2011.07.01 (Fri)

  *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日から7月です。
  今月から、この日記の文字を太字から細字に変更しました。

  さて、6月20日過ぎから真夏のような気温になっているので、7月に入ったからと言っても特別夏が到来した感じになりません。
  昨日は6月30日、年2回ある「大祓い」の日でした。
  私と家内の二人は、午後から、我が集落の氏神様である「由加神社」へ「大祓い」の神事をしてもらいにお参りをしました。
  今年に入ってからの半年間の厄祓いをしていただく行事です。
  神社で頂いた1本の葦を輪に巻いて、玄関の扉の外に付けました。
  これで、玄関から入って来ようとする邪悪を追払う習わしです。
  ・・・・・・・・・・

  昨日午前中に岡山市後楽園でハスの花を撮影しましたが、開花状況が開花が始まったばかりで花が多く咲いていませんでした。
  そのため、少ない花の中から、写真になりそうな花だけを選んで撮影しました。
  余り満足な写真ではありませんが、1枚掲載します。






    クリックして大きな画像へ。
昨日撮影した、岡山市後楽園のハスの花の写真です。 岡山市後楽園のハスの花    

  *** Diary of my life mizumakura. ***   さて、今日から7月、本格的な暑い夏の到来と言いたいところですが、真夏並みの日々は既に6月20日過ぎから始まっています。   しかし、6月の暑さは、まだ、家の中とか水道の水など温度が充分高くなっていない部分がありますから、幾分凌ぎやすさが残って   います。   しかし、7月に入ると、身の回りの全ての場所に暑さが浸透して行きますので、暑さが身に沁みて感じられることになります。   そこで、安眠用のゴムの 水 枕 にひと工夫することにして、氷を入れた 水 枕 の冷たさが長時間持続する方法や、気持ちの上で   涼しさを感じられる方法を考えました。今日は、私が工夫したその方法を掲載します。   先ず、工夫した点が三点あります。    1、トータルとしての水の量を多くして、 水 枕 温度の低い状態を長時間保たせる。    2、 水 枕 から、水の流れる音を出させ清涼感を感じさせる。    3、ダイナミックな浮遊感を感じさせ、暑さを忘れさせる。   一枚の 水 枕 では満足な結果が得られませんので、三枚の 水 枕 を組合せました。   試行錯誤の結果、得られた組合せは次のようなものです。    1、メディフローの 水 枕 に水を約3リットル入れ、ゴムの 水 枕 の台の枕にします。    2、水:約1リットルに氷:約0.7リットルを入れたKRC製ゴムの 水 枕 2枚を交互に反対向きに重ねメディフローの 水 枕 の上に      重ねます。    3、2枚のKRC製ゴムの 水 枕 を、一緒に大き目のスポーツタオルを二つ折りにして上からスッポリと包み、結露を防ぎ、適当な      冷たさに感じるよう冷気を調節します。(氷が解けて冷たさが薄れると、二つ折りのスポーツタオルを一重にします)   以上で、本格的な酷暑用安眠 水 枕 の出来上がりです。   メディフローの 水 枕 1枚、KRC製ゴムの 水 枕 2枚の合計の水の量は5リットル、氷約1.5リットルになります。   このため、温度の冷たい状態が約5時間保たれ、期待した清涼感が得られました。   また、三つの 水 枕 には、若干空気が残してあり、水が揺れると三つの 水 枕 が違った音色の水の音を立てて、揺れ方によっては   水が流れる様な音が聴こえます。   暑さを感じると、水の流れる音を聴いて暑苦しさを忘れています。   ・・・・・・・・・・   ところで、昨日の午後7時のNHK総合テレビのニュース、冒頭、節電関連のニュースを放送していましたが、寝苦しい夜の安眠に    水 枕 の需要が増加し、 水 枕 メーカーがフル操業に入っていると報じていました。   ニュースの映像を見る限り取材したメーカーは「浪華ゴム工業」に間違いありません。   映像は、青色のシリコンゴム製 水 枕 と、ベンガラ色の通常のゴム製 水 枕 の水漏れ検査工程作業でした。   最後に、オンリーワン印の収納箱に入った
ゴム製普及型 水 枕 が写されていました。   そのメーカーの担当者のインタビューでは、今、 水 枕 の出荷が通常の2倍以上あり、休日返上で製造に追われているとのことでした。   突然だったので、テレビ画面を写真に撮ったりビデオに収録していなかったのが残念でなりません。   ゴム製の 水 枕 がよく売れ、ゴム製 水 枕 の普及につながれば、私にとって願ってもない喜ばしいことです。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2011.07.02 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日の、正午現在の茶の間の室内温度は30度C、湿度70%、外は霧雨、むせ返る様な蒸し暑さです。   静かにしていても、身体中に汗が滲み出してまいります。   エアコンは点けず、扇風機を風量を最低にして、部屋の空気をかき回す様に回しています。   これで何とか暑さを凌いでいる昨日でした。   お昼のNHKテレビのニュースで、東京の学校で熱中症の児童が多数救急車で搬送されたと報じていました。   首都圏の各地は、夏の日差しが照り付け、気象庁・アメダスの記録では午前11時の東京の気温は33.1度Cになっていました。   この調子で気温が上昇すれば、午後からの気温は相当高くなると思われます。   節電が要請され、エアコンが思うように使えない中で、多くの熱中症患者が出ないことを願っていました。   ・・・・・・・・・・   一昨日、岡山市・後楽園のハスの花の撮影に行き、花が満足に咲いていなかったので、若干欲求不満の状態です。   岡山県内には、もう一箇所ハスの花の名所があります。   岡山県久米南町ハス公園です。   この公園では、7月10日(日曜日)に「ハス祭り」が開催される予定ですが、当日は観光客が多いと思われますので、ウィークデーに   撮影に訪れて見たいと思っています。   ここの公園のハスは、赤い色のハスが多く、彩りが綺麗です。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨夜は、久しぶりにゴムの 水 枕 の夢を見ました。   NHKテレビのニュースで「浪華ゴム工業(オンリーワン)」の 水 枕 が放送されたりしたからでしょうか。   そして、その後、ブログやtwitterの 水 枕 氷 枕 の書き込みや呟きが、急上昇したことも原因になったのかも知れません。   その夢は、全く意味のない夢でした。   三つのゴムの 水 枕 が、水を鳴らしながら私の周りに現れ踊りを踊っている感じの夢なのです。   三つの 水 枕 は、私が現在使っている組み合わせ式 水 枕 を表しているのかも知れません。   幾ら考えても全く意味の分からないストーリーのない夢なのですが、後味の悪い嫌な夢でなく、むしろ こころ が和んだ嬉しさの残る   夢でもありました。




     クリックして大きな画像へ。
様々な水枕の画像(1)です。 様々な 水 枕 (1)     
  
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.07.03 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日の午前中、家内が絵画を習いに行っている「喫茶NAOE」へ、家内の運転手役として行きました。   家内が、喫茶店の奥様に絵画を教えてもらっている間、私は、ご主人と雑談をしていました。   話題は、地区の棚田再生のことが中心でした。   今、「喫茶NAOE」のある美作市上山地区では、市が中心になり棚田再生が行われていますが、しばらくの間放置されていた棚田は、   生い茂った雑草は雑木を切り払い、根を取り払っただけでは棚田は再生できないのだそうです。   棚田を放置していたため棚田の畦が傷み、水漏れが酷く水田にならないのだそうです。   そのため、畦から水が漏れないよう、畦の修復が必要になっていて、これが大変な作業となっているようです。   一度、荒れ放題になった棚田は簡単には元に戻らなく、大変な苦労を掛けて棚田再生に取組んでいるとのことでした。   私が「喫茶NAOE」を訪れた時は、雨上がりで紫陽花の花がしっとりと濡れ、里山の雑木林に綺麗に溶け込んでいました。   以前、喫茶の建物の土地の法面にフキノトウの白い花が一面に咲いていた部分を写真に撮影し、その写真を店に飾っていただいて   いましたが、その法面が、今は一面フキの葉で覆い尽くされていました。   この度、フキの葉で覆われた法面と紫陽花の花に囲まれた喫茶店の建物を入れて写真撮影しました。   写真をプリントして、3月に撮影したフキノトウの写真と入替えて、店に飾ってもらえばと思っています。   昨日撮影した写真を1枚掲載します。




    クリックして大きな画像へ。
昨日撮影した「喫茶NAOE」の写真です。 フキの葉と紫陽花のある喫茶店の建物    

  写真の喫茶店の建物、左の一段低くなっている部分の建物は、ご主人がホームセンターで木材を仕入れ、ご自分で木材を刻んで   組立て、ご自分で壁塗りをし、屋根瓦を葺いて、建具までご自分で細工をされて建てられたの手造りの建物です。   本職顔負けの精巧な建築が出来ています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   最近 twitter で、「 水 枕 」や「 氷 枕 」関連の呟きが多く見られます。   昨日は、次のような呟きがありました。      私も好きでした〜!特別感があって。もう少しお手頃かと思ってました…      昔 ゴムの 氷 枕 を使ってた。氷いれて 水いれて 銀色の大きなクリップで止めるの。      チャップン カランって音がして 好きだった。      引っ越しで、なくしてしまった。確か四千円弱。買おうかな。      ・・・・・・・・・・      氷 枕 と結婚したい。 氷 枕 と暑い一夜を乗り越えたい。 氷 枕 とお風呂に入りたい。      氷 枕 をバイクの後ろに乗せて走りたい。 氷 枕 水 枕 の違いってなんだろう。      氷 枕 を二つ買いたい。 氷 枕 をクーラーボックスに入れて持ち歩きたい。      氷 枕 とジンジャーエールがあれば生きていける。 氷 枕 がある生活。      ・・・・・・・・・・      水と氷を入れる「 水 枕 」を買いました。      昔ながらのゴム製の。それから、蚊取り線香を焚く、「豚」も。欲しかったものだから、大満足♪      あとは、花壇の花を新しく買いました。      ・・・・・・・・・・      今からが大変だよね。まぁ全く電気を使うなと言うことではないから工夫次第だよね。いい傾向だとは思うよね!      我が家はひたすら 氷 枕 &氷挟んだタオル巻き巻きよ(笑)      節電は、意識してるけど毎日あの暑さでは…確かに、言うとおりでみんなが意識するようになってきたよね   など、などです。   本当に、7月に入ったばかりだと言うのに、暑い毎日です。




    クリックして大きな画像へ。
様々な水枕の写真(2)です。 様々な 水 枕 の写真(2)    

