・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 2013.05.01(Wed)

  *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日から、風薫る五月に入ります。
  私は、五月は一年中で一番好い季節だと思っています。
  野山は、萌える新緑の木々で飾られ、生き生きとした生命観に溢れていて、高齢者の私までもが若返った気分にさせられます。
  これから五月一杯、残り少ない人生の中で、一年中で一番好い季節の日々を余すところなく堪能したいと思っています。
  ・・・・・・・・・・

  昨日は、何時もカラー写真のプリントをお願いしている備前市のアップル写真館で、第11回備前南部地区交流写真展に出品する
  作品ほかのカラープリントをお願いしました。
  アップル写真館では、今月一杯カラープリントの半額セールを行っていて、昨日が最終日になっていたのです。
  カラープリント代金が半額ですから、この際6枚のワイド四つ切のプリントをお願いしました。
  この内の、鈴懸の木の種子の写真に「小さな秋」と言う作品名で、南部写真展に出品しようと思っています。

  昨日カラープリントした写真たちの写真を掲載します。






   クリックして、大きな画像へ。 昨日プリントしたカラー写真たちです。   


  上の写真の上段の3枚は、約1ケ月前に撮影した桜とボケの花の写真です。   下段の写真は、左から昨年秋に撮影した岡山市北区の総合運動公園のもの、中央は先日訪れたドイツの森のもの、そして、   左端はカラーボールによる試作作品です。   ところで、ここ備前市にあるアップル写真館の店には、昨年、二科会写真部の公募展に奨励賞を受賞された店長のK女史が   いらっしゃって、この方が店にいらっしゃる時にプリントをお願いすると、丁寧にカラー調整をして頂けるのでプリントの   仕上がり綺麗なのです。   この度のプリント3枚は、K店長の調整によるものでした。   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日は、私の愛用している自称「組合せ式水 枕 」について記します。   私の現在使用しているゴム製水 枕 は、奈良県桜井市にある木下ゴム工業(KRC)で製造するKRC製オリジナル 水 枕 ですが、   水 枕 を単独で使用しているのではなく、カナダ製の「
メディフロー・ウォーターベースピロー」の上に乗せて使用しています。   「メディフロー・ウォーターベースピロー」は、メディフロー社のサイトをご覧頂くとお分かり頂けますが、水のクッションを   持つ枕なのです。   私は、この「メディフロー・ウォーターベースピロー」を通常は下にして使用する面を上にして、その上にKRC製オリジナル   水 枕 を乗せ、二つの 水 枕 を組合わせて使用しているのです。   理由は、私が50年以上の長年ゴム製 水 枕 を普段の枕に使っていて、単独のゴム製 水 枕 では物足りなくなり、試行錯誤の末   たどり着いた、理想的な浮遊感を持つ組合せ式 水 枕 なのです。   私は、この組合せによる 水 枕 の使用感に一応満足していますが、未だ試して見たい組合せがあります。   それは、新しく発売されている大き目の「メディフロー・ウォーターピロー」を試して見る事です。   このウォーターピローは、私が現在試用しているもの(60cm×50cm)よりも一回り大きく71cm×50cmの大きさになっていて、   より豊かな浮遊感が得られると思われるからです。   更に、「メディフロー・ウォーターピロー」の枕の代わりに、「流体力学工房」の流体力学を応用した「アルキメデス流体力学   まくら」を試して見る事も視野に入れています。   この枕の機能は、「流体力学工房」のサイトに詳しく記されていますのでご覧頂きたいと思います。   「流体力学工房」の「アルキメデス流体力学まくら」の説明書は、ここ をクリックすればご覧頂けます。   「アルキメデス流体力学まくら」の解説図を掲載します。




   クリックして、大きな画像へ。 アルキメデス流体力学まくらの解説図   


  私は、更に 水 枕 の心地よさを追求して行きたいと考え、これからも夢は尽きません。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2013.05.02(Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、夜・19時から地区老人科ラブの役員会が開かれ、私も会計担当として出席しました。   議題は、老人会連合会総会出席報告、地区内にある神社の清掃、月1回の懇親会開催についてなどでした。   予定した議題を協議などして21時に散会しました。   ・・・・・・・・・・   そして、今日は、家内の主宰する「ちぎり絵」教室「よしこサークル」の年1回開催している作品展の作品搬入日です。   展示作品点数は全部で42点です。   会場は、町立図書館の二階にある「町民ギャラリー」ですが、作品を展示するパネルを収納庫から伸びているレール沿いに   引っ張り出してセッティング、作品を下げるワイヤーを取付ける作業をしました。   作業は、教室の生徒さんたちは夫々に年配の女性の方が殆どで、男手は、私と生徒さんのご主人が2名のみ、脚立に登っての   作業は我々男の仕事です。   男たち2名と、手と足に痺れのある私は、夫々老体や症状に鞭打って何とか作業をこなし搬入作業を終える事が出来ました。   作品展は、5月7日(火曜日)から12日(日曜日)までの6日間開かれます。   ・・・・・・・・・・   さて、今日の写真は、我が家に咲いている牡丹の花です。   1本に5輪ほど咲きましたが、我が家の仏壇に備えましたので庭にはその残りが咲いています。




   クリックして、大きな画像へ。 我が家の島根県大根島出身の牡丹です。   


  この牡丹の木は、10年以上前に、島根県
大根島の牡丹売りの女の方が行商で我が集落に来られたものを購入したものです。   大根島の牡丹苗の行商は、昔から地区の女性が籠に入れた苗を背負って、遠く大根島から各地へ行商に出られるのです。   苗は1本千五百円から三千円程度ですが、一日に何本売れるのか知れませんが大変な商売だと思います。   私は、昭和46年から53年までの7年間、島根県大根島の近くの鳥取県米子市に住んでいましたので、懐かしくて行商の牡丹を   2本買ったのでした。   その行商の女性は、その明くる年にも我が家を訪ねて来られ、更に1本購入したのでした。   その後は、何故か来られなくなってしまったので、何事もなければよいのにと思った経験があります。   牡丹の木は、3本買った内の1本は枯れてしまい、現在2本が元気に毎年大きな花を咲かせてくれています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   最近は、保冷剤を素材にした「冷却枕」や「熱さまシート」が手軽さのために一般的になって、一般家庭でのゴム製の 水 枕 の   使用は衰退の一途をたどっている状況です。   しかし、病院などの医療機関では、未だゴム製の 水 枕 (医療現場では「ひょうちん」と称しています)を使っているケースが多く、   一般のご家庭ではゴム製の良い面を見直して欲しいと思っています。   さて、現在、お子様が未だ幼児でいらっしゃるご家庭では、ゴム製 水 枕 を知らないお母さんが多いのではないでしょうか。   仮に若いお母さん方がゴム製 水 枕 を手にされたとしても、 水 枕 の作り方や使い方が分からないのは当然だと思われます。   このホームページでは、ゴム製 水 枕 作り方・使い方について、そしてQ&Aや、 水 枕 保存の仕方について、夫々ページを   割いて詳しく掲載し説明していますので、是非ご覧頂きたいと思っています。   更に、「基礎看護技術U」の、「湯たんぽ」と「 水 枕 」の作り方を説明したPDFファイルがありますので、ここ をクリックして   ご覧頂きたいと思います。



