2012.12.01(Sat)

  *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日から、12月・師走に入りました。
  12月と聞いただけで、何となく慌ただしく感じてしまうので不思議です。
  今日は、午前9時に家内を送って、岡山市東区の家内の「ちぎり絵」のW先生宅まで往復してまいりました。
  家内は、月に1回、「ちぎり絵」の仲間2名とW先生のお宅で絵画を教えてもらっているのです。

  私は、その帰り道、久し振りに岡山市内の後楽園へ撮影に出掛けたいと考えていましたが、岡山市内に入ると小雨の降る風の
  強い荒れ模様の天候になっていましたので、後楽園を訪れるのは中止し帰ってまいりました。
  後楽園は、紅葉の最盛期は過ぎていますが、晩秋の風情が感じられないかと思って撮影を考えていましたが、小雨模様では
  落ち着いて撮影が出来ないので諦めた次第です。

  午前11時には自宅に帰ったのですが、今は天候は安定して晴れたり曇ったりの天候に変わっています。
  午後からは、家内もいないし留守番も退屈なので、近くの棚田の地域に晩秋の景色を探しに出掛けました。
  今日撮影した写真の内3枚掲載します。





  クリックして大きな画像へ。
美作市上山のNPO棚田再生事業の農家を改築した事務所と紅葉したカラマツの木です。 クリックして大きな画像へ。
美作市上山・温泉雲海のバンガローのある湖と噴水、寒空に寒々とした風景でした。 クリックして大きな画像へ。
和気町田土の棚田地区の柿、収穫されないまま取り残された柿が柿の木に沢山残っていました。  


  今日の撮影地は、急に北からの寒気で天候が悪くなってしまい、約1時間ばかりの撮影で急いで自宅に帰ってまいりました。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日の日記に記した、愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 は、昨夜も楽器の様に綺麗な心地いい音で水を鳴らしていました。   本当に、惚れ惚れする様な心地いい水の音です。   私は、クラシック音楽を聴くのも私の趣味のひとつで、特に和音の響きに こころ を強く動かされるセンスがあります。   楽曲演奏で、楽器が奏でる美しい和音の響きを耳にすると、頭の中に和音のイメージが映像の様なものになって感じられます。   これを絵画に表す事が出来れば、抽象的な絵画を描く事が出来るのにと思うのですが、残念ながら私には絵画を描く才能が乏しく   和音の響きのイメージをキャンパスに抽象画として描く事が出来ません。   私は、愛用のゴムの 水 枕 で水が跳ねて鳴る「水の音」を聴いていると、時に楽器の和音の心地いい響きに聴こえる事があります。   その水の音を聴いていると、私の こころ が共鳴する感じがして、次に 水 枕 が鳴らす水の音に耳を澄ませるのです。   私は、愛用のゴムの 水 枕 の水の音を聴きながら、今の音の響きは、長調の響きなのか短調の響きなんか、そして何調なのかと   思案する事があります。   私のその時の気分によって、同じ 水 枕 の水の音でも、長調であってり短調であったりと変わるのでしょうが、昨夜の水の音は   明らかに「イ長調」だった様な気がしています。   「イ長調」の調性は、「色は赤、明るさ、希望、華やかさ」なイメージだと言われています。   私の昨夜の気分は気持ちのゆったりとした感じだったので、その様に感じたのかも知れません。   昨夜の、私の愛用している組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 は、音楽で言えば「イ長調」の調性で、明るく華やかに希望のある音で   水の音を奏でてくれていました。   毎夜、私の こころ を癒し、明日への希望と活力を与えてくれる、愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 、本当に可愛く   健気で愛しい奴なのです。   今日の写真は、リニューアルなったオンリーワン 水 枕 のサイトに掲載されていた写真をコピーさせて頂きました。



  クリックして大きな画像へ。 クリックして大きな画像へ。 クリックして大きな画像へ。  


  左端の画像は、「保冷シート」と「氷の入ったゴムの 水 枕 」の温まり方のグラフで、横軸は時間(Hour)、縦軸は温度(度C)です。   氷を入れた「ゴムの 水 枕 」は、5時間経過しても約16度Cを保っている事を示しています。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2012.12.02(Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今朝の我が町は、大変な冷え込みだったので気象庁のアメダスのサイトを閲覧すると、今朝の最低気温は氷点下1.7度Cを記録   していた様です。   冷え込みが厳しかった割には、我が家の西隣りの更地の霜の降り具合は大した事はありません。   霜の降り方は、気温の低下だけではない様です。   その後、朝のテレビの気象情報を視ていると今日は一日中気温が上がらなく、今日の最高気温は7度C留まり、今日はこの冬   一番の底冷えのする一日になりそうです。   ・・・・・・・・・・   私の場合、頭の髪が完全にありませんので、厳冬期に入り寒さが募ってまいりますと身体は温かくても頭・特に頭の頂点が   冷たくて、冷たさが酷くなると頭痛がしてまいります。   今朝も、頭の頂点が冷たくなり過ぎて頭痛が始まったので、帽子をかぶっています。   高齢になると、血液の巡りが悪くなるのでしょう、身体のあちこちに若い頃には現れない不具合が生じてまいります。   ・・・・・・・・・・   現在、午前11時です。   今、テレビでは、中央自動車道上り車線の長さ4kmほどのトンネル内天上崩落事故の惨事を報じています。   事故発生の瞬間には、現場をNHKの記者が車で走行中で、記者の車には事故で崩落したトンネル構造物が当たり、車が大破   している映像が放送されていました。放送記者は無傷、同乗していた奥様が怪我を負っておられる様です。   長さ4kmもある高速道路のトンネルの中で、事故に巻き込まれる恐怖は只事ではないものと思われます。   事故の被害が最小限に留まる事を祈るのみです。   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日、Yahoo! オークションの出品状況を閲覧していますと、「エンゼル安全 水 枕 」なるものを見付けました。   先ずは、オークションのページへ載っていた写真を掲載します。



     クリックして大きな画像へ。  クリックして大きな画像へ。     


  オークションの出品説明書によりますと、次の様に書かれていました。     ☆安全 水 枕 (新品)☆      《商品説明》      ・赤ちゃんのために作られた安全 水 枕 です。      ・赤ちゃんの柔らかな頭や顔をキズつけません。      ・お肌をぬらさず病気の回復を早めます。      ・ソフトカバーの折り返しをのばせば、大人用として使用できます。      ・ソフトカバーサイズ:左右26p・天地49p      ・ 水 枕 サイズ:左右15p・天地38.8p(金具付)      ・新品ですが、保管期間があります。お品の台紙には、折れ、しわなどがあります。   介護用品メーカー「エンゼル」のサイトで、「安全 水 枕 」を探したのですが、見付ける事が出来ませんでした。    水 枕 のスタイルからすれば、ダンロップの子供用 水 枕 に似ています。   今後、調べて見たいと思っています。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2012.12.03(Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日の午前中は、11月だったら「小春日和」と呼ぶであろう穏やかな空模様でした。   そこで、先日から機会があれば撮影に出掛けようと思っていた、旧閑谷学校玄関前にある「お手水」場の備前焼の龍の水栓の   写真を撮影に出掛けました。   先日撮影した写真の反省点を克服すべく、スピードライトの設定を変え構図を工夫して数十枚の写真を撮影しました。   帰宅後、パソコンで現像して結果を吟味しましたが、先日の写真よりは問題点がなくなりましたが、未だ完成の域には達して   いない感じです。   問題は、背景の処理です。   後日、天候を見計らって再度挑戦したいと考えています。   ・・・・・・・・・・   我が家の庭には、ひまわりの種を入れた餌箱を置いていますが、数か月前から野鳥の「ヤマガラ」が餌付いています。   朝と夕方には、餌付いた「ヤマガラ」が餌の催促をする様になっていて、とても可愛い仕草で懐いています。   「ヤマガラ」は、ひまわりの種を食べ終わると、余分のひまわりの種を近くの適当な土の中に埋める習性があります。   最近では、「ヤマガラ」が埋めたひまわりの種が芽を出して、あちこちに季節外れのひまわりの花が咲いています。   我が家の、玄関脇の道路端のアスファルトの隙間からも、ひまわりが芽を出し花を咲かせました。   今日は、そのひまわりの花の写真を掲載します。



      クリックして大きな画像へ。
花を咲かせた季節外れのひまわりの花   季節外れのひまわりの花です。      


  *** Diary of my life mizumakura. ***   短歌や俳句、川柳、そして小説や映画、テレビドラマなどに出て来る 水 枕 は、最近では少なくなってまいりましたが、昭和30年   から50年代に掛けてはよく目にしたものです。   しかし、最近の俳句や川柳には時々 水 枕 を詠み込んだものを目にする事があります。   今日から数日の間は、それらの、特に川柳に類すると思われる 水 枕 を詠み込んだ句を掲載したいと思います。   先ず、今日は、次の三つの句を掲載いたします。
     






水 枕 ふわりふわりと 

かける いてる 水 枕

り チャポチャポ音出水 枕


  クリックして大きな画像へ。   
  三首の句を読んで、私はどの句も「なるほど!」と、句を詠んだ方の 水 枕 の生態を洞察する力に感心したものでした。   最初の句、「 水 枕 ふわりふわりと雲の上」は、その浮遊感が如実に詠まれていて、 水 枕 の心地よさが実感されます。   「錠かける音を聞いている 水 枕」は、 水 枕 に水を入れ締め金具を締める音が聴こえて来そうな、そんな句です。   そして、最後の句「首を振りチャポチャポ音出す 水 枕 」は、 水 枕 の「ひとつ目フック」が揺れ「チャポチャポ」鳴る 水 枕 の生態が   よく詠まれています。   何れの句も、 水 枕 を経験した方以外の方には分からないだろうと思われる句です。   明日も、違った句を三句掲載したいと思っています。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2012.12.04(Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今年の冬は、先日来の冷え込みで、何故か足の先と頭のてっぺん、それに腰周りの冷たさに悩んでいます。   足の先の冷え込みは、靴下の内側に遠赤外線を放出すると言われる布を当てる事で温かくなりました。   そして、頭のてっぺんの冷え込みは毛糸の帽子をかぶる事で解消しています。   さて、腰周りの冷えを如何に解消するかを悩んでいましたが、大変重宝なグッズが発売されているのを見付けました。   先ずは、写真でお見せします。



   クリックして大きな画像へ。   椅子の上に置いて腰を保温するグッズ   


  この腰を保温するグッズは、椅子や座椅子の上に置いて使用する事が考えられていて、椅子に腰かけた腰の周りをすっぽりと   覆う形になっていて、全体が型崩れしない程よいクッション性のある素材の表面がムートンで覆われています。   このグッズを使って座椅子に腰かけていますと、腰周りが「ポカ・ポカ」と温かく、長時間座椅子に腰かけていても腰の周りが   冷える事はありません。   大変軽く出来ていて、事務椅子やソファーなどにも使えて、どの様な椅子にも合うのではないかと思われます。   今年は、私が満73歳、家内が満71歳になってしまいました。   二人とも、若い頃をイメージして寒さ冷たさに負けないで生活しようと言い合っていますが、先日来の急な寒さと冷え込みには   悩まされています。   この年齢になって初めて分かる、年寄りの冬の寒さ冷たさの厳しさです。   このグッズは、生協(COOP)で単価 \3,900.-で、家内と私用に二つ購入しました。   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日も、昨日に続いてインターネットで閲覧した 水 枕 を詠んだ川柳の句を三句掲載します。
     






水 枕微笑

水 枕 がれて ばかりいる

今欲しい 地球やす 水 枕


  クリックして大きな画像へ。   
  掲載の三つの句の中で、私の好きな句は、二番目の句「水 枕 がれて ばかりいる」です。   ゴムの 水 枕 に入れられた水は、川の水が途中で人の手で水道の水にされ、無理やり「締め金具」でゴムの 水 枕 に閉じ込められた   ものです。   川を流れていた水は、自然の摂理に従って海に向かっていたものです。   その自然な水の流れを、無理やり遮ってゴムの 水 枕 に入れられた水は海に行き着きたかったに違いありません。   その様な、ゴムの 水 枕 の中の水は、海を焦がれて「チャプ・チャプ」と鳴くのでしょう。   何となく童話的なイメージでとても印象的に思えました。   ・・・・・・・・・・   今日の写真は、先日、Yahoo! オークションで落札し入手した「AJD」の普及型 水 枕 です。   水の取入れ口が一回り大きく作ってあり、伝統的で典型的な普及型 水 枕 のスタイルをしているのに好感を持てます。



