2011.05.01 (Sun)

  *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日も、東京電力の非常識を掲載・・・。

  今日の地方紙・山陽新聞の社会記事面、東京電力副社長らが福島県飯館村の住民に謝罪をしたニュース、「具体的な補償の誠意を
  見せなかった事に住民の不満が噴出していた」と記されていました。
  山陽新聞の記事は、地方紙ですから共同通信が配信した記事だと思われます。
  新聞には東京電力の副社長ら首脳陣が住民の前で頭を下げる写真が掲載されていました。
  その写真のコピーを掲載します。


      福島県飯館村の住民の前で謝罪する東京電力副社長らの写真です。 飯館村住民の前で謝罪する東電副社長ら

  私のこの日記を閲覧いただいているみな様、この写真をご覧になってどの様な感想をお持ちになりますでしょうか。
  私には、信じられない光景に見えるのです。

  それは、東京電力副社長ら首脳陣が、こころ から住民に謝罪するのであれば、どうして座布団に座ったまま謝罪をするのでしょうか。
  正座して足が痛かろうが、住民の放射能による不自由な生活を考えると、足の一本位どうなろうとも、ここは座布団からお尻を外して
  住民に向かうべきだと思います。
  そうです、この場の東京電力の副社長らの席には座布団などいらない、「針のむしろ」でいいのです。
  全く非常識としか言い様のない東京電力の副社長ら首脳陣の態度、先日発表された役員の年俸50%カットの事と重ね合わせ、先日来、
  東京電力の極めて非常識な態度に私は腹が立って仕方がないのです。

  *** Diary of my life mizumakura. ***


  昨夜の、私の愛するKRC製 水 枕 、朝方目が覚めて、ふと頭を動かすと本当に楽器の様な快い音を立てて鳴るのでした。
  普段の 水 枕 の音色は、一本調子の音色で「ポチョン・ポチョン」とか「ポチャン・ポチャン」とかの様な音で鳴るのですが、今朝の
  音色はそうではありませんでした。
  今朝KRC製 水 枕 の鳴った音は、一本調子ではなくふたつの音程を往き来する大変快い音でした。
  閲覧頂いているみな様に録音をお聴かせ出来ないのがまことに残念です。

  私が現在使用しているKRC製 水 枕 は、昨年6月に新品を降ろした 水 枕 で、既に10ケ月ほど使用し続けていて、毎日の使用で
  ゴムが伸び 水 枕 の表面が大きく緩んだ状態になっています。
  今朝の 水 枕 では、この緩んだ膨らみの、乗せた頭の前後ふたつの大きさの違った部分の空気の隙間で水が跳ねた事で、音程の違う
  ふたつの水音が現れたのだと思います。

  この音を日本語に翻訳するのは至難の業ですので表現の仕様がありません。
  モノが発する音をひとの言葉で表現するのを「オノマトペ」と言います。
  この「オノマトペ」、同じ音を聴いてもひとによって「オノマトペ」の表現が違います。

  今朝のKRC製 水 枕 の水の音、「オノマトペ」でどの様に表現すればよいのか、今日の時点で適当な表現が見付りません。
  また、日を改めて適当な表現を掲載したいと思っています。


 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.02 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、朝から快晴の好いお天気ですが、中国大陸からの黄砂が漂っていて、空と周りの景色が黄色く霞んでしまっています。   しかし、空気が乾燥していて気持ちがいいので、近くの何時も散歩する道を歩きに出掛けました。   山陽自動車道の掘割になった南側、高速道路の数百段ある保守用階段を上って、我が街の中心部を見渡せる高台まで登りました。   見晴らしは黄砂現象で好くありませんでしたが、新緑が綺麗で気持ちよくよい運動になりました。   高台で撮影した、今日の我が街の写真を掲載します。




    クリックして大きな画像へ。
黄砂に煙る新緑の我が街中心部の写真です。 黄砂に煙る新緑の我が街    

  高台の眼下、山陽自動車道には連休中とあって多くの車が走っていました。   私が驚いたのは、通行車両の中にオートバイの多い事です。   中には6−8台のグループでクルージングをしている姿も見受けられました。   山陽自動車道のこの場所の下り車線には、自動速度取締機が設置してあって、その下には、取締機からの信号により速度違反者を   追跡するパトカーが常駐しています。   今日も、速度違反者を取り締まるパトカーが赤の点滅灯を点滅させて待機していました。   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日、インターネットのブログを閲覧していて、ゴム製 水 枕 を普段の枕に使用しているらしい方のブログを見付けました。   私と同様、ゴム製 水 枕 を愛好している方を見付けると親近感が湧くものです。   ところで、昨夜も私の使用するKRC製 水 枕 は楽器の様ないい音で鳴っていました。    水 枕 のゴムの状態がこの様な状態になると、 水 枕 の寿命が近付いていて、後、数か月も使用出来ればよい状態になっているのです。   少しでも、この状態を長く保っていて欲しいものです。   現在のカバーを外したKRC製 水 枕 の写真です。




    クリックして大きな画像へ。
現在のKRC製水枕・ゴムの状態。
ゴムが延びた分ゴムが柔らかく薄くなり、
最後には破れて仕舞います。 少しでも長くもって欲しいKRC製 水 枕    

 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.03 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   明日と明後日1泊2日で、鳥取県伯耆大山へ撮影旅行に行ってまいります。   この撮影旅行は、私の単独行ではなく、備前市の写真ラボ店主催の撮影ツアーに同行するものです。   伯耆大山山麓のバンガローを借りて、自炊しての1泊撮影旅行です。   写真の先生に同行していただく「撮影しながらの写真教室」でもあります。   明日は、朝7時に備前市の写真ラボ店前を出発し、お昼前に現地に到着する予定です。   どの様な写真を撮影する事が出来るのか楽しみです。   しかし、明日・明後日の天気予報は、明日が「晴れ時々曇り」明後日が「曇り時々晴れ」、高い山の近くは多少天候が崩れ易い   ので、現地の天候が少しばかり気掛かりです。   今日と明日は好い天候になる様精進しなければなりません。   明日の日記は、撮影旅行のためお休みといたします。   *** Diary of my life mizumakura. ***   インタネットで、「猛暑対策グッズ」をキーワードにコンテンツを検索して見ますと、多くのサイトから今年お薦めのグッズが   紹介されています。   ユニークな新しい工夫を凝らしたグッズが多く発表されていますが、私が興味を持ったグッズは、スカーフ風のクールグッズです。   これは、スカーフに忍ばせた高分子素材に水を含ませ、気化熱による冷感を得るグッズです。   大きさ、色など各種のグッズが紹介されていました。   その他、ベッドにシーツとして敷く冷感パッドや枕の上に置く冷感パッドなどがあります。   私が愛用しているゴム製 水 枕 は、ほとんど紹介されていませんでした。   ゴム製の 水 枕 に氷と水を入れる事に手間が掛るので敬遠されたのだと思われます。   ダンロップ、オンリーワン、オカモトゴムなど、ゴム製 水 枕 のメーカーのサイトに、今年の節電に伴う猛暑対策グッズとしてその   有用性が紹介されているかを調べて見ましたが、通常どおりの内容でその事実はありませんでした   ゴム製 水 枕 を扱うメーカーは、もっと節電対策グッズとして力強く紹介してもよいのではないかと思います。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.04 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***     今日は、鳥取県伯耆大山山麓へ1泊2日の撮影旅行のため、日記をお休みさせていただきます。   *** Diary of my life mizumakura. ***     今日は、鳥取県伯耆大山山麓へ1泊2日の撮影旅行のため、日記をお休みさせていただきます。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.06 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   「東日本大震災」甚大被害、       大震災被災地域方々こころからお見舞げます     被災地域の一日も早い復興を こころ から祈念いたしております。     併せて、福島第一原子力発電所事故の安全かつ早期終息を祈念して止みません。   ・・・・・・・・・・   昨日・5日の日記は、撮影旅行の帰りが遅くなったので休んでしまいました。   今日も、朝から急に岡山市内へ所用が出来てしまい、日記のアップが遅くなりました。   現在午後2時過ぎ、蒜山高原と伯耆大山周辺で撮影した二百数十枚の写真をカメラからPCへ移し、不要な写真を削除して整理   しています。   撮影旅行初日は、黄砂現象が激しかったので好い写真がなかったのですが、二日目は黄砂現象がなくなり天候は絶好の写真日和   になったので、期待した写真が撮影出来ました。   この度の撮影で、私のお気に入りの、伯耆大山をバックにした鯉のぼりの写真を掲載します。