   水 枕 の「空気の抜き方」と「締め金具」の締め方の説明写真です。   

     クリックして「基礎看護技術U・罨法」のPDFファイルへ移動します。     
   写真をクリックすると「基礎看護技術U・罨法」へ移動します。   


  発熱や頭痛の苦痛を優しく癒してくれる、そしてこれからの暑くて寝苦しい夜の安眠のための枕として、理想的なゴム製   水 枕 、一般のご家庭の常備品として普及して欲しいものです。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2013.05.03(Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、家内の主宰する「ちぎり絵」教室生徒さんたちの年1回の作品展の搬入を済ませました。   午前10時前に我が家を出発、町立図書館二階の町民ギャラリーの開門と同時に搬入作業に入りました。   予定通り男手は、生徒さんのご主人が2名、そして私です。   搬入作業では、パネル面へ作品を吊るすための天井近くの高さからワイヤーを取付ける作業、重たい額に入った作品を吊るす   作業、作品を照らす照明ライトの位置や照射角度の調整、最後の作品の位置調整など、脚立に上がり降りをしての作業が多く   結構体力を使います。   これらの作業は、年配の女性方には無理な作業で、男手でなければ出来ない作業です。   展示作品点数は、色紙大の習作作品を含めて総数68点になり、これらの作品を整然と展示する作業は可なりの手数を要します。   全ての作業を終えるのに、昼休憩を挟んで作業は午後3時を過ぎてしまいました。   しかし、今年の作品は、全ての生徒さんが大変頑張っておられて、作品の仕上がりが見事でした。   特に生徒さんの内、有志の方10名で制作された横4メートル縦1メートルの「竹林」と題して作品は、正面のガラスケースへ   入れて見栄えがしました。   作品展は連休明けの5月7日(火曜日)から12日(日曜日)までの6日間開かれます。   今日の掲載写真は、昨日搬入作業をして完成した「ちぎり絵」教室生徒さんの作品展会場の様子です。




    クリックして、大きな画像へ。 クリックして、大きな画像へ。 クリックして、大きな画像へ。    


  会場の正面に展示した、合作のちぎり絵「竹林」が見栄え良く圧巻と言いたい出来です。   もちろん、今年は生徒さん全員力作ぞろいで、その勢いを感じる出来栄えでした。   昨日は、手と足に痺れのある私にとっては多少過酷な作業で、夜は風呂に入って手と足と腰をしっかりとマッサージしました。   その甲斐があってか、今日は手足と腰の痛みはないのですが、相変わらず手と足先の痺れは変わらず症状があります。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨夜は、程よく身体を使って心地よく疲れた性か熟睡出来ました。   もちろん、愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 の癒し効果があっての熟睡である事に違いはありません。   現在私が使っている 水 枕 は、ゴムが程よく馴染んで、心地いい使用感が私のこころと身体を優しく包んでくれています。   ゴムの馴染みの程度は、現在の状態が一番使用感の好い心地いい状態だと感じていて、この状態よりもゴムが伸びて来ると、   返って柔らか過ぎる使用感になり心地よさが最適でなくなってしまいます。   さて、今日は午前中、家内の買物に付き合って約2時間ばかり外出していました。   昨夜は、熟睡出来たのですが、昼食を済ませ午後になると昨日の疲れが現れたのか眠くなったまいりました。   そこで、午後2時頃から、愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 が待ってくれているベッドで昼寝をする事にしましす。   約1時間ばかり昼寝をして、地区の老人クラブの文書のタイプとプリントをして刷り上がったものを会長宅へ届ける事にして   います。   今日の 水 枕 関係の写真は、愛する私の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 の姿です。




      クリックして、大きな画像へ。      

   今日の、組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 の姿です。   


  このゴムの最適に馴染んだ 水 枕 に頭をそっと乗せると、素晴らしい浮遊感と 水 枕 の奏でる心地いい水の調べに、何時の間にか   快適な睡眠に誘われて眠りに落ちて行くのです。。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.05.04(Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   一昨日の、「ちぎり絵」作品展搬入作業の疲れがやっと解消出来ました。   今日は、5月7日(火曜日)の作品展開始の日へ向けて、展示作品目録の作成をしました。   作品目録に載せる作品の順番は、一昨日展示した作品を観る順路の順番に合わせる必要があります。   パソコンに入っているエクセルを駆使しての作品目録の作成です。   取りあえず、300枚の作品目録をプリントしました。   ・・・・・・・・・・   今年の我が町・和気町の藤公園の藤の開花は、先日来の低温の影響で開花が遅れています。   現在、藤の開花は五分咲き程度で、このまま低温の毎日が続けば見頃は5日(日曜日)を過ぎるのではないでしょうか。   それ以上遅れると、見頃の時期が連休を過ぎてしまいます。   来年は、我が写真クラブでは、藤の花の絵はがきを新しく作る計画にしていますので、綺麗な藤の写真を撮影しておく必要が   あります。   私は、藤の花の見頃な時期を見計らって、早朝から撮影に出掛ける予定にしています。   私の、今年の岡山県美術展覧会へ向けての本格的な作品作りは、5月12日の週以降になる予定です。   ・・・・・・・・・・   今日の掲載写真は、我が家の庭に咲いている「シャクヤク」の白い花と、赤紫色の「牡丹」の花です。




    クリックして、大きな画像へ。 クリックして、大きな画像へ。    


  「シャクヤク」の花の撮影をしていると、突然、ミツバチ?(もしかしたらアブかも知れません)が飛んで来ました。   ほんの一瞬、ホバーリングをしたのでシャッターを切り、その瞬間を切り取る事が出来ました。   「シャクヤク」の撮影は、ニコンD700+ニコンAF-S105mmF2.8Gマクロレンズを三脚に据え、絞りF8で絞り優先オート、   露出補正+0.7、ISO感度200 で撮影しました。   なお、ホワイトバランスはオートに設定していました。     *** Diary of my life mizumakura. ***   今日のこの日記のページには、大阪市にある「シンガー」銘柄の 水 枕 を製造販売している「
宇都宮製作」について掲載   します。   「宇都宮製作梶vは、ダンロップ・ホームプロダクツ社の社史「ダンロップ 水 枕 70年の歩み」によると、昭和初期、   ダンロップ 水 枕 の販売を一手に引受け販売をしていた会社で、当時、自社製造の「ライト枕」銘柄の 水 枕 や、「ライト   体温計」も製造販売していました。   当時、「宇都宮製作梶vは、ダンロップ社と姉妹会社的存在だった様です。   今年、「宇都宮製作梶vは創立120周年を迎えていて、ゴム業界新聞「ゴムタイムス」には「宇都宮製作梶v創立120周年   記念の記事が掲載されています。   この記事を見ると、昭和初期の時代当時のゴム製 水 枕 の情勢がよく分かります。   そして、先日のこの日記に掲載した、昭和20年から30年代の田舎町の薬局の軒先に「ダンロップ枕」と「ライト体温計」の   看板が、仲良く掲げられている理由がよく理解出来るのです。   今日は、その看板部分を拡大した写真を掲載します。




    クリックして、大きな画像へ。 仲良く並んだ二つの看板。    


  因みに、「宇都宮製作梶vの製造するゴム製 水 枕 は、現在「シンガーウォーターボトル」の銘柄で販売されています。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2013.05.05(Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は早朝6時に家を出て、我が町・和気町の藤公園で開かれている「藤まつり」の藤の開花状況を確認に出掛けました。   一昨日、開花状況を確認したところでは、藤の房が未だ伸びきってなく五分咲き程度でした。   今日は、それから二日経ちますが、数日来気温が低かったので開花は余り進んでいないと思っていました。   さて、現場に行ってみると・・・。   未だ、開花は7分咲き程度でしか進んでいません。   花をよく見ると、低温のためなのか房が伸びず、その間に気温の高かった日に咲いた房の上の花が枯れ掛けています。   藤の花全体に、房が伸び切る前に、房の上の方の花が枯れ始めると言うアンバランスな状態になっていて、写真にすると   美しくない状態になっているのです。   今年の藤の房が伸び切って房の下まで咲く時期は、5月6日の連休を過ぎた頃になるのではないかと思いました。   今朝、撮影した藤の写真と、近くの草地にあったタンポポの綿毛の写真を掲載します。