 クリックして大きな画像へ。 クリックして大きな画像へ。 クリックして大きな画像へ。 クリックして大きな画像へ。 


  「AJD」の 水 枕 の「AJD」は、発売元の「オールジャパンドラグ」の頭文字を取ったものです。   厚手の天然ゴムで出来ていて、全体のスタイルからして、「シンガー」 水 枕 のスタイルに似たところもある気がしています。   10年以上経過しているゴムの 水 枕 の様ですが、ゴムは全く老化していませんでした。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2012.12.05(Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日から年賀状の印刷を始めました。   先ずは、家内の「ちぎり絵」を図案にした年賀状からです。   家内の年賀状は、「ちぎり絵」サークルの同僚と自分の主宰する「ちぎり絵」教室の生徒さんたちへの年賀状が100枚近く   あり、差出す方によって図案を違えてあるので、図案毎にスキャナーで画像に取り込みプリンターではがきに印刷です。   この作業ですが、スキャナーで画像に取り込むとはがきの紙の台の色が純白にならず、補正するのが大変なのです。   三種類の図案が異なる年賀状を、ニコンのソフトで色の修正をしてプリンターで印刷しました。   私の年賀状は、自分の撮影した写真を台にして100枚弱の印刷です。   午後から印刷を始めたいと予定しています。   ・・・・・・・・・・   昨日の日記に記した、椅子の上に置いて腰周りを保温するグッズですが、大変温かくて重宝しています。   説明書によると、この保温グッズには次の様な工夫がされていているのです。     椅子に座っていて温まった保温グッズ座面の温かい空気は、座面からつながっている側面へ向かって上昇して行く     構造になっていて、保温グッズで囲まれた腰周りに温かい空気が流れて行き、大変温かくなるのだそうです。   家内は、このグッズを、「ちぎり絵」教室の生徒さんやご近所の方に話していたら購入を希望する方々が3名現れ、合計6台   注文する事になった様です。   我が家では、食料や衣料品などの生活上必要な可なりの物資を生協から買求めています。   この度新たに追加注文の保温グッズ6台は、家内が電話で生協の事務所へ追加注文していました。   生協からのバックマージンは全くありませんが、「ちぎり絵」教室の生徒さんやご近所の方に喜ばれるのが幸せな様です。   日記をご閲覧頂いているみな様、大変温かく重宝するグッズなので入手されては如何でしょうか。   *** Diary of my life mizumakura. ***   私のゴムの 水 枕 生活は、50数年になろうとしていますが、昨夜、今になって新たな 水 枕 の生態」を発見したいのです。   それは、 水 枕 の奏でる水の音の音色についてなのでした。   私は、先日から就寝時、頭のてっぺんが冷えるのを防ぐために毛糸の帽子をかぶって眠っていますが、この帽子は後頭部から   耳と額に掛けて覆う状態でかぶっています。   この様な状態では、愛用している組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 からの程よい冷たさが伝わり難くなりますので、帽子をかぶる   様になって以降は、カバーを外した状態で 水 枕 を使っていました。   ところで、カバーを外した状態で 水 枕 を使い出したころから、 水 枕 の奏でる水の音の音色に変化が現れ、明るく余韻を持った   響きのある音色に変わっている事に昨夜気付いたのでした。    水 枕 の奏でる水の音の音色の変化は、カバーを外した事によるものかも知れない。   その様に思った私は、今一度 水 枕 のにカバーを掛け、 水 枕 の奏でる水の音に耳を澄ましました。   すると、カバーのない時の水の音とは掛離れた、余韻のない響きの少ない水の音に変わっていたのです。   私は、クラシック音楽を聴くのが好きで、ピアノやヴァイオリンなどの楽器の音についてはモノの本で相当詳しく調べ、特に   ヴァイオリンの音については、その表面に塗られているニスによって音色が定まる事を知っていました。   私は、ゴムの 水 枕 も、素材の天然ゴムの表面の状態によって、 水 枕 中で跳ねる水の出す音の響きと余韻が影響を受けるのでは   ないかと考えたのです。   私は早速、愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 のカバーを日本手拭やタオルについて厚さなどを変え、 水 枕 の奏でる水の   音の音色の変化を試して見ました。   すると、掛けるカバーの種類によって夫々に特徴が現れる事が分かったのです。   そして、一番美しい音色は、カバーを掛けない状態の 水 枕 でした。   カバーの掛かっていない、愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 は、力強い響きと余韻のある甲高い音色の水の音を奏でたのです。   既に私は、水の温度で 水 枕 の奏でる水の音が変化する事には気付いていましたが、新たに 水 枕 に掛けるカバーでも変化する   事が分ったのでした。   掲載の写真は、日本手拭のカバーありと、カバーなしの愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 の写真です。



   クリックして大きな画像へ。
カバーを外した状態の、愛用の組合せ式KRC製オリジナル水枕の写真です。 クリックして大きな画像へ。
日本手拭のカバーをした状態の、愛用の組合せ式KRC製オリジナル水枕の写真です。   


  生地の薄い日本手拭のカバー1枚で、愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 の奏でる水の音の音色に変化が現れました。   カバーを外された 水 枕 は、力強い響きと余韻のある甲高い水の音を奏でるのでした。   高がゴムの 水 枕 なのですが、とても奥が深いものだと気付いた昨夜でした。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2012.12.06(Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   私の慢性じんましんの症状は、先月11月上旬から薬を服用しなくても治まっていたのですが、最近、日によってまた症状が   出ていて困っています。   掛かっていた病院で処方してもらっている薬が、数日分しかなくなったので、病院へ電話して診療を予約しました。   診察は、今週の土曜日・8日の午前10時から10時30分の間に予約してもらえました。   現在の私の慢性じんましんの症状は、日によって症状が現れたり現れなかったりで、どの様な日に症状が現れるのかは不明で   すが、若干その日の食べ物により影響を受けているのかと思えるふしもあります。   先日、じんましんの症状が現れたのは、里芋の煮付けを食べた夜でした。   今後も、食べ物に注意して、食べ物とじんましん発症の関係を調べて見たいと思っています。   ・・・・・・・・・・   今朝の冷え込みは、先日の我が町の最低気温を見た日よりは温かかったのですが、午前9時30分頃、雪花が散っているのを   目にしました。   数分間、雪花が散っていましたが、その後は日差しが現れ雪花も散らなくなりました。   今日の気象情報によると、日本列島は大荒れの空模様の様です。   東北より北の地方では、発達中の前線を伴った低気圧の影響で暴風雪、西日本でも風が強くなるとの予報が出ています。   今日の私の体調は、前線の影響でしょうか余り優れません。   何時もの、メニエル症の症状が現れている様です。   今日の我が町の最高気温は、摂氏7度止まりの予報で決して暖かではありません。   今日は、一日家の中で静かに過ごしたいと考えています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   一昨日入手した「ajd」ブランドのゴムの 水 枕 ですが、その後の調べで、「SINGER」ブランドのゴムの 水 枕 とスタイル、天然ゴム   素材、そしてゴム表面の模様の銘柄の刻印を除いて全て同一である事が分かりました。   私が所有している「SINGER」ブランドのゴムの 水 枕 は、KRC(木下ゴム工業)がOEMで製造している 水 枕 ですので、一昨日   入手した「ajd」ブランドのゴムの 水 枕 も、KRCのOEMの 水 枕 ではないかと考えています。   一昨日入手した「ajd」と「SINGER」、夫々のブランドのゴムの 水 枕 を並べて撮影した写真と、実際に水を入れた「ajd」ブランドの    水 枕 の上半分を撮影した写真を掲載します。



    クリックして大きな画像へ。
左「SINGER」、右「ajd」の水枕表面の写真です。
「ロゴマーク」以外は全く同一である事が分かります。 クリックして大きな画像へ。
「ajd」ブランドの水枕の上半分の姿です。    


  左の 水 枕 が「SINGER」、右の 水 枕 が「ajd」です。   ご覧のとおり、 水 枕 のロゴマークの刻印のみ違っていて、その他は全く同じである事がお分かり頂けると思います。   私は、写真の「SINGER」ブランドのゴムの 水 枕 を実際に水を入れて一晩使った経験がありますが、水取入れ口のゴムの折れ曲った   部分から水漏れを生じ、水取入れ口付近のゴムの厚さが厚く「締め金具」で充分止水出来てないのが原因と思われました。   「締め金具」をよく締まるものに取替え、水漏れを防ぎましたが、予備の「締め金具」の手持ちのない方はお困りになると心配しました。   一昨日入手した「ajd」ブランドの 水 枕 にも水を入れて水漏れしないか確かめたいと思っています。   私は、この「ajd」や「SINGER」ブランドの 水 枕 の全体のスタイルに大変好感を持っています。   特に、掲載の写真のとおり、水取入れ口の「ひとつ目フック」周りの姿が精悍で、その普及型ゴム製 水 枕 独特の典型的なスタイルは   私の 水 枕 感を彷彿とさせ好感が持てます。   因みに、「締め金具」が緩くなって水漏れする場合は、ガーゼなどの薄い布を挟んで「締め金具」を 水 枕 に装着すると水漏れを   防ぐ事が可能です。   極端に緩くなった「締め金具」は、金具の蝶番の部分が故障寸前の可能性がありますので、新しい「締め金具」に交換される   必要があります。   「締め金具」は、インターネットの通信販売(送料が別途必要)、または薬局で取寄せすれば一個 \500.-程度で入手出来ます。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2012.12.07(Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今朝の我が町は、今年一番の冷え込みで気象庁のサイトを閲覧すると、午前6時34分の気温が氷点下4.8度Cを記録して   いました。   我が家の西隣の更地には、真っ白な霜が厚く降っていて、今朝の冷え込みの厳しさを物語っていました。   今日は午後1時から、11月9日(日曜日)午前11時から始まる我が集落の老人クラブの忘年会のため、飲み物やおつまみなどの   買物を、老人会の役員有志でする事になっています。   私は、会計担当ですので、必要経費をクラブの預金から引出し買物の手伝いに出掛ける予定にしています。   9日の忘年会には、男12名、女13名の合計25名が参加される予定です。   ・・・・・・・・・・   昨日は、体調が優れなかったので、昼食を終えて午後から気分転換のために、久し振りにお香を焚いて香りを愉しみました。   久しぶりに香るお香の香りが爽やかで、よい気分転換になりました。   お香は、メニエル症の気分の悪さを紛らわせてくれるよい香りです。   因みに、今朝起床すると、若干メニエルの症状の右耳の低い音の耳鳴りと頭痛が残っていましたが、昨日に比べると体調が   大変好くなりました。   昨日の体調不良は、気圧の関係と思っています。   今日は、昨日の午後、我が家の茶の間でお香を焚いている写真と、今朝の我が家の西隣の更地の霜の様子の写真を掲載します。



    クリックして大きな画像へ。   クリックして大きな画像へ。    


  昨日の我が町の天候は、予報になった様な強い風は吹かず、比較的穏やかな天候でよかったと思っています。   しかし、東北から北海道の地方は大変な暴風雪だった様で被害が心配されます。   ここのとこと、日本列島の天候は荒れ模様で寒さも12月としては大変厳しく、この先の天候が思いやられます。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨夜も、私の愛用のカバーを外した組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 は、水の音を、本来の天然ゴム素材そのものの持つ音の   響きと余韻のある音色で奏でていました。   私は、この 水 枕 の鳴る水の音の音色を忠実に録音したい思いがありますが、それは大変困難だろうと考えています。   私は以前、 水 枕 が奏でる水の音の録音を試み、録音した音をこのホームページのバックグランド・サウンドにしていますが、   満足な音色では録音出来ていないと思っています。   問題は、多少技術的になりますが、録音に使用するマイクロフォン(マイク)を 水 枕 のどの位置に置いて録音するかと言う事です。   私の経験では、マイクを 水 枕 に近付け過ぎては駄目ですし、遠過ぎても駄目、そして、マイクを 水 枕 のどの位置に置くかで、   収録した 水 枕 の水音の音色が大きく変わってしまいます。   次の問題は、自分の耳で聴く 水 枕 の奏でる水の音以外の雑音が録音されてしまう問題です。   人の耳は、聴きたい音だけを選択して聴ける特性がありますが、マイクはその様には選択してくれず、不必要な 水 枕 の擦れる   音なども同時に録音されてしまいます。   私は、放送局の技術屋だったのでよく分かっていますが、音声の録音は、これだけで録音技術の職人として成立つ程の専門性が   あり大変難しい技術なのです。   しかし、私は何時か、愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 の奏でる水の音を忠実に録音できないか、試行錯誤して見たいと   考えています。   幸い、私は、ソニーのプロ級の性能のステレオマイクロフォンと録音装置を持合わせていて、これを有効に活用しなければ宝の   持ち腐れになるからです。   ・・・・・・・・・・   因みに、昨夜の愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 は、一昨日に続いて張りがあり艶やかな響きと余韻のある澄んだ音色の   水音を奏で、心地いい 水 枕 の浮遊感と相まって、私のメニエルの症状を癒してくれているかの様でした。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2012.12.08(Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日の午前中は、一昨日今日の午前10時から10時30分の間に予約しておいた慢性じんましんの受診と薬を頂きに、岡山市内の   K総合病院へ車で行きました。   私の車は、11月上旬にカローラセダンからダイハツハイゼットに変えて、車の車高が185cmに高くなってしまいました。   そのため、入れない駐車場があるので駐車場に困っています。   今日も、インターネットで調べ、直接駐車場へ電話をして屋根の高い駐車場探しにやっきになりました。   そして、やっと見付けたのは、近くのデパートの駐車場です。   しかし、この駐車場は病院の無料駐車券が有効なのかどうか分かりません。   そこで、そのデパートで買い物をする事になりました。   師走の岡山市内は、何となく忙しなく車の往来も忙しく感じるのは、自分の気持ちも師走モードになっている性でしょうか。   受診を終え薬を処方してもらい、残った時間に、市内天神山文化プラザで開かれている「国際写真サロン」の写真展を観に   行きました。   私は、この写真展には毎年訪れていて、展示されている写真を観ると最近の写真の傾向が知れ大変参考になるのです。   今年の国際写真サロン展は第72回展、岡山会場では、海外80点、国内50点の作品が展示されていました。   展示されている作品の内、審査員特別賞は5点ありました。   同じ会場では、第18回ニッコールクラブ岡山支部写真展も開かれていて、岡山備前写真連盟のクラブ員の方の作品も展示され   ていました。   掲載の写真は、私の訪れた第72回国際写真サロン展の図録表紙の写真です。