     クリックして大きな画像へ。
鳥取県江府町江尾の、伯耆大山をバックにした鯉のぼりの写真です。 伯耆大山をバックに鯉のぼり     

  *** Diary of my life mizumakura. ***   昨夜は、久し振りの1泊2日の撮影旅行で、グッタリと疲れていました。   帰宅して、遅い夕食を食べ、風呂へ入ると深夜でした。   それから、愛用のKRC製 水 枕 に、今夜は少しだけ冷蔵庫の氷を入れて枕にしました。   程良い冷たさと、八か月振りに聴く 水 枕 の中で氷の触れる懐かしい音が耳もとに優しく聴こえていました。   心地いい疲れの感触に、氷の触れ合う音を聴いていると、何時の間にか眠りに入っていました。   この様な体調の時の 水 枕 、本当に心地いいものです。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.07 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今年の我が町・藤公園の藤の開花が大変遅れています。   昨日、三日振りに訪れて見ると、開花状況は三分咲きでした。   藤公園の藤まつりは、既に始まっていて一人三百円の入場料を徴収していますが、来客者には気の毒な様な状況です。   藤まつりの主催者・町役場の担当者は、採算がとれるかどうか、気が気ではない様子でした。   今日の天候は、日中は好いお天気で暖かそうなので、開花は進むと思われます。   連休は、明日・日曜日までですので、今日一気に開花が進む事を期待してやみません。   ・・・・・・・・・・   さて、蒜山高原と伯耆大山への撮影旅行で撮影した写真、今日は、この一枚を掲載します。   この写真は、鳥取県日野郡江府町御机(みずくえ)地区で撮影した一枚、満開のコブシの花と残雪の   伯耆大山をバックに、丁度、地区のお婆ちゃんが二人で世間話をしている姿が印象的で、シャッターを切った1枚です。




     クリックして大きな画像へ。
鳥取県江府町御机地区の、満開のコブシの花と残雪の伯耆大山をバックにした、地元のお婆ちゃんが世間話をしている写真です。 コブシの花と伯耆大山をバックに     
    
  *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日は、菅総理が、中部電力・浜岡原子力発電所の全ての原子炉の稼働停止を中部電力に要請したニュースが流れました。   私は、大変結構な話だと思っています。   80数パーセントの確率で発生すると予想される東海地震の、予想震源地のほぼ中心に建設された原子力発電所、その対応が充分では   ない原子力発電所を稼働停止させるのは当然の事だと思います。   東京電力福島第一発電所の原発事故によって、これ以上、想定外があってはなりません。   これによって不足が予想される電力は、西日本に住む我々が節電に努力して産業界に影響のない様にする事に、私はやぶさかでは   ありません。   余った電力を中部電力に融通するのです。   家庭で出来る夏場の節電対策は、昼間のエアコンの消費電力を極力抑える事です。   私は、家の中の通風を良くして、昼間の極力エアコンを極力使用しない様にしたいと思っています。   そして、夜間、眠る時にはエアコンを使わず、氷を入れたゴム製 水 枕 で涼を取って就寝する事です。   ゴム製 水 枕 のメーカー各社、もっと、もっと、自社のゴム製 水 枕 の有用性を宣伝して拡販に努めて頂きたいと思います。   ゴム製 水 枕 の大手メーカーの、ダンロップ、オンリーワン、KRC、オカモトゴム、などなど各社さま、この際、ゴム製 水 枕 の   普及を目指して拡販をお願いします。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.08 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   蒜山高原と伯耆大山撮影旅行で撮影した写真を掲載する第三回目の写真です。




     クリックして大きな画像へ。
岡山県蒜山高原で、残雪の伯耆大山をバックに満開のコブシの花の写真です。 伯耆大山をバックに満開のコブシの花     
    
  撮影旅行二日目の午後からは、快晴の絶好の撮影日和でした。   岡山県蒜山高原・三木ケ原の放牧場で、遠く残雪の伯耆大山をバックに満開のコブシの花を撮影しました。   *** Diary of my life mizumakura. ***     こころおちつけば水の音   山頭火の俳句、いい句です。   愛用のKRC製ゴムの 水 枕 の「水の音」に耳を澄ませれば、私はこころ は無我の境地です。   山頭火がこの句を詠んだときの世界でしょうか。   そして、私の耳もとを擽る 水 枕 の小気味よい水のリアクション。   新緑の渓流の爽やかさが私の こころ を包み込んでくれます。   昨夜も今夜も明日の夜も私の耳もとにはKRC製ゴムの 水 枕 、KRC製ゴムの 水 枕 は何時も私の耳もとで水の音を奏でます。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.09 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   蒜山高原と伯耆大山撮影旅行で撮影した写真を掲載する第四回目の写真です。




     クリックして大きな画像へ。
伯耆大山・通称裏大山の渓流の写真です。
伯耆大山の雪解け水が豊富で、岩についた苔の新緑が新鮮でした。 豊富な雪解け水の流れと新緑の苔     
    
  上の写真は、伯耆大山の南側、通称裏大山と言われているところの渓流で撮影した写真です。   渓流には、伯耆大山の雪解け水が豊富に流れていたので、レンズを絞り込み、減光フィルターを付け、シャッター速度を1秒程度に   して、水の流れをベール状に表現して撮影しました。   岩についた苔の新緑の緑が新鮮で綺麗でした。   *** Diary of my life mizumakura. ***   私は、渓流の水の流れの水の音がとても好きです。   上の写真を撮影した裏大山の渓流は、伯耆大山の豊富な雪解け水が流れていて、水の流れの心地いい水の音が聴けました。   じっと、渓流の水の流れの音を聴いていますと、こころ が落ち着いて来ます。   一瞬、種田山頭火の心境になりました。   渓流の流れの水の音。   裏大山の渓流に行かなくても、私の耳もとには毎夜それが奏でる水の音。   昨夜も、私は、その渓流の流れの水の音に包まれながら眠っていました。






       こころおちつけば水の音     


 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.10 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   蒜山高原と伯耆大山撮影旅行で撮影した写真を掲載する第五回目の写真です。




     クリックして大きな画像へ。
伯耆大山・通称裏大山近くの御机集落の写真です。
道端に咲くタンポポ越しに藁小屋、満開の真っ白なコブシの花が新鮮でした。 道端のタンポポ、満開のコブシの花、藁小屋     