      クリックして、大きな画像へ。   クリックして、大きな画像へ。      


  今朝、挑戦したいと思っていた藤の花のクローズアップ写真は、藤の花が美しくないので中止しました。   *** Diary of my life mizumakura. ***   五月の大型連休に入っても、未だインフルエンザが流行っている様です。   何時もの通り、Yahoo!ブログの注目度検索で、「 水 枕 」と「 氷 枕 」をキーワードに注目度を検索すると、三月下旬から注目度が   上昇を始め、五月に入っても注目度の衰えが見えない状況です。   ブログの内容を見ると、「 水 枕 」や「 氷 枕 」の書込みのあるブログには、ブログを書いているご本人やご家族が風邪やインフル   エンザで発熱している内容が書かれているのです。   昨日検索した、Yahoo!ブログの「 水 枕 」と「 氷 枕 」をキーワードにして検索した注目度のグラフを掲載します。




    クリックして、大きな画像へ。 Yahoo!ブログ注目度グラフ    


  グラフの青線は「 水 枕 」、赤線は「 氷 枕 」の注目度を示します。   この私の日記を閲覧頂いているみな様、どうか流行が衰えを見せない風邪やインフルエンザに罹る事のない様に、お身体に   お気を付け頂き、残り少ない大型連休をお過ごし頂きたいと願っております。   私のお勧めは、「健康な時の枕にも、程よい冷たさのゴムの 水 枕 !!」です。   普段の枕に、程よい冷たさのゴムの 水 枕 で良質な睡眠を・・・、健康維持に 水 枕 のご使用をお勧めします。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.05.06(Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日で今年の五月の大型連休は終わりになります。   明日からは、家内の主宰する「ちぎり絵」教室の生徒さんたちの年に一度の作品展が始まります。   従って、家内は、明日7日(火)から12日(日)までの六日間、午前10時から午後6時まで作品展会場へ通う事になります。   その間は、我が家は私が留守番役兼、作品展会場で何か用事があった場合の要因役を引受ける事になります。   留守番中は、天候の好い日は、先日から手掛けているカラーボールを使った造形写真制作をしようと考えています。   ところで、昨日は、私たちの結婚47周年記念日でした。   後3年で結婚50周年の金婚式になりますが、それまでお互いに元気で居ようと話合っています。   金婚式の記念には、二人で、私が今まで撮影した写真を、家内が今まで制作したちぎり絵を集めて、二人展を開こうと考えて   いるところです。   後3年間、私の健康状態が心配ですが、今の状態では何とか健康が維持出来る感じがしていますので、精進して二人展の開催を   成就したいと思っています。   今日の写真は、昨日訪れた車で約15分程の距離にある「英国庭園」で撮影した、名の知れないオレンジ色の綺麗な花です。




     クリックして、大きな画像へ。 名の知れないオレンジ色の綺麗な花。     


  昨日は、五月晴れの大型連休を飾る絶好の行楽日和でした。   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日は、世の中で起こる現象を、 水 枕 の「こちらを押えれば、あちらが持ち上がる」現象になぞらえて呼ぶ事例を紹介します。   先ずは、その一・・・、海岸の埋立地の「 水 枕 現象」についてです。       具体的な例は、
関西国際空港の二つの埋立島 の場合があります。       簡単に説明すると、最初に埋め立てた第一期島の沈下現象が、その後埋め立てた第二期島により影響を受ける現象を       最初に埋め立てた第一期島は、埋め立て後一定の深さまで徐々に沈下するのですが、その後埋め立てた第二期島の       重みで地下水に圧力が掛かり、その影響が第一期島の下に及んで、第一期島の沈下状況が変わる現象を「 水 枕 現象」と       称しているのです。   その二・・・、目標達成への努力と「 水 枕 現象」についてです。       会社の業績を上げるため目標を立て、社員一同その目標へ向けて努力をします。       しかし、ある部分の業績が上昇しても、その分逆に違う部分の業績が下がる、結果的に会社の業績はプラスマイナス       目立って上昇しない、その様な現象を「 水 枕 現象」と言います。       業績を上げるためには、「 水 枕 現象」を生じない努力をしなければなりません。   その三・・・、マンションの屋上の防水シートが破損し、シートと躯体の間に雨水が入って「 水 枕 」になる現象についてです。       表題のとおりなのですが、この状態は直ぐに修理しなければ、建物の躯体のコンクリートが雨水で腐食され大変な事に       なってしまいます。       防水シートと屋上の躯体の間に入った雨水は、大きな 水 枕 状態になり、ひとが上がると「フワ・フワ」してあたかも       ゴムの 水 枕 の様である事から「 水 枕 現象」などと称されるのです。       「屋上・バルコニー等防水工事について」のサイトに記述されていた説明と写真を掲載します。




      

防水シートの 水 枕 現象写真とその説明


  何れも、ゴムの 水 枕 の水の動きの生態から、それに似た世の中の現象を如実に言い表していて面白いと思います。   その他にも、言い表し方があるものと思われますが、お気付きの事例がありましたらご紹介頂ければ幸いです。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2013.05.07(Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   相変わらず、手と足先が痺れていますが、痺れた感じに慣れて来たのか、余り気にならなくなって来ました。   しかし、その反面今まで痺れていたところが、どうかした拍子に神経痛の様な痛みを感じる様な気がします。   明日は、K総合病院のペインクリニックの診察を受ける日なので、その事を説明したいと考えています。   ・・・・・・・・・・   今日も昨日に続き、朝から大型連休最後を飾るにふさわしい雲一つない絶好の五月晴れです。   その様な天候の中、今日は午後の太陽光線を利用して、カラーボールを素材にした造形写真の試作をしました。   今日試作した写真の中で、私がお気に入りの写真を二枚掲載しますす。




       クリックして大きな画像へ。     クリックして大きな画像へ。       


  上の二枚の写真の内、私は右の抽象的な写真が好きです。   今日から、家内は六日間午前10時から午後6時まで、自分の主宰する「ちぎり絵」作品展の受付に詰める事になるので、   私は、天候の好い日はカラーボールを素材にした抽象的な造形写真の試作を続けたいと考えています。   なお、素材のカラーボールに素材の良質なもの(高価になりますが・・・)を選ぶ必要があると思います。   *** Diary of my life mizumakura. ***   ブログに掲載されていた、ゴムの 水 枕 の可愛い写真を見付けました。   可愛い写真だったので、一寸コピーさせて頂き掲載させて頂きました。   それが、この写真です。




     クリックして大きな画像へ。 可愛い水枕と幼児の写真     


  この 水 枕 には、カバーが掛かっていて 水 枕 の銘柄が分からないのですが、ゴムの素材の厚みと全体の形から、オンリーワン   大人用 水 枕 ではないかと思われます。   最初は、ダンロップ普及型 水 枕 ではと思いましたが、お尻のひとつ目フックの形と大きさが違う感じがします。   ダンロップ普及型 水 枕 のひとつ目フックは、もう少し大きくて形が違う感じに思われます。   ・・・・・・・・・・   遂に、 水 枕 の形をしたポシェットが日本に上陸!!!   先ずは、写真を掲載します。