    クリックして大きな画像へ。  国際写真サロン図録表紙の写真    


  上の写真の、第72回国際写真サロン図録表紙の写真は、審査員特別賞を受賞されたイラン国の方の作品「涙(TEAR)」です。   実物の写真は、写真展のポスターにもなっていて、青のスカーフ姿の涙を零すイラン女性を印象的に撮影した写真です。   *** Diary of my life mizumakura. ***   私は毎夜、愛用している組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 の生態を観察していますと、 水 枕 の生態を司っている水の本質について   その不思議さに思いを巡らせられる事になります。   そして、その水の不思議さに迫ろうと、私は水についての知識を得るため水についての科学的、芸術的、若しくは哲学的に   記述した書籍を何冊か買求め読み漁りました。   「水の総合科学」と書籍名のある本の記述には、「水とは何か」を探るのは科学の領域であり、「水に何を見るか」を探るのは   芸術の領域だと記されています。   水は、無色透明で無味無臭、自然界の多くの物質を解かしてその物質の色や味など、その性質に同化してしまいます。   そして、水は自分の形を持たないで、入れられる容器の形に千差万別に変化します。   水は、人体では成人で約70%の水が含まれていると言われていて、体内の全ての代謝活動は水を介して行われています。   ある理論によりますと、人体の脳の こころ の発生は水の発生するランダムなノイズにより導かれているとも言われています。   私たちの体内にあって、命の燈火を燃やし続ける仲介役を担っている「水」、私の体内のその「水」は、私が毎夜眠る時に愛用   している 水 枕 の「水」を、「水」の仲間として呼んでいる気がしてなりません。   写真は、私の体内の水が呼んでいると思われる、愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 です。



   クリックして大きな画像へ。 体内の水が呼ぶKRC製オリジナル水枕   


  写真の愛用のKRC製オリジナル 水 枕 は、ロゴマークのない裏面を上にして使用した方が水音の音色の響きと余韻が美しい様な   気がしています。   これについては、更に検証する必要があると考えています。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2012.12.09(Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日の日記の掲載が遅くなってしまいました。   今日は、午前10時前から我が地区老人クラブの忘年会の設営、11時から忘年会の始まりでした。   参加者は25名、参加者のなかには三味線演奏、踊りが披露出来る方がおられ、お弁当とお酒、飲めない方々は夫々にウーロン茶   などを頂きながら、芸達者な方々の演技に見入っていました。   一通り演技が終わって、カラオケが始まりました。   上手下手は関係なく、参加者25名デュエットで独りでと夫々に十八番の歌を歌いました。   私は、本当に久し振りにカラオケ十八番の「浪速盃」を歌いましたが、現役の頃は何時も歌っていましたので、伴奏が始まると   自然に声が出て不思議に上手く歌う事が出来ました。   午後2時、忘年会を無事終了、会場のコミュニティーハウスの机の撤収や掃除をして帰宅しました。   ・・・・・・・・・・   今日は、午後7時からは我が写真クラブの12月例会があります。   例会では、前月の例会以降に撮影した写真作品を持参し発表する事になっていて、私は、その間に撮りためた10枚の写真を持参   して発表しました。   例会は、出席者の発表作品が多かったので時間が掛かり、終了した時刻は21時を過ぎていました。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨年の夏にアンケートを取ったデーターですが、「ゴムの 水 枕 を使っているか」と言う質問のアンケートの集計結果がインター   ネットに掲載されていた事があります。   この年の夏は、3.11東日本大震災後の最初の夏とあって、特に首都圏での節電が逼迫していて、様々な節電対策が必要だった   のです。   その節電対策の方法に、暑い夏の夜のクーラーに頼らない安眠方法も様々な方法が、ブログなどの書込みに登場していましたが、   氷を入れたゴムの 水 枕 を使用する方法も多く書込まれていました。   実際、この年の夏には、今まで低調だったゴム製の 水 枕 が、製造が間に合わない程よく売れたと新聞やテレビのニュースが報じて   いたのでした。   その当時に行われた、ゴムの 水 枕 についてのアンケートだったのです。   さて、そのアンケートの結果なのですが、現在の一般の方々のゴムの 水 枕 に対する関心度を知る上での参考になると思い掲載する   事にしました。   以下、その結果です。     アンケートは、以下の質問に答える形で行われています。      暑くて寝つけないので、初めて 水 枕 を買いました。      中の水量や温度も好きに調節できるし、確かに寝やすくなりました。      ちょっと検索したら、ゴム製以外に、シリコン製もあるし、値段もまちまちのようです。      皆さんは使っていらっしゃいますか?     これに対して、回答とその回答の割合は次のとおりです。      第1位 使っていないし今後も使う予定はない   106票(48%)      第2位 以前は使っていたが、今は使っていない   59票(26%)      第3位 その他                  25票(11%)      第4位 まだ使っていないが検討中         16票( 7%)      第5位 使ってる                 13票( 5%)     アンケートに付け加えられたコメントがありましたので掲載します。      ○ ウォーターベッドもこんなかしら、と思わせるユラユラ感。      ○ 使用して、既に45年は経過した      ○ そんなものいらない。そんなもの必要な環境で寝てたらそのうち死ぬよ。      ○ 使っていません。      ○ 寝つきが良くなるといいますが、使う予定はないです。      ○ 熱を出したら使います。      ○ 高熱が続いたときだけ。      ○ アイスノンを使ってます。寝る時に暑くても、アイスノンに頭を乗せると、徐々に楽になります。        冷えすぎてしまうのでタオルでグルグル巻いて、ちょうどいい冷たさにしてます。      ○ 子供も大きくなって、常時アイスノンを凍らせておく必要が無いので、必要な時にすぐ使えて便利です。      ○ ジェルのひんやり枕を使ってます      ○ 子供の頃、熱を出すとこれだったけど、今はアイスノン。      ○ 子供の頃は病気で熱がある時以外にも、かなり暑い日などは使ったことがあります。        今は家にはありませんが、シリコン製のものが出ているならちょっと欲しいなと思いました。      ○ 30分くらいで効果がなくなります。今までに買った物は。      ○ 氷枕なら有るけど・・・      ○ ジェルタイプのものなら持っています。      ○ 風邪などの熱さまししか用途は知りませんでしたが、最近は余り風邪で寝込むことも少ないので、        どこにあるのかわかりません、見つかってもゴムが腐食しているでしょうね?      ○ 以前といってもそうとう昔のことです      ○ 病気のときだけ。      ○ 子供の頃使った事がありますが、よく冷やすために氷入れるとゴツゴツ当たって痛かったのを覚えてます。      ○ この手の水枕ではないが、大型の保冷材を凍らせてタオルを巻いて、枕に入れて使用している。      ○ かなり前に病気のとき使ってみましたが 水のゆらゆら感が嫌で、それ以来使った事無いです。      ○ エアコンあるから      ○ 子供の頃わ発熱した時に頭を冷やすのに使ったぐらいかな。      ○ 暑さには強いほうだと思います。      ○ 子供の頃に、熱を出した時に使っていました。      ○ 子供の頃は使ってましたが、アイスノンがあるから、製氷してないです。      ○ 他のを使っている      ○ 子供の頃、熱が出たとき使ったことがありましたが、今は家に無いし、新たに買うほどとも思えないので      ○ いいね      ○ 以前どこかで使ったことがありますが、水が漏れて大変でした。      ○ 病気で高熱が出たときは使いますが。      ○ 家にはあります。小さい頃、熱を出すと必ずコレに氷水を入れ、タオルで巻いて枕にさせられました(冷えピタやアイスノン、        保冷剤などがない時代)。今はアイスノンなどがあり、もう何年も出番がありません。   この結果を見る限り、昨年の夏の節電の必要性から、ゴム製 水 枕 が見直されているとは言うものの、まだまだ認知度と関心度は   低い事が分かります。   私は、昔ながらのゴム製の 水 枕 は身体に優しいグッズであると考えています。   このゴム製の 水 枕 が、もっと認知度と関心度が高くなってもらいたいと思い、私はそのための努力をしたいと思っています。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2012.12.10(Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、昼間の我が集落の忘年会と夕方からの写真クラブの12月例会があったため、日記の掲載が遅くなってしまいました。   今日は、忘年会を撮影した写真の整理、特に集合写真の編集に時間が掛かっていました。   集合写真の編集は、忘年会に参加予定の方で当日都合により出席出来なかった方や遅れて参加した方の写真を集合写真にはめ   込む編集作業です。   それらの方々の顔写真を、9月の敬老会で撮影した写真から取って来てはめ込む作業を、文書作成ソフト・ワードを使用して   編集しました。   その他、三味線演奏や踊りの披露、カラオケを歌う姿などのスナップ写真もトリミングなどをして整理しました。   撮影した写真は全部で60数枚、これから必要な写真のプリントに掛かります。   ・・・・・・・・・・   先日から、12月としては例年にない寒さに見舞われています。   私は、12月上旬に撮影に訪れる予定だったJR大阪駅の大阪ステーションシティーへ、天候と寒さのため今まで行きそびれて   います。   週間天気予報によると、今週の水曜日(12日)か火曜日(13日)が「晴れ時々曇り」の予報なので、その二日間の何れかの日に   してはどうかと考えています。   大阪ステーションシティーは、特にノースゲートビルに見るべきものが多くあるのではないかと期待していて、造形写真になる   様な様々な部分があるのではないかと思っています。   今日発表の大阪府の週間天気予報のパターンを掲載します。