日 本  原 風 景
    
  伯耆大山の通称裏大山・御机(みずくえ)集落で撮影しました。   道端のタンポポ、満開の白いコブシの花、藁小屋、五月晴れ、日本の春の原風景、説明は必要ありません。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日、5月9日は「
アイスクリームの日」だったのだそうです。   今から60数年前の私が子供の頃は、田舎に住んでいた事もあって「アイスクリーム」など見た事も聞いた事もありませんでした。   その頃の氷菓子と言えば、「アイスキャンデー」オンリーでした。   私の住んでいた集落から、歩いて40分位の街に「アイスキャンデー」を売る駄菓子屋さんがありました。   夏場、お使いを言いつかって、そのお駄賃にその店で1本5円の「アイスキャンデー」を買い、帰り道を歩きながらしゃぶるのが   何よりの楽しみでした。   夏休みになると、日に一回、自転車に幟を立て「アイスキャンデー!!」と大きな声で「アイスキャンデー」売りが集落を回り   ます。   母は、特別暑い日に買い与えてくれていました。     私は、それが待ち遠しくて仕方なく、「今日は暑くなりますように」と「アイスキャンデー」を待つのでした。   当時、我が町に1軒だけ製氷店があって、そこで、夏は「アイスキャンデー」と「氷」、平生は「氷」を作っていました。   私は、小学校低学年の頃は、しょっちゅう熱を出していましたが、少しの熱の場合は井戸水を 水 枕 に入れて冷やすだけでしたが、   高い熱になると、その店で氷を1貫目買って 水 枕 へ入れ冷やしてくれたのでした。    水 枕 の中で氷の触れ合う音、火照る頭に心地いい冷たさ、今でもしっかりと覚えています。   昨日の「アイスクリームの日」で蘇った 水 枕 の思い出でした。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2011.05.11 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   蒜山高原と伯耆大山撮影旅行で撮影した写真を掲載する第六回目の写真です。




     クリックして大きな画像へ。
伯耆大山・通称裏大山の渓流の写真です。
伯耆大山の豊富な雪解け水の流れと、苔の新緑が新鮮でした。 裏大山の豊富な雪解け水の渓流     

  今年の冬の伯耆大山の積雪は例年になく多く、麓の大山寺集落では常時3メートル50センチ以上の積雪を見ていました。   そのため、5月連休の季節でも、標高900メートル以上の沢筋には残雪が多く残っていて、渓流には豊富な雪解け水が流れていました。   裏大山の渓流には、岩に生えた苔の新緑が新鮮でした。   今日の写真は、裏大山の渓流で撮影した写真の2枚目です。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨夜は、昼間降っていた雨が降り止まず、今年初めて経験する湿気の多い蒸し暑い夜でした。   私は、今年初めて、普段使用しているKRC製の 水 枕 に氷を入れて使用しました。   ゴムの 水 枕 の中で、氷の触れ合う「カラ・カラ」と言う朗らかな、今年初めて聴く氷の音が大変新鮮でした。    水 枕 の氷は、解ける時、氷の泡から空気をはじき出しながら解けて行きます。   そのため、氷は「パチ・パチ」と言う音を出しながら解けて行くのです。   私は、その音を聴くのが好きです。   氷を入れた 水 枕 は、水が跳ねて鳴る水の音、氷の触れ合う音、そして氷が解ける時泡の弾ける音と、身じろぎをする度に多彩な音を   出して興味が尽きません。   昨夜は、眠る前のひと時、今年初めて、この氷の入った 水 枕 の多彩な音を愉しむ事が出来たのでした。   私は以前、 水 枕 の中で、氷の触れ合う音と同じ様な音を出すものはないだろうかと、プラスチックのかけらなどでテストした事が   ありますが、氷の様な「カラ・カラ」と乾いた音のする材料は見付りませんでした。   氷は、氷が触れ合う時、自身は水で出来ていて周りは全部水なのに、とても乾いた音を出すのがとても不思議な物体です。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.12 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   蒜山高原と伯耆大山撮影旅行で撮影した写真を掲載する第七回目の写真です。




     クリックして大きな画像へ。
上蒜山山麓をバックにコブシの花の咲く並木の写真です。
撮影当日は、黄砂現象が酷くバックの上蒜山山麓が霞んで見えていました。 黄砂現象で霞む上蒜山山麓をバックに    

  上蒜山山麓をバックにコブシの花の咲く並木の写真です。   撮影当日は、黄砂現象が酷くバックの上蒜山山麓が霞んで見えていました。   並木の並びのリズムと、手前のガードレールのリズムが印象的だったので撮影したものです。   如何でしょうか。   *** Diary of my life mizumakura. ***   今朝、インターネットのブログを閲覧していたら、以下の様な書き込みがありました。      ・      ・     我が家では、夏の夜あまりに暑く寝苦しい時には 水 枕 を使っています!     水道水だけで 水 枕 をつかっても十分効果は得られますが、やはりひんやりさせたい!     そんな時は、前日の夜の比較的使用量の少ない時間帯に冷凍庫で氷を作っておき、次の日の夜に使うようにしましょう!      ・      ・   ・・と、言う書き込みです。   電力供給不足になるのは、真夏の午前10時ころから午後5時ころまでの電力消費ピーク時なのです。   夜間は、事務所や工場が仕事を休むので、消費電力は少なくなります。   夜間、供給電力に余裕がある時間帯に、冷蔵庫で氷を作って置いて、明くる日の夜 水 枕 へ入れて使用するのです。   これから訪れる熱帯夜のエコな就寝に、前の夜に作った氷を入れた 水 枕 で、ダブル節電に協力しましょう。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.13 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日の日記は、掲載が遅くなってしまいました。   今日は、午前中から、私たちの仲人をしてくれた岡山市北区のMさんのお宅へお邪魔に上がっていたのです。   Kさんは、ご主人に先立たれ、現在息子さんご夫婦と一緒に暮らしておられ、数十年来油絵をご趣味にされています。   そのご趣味の油絵作品が数多く溜まったので、作品集を作る事になり、私が作品の写真撮影を仰せつかりました。   お伺いすると、Kさんのご自宅の和室には、既に、作品集に掲載する予定の作品が所狭しと集められていました。   先ずは、撮影場所を決めなければなりません。   窓から入る照明が、均一に作品へ当らなければよい写真にならないので、撮影場所の選定から始めました。   Kさんのお宅の奥の間の北窓に面した和室を撮影場所に選び、大型三脚を開いた間に入れて、先ずは30号の大きさの作品から撮影を   開始しました。   私が撮影、家内とKさんが助手役です。   昼食をご馳走になって、全部の作品・大小80枚の作品を撮影し終えると午後3時少し前でした。   撮影した油絵作品の写真は、トリミングの後、見出し写真にしてKさんへ送り、題名と制作日付、号数を記入してもらい作品集の   原稿にする予定です。   *** Diary of my life mizumakura. ***   今年の夏は、東日本、西日本ともに節電が強いられています。   そのためでしょう、初夏に近付いて来ますと、最近、インターネットのブログを閲覧していて、夏の暑い夜の過ごし方についての   書き込みが多くなっている感じがしています。   今日閲覧したブログの書き込みに、次の様な書き込みがありました。      ・      ・      ・     今年の夏は暑いと言っている     エアコンより扇風機の方が使用電気量が10分の1とか     知らなかった〜     今年の夏はどのように過ごそうか     寝るときは 水 枕 がいいかな     いろんな事を考える。     昔よく母親と真夏の夕方に白糸の滝に涼みに行ったな〜     ひんやりと心地良かったのを覚えている     暑がりで寒がりな私。     どう、この夏を過ごすかが大きな課題だな〜     ここに来られる方々も涼しく過ごせるアイテムを考えなければ     皆さんはどのように夏を過ごされますか     さあ、今日も一日笑顔で過ごしましょうね      ・      ・      ・   これに対して、私はコメントで氷の入ったゴムの 水 枕 の使用をお勧めしました。   この方が、氷の入ったゴムの 水 枕 使用して、快適な夏の夜を気持ちよく過ごされる事を期待しています。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.14 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今朝は、午前6時前に起床、藤公園の藤を撮影に行ってまいりました。   5月11日(水曜日)に撮影に行った時には8分咲きだったのですが、今朝は、殆どの藤が満開を過ぎて、花の房の元の部分の花が   枯れかけていました。   そのため、撮影は、花の程度のよい藤を数カット撮影しただけで帰宅しました。   今年の我が町の藤公園の藤の花は、開花が遅れ、満開が連休期間中に間に合わず、12日(木曜日)が満開になった様です。   そして、今年の藤の花は花の色が淡く、見栄えがしませんでした。   藤の剪定をした造園業者の担当者の話によると、来年は綺麗な花が咲くのではないかとの事です。   11日に撮影した藤の花の写真の1枚を掲載します。




