2013.02.07(Thu)

  *** Diary of my home today and yesterday. ***


  先週、1月30日(水曜日)に罹ってしまったインフルエンザA型に、その後約1週間の間私の身体を虫食み続けられました。
  吸入式のインフルエンザ・抗ウィルス剤を31日に処置して頂いたのですが、若干発熱が抑えられた様なのですが、その後3日間
  2月3日(日曜日)まで39度C前後の高い発熱が続きましたが、やっと4日(月曜日)から徐々に熱が下がり始めました。
  特に、2月1日と2日の二日間は、今になって考えれば大げさな様ですが「死にもの狂い」の二日間だった気がします。
  もう、インフルエンザは懲り懲り、二度と罹りたくはありません。
  なお、私のインフルエンザの症状が酷かった原因は、矢張り私が73歳と高齢だった事と、体調がよくなかった時期に罹ったのが
  原因ではなかったかと考えています。

  幸いだった事は、心配していた、懸命に看病をしてくれた家内にうつらなかった事、そして肺炎などの余病が出なかった事です。
  私は、締め切って隔離された別の部屋に休み、アルコール消毒を徹底した結果の事だと考えています。

  今日7日は午前中、やっとの思いでベッドから置き上がり昼食は茶の間の食卓で頂く事が出来ました。
  しかし、一時間も起きていると疲れてしまうので、午前10時過ぎから隔離部屋のベッドで休んでいました。
  午後からは、ベッドから起き上がる気力が湧いて来たので、今は日記のタイプを叩いているところです。

  私のインフルエンザの経過を、日記に記したいと思いますが、今日のところはこれ以上気力が続きませんので明日以降の日記に
  譲りたいと考えています。

  *** Diary of my life mizumakura. ***


  この度のインフルエンザでは、愛用の 水 枕 が大活躍をしてくれました。

  特に、2月1日からの三日間の私は、この 水 枕 がなければ如何に惨めだったかと、今思い直しているところです。

  今日は、インフルエンザが癒えたばかりなので体力がありません。

  また、日を改めて記してまいりたいと考えていますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。


 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.02.08(Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、朝8時に起床出来ました。   昨夜は、処方してもらっていた催眠剤がなくなって服用していなかったためなのか、コマ切れの睡眠しか得られず今日は若干   寝不足気味です。。   寝不足のためなのか、頭痛がして肩凝りがあります。   昨日の日記に記しましたとおり、この度私が罹ったインフルエンザA型の症状は、私が生まれて初めて体験した様な大きな   苦痛を伴いました。   最も顕著な辛い症状は、身の置き所のない様な強い倦怠感でした。   特に、2月1日と2日の39度Cの高熱の夜の、眠いのに眠れない、眠っても15分位うとうとして目の覚める倦怠感を持った   辛さで、早く朝が来ないかと時計を眺めながら独り悶々としていました。   現在は、その辛さを思い出しては「二度と罹りたくない」と、つくづく考えております。   昨夜の寝苦しさと今日の頭痛と肩凝りの症状は、インフルエンザで受けた身体のダメージから未だ回復していない証拠である   と考えています。   今日一日様子を見て改善しない様ならば、明日の土曜日に再度病院を訪ねて見たいと思っています。   ここで、私のインフルエンザA型の症状の履歴をここに記したいと思いますが、今日は今一つ体調が優れませんので、明日   以降に延期したいと思います。   *** Diary of my life mizumakura. ***   先に記しましたとおり、この度のインフルエンザでは大変な苦痛の代償を払いました。   その苦痛の主な症状は、次のとおりでした。     ○ 解熱剤を服用しても下がらない、39度C前後の発熱による全身の倦怠感と頭痛。     ○ 腰の、腰痛までには至らない身の置き所のないだるさ。     ○ 肩と膝の関節の、痛いまでには至らない身の置き所のないだるさ。     ○ 夜間の、眠たいにも関わらず原因不明な気分の高揚による不眠。   などでしたが、特に、身体の各部の身の置き所のないだるさと不眠は、我慢の限度を超えて丸二日間ほどの間私を悩まし続け   ました。   その症状の中で、氷をたっぷりと入れた、程よく冷たく心地のいい私の愛用している組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 は、   私の こころ の守護神でした。   私は、耐え難く辛いインフルエンザの症状を、愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 の程よく冷たい心地よさに託しじっと   我慢をするのでした。   改めて見直した、愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 の存在でした。   昨夜も、眠り難く長くて辛い夜の守護神として、その役目を果たしてくれた愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 は、もう   忘れる事の出来ない私の 宝もの なのです。   私のこの拙い日記をご覧頂いているみな様、どうか、ゴムの 水 枕 の効用を認識して頂き、一家に一枚のゴムの 水 枕 を備えて   頂ければと思う次第です。   ゴムの 水 枕 は、解熱効果は期待出来ませんが、いざと言う時に役立つ本当に心強い こころ の味方です。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.02.09(Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   先日から気になっていたのですが、私の慢性蕁麻疹の痒み止めの薬が昨日でなくなってしまっています。   私の慢性蕁麻疹は、昨年の暮れ辺りから症状がなくなり喜んでいたのですが、今年に入って1月中旬からまた症状が現れて   いたのです。   そのため、処方してもらっていた痒み止めの薬を服用し始め、1ケ月分処方して頂いていた薬がなくなりつつありました。   そして、この度のインフルエンザの発症です。   インフルエンザの発病の期間も、痒み止めは服用していて痒みは抑えられていたのですが、薬を服用しないと痒みが堪らない   ので、急遽今日、岡山市内のK総合病院へ受診と薬を処方してもらいに行ってまいりました。   インフルエンザ上がりの体力の回復していない身体でしたが、車で片道約1時間の距離を何とか乗切り、午後1時過ぎに   帰宅しました。   病院では、予約なしの診察でしたので約2時間も待たされ、流石に疲労こんぱいしました。   現在午後2時半、日記のタイプを叩いているところです。   さて、今日の日記には、以下のとおり、私が罹ったインフルエンザの症状の履歴を記して置きたいと思います。    1月29日(火曜日) 岡山市内後楽園へ撮影に行って帰宅後、気管支の奥辺りがイガライ感じがして咳が出ていましたが、             日中冷たい風に当たったので喉を傷めたのだろう程度に思い、そのまま就寝しました。      30日(水曜日) 朝起床して体調が優れないので検温すると37度7分の発熱、町内の掛り付けの総合病院で受診、検査の             結果は、インフルエンザ陰性、様子を見る事となりました。      31日(木曜日) 30日の夜から39度の発熱、朝も38度7分、再度病院へ、検査の結果インフルエンザA型陽性、早速、             抗ウィルス剤吸入その後帰宅。この日から日記を休みました。    2月1日(金曜日) 一日中39度前後の発熱、夜に入って若干熱下がるも38度8分の発熱。処方された解熱剤は効果なし。             眠くても眠れない状態の睡眠障害と身体のだるさ、節々の痛だるさに悩まされる。      2日(土曜日) 前日と同様、発熱は治まらない。      3日(日曜日) 前日と同様。      4日(月曜日) 発熱が治まらないので、再度病院を訪問、診察の結果余病の併発はないので、安静にして様子を見る。             この日の夕方から徐々に発熱が治まり始める。夜の体温38度4分。辛い症状が治まり始める。      5日(火曜日) 辛い症状が更に治まる。夜の体温37度7分。      6日(水曜日) 体調が回復し始める。夜の体温37度2分。      7日(木曜日) 発熱が治まったので、午前中ベッドから起き普段の生活に慣らす様心掛ける。      8日(金曜日) ほぼ一日中起き上がって普段の生活に慣らす様心掛けた。   病院で処方された薬は、抗ウィルス剤以外に、2月4日には、三日分の発熱を抑え炎症を抑える薬と解熱剤が処方されました。   振り返って見れば、本当に辛い一週間でした。   二度とインフルエンザには罹りたくありません。   日頃の体調管理に気を付け、インフルエンザ・ウィルスを寄付けない身体にしておく必要があると反省しております。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日の日記にも記しましたが、この度ほど私の愛用している組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 に助けられた経験がありません。   私が、ゴムの 水 枕 に愛着を感じ始めたのは、私が小学校低学年の頃ですから満7歳から8歳の頃だと思います。   その頃、私は大変身体が弱く、本当にしょっちゅう扁桃腺を腫らしたり風邪をこじらせて気管支炎になったりで、高い熱を   出しては学校を休んでいました。   すると、母親は、熱ですと井戸から井戸水を汲んで 水 枕 を作ってくれましたし、冬ですと、カメに汲み置いた冷たい水で 水 枕 を   作り、残雪や軒先のつららがあるとその氷を入れて 水 枕 を作ってくれたのでした。   私は、高い熱の辛さを、母が作ってくれた冷たい 水 枕 の優しさに癒されながら、じっと熱の下がるのを待って我慢するのでした。   当時家にあった 水 枕 は、私専用の 水 枕 の様な存在でした。   そして、何時しか、私は程よく冷たく優しいい感じの 水 枕 が忘れられなくなって、私のこころ 水 枕 の虜になっていったのです。   当時の 水 枕 は、私の熱のある時に私を守る「守護神」的存在だったのです。   それ以降、 水 枕 の事は、何時も私のこころの奥底に存在していて一時も忘れる事がなくなってしまいました。   そして遂に、私が社会人になって初めてもらったサラリーで、昭和33年4月待ちに待ったダンロップ製普及型のマイ 水 枕 を手に   します。   それから、私の 水 枕 生活が始まるのでした。   この度の、私の愛用する組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 のインフルエンザへの効用は、私のこの 水 枕 生活の中で初めて経験した   「こころの癒し」的効用でした。      インフルエンザの症状が治まった今、ベッドに置かれた私の愛用する 水 枕 を眺めると、大変頼もしく、そして愛おしく思われるのでした。   掲載の写真は、この度の大役を終え逆さまに釣らされ休んでいる、愛用のKRC製オリジナル 水 枕 とダンロップ製普及型 水 枕 です。