   クリックして大きな画像へ。 クリックして大きな画像へ。   


  このポシェットは、イタリヤの靴メーカー「
Bagigia 」が発表していたポシェットですが、遂に日本でも Yahoo!の通販 で   販売され始めました。   このポシェットについては、2,012年5月27日の日記 に記していたものです。   果たして、このポシェット、日本人に売れるのでしょうか、このポシェットを携えて電車に乗るのは相当な度胸が必要だと   思い興味のあるところです。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2013.05.08(Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、家内の主宰する「ちぎり絵」作品展の初日であるため、私は午前中、何かと荷物の運搬などを手伝っていました。   作品展は、午前中に軌道に乗って順調に進んでいるため、私は帰宅して留守番役をする事としました。   午後2時からは、毎週火曜日に治療してもらっている我が町のK総合病院へ行く事にしていて、今日は空気が乾いて清々しい   五月晴れのため、昼食の後部屋の掃除をして置く事にしました。   現在、掃除を終えて一寸休憩、そして日記のタイプを叩いているところです。   ・・・・・・・・・・   今日の日記は、我が家の庭に咲いている花々の写真を掲載します。




     クリックして大きな画像へ。 クリックして大きな画像へ。 クリックして大きな画像へ。     
     クリックして大きな画像へ。 クリックして大きな画像へ。 クリックして大きな画像へ。     


  写真の上段・右端は、「カモミール」の花ですが、代表的なハーブの一つですが、花がある程度開いた状態で収穫し乾燥させ、   湯に浸して飲むと こころ が安らぎ、就寝前に飲むと安眠効果があります。   我が家の庭の花壇には、毎年一人生えしたカモミールが沢山芽を出し、元気な芽だけを大きくして収穫をしています。   ・・・・・・・・・・   ところで、私の手と足先の痺れですが、最近は、痺れに加え触った時に「ピリ・ピリ」した痛みが現れて来ました。   今日は、週一回の治療日だったので、痺れが長引いている事と、根治療法はないのかを尋ねて見ました。   主治医の先生の話では、脛骨の異常から痺れと痛みが現れている事には違いない事、根治療法は手術以外にない事を告げられ、   今の私の程度の痺れと痛みでは、手術をしても完全には治るとは保証出来ないと言われました。   薬に効果の現れる薬はないものかと尋ねますと、よい薬はないそうです。   週に一回の注射をしてもらい、効果を期待するしか治療はなさそうです。   *** Diary of my life mizumakura. ***   私は、現役中若い時から、独りで宿泊出張する時には、ゴムの 水 枕 を旅行バッグに忍ばせて出張していました。   各地に、ビジネスホテルがオープンしてからは、複数の人数の出張の際にもシングルの部屋に宿泊するので、ゴムの 水 枕 持参で   出張していました。   ホテルの宿泊に、 水 枕 を使って眠る幸せは、また格別の幸せを感じるものです。   さて、最近ホテルでは、様々な貸出品や常備薬などを用意している様です。   その中に、ゴムの 水 枕 を用意しているホテルが多い様です。   実際、子供連れの宿泊客の中に、宿泊中に子供さんが急に発熱して困惑されるお客様が多々ある様です。   そのために、鎮痛剤、風邪薬、体温計、ゴムの 水 枕 などを用意しているホテルが多いのです。   あるホテルのブログに書込まれた、貸出用「 水 枕 」についての書込みをご紹介します。      今回はホテルでの貸出品についてお話ししたいと思います。      旅先で急に熱が出てしまい「熱を冷ましたい」、「頭を冷やしたい」なんて時が稀にありますよね。      そんな時、必需品なのが昔ながらの「 水 枕 」。      最近は、おでこに張る冷却シートタイプのような便利な物もありますが、頭全体や首の熱を取るのは水枕が一番!!      ただ、難点としては持ち運びに不便ですよね(汗)。      しかし、旅先でもご安心!当ホテルでは「 水 枕 」をご用意しております。      実は家族づれのお客様のご宿泊が多い時期(ゴールデンウィーク・夏休み期間中等)には意外と貸出頻度が高いのです。      なぜならば慣れない旅行でお子様が夜、急に熱を出してしまうというケースが結構あるみたいです。      話は少しそれますが、題名にも『?』を付けさせていただいたのですが実際の名称はなんと言うのでしょうか?      「 水 枕 」?「 氷 枕 」?または氷嚢(ひょうのう)?      今回は「 水 枕 」を採用させていただきました(笑)。      しかし、どの名称で言われても直ぐにご用意(但し、数に限りがあります)出来るようにしておりますのでご安心下さい。   この様な内容の書込みでした。   旅行中に子供さんの発熱、土地不案内な時に大変不安です。   その様な時に、泊まったホテルに体温計や「 水 枕 」、解熱剤などが用意されていると一息つけます。   同伴の子供さんが急な発熱でお困りの場合は、先ず、宿泊先のホテルで応急処置のためのグッズや薬の有無を尋ねて見ては   如何でしょうか?
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.05.09(Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は午前中、月に一度の「慢性蕁麻疹」の診察日、診察とは言え薬を頂くための診察で、診察は一分間も掛からないのです。   今回は、薬を五週間分処方してもらいました。   途中、薬を中断して見て、「慢性蕁麻疹」の症状が現れるかどうか確認する事に、主治医から言われています。   薬を中断して症状が現れない願っています。   ・・・・・・・・・・   今日は午前中、カラーボールを使った造形写真の制作に勤しんでいました。   しかし、思う様な写真が制作出来ません。   先日、最初の内に撮影した写真が今までの中で一番出来が良い感じがしています。   撮影の難しさの原因は、カラーボールをクローズアップで撮影するため、目で見て確認した造形とレンズを透して撮影した   造形写真の差が余りにも大きすぎるためだと思います。   小さな部分的な被写体をクローズアップして撮影する難しさをつくづく味わっています。   午前10時半頃始めた撮影は、快晴の直射日光のもと、時間を忘れて撮影していました。   少し疲れたと思い、時計を見ると12時直前でしたので、今日の撮影はこれにて終了としました。   約一時間半の撮影にも関わらず、先日撮影した写真作品を上回る出来栄えの作品はありませんでした。   天気予報によると、先日から続いた五月晴れの天候は今日で終止符を打ち、明日から三日間は雨天の模様です。   次の晴天が来る、来週火曜日まで撮影はお休みとして、明日からの雨天の間に手製の撮影台の改良を行いたいと考えています。   今日は、先日撮影したカラーボールの造形写真作品を掲載します。




   クリックして大きな画像へ。 写真作品の題名は「希望」です。   


  現在のところ、私が一番お気に入りのカラーボール造形写真です。   この写真作品を含め、更にお気に入りの写真作品が出来れば、その作品に題名を「希望」として、今年の岡山県美術展覧会   写真の部に出品出来ればと考えています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日の 水 枕 関係の掲載写真は、カラーボール写真作品の制作を手掛けたついでに一寸いたずらをして見ました。   そして、撮影した写真が掲載の写真です。




    クリックして大きな画像へ。 一寸いたずらした 水 枕 の写真です。    


  撮影しに使った 水 枕 は、私が毎夜愛用しているKRC製オリジナル 水 枕 です。   先日撮影した写真よりも、カラーボールの数が多いと思います。   カラーボールの海に浮かぶ、愛用の 水 枕 です。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.05.10(Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今週は、家内が自分の主宰する「ちぎり絵」教室の生徒さんの作品展示会へ出向き留守をしているので、私は、空いた時間を   写真作品の制作に専念出来て幸せです。   しかし、カラーボールのセッティリングが、ボールが撮影台の上を転がり思う様な配置にならなく苦心しています。   そこで、私が考えたのが、今日掲載した様なカラーボールへ櫛を取付ける方法です。   掲載の写真が、その園芸用アルミの針金を取付けたカラーボールです。