     クリックして大きな画像へ。
長く垂れ下がった藤の花の房の写真です。
撮影当日は雨模様の天候でした。今年の藤の花の色は淡く見栄えがしませんでした。 我が町藤公園の藤の開花    

  例年は、もっと、花の色が鮮やかなのですが・・・。   *** Diary of my life mizumakura. ***   ダイヤモンド社の「この夏、エアコンの代わりに涼をとるとしたら、どんなグッズや手段を選ぶ?」の
オンライン世論調査 に   よりますと、そのグッズや手段の結果は次のとおりになっています。     扇風機    52.9%     氷枕水枕  15.0%     うちわ    14.1%     クールビズ   5.3%     避暑地に滞在  4.9%     その他     7.8%   エアコンの代わりに量をとるグッズに、氷 枕水 枕 を挙げた人が何んと 15.0%に及んでいるのです。   氷 枕 には、保冷材を用いた冷却グッズが含まれているものと思われますが、水 枕 は、恐らくゴム製 水 枕 を差しているものと思われ、   私は、氷 枕 水 枕 が高い率で選ばれている結果に嬉しく思った次第です。   ダイヤモンド社1社だけの世論調査結果ではありますが、これを機会に、昭和の時代に大活躍したゴム製 水 枕 が再び家庭に解け込み、   市民権を取り返す事を大いに期待したいと思います。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2011.05.15 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、早朝から地区の草刈り作業でした。   朝、6時前に起床、朝食を摂って、7時から作業開始です。   地区の草刈り作業は、この頃と、8月盂蘭盆前、それに秋お彼岸前の年3回行われます。   作業の出分は出席を取られ、出分のない場合は、1回分に付き\3,000.-のペナルティーを支払わなければなりません。   ただし、75歳以上の人のみの世帯の場合は、出分が免除になります。   私の場合は、3年後の8月から出分免除になりますが、免除とは言えその分加齢が進むのでよい事ばかりはありません。   午後からは、岡山市内へ所用で車で出掛け、午後4時過ぎに帰宅しました。   午後7時からは、我が写真クラブの例会です。   会長を仰せつかっていますので、欠席する訳には行きません。   今日、クラブへ加入を希望する方から電話があり、5月から入会を申し込まれました。   例会に諮って、クラブの承認を受けなければなりません。   今日は、忙しい一日になりそうです。   *** Diary of my life mizumakura. ***       カラカラ まくら 初夏   昨夜は、5月14日だと言うのに日中の暑さが残る夜でした。   「少し早いかな」とは思いましたが、常用しているKRC製ゴムの 水 枕 へ少しの氷を入れて使用しました。   冷たさをカバーのタオルの厚さで調節した 水 枕 の中から、氷が触れ合って「カラ・カラ」唄う音が一層涼やかさを演出してくれました。   今年初めての氷を入れた 水 枕 、快い眠りに導かれて行きました。   「カラ・カラ」唄って涼やかな氷入りのゴムの 水 枕 、エコでとっても優れモノです。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.16 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今朝、急用のため、昨日に続き午後から岡山市内へ車で出向いていました。   帰宅は、午後4時過ぎでした。   昨日は、写真クラブの例会の閉会が遅くなり、例会が終わって帰宅したのが22時少し前でしたので、昨夜の疲れと重なり、今日の   帰宅後は少し疲れ気味です。   矢張り、70歳を過ぎると、少しの無理が疲れとなって、60歳代前半の様な訳には行かない様です。   明日は、家の中で身体を休める事にしたいと思っています。   今日の日記は、その様な訳で内容のない日記になって仕舞い、しかも、掲載が遅れて仕舞いました。   ・・・・・・・・・・   昨日の例会で、先日の兵庫県淡路島での撮影会の折、クラブメンバー・N女史が私を撮影してくれていた写真を頂きました。   恥ずかしながら、その写真を掲載します。




     クリックして大きな画像へ。
先日の淡路島での撮影会の私の井出たち姿の写真です。 兵庫県淡路島、明石海峡公園にて    

  *** Diary of my life mizumakura. ***   ここのところの暑さのためですか、節電対策のブログ書き込みが増えている気がします。   「今年の夏の夜の暑さ対策に、ゴムの 水 枕 を用意しよう」と行った書き込みが増えている気がいたします。   今日、閲覧したブログには、次の様な内容の書き込みがありました。      夏に備えて 水 枕 を買ってみる       ・       ・       ・      この夏、停電がある場合に備えて、ドラッグストアで 水 枕 を買ってくる−1980円      のんびりする。      アイスノンじゃなくて 水 枕 にした理由は、冷蔵庫で冷やさなくていいから。      もし、停電で冷蔵庫が止まった場合は冷やせないし、暖かくなったアイスノンを冷やすのにも時間が掛かる。       水 枕 の場合は、水を入れ替えるだけで準備OKだからね。もっともどれくらい効果があるかは未知数。       ・       ・   確かに、アイスノンの場合、暖かくなったアイスノンを冷蔵庫で冷やすのに結構時間が掛かります。   そかも、アイスノンは、大きくて冷蔵庫の冷凍室の場所を取って仕舞うのですね。   その点、ゴムの 水 枕 は、製氷室の氷を入れれば冷たい 水 枕 の出来上がりです。   これを機会に、ゴム製 水 枕 の普及が進む事を期待しています。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.17 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、朝から快晴の五月晴れ、大変清々しいお天気です。   昨日、岡山市内の知人から頂いたバラの花の写真を撮影しました。   家内が、ちぎり絵にする写真です。   花の構図がよくなる様に、花瓶に対する花の位置を整え、撮影角度や俯角を調節して、やっと撮影を終えました。   撮影し終えたバラの写真を掲載します。