 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2011.07.04 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、午前中、我が家の裏庭の草取りを予定していたのですが、小雨が降り始めあっけなく中止となりました。   そして、昨日はプラスチックごみの収集日です。   コミュニティー・ハウス横の集積場所まで持って行って受け渡しをします。   私は、プラスチックごみを持ち運び、帰り道、何時も気になっていた「メダカ」を飼っている方の家に、丁度ご主人が庭に出て   「メダカ」の水槽の世話をされていたので、声を掛けて「メダカ」を見せてもらいました。   「メダカ」は、幾つものプラスチック製の水槽に飼われていました。   この中には、高価なもので「メダカ」1匹数万円のものもいるそうです。   全国で一番高価な「メダカ」は、1匹百万円にもなるそうです。   「メダカ」は、1センチメートルにも満たない小さな小魚です。   ここでは、「メダカ」の繁殖をしているのだそうですが、稀に突然変異で、珍しい形の「メダカ」が生まれるそうです。   それを、インターネット・オークションで販売するのが楽しみなのだそうです。   しばらく、「メダカ」の話をお聞きして帰宅しました。   家内が、私が長い時間帰宅しないので、どうしたのかと案じていました。   *** Diary of my life mizumakura. ***   先日、節電のためエアコンを使わない安眠対策として、ゴムの 水 枕 に人気があることがテレビで放送されていました。   その後、ブログの 水 枕 氷 枕 の注目度が急上昇したのです。   その証拠が、Yahoo! ブログ注目度グラフにも現れていました。   昨日・7ガ3日午前10時35分現在の、過去3ケ月間の注目度グラフを掲載します。




    クリックして大きな画像へ。
昨日より3ケ月前までの水枕・氷枕の注目度を示すグラフです。 水枕水枕 注目度推移グラフ    

   水 枕 氷 枕 の注目度推移です。   6月下旬から 水 枕 水 枕 の注目度が急上昇していることが分かります。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.07.05 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   最近、無言電話が数日に1回掛かって来ます。   こちらが、何か言葉を発すると、直ぐに相手側が電話を切ります。   電話機の着信記録を見ると、毎回同じ電話番号からの無言電話です。   気持ちが悪いので、その電話番号をインターネットで検索すると、Yahoo!知恵袋へこの件で質問をしている方がありました。   それによりますと、架空請求などに関係する「電話主」らしいようです。   間違っても電話を掛けることはしないように、と記されていました。   私は、早速、県警生活安全課へ電話し、通報して置きました。   最近は、新しい手口で現金を脅し取ろうとする犯罪が増えているようです。   対策は、直ぐに受信拒否にセットするように、とのことで、早速、受信拒否にセットして置きました。   お互い、気を付けなければなりません。   ・・・・・・・・・・   今日は、早朝から昨日の打って変わって、比較的爽やかな晴天です。   日中は30度Cまで気温が上がるとの予報が出ていますが、湿度が低く凌ぎ易いのではないかと期待しています。   兎に角、熱中症に掛からないよう心掛けなければなりません。   ・・・・・・・・・・   今朝、NHK総合テレビ「あさイチ」を視ていましたら、我が岡山県の「マスカット」の中継をしていました。   これからの季節、我が岡山県では、名産の「マスカット」と「白桃」が出回る季節に入ります。   若干、お値段が高い気がしますが、ひと夏に一度は、「マスカット」や「白桃」の美味しさを味わって下さい。   「白桃」には、種々種類がありますが、私は「清水白桃」が香りが高く美味で好きです。   みな様にお薦めです。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日は、午前中、8週間に1回の私の慢性蕁麻疹の診察を受けに、岡山市内のK総合病院皮膚科へ行っていました。   診察は予約制なので、予約時刻に行くと殆ど待つことなく診察を受けることができます。   昨日は、10分ほどの待合時間で診察を受けることができました。   我が家と岡山市内K総合病院の距離は、車で約1時間程度の距離です。   午前10時半ころ帰宅途中、NHKのラジオ第一放送をカーラジオで聴いていますと、丁度「ラジオビタミン」の番組を放送して   いました。   司会は、村上信夫アナウンサーと神崎ゆう子アナウンサーです。   しばらく、二人の会話と、リスナーの方々のお便りに耳を傾けていました。   今週のテーマは、省エネについてです。   リスナーの方々から、ご自分の様々な省エネ方法が紹介されていました。   その中に、暑い夏の夜の安眠方法を紹介されたリスナーがいらっしゃいました。   その方の安眠方法は、扇風機とゴムの 水 枕 を使用して眠る方法でした。   扇風機にタイマーを1時間セットして回し、ゴムの 水 枕 に氷を入れて枕にして眠るのだそうです。   すると、扇風機のタイマーが切れる間に気持ちよく眠りに入っている、と紹介されていました。   司会の村上アナウンサーが、思わず「 水 枕 、懐かしい!」と叫んでいらっしゃいました。   聴いていた私は、「全く私と同じことをしている」と感心するとともに、村上アナウンサーの「 水 枕 、懐かしい!」の一言に、   矢張り、昔、昭和時代に流行ったゴムの 水 枕 には、感動するものだと共感を覚えた次第でした。   ちなみに、NHKホームページによると、村上信夫アナウンサーは 1,953年生まれと記されていましたから、昭和28年生まれ、   58歳のはずです。   村上信夫アナウンサーは、子供の頃、風邪を引いて熱を出し氷を入れた 水 枕 のお世話になった思い出があると思われます。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2011.07.06 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今年の、岡山県美術展覧会写真の部へ応募する作品の選択に悩んでしたす。   今年から、応募作品は、写真部門に限り、ひとり2点まで応募できます。   2点応募できる様になって、応募作品の選択が容易になったと思っていましたが、それは間違いでした。   作品を1点選ぶのも、2点選ぶのも選ぶ苦労には変わりがないことが分かりました。   返って、2点選ぶ場合が苦労する感じがします。   今年の応募作品搬入は、8月16・17日の両日です。   写真作品のプリントには約2週間を必要としますので、7月中旬までには作品を選択して置く必要があります。   現在、6点の写真の中から2点を選ぶ作業を続けています。   掲載の写真は、その6点の写真です。




    クリックして大きな画像へ。
今年の岡山県美術展覧会写真の部へ応募する候補写真です。 岡山県美術展覧会応募候補作品    

  この6点の写真の中から、2点の作品を選びます。   *** Diary of my life mizumakura. ***   twitter に、 水 枕 を販売するアマゾンや、メーカーの「呟き」が多く見られます。   また、「呟き」を「 水 枕 」や「 氷 枕 」のキーワードで検索すると、多くの「呟き」がヒットして検索されて表示されます。   節電のため、多くな方々が 水 枕 氷 枕 を求め、使っていらっしゃることが伺われます。   しかし、考えてみると、節電が必要なのは日中・午前9時から午後5時ころの間のはずです。   夜間、就寝する午後11時ころから翌朝5時ころまでの間は、電力会社に発電電力に余力があるはずです。   なぜ、多くの方々が夜間の節電に躍起になっているのか計り知れない感じがします。   上手な節電の協力の仕方で、効果的な節電に心がける必要があります。   ・・・・・・・・・・   昨日の twitter の呟きのなかに、次のような呟きがありましたのでご紹介します。      水 枕 最高!      寝苦しくて夜中何回も起きてたから具合悪かったけど、これなら朝まで寝られるぞ!!     教えて貰ってホント良かったー(≧∀≦)   私の、下記の「呟き」から 水 枕 を使っていただいたのであれば光栄なのですが・・・。     夏の夜の安眠にゴムの 水 枕 氷 枕 )。      水 枕 の水の跳ねる音や、氷の触れる合う音、エアコンとは違った優しく心地いい冷え方。     長期間使用していない 水 枕 は水漏れに要注意。インターネット通販で購入可。     私の 水 枕 のHP:http://t.co/zt8aJ28に水枕の詳細、是非ご覧を。   今朝、twitter で「 水 枕 」、「 氷 枕 」をキーワードに「呟き」を検索して見ますと、多くの「呟き」が見られます。   明日にでも、「呟き」を整理して掲載したいと思っています。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.07.07 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は午前中、ご近所の農家で分けていただいた玄米を、近くのJA販売所に設置してある無人精米機で精米しました。   15Kg分けていただいていたので、半分の7.5Kgを精米しました。   無人精米機は、コイン式で15Kgまで\100.-です。   ところで、この辺りの農家の人たち・特に年配の方々は、玄米を精米することを「米を踏む」と言います。   「米を踏む」、この言葉・言い方については、私は直ぐに分かりましたが、家内は分かっていない様でした。   この言い方、むかし、玄米の精米を農家が各々の家で行なっていた時代、精米は米を足踏み式の臼でツイていたのです。   「米を踏む」とは、足踏み式の臼を「足で踏む」、その「踏む」から来た言葉なのです。   足踏み式での精米には、相当な時間が掛かりました。   長時間、足踏み式の臼を踏む、農家の農作業の終わった時間の仕事だったのです。   実は、私は元を正せば農家の出身です。   父親は、第二次世界大戦に出兵していた間、農地を近くの農家に耕してもらっていて、マッカーサーの農地改革で農地を取り上げ   られ、やむなく農業を止め都会へ出たのでした。   私が、小学校5年生まで居た藁葺き母屋のタタキの庭には、足踏み式の精米用臼がありました。   今から、約65年前のむかしの話です。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日の twitter の「 水 枕 」関連の「呟き」の幾つかを掲載します。     昨日は、寝返りをうつたびに、 水 枕 の水の音がして、海で泳いでる夢でも見れたらと眠りについたけど、     素敵な夢は見れなくて、車ごと海に堕ちる夢だった。怖くて目が覚めた。     ・・・・・・・・・・      水 枕 きもちいい。夏はこれがなきゃ暑くては眠れないぜ。     北海道でこれなのに東京なんか暑くてやってけるきがしない!     ・・・・・・・・・・      水 枕 は、水が冷たければそれだけ結露する。びしょびしょ。巻いたタオルは湿気る。     タオルが触れてる敷き布団の部分も湿気る。ちょっと注意しておこう。     ・・・・・・・・・・      水 枕 まぁまぁの活躍だけど朝起きたら扇風機がまわっていた(-_-;)     ・・・・・・・・・・      水 枕 作りたいのに、ついに氷がなくなった!   ほかにも多くの「呟き」が見られますが、この程度にしておきます。   ゴムの 水 枕 、確かに「結露」の問題、「氷」が沢山必要などの問題点がありますが、寝返りを打つたびに、水の音がして清涼感が   あり、爽やかな気分になります。   今年の夏は、ゴムの 水 枕 ばかりではなく、シリコンゴムを使った 水 枕 や保冷剤を使った冷却枕が、思った以上に多く使われて   いると思われます。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.07.08 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   ここ、数日つの間、雨ばかりの天候が続いていて、写真撮影に出ることができません。   滅多に外出できず、若干欲求不満の状況です。   天候が回復すれば、少しばかり遅れ気味なハスの花の撮影に出掛けて見たく思っているのですが、予報を見る限り天候の回復は、   今週中は、その兆しは見えません。   天候の回復を、来週に期待したいところです。   掲載の週間天気予報は、昨日の岡山県地方の週間天気予報を示した図です。