   クリックして大きな画像へ。 アルミの針金を付けたカラーボール   


  写真は、園芸用のアルミの針金をペンチで曲げてカラーボールへ取付けたものです。   カラーボールを乗せている台は、自作した撮影用台で棚板には板ガラスを用い、カラーボールを下から照明出来る様にして   います。   この針金を取付けたカラーボールの針金を工芸用粘土のブロックへ刺し、様々な造形になる様工夫して撮影したいと考えて   いるところで、工芸用粘土は岡山市内の画材店で買い求める予定です。   *** Diary of my life mizumakura. ***   何年か振りに風邪で熱を出し、仕舞い込んでいたゴムの 水 枕 を使うため取出して見ると、   ゴムが朽ちて穴が空いていた・・・。   その様な内容の書込みが、頻繁にブログの書込みに見られます。   ゴムの 水 枕 には、素材に天然ゴムが使われていて、経年による天然ゴムの老化を防ぐための様々な添加剤を混ぜ込んであります。   それでも、年数が経過すると添加剤の効力がなくなり、老化現象によってゴムが軟化し極端な場合はゴムが融けた状態になり    水 枕 穴が空いてしまうのです。   私が、毎夜使用していて、老化現象のために穴の空いた状態のKRC製オリジナル 水 枕 を写真でご紹介します。




    クリックして大きな画像へ。 穴の空いた 水 枕 の写真です。    


  天然ゴムの老化には、様々な原因因子がありますが主なものには次の様なものがあります。     ○ 紫外線の照射・・・太陽光線に当てての乾燥。     ○ 高温下の保存・・・夏場の暑い場所での保存。     ○ 風に晒した状態での保存・・・風の流れのある状態で放置した保存。     ○ 力の掛かった状態での保存・・・折り曲げたり、上に物を置いたり、締め金具を締めた状態での保存。     ○ 油の付着した状態での保存・・・頭の油脂などが付着した状態の保存。   天然ゴムは、紫外線、高温、風、無理な力、油脂などに晒されると老化現状が進みます。   天然ゴムを使用したゴムの 水 枕 は、程よい弾力性があって独特の使用感が大変心地いいものですが、使用方法や保存方法を誤ると   老化現象を早めてしまいます。   ゴムの 水 枕 は、私の経験では、年に数日の使用で正しく保存していても五年前後で老化が始まり、寿命は十年以内ではないかと   思われます。   数十年振りに出して見たゴムの 水 枕 が、難なく使えたと言うブログの書込みを目にする事がありますが、外見は変わらない状態   でも、ゴムの老化によって強い力が懸るとゴムが破損する恐れのある状態になっている事が疑われます。   古いゴムの 水 枕 を、何年振りかにご使用になる場合は、ゴムが柔らかくなってベタ付いていないか、逆にゴムが硬くなっていて   折り曲げると亀裂が入る状態ではないかなど、よく調べてご使用になる事をお勧めします。   私は、毎夜KRC製オリジナル 水 枕 を使用して就寝していますが、丁寧に使用しているにも関わらず寿命は一年と半年が限度です。   私は、 水 枕 は消耗品であると思っています。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.05.11(Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日の日記に記した工芸用粘土は、アマゾンの通販に手頃な油粘土が販売されいたので1kgのブロックを2個購入する事に   しました。   岡山市の画材店に電話で問い合わせたのですが要領を得ず、結果的にアマゾンの通販で購入する事になりました。   送料・梱包料は掛からなくて、品物の代金のみ \1,050.-也です。   これで、来週に入り天候が回復すれば作品制作の撮影に入れると思います。   ・・・・・・・・・・   我が町・和気町立図書館二階の、町民ギャラリーで使われている作品展示用パネルに、作品を吊下げるワイヤーフックを引っ   掛ける手間が大変な事は、先日のこの日記に記したところです。   何が大変かと言いますと、パネルにフックを掛ける際、天井近くの高い位置へ掛ける必要があるため、フックを掛ける位置まで   ひとつひとつ脚立を移動しながら、脚立に登り降りして作業をする事になります。   フックは多い場合数十個あって、その数だけ脚立に登り降りをする労力が大変なのです。   この作業は、町民ギャラリーが開かれて以来20年以上、各種作品展が開かれる度に延々と続けられて来たのでした。   私は、先日の家内が主宰した「ちぎり絵」作品展の会場準備で、このワイヤーフック掛けの作業をしましたが、手先と足先の   痺れと73歳の歳の性で、身体に辛い大変な苦痛を覚えたのでした。   元気な時には感じなかった作業の大変さを、この度は身を以て自覚したのです。   そこで私は、ワイヤーフックを脚立なしでパネルへ取り付ける道具を考案して見ました。   今朝、展示会場でテストをして見ますと、充分実用になる事を確認出来ました。   町民ギャラリーを管理する図書館の責任者のM女史に、使用方法を説明して実際に使ってもらいましたが、一度の説明で簡単に   使う事が出来ました。   頑丈に作った積りなのですが、耐久性は続けて使用して見なければ分かりません。   今日は、図書館に預けて帰りましたので写真を掲載出来ませんが、明後日の日記には掲載出来ると思います。   道具は、図書館で保管管理してもらう事にしました。   *** Diary of my life mizumakura. ***   インターネットのブログを閲覧していますと、次の様な短歌が掲載されているのを発見しました。      ることを れし一片(ひとひら)                 まくらみに   私は、この歌の「散ることを忘れし花の一片」の部分に こころ を惹かれました。   熱のある病気の方の看病のための 氷 枕 を作っていると、そこに迷い込んで来た既に散ってしまったと思っていた花の花びらの   一片、作者は、その花びらを「散ることを忘れし・・・」と詠んでいます。   「散ることを忘れし」程の生命力のある「花の一片」の紛れて入った 氷 枕 、その 氷 枕 に入った「花の一片」にあやかって   早く病気が治って欲しいと、 氷 枕 を作る作者の願いが短歌に詠まれ込まれている様に思えて感動しました。   そうです、 氷 枕 、即ちゴムの 水 枕 は、看病する方の病気の早く癒える事を切に願いながら こころ を込めて作られているもの   なのです。   実は、触れば冷たい氷を入れたゴムの 水 枕 は、看病する方の優しい こころ が込められた 温かな 存在なのです。   私は、今日のこのブログの短歌を閲覧し、改めてその事を再認識したのでした。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.05.12(Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、5月7日から始まった家内の主宰する「ちぎり絵」教室生徒さんの作品展の最終日で、午後4時から作品展会場の   撤収が始まり、撤収作業の手伝いにまいります。   作品展をご覧にお越し頂いた方々の人数は約三百名に達し、因みに一般的な絵画展や写真展の場合は、平均二百名を切る状況   ですので、田舎町で開催した作品展にしては多くの方々にご覧頂いたものと思われます。   ・・・・・・・・・・   アマゾンの通信販売で注文していた粘土が、今朝到着しました。   早速、荷物を開梱して粘土を取り出し、予定通りアルミの針金に取付けたカラーボールの土台にして使って見ました。   写真が芸術であるための条件として、次の様な書込みがインターネットにありました。      ・      ・     写真家は、身辺の森羅万象の中から、感動したものを選択し撮影します。     選択したものは、先ず自分が感動したものですが、撮影された写真を見る他人をも感動させるものでなければなりません。     そうでなければ独りよがりです。     芸術家の仕事は、感動を感得し、それを再構成し、同じ感動を他者に伝達することです。     文芸の世界では作家の仕事を感動の再建と言っています。     小説を書くことは人生における感動を文字を使って他人に伝えられるように再建築する作業なのです。      ・   この書込みは、私が以前から写真が芸術である条件について思っていた事柄に通じるものがあり、引用させて頂きました。   さて、油粘土が早く到着したので、家内を「ちぎり絵」作品展の会場へ送って置いて、早速、写真作品の撮影に掛かりました。   油粘土は、適度の硬さがあって、カラーボールの土台にもってつけです。   午前10時過ぎからお昼前までの間、熱心に作品の試作を続けていました。   この度試作した写真作品を掲載します。