     クリックして大きな画像へ。
昨日、岡山市内の知人から頂いたバラの写真です。 昨日、頂いたバラの花、いい香りがします    

  出来れば、カスミソウなどを添えれば更に見栄えがしたと思われますが、この度は、この程度にして置きました。   花瓶は、ご当地の焼き物・備前焼です。   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日、Yahoo! オークションを閲覧しますと、昭和40年代後半に発売されたダンロップの、穴アキ安定 水 枕 が出品されていました。   私は、以前、この 水 枕 を使用した事がありますが、当時は安定型の 水 枕 として脚光を浴びていた覚えがあります。   しかし、販売実績は伸びなかった様で、その後何時の間にか製造中止になっていました。   そのため、今では大変珍しい 水 枕 になっています。   私は、先日、落札して1枚所有していますので、入札する予定はありませんが、当初価格@600.-円で出品されています。   写真を掲載して置きます。




     クリックして大きな画像へ。
ダンロップ製、穴アキ安定型水枕の写真です。 ダンロップ製、穴アキ安定型 水 枕     

 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.18 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、我が写真クラブで十数年前に使用していた、写真作品展示用の木製ボード10枚の撤収作業です。   写真クラブの作品展示は、現在は、町民ギャラリーがあり展示用の設備が整っていて簡単に展示が可能ですが、町民ギャラリーが   出来るまでは、中央公民館で展示をしていました。   その時、展示用設備が整っていなかったので、展示用の木製ボードを用意していました。   その木製ボードは、現在まで十数年間、クラブのメンバーの納屋に預ってもらっていたのです。   今日、その木製ボードを処分する事になり、クラブメンバーのNさんと一緒に撤収作業をしました。   木製ボードは、タル木を骨組みに穴アキボードを貼った、大きさ1.8メートル巾0.5メートルほどの大きさのものです。   後、利用するところを探していましたら、町の観光協会が欲しいとの事なので、お譲りする事にしました。   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日は、空気が乾燥していて快晴の天候なので、私が保存している各種ゴム製 水 枕 の入れ替えをしました。   ゴム製 水 枕 は天然ゴムで作られているため、紫外線や空気の流れに晒されたり曲げ等の圧力を加えられると、ゴムが劣化し傷んで   仕舞います。   私は、所有している数十枚の珍しいゴム製 水 枕 の、ゴムの内側と外側に添加剤の少ないベビーパウダーを塗布し保存していますが、   年数回、点検と入れ替えを行っています。   今日は、その入れ替えの作業をしました。   結果は、ほとんどのゴム製 水 枕 に異常は認められなかったのですが、「牧口ゴム(MRC)」の 水 枕 にゴムの劣化がありました。   異常のあった「MRC」のゴム製 水 枕 は、昨年私が数カ月使用して仕舞い込んでいたものでした。   若干、ゴムの延びがあり、ゴムの劣化を心配していたものでしたが、矢張りゴムが劣化して仕舞っていました。   一度ゴムの劣化が進んだ 水 枕 は、ゴムの劣化を停められないものだと確信しました。   「MRC」の 水 枕 は、病院などの医療機関で広く使用されていて、ゴム質が柔らかく使用感が快適な 水 枕 です。   機会があれば、手に入れて置きたいゴム製 水 枕 です。   私が保存しているゴム製 水 枕 の収納箱の一部の写真を掲載します。




     クリックして大きな画像へ。
私が所有しているゴム製水枕の収納箱の写真です。 各種ゴム製 水 枕 収納箱    

 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.19 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今週に入って、五月晴れの爽やかな晴天の日が続いています。   我が家の庭の花壇の空き地に、ひとり生えの「カモミール」の花が咲き誇っています。




     クリックして大きな画像へ。
我が家の庭の花壇に咲き誇る、「カモミール」の花たちの写真です。 カモミールの花、ハーブティーに・・・    

  カモミールを入れたハーブティーは、飲むと、気分が落ち着いてリラックスします。   気分が高揚して眠れない時などには、暖かいカモミールのハーブティーが最適です。   カモミールには、害虫の「アマコ」が発生しますので、牛乳を霧吹きで噴霧して駆除します。(アマコは、牛乳で窒息死します)   花は、摘花して乾燥させ、湿気を絶った瓶などに入れて保存して置きます。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日現在の、過去3ケ月間のブログの 水 枕 氷 枕 の注目度を調べました。   結果は、下の図のとおりです。




    クリックして大きな画像へ。
Yahoo! ブログ検索における「水枕」・「氷枕」の注目度のグラフです。 Yahoo! ブログ検索、水枕氷枕の注目度   

  青のグラフが 水 枕 、赤のグラフが 氷 枕 です。   3月中旬から注目度が増え始め、4月下旬から5月に掛けて注目度が上昇している事が分かります。   4月時下旬から気温の高い日が現れ、節電状況下の夏の暑さ対策に注目され始めたものと思われます。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.20 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、毎年撮影にお邪魔している、備前市西片上の正覚寺境内の「黄菖蒲」の撮影に行きました。   「黄菖蒲」は、丁度満開の状態で天候は快晴の撮影日和、掲載した様な写真を撮影する事が出来ました。




    クリックして大きな画像へ。
備前市正覚寺境内の「黄菖蒲」の写真です。 備前市正覚寺境内の黄菖蒲   

  正覚寺の撮影を終え、備前市日生の造船所へ撮影に行き、そこの所長に断って撮影をさせていただきました。   造船所では、小型のタグボートが修理に上がっていて、陸に上がれば見上げるほどの大きさのタグボートが修理中でした。   私は、そのタグボートの船首に取り付けられた緩衝用の多くの巨大古タイヤ群などを撮影しました。   その写真は、明日のこの日記に掲載する事にしています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   私が愛用しているKRC製ゴムの 水 枕 、天然ゴムの匂いと汗の匂いを消すため、ラベンダー入りのカバーを作ってもらいました。   お陰さまで、ラベンダーの好い香に包まれながら安らかに就寝する事が出来ます。   カバーの色は、可愛らしくピンク色、カバーの周りにはレースの飾りが付いていて女性用の様ですが、我慢して使用しています。   ラベンダー入りカバーを掛けた愛用のKRC製ゴムの 水 枕 の写真を掲載します。




    クリックして大きな画像へ。
ラベンダー入りカバーを掛けた、私の愛用するKRC製ゴムの水枕の写真です。 愛用ラベンダー入りカバーの水枕   

 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.21 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   最近、我が家の庭に「カタバミ」などの雑草が生え、年々勢力を増して来ています。   我が家の庭は、平成7年に庭の原型を造りましたので今年で16年目になり、いろんな雑草の種が落ち続けています。   昨日、ブログでお知り合いになったNさんに「雑草の生えにくい」土をご紹介頂き、近くのホームセンターへ行き類似品を購入、   袋に記されている使用方法をよく読んで、そのとおりテスト的に撒きました。   効果が出るまでにどの位の日数が掛るか知れませんが、数日様子を見たいと思っています。   Nさん、ありがとうございました。   ・・・・・・・・・・   今週は、初夏を思わせる気温の高い日が続いていましたが、土曜日と日曜日に天候が崩れ、来週は平年並みの気温に移ると予報   されています。   ところで、今朝、私のメニエルの症状の耳鳴りと軽いめまいが現れ、特効薬の「乗り物酔い」止めの薬を服用しました。   現在、中国地方に前線が近付いて来ているため、症状が出たのではないかと思っています。   先日来、外出続きだったため疲労気味だったのも一因だったのでしょう。   今日は、大人しく家の中で過ごす心算にしています。      *** Diary of my life mizumakura. ***   私の愛用している、KRC製ゴムの 水 枕 ですが、昨日は、ラベンダー入りの専用カバーを紹介しました。   ところが、その 水 枕 、新しい 水 枕 を下ろして来月6月中旬で丸1年が経過します。   その 水 枕 のゴムが、最近、めっきり延びて劣化してまいりました。   後1ケ月で丸1年経過するのですが、恐らく間もなく使用不能になるのではないかと思われます。   夜間、使用中に 水 枕 のゴムが破損すると水が漏れて大変な事になるので、事前に使用を中止する必要があります。   後、1週間ほど使用して使用を中止しようと思っています。   現在、この 水 枕 は、ゴムが大変よく馴染んで使用勝手がよいのですが、後、1週間でお別れです。   新しいKRC製オリジナル・ゴムの 水 枕 を、KRCへ注文する予定です。   使用開始から11ケ月の、現在使用中のKRC製ゴムの 水 枕 の写真を掲載します。