    クリックして大きな画像へ。  気象庁今日発表大阪府の週間天気予報    


  大阪へは、30%割引のジパングの割引切符を購入して、普通電車から新快速電車へ乗り継いで行きたいと思っています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   私が毎夜愛用している組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 ですが、組合せ式 水 枕 の台になっている   「メディフロー・ウォーターピロー( 水 枕 )」は使い始めて既に10年以上が経過している状態です。   この「メディフロー・ウォーターピロー」の 水 枕 部分には、アメリカのNASAで使用されている素材が使われていて相当強い   素材なので、当分の間水漏れの心配はないと説明書には記されていましたが、10年以上が経って水漏れの心配をしています。   この 水 枕 部分には、約4リットルの水が入っていて、若しも4リットルの水漏れが現実のものになると寝具一式が水浸しになって   大変な事になります。   「メディフロー・ウォーターピロー」の 水 枕 部分は、クッション材で包まれていて外からは目視出来ない構造になっているので、   劣化の状態を知る事が出来ません。   そこで私は、「メディフロー・ウォーターピロー」全体を、塩化ビニールで自作したトレーの上に乗せる事を考えています。   このトレーは、塩化ビニールシートを裁断しビニール接着剤でトレーの形に接着すれば自作する事が可能です。   なお、「メディフロー・ウォーターピロー」の上に乗せているオンリーワン製とKRC製の 水 枕 は、夫々ゴムの老化程度は目視   出来ますので、老化すれば直ぐに新しいものと取替える事が出来問題はありません。   水が漏れて大変な事になる前に、対策を講じなければと考えています。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2012.12.11(Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は午前中、この私の日記を閲覧頂いているNさんからメールを頂きました。   Nさんからのメールは、私の推薦申し上げたカメラを購入され、その知らせのためのメールでした。   最近のカメラは多くの機能を備え、そのため、カメラ機能設定が複雑になって専門用語が理解出来ないと設定に苦慮します。   カメラ設定を、全部オートやオマカセにして撮影すれば簡単ですが、それでは折角多くの機能を携えたカメラがもったいない   限りです。   Nさんへは、カメラの設定の詳しい説明を付けメールをお送りしたところです。   新しいカメラを手にされたNさん、上手く設定が出来てお気に入りの写真を撮影される事を期待して止みません。   ・・・・・・・・・・   ところで、明日予定していた大阪行きは明後日に変更しました。   明日は、岡山市内の或る説明会に出席をしなければならなくなったのです。   明後日は、天候が好い予報が出ているので、念願のJR大阪駅界隈の撮影に出掛け様と考えています。   出発は、7時38分の我が町JR駅発の電車で、途中乗継をして大阪駅には9時43分に到着予定です。   明後日の撮影は予備的な撮影を考えていて、本格的な撮影が可能と思われれば改めて年を越してからでも出直しを考えています。   帰りは、午後3時頃を予定していて、途中、神戸で下車し神戸市立博物館で開かれているフェルメールの絵が展示されている   「マウリッツハイス美術館展」を観に行く予定をしています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日の日記に記した、愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 の塩化ビニール製防水カバーの作成に取り掛りました。   塩化ビニールシートは、以前、カメラバッグの防水カバーを作った時に多めに購入していましたので、残りのシートを使いました。   防水カバーを作る上で考えなければならなかった事は、若し、水が漏れて防水カバーに大量の水が溜まった場合、水がこぼれ   ない様に如何にしてベッドの上から水を捨てる場所まで移動させるかと言う事です。   塩化ビニールシートは、余り厚手のものは使用出来ないので、漏れた水が溜まった場合は水の重さでカバーが変形して水が   溢れる心配があります。   その心配を解消するため、写真の様に、カバーの縦と横の中間部分に塩化ビニールのベルトを付け、それを「メディフロー・   ウォーターピロー」の上で交差させて置く事を考え付きました。   塩化ビニールシートは、別々のシートを上下に重ねるとピタリとくっ付きますが、その原理を利用して水漏れした水が防水シート   の縁を広げて外に漏れ出さない様に考えました。   塩化ビニールの接着は、シートの角の部分を如何に水が漏れない様に接着するか工夫を必要とするところですが、この部分は、   角の部分にビニールの切れ端を重ねて接着し、水漏れを防ぎたいと考えています。   防水シート作製の様子は、後日、写真を掲載したいと思っています。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2012.12.12(Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日と明日の私の予定が変わってしまいました。   実は昨日、私の家の谷川を挟んで東隣のAさんのご主人が、入院先の病院で急にお亡くなりになったのです。   その事を知ったのは、午後5時前でした。   Aさんは、我が集落の老人会の会長さんでもありました。   町内会の同じ組ではありませんが、隣の家なので訃報を知った昨日の夕方、取りあえずお悔みに上がってまいりました。   お通夜は今日の午後7時から、告別式は明日の午前11時からに予定されています。   そのため、今日の岡山市内での会合は午後2時からなので出席出来ますが、明日の大阪行きは中止になりました。   大阪での撮影は、来週の天候の安定した日に予定したいと考えています。   東隣のAさんは、行年75歳でした。   昨年までは、作り手のいなくなった三丁余りに及ぶ水田で稲作をされていた、体格の良い頑丈な方だったのですが、今年の春   体重が激減するので病院で診察してもらうと「腺がん」との事で、放射線治療を続けておられたのですが、体調が急変し   昨日お亡くなりになったものです。   昨日、夕方ご自宅へお悔みにお伺いした時、倉庫にある大きなトラクターを見ましたが、あのトラクターを運転するAさんの   姿は見られなくなったと、何だか寂しい気持ちになりました。   私は73歳、毎年の健康診断は必ず受診して健康管理に努めたいと思い直したところです。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日閲覧した 水 枕 関連のブログに、以下の短歌が掲載されていました。     水枕うづめつつ アルプスの 雪渓に ひとりわがいる 稲森宗太郎 ( 水 枕 )   このブログには、稲森宗太郎が登山の途中雪渓を踏んで登った思い出を、氷を入れた冷たい 水 枕 の感触のなかに思い出して詠んだ   歌とのブログを書かれた方の解釈が記されていました。   その解釈に感銘を受けましたので、ここにコピーをさせて頂きました。     雪渓に一人立って、目指すアルプスの頂上を見ている。     頂上にたどり着く時間と体力を思いながら、もう少しだ、もう少しだと、病の床から 水 枕 に希望をたくしながら・・。         亡くなる四日前に詠んだ歌です。作者は元気な頃大学の山岳部に所属し槍や穂高のアルプスに登っている。     氷を入れた 水 枕 の揺れる音を聴いて、昔が思い浮かばれて詠んだ歌です。     病気が治り、体力が回復すれば、またあのアルプスに行きたいなあ・・病気が治って欲しい!   冷たい氷の入った 水 枕 は、亡くなる寸前の稲森宗太郎にその様な思い出を思い起させたのです。   稲森宗太郎の「 水 枕 に頭を埋めつつ・・・」の表現、私は何時も「 水 枕 に頭を浮かべ・・・」と表現していましたが「埋めつつ」   の表現は、具象的でゴムの 水 枕 の生態をよく表わした表現だと思います。   私のこのホームページには、稲森宗太郎のページ が掲載されています。   どうぞ、ご覧になって頂きたいと思います。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2012.12.13(Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   急遽予定の変更を余儀なくされた昨日は、岡山市内の「ちぎり絵サークル」の会場まで家内を送り、私の出席する説明会まで   約4時間ばかり時間があったので、市内の総合運動場まで晩秋の撮影に出掛けました。   岡山市北区津島の総合運動公園は、戦前の軍隊練兵場の広大な跡地にサッカー場や野球場、陸上競技場、武道館、テニスコート   などの競技場のほか、様々な樹木が整然と植えられ、大きな池も設けられていて、市民の憩いの場になっている公園です。   私が訪れた昨日は、既に紅葉の時期は過ぎていましたが、残った紅葉が晩秋の風情を漂わせていました。   午前中の天候は、雲一つない無風状態の好い空模様、私は、晩秋の風情を写真に切り取りながら広大な公園内を歩きました。   12時前になって、北の空から冬の千切れ雲が現れたので撮影や中止、昼食に時々訪れるラーメン店へ寄りました。   説明会は、ハートフォードの生命保険についての説明会でした。   本当に雀の涙ほどの投資だったのですが、最近の値下がりを心配していたのですが、その原因が円高にある事が理解出来、   将来円安基調になれば回復する事が分かり、若干安心した気分になって帰れました。   昨日撮影した、晩秋の岡山市総合運動公園の紅葉の写真を2枚掲載します。



      クリックして大きな画像へ。
総合運動公園のカナディアン・フーの木の並木のある通路、フーの木が晩秋の淡い太陽の光を受け長い影を路面に落としていました。
通路には、多くのジョギングをするランナーの姿がありました。     クリックして大きな画像へ。
「県立カンコウ競技場」前のランナーの銅像のモニュメント、空の雲と背景の紅葉が印象的でしたので撮影しました。      
 

  *** Diary of my life mizumakura. ***   昨夜は、昨日の午前中、岡山市北区津島の総合運動公園内を写真撮影で歩き回ったので、大変よい運動になったためでしょう、   ぐっすりと熟睡出来ました。   もちろん、愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 の優しく心地好い浮遊感と、 水 枕 の奏でる水の音色が私の睡眠を熟睡へと   導いてくれたのだと思っています。   今日の朝、心地いい睡眠から目が覚め無意識に身じろいだのしょう、耳もとで大変好い音で愛用の 水 枕 が水を奏でました。   その音色は、眠る前に奏でていた音色よりも、音程の若干低めの音色でした。   昨夜一晩掛かって、私の体温で温められた愛用の 水 枕 の水が、冷たかった眠る前よりも音程を低くして水を奏でたのです。   私は、この音色の変化が水の温度の上昇だけではない事に気が付きました。   それは、愛用の 水 枕 の水の温度だけではなく、 水 枕 そのものの天然ゴムの温度上昇も関係しているのではないかと言う事です。   天然ゴムは、温度が上昇すると軟らかくなります。   軟らかくなった天然ゴム響きは、冷たく硬めの天然ゴムよりも低い音色で音を響かせるのではないかと思われます。   ゴムの 水 枕 の水を奏でて鳴る音色の変化は、水の温度による変化だけではなく 水 枕 そのものの天然ゴムの温度の変化によっても   音程が変わっていたのだと気が付きました。   今朝は、また、私の愛用する組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 の生態に、新しい側面を発見しました。   この様にして、私の 水 枕 に対する思いと絆は、更に一層深まって行くのです。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2012.12.14(Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   一昨日昨日と、二日間は大変穏やかな、これが11月中だと所謂「小春日和」と呼ばれる好いお天気でした。   東隣のAさんが急にお亡くなりになって、告別式などのため予定していたJR大阪駅周辺の撮影は叶いませんでした。   これも、日々刻々と動く現実の社会に暮らしている証拠と考えますが、Aさんの急逝されたのには驚きました。   Aさんの急逝に、ひとの命のはかなさを改めて実感した次第です。   JR大阪駅周辺の撮影は、来週の天候の好い日に実現したいと考えていますが、大阪府の週間天気予報を見ると、この週は余り   好い天候が期待できない様です。   もう少し様子を見て、天気予報が「晴れ時々曇り」よいは「晴れ」に近い予報の日があれば実行したいと思います。   ・・・・・・・・・・   一昨日の、岡山市北区津島の総合運動公園での撮影を行って、私のよく撮影する逆光での撮影に、レンズに当たる太陽の光を   遮る所謂「ハレ切り」の必要性を実感しました。   私は、この「ハレ切り」のグッズを自作して何時も携行していますが、このグッズをカメラに取り付ける治具を考えて見ました。   また、この治具は紅葉した木の葉を一枚撮影する場合など、カメラ直前の被写体を撮影する場合に、その被写体をカメラに   対して動かなくするため、被写体を支える治具にもなります。   先日ビックカメラで購入した小型一脚とフレキシブルパイプ、ならびにクリップを使った治具を考えて見ましたが、大きくて   重く実用的とは言えません。   更に工夫して、携帯に便利で取扱い易い治具に完成させたいと考えています。   ・・・・・・・・・・   明日は、私と家内が時々訪れる美作市上山の工房「NAOE」で開かれる、忘年会に出席します。   この忘年会は、この工房で絵画や木彫り・彫刻などを習っている生徒さんたちが自主的に開く忘年会で、私と家内も参加させて   頂いたものです。   工房「NAOE」は、来年2月に赤磐市へ引っ越しされ、そこでも工房を開かれる事になっていて、現在の工房のお別れパーティー   も兼ねる予定です。   *** Diary of my life mizumakura. ***   私は、この日記に時々俳句や短歌にまでは行かない、 水 枕 を詠んだ「5・7・5」や「5・7・5・7・7」の3行詩や5行詩を   載せていますが、本当の俳句や短歌にするのは本当に難しいものだと実感しています。   その様な、俳句や短歌に対する本当の私の実力の程なのですが、何時も、もう少し私に俳句や短歌に対するセンスが備わっていれば   と、自分の不甲斐なさを悔しく思っているところです。   その様な中、昨夜は、先月13日に掲載した3行詩のふたつ詩を、愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 に揺られながら思い出し、    水 枕 の生態をよく言い表していると自画自賛していたところです。   ここに今一度、先月11月13日に掲載した3行詩ふたつを載せます。




    まくら  


    身じろげば 身じろぎ真似る 水まくら  

    水まくら コポリ静寂 破る夜




クリックして大きな画像へ。
私が今愛用しているKRC製ゴムの水枕を含んだ組合せ式水枕です。   


    その様な事を思いながら、今日、 水 枕 関連のブログを閲覧していますと、「俳句のこと」と題した次の様な書込みに出会いました。   感激するものがありましたので、ここに掲載させて頂きます。      ・      ・     西東三鬼に「 水 枕  がばりと寒い海がある」という句がある。     有名な句で、はじめてこの句に出会ったとき、驚いた。     おそらく、病気の時の句なのだろう。耳の下の 水 枕 の水がぽちゃぽちゃ揺れる。それだけのことを海として詠んだ。     しかも、「がばりと寒い」のである。     出張で、九州まで車で行ったことがある。岐路、岡山で一泊。台風が近づいていた。     まだ高速が完成していない広島道。下道をのんびりと走っていた。     途中、津山というところで休憩。周辺マップを眺めていたら、西東三鬼の墓というのが目に付いた。     墓石に、例の句が彫ってあるらしい。寺の墓地。感動の墓誌。      ・ 水 枕  がばりと 寒い 海がある     冬の日。降り続ける雪を見ながら、つくった一句。      ・冬空を切り裂くナイフあらざるや     T先生(故人)がすっかりこの句を気に入って、まるで自分の句のように披露したこともある。なつかしい句。     しかし、自分はやはり、短歌的人間なのかな。俳句はむずかしい・・・。   と、言う書込みです。   この方の、冬空の俳句、きりっとした冬空が思い浮かばれて、私もよい俳句だと思いました。   因みに、このブログのURLは、次のとおりです。     
http://10years.at.webry.info/201212/article_9.html
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2012.12.15(Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、先日12月9日の老人クラブの忘年会に参加された方々の集合写真等24枚のプリント、並びに、今年4月から撮り溜めた   写真ファイルをCD−ROMへの保存処理などをして過ごしていました。   写真のプリントは、大した時間は要しないのですが、写真ファイルのCD−ROMへの保存はファイル容量が大きいため時間を   要し、全部のファイルを保存し終わるのみ約4時間ばかり掛かっていました。   CD−ROM1枚に約4.3メガバイトのファイルを保存出来ますが、それに要する時間は1枚に約35分です。   その35分の間は、パソコンに任せて置けばよいので私は他の事をして過ごしていました。   昨夜、20時過ぎにやっと外付けHDDにあった写真ファイル全部をCD−ROMに保存する事が出来ました。   ・・・・・・・・・・   今日は、午前11時30分から美作市上山の工房「NAOE」で忘年会です。   参加者は総勢14名、何時も木彫りや絵画などを習いに通っている方々ばかりです。   車での参加者ばかりなので、アルコール類は禁止、ノンアルコールのビールで乾杯をしました。   料理は、料理の得意な女性方が少し早めに集まって作っておられた様で、千円会費にしては大変豪華な料理でした。   参加者の中には、三井船舶の元船員さんがいらっしゃって、その方は世界中を大型船で航海されておられたそうです。   パナマ運河の事、アメリカとカナダの国境のナイヤガラ瀑布近くの大西洋と五大湖を結ぶ、運河の航行の珍しい話などを聞く事が   出来ました。   私は、何時ものとおりスナップ写真や集合写真を撮影していました。   和気あいあいの楽しい忘年会は、あっと言う間に3時間半の時間が経ってしまいました。   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日のインターネットの 水 枕 関連のブログを閲覧していますと、次の様な俳句を見付け、60余年前の小学生の頃の私を思い出した   ので、連日のインターネット・ネタながら日記に記してしまいました。     軒氷柱(つらら) くだきてるる 水 枕   私は、小学校低学年の小学生の頃はとても病弱で、しょっちゅう扁桃腺を腫らしては高い熱を出し学校を休んでいました。   その頃の私は、現在自宅のあるこの地から約4km程離れた、田舎の農家の一般的な家に住んでいました。   田舎の農家の家は、母屋と離れと蔵、漬物小屋に長屋の建物で構成されていました。   母屋は藁葺の大屋根のある平屋で、牛小屋が母屋の玄関に向かって右側にありました。   藁葺の屋根には、現在の瓦ぶき屋根にある様な「トユ(トヨ?)」はなく、雨水は藁葺屋根からいきなり庭へ落ちるのです。   冬になって雪や雨が降り、朝方冷え込むと、藁葺屋根の先には大きな「ツララ」が下がっていました。   井戸は、母屋から長屋の前を通って20m位の場所にあり、つるべで井戸水を汲み上げ、汲んだ水はバケツに取って炊事場の水ガメに   汲み置いていたのでした。   炊事に使う水は、炊事場の水ガメの水を柄杓で汲んで使います。   井戸の水は、一年中ほぼ一定の温度で冷たく、夏は井戸水で顔を洗うのが楽しみでした。   その頃の田舎では、夫々の農家では桃やスイカを作っていて、桃やスイカを井戸水で冷やして食べていました。   私が、扁桃腺を腫らして高い熱を出すと、母親は、冷たい井戸水でゴムの 水 枕 を作り頭を冷やしてくれました。   冬の寒い時期に熱を出すと、「ツララ」と井戸水を入れた 水 枕 を作ってくれました。   「ツララ」を入れた 水 枕 は、「ツララ」がお互いに触れ合って、「ビブラフォン」の様なとても心地いい音を奏でました。   今思い出せば、冷蔵庫で作った氷よりも心地いい音で鳴る 水 枕 だった様に思います。   インターネット・ブログの 水 枕 の俳句を閲覧して、小学生時代の懐かしい 水 枕 を思い出した今日でした。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2012.12.16(Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、天気予報によると、我が町の空模様は「晴れ」の予報になっていましたが、朝から曇がちな空模様になっています。   先日から、外に出がちで少々疲れ気味なところがあったので、今日は家の中で先日から撮影していた忘年会の写真のプリントを   して過ごしています。   写真のプリントは、集合写真については写っている人数の枚数を2Lサイズにプリントすればよいのですが、カラオケを歌って   いるの人や宴会席をグループ毎に撮った写真のはLサイズでプリントしました。   夫々個性のあるスタイルで写っていて、微笑ましい写真のプリントが出来上がりました。   ・・・・・・・・・・   私が撮影を予定している、JR大阪駅周辺の撮影は、年内の撮影はスケジュール的に無理な状況になって来ています。   来年の1月中旬頃になって、落着いた気持ちで撮影に訪れたいとも考えています。   しかし、神戸市立博物館の「マウリッツハイス美術館展」で展示されている、「フェルメール」の有名な「真珠の耳飾りの   少女」の絵は、前売り券を入手しているので是非鑑賞したいと思っています。   他にも、レンブラントの有名な絵も展示されているようなので、今週中には神戸へ行きたいと考えていますが、週間天気予報を   閲覧すると、神戸の予報は、20日が「晴れ時々曇り」になっているので、この日にしようかと考えています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   添付のゴムの 水 枕 写真は、インタネットで閲覧していて気になった写真です。   写真の 水 枕 は、「無印良品」として販売されている、オンリーワンのOEMによるゴムの 水 枕 です。