     クリックして大きな画像へ。
昨日発表の岡山県の週間天気予報の図です。 岡山県の週間天気予報     

  昨日は、七夕さまの日でした。   一日中空は一面の雲だったので、織姫と彦星の1年に1度の逢瀬の日、曇り空で逢えなかったのではないかと思います。   やむを得ません、1ケ月遅れの旧暦の七夕さまの日に逢っていただきたいと思います。   *** Diary of my life mizumakura. ***   毎日毎日、よく雨が降ります。   梅雨の季節ですから、雨は仕方ないとは言うものの、これだけ雨天が続けば嫌になって来ます。   我が岡山県地方は、昨日も朝から強い雨が降っています。   さて、雨には、屋根の「雨音」、「雨垂れの音」が付きものです。   昨日、一日中茶の間から「雨音」、「雨垂れの音」が聴こえていました。   長期間降る雨は、鬱陶しく湿気を感じ、余り好ましいものではありませんが、私は「雨音」や「雨垂れの音」は嫌いではありません。   日本人は、昔から基本的に水の音を好む様ですね。   その良い例が、「シシオドシ」や「水禽窟」の水の音です。   静かな日本庭園に時折聴こえる「シシオドシ」や「水禽窟」の水の音、静寂を破って佳いものです。   長雨が降り続く梅雨の夜、外から聴こえる「雨音」や「雨垂れの音」、そして、耳もとから時折聴こえるゴムの 水 枕 の水の跳ねる音、   梅雨の長雨の憂鬱と湿っぽさを忘れさせてくれる「水の音」です。   時折、耳もとに聴こえる、ゴムの 水 枕 が水を跳ねて鳴る音、珠玉の様な水の音です。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.07.09 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日、中国・四国地方の梅雨明けが発表されました。   中国地方の梅雨明けは、例年より約2週間ばかり早いとのことです。   一昨日の週間予報では、来週は連日曇りの予報でしたが、昨日の週間予報では夏らしい天気予報に変わっていました。




     クリックして大きな画像へ。
昨日発表の岡山県の週間天気予報の図です。 岡山県の週間天気予報     

  これで、本格的な夏の到来になります。   昨日は、その本格的夏の第一日目、我が町の日中の最高温度は33.1度Cでした。   私の、写真撮影に出掛けられないことが原因の、一時的な欲求不満が解消されそうで嬉しくなってまいりました。   早速、撮影の計画作りをしなければなりません。   先ずは、久米南町の「
宮地やすらぎの里」のハスを撮影に行かなければならないと思っています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日、「Yahoo! 旅知恵袋」を閲覧していたら、次のような質問がありました。      海外旅行に行くのですが、スーツケースの中に 水 枕 を入れても大丈夫でし....海外旅行に行くのですが、      スーツケースの中に水枕を入れても大丈夫でしょうか?      爆発などしませんか?   何故、爆発すると思われたのでしょうか?   回答者の書き込みに、次のような回答がありました。      内部に空気の溜まりがないようにしてください。航空機が1万mも上空を飛ぶので気圧が下がり、      内部の空気の溜まりがあるとそれが膨らみます。客室でも与圧がかかっていますが地上よりは低いので噴き出しやすいです。      空気の溜まりを上にしておくと問題はないです。      ・・・・・・・・・・      乾燥状態(中に水を詰めていない)なら、全く問題無いですよ。      ゴム部分はX線にも写らないし、留め金だけでしょう。      でも、なんで?      ・・・・・・・・・・      水は旅行先で入れれば良いので、水を入れないでスーツケースに入れれば問題ありません。   私も、何故 水 枕 をスーツケースへ入れて持って行くのだろうと疑問に思いましたが、外国には 水 枕 はないのだそうですね。   そのために、持って行かれるのでしょうか?   若しかしたら、私の様に、枕がゴムの 水 枕 でなければ眠れない方なのでしょうか?   尋ねて見たい気がしました。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2011.07.10 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日の午後、気になっていて実行できなかった我が家の庭の芝刈りを行いました。   連日の雨降りのため芝刈りが出来ず、芝が伸び放題になっていたものです。   芝を刈ると、頭の髪を散髪したように、狭い我が家の庭が見違えるように見栄えがしてまいりました。   ・・・・・・・・・・   梅雨明け宣言をされた我が岡山県地方、昨日は、空気が乾いて日差しの強い真夏の天候に一変しました。   朝から、強い日差しと透き通った青い空、厳しい暑さが続いています。   しかし、梅雨のジメジメした湿っぽさは一蹴され、真夏の開放感のある季節の到来を感じます。   私は、8月生まれなのでしょうか、1年間の季節の中で夏の季節が一番好きです。   正直暑いですが、開放感があり活動的で好きなのです。   これから、私の好きな季節・夏を計画的に大いに堪能したいと考えています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   先日、「テレビで暑い夏の夜の安眠に 水 枕 」のテレビ放送があってから、 水 枕 の関心が高まり   私のこのホームページへのアクセス数も急上昇しました。   昨日(7月9日午後2時)から1ケ月前(6月9日24時)までの、アクセス数推移の状況を下のグラフでお示しいたします。   具体的なアクセス数の実数は伏せさせていただきます。




     クリックして大きな画像へ。
昨日から1ケ月前までのアクセス推移のグラフです。 アクセス推移のグラフ     

  茶色のグラフはアクセス数の推移、緑色のグラフはユニーク・アクセス数の推移です。   テレビ放送で 水 枕 の事が放送されたのは、民間放送・NHKとも6月20日過ぎから7月初旬に掛けてです。   その放送を堺に、アクセス数が上昇した事がグラフの変化から読み取る事ができます。   その後、私のホームページへのアクセス数は、数日前から徐々に下がり始め、普段のアクセス数に収まる方向へ向っています。   テレビ放送で取り上げられる事が、世の中に如何に影響を与えているかを知る結果になりました。   テレビ放送の影響力は実に偉大です。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.07.11 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日も朝から安定した真夏の日照りです。   昨日は、午後から我が写真クラブの年2回の作品展の作品搬入の日でした。   今回の作品展は、クラブのメンバーが2名増えたことにより、展示作品の数が40点になりました。   今までの展示点数は、35点から36点だったので4点増えています。   そのため、展示会場のレイアウトも工夫して搬入を終えました。   一緒に作品展を開く洋画のクラブでは、メンバーが減少傾向にあるようです。   理由を伺って見ると、メンバーの高齢化によってクラブを辞めて行く人があるためだそうです。   若い人がメンバーに入ってくれることを期待しているのですが、若い人は仕事に忙しいためか、思うように入ってくれないようです。   その点、我が写真クラブには、今年度に入って2名メンバーが増えました。   例会会場が手狭になるデメリットはありますが、喜ばなければなりません。   次に、今、我が写真クラブで構想中のこと。   それは、ホームページを立ち上げることです。   コンテンツは、クラブ運営記録、クラブ主催撮影会の記録、クラブメンバーの最新作品の掲載など、です。   ホームページを立ち上げるのは比較的簡単ですが、あとの更新やメンテナンスに労力を要します。   更新やメンテナンスが行き届かないホームページは陳腐化し、誰も見てくれなくなってしまいます。   クラブで充分検討して決定したいと考えています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   先日来、「 水 枕 」、「 氷 枕 」関連の twitter での「呟き」が増えています。   本格的な夏の到来で、暑さが募って来たことが関係しているのだと思われます。   その「呟き」の中から、微笑ましい「呟き」をピックアップして見ました。            体調悪い時の、母の力は偉大だなぁ。美味しいうどん作ってくれるし、桃切ってくれるし、水枕替えてくれるし、      優しい言葉をかけてくれるし…小さい頃に戻った気分。      ・・・・・・・・・・      去年カミさんに買って上げた水枕があまりに気持ち良いので、自分用に購入したのが届いたので早速使ってみたけど、      イイね、気持ち良く眠れましたよ。枕は高くしないと眠れないと思っていたけど、自分の思い込みでした。      枕って大事だね。      ・・・・・・・・・・      水枕最高!最強!今夜はこれで安眠。の、前に昼寝で安眠具合を試そうかと      ・・・・・・・・・・      アロハ〜!氷枕出動。今、コンドの5階に大きな製氷機がるので、そこでたんまり氷をもらってきた。      日本から持ってきた昔ながらのゴムの氷枕。これ1番助かる。冷えピたと両方だわ〜。のどはおさまってきたのにぃ〜。      熱は辛い。また雲に浮かびます。      ・・・・・・・・・・      今夜もアイスノン活躍中。昔はカチカチに凍るのしかなかったよなぁ。      あ、それより氷枕か。茶色いゴムの。頭を左右に振ると、氷がぶつかる音がするの。      熱でクラクラしてるのにわざと頭振って音を聴いてた。   本当にゴムの 水 枕 、日本人の こころ に懐かしい思い出として溶け込んでいるのですね。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.07.12 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   梅雨明け宣言がなされて、4ー5日が経過しました。   その間、連日真夏の太陽が照りつける、典型的な真夏の日々でしたが、今日は、一転して梅雨に逆戻りした様な天候です。   朝方、雨が降っていました。   湿度を感じますが、気温が低く、ホッとする午前中です。   午後からは、一時的に雨が降ると、予報が出ていました。   気温が低くて、多少身体を動かしても汗が出る恐れはないので、今日は、部屋の片付けなどをする予定です。   ・・・・・・・・・・   7月17日(日曜日)は、午後7時から我が写真クラブの7月例会です。   今回の例会では、今年の岡山県美術展覧会へ出品する予定の方々の出品作品を、出席者で推薦する行事が予定されています。   そのほか、5月例会から始めた「カメラ講習第3回(絞りとシャッター速度)」があります。   講師は、私が務める事になっています。   講習会での講習内容の勉強をして置く必要があります。   *** Diary of my life mizumakura. ***   私が昨年から閲覧している、全身に癌が転移し治療を続けているTさんの twitter の「呟き」と ブログ 、Tさんは先日から   首都圏の病院で先月手術を受けられ、現在療養中です。   Tさんの手術は順調に回復している様で、昨日、個室の病室から大部屋の病室へ移られました。   私は、手術の当日ころから今まで、激励のコメントの投書を続けていました。   そのTさん、大部屋へ移られてから、病院が節電のため部屋の温度設定を高くしているので暑くて眠れないと、今日のブログで   訴えられていました。   この病院では、午後10時になるとエアコンは運転停止、午後12時までに換気を停止するそうです。   換気停止と同時に、室内の気温が急に上昇する様で寝付けないのだそうです。   そこで、私は、就寝時に氷を入れた 水 枕 を看護師さんにお願いするようコメントして差し上げました。   療養中のTさんが、冷たいゴムの 水 枕 に頭を乗せて安眠出来ればよいと思っています。   ・・・・・・・・・・   私は、昨年から寝室を1階へ移していますので、室温は余り高くなく、就寝時にエアコンを停止して扇風機をタイマーセットして   就寝しています。特に暑くて眠れない事はありません。   もちろん、氷を入れたKRC製ゴムの 水 枕 を愛用しています。   氷を入れたゴムの 水 枕 、優しい冷たさで、暑さ知らずで安眠できます。   この心地よさを、Tさんにも知っていただき安眠していただきたかったのです。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2011.07.13 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   我が町では、今年4月から「告知端末」と云われる広報無線放送の受信機が各戸に設置され運用されています。   毎日、午前6時50分からと午後6時50分からの一日2回、町役場から連絡事項の放送があります。   「告知端末」が設置される前は、集落毎に数箇所ある屋外スピーカーで連絡事項が放送されていましたが、家によっては放送が   聴こえない家があり、苦情が絶えませんでした。   「告知端末」が設置されてからは、家の中の受信機から聞き漏らしなく連絡事項が聞けます。   ところが、4月運用開始直後から気になっていたのですが、この「告知端末」から聴こえる連絡事項の頭の部分が聞こえない   ことがあるのです。   言葉の頭の部分が切れて聴こえないと、全体の内容が理解できないことが多いのです。   私は、昨日、役場にこのことを相談すると、今日、設置業者に受信機の調節に伺わせるとのことでした。   私は現役時代、テレビ・ラジオ関係の技術的な仕事を職業にしていましたので、「告知端末」のことは分かるのではないかと思い   取扱説明書を見てましたが、デジタル技術を駆使した最新技術のシステムらしく、受信機に調整箇所はありませんでした。   現在の世の中、私の数十年前のアナログ時代の技術は通用しないようです。   *** Diary of my life mizumakura. ***   発熱した時、身体を冷やす事を医療現場では「冷罨法(れいあんぽう)」と言います。   さて、この「冷罨法」の歴史について、記述したインタネットのサイトを見付けました。   それは、「くすりの博物館」の中の「もうひとつの学芸員室」です。   そのサイトの1ページに、「氷のうと 氷 枕 (2011.07.01 稲垣裕美)」と題したページがありました。   このページは、今年7月1日に掲載されたばかりのページなので、今まで閲覧することが出来ていませんでした。   閲覧してみると、専門的な立場から世界の「冷罨法」について記述されています。   このサイトには、他にも興味のなる コラム が掲載されていますので、一読されるとよろしいかと思います。   掲載の写真は、同サイトにあった富士ゴム工業製の 氷 枕 の外箱です。