     クリックして、大きな画像へ。 大役を終えた二枚の愛用の水枕です。    


 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.02.10(Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、無理を押して、車を約1時間運転して岡山市内のK総合病院皮膚科を訪れ、待合室で約2時間も待機させられたので   疲れたのでしょう、昨夜は寝苦しく今日は若干疲れが残っています。   しかし、慢性蕁麻疹の痒み止めの薬を今までの薬から変更してもらったので、この薬を服用した昨夜からは痒みから解放され   ています。   今朝は、9時から放送が始まったNHK教育テレビの「日曜美術館」を視聴していました。   今日は、洋画家・絹谷幸二 さんを特集した番組でした。   絹谷幸二さんの仏像彫刻の模写の制作過程を詳細に番組化されていましたが、絹谷幸二さんの真剣な制作態度とその作品に、   こころを動かされるものがありました。   絹谷幸二さんの作品の、写実に抽象化された描写を重ねる表現方法にこころを惹かれるものがあったのです。   ・・・・・・・・・・   今日は、今少し体力が回復せず昨日の疲れが残っているので、静かに静養して置きたいと考えています。   現在午前10時過ぎです。   節分・立春を過ぎて、日に日に太陽の光が強く感じる様になりました。   2月20日(水曜日)には1泊泊りで、倉敷市下津井での同じ職場で仕事をしていた先輩後輩の方々との懇親会が予定されいて、   その他にも、山口県宇部市へ野外彫刻の撮影に行きたいとも思っています。   日々強くなる太陽の光と同じ様に、私の体力も回復して行かなければなりません。   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日の日記にも記しましたが、昨夜は、昨日の疲れが酷かった性もあってとても寝苦しい夜でした。   しかし、愛用の 水 枕 が私の睡眠を助けてくれ、夜中にしょっちゅう目が覚めるのですが、私は、愛用の 水 枕 の優しい感触と   心地いい水の調べに守られながら朝を迎える事が出来ました。   この今の私の守護神的存在のゴムの 水 枕 ですが、矢張り思い出すのは、私が幼少の頃今は亡き母が作ってくれた、つららを   入れた冬の 水 枕 です。   時には、残雪の塊が入った 水 枕 だった事もありました。   つららの入った 水 枕 は、 水 枕 の中でつららが触れ合い、楽器の様な響きの心地いい音を奏でていました。   昨夜は、その様な私が幼少の頃今は亡き母が作ってくれた 水 枕 を思い出しながら、眠れぬ夜を過ごしていました。   ところで、今日は、インターネットのブログに珍しい「雪を入れた 水 枕 」の写真を見ました。   大変珍しい写真なので、早速掲載させて頂きました。




   クリックして、大きな画像へ。 クリックして、大きな画像へ。   


  左の写真を見ると、この 水 枕 はダンロップ製普及型 水 枕 である事が分かります。   雪を入れて 水 枕 を作る作業は、実際にやって見ると、なかなか難しい作業なのですよ。   私は、昭和60年頃、単身赴任で鳥取市へ3年間程住んでいましたが、その時の冬、降り積もった雪を入れて 水 枕 を作って   見ましたが、降ったばかりの雪は多くの空気を含んでいて、雪を入れても 水 枕 の中で融けて水になるとその量は幾ばくも   ありません。   水 枕 は、空気枕の様な状態になって具合が悪いのです。   私は、ボールで雪を水に解かしシャーベット状のものを作り、 水 枕 に入れ様としましたが、このシャーベット状の液体を    水 枕 に入れるのに一苦労しました。   原因は、ボールに作ったシャーベット状の液体を、コップに入れて 水 枕 に入れ様とすると、雪と水が分離して雪がガシ   ガシの塊になり上手く 水 枕 に入らないのです。   この写真を眺めながら、在りし日の私の懐かしい「雪で作る 水 枕 体験」を思い起させていました。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2013.02.11(Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、私がインフルエンザに罹って休んでいる事を知った、我が写真クラブのメンバーNさんが心配して電話を掛けて   見舞いを言ってくれました。   「早く全快して、一緒に写真撮影に行こうじゃないか」との激励の言葉も頂きました。   早く体調を元通りにしてNさんと撮影に出掛ける事を夢見ています。   ・・・・・・・・・・   今日は午後1時から、我が家の菩提寺で節分祈願祭が開かれます。   私は、今少し体調が優れませんが、家内と一緒に祈願祭に出席しました。   例年のとおり、住職がお寺の本堂前で水垢離を行われ祈願祭に挑まれます。   今日の天候は穏やかとは言え、最高気温は8度Cの冬の寒い一日です。   住職は、応援に駆け付けた友人の東京の僧侶と共に水垢離に臨まれていました。   節分祭では、参列者による読経のあと住職による講話があり、アトラクションの福引がありました。   例年恒例の住職の水垢離の様子を掲載します。




   クリックして、大きな画像へ。 住職ほかの水垢離の様子です。  


  今日の写真は、7年程前の古いコンパクトデジカメなので、シャッターチャンスがズレて上手く撮影出来ていません。   *** Diary of my life mizumakura. ***   ところで、私の愛用する組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 の組合せ方法ですが、また、元の状態に戻して使用しています。   KRC製オリジナル 水 枕 の下のダンロップ製普及型 水 枕 を縦に置く方法は、ダイナミックな水の動きが得られ使い始めはそれ   なりにリアクションがあってよいのですが、長時間使用していますと違和感を感じている事に気が付きました。   矢張り、一晩を通じて心地よい状態なのは、元の状態の組合わせ方が自然な感触で馴染み易かったのです。   現在では、掲載している写真のとおり、ダンロップ製普及型 水 枕 とKRC製オリジナル 水 枕 の方向を逆にして、お互いの   ひとつ目フックがよく見える様に重ね合わせ使用しています。




   クリックして、大きな画像へ。
KRC製オリジナル水枕の下に敷いている、ダンロップ製普及型水枕の写真です。
滑り止めシートを少しずらしてダンロップ製普及型水枕のひとつ目フックがよく見える様に工夫しています。
水は少な目に入れ、組合せ式水枕全体の安定性を保っています。 クリックして、大きな画像へ。
愛用の組合せ式KRC製オリジナル水枕の全体写真です。下に敷かれたダンロップ製普及型水枕のひとつ目フックと締め金具がよく見えて印象的です。   