   水が多過ぎ、気になった水枕  


  何が気になったかと申しますと、写真で見るとおり水(と氷)を入れ過ぎているのですね。   水(と氷)を入れ過ぎて、 水 枕 がゴムまりの様に膨らんでしまっています。   この状態で、枕にしてベッドに横になりますと、ゴムまりを枕にして眠る様に安定性がなく落着いて眠れないでしょう。   恐らく、指定の水の量より多い、約3リットル程度の水(と氷)が入っているものと思われます。   写真の 水 枕 は、「オンリーワン」の大人用 水 枕 と同じ型なので、入れる水(と氷)の量は1.5〜2リットルが適当だと思われます。   水(と氷)を入れ過ぎたゴムの 水 枕 は、頭を乗せた場合、頭の沈み込みが少なく頭の接地面積が狭くなるので、頭を冷やす面積が   少なくなり、冷却効果が低くなります。   ゴムの 水 枕 に入れる水(と氷)の量は、 水 枕 に頭を乗せた場合頭の沈み込みによって、 水 枕 の上下のゴムがくっ付かない程度に   水(と氷)を入れるのが適当と思われます。   適当な水(と氷)の調節は、 水 枕 を作る時に、(先に適量の氷を入れ、続いて)水を入れながら 水 枕 を上から押えて見て、ゴムの上下が   くっ付かない程度のなった時に水を入れるのを止めます。   この場合、一緒に入っている空気を極力抜く努力をしますが、空気が抜けるとそれだけ 水 枕 はすぼみますので、更にゴムの上下が   くっ付かない程度に水を入れて、空気を吸い込まない様に注意をしながら「締め金具」を締めて 水 枕 の完成です。    この様にすれば、適度な水(と氷)の量の、眠り易く心地の好いゴムの 水 枕 を作る事が出来ます。   私の場合は、 水 枕 の奏でる水の音を愉しむために、適当な量の空気を残すのですが、一旦空気を完全に抜いた後、ゴムの上下が   くっ付かない程度に水を入れ、 水 枕 の上側のゴムをつまみ適量の空気を入れ、最後に「締め金具」を締めています。   この様に 水 枕 を作りますと、若干 水 枕 が膨らみ加減になりますが、私の経験では、この程度の若干厚みのある 水 枕 が一番   心地いいのではないかと考えています。   今日は、ゴムの 水 枕 の、適当な水(と氷)の量(ならびに残す空気の残し方)について記しました。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2012.12.17(Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、早や12月17日(月曜日)です。   空模様は、朝から曇空、今日の午前中は家内と買物に出掛けます。   買物は、玄米を5kgを入れる米の紙袋(これは、二男夫婦に米を送るためのものです)、写真を入れる透明の袋、コーヒー豆   などです。   コーヒー豆は車で約30分掛かりますが、美味しく香りの高いブレンドの豆を売っている専門店まで行きます。   ここの店のブレンド豆は、苦みのある豆とそうでない豆がブレンドされていて、淹れると炭酸ガスの泡が多く立って、香り   の高い程よい苦みのコーヒーが抽出出来ます。   買物が終わると、農協と郵便局へ預金の引き出しや振り込みに行かなければなりません。   ・・・・・・・・・・   今週木曜日に予定している神戸行きは、週間天気予報を見ると降雨率20%で「晴れ時々曇り」になっています。   そこで、20日の神戸行きは決定したいと思っています。   神戸市立博物館の絵画展を観に行くだけではなく、その界隈の街の風景や造形的なモノたちの撮影もしたいと考えています。   私の訪れる博物館の近くには、神戸港の岸壁があって停泊している船舶の姿が期待出来そうだし、繁華街も近くにあるので   時間の許す限り撮影に歩いて見たいと思います。   幸い、グーグルの地図サイトのストリートビュー機能で街の景色が見えるので、博物館周辺の街並みを調べて置きたいと思って   います。   ストリートビューで閲覧した、神戸市立博物館付近の様子を画像で掲載します。



   クリックして大きな画像へ。
神戸市立博物館周辺の街路図です。 神戸市立博物館角周辺の様子。   
 

  クレーンが上がっている建設中の高層建造物の手前の交差点角の低い建物が、神戸市立博物館の建物です。   玄関は、画像の道路に面したところにある様です。   道路の突き当たりに見える山は、六甲山の山並みの一部です。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日の 水 枕 関連の Twitter を閲覧していると、次の様な呟きがありました。   可愛らしさに感動してしまいましたので、コピーし掲載させて頂きました。     夕方から発熱してしまったtoraちゃん(T_T)。     ぐっすり寝付いてから 水 枕 をそっとして、お風呂に入ってくることに。     上がってきたらtora ちゃん目が覚めてたようで… 水 枕 に小さな手を置いてタプタプ押して感触楽しみながらボーっとしてて     可愛かった(*´ー`*)   tora ちゃんの可愛い姿が目に見える様です。   幼い tora ちゃんの様に、お母さんに教わる事もなく、ゴムの 水 枕 を揺らした時の船に揺られる浮遊感に似た感触、そして、   その時耳にする 水 枕 の鳴る水音の音色の、とても心地よい 水 枕 の生態は、ひとの個人差や年齢を超えて共通な心地よさを呼び   起こすものの様です。   この twitter に呟きをされたお母さんは、子供が 水 枕 をタプタプ揺らす仕草を見て可愛いと表現されていますが、恐らくこの   お母さんも 水 枕 の生態にある種の興味をお持ちの方ではなかろうかと思ったのですが、如何でしょうか。   私も、この呟きを閲覧して、お母さんと同様 tora ちゃんの姿を思い浮かべとても可愛いと思ったのですが、当の私も大のゴムの    水 枕 ファンなので、その様に思った次第です。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2012.12.18(Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日の行動は、午前中備前市の家電量販店まで写真プリント用紙、インク、そして町内のTスーパーマーケットへ食料品などの   買物に出掛けました。   Tスーパーマーケットは、町内の少し離れた場所にイオン系列の大型ショッピングセンターが開店し、お客が遠退いていたの   ですが、最近、お客が戻って来ています。   大型ショッピングセンターは、駐車場が広く店内も広いのですが、日常の少しの買物をするには店内が広過ぎて返って不便を   感じていました。   その点、Tスーパーマーケットは店内が手頃な広さのにも関わらず、日常に必要な食品が揃っていて値段も手頃感があります。   町内に大型と小型のスーパーマーケットがあるものの、夫々の店が特色を出して住み分けを始め、共存共栄をしている感じが   あります。   ・・・・・・・・・・   今日の午後は、先日、15日(土曜日)に忘年会を開いたクラフト工房「NAOE」の、忘年会の写真のプリントが出来たので持って   行きました。   工房へ行くと、生徒さんが6名ばかり来ておられ、写真を渡すのに丁度好都合でした。   工房の先生ご夫婦と生徒さん、それに私たち二人が入って三時のお茶とお菓子を頂きながら団らんをしました。   部屋は、槇ストーブで温められ、身体の芯から温まる心地いい雰囲気の中で雑談をして時間の経過を忘れていました。   午後4時を回ったので、私たちはおいとまさせて頂きました。   工房「NAOE」で撮影した写真を二枚掲載します。



    クリックして大きな画像へ。
冬枯れの雑木林の上に建つ、クラフト工房「NAOE」の建物です。   クリックして大きな画像へ。
槇ストーブで焚く槇の切口を造形的に撮影しました。    
 

  クラフト工房「NAOE」は、来年2月に県内赤磐市へ引っ越され、新装開店される事になっています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日のインターネットのブログに次の様な書込みがありました。      水 枕 ガバリとがある     西東三鬼(さいとうさんき、1900〜1962)(「旗」1935〜1939)(「現代俳句全集1」みすず書房)から。     京大俳句事件で検挙されたが句作中止を条件に3カ月後に起訴猶予になった(下獄した夢道や一石路と大違い)。     昔は熱を出して寝込むと、 水 枕 と氷嚢で頭を(前後から)冷やすのが定番だった。     ゴムの匂いと頭を動かすたびに中の水がガバリガバリ移動するのがひどく不安定だが面白くもあり、     病者の唯一の特権みたいに感じたものだ。     人によっては波が岸壁や船べりでガブっている様を連想しても不思議はない。      ・      ・   私は、このブログの書込みを閲覧して、西東三鬼の「 水 枕 」の俳句は、小学生の国語の教科書に取上げられているとおり、味の   ある俳句だと改めて吟味し直した次第です。   私は、毎夜愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 を使って就寝していますが、熱がある訳ではないので、自分の使っている    水 枕 を「寒い海」には感じませんが、今日のブログの書込みに見る様に、 水 枕 の奏でる水の音に大変興味を感じますし、その音に   「波が岸壁や船べりでガブっている」様な連想を抱き、このブログの方と同じ感覚を覚えます。   船べりを叩く波の音は、向田邦子の「思い出トランプ」の「
」の中に出て参りますし、私は、今年の夏、備前市片上港の岸壁に   繋がれた遊漁船の船べりが波を受け「トポン・トポン」を音を立てていたのを聴きながら、毎夜愛用している 水 枕 の奏でる水音を   思い起こしていました。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2012.12.19(Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は午前中、先日開かれた我が地区の老人クラブの忘年会で撮影した写真を、家内が老人クラブ女性部の役員さんにお渡しし、   参加者に配って頂く様に手配をお願いしました。   その時に、家内がその役員さんから聞いた話によりますと、ある方が、9月の敬老会の席では、カラオケを歌った方々を中心に   スナップ写真が多く撮影されていたので、忘年会ではカラオケを歌うべく練習を重ねカラオケを歌ったと言っておられたとの事   です。   この方は、敬老会の席ではカラオケを歌ってなくて、スナップ写真は席におられた時のもの1枚と集合写真のだった様です。   後で、この度の忘年会でのこの方の写真の枚数を調べて見ますと、カラオケの写真が撮影してあったので、ほっと胸を撫で下ろし   ました。   私は、出席者の方々の写真を撮影をする場合は、出来る限り公平に撮影する様に心掛けていましたが、無意識の内に、カラオケを   歌った方の枚数が多くなってしまっていたのです。   今後は、注意して撮影をしなければならないと反省した次第です。   (独り言)カメラマンも楽ではありません。   ・・・・・・・・・・   ところで、私は音楽を聴くのはとても好きなのですが、カラオケは歌唱力がなくて上手く歌えません。   しかし、現役の頃街のスナックに通って覚えた、今では時代遅れと言われても仕方のない演歌のカラオケの数曲は歌えない事は   ありません。   私のカラオケ十八番は「 浪速盃 」、そして「 無錫旅情 」です。   今から言えば昔々流行った「 女のみち 」は、「浪速盃」や「無錫旅情」を歌う前の私の十八番だったのですが、今歌って見ると   上手く声が出ません。   私の声の出せる音域の幅が加齢と共に狭くなっているのが原因でしょう。   カラオケは、自分の歌える歌を二曲ほどもっていれば、宴会などでは不自由ありません。   演歌「浪速盃」と「無錫旅情」を生涯の自分のカラオケ十八番として持って置きたいと思っています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   私のこのホームページから、関連する外部サイトへしてリンクしている先のサイトが、URLが変更になったり廃止されてり   して、リンク不能になっている場合があります。   時々は、チェックはしているのですが、今日も一件「発熱用 水 枕 の作り方・使い方」のページに見付かりました。   このリンク先のサイトは、厚生労働省の罨法に関したページでしたが、今日現在このページは廃止になっていました。   このページと同様の内容のサイトを調べて見ますと、あるサイトのPDFページを見付けましたのでそのページにリンクを   貼らさせて頂く事にして、今日、「発熱用 水 枕 の作り方・使い方」のページの更新をしました。   今後も、リンク先のチェックをしてエラーの起きない様な配慮をしたいと思っています。   ・・・・・・・・・・   私のこのホームページでよく閲覧頂いているページの上位三項目は、「日記のページ」を除いて次のとおりです。     1、ゴム製 水 枕 Q&A・・・夏と冬の時期に閲覧が多い様です。暑さ対策と風邪の発熱対応でご覧頂いていると思われます。     2、発熱用 水 枕 の作り方・使い方・・・最近は、ゴムの 水 枕 をお知りにならない方がいらっしゃいます。     3、水 枕 の乾燥・保存方法・・・同上の原因と思われます。   これから、風邪の流行する季節、ゴムの 水 枕 が活躍する季節でもあろうかと思われます。   私は、このホームページを通じて、ゴム製 水 枕 の正しい知識と普及に貢献したいと考えています。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2012.12.20Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、先日から順延されていた神戸市立博物館で開かれている、フェルメールの「真珠の首飾りの少女」の絵が展示されて   いる絵画展を鑑賞に行ってまいりました。   ウイークデーとあって、余り多くの観客はありませんでしたが、有名なフェルメールの「真珠の首飾りの少女」の絵の前には   矢張り多くの鑑賞者が群がっていました。   私は、この絵を様々な画集なので観ていましたが、本物の絵を観ると色彩が淡白で淡くあせている様に見えました。   そして、本物の絵は以外にサイズが小さいのに驚きました。   しかし、サイズの小さい絵には全く劣らず、少女の眼差しと耳の首飾りに無意識に目が行きます。   大変印象の深い絵でした。   私と家内は、この「真珠の首飾りの少女」の絵の絵葉書と根付けを関連グッズ売り場で買って帰りました。   ・・・・・・・・・・   私と家内は、神戸市立博物館の帰り道、元町南の神戸港の岸壁から海沿いに西の方向へ、モザイクを経由しJR神戸駅まで   写真を撮影しながら散歩して帰りました。   私が撮影した神戸の写真を3枚掲載します。