     富士ゴム工業製の 氷 枕 の外箱    

  写真は、「くすりの博物館」の同サイトからコピーさせていただきました。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2011.07.14 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   この私のホームページからは、閲覧された方々のコメントがコメント欄から送られて来ていました。   ところが、先日から、何故かそのコメントが来なくなってしまっていました。   どうしたのだろうと、その原因を調べることにしていましたが、様子を見ようと思いながら手を付けないまま3週間ばかり経って   しまいました。   昨日、思い出して、パソコンを調べてみました。   すると、意外に私のメール受信操作に誤りがあったのです。   3週間に相当数のコメントを頂いたままになっていました。   私は、早速、コメントを頂いた方々に、その方々のブログなどを通じてお詫びのコメントを差し上げました。   私の一寸したパソコンの操作ミスで、コメントを頂いた方々に不愉快な思いをさせたと思い反省しています。   私にコメントを頂いて、そのままになってしまっていた方々に、この場を借りてお詫びを申し上げます。   ・・・・・・・・・   今朝のテレビニュースを視て、ナデシコ・ジャパンが強豪スウェーデンに3ー1で快勝したことを知り、小躍りして喜びました。   平均身長で10センチメートル超す大柄なメンバーのスウェーデンを、小柄な日本のナデシコ・ジャパンが大差で勝利しました。   最近、好いニュースのない日本に、本当に明るいニュースでした。   日本の女性は、本当に強いですね。(日本の男性、頑張らなければなりません)   *** Diary of my life mizumakura. ***   NHK教育テレビの短歌番組、7月12日放送の「NHK短歌」にはゲストに歌人の斉藤 斎藤さんが出演されていました。   その番組で、斉藤 斎藤さんが好んでいらっしゃる歌人・奥村晃代さんの次の短歌が紹介されていました。      ワンワンニャーゴニャゴとくとし 人間くべしや  奥村晃代   私は、先日この日記に「オノマトペ」の事を記載したことがあります。   さて、この短歌に詠ってある「人間の声」は「オノマトペ」で表現すると何と表現するのでしょうか。   面白い歌だと思いました。   そして、私は、これにならって次の言葉を作って見ました。      ワンワンニャーゴニャゴとくとし まくら音 何くべしや    水 枕 を揺らして鳴るの水の音、その「オノマトペ」ひと様にはどの様に聴こえているのでしょう。   「ちゃぷ・ちゃぷ」「ちゃぽん・ちゃっぽん」「ちゃっぷん・ちゃっぷん」「ちゃぽ・ちゃぽ」、そして最近私が関心をもって   表現している「ぽちょん・ぽちょん」の「オノマトペ」、さて、このHPをご閲覧頂いているみな様の「オノマトペ」は如何で   しょうか?    水 枕 の水の音、「オノマトペ」で如何に表現されようと、本当に心地いい、いい音してますね。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.07.15 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、来る17日(日曜日)の午後7時から開かれる、我が写真クラブの例会の行事として行われる「写真技術講習会」に、私が   講師として喋る内容の準備をしていました。   準備と言っても、講習内容の勉強です。   内容は、写真撮影に必要な知識のうち、「露出」と云われる項目です。   講習会の受講者は、我が写真クラブのメンバーですから、ベテランからビギナーまで総勢・出席者約17名ばかりです。   従って、受講者の写真技術のレベルにあは大きな差があるのです。   そこで、この講習会では、レベルをビギナーに合わせて行うことにしています。   講習会の時間は約20分間、テキストは、既存の写真雑誌別冊・ムックです。   私の担当する「露出」について、如何に20分間の時間内にビギナーにも分かり易く説明するか考えました。   私は、現役時代テレビの仕事に携わっていて、街の電器店や量販店の技術者の方々を相手に、テレビ技術の講習会を担当していた   ことがあります。   受講者100近くの方々を相手に、数日間の講習会は大変な努力がいるものでした。   その経験がありますので、その時のことを思い出しながら、準備の方法や講習会のやり方を整理していました。   しかし、2時間も準備のため、考えながら要点をノートへ書き込んでいいると疲れてしまいます。   今年8月10日で齢72歳になりますが、30歳代40歳代の時のようには頭も身体も付いて行ってくれないことを実感しています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   日本列島は連日の猛暑日、ここに至って、twitter での 水 枕 に関する「呟き」が断然増えてまいりました。   「 水 枕 」をキーワードに twitter の「呟き」を検索して見ますと、1時間に約3件の「呟き」があることが分かります。   昨日、午後8時現在の「呟き」は掲載のとおりでした。