   クリックして大きな画像へ。 今日試作したカラーボール作品「希望」第二弾   


  *** Diary of my life mizumakura. ***   私は、ゴムの 水 枕 を見て何時も不思議に思う事があります。   それは、殆どの銘柄のゴムの 水 枕 の表面に刻印されている英語の取扱い説明文です。   そもそも、発熱の苦痛を和らげる 水 枕 を開発したのは、本人で、発熱した時に、ゴムの 水 枕 で頭を冷やす習慣のある民族は、   日本人と、第二次世界大戦以前に日本の影響を受けていた韓国・台湾・中国の極一部の方々だけだそうです。   それなのに、取扱い説明を何故英語で刻印しなけらばならないのでしょうか?   それと、もう一つ、ゴムの 水 枕 の銘柄名が、ほとんど和名ではありません。   何故なのでしょうか、その理由が不思議でなりません。   KRCやDUNLOP、Only1などのゴムの 水 枕 の表面に刻印された英語の取扱い説明書を眺めながら、私は考えるのでした。       まくら ゴム英文字 えば 英語訛りの する




    クリックして大きな画像へ。 何故か、取扱い説明文は英語です。    


  明日は、ゴムの 水 枕 の銘柄ごとの英語の取扱い説明文の違いを掲載したいと思っています。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.05.13(Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は午前中、家内の「ちぎり絵」作品展に出品した作品の写真を、「ちぎり絵」の協力を頂いている「がんぴ舎」のホーム   ページへ掲載して頂きためのファイル作りの作業をしていました。   作品は、全部で四十数点あり、その中から掲載して欲しい写真だけを寄り出し、ファイル名を付けてCD-ROMに焼付ける作業を   していました。   作業は、午前中を終わり「がんぴ舎」へ発送を終えました。   ・・・・・・・・・・   今日は天候が好いので、午後からは、私の写真作品の撮影に掛かりました。   昨日の撮影では、撮影する台に課題が見付かりました。   それは、カラーボールを並べる粘土を用いた台に工夫を要する事です。   カラーボールは、最大で10個使用する場合があって、配置を考えなければ、カラーボールを支えるアルミの針金が絡まって   配置の微調整が難しくなるのです。   アルミの針金を支える台を、カラーボールの配置調整が簡単に出来る様工夫する必要があります。   具体的には、カラーボールを支えているアルミの針金の支える部分を頑丈に固定する必要があり、あるカラーボールの位置を   変えても、そのために他のカラーボールの位置が変わらない様にしなければなりません。   今日も、粘土を土台にしてカラーボールの位置を調節しながら撮影をしましたが、微調整がし辛く工夫をする必要があります。   先日購入した油粘土では、頑丈にアルミの針金を固定する事が出来ず、ほかの固定方法を考える必要がある様です。   結局、今日の約1時間半ばかりの撮影では、納得のゆく作品は撮影出来ませんでした。   明日も天気が好い予報なので、午前中は固定台の改良をし、午後から撮影を続けたいと考えています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日、私が毎夜愛用しているKRC製オリジナル 水 枕 にゴムの老化による破損が見付かりました。   破損個所は、「KRC」のロゴマークの刻印されている部分で、老化によってゴムが軟化しているのです。   ゴムがこの状態になると、何時穴が空いて水が漏れるか分かりません。   現在使用中の、このKRC製オリジナル 水 枕 は、ゴムがよく馴染んでいて使い心地が極めて好い状態でした。   私の考えでは、今年の8月頃までは使用可能なのではないかと思っていましたが、意外に早く寿命が来た様です。   私の経験では、この状態になってもゴムの軟化した部分を荷造り用ガムテープを補強すれば、ある程度の期間使用出来る事が   分かっています。   早速、昨夜ガムテープで補強をし今までどおり使用しております。   そして、昨日の内に新しいKRC製オリジナル 水 枕 を三枚注文する予定で、KRCへメールを入れました。   補修をした愛用の 水 枕 は、新しいKRC製 水 枕 が到着するまで耐えてくれる事を祈りながら大切に使用します。   ガムテープを張ったKRC製オリジナル 水 枕 の写真を掲載しようかと思いましたが、綺麗なものではないので中止しました。   私の様に、ゴムの 水 枕 を毎夜使用して酷使している場合は、天然ゴムを素材にした 水 枕 は消耗品とする必要がある様です。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2013.05.14(Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は午前中、昨日思い付いていたカラーボールを撮影する撮影台の製作に取り掛りました。   先ず、ホームセンターで組立式の鉄製の棚のアングルを四本購入して来て、それを組立てました。   アングルには、組立に使用するボルトの穴が空いているので、それを利用してカラーボールを支持するアルミの針金をボルトで   固定して行きました。   この様に、アルミの針金を頑丈に固定する事によって、カラーボールの位置調整を、ほかのカラーボールに影響を与える事なく   行う事が出来る様になりました。   そして、撮影出来た試作作品が掲載の写真と、自作した撮影台です。




     クリックして大きな画像へ。   クリックして大きな画像へ。     


  よく眺めて見ると、題名「希望」としては矢張り不本意な作品です。   更に、カラーボールの色の入替えや配置を工夫して、「希望」にふさわしい作品に仕上げたいと思っています。   ・・・・・・・・・・   今日は午後2時から、手と足先の痺れの治療に、K総合病院のペインクリニックへ行ってまいりました。   主治医の先生が、私の脛骨を触診して、神経を圧迫している部分が分かると仰っておられました。   神経ブロック注射の効果が少ないようなので、今日は少し強めの注射にしようと言われ、左の五番六番の脛骨に二本、右に   一本と、左の肩に一本の四本の注射をしてもらいました。   効果は抜群で、ほとんど痺れはなくなりましたが、この効果が何時まで続くのか気掛かりです。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日の我が町の最高気温は、摂氏28.3度でした。   そして、今日・13時現在の気温は摂氏29.2度、果たして今日の最高気温は何度まで上昇するのやら。   真夏の様に湿度が高くないので清々しく感じ、今のところ耐えられない暑さではないのですが・・・。   さて、この様な五月中旬にしては異常な暑さの中、昨夜は、寝具の掛布団をあいの季節用の薄い布団に掛け替えました。   この暑さの中で、重宝されるのが、これからの季節の冷たいゴムの 水 枕 です。   今の暑さでは、水道の水だけを入れた 水 枕 に、コップ二杯分程度の冷蔵庫の氷を入れると程よい冷たさの 水 枕 になります。   この少しだけ氷を入れた 水 枕 は、寝入りばなには丁度良い冷たさで、睡眠に落ちてしばらくすると氷が融けて普段の水だけの 水 枕 の   温度で朝を迎えます。   昨夜は、久し振りに氷の入った愛用のKRC製オリジナル 水 枕 の氷の触合う音を愉しみました。   氷を入れた 水 枕 は、私が静かに横になっていても、氷が触れ合う音がしますし、氷が融ける過程で浮かんでいる氷がバランスを   崩すのでしょう、時折、 水 枕 の水の中で氷のひっくり返る音がして周囲に波紋が広がる感覚を覚え、興味が尽きません。   先日注文した 水 枕 は、今日代金を送金しましたので数日後には到着するものと思います。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.05.15(Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、昨日ほど暑くはありません。   午前中、家内が美容院へ行くのを車で送り、その後、例のカラーボールの撮影に入りました。   しかし、先日来と同じ様なカラーボールの配置になってしまい、よいアイデアが浮かびません。   何とか、今までと異なる発想が出ないか腐心しています。   午後からは、全く発想を変えて挑戦したいと考えています。   ・・・・・・・・・・   午後から、撮影に専念していて、日記の掲載が遅れてしまいました。   直射日光の下で撮影していて気が付いた事があります。   それは、太陽の光線が強過ぎ陰影が強くなり、て柔らかな表現が出来難い事です。   そこで、夜間、照明による撮影をする事にしました。   照明とは言っても、撮影用のライト類を所有している訳ではありませんので、有り合せのライトスタンド二台と和室の蛍光灯   を組合わせて撮影に入りました。   夜も現在21時ですが、撮影を続けています。   現時点で撮影出来た試作品を掲載します。