   クリックして大きな画像へ。
神戸ポートタワーを、タワー鉄骨付根から上を望遠レンズで撮影した写真です。 クリックして大きな画像へ。
JR神戸駅とモザイクの間に見たビルの造形写真です。 クリックして大きな画像へ。
阪神淡路大震災の災害保存モニュメントの写真です。   


  *** Diary of my life mizumakura. ***   今日の「Diary of my life mizumakura.」は、ゴムの 水 枕 ではなくて、温かいゴムの「湯たんぽ」に   ついてです。   ドイツのファシー社から、日本のゴムの 水 枕 によく似たスタイルの「湯たんぽ」が発売されています。   その写真を掲載します。   この写真は、Yahoo! オークションに出品されていたものの写真ですが、フリースのカバーが暖かな雰囲気を醸し出していて   大変好感が持てます。




   ドイツ・ファシー社の「湯たんぽ」  


  このファシー社のゴムの「湯たんぽ」は、スタイルは日本のゴムの 水 枕 によく似ているのですが、 水 枕 より小型で、「締め金具」で   水(湯)を止水するのではなく、スクリュー式の止水栓で止水します。   ゴムの「湯たんぽ」は、ゴムの 水 枕 と同じ様に、矢張り「タプ・タプ」として肌に優しい感触は、一度使うとやみ付きになって仕舞う   ほどだと言う事です。   しかし、私は未だ使用した経験はなく、一度経験して見たいとも思っている昨今です。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2012.12.21(Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今年も残り僅かの10日ばかりになってまいりました。   一年間、家の中や家の周りの掃除や整理を怠っていたしわ寄せが、ここに来て一挙に目立つ存在になり大忙しの日々を迎える   事になります。   これから、家中の物の整理や掃除、庭木の剪定の残りをし、庭の掃除をし、墓掃除をして年末を終えればと思っています。   しかし、来週は余り天候の好い日がない様で、底冷えのする日の作業を強いられる事になりそうです。   ・・・・・・・・・・   昨日、神戸市で撮影した写真の中に、神戸ポートタワーを下から見上げた写真を撮影しましたが、その写真の見方によっては   不気味なインベーダーの顔に見えないでもない事が分かりました。   この写真は、一先ず来年の岡山県美術展覧会へ出品する作品の候補のひとつに上げたいと思います   しかし、写真に写っているタワーの部分は、地上数十メートルから約百メートルの高さの部分で、標高差で約七十メートルの   差があり、その間の全てにピントを合わせる事は、幾らレンズの絞りを絞っても不可能です。   では、どの部分にピントを合わせるかが問題ですが、私は、インベーダーの目の部分だと思っています。   実は、その目の部分は、高低差の大きな鉄骨の要の重なりになっている部分で、全体にピントを合わせる事は不可能です。   そこで、昨日撮影した写真は、その部分にピントがどの程度に合っているのかを調べて見ますと、鉄骨の要の中間付近にピントが   合っている事が確認出来ました。   一応、理想の位置にピントが合った写真に仕上げっていた事が分かったのです。   後は、インベーダーの顔の部分に相当する鉄骨の日の当たり具合ですが、昨日は時間がなかったので日当たりの変化を見る事は   不可能でした。   私は、来年大阪へ撮影に行って時の途中、に神戸で途中下車をし、午前中の光で撮影をしたいと思っています。



   クリックして大きな画像へ。
神戸ポートタワーを、タワー鉄骨付根から上を望遠レンズで撮影した写真です。 インベーダーの姿を想い起こさせる写真。   


  *** Diary of my life mizumakura. ***   今日は、懐かしく心地いい「ゴムの 水 枕 の」の書込みについてです。   何時もの様に、ブログへの「 水 枕 」の書込みを探して閲覧していますと、次の様な書込みが目に留まりました。     (題名) 水 枕       この 水 枕 は、しるべが生まれた時からあったものだから、多分しるべよりも年上でしょう     母が亡くなった時に、「遺品」として家に持ってきて、大切に使ってました。     ところがどーでしょう     日曜日に長男ヒロがインフルエンザのために高熱を出したから、あわてて 水 枕 に氷を入れたら・・・なんと、     なんと、亀裂が入って漏れてしまいました     悲しい     今もこのタイプの 水 枕 って売ってるのかな?     ○○○(ブログ主のお名前)は、幼い時、母が 水 枕 に氷を入れてくれて、その上に頭を乗せると、「からんころん」という音が     心地よく、高熱の中でとても癒されたことを思いだします。   これに対して、コメントが幾つか書込まれていました。     子供の頃に使ってました♪     もちろん今でも売ってますよ〜     氷の音、確かに心地よかった(u_u*)     それよりインフルエンザの具合はいかがですか?     早くよくなりますように     ・・・・・・・・・・     我家にもありました     今は、冷凍庫で凍らせて使うアイスノンです     何でだったか忘れたけれどアイスノンは、冷えすぎるので気をつけないといけないとか     その点、 氷 枕 は温くなりやすいので心配ないらしいです。まぁ、その代わり氷の追加が面倒かな?     どちらも良し悪しいろいろって事か     ・・・・・・・・・・     ほんと、 水 枕 って心地よかった。     おかげさまで、インフル終了。     誰にもうつりませんでした     ・・・・・・・・・・     (コメントの返事)○○○、「 水 枕 伝道」したくなりました。      水 枕 はいいよ、癒される、熱の高い時に、心がなごみます。     アイスノンだと、キンキンって感じだよ。    水 枕 の心地よさ、日本人の誰にでもある共通の懐かしい思い出として、こころ の中に秘められているのですね。   昨夜の私の愛用する組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 は、神戸へ行って程よく疲れた私の身体と こころ を優しく心地よく癒して   くれていました。   私の こころ宝ものの「組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 」に、こころから感謝したいと思います。   と、同時に、もっとゴムの 水 枕 が普及して市民権が得られます様に、私も「 水 枕 伝道」に尽くしたいと思っています。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2012.12.22(Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日の日記は、掲載が大変遅くなってしまいました。   私は、昨日から肩の凝りが酷いので、午前中、赤磐市ネオポリスの整体医院へ整体をしてもらいに行ってまいりました。   約30分間、肩の凝りをほぐしてもらい、肩が気持ちよくなりました。   私の方の凝りは、右肩の鎖骨の上が異常に凝る凝り方で、酷くなると頭痛がしてまいります。   今朝は、頭痛が酷くなってまいりましたので、辛抱出来ず整体医院を訪れた次第です。   ・・・・・・・・・・   整体医院の帰り道、一昨日訪れたクラフト工房「NAOE」の直江さんが建築中のお宅を見に行きました。   直江さんの新築されているお宅は、整体医院のある赤磐市ネオポリスの中にありますが、住所をお聞きしていなかったので   およそお聞きしていた道順を頼りに車を走らせて行きましたが、どうにかたどり着く事が出来ました。   建築中のお宅は、未だ足場に囲まれた状態で工事が行われていましたが、養生用のテントの隙間から覗きますと、外観は   ほぼ出来上がっていて、現在内装工事の段階の様でした。   新築のお宅は、玄関部分は平屋で、奥が二階建てになっている感じでした。   新築家屋への引っ越しは来年2月中旬と仰っておられましたので、あと約2ケ月ありますので完成は間に合うと思われます。   *** Diary of my life mizumakura. ***   我が家は、JRの鉄道線路から直線で1キロメートル程南に離れたところに位置します。   そのため、風向きによっては、夜のJRの鉄道を走る電車や貨物列車の電気機関車のモーターの音が、愛用の組合せ式KRC製   オリジナル 水 枕 に浮かべた耳もとに聴こえてまいります。   私は、何時でしたか、次の様な 水 枕 を題にした短歌を読んだ事があります。      水 枕じおれば あいを しさ   私の町を走るJR山陽本線の電車は、終電が上下線とも午前0時、その後は貨物列車を引く電気機関車が深夜引切り無しに通って   います。   深夜目が覚めると、その日の風向きになっては貨物列車を引く電気機関車のモーターの音が、1キロメートルの距離には思えない   近い距離に聴こえるのです。   この短歌に詠まれている「車」ではなく、「電車」や「電気機関車」のモーターの音なのですが、特に厳冬期の冬に聴くその音は   冴えた音色に聴こえ独特な雰囲気を醸し出します。   その音は、一時は静かな夜の闇を破って寂しさを紛らわしますが、音が去った後は今まで以上に静寂さが増し寂しさが増すのです。   私は、その時、愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 を揺らしては 水 枕 の奏でる水の音を聴き、一時その寂しさを紛らわす   のです。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2012.12.23(Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、午前中、師走の京都・都大路を走る女子高校駅伝のテレビ中継を視ていました。   私の住む岡山県からは、井原市興譲館高校が出場しています。   今年は、優勝な選手でチームが構成され、願わくば優勝を狙っていたのですが、結果は3位入賞でした。   しかし、この興譲館高校は、今年で9年連続3位以内入賞を獲得し好成績を維持し続けています。   午後からは、男子高校駅伝が開催されていて、この日記を書きながらテレビ中継を観戦しています。   男児高校は、岡山県からは倉敷高校が出場しています。   倉敷高校は、昨年の優勝校ですが、今年は特別秀でた選手を擁していませんので上位入賞が出来ればと期待しています。   冬の駅伝大会は、来年1月13日に京都で開かれる「全国都道府県対抗駅伝(女子)」、1月20日に広島で開かれる「全国都道府県   対抗駅伝(男子)」と開催が続きます。   私は、30歳代から40歳代の頃、市民ランナーとして地域の市民ランナーの大会に出場していた経験があり、マラソンや駅伝には   大いに興味があります。   *** Diary of my life mizumakura. ***   年末になって、インフルエンザや風邪が流行って来ている様です。   インターネットのブログには、インフルエンザや風邪に罹って高い熱が出ていると言う書込みが多く見られます。   その書込みの中には、ゴムの「 水 枕 」や「 氷 枕 」を使ったと言う書込みが多く見られる様になっています。   その様な書込みの中に、次の様な書込みがありました。      ・      ・     今は、ちょっと体調に変化が出たらすぐお医者さんなんだが、昭和20年代や30年代は、熱が出たら、     氷が入っていない 氷 枕 と濡れ手ぬぐい。     薬なんて飲んだことなかった。      ・      ・   昭和20年代と言えば、私は6歳の小学生の頃から16歳の中学生・高校1年生の頃です。   特に、小学生の頃は、ハシカなどの余程の重たい病気ではない限り医師の診断を仰いだ事はありませんでした。   風邪などは、症状の様子を見て熱が出れば、当時は手に入り難かった鶏の卵を特別に食べさせてもらい、井戸水を入れた 水 枕 で   頭を冷やして自然に治るのを待つ状態でした。   当時、私は身体が弱く、ちょっ中風邪を引き扁桃腺を腫らしては高い熱を出していましたが、我が家では風邪を引くと朝と夕方の   検温は欠かしませんでした。   母親は、発熱の有無が体調を客観的に見る重要なバロメーターと考えていた様でした。   そして、熱が出れば必ず井戸水を入れたゴムの 水 枕 を当てられ休む様仕向けられました。   その頃の私には、体温計とゴムの 水 枕 が必需品だったのです。   今の私には、夜の眠りにゴムの 水 枕 は欠くべからざるグッズなのですが、それは、当時のゴムの 水 枕 との切っても切れない私との   関係が、現在の私の こころ の中でつながっている理由なのです。   私とゴムの 水 枕 の切っても切れない関係、決して私は窮屈だとは思っていません。   これからも、仲良くつながって行きたいと思っています。   今日は、インターネットのブログの書込みを見て、昭和20年代の医療環境と、ゴムの 水 枕 の重要性を思い起こし、更に私と   ゴムの 水 枕 の関係に思いを巡らしたのでした。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2012.12.24(Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日の、師走の京都・都大路を走る全国高校駅伝は、男子は岡山県の倉敷高校が4位に終わりました。   倉敷高校は、3位と4位の争いがトラック勝負になり、ゴール寸前のラストスパートでほどんど胸の差で3位を逃しました。   アンカーの無念さがテレビの画面から読み取れて気の毒な感じがしました。   女子は、岡山県井原市の興譲館高校が3位でした。   途中、ランナーの競り合いで転ぶアクシデントがありましたが、怪我なく走り続け、堂々の3位入賞は見事な走りでした。   ・・・・・・・・・・   さて、今日は24日、愛車のダイハツ・ハイゼットの洗車と掃除をしました。   我が町には、山陽道インターチェンジの近くに新しいガソリンスタンドがオープンし、そこに自動洗車機が設置されました。   私の入れるガソリンの銘柄はエネオス(新日本石油)なのですが、そのガソリンスタンドはシェルなのです。   しかし、近くにダイハツ・ハイゼットの車高の高い車が洗車出来る洗車機を備えたガソリンスタンドがないので、今日は、   思い切ってそのガソリンスタンドの洗車機を利用する事にしました。   店を訪れて見ますと、洗車機のプリペードカードが五千円分が三千五百円で売られていたので、五千円のカードを購入して   洗車をしました。   年末に千五百円の得をした、気持ちのいい洗車をして帰りました。   帰宅後は年末なので、電気掃除機で車内の清掃や、雑巾での拭き掃除をして車の掃除を終えました。   午後からは、庭の落葉を掻き集めて掃除をしたいと思っています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨夜の冷え込みは厳しく、今朝の我が町の最低気温を気象庁のサイトで確認しますと、氷点下3.9度Cになっていました。   そのためなのでしょう、愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 の冷たさが、何時もよりも冷たく感じたのでした。   そして、 水 枕 の奏でる水の音の音色は、何時もよりも音程の高い音を奏でていました。   さて、・・・。      水 枕ガバリとがある   の句は、もちろん、西東三鬼の有名な 水 枕 の俳句なのですが、私は、このゴムの 水 枕 の奏でる水の音には二種類のモードが   あると考えているのです。   この二つのモードについては、私のこのホームページ上に詳しく記していますが、ここで、このふたつのモードについて改めて   記して見たいと思います。   ゴムの 水 枕 が何故水音を立てて鳴るのかと言えば、当然の事ながら 水 枕 の中に水と空気があるためなのです。   さて、私たちがゴムの 水 枕 に頭を乗せると、頭は水 枕の表面を押し下げ、これを横から眺めると図の様な形になっています。