今年の夏の熱帯夜対策に。子供用 ファミリーケア(FC)  水 枕 -II こども用 (1コ入) http://bit.ly/pwXu8b 9分前
・・・・・・・・・・
よろしくたのむ(-人-) RT 熱さまシートじゃ間に合わず、何十年ぶりに 水 枕 をセット。
気持ちいい。治すからね。42分前
・・・・・・・・・・
久しぶりにゴムの 水 枕 使った。テンション上がる?♪けど熱は下がっておくれ?(>_<) 52分前
・・・・・・・・・・
今日、amazonから 水 枕 が届いたよ。これだけ頼んでも送料無料って凄いわ。 1時間前
・・・・・・・・・・
ありがとうー。あかりちゃんも不調なのか…夏は暑いし、病気もこたえるよね。はやく健康を取り戻そうね。
アイスノンと迷ったのだけれど、すぐに使いたかったから今回は 水 枕 にしたよ。昭和レトロ。
氷を買いに走ればアウトドアでも使えるから、キャンプにも持ってゆけるなー。 2時間前
・・・・・・・・・・
ちなみに、 水 枕 、うちで売ってたな?。あかりは、店の在庫の昭和なアイスノン使ってるよ。 2時間前
・・・・・・・・・・
37度で仕事に行った娘…帰りたいメールが来た((∋_∈))最後まで、がむばれ〜♪
母は扇風機と 水 枕 を用意して、待ってるから( ̄∀ ̄) 2時間前
・・・・・・・・・・
朝から頭痛が止まらん…軽い熱中症やな……
 水 枕 を常備してたいわ。変えの 水 枕 を入れておくクーラーボックスも常備してたいわ。 2時間前
・・・・・・・・・・
 水 枕 なう。 3時間前
・・・・・・・・・・
water_pillow 「 水 枕 ・こころの博物館」HP開設。(私の「呟き」です!!)
暑い夏の夜の安眠にゴムの 水 枕 ( 氷 枕 )。優しい冷え心地、耳元に聴こえる水の音、水に漂う浮遊感。
ゴムの 水 枕 ならではの心地よさ。長期間使用していない 水 枕 は水漏れに注意。
私のHP:http://t.co/zt8aJ28にゴムの 水 枕 の説明等多数掲載、是非ご覧を・・・。3時間前
・・・・・・・・・・
 水 枕 を使う:病気の時だけじゃなく、暑さ対策としても有効です。うち 水 枕 あったっけ?帰ったら探すかな? 3時間前
・・・・・・・・・・
 水 枕 きもちいい。明日学校行けるかしら‥ 3時間前
・・・・・・・・・・
目標を駆逐します 
 水 枕 なうん 4時間前
・・・・・・・・・・
午前中は起きていられなかったが…今はけっこう平気に??今日は10時にはとっとと寝よう。
そろそろ 水 枕 でも出そうかな?(←夜は快適だよ。)5時間前
・・・・・・・・・・
この時間のCMうける。
通販で 水 枕 ってwしかも、特殊素材で冷却時間が長いとか、新しい機能搭載してるのかなと思ったら、フツーの 水 枕 だし。
※で、「ゴム製なので、ゴムのにおいがします」ってwww 5時間前 
   水 枕 の冷たい心地よさが呟かれていました。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.07.16 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   連日、室内の気温が32度Cを超える暑さが続いています。   私は、年金生活の無職者ですから、写真撮影に出掛ける以外はほぼ一日中家の中の生活です。   この暑さ、現役時代エアコンの適度に効いた職場の室内に慣れていて、リタイア直後の数年間は、夏の暑さに閉口していましたが、   今では暑さに慣れて、少々の暑さはエアコンなしで平気で生活出来ています。   しかし、最近のニュースで取り上げられているように、熱中症にはならないよう充分に注意をしています。   昨日は、午後3時の私が居る茶の間の気温は32度Cでした。   それでも、最近は高い気温に慣れたのか、別に身体がだるくなるのでもなく平気で暮らしています。   若干汗は出ますので、水分補給だけは怠らない様にしています。   ・・・・・・・・・・   今日は、我が写真クラブ作品展の、土・日曜日当番の当番初日です。   そして、今日午前10時には、地元新聞・山陽新聞の記者が取材に見えます。   そのため、私は午前10時前に会場へ出掛けます。   作品展の様子は、明日のこの日記に掲載したいと考えています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   日本列島、先日来の猛暑続き、夜の安眠に保冷剤を使った枕やゴムの 水 枕 が好く売れている様です。   twitter の「呟き」には、ゴムの 水 枕 の販売宣伝が散見されます。   私は、愛蔵している小学館発行:愛蔵版「世界のロングセラー 職人たちの技」Vol.4より『水枕は時代を超えた家庭の常備品』の   記事を読み返しました。   ここに書かれている文章の一部分を抜粋して掲載します。      ・      ・     昔の親は、子供の額に手を当てて熱があると思えば、すぐに 水 枕 を用意した。     氷があれば氷を細かく砕いて水と一緒に 水 枕 に入れ、手拭いか薄手のタオルで巻 いて子供の頭の下にあてがった。     そして冷水で固く絞ったタオルを額にのせた。     それをしてもらうだけで子供は安心して眠りに落ち、次の朝にはもうケロリ…。     熱があるとき、冷たい 水 枕 は確かに気持ちいい。というよりも気持ちが落ち着く。     それは 水 枕 が単なる熱冷ましの道具ではなく、親子の絆の象徴ともいうべき役割を果たすからに違いない。      水 枕 は安心感だ。 水 枕 は愛情だ。     子供がいて 水 枕 のない家庭など昔はまずあり得なかったが、時代は変わった。     いまどきデジタル体温計と解熱剤はあっても、 水 枕 なんて見たこともないという家庭が普通だろう…     と思っていたら、とんでもない。      水 枕 は健在である。いまでも年間約85万個が売れている。親が子を思う気持ちは時代の移り変わりに関係なく、      水 枕 は永遠の家庭常備品なのである。 水 枕 を製造している会社は数社ある。      ・      ・   1,997年発行の「世界のロングセラー 職人たちの技」にはこのように書かれています。   昭和30年代から40年代の時代、当時私は15歳から35歳でしたが、家にはゴムの 水 枕 が常備されていました。   (私の場合は、私専用のゴムの 水 枕 が更に1枚用意されていましたが・・・)   これから、節電が叫ばれる状況の中、昭和時代に活躍した日用品を今一度見直す時代が到来するのでしょう。   掲載の画像は、「世界のロングセラー 職人たちの技」Vol.4より『水枕は時代を超えた家庭の常備品』のページの見出し写真です。




    クリックして、大きな画像へ。
「世界のロングセラー 職人たちの技」Vol.4より
『水枕は時代を超えた家庭の常備品』のページの見出し写真です。 『水枕は時代を超えた家庭の常備品』    

 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.07.17 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   7月12日(火)から公開が始まった、我が写真クラブと洋画クラブの合同の作品展は、昨日と今日の土日曜日は我が写真クラブの   受付当番です。   昨日私は、ほぼ一日、当番のメンバーと一緒に会場に詰めていました。   今日は、当番の二名が受付に当たってくれますが、午前中しばらくの間一緒にいて喋っていようと思っています。   正直言って、冷房の効いた展示会場に居た方が身体が楽だからと言ったところもあります。   と、同時に、平生話す機会が少ない方々と写真談義が出来る楽しみがあるのです。   現在開催中の、我が写真クラブ作品展の会場の写真展示状況の写真を掲載します。




    クリックして、大きな画像へ。
現在開催中の、我が写真クラブ作品展の展示会場の様子の写真です。 写真作品展示会場の様子    

  私の作品は、去る連休の節、鳥取県江府町江尾地区で撮影した
鯉のぼり の写真と、先日隣町で撮影した 棚田の写真 の2枚です。   *** Diary of my life mizumakura. ***   連日の暑い毎日、ブログ、twitter へは連日多くの書き込み・呟きが掲載されています。   その中、ブログ・絵手紙の小窓の「 熱さまし 」のページに掲載されていた 水 枕 の絵手紙に、ゴムの 水 枕 の特徴を顕著に表現   されていた絵手紙がありましたので、コピーをして掲載させていただきました。   ブログの管理人様、どうか、コピーをご了承いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。




    クリックして、大きな画像へ。
ブログ・絵手紙の小窓「熱さまし」に掲載されていた水枕の絵手紙の写真です。 絵手紙の小箱「熱さまし」より    

  ゴムの 水 枕 の象徴的な一部分を、ザックリと描いて絵手紙にされています。   ゴムの 水 枕 の特徴がよく描かれていて、こころ を動かされましたので、コピーさせていただき掲載させて頂きました。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2011.07.18 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日の我が写真クラブ7月例会は、恒例の伝達事項説明などを終え、岡山県美術展覧会へ応募する候補の作品の批評会に移り   ました。   批評を受けるメンバーは4名、各々が一人5点から10点の候補作品を発表し、講師の先生や例会出席メンバーの批評をうけます。   4名の作品は、造形、風景、花など多彩な作品を発表しました。   批評会では、その中から3点の候補作品を絞り込みます。      私の作品は、先日この日記に掲載した作品に「鯉のぼり」の作品を加えて批評してもらいましたが、その中から「天より高く」   (鯉のぼり)、「時空の柱」、「R&B」を選びました。   応募する作品点数は2点ですので、その中から2点に絞ります。   9時過ぎに帰宅して、3点の中から2点を選ぶ作業に入りました。   赤と黒を基調にした写真は、造形的には面白いものがあるのですが、インパクトに不足があります。   結果的に2点、「時空の柱」と「天より高く」を選びました。   二つの作品は、備前市の写真ラボへ全紙大でのプリントを発注します。   ・・・・・・・・・・   今回の例会で、来年の備前南部地区交流写真展へ出品する作品のテーマを決めました。   テーマは、「(いろどり)」です。   「」ですから、紅葉、花、新緑、花火など、彩りを中心にした作品で、意外に幅が広いのではないかと思われます。   来年6月までに、まだ、1年弱期間がありますので、じっくり取り組むことになりました。   *** Diary of my life mizumakura. ***   先日から、インターネットのブログや twitter に書き込まれた 水 枕 関連の書き込みの話題を中心に記してまいりました。   その話題の中で、私が感動を得た話題は、昨日のゴムの 水 枕 を描いたブログの絵手紙でした。    水 枕 の、水の取り入れ口のゴムの 水 枕 独特な形が大変印象的に描かれています。   ブログの管理人さんには、絵手紙のコピーをさせていただいき、私のホームページの日記へ掲載させて頂いているいる旨コメントを   差し上げ、不都合がある場合には、コメント頂ければ即刻掲載を中止する事にしています。   ・・・・・・・・・・   さて、昨日の我が写真クラブの例会は議題や行事が多く、密度の濃いい例会になりました。   その中でも、写真技術の講習会では私が講師役を務めましたが、約30分間の講義とは言え久しぶりの講師役、講義は思いどおりに   終わったのですが、大変疲れました。   疲れて帰宅して就寝するまでの時間、岡山県美術展覧会応募作品の選別作業をしていましたので、就寝前には精神的に大変疲れて   しまいました。   疲れて就寝する時に頼りになるのは、愛用のKRC製ゴムの 水 枕 です。   昨夜も、愛用のKRC製ゴムの 水 枕 に、冷蔵庫の製氷室に付属の氷用スコップ3杯程の氷を入れ、枕にして就寝しました。   氷の入った 水 枕 は、静かに眠っていても何時も氷片の触れ合う音がします。   この氷片の触れ合う音は、1/f揺らぎの性質を持っているそうです。   1/f揺らぎの音については、このホームページでも何回か書き込みをしましたが、水の流れ音、海の波の音や潮騒、風の音など   自然界の自然な音は全て1/fの揺らぎを持っています。   1/fの音は自然な音なので、聴く人の こころ を癒す効果があります。   私は昨夜、1/f揺らぎで鳴る、愛用のKRC製ゴムの 水 枕 の氷片の触れ合う音と、時々「ポチョン」と鳴る水の音を聴きながら、   程よい冷たさにこころ を癒され就寝しました。   ・・・・・・・・・・   なでしこジャパンの女子サッカーは、朝5時30分からテレビで観戦しました。   激戦、PK戦の結果、なでしこジャパンが世界一に、本当におめでとうございました。   感激しました。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.07.19 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   何時も、このホームページ(HP)のコメント欄より、多くの方々からコメントをいただいていますが、今朝は、先日日記に記した   デジタルカメラのホワイトバランス(WB)調整用のCBLレンズに付いてコメントをいただきました。   内容は、次のようなものでした。     CBLレンズの日本代理店の担当者ですが、CBLレンズの使い勝手はいかがでいたでしょうか。     ご意見を頂戴できれば幸甚です。私は○○県○○市出身です。   CBLレンズについて使用しての感想を聞きたいと、代理店の担当者の方(私と同じ県の出身者)からのコメントです。   私は、約2ケ月前からこのレンズを使用していて、自分なりの感想を持っていましたので回答をしたくなりました。   ところが、私のHPのコメント欄からコメントをいただいた場合は、コメントをいただいた方のメールアドレスは分からない   システムになっています。   従って、回答(返事・連絡)のしようがありません。   しかし、幸い、この方は自分の実名と代理店担当者であることが記されていましたので、インターネットで検索し連絡先を突止める   ことが出来ました。   私は、Yさんのお名前が掲載されていた連絡先へ連絡し、その連絡先からYさんへ連絡が届き、Yさんから電話を頂戴しました。   代理店担当のYさん(CBLレンズ日本代理店の取締役さんです)に使用上の感想を直接回答が出来、然も、疑問に思っていた事を   質問でき大変嬉しく思っています。   Yさんも、大変喜んでいらっしゃいました。   インターネットとメール機能の充実した、今の世の中ならこそ出来たコミュニケーションでした。   *** Diary of my life mizumakura. ***   先日から、インターネットのブログへ書き込まれる、 水 枕 氷 枕 関連の記事が多くなっています。   Yahoo! ブログ検索、4月19日から7月19日までの3ケ月間の注目度推移グラフを掲載します。




