、群れとしての花の美しさを表現すべく撮影しましたが、なか
  なか思う様な写真にはなりませんでした。

  今日撮影した写真を掲載します。




        


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2019.01.31 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、お昼前から冷たい雨が降り始め、夕方になってからは本降りの雨になりました。
  この様にまとまった雨は、本当に久し振りの雨です。
  朝から、何時雨が降り始めるか分からない空模様だったので、今日のウォーキングは中止としました。

  天候が雨降りだったので、今日の私は部屋の中で出来る仕事をして過ごしていました。
  その仕事のひとつに、私の愛用の、望遠ズームレンズを装着したカメラ用に、塩化ビニールシート製の防塵カバーを製  
  作する事でした。
  手持ちの塩化ビニールシートを裁断して、掲載写真の様な防塵カバーを製作しました。
  これで、季節風の吹きつける海岸での撮影に、愛用の大切なカメラとレンズを潮風の塩害から守る事が出来ます。




        


  掲載の写真の、レンズを装着したカメラを覆っている半透明のカバーが、自作した塩化ビニール製の防塵カバーです。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          

                                                         
  今日も、私が保存している、ネットの「 水 枕 」関連の書込みの中から、ひとつ掲載します。

      ・
      ・
    真冬の間、二階の空き部屋を使用しなかったので片付けをしていた。
    押入れの奥から懐かしい 水 枕 が出てきて驚いた。
    今時、 水 枕 を見た事もなく、家族が高熱を出した時も探す事もない 水 枕 。
    誰かが寝込んだ時は、アイスノンか冷えピタを貼る程度で風邪が治ってしまう。
    真ん中がへこんでいる 水 枕 を思わず抱きしめた。
    子供の頃、高熱を出すと直ぐに出てくる 水 枕 が懐かしくてこれからは使おうと思う。
    氷を入れた 水 枕 に寝るとゆらゆら船に乗っているような感じがし、ぶくぶく音がしていた。
      ・
      ・

  今では、「アイスノン」や「熱さまシート」が主流で、ゴム製の 水 枕 は一般の家庭から姿を消しています。
  しかし、病院などの医療機関では「 氷 枕 」を「ひょうちん」と称されて頻繁に使用されているのです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
inserted by FC2 system