  この組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 は、大きさとゴムの材質の違いによるふたつの 水 枕 の包み込まれる様な水のリアク   ションと、水を奏でるふたつの 水 枕 の水の調べに、こころを癒されています。   KRC製オリジナル 水 枕 に使用している「締め金具」は、昨年Yさんから譲って頂いた大型の「締め金具」です。   私がインフルエンザに罹った連日、本当によく頑張って頂きました。   因みに、ふたつの 水 枕 の台にしている枕は、水を4リットル入れた「メディフロー・ウォーターピロー」を水の面を上にして   置いたものです。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.02.12(Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   先日来、私の拙いホームページ・日記をご覧頂いている方々から、お見舞いのお言葉を頂いております。   まことにありがたく、厚くお礼を申し上げます。   私は、インフルエンザの発熱が治まり、今日で丁度一週間が経ちました。   お陰様で、順調に体調を回復させておりますが、今少し回復に時間が掛かりそうな状況です。   幸い、症状の酷かったにも関わらず余病を発症する事なく、二人暮らしの家内にもうつる事なく経緯しましたので嬉しく思って   おります。   今後は、体調管理に気を付け体力回復を図りたいと思っております。   このページをお借りしまして、お見舞いのお礼を述べさせて頂きます。   まことにありがとうございました。   ・・・・・・・・・・   今日は、朝から季節風の吹かない大変穏やかな天候です。   節分・立春を過ぎ太陽の幾分強さを感じる日差しが、我が家の庭を明るく感じさせています。   満開の時期を過ぎた我が家の「ロウバイ」の花が、その太陽の日差しに照らされて明るく輝いて見えます。   この「ロウバイ」の花を、「ヒヨドリ」が食べに訪れます。   「ヒヨドリ」は、「ロウバイ」の花の蜜を吸うだけではなく花の花弁ごと食べ散らかして行くので憎い感じがしてなりません。   ところで、1月中旬を過ぎた頃、我が家の庭に山から鹿が現れ、庭の水仙の葉を食い散らかしていました。   早速、ホームセンターで自動点滅の照明器具を買求め庭に取付けました。   その後は、鹿は現れなくなりましたが、近くの農家の方々は鹿の食害に困り果てておられます。   今日の日記には、その「ロウバイ」の花の様子と、鹿に食べられた水仙、取付けた自動照明器具の写真を掲載します。




    クリックして、大きな画像へ。 クリックして、大きな画像へ。 クリックして、大きな画像へ。    


  食害を受けた水仙は、一体花を咲かす事が出来るのでしょうか?   少しばかり心配になっています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   日本テレビで毎週土曜日の夜9時から放送されている「泣くな、はらちゃん」の、2月9日に放送された
第4回の番組 に、   「 水 枕 」が登場していた様です。   この番組についてのコメントは、ブログに多く登場していますが、そのコメントのひとつをご紹介します。     ・     ・    「看病」を一生懸命するはらちゃん、健気。越前さんの身体から風邪を追い出そう?とするはらちゃんが滑稽でもあり、    せつなくもあり。好きな人が苦しむのを見るのは辛いよねー;;;     氷 枕 をさん付けするはらちゃんにクスっとしながらも、もらい泣きしてしまった(´;ω;`)     ・     ・   など、とあります。   私は、先週土曜日に放送された第4回「泣くな、はらちゃん」を見ていなくてまことに残念に思っています。   コメントのひとつに、 水 枕 が置いてあるらしい写真を見付けましたので掲載します。




      水 枕 らしい画面の写真    


  もう少し、写真の手前の下の部分が撮影されていればよく分かるのですが・・・。   私は、更に詳しい放送内容について調べて見たいと思っています。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2013.02.13(Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、家内は「ちぎり絵」のグループ・岡山サークルの2月例会に出席のため、朝8時27分発の電車で岡山市内へ出掛けて   行きました。   私は、今日の午後3時頃まで留守番です。   今日の天候が今一はっきりしないのと、体調がインフルエンザ回復の途上でもありますので、私は一日家の中で大人しくして   いる予定にしています。   ところで、我が家の庭には、今「スノードロップ」の花が小さな花を可憐に咲かせています。   本当に小さな花ですが、下向きに真っ白な花が健気で大変印象的です。   今日は、我が家の庭に可憐に咲いている「スノードロップ」の真っ白な花のマクロ写真を掲載します。




      クリックして、大きな画像へ。    クリックして、大きな画像へ。      


  撮影した時刻が、未だ気温が上昇していない時間だったので、花が充分開いていませんでした。   しかし、花が開いていないところに、何か健気に寒さに向かっている感じが可愛く思われました。   *** Diary of my life mizumakura. ***   私は、このホームページを開始した以前から、「 水 枕 」や「 氷 枕 」を詠んだ俳句などの5・7・5の歌を集め、現在130首程の   ものを集めて保存しています。   そして、私が折に触れ書留めた俳句(?)や、5・7・5の言葉を並べたものも、現在91首がノートに書留められています。   合計すると、約220首のものが手元のノートに書き留められています。   この220首の俳句や5・7・5を読み直して見ますと、「 水 枕 」には詠んだ方々の 水 枕 に対する思いや懐かしさ・感受性などが   溢れています。   そのほんの一部分は、私のこのホームページの「俳句」のページに掲載していますが、何とかして未だ掲載していない多くの   「 水 枕 」や「 氷 枕 」を詠んだ俳句や5・7・5を掲載したいと考えるに及びました。   余りにも多くの句があり、どの様な掲載方法がよいのか現在思案中です。   数か月の内の間には掲載したいと思っていますので、楽しみにしてお待ち頂きたいと思っています。   私の好きな俳句を、過去に何度か取上げてまいりましたがここに改めて数首掲載させて頂きます。   先ず第一は、今の季節にはマッチしませんが、次の俳句です。      夏星の ひしめく水 枕 林誠司   この句は、「
俳句オデッセイ」のサイトの林誠司さんの詠まれた俳句ですが、氷の入ったゴムの 水 枕 の感触が大変よく表現されていて   私の一番好きな俳句です。   続いて、次の二首の俳句です。      春曙の ただよふて水 枕 かな 梶千秋      水 枕すも 中山純子 沙羅   「春曙」の句は、これから桜の頃の季節へ向けて、ベッドで迎える早朝のひと時、ほどよく冷たく優しい水 枕の揺れぎの心地   よさにこころを任せながら過ごす境地は、何ものにも代え難い気持ちがして好いものです。   その様な境地が現わされていて、私が好きな俳句です。   また、三番目の俳句は、干されるゴムの水 枕の姿を見ただけで、「たぷ・たぷ」揺れて水を奏でるゴムの水 枕を実感する、その様   なゴムの水 枕の感触が大変よく表現された俳句で、これも私の好きな俳句です。   なお、5・7・5・7・7の短歌についても、私は、「 水 枕 」や「 氷 枕 」を詠んだ多くの短歌を集め保存しており、一部分は   既にこの私のホームページへ掲載していますが、俳句を掲載した段階で全ての短歌の掲載を検討したいと思っています。   最後に、私の一番好きな「 水 枕 」を詠んだ短歌を一首掲載します。      まくら うれしくもあるか のかけら たてて 稲森宗太郎
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2013.02.14(Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は朝から穏やかな天候、天気予報によると今日は一日中この様な天気が続く様です。   ところで、私の体調ですが、インフルエンザで寝込んでいたベッドから起き上がって丁度一週間が経ちましたが、未だ、今一つ   体調が本調子ではありません。   身体の上半身と腰に、筋肉痛の様な痛みと気だるさがあり疲れ易さがあります。   今日も、朝食を摂って午前中ベッドで横になっていました。   去る12日に、病院で血液検査をしてもらっていて結果が18日に分かるので、その日まで様子を見る事にしています。   来週、水曜日の20日には、久し振りに岡山の職場の現役時代の先輩や同僚と顔を合わせる、一泊泊りの懇親会が予定されていて   何はあっても、その懇親会には出席したいと考えていますので、それまでには体調を整えて置きたいと思っています。   その懇親会には、私の趣味の写真撮影の集大成として、岡山県美術展覧会で入選や入賞を果たした作品を数点アルバムにして   出席者の方々へ記念に進呈したいと考えています。   過去、岡山県美術展覧会には、入選5回、奨励賞1回、県展賞2回、県知事賞1回の九つの作品がありますが、その内、初入選   作品と奨励賞以上の作品の合計5点を、2L大にプリントしてアルバム化し進呈してはどうかと思っています。   インターネットで、インフルエンザに罹った後の体調不良の例を検索しますと、多くの方が私と同様、体調不良に悩んでいる   様です。   インフルエンザは、身体がウィルスとの激しい戦いで体力の消耗が著しいのだそうです。   そのため、体力の回復には相当な期間が必要とありました。   何れにしても早く体調を整え、楽しく懇親会に出席しなければなりません。   *** Diary of my life mizumakura. ***   私が、現在使用中の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 の組合せ状況を示したページを、従来のものから現在のものに更新   しました。   組合せ方法が分かり易くなる様、写真を多く掲載しましたので、どうぞ、ご覧頂きたいと思っております。   現在、一番下に台の 水 枕 に使用している「メディフロー・ウォーターピロー」は、使用を始めてから10年程度を経過して   いるので、耐用年数は可なりオーバーしていると思われます。   従って、何時水漏れが生じるか分かりませんので、「メディフロー・ウォーターピロー」全体を大型の厚さ0.04mmのビニール袋に入れ、ビニール袋の口を   折り曲げ、ゴム製 水 枕 様の締め金具で挟み止水としています。   この防水対策によって、不幸にも「メディフロー・ウォーターピロー」から漏水があっても、ベッドのマットレスやパットが   水に濡れる心配がなくなります。   ビニール袋は、ホームセンターで販売している一般のゴミ収納袋ですが、厚さ0.04mmの丈夫な袋でビニールの貼り合せは水の   漏れない様に貼り合せてあり安心です。   また、ビニール袋の擦れる音は小さく、就寝の妨害になる様な事はありません。   現在使用中の、組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 の写真を掲載します。