   クリックして大きな画像へ。
Yahoo! ブログ検索、水枕・氷枕の注目度検索のグラフです。 水枕氷枕注目度推移グラフ   

  この注目度推移グラフを見ると、6月下旬から上昇した注目度は徐々に下がり始めていましたが、7月中旬に入って、また上昇し   始めています。   これは、7月中旬以降の連日の猛暑が関係しているものと思われます。    水 枕 に比べ 氷 枕 の注目度の件数が多くなっていますが、これは、 水 枕 はゴム製の 水 枕 がほとんどを占めているのに対し、    氷 枕 の場合は大半が保冷剤を使用した冷却枕が占めているためと思われます。   最近は、ゴム製の 水 枕 の使用が増えている一方、今用に工夫された保冷剤を使用した冷却枕の使用が一層増加している様です。   私としては、歴史のある、そして昔ながらの懐かしい、優しい使用感のあるゴム製の 水 枕 の使用が増加して欲しいところなの   ですが・・・。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.07.20 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   台風6号、今の日本の政府と同じような迷走振りを示しています。   長い間日本列島の南に寄り添い、何処かの首相の様に、周辺からの非難にも馬耳東風、居座っています。   テレビニュースは、高知県馬路村では、一日の雨量が850mmを超えたと報じていました。   これは、一日の雨量としては、今までの三重県尾鷲市の記録を抜いて、最高の記録だそうです。   高知県馬路村と言えば、「柚子」の加工食品で有名なところ、高知県の徳島県都の県境に近い山奥の村です。   この山奥の地域に、これだけの雨が一度に降れば降った雨が一度に川に流れ込み、川下の地域に多大な影響を与えたと思います。   最近の気象現象を見るにつけ、記録的な豪雨、竜巻など、激しい気象現象が顕著です。   私の住んでいる岡山県東部地区は、この度の台風の影響は少なく、被害はほとんど出ていない様です。   今朝、我が家の家の周りを見て回りましたが、風で飛ばされたものはなく、窓の外に植えたニガウリのツルにも影響は出ていま   せんでした。   台風6号は、これから日本列島の南岸をゆっくりと東進し房総半島の遥か沖へ進む予報が出ています。   風よりも強い雨を伴っている台風のようですから、これから東海、関東地方の方々は、雨に注意が必要です。   *** Diary of my life mizumakura. ***   Yahoo! オークションで 水 枕 の出品状況を閲覧していますと、キング印の 水 枕 が大変な安値で出品されていました。   何と、当初入札価格が \1.-円です。   入札終了まで、あと3日ありますが、現在のところ入作者は居ません。   入札状況を見て、入札するかどうか考えたいと思っています。   ところで、キング印 水 枕 をインターネットのサイト「 水 枕 博物館」で調べてみますと、次のように説明されていました。      キング水枕は、浪華ゴムで作られていた 水 枕 です。特徴は、口金の部分が他の 水 枕 よりやや狭くなっており昔を      ほうふつさせる形です。      すでに生産は終了しており、浪華ゴムに問い合わせたところ平成12年ころに販売は終了しているそうです。      インターネットオークションで入手しました。昭和30年代から40年代の製品だと思います。   と、説明書きに説明がありました。   キング印 水 枕 は、「オンリーワン」の商品名で知られる「浪華ゴム工業」で作られた 水 枕 なのです。   「 水 枕 博物館」の説明にあるとおり、「昔を彷彿させる形」は、典型的な普及型 水 枕 の形で好感が持てます。   Yahoo! オークションに掲載されていたキング印 水 枕 の写真を掲載します。



       クリックして大きな画像へ。
キング印水枕の写真です。 キング印 水 枕        

 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.07.21 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   「なでしこジャパン」が世界制覇して早や三日が経ちました。   しかし、まだ、テレビのニュースには今朝のニュースで、延長後半残り3分同点ゴールのキャプテン澤をアシストした宮間の   岡山県美作市でのインタビューを全国放送していました。   三日経っても世界制覇の余韻の残る日本列島、「なでしこジャパン」は本当に大変な事をして日本国民を喜びのルツボ導いて   くれたものです。   7月18日朝の興奮は、三日経った今でも私の脳裏に余韻が残っています。   ところで、昨日の新聞記事で知りましたが、世界制覇して日本へ凱旋帰国した「なでしこジャパン」のメンバー、何と帰国の   飛行機の席は「エコノミークラス」だったとの事です。   私は、10数年前初めての海外旅行でハワイを訪れた事がありますが、この時の飛行機の席は当然「エコノミークラス」、その   座席の狭さで9時間の長旅は大変窮屈なものでした。   ドイツから日本までは11時間掛かります。   連日の精根尽くした強豪相手の試合と練習で疲れ切った身体に、「エコノミークラス」の11時間の飛行は苦痛以上の何ものでも   なかったと思います。   せめて、「エコノミークラス」の一つ上「上級エコノミークラス」または「ビジネスクラス」位には座らせて上げたかった。   女子のサッカー団体には、兎に角お金がないのです。   これを機会に、日本国民は、女子サッカーチーム「なでしこリーグ」の試合に関心を持ち、試合を観戦し、グッズを購入する、   そして、国は「なでしこリーグ」に金銭的な手厚い政策を講じて上げる必要があると思います。   *** Diary of my life mizumakura. ***   台風6号は、本当に長時間日本列島の南岸を東進し父島の近くを徘徊しているようです。   俗に言う、「迷走台風」ですね。   私は、低気圧が近づいて来る時、体調が悪く気分が悪くなります。   この傾向は、昨年メニエル症を患ってから現れる症状です。   低気圧が遠ざかり始めると、気分の悪さは徐々に治まって来ます。   この度は、一昨日夜台風6号が四国沖に近付いて来るに従い気分が優れず、昨日の朝気分の悪さは頂点に達していました。   昨日は徐々に治まって来ましたが、気分の悪い状態が夜まで続いていました。   この様な時の守護神は、我が愛するKRC製ゴムの 水 枕 様です。   昨夜は、その優しい水の音と水の浮遊感、程よい冷たさに、何時もより以上に癒されながら就寝する事が出来ました。   そのためでしょう、今朝は気分は回復し体調も好く、何時もの爽やかな夏を満喫する気持ちになっています。



       クリックして大きな画像へ。
google 「KRC 水枕」をキーワードで検索した画像検索結果の写真です。 KRC 水 枕 検索画像       

 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.07.22 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   写真作品に題名を付ける程難しい事はありません。   展覧会や作品展に写真作品を出品する時、作品を前にして何時も悩みに悩む問題です。   この度の、岡山県美術展覧会へ出品する作品のうち1枚の写真に付ける名前に適当な名前が思い付かず、大いに悩みました。   その写真をここに掲載します。




    第62回岡山県美術展覧会写真の部応募予定作品「時間の司令塔」    

    時間の司令塔    

  この写真、至って抽象的な写真なので題名の付与に迷いに迷いました。   実は、この写真、兵庫県淡路島の海峡夢広場の建物の壁に設けられた大きな日時計の中心にある、太陽光線の影を作る柱を   裏側から見た写真なのです。   写真を見た感じから下に記した題名が思い浮かびました。      ○ 時間の司令塔      ○ 時間の柱      ○ 時間の要      ○ 時間の主軸      ○ 時の時間軸   現在のところ、私は「」を選んでいますが、更に適当な題名を思い付けばその題名に変更しようと思っています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日、インターネットの色々なホームページやブログを閲覧していて、「赤提灯」の写真が目に留まりました。   その「赤提灯」の写真が、私には赤いゴムの 水 枕 に見えてしまいました。   そこで、私は「赤提灯」をキーワードに、Google 画像検索をして見ました。   すると、或はあるは、「赤提灯」の写真やイラストがわんさとヒットして表示されました。   写真やイラストの中には、赤いゴムの 水 枕 を想像するものが幾つかあります。   これは、私だけのヒラメキかも知れませんが、Google 画像検索の表示画面と、赤いゴムの 水 枕 を彷彿と想像させる画像を幾つか   掲載いたします。   先ずは、Google 画像検索表示画面、そしてイラスト画像です。



          

       

  何となく、赤いゴム製の 水 枕 に見えない事もない様ですが、如何でしょうか?   赤提灯を見ると現役の頃を思い出しました。   久しぶりに「赤提灯」の下がっている飲み屋の暖簾をくぐって、一杯飲みに行きたくなりました。   そして、愛用の赤いゴムの 水 枕 で眠り酔いを冷まします。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.07.23 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   一昨日は、夕方から車で約1時間半の距離にある「備中国分寺」の夕景撮影に出掛けました。   先日のテレビのニュースで放送していた、ひまわりの花越しの五重塔の夕景を撮影したかったためです。   現地に到着後、夕焼けを待ちましたが、今まで空にあった雲がなくなってしまい、殆ど空は焼けませんでした。   台風の通過後で綺麗な夕焼けが見られると思い行ったのですが、誠に残念でした。   それでも、雲のない空が若干赤く染まり、五重塔がシルエットに浮かび上がったので、何枚かの写真を撮影しました。   その中から、1枚掲載します。