   クリックして、大きな画像へ 水枕の水と空気の状態の図です。   


  図を見ると、頭の沈み込みによって 水 枕 の空気の部屋がふたつに分かれている事が分かります。   ここで、空気の量が多い場合は、ふたつの空気の部屋を分ける 水 枕 の沈み込みが少なくなるため、頭の動きによってふたつの   空気の部屋の空気は、容易に隔壁になっている水の壁を破って移動する事が理解出来ます。   頭を動かす事によって、空気はふたつの空気の部屋を隔てていた水の壁を破って水の中を泡となって移動するため、「ガバ・   ガバ」若しくは「タプ・タプ」と言う音を立てて鳴るのです。   この、空気が泡となって移動して 水 枕 が鳴るモードを、私は「B(バブル)モード」と名付けました。   西東三鬼の 水 枕 の俳句の 水 枕 は、「Bモード」状態で「ガバリ」と鳴った 水 枕 だったと思っています。   もうひとつのモードは、空気の量が少ない場合のモードです。   即ち、空気の量が少ないため、空気を分けているふたつの部屋の水の隔壁が厚くなっている場合のモードです。   この場合は、少々頭を動かしても水の隔壁が厚いため、空気はふたつの空気の部屋の間を行き来出来難いので、先ほどの、   「Bモード」による 水 枕 の水の音の鳴りは少ないのです。   しかし、これとは別に 水 枕 の水を鳴らす原因が存在するのです。   水 枕 に乗せた頭は、 水 枕 を介して常に水に浮いた状態にあるため大変動き易い状態にあります。   そのため、そのひとの心臓の動きや呼吸によって、または軽い身じろぎによって頭は常に僅かながら 水 枕 の上で動いています。   この頭の動きによって、ふたつに分かれている 水 枕 の空気の部屋の水面は常に波立っている状態にあるのです。   この波が、頭の動きによって助長されると、波は 水 枕 のゴムの縁に当たって砕け 水 枕 は水の音を立てて鳴るのです。   この場合のモードを、私は 「N(ノーマル)モード」 と称しました。   じっと静かに眠っていても、一定の間隔で独りで水を鳴らす 水 枕 は、ちょうどこの状態にあるのです。   実際には、「Bモード」と「Nモード」が混在する場合もしばしば見られます。   また、 水 枕 に入れた水の量や残した空気の量や割合によって、また、 水 枕 に乗せる頭の位置、顔が横向きか仰向きかによっても   「モード」が微妙に入れ替わったりもします。   私の経験では、今まで仰向けに眠っていて「Bモード」で鳴っていた 水 枕 が、横向きに眠ると「Nモード」へ移行する場合が、   また、その逆の場合もありましたし、「Nモード」で鳴っていた 水 枕 が、大きく身じろぎしたため「Bモード」で 水 枕 が鳴った   場合も多々ありました。    水 枕 の奏でる水の音の鳴り具合は、水の量、残した空気の量と割合、 水 枕 に乗せる頭の位置や顔の向きなどで微妙に「モード」を   変えながら、 水 枕 は鳴っているのです。   私は、この辺りにゴムの 水 枕 の生態の奥深さを感じ興味が尽きなく、その虜になってしまっています。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2012.12.25(Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今朝は、昨日の天気予報にあった程は最低気温が下がりませんでした。   しかし、気象庁のサイトを閲覧すると、今日の深夜3時41分の気温は氷点下4.7度Cを記録していた様で、これが今朝の最低   気温と言う事になります。   ただ、今朝6時の気温は氷点下2.8度Cになっていて、朝の時刻の方が気温が高まっている不思議な現象だった様です。   朝9時には小雪が舞う空模様となり、今日の午後予定している墓掃除を躊躇させられましたが、その後天候は回復しています。   そして、午後からは予定どおり墓掃除に出向く事が出来ました。   墓を訪れると、墓地には大量の落葉が積み重なっていました。   金属製の熊手を持って行っていたので、通路や墓地、そして墓石の間に積み重なっている落葉掻きから始めました。   通路の落葉は、水を含んでいて掻き集めて大量の落葉になると、掻くのが大変重たくなります。   また、乾いた落葉を熊手で掻くと折からの強い季節風に舞い上がり、折角掻いた場所へ後戻りしてしまい集めるのに苦労し   ました。   それでも、熊手を繰って落葉を一箇所に集め、落葉掻きを終える事が出来ました。   墓掃除に掛かった時間は約2時間、今日は大変よい運動になりました。   *** Diary of my life mizumakura. ***   私の場合の様に、普段の枕にゴムの 水 枕 を使っている私を、若しその事をお知りになった方は、私をどの様にお思いに   なられるのでしょうか。   また、インターネットでこの私のホームページや日記を閲覧頂いた方々は、私の事をどの様に思って頂いているのでしょうか。   時々、その様な思いが脳裏をよぎる事があります。   実は、ずっとずっと前の結婚当時のお話になりますが、家内には結婚前にはその様な事は話していませんでしたので、結婚後、   約1ケ月程して普段の枕にゴムの 水 枕 を使い始めると、家内は大変驚いた事を覚えています。   その理由を話すと、ある程度は納得した様ですが、毎夜 水 枕 を作って普段の枕にする私の姿に、暫くの間はあっけにとられて   いた姿を今でも思い出します。   今では、家内は、その事に慣れてしまっていて、就寝する前に「 水 枕 作ったの?」などと声を掛けてくれたりしていますし、   先日は、 水 枕 用のカバーを作ってくれたりもしています。。   ゴムの 水 枕 が私の就寝スタイルに定着して、我が家では当たり前の事として市民権を得た感じです。   ただ、家内は、近所のこころの知れた奥様方に、「内の主人は、就寝時冬でも 水 枕 が欠かせない」と話している様で、私の   特異な行動への自分の気持ちのはけ口を、ご近所の仲のよい奥様方に求めている様です。   (その事について、お隣の元看護師さんに話したエピソードについて明日の日記に記す事にしています)   しかし、私は、普段の枕をゴムの 水 枕 にしてから55年間、ほとんど毎日ゴムの 水 枕 を欠かさずに使ってまいりましたので、今更、   普通の枕に切り替える積りは毛頭ありません。   残り少ない人生の1/3を占める睡眠の時間を、私のお気に入りの愛するゴムの 水 枕 に、自らの頭を乗せて過ごす事は意義の   ある事だと思っているところです。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2012.12.26(Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、昨日の墓掃除で落葉掻きを約2時間近くした性だと思いますが、身体の節々が少々痛くて困っています。   使い痛みなので、二〜三日間は痛みが残ると思われますが、平生、力仕事をしていない証拠なので我慢するしかありません。   しかし、墓掃除をして気持ちが爽やかになっているのが、少しの救いではあります。   ・・・・・・・・・・   今日の午前中、メールを見ると二男からのメールが届いていました。   二男夫婦は、千葉県鎌ケ谷市のマンションの9階に住んでいます。   メールと一緒に、9階の窓から撮影した富士山とスカイツリーの写真を送ってくれていました。   今日は大変好く晴れ空気が澄んでいたので、富士山が美しく見えたので写真を撮ったと言葉が添えてありました。   ただ、写真はズームレンズで可なりの望遠域で撮影したのでしょう、相当手ブレがあった様で画像がボケて鮮明ではありません。   メールは、先日こちらから送った、お米や果物、野菜と菓子などのお礼を兼ねた内容でした。   返事に、こちらからは、今朝撮影した我が町の写真を添付してメールしました。   二男の撮影した富士山とスカイツリーの写真、それにこちらからのメールに添付した我が町の写真を掲載します。



   クリックして大きな画像へ。
二男のメールに添付された富士山とスカイツリーの写真です。
手ブレのため画像が鮮明ではありません。 クリックして大きな画像へ。
返事に、添付した我が町の今朝の写真です。   


  *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日の日記の関連事項について書込みをします。   昨日の日記に書込みしましたとおり、既に可なり以前の事ですが、家内が私が毎夜就寝時に普段の枕にゴムの 水 枕 をしている   事を、隣の元看護師の奥様に話した事があったそうです。   その時、元看護師さんの奥様は、次の様に話されたと家内が私に話してくれたたのでした。   その奥様のお話とは次の様なものでした。      ・      ・     私が入院病棟の看護師をしていた時、多い時には毎日十個以上の 水 枕 を作っては患者さんのベッドへ持って行ったいました。     氷と水を入れて作る 水 枕 作りには、手間が掛かるのですよ。     夏場の暑い日には、微熱の患者さんにも希望によっては 水 枕 を作って上げていました。     患者さんの中には、 水 枕 を好きでない方もいましたが、ほとんどの患者さんに好評でした。     「 水 枕 には気持ちいい」と仰っていました。     その様な患者さんの中には、熱が下がっても 水 枕 にを欲しがる患者さんが何人かいました。     理由を聞いてみると、「 水 枕 にの心地よさが忘れられない」と仰っていました。     長年の看護師経験で分かった事ですが、患者さんの中には、 水 枕 を一度使い始めると 水 枕 に中毒になる方が可なりの割合で     いる様です。     入院生活が長引くと、こころ を癒されたくて、 水 枕 の心地よさに こころ の救いを求められる方が出て来るのでしょう。     私の同僚の看護師も、そんな事を言っていた覚えがあります。      ・      ・   以上の様なお話でした。   程よく冷たく優しい肌触り、そして氷が触れ合って鳴る音と音色の面白さ、氷が解けてほとんど水だけになった 水 枕 の「たぷ・   たぷ」感と浮遊感、患者さんの好みにもよりますが、きっと 水 枕 を使った患者さんは、 水 枕 を忘れられなくなるのでしょう。   昨日の書込みに関連して、ずっと以前のお隣の元看護師さんのお話を思い出したのでした。   ・・・・・・・・・・   ところで、昨日の 水 枕 関連の Twitter を閲覧していますと、次の様な「呟き」に出会いました。      ・      ・     すごく久しぶりに 水 枕 を使ってビックリ。     これは素晴らしい! アイスノン的な物とは全く一線を画す代物である!      ・      ・   と、言う「呟き」でした。   この方、具体的にどの様にビックリされたのかは「呟いて」おられなかったのですが、 水 枕 を「アイスノン的な物とは全く一線を   画す代物」と感じておられたのです。   さて、これからの、この方の 水 枕 との接触の仕方について大変興味のあるところではあります。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2012.12.27(Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今朝の冷え込みは大変厳しかったです。   朝方、眠りから覚めると、顔が冷たさで痛い感じがしました。   気象庁のサイトで、我が町の今朝の最低気温を調べると何と氷点下6.2度Cになっているではありませんか。   起床後、窓のカーテンを開けて外を見ると、西隣の更地が大霜で一面真っ白です。   午前8時頃、太陽の光が大霜の真っ白な更地に阿多って「キラキラ」と輝いていました。   私は、早速愛用のカメラを持って撮影に出ました。   流石、氷点下6.2度Cの外の空気は「キリッ」として冷たさが頬を刺激しました。   霜の結晶の粒に太陽の光線が当たって、霜が七色に輝いていました。   今朝撮影した、七色に輝く霜の写真を掲載します。