    クリックして大きな画像へ。
ゴムが延びて劣化したKRC製ゴムの水枕の写真です。 現在愛用中のKRC製ゴムの水枕   

  ゴム製 水 枕 のゴムの劣化は、長期間使用していて、ゴムに練り込んである白い「老化防止剤」の湧出がなくなると、急激に劣化が   現れ始めます。   劣化が現れ始めると、ゴムが柔らかくなり「ベト付き」始め、更に劣化が進むとゴムが解ける様に穴が開いて仕舞います。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.22 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今朝、中国地方を前線が南下中です。   そのため、メニエルの症状の眩暈と耳鳴りがして、気分が好くありません。   午後になれば、気温が下がって爽やかになると予報が出ていますので、もうしばらくの辛抱です。   午前中は、身体を休めて静かにして置きます。   今日は元気が出ませんので、日記は簡単に終わらせていただきます。      *** Diary of my life mizumakura. ***   昨夜は、メニエルの症状を和らげて眠るため、愛用のKRC製ゴムの 水 枕 へ氷を入れて使用し就寝しました。        じろげば 音立らぐ  小気味よさ            心地よき哉 嗚呼まくら   昨夜のKRC製ゴムの 水 枕 、ゴムの劣化により余命幾ばくもない、愛する 水 枕 の最後の姿の様でした。   程よい冷たさが心地よく、メニエルの症状を余り気にする事なく就寝する事が出来ました。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.23 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、一日中メニエルの症状で、今ひとつ元気が出ませんでした。   午後からベッドでダウンでした。   今日は、朝からシトシトと雨模様、体調は軽い頭痛と耳鳴り、めまい感、気分が優れない症状です。   お天気が悪く気分もお天気と同じ状態です。   今日の日記、この程度の内容でご勘弁下さい。      *** Diary of my life mizumakura. ***       後頭部 水みの リアクション           こころされ まくら   昨日も、メニエルの嫌な症状が残って気分が優れません。   午後から、ベッドで横になっていました。   愛用のKRC製ゴムの 水 枕 の水の恵みが、私のメニエルの辛い症状から こころ を慰めてくれました。   本当に頼りになる 水 枕 です。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.24 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   テレビが、九州南部地方が早くも梅雨入りしたと報道していました。   平年より、8日早い梅雨入りとの事です。   ここ数年、季節の移ろいが早くなっている気がします。   私が気が付いているものに、新緑の早い到来で、数年前より10日間ばかり早く山の木々の新芽が出ている気がします。   この調子で行けば、中国地方も間もなく梅雨入り宣言がされるのかも知れません。   こちら、岡山県地方の天候は、昨日は一日中雨降りでした。   先日から私を困らせているメニエルの症状、天気模様が影響しているためか、昨日までは一向に好くなりませんでした。   今日は朝から天候が回復基調、体調も若干良好ですが、一日静かにしておく予定です。      *** Diary of my life mizumakura. ***      午前中、若干体調が好かったので、ゴムの 水 枕 をPCの文字キャラクターで描いてみました。   少し、ぎこちない描画ですが、如何でしょうか?       クリックして大きな画像へ。   昨日は、一日中鬱陶しい雨が続いていて、気分が晴れませんでした。   午後から、町内の養護老人ホームへ写真クラブのメンバーの見舞いに行きましたが、ふらふらして身体の調子がよくありません。   帰宅して、ベッドに横になっていました。   昨日同様、愛用のKRC製ゴムの 水 枕 の水の恵みが、私のメニエルの辛い症状から こころ を慰めてくれました。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2011.05.25 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、朝から爽やかな晴れのお天気模様になってまいりました。   私の体調も、午前中、お天気模様と同じく時間と共に回復しています。   体調が回復したので、午後から、我が写真クラブのメンバーのお宅に、先日の例会に間に合わなかった配り物を配りに出掛けました。   大半のメンバーのお宅は、場所を記憶しているのですが、残り10軒ほどのお宅は場所が分からないので、住所からインターネットの   「goo地図」で場所を調べ訪問しました。   「goo地図」は、町名と番地が分かれば簡単に場所が分かる、優れた地図です。   しかし、場所が変わっても、そのお宅へ訪問する道順が分からないお宅が数件あり、若干時間を要しましたが、約1時間と少しを   要して、メンバー20軒のお宅に配り物を配り終える事が出来ました。   町内の狭い道を車でクルクル回っての配り物だったので、暑さも募ってほどよく疲れました。   また、メニエルの症状がぶり返さない様に、今夜は早めに就寝する事にします。   *** Diary of my life mizumakura. ***   私がおおよそ11ケ月間大変お世話になった、KRC製ゴムの 水 枕 が、遂にダウンして仕舞いました。   約11ケ月・330日間毎夜お世話になって、疲れ果てたKRC製ゴムの 水 枕 の姿です。




   クリックして大きな画像へ。
水枕の表側のゴムの延びた状態です。  クリックして大きな画像へ。
KRCロゴマーク部分のゴムの劣化状態です。    

   クリックして大きな画像へ。
水枕の裏側のゴムの劣化状態です。    ダウンしたKRC製水枕各部の写真     

  ゴムの劣化場所は、 水 枕 表側のKRCロゴマーク中央部分と裏面の中央部分の二か所、夫々破損寸前の状態です。   ゴムが柔らかくべた付いた感じになり、ゴムの厚さが薄くなっています。   その他の部分は、全体にゴムが延び柔らかくなっていますが、直ぐに破損する状態ではありません。   昨夜は、破損して水が漏れ出す前に新しい控えのKRC製ゴムの 水 枕 に交換して使用しました。   新しいKRC製ゴムの 水 枕 は、ゴムが馴染んでなく硬い感じでしたが、その使用感には新しさがあり新鮮でした。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2011.05.26 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日から、また天候が下り坂で、メニエル症の影響でしょうか体調がよくありません。   朝から耳鳴りがして頭が重く、身体がふらつく感じです。   今年の八月で満72歳を迎えますので、体調の悪さは年齢の性かも知れないと思うのですが、何とか天候に関係なく体調が回復して   欲しいものです。   心掛けとして、自分の気持ちが体調の悪さに捉われない様、気分転換に気を付けています。   様子を見て、体調が回復しない様ならば、耳鼻科医院で検診してもらう考えです。   ・・・・・・・・・・   先日、この日記に記していた岡山市内のMさんから依頼されている画集の「フォトブック」、早く完成させなければなりません。   絵の写真の整理は完成しているので、絵の大きさごとに画集へのレイアウトを決める必要があります。   私の体調のよい時間を利用して作業を進める考えです。   *** Diary of my life mizumakura. ***   メニエルの症状の強い味方が、氷を入れた程よい冷たさのKRC製ゴムの 水 枕 です。   昨日は、午後から気分が優れなかったので、この 水 枕 を使用して昼寝をしました。   約1時間眠っていましたが、多少体調が回復した感じです。