    クリックして大きな画像へ。
一昨日の備中国分寺の夕景写真です。 ひまわりを前に備中国分寺の夕景     

  惜しいかな、千切れ雲が赤く焼けた夕焼けにはなりませんでした。   また、トライしたいと思っています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   ゴムの 水 枕 の何が心地いいかと言うと、私は矢張り耳もとに聴こえる水の跳ねる音と、氷が入っている場合は氷の触れ合う音、   それに、水に漂う浮遊感ですね。   今の時期、ゴムの 水 枕 から聴こえる氷の触れ合う音は、程よい 水 枕 の冷たさに一層の清涼感を呼び、とても心地いいものです。   さて、氷は、今から50年程前の昭和30年代には、庶民の家庭ではまだ電気冷蔵庫は普及していなかったので、氷屋でしか手に入ら   ないもの、氷は病気で発熱した時、氷屋で1貫目の塊を購入するものでした。   ところで、江戸時代には、冬の天然氷を夏まで保存して置く「氷室」なるものがあったとのことです。   そして、その「氷室」に因んだ「氷室神社」なるものが奈良市に存在しています。   氷室神社では、毎年8月15日夜「氷献祭」が執り行なわれ、氷をくりぬいた器状の氷の中にローソクを灯し境内に置かれます。   氷越しに見るローソクの明りは、幻想的に境内の景色と解け合って暑さを忘れそうです。   また、本殿には氷柱花が献上され、一層涼しさを醸し出します。   日本の夏になくてはならない「氷」、50年前までは貴重品的存在だったのです。   そして、江戸時代の夏の氷は、氷を保存する氷室ごと御神体として崇められる程貴重な存在だったのです。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2011.07.24 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、平成4年から7年まで私たち家族が転勤で大阪府枚方市へ住んでいた頃知り合った、現在は沖縄県那覇市に住んで   おられるMさんから、昨日収穫したばかりの完熟マンゴーを送って頂きました。   完熟マンゴーは、こちらで購入できるマンゴーとは違って、香りと味とも一線をかくして風味が格段に良く美味しいものです。   送って頂いた箱の中には、全部で6個の完熟マンゴーが入っていました。   早速、一つを仏壇に備え、沖縄のMさんにお礼の電話を掛けました。   完熟マンゴーは、風味が新鮮な内に直ぐ頂くのが美味しいのです。   早速、一つだけ頂いて、あとのマンゴーは中心の種を中心に半分に切り開き、皮を残した状態でサイコロ状に切って皮から   剥し、冷凍して保存して置きます。   頂くときには、冷凍したサイコロ状のマンゴーを解凍し頂きます。   ・・・・・・・・・・   今日の正午で、東北地方の三つの県を残しテレビのアナログ放送が終了しました。   私は、昭和33年から平成11年まで、アナログテレビの技術関係の仕事に携わって生きてきました。   アナログテレビ技術は、私の生活の精神面と経済面での糧でした。   そのアナログテレビが、今日正午で終了してしまいました。   私は、その瞬間を見届けようと、NHK総合テレビを視聴していましたが、11時59分NHKのアナウンサーからアナログテレビ   放送終了のあいさつのアナウンスがあり、正午丁度アナログテレビ放送終了の字幕画面に切り替わりました。   私の一生の仕事を、アナログテレビ技術に携わって生きてきた一人の人間として大変感慨無量な一瞬でした。   しかし、アナログの放送は、まだ生き延びています。   それは、中波のラジオ放送です。   この中波ラジオ放送は、恐らく今後しばらくの間はなくならないと思います。   理由は、ラジオ受信機が極めて簡単で、極めて手軽に聴くことが出来るからです。   災害時の情報伝達手段としては最適な放送手段になるのではないでしょうか。   *** Diary of my life mizumakura. ***   先日のこの日記に記した、Yahoo! オークションに掲載されていたキング印のゴムの 水 枕 ですが、一応入札したのですが、その後、   入札者が多く現れ、入札価格が高騰する気配を感じましたので、入札を降りてしまいました。   と、言いますか、私には、ある疑惑が湧いて来たのです。   それは、私の入札価格を釣り上げようとする陰謀を予感したのです。   入札価格を釣り上げておいて、落札一歩手前で自分は逃げてしまう、どうしても落札させようと考えている人への妨害行為、   その気配を感じたので入札を降りたのです。   結局、落札価格を確認してはいませんが、同程度の価格で落札されたのでしょうか、私は確認していません。   このオークションへの入札に、妨害目的の入札がなされていたとすれば、妨害をした入札者は、私が降りたことで欲しくもない   商品を落札したことになってしまっているはずです。   キング印のゴムの 水 枕 は、ゴムの 水 枕 の老舗「オンリーワン」印の浪華ゴム工業のOEM製品   だったとの事です。   と、すれば、どうしても入手しなければならない 水 枕 でもありません。   収納箱のデザインは写真がありますので、特別必要なものでもありません。   これでよかったのだと考えています。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.07.25 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   アナログテレビ放送終了の続きです。   昨日、NHK総合テレビでは、午前10時から12時前までと、午後1時過ぎから2時までの2回、アナログテレビ放送番組を   振り返っての特別番組を放送していました。   そして、夜9時からは、東京スカイツリー建設のドキュメンタリー番組を放送していました。   私は、この二つの特別番組を録画して置きました。   私は、現役の頃、アナログテレビの電波を受ける、いわゆるテレビを受信するための技術の仕事をしていましたが、多くの   時間を、町の電器店の技術屋さんの技術育成、テレビ共同受信施設の設置、電波障害対策などに費やして来ました。   昭和50年代、都市の中心部に高層ビルが建設されると、テレビの電波が高層ビルで遮蔽されたり反射して生じる電波障害が、   問題になりました。   それらの新しく生じる問題に、新しい技術を身に付け対応して来ました。   私は、昨日の日記に記しましたとおり、アナログテレビ技術を一生の仕事として携わって来たものですので、アナログテレビが   この日をもって消滅する事に大変感慨無量なものを感じています。   昨日から完全移行した地上デジタルテレビ放送は、従来のアナログテレビにありがちな電波障害は殆どありません。   また、自動車などでテレビを視聴する場合でも、極めて安定した画像でテレビを視聴することが出来ます。   その他、テレビ受信機をインターネットに接続すれば、驚くほどの多機能性が実現できる正に夢のようなテレビ放送なのです。   これからの、地上デジタルテレビ放送の益々の発展を期待しています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   6月下旬から始まった、 水 枕 氷 枕 関連のインターネットのブログやtwitterなどへの書き込みが一段落し関心度が落ち着いて   まいりました。   そして、私のこのホームページへのアクセス数にも落ち着きが見られます。   これから、次第に定常の関心度やアクセス数の状態に移るのではないでしょうか。   今日現在の過去3ケ月間の、 水 枕 氷 枕 の、Yahoo!ブログ注目度検索のグラフを掲載します。



    クリックして大きな画像へ。
過去3ケ月間のブログの「水枕」・「氷枕」の注目度の推移グラフです。 水枕氷枕注目度グラフ     

  グラフを見ると、7月下旬に入って、 水 枕 (青線) 氷 枕 (赤線)の注目度が下がって来ていることが分かります。   この状態で推移して、今までの定常状態に落ち着くことが予想されます。   私は、これを機会にゴムの 水 枕 が普及し、ゴムの 水 枕 が再び市民権を復活する事を切に望んでいます。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.07.26 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は午前中、日頃お世話になっている方々へお中元として地元岡山の桃を贈るため、桃の産地の赤磐市の果物市場へ買い物に   出掛けました。   市場に着くと、多くの桃やブドウが陳列棚に並べてありました。   お目当ての桃の品種は、「清水白桃」だったのですが、「清水白桃」は8月上旬でなければ入荷しないとの事です。   8月上旬になると、下手をすればお中元に間に合わなくなってしまいます。   そこで、現在市場に陳列してある白桃のうち、「白凰(はくおう)」と言う名の白桃を贈る事にしました。   「白凰」は、7月中旬から下旬に掛けて出荷時期を迎える白桃で、「清水白桃」に決して負けない美味しさを持っています。   玉の大きな、ひと箱5個から7個入って6千円から7千円のものを、それぞれの先様にお贈りしました。   果物市場からの帰り道、蓮池に寄って見ました。   蓮池では、ハスの花が咲いていましたが既に最盛期を過ぎていて、ハスの葉も傷んでいました。   ここの蓮池のハスは赤色の花が多く華やかです。   何枚か撮影しましたが、最盛期を過ぎているためお気に入りの写真には撮影出来ませんでしたが、その中の1枚を掲載します。



      最盛期を過ぎていたハスの花     

  *** Diary of my life mizumakura. ***   私は、インターネットのブログを「 水 枕 」関連のキーワードで検索し、ヒットしたブログの   書込みの一部を読んで、興味があると思われるブログにアクセスし、内容を閲覧しています。   そのような中、今日は少し前のブログですが、次のような書込みのブログを見付けました。       ・       ・      夜も寝苦しくなってきました。      睡眠には昔懐かし「 水 枕 」アイスノンより 水 枕 派で、耳元で氷と水の音がなんとも心地よくて      冷やしすぎをセーブしてくれるので快適です。       ・       ・   この方も私と同じく、耳もとに聴こえる 水 枕 の水の音に心地よさを抱かれている様です。   そして、「PS. 水 枕 気持ち良さそう〜〜♪」と言うコメントを寄せた方には、次のような書込みを返しておられます。       ・      梅雨明け前に激暑が。      埼玉では39.8度。      きいただけでもフラっとしそうですね。       水 枕 、最高です!音も心地よし、温度もちょうど良し。      1つしかないので争奪戦。      あと2つ調達しようかな♪       ・       ・   土用に入って夏真っ盛りの今日この頃、程よい冷たさの、耳もとで優しく水の音を奏でるゴムの 水 枕 、本当に毎夜手放すことが   出来ません。  
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.07.27 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   ここのところ、天気予報では「所により俄か雨」の予報が出ているのですが、一向に俄か雨の降る気配がありません。   我が家の庭は、先日降った雨で程よく水気を含んではいますが、連日の晴天続きで次第に土地が乾いて来ています。   今朝、雑草を抜く時、土地の乾き具合を確認すると、まだ湿り気は残っているので、今日は水やりの必要はなさそうです。   このまま雨が降らなければ、明後日ごろには水やりの必要があると思われます。   ・・・・・・・・・・   先日、備前市の写真ラボへ発注していた、岡山県美術展覧会へ出品予定の写真プリントが仕上がったとの電話がありました。   午後から受け取りに行って来ます。   2枚のうち、1枚は白黒プリントに仕上げてまらっていますが、白黒プリントの仕上がりが上手く仕上がっているか心配です。   望み通りのプリントに仕上がっていれば申し分ないのですが・・・。   ・・・・・・・・・・   我が家の庭に植えた「ニガウリ」に小さな実が成って大きくなっています。   今年は「ニガウリ」を植える時期が少しばかり遅かったので、つるの成長が遅れています。   このような小さな実が幾つか出来ていますので、これからの収穫が楽しみです。