    クリックして大きな画像へ。 今夜撮影した試作作品「希望」です。    


  結果は、直射日光の下での撮影よりは自然なトーンで柔らかな仕上がりにする事が出来たと思っています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   オカモトゴムから発売されているゴムの 水 枕 に、「クッションみたいな 水 枕 」と言うキャッチフレーズで発売されている    水 枕 があります。   この 水 枕 は、一般的な 水 枕 よりも厚みがあってクッション性に優れていると思われます。   オカモトゴムの 水 枕 には、六種類ほどもものが発売されていて次の様な 水 枕 があります。




    クリックして大きな画像へ。 クリックして大きな画像へ。    


  オカモトゴム製 水 枕 には、次の様な商品説明がありました。     「クッションみたいな水まくら 大人用 天然ゴム製」は、クッションのように厚みがあってソフトな肌ざわりの 氷 枕 です。     水と氷の量で冷たさと柔らかさの調節ができるので、冷やしすぎをセーブし快適。     暑くて寝苦しいとき、発熱時、患部の冷却などにご使用いただけます。天然ゴム製。大人用。   私は、可なり以前になりますが、この銘柄の「大人用ひだ付き」の 水 枕 を使った事がありますが、確かに柔らかでクッションの   様な感触がありました。   しかし、ゴムの老化が早かった感じがしたので現在では使用していませんが、もう一度使用して見たい 水 枕 ではあります。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.05.16(Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日の日記は、夜まで撮影にのめり込んでいたため、更新が遅れてしまいました。   今日は午前中、写真撮影に力を注いでいて、我が家の周りの草取りなどの作業が滞っていたので、我が家の裏庭の草取りを   していました。   裏庭には、イチゴを植えていますが、余り手入れをしていないにも関わらず、今の時期美味しいイチゴが実を付けています。   ところが、最近、裏庭にスギナが勢いを増して生え始めています。   スギナは根が深いため、地表に出たスギナの部分を除いても、一週間ほど経つと、またスギナが成長して来ます。   近所の農家の方の話によると、「スギナは地獄の底から生えてくる」と言って、なかなか駆除が困難な植物の様です。   スギナを干してお茶にすると、高血圧の薬になると言われていますが、我が家では私も家内も血圧は低い方なので必要が   ありません。   スギナの駆除のよい方法はないものかと思案しています。   ・・・・・・・・・・   試作を続けている、カラーボール作品の制作ですが、なかなか思う様な作品が撮影出来ず苦労しています。   撮影の時間は、昼間は止めて夜間の照明になる撮影に切り替えました。   そして、構図を今取り組んでいるものから、発想を変え再構築しようと考えています。   現在の作品の題名を「希望」していますが、「夢」もよいのではないかと考え直しています。   「希望」も「夢」も、意味が同じ方向性を示していますので、「夢」すれば今まで試作した作品にピッタリの題名になるとも   思っています。   更に努力して、「夢」も「希望」もある作品に仕上げたいと考えています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   今朝、注文していた三枚のKRC製オリジナル 水 枕 が到着しました。   現在使用中の馴染んだKRC製オリジナル 水 枕 は、ゴムの老化によって軟化した部分を荷造り用ガムテープで補強して使用して   いますので、この 水 枕 が使用不能になるまで使った後、今日到着した新しい 水 枕 を卸したいと考えています。   掲載の写真は、今朝到着した三枚のKRC製オリジナル 水 枕 です。




   クリックして大きな画像へ。 クリックして大きな画像へ。   


  今までのKRC製オリジナル 水 枕 は、ゴムの厚さに不均一さが認められていて、厚さの薄い部分が老化になって軟化し使用   不能に陥り、ゴムの厚い部分は老化しなく未だ使用可能な状態にも関わらず、 水 枕 を廃棄せざるを得ない状態でした。   しかし、この度到着した三枚の 水 枕 は、ゴムの厚さの均一性が整えられている感じがしました。   多分、木下ゴム工業さんの技術陣の努力によって、ゴムの厚さの均一化が図られたのではなかろうかと考えます。   このゴムの厚さの均一化により、 水 枕 全体の寿命が延びる事を期待してやみません。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.05.17(Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   カラーボールの撮影は、結局行き詰まった感があります。   様々な構図を試して撮影した写真の手前に写っている、赤と青のカラーボールの表面に上品さがないのです。   昨夜、試作した写真を掲載します。




    クリックして大きな画像へ。 昨夜撮影した試作作品「希望」です。    


  それは、カラーボールの品質に上品さがないためだと分かりました。   私が撮影に使用したカラーボールは、百円ショップの八個百円のビニール製カラーボール、表面の仕上げの状態は艶はあり   ますが、四つ切の大きさに大伸しプリントをすると表面の粗雑さが現れ上品さが失われてしまいます。   百円ショップで購入したカラーボールを使用して、幾ら構図を考え撮影しても、その品質以上の上品さを備えた作品は出来   ない事が分かったのです。   遅まきながら、その事に昨夜気が付いたのでした。   そこで早速、手前のカラーボールの代わりに、百円ショップに出向き炊事用の玉杓子を買い求め、柄の部分を金鋸で切り取り   お玉の表面を赤と青のスプレー式ラッカーで着色しました。   今夜、この玉杓子を使って試作をし、その結果は明日の日記に記す事にいたします。   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日は、昨日到着したKRC製オリジナル 水 枕 の内部で中央部分のゴムを上下連結してあるゴムの柱の切断を行いました。   このゴムの柱は、 水 枕 を安定にするためのものですが、私にとっては不要なものなので何時も除去しています。   これによって、水の動きがダイナミックになり一回り大きめのKRC製オリジナル 水 枕 の特徴である豊かな浮遊感を充分   享受する事が出来る様になります。   ところで、この 水 枕 の内部の丁度中間部分に位置する、ゴムの上下を連結してあつゴムの柱を 水 枕 に傷を付けない様に切断   する作業は大変な作業なのです。   作業は、 水 枕 の内部に液状洗剤を少しの水と共に入れゴムが滑り易くなる様にして、水の取入れ口から指を入れゴムの柱を   外へ半ば引き出します。   この様な状態で、ゴムの柱を本体のゴムに傷を付けない様に注意深くハサミで切り離します。   ゴムの柱は、長さが約1cmばかりありますので、ゴムの根元から綺麗に切り縮めて置きます。   これは、ゴムの柱の端が残った状態で 水 枕 を使用すると、残ったゴムの柱の端が触れ合い、頭を動かす度に不快感を生じる   ためです。   ゴムの柱を切り取った新品のKRC製オリジナル 水 枕 の写真を掲載します。




   クリックして大きな画像へ。 新しいKRC製オリジナル 水 枕 です。   


  このKRC製オリジナル 水 枕 君とは、また一年と半年ほど仲良くお付き合いをして行きたいと思います。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.05.18(Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   ここのところ、カラーボール撮影の試作に多くの時間を割いています。   家内からは、少しは家の周りの草取りをして欲しいと苦情が出ていますが、私なりには、午前中と夕方には草取りなどの   家事をしている積りなので、馬耳東風と返事だけは快く返しています。   昨夜は、夕食後撮影に取組んでいて、時計を見ると何と24時近くになっていました。   昨夜試作出来た試作品を掲載します。