     現在愛用中の組合せ式KRC製水枕    


  ビニール袋で防水対策を施しているのがお分かり頂けると思います。   ・・・・・・・・・・   一昨日の日記に記していました、日本テレビの番組「泣くな、はらちゃん」第4話の、 水 枕 さんを持った写真をキャッチ   しましたので、その写真を掲載します。




    クリックして大きな画像へ。
「泣くな、ならちゃん」の水枕シーン画面です。 クリックして大きな画像へ。
白十字の販売する「ボックスタイプの水枕・大人用」の写真です。   


  手に持っているゴムの 水 枕 は、白十字の販売する「ボックスタイプの 水 枕 大人用」によく似ています。   「泣くな、はらちゃん」第4話の 水 枕 シーンの画面を約10枚入手しました。   追って後日、専用のページを開設させたいと思っております。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.02.15(Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   来週水曜日の20日に開かれる、岡山の職場の現役時代の先輩や同僚と顔を合わせる一泊泊りの懇親会に出席の方々5名に、   記念品として贈呈する私の写真作品を決定しました。   岡山県美術展覧会で、一昨年と昨年入賞した「鎮魂(岡山県知事賞)」と「希望(県展賞)」の二点、それに差替えの写真として   「ルミナリー(奨励賞)」と初期の入選作品「清流のオアシス」の二点の合計4点を2Lにプリントして贈呈します。   「鎮魂」と「希望」は、ハクバのグリーティング用アルバム(ランスラフィネ クローバー 2面)に入れます。   ハクバのグリーティング用アルバムは、昨日、必要な部数をアマゾンの通販で購入しました。   我が家は、岡山県の片田舎にあるので、小物の購入で岡山市内のカメラ量販店まで出向くのは難儀なのでインターネット通販は   とても便利です。   ・・・・・・・・・・   数日前から、家内が購読している文庫本「構図がわかれば絵画がわかる」布施英利著を、家内が読むのを休んでいる間に拝借   して読んでいます。(この文庫本もアマゾン通販で購入しました)   この文庫本ですが、絵画を描いたり鑑賞したりする方々のために書かれた本ですが、文中には全てカラー写真が使われていて   文章が読み易く、私の様に写真撮影を趣味にしているものにも大変参考になります。   価格は、本体が\1,040.-と手頃ですし、よい本だと思っています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   インフルエンザで発熱がなくなってから今日で10日目になりますが、今日現在未だに体調が優れません。   インフルエンザ・ウィルスとの戦争に、可なりの体力を消耗したものと思われます。   このウィルスは、それなりの毒性を持っているのだと改めて認識させられた次第です。   私の体調不良で一番辛い症状は、胸から両肩へ掛けての筋肉など、それに腰から背中に掛けての痛みと気だるさです。   特に顕著に症状が気になるのは夜間の睡眠中で、同じ姿勢で眠っているのが耐え難い苦痛を感じ、短時間に寝返りを打つ事に   なります。   そのため、なかなか熟睡が出来ず悩んでいます。   ここで、登場するのが、愛用の守護神・組合せ式のKRC製オリジナル 水 枕 です。   気だるく痛い辛さで目が覚め、次に眠くなるまでの間、私の友達は愛用の組合せ式KRC製 水 枕 です。   辛い症状を、この友達を相手に、包まれる様な優しい浮遊感と水を奏でて鳴る調べにこころを委ね、眠くなるのを待つのです。       まくら れぬ  みずくら       まくら 入眠前お友達   みずくら   特に現在の私・みずくらの睡眠にとって、愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 は、なくてはならない「守護神」なのです。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.02.16(Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、体調が少し回復して来たので、過去に撮影したCD−ROMに保存してあるデジカメの写真ファイルの内、作品と   して評価出来る作品を寄り出し、別フォルダーに保存し直す作業をしていました。   整理した写真ファイルは、4ギガタイプのDVD17枚分で、その中から274枚を評価出来る作品として寄り出しました。   評価出来る作品として寄りだせた作品は、およそ40-50枚に1枚程度でした。   これらの作品について、作品として完成させるためにはトリミングなどをして作品のドレスアップを図る必要があります。   昨日選別した写真の一部分をサムネイル版にしたもの2枚掲載します。




   クリックして、大きな画像へ。  クリックして、大きな画像へ。   


  ・・・・・・・・・・   今日は、弱い季節風の吹く寒い一日になりそうです。   しかし、私は先日から家の中で余り身体を動かさない生活を送っていて運動不足気味だったので、午前中に我が家の近くを軽く   散歩して身体をほぐしました。   散歩をしながら、初夏から夏に掛けて何時も蕗が生える辺りの草地に蕗のとうが出ていないか探しましたが、未だ蕗のとうは   出ていませんでした。   散歩の途中に撮影した、我が家の西にある「愛宕山」の冬枯れの木々の様子の写真を掲載します。




   クリックして、大きな画像へ。  愛宕山の冬枯れの木々の様子   


  この「愛宕山」は、児島高徳が現在の岡山県倉敷市児島へ出兵の前、この山に兵を集め出陣に備えたと言う言い伝えのある   山です。   *** Diary of my life mizumakura. ***   私がインフルエンザA型に罹る前、1月中旬頃から現在までに掛けて、私のこのホームページ「発熱用 水 枕 の作り方・使い方」や   「ゴム製 水 枕 Q&A」のページを閲覧されるお客様が大変多くなっています。   国立感染症研究所感染症情報センターのインフルエンザ流行レベルマップ(下のグラフ)によると、丁度1月第2週を過ぎた辺り   から急激に流行が上昇している事が分かります。




    クリックして大きな画像へ。
国立感染症研究所感染症情報センター発表のインフルエンザ流行レベルマップです。 インフルエンザ流行レベルマップ   


  上のグラフを見ると、私のホームページの「発熱用 水 枕 の作り方・使い方」や「ゴム製 水 枕 Q&A」を閲覧頂いたお客様の増加   状況とよく重なる事が分かります。   即ち、ご本人やご家族がインフルエンザに罹り、高熱を発しゴムの 水 枕 で冷やしたいと思うのですが、作り方や使い方が分から   なくて、インターネットで調べていて私のホームページをお知りになったのではないかと思います。   大変拙い内容のホームページではありますが、本当に知りたいと思っていらっしゃる方々に私のホームページが役立たせて頂く、   その様に思うと大変嬉しく感じてなりません。   私は、今後もホームページの内容を充実させ、本当に知りたい方々のお役に立つ、その様なホームページにしたいと改めて思った   次第です。   インフルエンザに罹って、高熱が出て辛い時の優しい冷たさのゴムの 水 枕 ほど気持ちのよいものはありません。   もちろん、インフルエンザ完治後の体力が消耗して身体が弱っている段階の安眠グッズとしても大いに役に立っています。   私が身を以て体験したゴムの 水 枕 です。   私のホームページを閲覧頂いているみな様のご家庭には、是非この機会にゴムの 水 枕 を常備して頂きたいと思っております。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.02.17(Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   ロシアへの小惑星落下の爆風による、一千名以上の負傷者と建物の被害が発生したニュース、驚く他はありませんでした。   アメリカの発表によりますと、この小惑星は直径17メートル重さは約一万トンで秒速約17kmの速度で落下して来たと言う事で、   落下によるエネルギーは広島型原発の30倍以上もあったと報じています。   移動する物体の持つエネルギーは、次の方程式で与えられます。      E=MV*2/2 [J:ジュール] 単位はMKS単位系表示(*2は二乗を示す)   この方程式に、この度落下した小惑星の質量と速度を当てはめて計算しますと、莫大なエネルギー量になります。   私の計算に間違いがなければ、出力約4.6万キロワットの電力を一年間供給出来るエネルギー量に相当しそうです。   因みに、16両編成の新幹線「のぞみ」が時速300km/hで走行する時の平均消費電力量は約1.2万kw/hと言われていますので、   この度の小惑星の落下で生じたエネルギー量で、新幹線「のぞみ」1編成を時速300km/hで4年弱休みなく走行させ得る計算に   なります。(約2万kw/hと記していましたが、詳しく調べて見ると最近は効率化され約1.2万kw/hの様です)   この莫大なエネルギー量が、わずか数秒の間に放出されたのですから、その周囲への影響は想像を絶するものだったと思われ   ます。   私は、現役時代に技術屋でしたので、今日のニュースでエネルギー問題などがあると、この様な計算をして結果を出し妙に   納得し自己満足しています。   特に、計算の中で10の何乗とか言う、キロ・メガ・ギガなど単位を換算しながら桁数の計算を頭の中だけで計算する事を   よくやっています。   この計算、頭の体操になってボケ防止に役立っているのではないかと自負しています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日、大変珍しい 水 枕 を Yahoo!オークションに出品されているのを見付けました。   先ずは、出品されていた商品に添付されていた写真を掲載いたします。