      我が家の「ニガウリ」の実     

  *** Diary of my life mizumakura. ***   今朝、twitter で「 水 枕 」関連の「呟き」を閲覧していますと、次のような「呟き」に出会いました。       母がずっと死蔵していた、さらのダンロップデラックス安定水枕という商品を使うことにした。       天然ゴム製とあるので、なかなかいい品だ。       口がねが固くて閉まらないので、諦めていたら、夫が閉めてくれた。       水と氷を入れて、タオルを巻いて、頭はひんやり           ダンロップ製安定型 水 枕   新しいゴムの 水 枕 の場合、クリップ(締め金具)がとても固く強い力で締めなければ締まり難い事があります。   特に、高い熱が出て、自分で 水 枕 を作っている場合は、発熱で力が入らなく、締まり難い事があります。   ゴムの 水 枕 の、ゴムの材質が厚い安定型の 水 枕 の場合は、特に締り難い事が多いのです。   このような場合は、クリップを両手にもって、クリップを数回適当な強さの力で捻じるように開け閉めすると固さが取れます。   しかし、極端に柔らかくし過ぎると、 水 枕 が完全に締まらないで水漏れの原因になりますので注意が必要です。   今朝、twitter を閲覧していて気づいた事を記しました。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.07.28 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、午後2時過ぎまで、私の岡山県美術展覧会に出品する写真作品の額装マット紙のカットと、家内のちぎり絵作品の   額を2点買い求めに、岡山市内の画材店へ行っていました。   私の写真の額装マットは、全紙の大きさのものをグレーと黒の1枚づつカットしてもらいました。   1枚千円でしたが、大変安くカットしてもらう事が出来ました。   家内のちぎり絵用の額は、作品を引き立てる額を選ぶ必要があり、20号と30号の作品を持参して額を選定しました。   多くの額の中から、最適な額を選びました。   画材店では、額の選定や写真マットのカットに時間が掛かり、店を出たのは午後2時前になっていました。   遅い昼食を帰り道のドライブインに入り、二人で冷やしラーメンを食べました。   ・・・・・・・・・・   ここ数日、全く雨が降りません。   今日も、俄か雨が降るのではないかと思わせる雲行きでしたが、雨雲は消えてなくなってしまいました。   テレビのニュースによると、京都市内では猛烈な俄か雨で被害が出ているとの事です。   適当に降ってくれる雨が欲しいものです。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日、我が家の庭の草花や庭木に水やりをしていて、庭木の葉に手首が触った時、何か刺激を感じたのですが、そのまま水やりを   していました。   ところが、その後、刺激を感じた手首の部分が腫れて来て赤く腫れ、大変な痒みを感じています。   「虫刺され」に効くとされる塗り薬を塗っているのですが、腫れは引かず痒みは増すばかりです。   何かの毒虫に刺されたか、毛虫の毒のある毛が刺さっているのかも知れません。   昨夜から、その部分が熱を持って赤くなり厚く腫れています。   就寝してから、腫れた部分を愛用の冷たいゴムの 水 枕 に当てて冷やしていると痒みが和らぎます。   昨夜は、痒みで目が覚める度に、手首の痒い部分を冷たい 水 枕 に当てて痒みを和らげ眠りました。   虫刺されにも優しいゴムの 水 枕 、暑い夏に重宝しています。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.07.29 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   先日来、大変悩んでいる事があります。   それは、この度の岡山県美術展覧会に出品する作品の題名に付いてです。   作品は例のこの写真作品です。



         題名が決まらない作品       

  上記の写真作品は、当初横位置にしていたのですが、よくよく眺めていると縦位置の方が迫力がある感じがしたので、縦位置に   改ました。   現在考えている題名は、「時間の司令塔」なのですが、何となく私のイメージに合致しないので決めかねています。   今までに思い付いた題名を列記します。     タイムマシン、タイムトンネル、タイムコントローラー、時間の矢、時間の主軸、時間の御柱、など   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日も朝から蒸し蒸しと暑い我が家の茶の間です。   今、午後1時30分を少し過ぎたところですが、室温31度C、湿度70%、身体を動かさないでもじっとりと汗が滲み出ています。   パソコンのタイプが叩けない程額と両腕に汗が滲み出るので、扇風機と換気扇を回しています。   エアコンは点けていません。   ところで、今日、twitter で次のような川柳を見付けました。      水 枕 がばりがある   西東三鬼の有名な 水 枕 の俳句を真似ての川柳だと思います。   暑い夏の夜の程よい冷たさのゴムの 水 枕 は、本当に快適です。   冷たさばかりではなく、 水 枕 の水の跳ねる水の音や、 水 枕 の中で氷が触れ合う音も涼感を誘って涼やかです。   私は今、氷を少し入れた愛用のKRC製ゴムの 水 枕 にタオルを巻いて、膝の上に置いて涼をとっています。   扇風機の風は生温い風ですが、膝から伝わって来る冷たさが全身に浸透して暑さを凌げます。



      クリックして大きな画像へ。
氷を入れた愛用のKRC製ゴムの水枕を、膝の上に置いて涼をとっている写真です。 膝の上に置いたKRC製ゴムの水枕       

 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.07.30 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日記した出品写真作品の題名、考えた末「未知なる世界へ」にしてはどうかと思い始めています。   写真を眺めていると、何となくその様な気がして来たからです。   作品搬入は8月16日ですから、後、20日弱あります。   それまで、思案しながら、よい題名が浮かばない場合は「未知なる世界へ」に決めたいと思っています。   そして、今日午前中涼しいうちに、出品作品2枚のプリント写真の裏打ち作業をしました。   プリント写真の裏打ちは、プリント写真の薄い用紙に厚い裏打ち板を接着させ補強するものです。   作業は、写真が斜めにならないよう、皺にならないよう、空気の泡が生じないよう貼り付けなければなりません。   机の上にプリントした全紙の大きさの写真と裏打ち板を置いて、家内と二人で作業を無事終えました。   作品の搬入は、8月16日の予定です。   *** Diary of my life mizumakura. ***   新潟、福島県で局地的な豪雨により、両県の各地で水害が発生しています。   水は、一箇所に一度に多くの水が集まれば、一度に多くのエネルギーを発散します。   日本は、津波や河川の氾濫による水害とは縁が切れない国です。   水による被害の元、津波や豪雨を断ち切る事は不可能ですから、水の特性を知って、それなりの対策を講じるしか水の被害から   逃れる方法はないのでしょう。   しかし、水は、私たちの身体や生活になくてはならないものです。   水の特性を熟知して水と仲良く暮らす、人間の叡智を結集してその方法を模索しなければならないと思います。   ・・・・・・・・・・   水は、不思議な性質を持っています。   水は、水素と酸素が結合した分子です。   水の分子は、分子同士の摩擦力はほどんどないのだそうです。   そのため、水の乗っている面に少しでも傾斜があると、水は傾斜の低い方向へ流れ出すのです。   一旦流れ出した水は惰力がつき、障害物があると勢いよく跳ね返り、水の惰力のエネルギーを飛沫にして消費します。   ゴムの 水 枕 の水が揺らされると、水は 水 枕 の中で跳ね返り、飛沫を作って「ポチョン!!」と水の音を立てて、揺れた水の   エネルギーを消費し揺れは治まるのです。   水の揺れは、 水 枕 の揺れそのものですから、水の揺れが治まれば 水 枕 の揺れも治まります。



              

 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2011.07.31 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、早朝から地区の道路脇や河川堤防の法(のり)などの草刈作業があったのですが、作業が2時間   にも及ぶので失礼をいたしました。   作業は、年3回ありますが、欠夫した場合1回につき二千円のペナルティーを支払わなければなりません。   しかし、夏の盛りの早朝の2時間、可成りきつい作業に体調を壊しては仕方がなく、ここは失礼をいたしました。   ・・・・・・・・・・   最近、サッカー・Jリーグに興味を持っています。   twitter で知り合った浜松市のOさんが、大の清水エスパルス・ファンで応援を頼まれているのです。   逆に、Oさんは、私の地域クラブ・J2の岡山ファジアーノを応援してくれています。   昨日の試合では、清水エスパルスはアウェーで広島に0:4で負けてしまいました。   岡山ファジアーノは、同じくアウェーで栃木と0:0の引き分けでした。   お互いにtwitter で、慰め合っています。   岡山ファジアーノ、本当に勝つ気があるのか、今ひとつしゃんとしません。   *** Diary of my life mizumakura. ***   今朝、最新のブログを閲覧していて、
ブロック氷の割り方 についての興味深い書込みが目に留まりました。   普通、冷蔵庫で作る氷は、2−3センチメートル角の氷ですが、この方は、かき氷にも使えるようにアイスクリームの容器大の   ブロックの氷を作っているそうです。   そのブロックの氷を割る方法を書いていらっしゃいました。   その方法をここに掲載させていただきます。      今日は安全で簡便な氷の砕き方を伝授してあげましょう〜      うちはカップのアイスクリームの容器をよく洗ってそれで氷を作っている。      これはカキ氷を作るときそのままぴったりのサイズになる。      そのほかにもこのまま作りたての麦茶の容器の中に入れて急速に冷やしたりにも使えるし子どもが熱を出したときなんかの       氷 枕 にすぐにつかえるしたまにオン・ザ・ロックを作りたいときなんかにも使える・・・      さてそのときの氷の割り方である・・・      我が家にアイスピックなんて危険なものはない。      代わりに大きなスプーンのへらを使う・・      このスプーンのへらの部分で手首のスナップを使って氷を打突しているとそのうちどんな大きな氷も割ることが出来る・・・       ・       ・   軽いスプーンの背で叩いていると、固い氷が簡単に割るとは知りませんでした。   早速、私もこの方法で氷を割って見ようと思います。   このブログには、写真が載っていましたので、参考のため掲載させていただきます。



     

  サイコロ状の氷と、ブロックの氷を割った「かち割り氷」では、 水 枕 に入れた時の氷が触れ合う音、音色に違いがあります。   「かち割り氷」の氷の触れ合う音は、それぞれの形に違いがあるので、それぞれに違った音色で鳴り、音色に風情があるのです。   昭和時代、冷蔵庫のなかったころは、 水 枕 に入れる氷は全て「かち割り氷」、 水 枕 の中で氷たちは各々に違った音色を出して、   鳴り、風情豊だった記憶があります。
 次 へ 前 へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







水 枕 サ ウ ン ド・ミ キ サ ー



プレーヤークリックアクティブにして、効果音調整してさい

水 枕 音 -1-  : 
水 枕 音 -2-  : 
水 枕 音 -3-  : 
先 頭 みずくら
inserted by FC2 system