     クリックして大きな画像へ。
メニエル症の見方、KRC製ゴムの水枕 メニエルの強い味方KRC製水枕     

 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.27 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、早朝4時、激しい頭痛で目が覚めました。   軽い眩暈を伴った頭痛だったのですが、頭痛を止めなければ辛いので、取りあえず痛み止めの「バッファリン」を服用して様子を   見ました。   しばらくすると、痛み止めが効いて来て頭痛は止まりましたが、耳鳴りと気分の悪さが治まりません。   その内、何時の間にか眠っていて、6時ころ目が覚めました。   頭痛と眩暈は治まっていましたが、耳鳴りと気分の悪さは相変わらず治まっていませんでした。   昨年お世話になった耳鼻科の医院までは、車で約20分掛かるので診察を受けには行かず、昨日はベッドで横になって様子を見る   事にしました。   昨日は、一日中ぐず付いた天候のため、余計に気分が優れず、ベッドで横にっていた一日でした。   ・・・・・・・・・・   今朝も体調悪く、午前中、耳鼻科医院で診察してもらうことにしました。   医院では、聴力や血圧、眩暈の検査をしてもらいましたが、特に異常は認められないとのことです。   中国地方は昨日から梅雨に入り、天候が定まらないので、疲れに天候の不順が重なったのが原因ではないかとのことでした。   昨年場合と同じ薬を処方していただき、薬局で薬をもらい帰宅しました。   今日も、体調が優れなく、ベッドに横になったり起きたりの繰り返しです。   ・・・・・・・・・・   Mさんに依頼されている画集の名前が届けられました。   「さわ子の画集」と言う題名にして欲しいとの事です。   早く体調をよくして、画集の編集に掛からなければならないのですが・・・。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日は、一日中、愛用のKRC製ゴムの 水 枕 とお友達でした。   水道の水を入れた 水 枕 に、冷蔵庫の氷を備え付けの氷用スコップに3杯ほど入れ、水を冷たくして使用しました。   氷は直ぐ解けてしまいますが、氷が解けて冷たくなった 水 枕 の冷たさが、私の今の体調に最適な温度でした。   メニエル症の症状に特有な、耳鳴りと眩暈(身体がフワフワする感じ)、軽い頭痛と気分の悪さ、この嫌な症状を、KRC製ゴムの    水 枕 が私を慰めてくれました。   子供の頃、しょっちゅう熱を出してはゴムの 水 枕 のお世話になっていた私、その時、高い熱の不安から身を守ってくれていた   「守護神」の 水 枕 、今の私にとってのKRC製ゴムの 水 枕 は、メニエルの辛い症状から守ってくれる「守護神」の存在です。   私にとってのゴムの 水 枕 の存在は、メニエル症の症状がある限り、私の人生の初めと終わりの両端に位置する「守護神」的存在に   ある様です。




メニエルの耳鳴り・眩暈・頭痛の

症状からから身を守ってくれる

私の「守護神」的存在

愛用するKRC製ゴム 水 枕


 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.28 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、耳鼻科医院から帰宅して、ベッドで寝たり起きたりの一日でした。   医院で検査の結果は、聴力、血圧、眼球の振れなどに異常がなく、先日来ぐずついた天候だったので、体調の悪さが募ったのだと   思うと言う事でした。   耳鼻科医院では、症状が酷く体調が悪い時頓服として服用する乗り物酔いの薬「トラベルミン配合錠」、耳の三半器官の水分を   調節する漢方薬が処方されました。   帰宅して、昼食前から漢方薬を服用していますが、この薬は利尿効果があり喉の渇きがあるようです。   「トラベルミン配合錠」は、いわゆる乗り物酔いを止める薬で、眩暈の辛さを和らげる作用があるとの事です。   昨夜は、「トラベルミン配合薬」を服用して就寝したので、一昨夜に比べ安らかに眠る事ができました。   今日からしばらくの間、台風2号の影響もあって天候の荒れた状態が続きそうです。   メニエルの症状が酷くならない様に、無理をせず疲れない様に生活をしなければなりません。   *** Diary of my life mizumakura. ***   西日本方面の各地が梅雨入りになり、蒸し暑くなったせいでしょうか、先日から、ブログでの 水 枕 氷 枕 の注目度が上昇しています。   昨日現在の、Yahoo! ブログ検索サイトの 水 枕 氷 枕 の注目度の推移グラフを掲載します。




   クリックして大きな画像へ。
水枕と氷枕の注目度推移のグラフです。 水枕氷枕の注目度の推移   

  青線は 水 枕 、赤線は 氷 枕 の推移です。   グラフを見ると、4月下旬から 水 枕 氷 枕 とも注目度が増加、5月下旬から更に増加している事が分かります。   蒸し暑さとともに、注目度が上昇していると理解できます。   ・・・・・・・・・・   インターネットの閲覧をしていて、「日本手拭」にまつわる書き込みが目に留まりました。   以下、その書き込みを引用します。     日本手拭いに思い出があります     渡せなかったてぬぐい     てぬぐいにまつわる話といえば、色々思い出があります。小さいころの思い出や、淡い恋の思い出。なつかしいです。     いろいろある中でも、日本手拭いに思い出があります。     これは、ふつうのものより生地が薄く、木綿でできています。その特性を生かして、我が家では、熱を出した時の必需品である     水まくらに必ずつけていました。     水まくらにはこれ。というのが我が家の定番です。私は小さい頃、とても病弱だったので、水まくらには大変お世話になりました。     だからふとんの中で過ごすことが多かったので、何か楽しみがないかいつも探していました。     その日本手拭いには柄も色々なものがたくさんあったので、熱を出して苦しい中、ちょっと下がった時など「今度はどんな柄かな」     なんて楽しんだ思い出があります。     高校生の頃、陸上部に私のあこがれ君がいました。バレンタインの時、「チョコと何か彼が欲しいものをいっしょにあげよう」と     彼のことをちょっと観察したことがありました。     彼が練習中に「このタオルごあごあする。手拭いがいいなあ」とこぼしていたのです。私はさっそく彼の欲しそうなそれを探しました。     チョコとそれ…。でも結局、渡せなかった切ない片思いのはなしですが…。     あのてぬぐい、どこにいったのでしょうか。実家で雑巾なっていたらちょっと悲しいですが。   思い出せば、私の幼少時代にも同じ様な思い出がありました。    水 枕 を換えてもらう度に、微妙に変わる 水 枕 の感触、 水 枕 の鳴る音の調子、浮遊感の違いに期待を馳せていた思い出があります。   そして、「日本手拭」は、今の時期、私が愛用しているKRC製ゴムの 水 枕 のカバーとして大活躍しています。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.29 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、体調が多少よい様なので、Mさんの絵画集の編集をしました。   小さくプリントした絵の写真を切り抜き、座敷に並べ、写真集のレイアウトを決めて行きました。   絵の大きさは30号から3号まで全部で82枚、それに「見開き」と「あとがき」が追加され、これを80ページに収める必要があります。   そのため、1ページに2枚から3枚の絵を載せる必要があるのです。   絵の取り合わせに神経を使う必要があり、大変な作業です。   昨日の作業の様子の写真を掲載します。