 クリックして大きな画像へ クリックして大きな画像へ クリックして大きな画像へ 
  クリックして大きな画像へ クリックして大きな画像へ クリックして大きな画像へ 

  写真は、説明するまでもなくお分かり頂ける事と思いますので説明は省略させて頂きます。   枕の両端の金属製の蓋を空け、氷と一緒に水を入れると、窪みに置いてあるゴム製の 水 枕 に冷たさが伝わる仕組みに思えます。   出品者の説明によりますと、金属は真ちゅうで大正時代から第二次世界大戦までのものだとあります。   この枕の大きさは、48.5センチ×12.5センチ×13センチと記されていました。   因みに、入札開始価格は\2,500.-となっていて、入札終了期日は2月19日23時59分となっていました。   私は、入札には参加しない事にしています。   それにしましても、この「信原式理想的冷枕」ですが、寝床の上に置いていて誤って横に倒してしまうと水がこぼれて大変な事に   なると思われます。   実際に使われたのかどうか疑わしいところですが、様々な発想があったものだと感心させられています。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.02.18(Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、本当に久し振りに我が写真クラブの2月例会への出席を断ってしまいました。   未だ、先日のインフルエンザの影響で身体がしゃんとしません。   その事を写真クラブのF会長に告げると、F会長も私と同じ頃にインフルエンザに罹っていたそうです。   F会長も、そのご体調が優れずしばらくの間寝たり起きたりしておられた様ですが、現在は回復しているとの事、1月27日の   新年宴会に出席してからインフルエンザに罹ったとの事でしたので、私と一緒にうつされた事も考えられます。   ・・・・・・・・・・   今日は朝から冷たい雨が降っています。   その様な中、午前中、先日病院で採血してもらった血液検査の結果を聞きに行ってまいりました。   結果は、肝臓の数値が若干異常な部分があるので、念のため内蔵のCT検査をして置く事になり、CTスキャンによる検査を   行ってもらいました。   結果は、特に異常なしとの事ですがすい臓に変形が見られるとの事で専門の医師に結果を見てもらうため、来週月曜日にもう   一度来院して結果を聞く事になりました。   腰と肩の痛みについては、痛み止めの薬を五日分処方して頂きました。   この薬で痛みが治まる様であれば、内臓による痛みではないと言う事になるそうです。   この痛み止めの薬で痛みが治まってくれる様祈るばかりです。   *** Diary of my life mizumakura. ***   相変わらず、私の腰と肩の痺れる様な痛みから解放されていません。   昨夜も一昨夜も、腰と肩から肩甲骨に掛けて、先日処方してもらっている鎮痛剤入りの湿布「モーラステープ」を貼って就寝   しています。   この様な痺れと痛みの辛い就寝には、矢張り程よく冷たく優しく包み込まれる感触の、愛用の組合せ式KRC製オリジナル   水 枕 が欠かせません。   辛い私のこころを癒し続けて、眠りへと誘ってくれています。   ところで、私の腰と肩の痛だるい症状ですが、痛い部分を温めると症状が和らぐ感じです。   昨夜は、午前2時30分頃に痛みで目が覚め、痛い部分に電気コタツを当てて温めながら眠っていました。   それでも、痛さのため眠りが浅く、30分おき位に目を覚ましていました。   痛い部分の腰の上の背中に電気コタツ、頭にはゴムの 水 枕 、何とも見事な典型的な病人の姿になったしまいました。   今日、処方して頂いた痛み止めの薬で痛みが治まり、この状態から脱却出来る事を祈るのみです。   ・・・・・・・・・・   さて、今日、病院の処方箋を携えて薬を頂きに訪れた薬局ですが、薬を頂くまでにしばらく時間がありました。   その待っている間の時間、私は薬局の店の中の商品を眺めていましたが、その内、髭剃り用シェーバーが古くなっている事に   気付き、\798.-のシェーバーをひとつ購入しました。   店の中の商品を眺めていて気付いた事は、この店の商品の陳列棚に、ダンロップ普及型水 枕 があった事です。   収納箱が色あせていて、相当の期間陳列棚に置かれていた事を示していましたが、この店にゴム製の水 枕 が置かれていた事に   何故かホットした気持ちになりました。   この、ダンロップ製普及型水 枕 は何時人の手に渡るのかなどと考えながら、薬を渡されるのを待っていました。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.02.19(Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、病院で処方して頂いた薬を食後服用していましたので、痛みやだるさなく眠れると考えていましたが、予想に反して   痛みはなくなっているのですが、だるさが残っていて、それが苦痛になり、22時に就寝したのですが0時過ぎには目が覚めて   しまいました。   そこから後は、右肩と腰のだるさのためしばらく眠れない状態が続いていましたが、何時の間にか2時半頃まで眠っていた   様です。   その後は、眠れないのでレシーバーで3時台のNHK深夜放送を聴いて気を紛らす状態でした。   久し振りのNHK深夜放送でした。   昨夜の3時台のNHK深夜放送は、終戦直後の昭和時代の歌を放送していましたが、昭和25年から昭和40年代の懐かしい歌は、   私をその時代の私に連れて行ってくれ、短時間ではありますが苦痛から解放されて様でした。   因みに、昨夜私が聴いた懐かしの音楽リストを次に掲げます。     えのしまエレジー、連絡船の唄、月がとっても青いから、北上夜曲、など菅原 都々子さんの歌でした。   さて、私の右肩と腰の痛みとだるさは、身体を横にして眠る姿勢の状態で酷くなる様です。   身体を起こしている状態では、痛みとだるさはほとんどないので、次回診察してもらう時にその状態を説明したいと考えて   います。   この私の症状ですが、痛みとだるさがあるのみで、食事は進みますし体力に問題は認められない状態なので、深刻な状態では   ないであろうと思っています。   明日20日の、1泊2日のOB懇親会には無理を押しても必ず出席したいと考えていますので、これが終われば徹底的に治療に   勤しみたいと考えています。   ・・・;・・・・・・・   今日は、朝からミゾレが降っています。   我が家のある平地では雪積ありませんが、目の前の山の中腹より高いところでは雪が木の枝に積もっているらしく見えます。   天気予報によると、今日は一日気温が上がらない予報ですので、底冷えのする一日になりそうです。   目の前の山の雪の薄化粧の様子の写真を掲載します。




   クリックして、大きな画像へ。 クリックして、大きな画像へ。   


  *** Diary of my life mizumakura. ***   今日の 水 枕 関連のブログに、オンリーワン製大人用 水 枕 の収納箱の写真と共に次の様な書込みがありました。
  




クリックして大きな画像へ。

オンリーワン大人用水枕収納箱   


 