   クリックして大きな画像へ。
氷点下6.2度Cのもと、七色に光る大霜が幻想的でした。 七色に輝く幻想的な大霜   


  今日の我が町の天気は、天気予報によると「最高気温は8度C、晴れ」になっています。   明日と明後日は、雨やぐずついた天気の模様です。   今年最後の外回りの掃除をしたいと考えています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   先日 Yahoo! オークションで入手した「ajd」の普及型 水 枕 については、写真を撮影してPCのフォルダーに入れて置いた   のですが、その後、「ajd 水 枕 」のページが作成出来ていませんでした。   昨日の午後、そのページを作成し、目次のページも更新し、「ajd 水 枕 」のページを公開する事が出来ました。   ご興味のある方は、どうぞ、
ここをクリック してご閲覧頂きたいと思っています。   「ajd 水 枕 」は、「SINGER 水 枕 」のスタイルと表面の「ロゴ」を除いて全く同じスタイルです。   「 水 枕 博物館」の解説を参考にして推察しますと、KRC(木下ゴム工業)のOEMによるものの様です。   「ajd 水 枕 」のページの表紙を掲載します。




   「ajd 水 枕 」のページ表紙です。  


  これからも、新しく興味を抱かれるページの新設を考えてまいりたいと思っています。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2012.12.28(Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、早や12月28日、官公庁の仕事納めの日になります。   私たちが現役の頃は、私は官公庁勤めではなかったのですが、12月28日は仕事に差し支えのない限りは午前中で仕事を終え、   仕事納めの儀式をして職場を離れていました。   私の勤めていた職場では、今では12月28日は、何時ものとおり定時まで仕事をしている様です。   しかし、明日12月29日からは年末年始の休暇に入る事には変わりはありません。   長男は、12月30日に帰省してまいりますが、二男夫婦は帰省しない予定と言っていました。   二男夫婦は、もう彼此数年間帰省していませんので、久し振りに会って見たいと思っていますが、帰省してまいりません。   矢張り、首都圏と中国地方は新幹線と飛行機が頻繁に結んではいますが、遠くに感じてなりません。   ・・・・・・・・・・   昨日は、一か月に何日もない程の一日中雲一つない快晴の空模様でした。   しかし、日差しが好い割には風が冷たく、家の外に出るとひんやりと冷たい一日でした。   気象庁のサイトで、我が町の昨日の最高気温を見ると7.6度C、道理で寒いはずです。   ところで、我が町では、今朝午前8時頃から雪が降り始めました。   降る雪はボタン雪で、見る見る辺りは積もる雪で白く染まり始めました。   雪は、2時間ばかりで一時止んでいますが、積雪は1センチメートルばかりだろうと思われます。   私は、降りしきる雪を写真に撮影しようと、フラッシュを焚いて我が家の庭を撮影しました。   その今朝の雪の模様の写真を1枚掲載します。



   クリックして大きな画像へ。
 我が家の庭に降る雪の写真です。   


  フラッシュを焚いて雪の降る景色を撮影すると、手前に降る雪がフラッシュの光で誇張され、雪降りの雰囲気を醸し出す事が   出来ます。   我が家の庭に置いていたガーデンチェアーの置き方が散漫でしたが、雪を避けようと小鳥用の餌を置いていた机を軒先に移動   した際、椅子を置き直さなかったのを、庭に積もった雪に足跡を付けたくなかったため、そのままにして写真撮影してしまい   ました。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日のインターネットの 水 枕 関連のブログに、珍しいデザインの 水 枕 の収納箱を見付けました。   写真の収納箱を見ますと「ホープ小児(用) 水 枕 」となっています。   先ずは、その画像を掲載します。




   珍しいホープ銘柄の 水 枕 収納箱です。  


  収納箱には、印刷したリボンに「BABY WATER PILLOW」と印刷されているのが分かります。   珍しい 水 枕 なので、Yahoo! オークションへの出品ならば入札に参加してもよいのですが、ブログに掲載されていた 水 枕 です   から入手する訳にはまいりません。   私は、「ホープ」銘柄の 水 枕 をインターネットで検索していたところ、
不二ラテックス が製造元で「 栄ホープ 」が販売する    水 枕 がありました。   この「栄ホープ」では、子供用 水 枕 も販売しています。   インターネット通販サイトに掲載されている、「ホープ」銘柄の大人用と子供用の二つ 水 枕 収納箱の画像を掲載します。




  クリックして大きな画像へ。
「栄ホープ」大人用水枕の収納箱の図柄です。 クリックして大きな画像へ。
「栄ホープ」子供用水枕の収納箱の図柄です。  


  実は、「ホープ」銘柄と全く同じスタイルの 水 枕 が不二ラテックスから「マロニー」の銘柄で販売されていますが、   「ホープ」銘柄の 水 枕 は不二ラテックスで製造されているので当然の事なのです。   不二ラテックスの会社サイトに掲載されている「マロニー 水 枕 厚型」のページの画面を掲載します。




  クリックして大きな画像へ。
不二ラテックス「マロニー水枕厚型」のページの画像です。 不二ラテックス・水枕のページ  


  不二ラテックスの製造する 水 枕 は、ゴム質が柔らかくしなやかで、使用して大変優しく柔らかな感触の 水 枕 です。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2012.12.29(Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   去る26日、二男がメールで送ってくれた、二男の住んでいるマンションから撮影した富士山と東京スカイツリーの写真の   お返しをするため、我が町の写真を撮影をしに近くの見晴らしのよい高台に登ってから、足の太ももが痛くなり我慢出来なく   なったので、今日、町の総合病院へ診察を受けに行って来ました。   結果は、太ももの筋肉と腱の炎症との事で、炎症を抑える薬と痛み止め、湿布薬などを処方してもらいました。   そして、医師から、運動する前には、必ずストレッチ体操をする様に諭されました。   これからは、その様に心掛けたいと思っています。   ・・・・・・・・・・   今日のお昼前、メールのサイトを開いてみると、OB会事務局から私の先輩のYさんの訃報が届いていました。   故Yさんは、享年78歳との事でした。   故Yさんには、係りは違っていましたが、同じ職場の同じ部で仕事をしていましたし、私がOB会岡山支部の会長をしていた   頃に大変お世話になった方です。   元々、50歳代の頃から心臓が悪かった方ですが、もう少し長生きして欲しかったと思い残念です。   葬儀は、31日11時からJR岡山駅西口に極近いセレモニー会場で行われる事になっていますので、参列する事にしています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日・29日は、私の母親の月命日です。   この日記に折に触れ記しているところではありますが、私は小学校に在学中は身体が弱く、何時も風邪を引いたり扁桃腺を   腫らして高い熱を出し学校を休んでいました。   私が、風邪や扁桃腺炎で高い熱を出すと、母親は優しく家にあったゴムの 水 枕 を作って私を介抱をしてくれたのでした。   その、母親の愛のこもったゴムの 水 枕 の心地よさが忘れられず、私は今でもゴムの 水 枕 の虜になってしまっています。   今日の日記に記してあるとおり、生前の母親はコーヒーが大好物で、毎月月命日にはコーヒーを煎れて仏壇にお供えしています。   今日、お供えしたコーヒーは、先日、岡山市東区平島のゆめタウンのコーヒー専門店で手に入れた、そのコーヒー店特製のブレ   ンドコーヒー豆を挽いて立てたコーヒーです。   亡き母親は、何時もコーヒーにたっぷりの砂糖とフレッシュを入れて飲む、昔のひとのコーヒーの飲み方でした。   今日仏壇にお供えしたコーヒーにも、たっぷりの砂糖とフレッシュを入れてお供えしました。   私は、母親の月命日の日を迎える毎に、私の小学生時代の懐かしいゴムの 水 枕 を思い出し、当時の母親の顔とゴムの 水 枕 が   「たぷ・たぷ」揺れる姿が瞼に重なるのです。   ・・・・・・・・・・   この私のホームページに、新しいページを開設しました。   そのページは、地元紙・山陽新聞の連載記事「先人の風景」に取上げられた、西東三鬼の記事の一部です。   山陽新聞に掲載されてから、既に可なりの日数が経過していますが、やっと私のホームページへ載せる事が出来ました。   興味のおありのお方は、ここをクリック して、どうぞ、閲覧して下さい。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2012.12.30(Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   先日のクリスマスの日の事ですが、高校の同級生で現在ロサンゼルスに在住のOさんからクリスマスカードを頂いていて、   私からは、現地のクリスマスの日にメールが届く様メールを送っていました。   そのメールの返事が今日私のメールボックスへ届いていました。   Oさんの奥様はスイス人の美しい奥様で、マリスさんと言うお名前です。   Oさんご夫婦は、年に1回は奥様の里スイスへ1ケ月程の旅行に出掛けられていますが、スイスの写真をよくメールで送って   頂きます。   そのため、私は、テレビでスイスの旅行番組をよく視る様になっています。   私がスイスの旅行番組を視て感心している事は、スイスの急峻で複雑な地形の土地に、多くの鉄道をよく敷設したものだと   言う事です。   昨日は、民放の衛星テレビ放送で、スイスのモントルーからローザンヌ辺りの湖畔の風景を放送していました。   最近は、海外旅行に行けなくても、ハイビジョンテレビの番組で景色を堪能出来ますので余り不自由を感じません。   ロサンゼルス在住のOさんは、10年程前の1ドル120-130円の頃は、数年に1度は日本に来ておられましたが、今は円高で   帰れないと仰っておられ、早く円安の時代になって欲しいとメールで訴えておられました。   掲載の写真は、Oさんから送られて来たクリスマスカードです。



   クリックして大きな画像へ。
 OさんからのX'mas カードです。   


  ・・・・・・・・・・   ところで、年末年始・12月31と来年元旦1月2・3日は、この日記をお休みさせて頂きます。   何時もこの日記を閲覧頂いているみな様、この1年間、私の拙いこの日記を閲覧頂き誠にありがとうございました。   どうぞ、来年も何卒よろしくお願い申し上げます。   みな様、どうかご家族お揃いでお幸せな新年をお迎え頂きます様、お祈り申し上げております。   それでは、来年1月4日まで失礼いたします。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日の Twitter で「 水 枕 」関連の「呟き」を検索して閲覧していますと、次の様な「呟き」を見付けました。     記憶にないくらい久しぶりに 氷 枕 を使う。     赤いゴム製のアレな。     超気持ちイイ♪     人類が生み出した最高の発明品である。   と、言う「呟き」です。   この「呟き」をした方の気持ち、よく分かります。   先日の、この日記に記した Twitter 上の次の「呟き」。     すごく久しぶりに 水 枕 を使ってビックリ。     これは素晴らしい!     アイスノン的な物とは全く一線を画す代物である!   ゴムの 水 枕 を、この方々にして「人類が生み出した最高の発明品」などと論破させるに及ばせたゴムの 水 枕 、この言葉を、日本で   初めてゴムの 水 枕 を製造販売した「浪華ゴム工業」の創始者・故大島文之助氏がお聞きになれば、涙を流してお喜びになるのでは   ないでしょうか。   ゴムの 水 枕 を使ったいると、「素晴らしい」「超気持ちいい」だけではなく、「依存症的」になるので不思議です。   ・・・・・・・・・・   先に記しましたとおり、年末年始・12月31と来年元旦1月2・3日は、この日記をお休みさせて頂きます。   この1年間、「みずくら水 枕こころ の博物館」をご愛顧頂き誠にありがとうございました。   来年も、1月4日から、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 


          
     まくらたさよい       



  −− お願 −−
  このホームページをご覧頂いてお感じになったご感想・ご意見を メール でお寄せ下さい。
  ご感想・ご意見をお寄せ頂く場合は、ここ をクリックして表示される「メール送信フォーム」に  
  ご感想・ご意見をご記入の上、私宛に送信して下さい。
  ご感想・ご意見の内容は、ホームページに表示される事はございません。

  ダンロップ水枕 / 私の投稿詩掲載:「現代詩フォーラム
 Twitter 検索画面へリンク ⇒「水枕」「氷枕」 私の Twitter へ リンク water_pillowをフォローしましょう 
     
↓
↓






↓
↓


 水 枕 生活日記
クリックして、大きな画像へ。
私が今愛用しているKRC製ゴムの水枕を含んだ組合せ式水枕です。

今日の日記へ 目 次 みずくら









みずくら
inserted by FC2 system