    クリックして大きな画像へ。
Mさんの画集の編集作業の写真です。 Mさんの画集の編集作業    

  *** Diary of my life mizumakura. ***   先日来、メニエルの症状が出てから、愛用のKRC製ゴムの 水 枕 に氷をたっぷり入れて使用しています。   氷を入れた 水 枕 の、氷の触れ合う音は独特な趣があります。   身体を動かさず静かにベッドに横になっていても、息をする度に、心臓が鼓動する度に「カラ・カラ」、「ジャラ・ジャラ」と 水 枕 の   中で氷が触れ合って音を立ててます。   私が使っている氷は、冷蔵庫で作った氷ですが、最近の冷蔵庫で作られる氷には余り空気が混入していません。   昔の冷蔵庫で作る氷には、空気の気泡が沢山含まれていたため、 水 枕 の氷が解ける時、「シュル・シュル」と氷から空気が弾け出る音が   盛んにしていたのでした。   今の氷は、解ける時、空気の弾け出る音がしないので少し寂しい気持ちになります。    水 枕 の氷が解けて残り少なくなると、それだけ水の多い 水 枕 になり水の動きが大きくなります。   水が動く度に、「コト・コト」「カラ・カラ」と言う氷の触れ合う音がまばらに変って来ます。   私は、この氷が解けるに従って氷の触れ合う音が変化して行く過程を聴いているのが好きです。   氷は本来水で出来ているのに、大変乾いた硬い音を出すので不思議な物体です。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.30 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   台風2号の影響は、県内の地域によって暴風や大雨洪水警報が発令されたものの、ほとんど被害が発生せず過ぎて行ました。   岡山県では、大きな低気圧が四国沖の太平洋を通過する時、県北奈義方面で局地風「通称:広戸風」が吹く場合があります。   この度の台風2号の場合、矢張り、奈義方面で局地風が吹き荒れ、風の強い地域では風速40メートル/秒を記録し、被害が出た   様です。   我が町の周辺では、降雨量、風とも大したことはなく、被害はありませんでした。   台風2号から変わった低気圧が東日本へ進み、宮城県などの被災地で被害がもたらせれない事を祈るのみです。   こちらの地方では、台風一過、快晴の天候に変わるのではないかと期待していましたが、今日は、今朝から曇天のぐずついた   天候です。   しかし、私の体調は、低気圧が移動して気圧が上昇に変わっているためか、回復してまいりました。   従って、今日の予定は、午後から備前市の行き付けの写真ラボ店へ行って、Mさんに頼まれている絵画集の編集・作成をしたいと   思っています。   私のメニエル症の症状は、天候に大きく左右され、低気圧が近づいて気圧が下がり気味になると症状が酷くなる事が、この度の   台風2号の通過でよく分かりました。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨夜も、愛用の氷をたっぷりと入れたKRC製ゴムの 水 枕 の助けを借りて、メニエルの症状の辛さを気にする事なく就寝できました。   私の場合、発熱してはいないので、氷をたっぷりと入れた 水 枕 を薄いカバー1枚では冷た過ぎます。   そこで、大きめのスポーツタオルを二つ折りにして、氷入りの 水 枕 にカバーにします。   そして、余った部分を、 水 枕 の下側へ折り込み 水 枕 をくるむ様に包んでしまいます。   この様にカバーする事により、 水 枕 の結露を防ぎ、保冷効果も期待できます。   下側のボトムの 水 枕 と、氷を入れた 水 枕 の間には、荷造り用緩衝材発泡シートを挟んで断熱に心掛けています。   これによって、氷は少なくとも3時間以上 水 枕 に残っています。   朝方、氷が解けて 水 枕 が冷たくなくなった場合は、二つ折りのカバーを一重にし残った冷たさを享受します。   この様に、私は愛用のKRC製ゴムの 水 枕 の性能を100%享受する様、工夫して使用する事を心掛けています。   掲載の写真は、愛用のKRC製ゴムの 水 枕 へ入れるため、氷をストックしてある我が家の冷蔵庫の氷貯蔵室の写真です。   就寝時、この貯蔵してある氷の約半分を使用します。




    クリックして大きな画像へ。
氷をストックしてある我が家の冷蔵庫・氷貯蔵室の写真です。 氷をストックしてある冷蔵庫    

 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.05.31 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日、備前市の写真ラボ店での画集・フォトブックの編集作業は、ページ構成を35ページから30ページに縮小する必要があって、   82枚の洋画とあとがきの写真の割付を考え直す必要があり、出直しとなりました。   昨日は、夜2時間ほどを掛けて割付と画像ファイル名の変更、CD-ROMへの書き込みを済ませました。   今日午後3時過ぎから、備前市の写真ラボ店へ行って改めて編集作業のやり直しです。   昨日は、備前市の写真ラボ店へ行ったついでに、ホームセンターと家電量販店へ立ち寄ったのですが、車の運転が何となくぎこち   なく、身体の平衡神経に支障を来たしている感じがします。   メニエル症の症状が解消できていない感じがして気掛りです。   安全運転に気を配って運転しましたが、体調が充分に回復するまでよくよく気を付けて運転しなければならないと思っています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日は、インターネットの看護師の卵さんのブログに次の様な書き込みがありましたので、掲載させていただきました。      日は1年生の基礎看護学「活動と休息」の最後の授業でした。      休息(特に睡眠)の話をし・・・      途中から実習室に移動して、罨法の演習をしました!      罨法っていうのは・・・温罨法と冷罨法とがあり、温罨法として今日は湯たんぽ、冷罨法として今日は 氷 枕 を作りました。       氷 枕 は敢えて作り方を教えず、テキストを見て学生に作ってもらいました。      最後は・・・品評会      まず、ほとんどできてないのが、留め金を一個しか使ってないこと      2つ使わないとダメですし、互い違いに金具を留めないと、ひっかかったときに2ついっぺんに外れてしまうので危ないです      「この 氷 枕 はNG」空気が入ってる・・・・ 熱伝導が悪いから冷やす効率が下がるよ。      「これもNG」 水が多すぎる・・・ 水が多すぎると、患者さんが船酔いみたいになっちゃうよ。      「これもNG」 氷がゴツゴツしてる・・・ 頭、痛くなっちゃうよ。      たかが 氷 枕 、されど 氷 枕 なのです。      患者さんの安楽を追求するために素晴らしい 氷 枕 を作れるようになって下さいね   氷を入れた 水 枕 作り、使用して心地いい 水 枕 作りは簡単な様で難しいものです。   使う患者さんの好みもありますし、本当に難しいと思います。   私は、毎晩 水 枕 を作って50数年になりますが、まだ時には満足しない 水 枕 が出来上がってしまう事があります。    水 枕 のゴムの延び方によって、適当な水の量が変わって来ます。   氷を入れた 水 枕 を作る場合は、水と氷のバランスが必要です。   ブログに書き込まれているとおり・・・、   正に、かが 氷 枕 、されど 氷 枕 なのです   添付の写真は、昨日の日記に記した、愛用のスポーツタオル二つ折りカバーでくるんだ氷入りのKRC製ゴムの 水 枕 の写真です。




    クリックして大きな画像へ。
愛用のスポーツタオル二つ折りカバーでくるんだ氷入りのKRC製ゴムの水枕の写真です。 スポーツタオルでくるんで・・・    

 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 








水 枕 サ ウ ン ド・ミ キ サ ー



プレーヤークリックアクティブにして、効果音調整してさい

水 枕 音 -1-  : 
水 枕 音 -2-  : 
水 枕 音 -3-  : 
先 頭 みずくら
inserted by FC2 system