ブログの書込み

水 枕 はワタシが子供の頃使っていたもの。
40年以上前か。
レトロだろぉ〜。



  
  それにしても、40年前のオンリーワン大人用 水 枕 、丁寧に保存してあったものと感心しています。   しかし、ゴムの状態は大丈夫なのでしょうか、使用していてゴムが破損し水漏れを起こさない事を願っています。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.02.20(Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、私が現役時代岡山の職場で一緒に仕事をした、先輩・同僚・後輩のみな様との1泊2日の懇親会へ参加のため、   午後3時までに会場の倉敷市下津井のホテルへ行きます。   先日来の、私の身体の痛みとだるさは可なりありますが、ここは久し振りの懐かしいみな様との懇親会ですから無理を押して   参加し、参加のみな様との思い出話や今の生活などについて語り合いたいと考えています。   この懇親会が、私の気分転換になって身体の痛みが多少なりとも改善する事を期待しています。   さて、私はこの懇親会に参加するみな様方に、グリーティングカードとして私の撮影した写真を謹呈しようと思い、選り抜きの   写真をカードに入れて持参する事にしています。   拙い写真ですが、私の現在の趣味を紹介する一助になると考え謹呈する事にしました。   この度、謹呈する写真を掲載します。




   クリックして、大きな画像へ。 グリーティングカードとして謹呈する写真   


  天気予報によると、今日明日の天気は「晴れ時々曇り」と予報されています。   天気に恵まれ、この度のOB懇親会が親睦を深め成功裏に終わる事を期待しながら、我が家を午後1時頃車で出発します。   *** Diary of my life mizumakura. ***   先に記しました、OB懇親会は1泊2日の予定です。   1泊ホテル泊りになるので、愛用のKRC製オリジナル 水 枕 を持って行く事にしています。   現在の私の体調からして、愛用の 水 枕 は私の安眠になくてはならないグッズです。   懇親会の後の部屋は、多分個別にシングルルームを予約してもらっている事と思っていますので、遠慮なく愛用の 水 枕 を活用   出来ると思っています。   仮に、個別にシングルルームが獲得出来ていない場合は、夜間、身体の痛みでしょっちゅう起きたり寝返りを打って、同室の   同僚たちに迷惑を掛けないために、私用にシングルルームを別料金で確保してもらう事を考えています。   私は、愛用のKRC製オリジナル 水 枕 を旅行に携行する場合は、広げると携行には不便な大きさになるので、 水 枕 を二つ折りに   して、折り目に締め金具を置き芯にして筒状に巻き、表面をカバーにする日本手拭で巻いて携行する事にしています。   この状態にする事により、旅行鞄にそっと忍ばせる事が可能になります。   因みに、重さは約600gです。   筒状に丸めた、愛用のKRC製オリジナル 水 枕 の状態を写真で示します。




   クリックして、大きな画像へ。 携行用に筒状に丸めた愛用の水枕   


  写真には、カバーの内側の愛用のKRC製オリジナル 水 枕 の、水取入れ口と尻尾のふたつのフックの形が透けて見えています。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.02.21(Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   現役時代、岡山の職場で一緒に働いたOBたちとの、1泊2日の懇親会に参加して今日夕方前に帰宅しました。   「参加して本当によかった、参加者全員笑顔で和気藹々(あいあい)とはこの様な事を言うのだ」と   正直に思いました。   その様に、後味の好い懇親会でした。   また、開催する事を誓って散会しました。   ・・・・・・・・・・   私は、この度は、身体の調子が好くなかったので、撮影機材一式は持参していたのですが下津井漁港の撮影などは行わず、   会場のホテルのプライベート・ビーチや部屋の窓からの景色を撮影しただけで帰宅してしまいました。   私が撮影した、ホテルの様子と部屋の窓から撮影した写真を掲載します。




   クリックして、大きな画像へ。   クリックして、大きな画像へ。   


  左の写真は、会場のホテルのプライベートビーチからホテル本館を見た写真です。   右の写真は、部屋の窓から瀬戸大橋の四つの斜張橋を背景に航海する貨物船の姿で、大橋の上は高速道路、橋桁の中をJR   在来線が通っています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日の日記に記していました、別室を獲得する予定は残念ながら実現しませんでした。   従って、持って行っていた愛用のKRC製オリジナル 水 枕 は、残念ながら出番はありませんでした。   しかし、昨夜は、痛み止めを服用してはいたのですが、身体の痛みとだるさは意外に少なく安眠する事が出来ました。   お陰様で、今日の体調は余り疲れる事もなく片道約70kmの道程を、高速道路を運転して難なく帰宅する事が出来ました。   持って行っていた、愛用のKRC製オリジナル 水 枕 は、帰宅後早速折り畳みを解いて上げました。   今日の日記の内容は、少しばかり疲れていますのでこの程度のさせて頂きます。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.02.22(Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、一昨日昨日と何週間振りに比較的長い距離の運転をして、一昨日は夜遅くまで懇親会の参加者たちと雑談をしていた   ためでしょうか、少し疲れが残っています。   また、昨夜は、肩や腰の痛みとだるさが振り返して熟睡出来ていないので、余計に疲れが出た様な感じになっています。   今日は、午後から先日から掛かっている病院の診察日だったので、受診に行った際、肩と腰の痛みとだるさを説明したのですが   診断の結果、筋肉痛だと診断され、痛み止めの薬と湿布薬を処方してもらいました。   私の肩と腰の痛みとだるさは、インフルエンザに罹って以来の数週間に亘る運動不足が筋肉痛を招いている様です。   今日診察して頂いた医師は、無理のない範囲で運動をしなさいとの事だったので、病院から帰って、早速、何時もの散歩コース   の距離にして約半分のコースの散歩をしました。   この散歩コースには、標高差で約70メートルのアップダウンがあるのですが、今日はそのコースを息を切らす事なく散歩出来   ましたので、身体には問題はないと自信を持ちました。   明日からは、無理をせず散歩を日課にして体力の回復を図りたいと考えております。   *** Diary of my life mizumakura. ***   一昨日から昨日に掛けての一泊二日の懇親会ですが、和気藹々の内に楽しい懇親会になりました。   しかし、私が残念だった事はひとつだけ、それは、折角持って行った愛用のKRC製オリジナル 水 枕 が使えなかった事です。   理由は、私専用の部屋が確保出来なかったため先輩との二人相部屋になってしまった事です。   「私の普段の枕は 水 枕 」だと言って使えない事もなかったのですが、折角気持ちよく懇親会を終えたのに、違和感があっても   だめだと思い愛用の 水 枕 を使うのは止めました。   私は、一昨日の夜は、本当に久し振りにホテルの普通の枕を使って就寝しました。   ホテルの枕は、いわゆる低反発素材を使った枕でした。   私は、毎夜使っている枕は愛用の組合せ式KRC製オリジナルですので、急にホテルの普通の低反発の枕に変わると大変違和感を   覚えました。   違和感の第一は、枕に水の自由な動きがない事です。   愛用の 水 枕 ですと、身じろぎをした時に首が簡単に動くのに、ホテルの枕では抵抗を感じ首が簡単に動かせない感じです。   そして、ホテルの枕では低反発の枕にも関わらず非常に硬く感じた事です。   ここで、私は、私が幼少の頃扁桃腺を腫らして高熱を出していた時、今は亡き母親が 水 枕 の水を入替えてくれている間、 水 枕 の   台にしている二つ折りの座布団の上に頭を乗せると、石の様に硬く感じた事を思い出しました。   水を入れて作ったゴムの 水 枕 は、爽やかな水の調べと水の優しさに満ちた優れた枕だと言う事を、この度改めて知らせられ   たのでした。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.02.23(Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今朝は、先日来の身体の痛みが酷く午前6時に痛み止めの薬を服用、そして、痛みのある左の肩の広い範囲に痛み止めの   入った湿布を貼りました。   その後、朝食を摂り午前9時になるのですが痛みが取れません。   昨日の診断では、痛みはその部分の筋肉痛だと言われましたので、痛みが遠退くのを待つのみです。   昨日は、医師から運動不足を指摘されていますので、無理をしないで散歩は欠かさない様にします。   ・・・・・・・・・・   今朝のテレビのニュースを視ていますと、今年の梅の開花は寒さのために一週間ほど遅れている様です。   この時期に撮影出来る花と言えば、梅のほかに目ぼしいものがありません。   比較的紅梅の開花が早いのですが、我が家の周りの紅梅も未だつぼみが硬く、当分の間開花は望めない状態に思えます。   私は未だ訪れてはいませんが、恐らく、備前市の旧閑谷学校の梅園の紅梅のつぼみも未だ硬いのではないかと思います。   今日の写真は、我が家の庭に未だ咲き続けている「福寿草」の花です。




     クリックして、大きな画像へ。 未だ咲いている我が家の福寿草     


  毎日寒い日が続いているため、福寿草の花の寿命が延びているのでしょう。   開花後1週間以上経ちますが、未だ花は生き生きして咲いています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   先日の日記に記していました、テレビ・ドラマ「泣くな、はらちゃん」の第5話の 水 枕 シーンの
新しいページ を作成し、今日   掲載しまいた。   水 枕 シーンの画像は全部で12枚ありますので、どうぞ、ご覧になって下さい。   テレビ・ドラマ「泣くな、はらちゃん」第5話で使用されていたゴム製 水 枕 のメーカーなどについても記していますので、どうぞ、   アクセスしてご覧下さい。




  クリックして、大きな画像へ。 「泣くな、はらちゃん」水枕シーン  


  「泣くな、はらちゃん」は日本テレビの『土曜ドラマ』です。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2013.02.24(Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、余りにも私の肩から腰へ掛けての痛みとだるさが治まらないので、行き付けの「トゥルー整体医院」へ行き、整体術を   施してもらいました。   整体術の先生は、左側の肩から腰に掛けて筋肉と筋に異常な硬さが見られると言われ、その部分を重点的に整体術を施して   頂いたのです。   結果は、充分ではありませんが、幾分、痛さとだるさが改善した感じです。   昨日一回だけの整体術では十分ではないので、来週水曜日に再度整体術を施してもらう事になり、予約をしてまいりました。   ・・・・・・・・・・   今朝は、昨日トゥルー整体医院で整体術を受けて肩から腰に掛けての筋肉や筋に影響があったためか、特に痛だるさが募ります。   朝食後に痛み止めを服用して、症状の回復を期待していますが一向に改善しません。   私の症状が整体術に適しているのかどうか分からないので、今週水曜日の予約は、明日の病院での診察結果をみて判断したいと   思います。   明日の診察の際には、現在の症状を詳しく述べて徹底した診察を受けたいと思っています。   早く元の身体に戻って、早春の撮影に挑みたいと思っているのですが・・・。   *** Diary of my life mizumakura. ***   私がインフルエンザに罹っていた時、病床で時間を持て余し、その時思い付いた 水 枕 を詠んだ俳句まがいの5・7・5を幾つか   掲載したいと思います。      ンフルの 愁訴吸まくら      もとを 健気 まくら       まくら      解熱まくら      ンフルに 感染まくら   この度のインフルエンザに罹った熱が下がるまでの一週間の間は、昼の間は気力に多少の余力があって、 水 枕 を俳句まがいの   5・7・5を詠んだりしていましたが、夜は眠れず長い夜の時間を持て余していました。   そこで、次の俳句まがいの5・7・5です。      ンフルの 守護神 まくら   本日は、拙い私の俳句まがいの5・7・5にお付き合い頂きありがとうございました。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.02.25(Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   ここのところの日記が、毎日、私の体調不良の内容の書込みばかりで、毎日閲覧して頂いているみな様には、明るい話題   ではありませんので大変心苦しく思っております。   さて、私の症状ですが、相変わらず左の肩甲骨から左の背中、そして腰に掛けての痛くてだるい症状は軽減せず本当に辛い   ものです。   特に、就寝していて夜半過ぎから早朝に掛けての症状の悪化は、10分間足りと同じ姿勢で横になっておれず、度々の寝返り   は大いに睡眠の妨げになっています。   そして、起床後から午前中は特に症状が酷く、処方してもらっている痛み止めの薬を服用しても痛みは軽減しますが、   症状の気だるさは改善しません。   今の私にとっては、痛みとだるさの原因が知りたいのですが、現在掛かっている病院では診断されていません。。   インターネットで、「肩甲骨 腰 痛い」をキーワードに検索して関係のあるサイトを閲覧していますが、痛みに関係のある   筋肉や筋の痛みと内蔵から来る関連痛の種類分けでは、判別の仕方を試して見ると内臓の関連痛ではなさそうです。   インターネットの関連サイトを閲覧すると、この種の痛みは簡単に原因が見付からない事例を多く見ます。   今日は、腹部のCT画像の結果を知らせて頂く日、インターネットを閲覧しての素人考えで原因を想像していても始まら   ないので、現在の症状を具体的に説明して的確な診断をして頂く積りです。   ・・・・・・・・・・   午前9時に病院を訪れ順番を待ちました。   私の先に6名の患者さんがおられましたが、午前10時には私が呼ばれCT検査の結果を知る事が出来ました。   結果は、異状なしです。   左肩甲骨から左の背中へ掛けての、痛みと気だるさの原因は診断出来ないので専門医を紹介して頂く事になりました。   紹介された医院は、岡山大学医学部付属病院総合内科外来です。   この科は、原因の分からない症状を訴える患者専門の窓口で、主に紹介状を持った患者の訪れる窓口です。   明日は、午前9時から12時の間に、そこを訪ねて診察して頂く事になりました。   病院へは、親切にも家内が付いて来てくれるとの事なので、善意に従う事とし車で行きたいと考えています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   毎夜、夜半に痛みで目覚めてからの、左肩甲骨から左の背中へ掛けての痛みと気だるさに、愛用の組合せ式KRC製オリジナル   水 枕 の優しい癒し効果は、痛みと気だるさで疲弊しそうな私のこころを慰めてくれ、耳もとの 水 枕 を見る度に 水 枕 を大変   愛おしく感じています。   枕の高さによって、肩の凝りが起きる場合がありますが、愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 の高さについては、夫々の   水の量を加減して私に合う高さに調節していますので、枕の高さについては問題はないと考えています。   現在の私にとって、愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 は、毎日の睡眠にはなくてはならない本当の守護神そのものです。   さて、その様な守護神的存在の愛用の 水 枕 について、昨日に続いて、インフルエンザに罹っていた時に作った 水 枕 を詠んだ   俳句モドキの5・7・5を4首掲載します。     じろげば じろいだよと まくら  寝苦しく身じろぐ度に水を奏でる 水 枕 でした。     まくら カバリでなくて ポと  西東三鬼の 水 枕 に対して優しい私の 水 枕 でした。     まくら ポリ静寂   高熱のため眠れぬ夜の静寂を破る 水 枕 の水の調べでした。   私は、去る1月30日から2月5日までの約一週間の間、氷の入った愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 漬けの一日でした。   それでも、私は愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 に飽きるには至っていません。   むしろ、肩と腰の痛みとだるさに苦しむ今の私は、その愛用の 水 枕 に癒し続けられています。     されて しむほどに まくら  一週間一日中 水 枕 と親しむ幸せな様で辛い一週間でした。   私は現在、「高が 水 枕 、されど 水 枕 」の境地です。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.02.26(Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日予定の入っていた、我が写真クラブの打合せ会は勝手を言って欠席させて頂きました。   その代わり、クラブの会長のFさん宅を訪ね、前回我が写真クラブが当番幹事を務めた時に行った事例を説明して来ました。   ・・・・・・・・・・   さて、岡山の岡山大学付属病院へは午前9時半には到着したいので、自宅を8時半に出発しました。   ところで、私が小学校5年生だった昭和25年7月に、現在自宅のあるこの町から岡山大学付属病院の直ぐ前の土地へ転居し、   約10年間その土地で暮らしていました。   従って、当時の付属病院と岡山大学医学部のある広い敷地は、私と遊び友達の当時の遊び場所になっていました。   それから、約60年を経過していますので、付属病院も医学部もほとんどの建物は建て変わっていて、私が居た頃の面影はほんの   少ししか残っていません。   残っているのは、重厚な煉瓦造りの正門とそれに続く青銅格子作りの柵、ならびに煉瓦作りの医大の歴史的な建物程度です。   しかし、その様な私は、この病院で診察を受けるのは全く初めての事、医大の付属病院で診察して頂かねばならない様な大きな   病気に罹っていない証でもあるのです。   何れにしましても、今日は大変大げさではありますが、岡山大学付属病院での診察を受けに行ってまいります。   ・・・・・・・・・・   午後5時、岡山大学付属病院での検査・診察を受け無事帰宅しました。   検査は、我が町の総合病院で検査が出来ていなかった部分のCTと、首脊椎のレントゲン撮影、血液検査などでした。   検査結果を踏まえ、診察結果は全て異常なしでした。   結局、私のこの度の痛みと気だるさは、筋肉痛によるものであろうとの診断です。   後、鎮痛剤を服用して、二週間ほど様子を見て痛みと気だるさが遠退かなければ再度検査をしようと言う事になりました。   検査の結果は、今まで掛かっていた我が町の総合病院へ知らされ、私は来週の月曜日に主治医の先生の診察を受ける事にして   います。   *** Diary of my life mizumakura. ***   私が愛用しているKRC製オリジナル 水 枕 ですが、ゴムが伸びていてゴムの老化は進んではいないのですが予備の 水 枕 を   準備して置く必要性があります。   現在我が家には、KRC製オリジナル 水 枕 の予備がなくなっていますので、木下ゴム工業へ予備の 水 枕 を注文して置かなければ   なりません。   来月に入ったならば、早々に、4枚ほどまとめて注文する予定です。   写真は、現在愛用中のKRC製オリジナル 水 枕 です。   ゴムが伸びて表面に弛みが出来ているのが分かると思います。




  クリックして、大きな画像へ。 現在愛用中のKRC製オリジナル水枕です。  


  この程度のゴムの伸び具合が、 水 枕 のゴムが軟らかくなって使用感が一番よいところなのですが・・・。   恐らく、あと半年もすると季節が夏を迎え気温が上昇する事もあって、急にゴムの老化が進むのではないかと思われます。   この愛用のKRC製オリジナル 水 枕 は、ダンロップ製普及型 水 枕 、メディフローのウォーターピローと組み合わせて、現在の   私にはなくてはならない、目の中に入れても痛くないほど愛おしい、そして守護神的な存在になっています。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.02.27(Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   相変わらず左肩から肩甲骨、左脇に掛けての痛みと気だるさが、痛み止めの薬の効果がなくなると現れ困っています。   今朝は、昨日岡山市内まで往復約60kmの車の運転をした性か、酷い気だるさに悩まされています。   検査してもらっても、顕著な所見はなく原因が分からないので、処方してもらった痛み止めの薬を服用して様子を見る他   ありません。   原因は分からなくても痛さや気だるさは続くのですから、余り気にせず痛さに捉われない様心掛けたいと考えています。   ・・・・・・・・・・   ところで、1月末から現在まで身体の不調で撮影活動が全く出来ていません。   インフルエンザに罹っていた時も、肩から肩甲骨に痛みと気だるさが現れてからも、安静にしていて考える事は写真撮影の   事が気に掛かり、元気になった場合の撮影の被写体の事や撮影スケジュールの事を考えていました。   私は、京都造形芸術大学のサイトをよく閲覧していますが、その大学の写真コース・田中仁準教授の写真に対する考え方は   「一歩踏み出して写す、アートとしての写真を学んでほしい」がモットーの様です。   田中仁准教授は、入学希望生に対して次の様なメッセージを発しておられます。     いまの時代において、写真は最も面白く、将来性のある芸術であり、メディアでもあります。     いい写真を撮りたい、という感覚はだれにでもあるでしょう。     大切なのは、一歩踏み出して意欲的に写してみることです。だれでも簡単に写せると思ってはいけません。     しっかりと学習しなければ、これからの写真を理解することはできないと思います。     いまや、写真は押せば写るものではなく、学んで写すものなのです。   私の場合、今更この大学に入学する気力も時間もありませんが、このメッセージを強く噛み締め撮影に対峙したいと考えて   います。   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日も、インターネットの「 水 枕 」や「 氷 枕 」関連のブログを閲覧していて、本当に久し振りに私のこころを動かされる   書き込みに出会いました。   この ブログ は、「萬文習作帖・警視庁山岳救助隊員の誇らかな自由の軌跡と法治の矛盾を解くミステリー。"陽はまた昇る"   宮田と湯原の続編を純文で綴ります」と表題のあるブログです。   大変こころを動かされる内容だったので、その書込みの一部分を掲載させて頂きました。     目覚まし時計を見つめて、 氷 枕 の音を聴く。     ことり、氷溶ける音が鳴って時の経過を教えてくれる。     オレンジいろのランプは温かで、ゆるやかな加湿器の音に静謐が優しい。     ―あと2分15秒だね、     文字盤に大好きな姿を待って、すこし寝返りを打つ。     ことん、また氷が鳴って春の音を想い約束の時を考える。     いま自分は5歳だけれど冬が過ぎ、春が来れば6歳になるだろう。     そして夏が来たら雅樹と富士山に登る約束を叶えて、たくさんの山に二人で行く。     ―富士山の最高点でほっぺにキスしたら、雅樹さん笑ってくれるね?他はドコに登ろっかね、この国の最高峰、     標高3,775mの富士山。     第2峰の北岳、連なる白峰三山の間ノ岳は第4峰、西農鳥岳は第15峰。     南アルプスの名峰たちは来年、年長組から連れて行ってもらう約束でいる。     北アルプスはその翌年、小学生になったら山頂まで登らせてくれるだろう。     ―そのためにもキッチリ今から練習しなくちゃいけないね、早く体治んないかな?…明日はダメって言われたし、     楽しい山の時間を考えながら、けれど思考の焦点がぼやけそうになる。     まだ熱とかいうのがあるのかな?そんなこと思い見つめる時計の針が1分前を指す。     そのちょうど、聴き慣れた足音が聞えて階段を昇り始めた。     「雅樹さんだね、」     ひとりごと笑って寝返りをうち、部屋の入口に期待を見つめる。     黒木の向こう優しい空気が訪れて、ごとり重厚な音に扉が開く。   眠れない深夜、「 氷 枕 」の氷の動く音、そして、枕もとのライトスタンドの光、時計の時の動きなど、描写に感動しました。   ・・・・・・・・・・   さて、病院などで使用されるゴム製の「 水 枕 」は、医療関係者からは「 氷 枕 (ひょうちん)」と呼ばれています。   そして、 水 枕 の水を止水する「締め金具」は、不用意に「締め金具」が外れるのを防ぐため「締め金具」を二つ使って二重に   締める方法が用いられています。   この「締め金具」を二重に使用した「 水 枕 」の写真がありましたので掲載します。




   クリックして、大きな画像へ。 締め金具二重装着の 水 枕 です。   


  写真のゴム製 水 枕 は、水の取入れ口の形からダンロップ製普及型 水 枕 の様に見受けられます。   この様に、「締め金具」を二重に装着すると確かに安全ですが見た目が悪く、 水 枕 らしさが半減する様に思われ、私は二重に   装着した事はありません。   私の場合は、私の 水 枕 生活半世紀に亘って、「締め金具」が外れて水を漏らした事がなく、「締め金具」を二重に装着する   必要を感じていないからです。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2013.02.28(Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   何時も、この私のホームページをご覧頂いているY様、N様から、お見舞いのメールを頂きました。   痛みと気だるさで辛い毎日の私に、お見舞いの言葉を頂く事は大変な力付けになるものだと、改めて感謝した次第です。   Y様、そしてN様、本当にありがとうございました。改めて厚く厚くお礼を申し上げます。   さて、私の右肩甲骨から脇腹へ掛けての痛みと気だるさですが、一向に衰えを見せてくれません。   昨日は、痛み止めの薬を服用しても痛みが残る状況、今朝は更に痛みと気だるさが募るしまつでした。   痛みと気だるさが辛抱出来ない状況ですので、来週の月曜日を待つ事なく同じ病院の外科(整形外科はないので・・)で診て   もらうため、今日午前中病院を訪れる事にしています。。   兎に角、辛抱するのが耐え難い痛さと気だるさです。   私の痛みについてはこの程度にしたいと思います。   ・・・・・・・・・・   所得税確定申告をしなければならない時期になってまいりました。   申告の締め切りまでに、あと二週間ばかりに迫ってまいっています。   私の痛みと気だるさの軽い合間に、雀の涙ほどの不動産所得の帳簿整理をして青色申告の下準備をしなければなりません。   頑張ろう!!   *** Diary of my life mizumakura. ***   私の体調が優れないため、このページは、今日はお休みさせて頂きます。   私の愛用している組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 には、毎夜の辛さからとても癒されていて感謝感謝です。

  ご閲覧頂いているみな様に、お願いです。
  日記の画像が表示されない場合は、その画像の場所にカーソルを合わせ左クリックして頂くと、  
  その画像が拡大された画像が表示されます。そこで、ブラウザ場面左上の「(戻る)」で  
  日記の画面へ戻って頂くと画像が表示されるはずです。よろしくお願いいたします。

  ご閲覧頂いているみな様に、続いてのお願いです。
  この日記、このウエブサイトをご覧になってのご感想を、あなたのメールでお寄せ下さい。  
  ご感想を参考にさせて頂き、より良いサイトにしてまいりたいと考えています。
  ();あなたのメールアドレスは、こちらには分かりません。ご協力をよろしくお願い申し上げます。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 









みずくら
inserted by FC2 system