     クリックして大きな画像へ。   クリックして大きな画像へ。     


  手前に写っている青と赤の物体を、ビニールのカラーボールから百円ショップで購入した玉杓子をラッカーで着色したものに   変更したため、上品な色と資質に撮影出来ています。   しかし、青と赤の被写体のエッジの部分に着目すると、赤の被写体のエッジにはピントが来ていますが、青の被写体のエッジ   には完全にはピントが来ていません。   これでは、作品にはならないのです。   右の写真は、後述する青と赤の被写体に同時にピントを合わせるための自作の装置、写真に写っている左のネジを調節して   ピント合わせをします。   ところで、何時もは22時過ぎには就寝するのに昨夜は24時の就寝になったためか、ベッドに入ってもしばらく眼が冴えて寝付け   ませんでした。   眼が冴えて眠れずにベッドに横になっていると、様々な事を考えてしまい更に眠れません。   考えていたのは撮影の事、青と赤の被写体に鋭くピントを合わせるにはどうすればよいかです。   眠りに入れたのは、午前2時を回っていたと思います。   今朝は、昨夜思い付いたピント合わせの装置を具体化させるため、有り合せのネジとアングル類で工作をしました。   出来上がった装置が掲載写真の右の写真です。   昼間のテストでは、ピント合わせの調節が格段に精度がよくなって仕上げりは上々なので、今夜はこの装置を使って青と赤の   両方の被写体に正確にピントの合った試作が行えるものと考えています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨夜から、新しいKRC製オリジナル 水 枕 を使い始めました。   新しい 水 枕 は、ゴムが馴染んでいないため 水 枕 のゴムの表面に伸びがありません。   従って、今まで使用していたゴムの馴染んだ 水 枕 よりも、入る水の量が格段に少ない状態です。   そのため、新しい 水 枕 を使用した感触は水の量が少ない分豊かな浮遊感が得られず、硬い感じの感触です。   しかし、私の場合新しいKRC製オリジナル 水 枕 を、適度の浮遊感のあるメディフローウォターピローを台にして重ねています   ので、豊かではありませんがある程度の浮遊感が得られ満足しています。   新しい 水 枕 は、矢張り天然ゴムの匂いがします。   KRC製オリジナル 水 枕 の場合は、天然ゴムの匂いに併せて添加してある老化防止剤の匂いもしています。   KRCの老化防止剤の匂いは、例えて言えば「脱脂粉乳」の匂いに等しい感じの匂いで、余り好ましい匂いではありませんが、   この匂いを嗅いでいると、今正にKRC製オリジナル 水 枕 を使っている実感が湧いてまいります。   私の経験では、この匂いは一か月も経てば少なくなってまいりますし、同じく一か月もすればゴムが馴染んで来て感触が優しい   感じになってまいります。   ・・・・・・・・・・   ところで、何か月か以前の日記に、電気冷却式ゴムの 水 枕 について書込みをした事があります。   夏の間の寝苦しい夜を、一晩中冷たいゴムの 水 枕 で安眠する方法のひとつを記しました。   そろそろ、初夏の季節を迎え、冷たいゴムの 水 枕 が恋しくなる季節です。   私は、現在取組んでいるカラーボールを使用した写真作品の制作が一段落した段階で、電気冷却式ゴムの 水 枕 の試作を始めたいと   考えています。   構想は練ってありますので、何度かの試行錯誤の上、完成したいと思います。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.05.19(Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、年間三回行われる地区の草刈作業があったのですが、今日の私は手先と足先の痺れや痛みがあるので出動を中止させて   頂きました。   出動をしない場合は、一回に付き\2,000.-也の欠夫料を年末に町内会費に加えて支払わなければなりません。   次回の草刈作業は、8月の盂蘭盆前に行われます。   ・・・・・・・・・・   現在、山陰沖の日本海を低気圧が通過していますが、私の場合、低気圧が接近して来ると体調が優れません。   先日のテレビで、気圧の変化と体調の不調の関係が放送されていました。   それによると、1時間に1ヘクトパスカル以上気圧が低下すると、可なりのひとが体調の異常を覚えるそうです。   原因は、気圧の変化が耳の三半規管の水の移動に影響を与えるためと説明されていました。   低気圧が日本海を東に去るまでの間、体調不良を我慢の今日一日になりそうです。   気象庁のホームページに載せられている、今日午前9時の日本列島付近の天気図を掲載します。




    クリックして大きな画像へ。   クリックして大きな画像へ。    


  午後から、多少体調が好くなってまいりましたので撮影を開始し、試行錯誤の内たどり着いた作品が上の右の写真のものです。   まだまだ完成の域ではありません。   更に完成を目指して頑張る考えです。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昼食後、撮影を続けていて疲れたので昼寝をしました。   もちろん、愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 を友にしてです。   私の 水 枕 の使用の仕方は、 水 枕 の寿命を出来る限り伸ばす様、一日毎に 水 枕 が頭に当たる面を変えながら使用します。   理由は、 水 枕 の裏と表の両面のゴムの老化を均一になる様に使用するためです。   この様にして 水 枕 を一年程度使用していますと、決まって刻印のある側(私はこの面を表と言っています)のゴムが裏のゴム   よりもゴムの伸びが認められる様になります。   この様な状態になると、今度は裏の面の使用回数を多くしてゴムの両面の伸びが均一になる様にし 水 枕 の延命が得られる様   考慮しています。   今まで60年弱の私のゴムの 水 枕 経験で、何故か 水 枕 の刻印のある表面のゴムが早く老化する傾向にある事が分かって   いますが、私はその理由を、ゴムの表面に刻印を入れた事により刻印部分のゴムの厚さが薄くなっているためではないかと   考えています。   掲載の写真は、私が愛用しているKRC製オリジナル 水 枕 の写真(表側)の写真です。




   クリックして大きな画像へ。 KRC製オリジナル水枕(表側)の写真   


  これからも、ゴムの老化を防ぎながら、愛用のKRC製オリジナル 水 枕 の延命を図ってまいりたいと考えています。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.05.20(Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は午前7時から、私が住んでいる地区の道端や土手筋の雑草を刈る草刈作業の日でした。   目覚まし時計を6時にセットして、6時に目を覚ましましたが手と足先の痺れが酷く、最近は胸に感覚の異常を覚える始末、   草刈作業に行く予定にしていましたが、急遽休ませて頂く事にしました。   当然、欠夫1回分・ペナルティー\2,000.-也を年末に町内会費\3,000.-に加えて支払わなければなりません。   ・・・・・・・・・・   今日の午前中は、家内の通っている「ちぎり絵岡山サークル」の作品展に作品を搬入するため、20号の作品を積んで岡山の   作品展会場「天神山文化プラザ」まで送って上げました。   そして、帰りには「カメラのキタムラ東岡山店」へ寄って、四つ切大の写真額を購入して帰りたいと考えていたところを、   何を考えていたのか、「岡山天神山文化プラザ」からさっさと直接自宅に帰ってしまっていました。   カメラ店へ寄る事をすっかり忘れてしまっていたのです。   この写真額は、来週日曜日(26日)の備前南部地区交流写真展の作品を入れるためのものなので、早速、カメラ店に電話して   該当の額があるかどうか確認をしました。   結果は、店頭にあるとの事で安心しましたが、加齢による忘れ物の多さに改めてうんざりしている今日でした。   今週中に、岡山市中区のカメラのキタムラ東岡山店まで額を購入に行く必要が生じてしまいました。   掲載の写真は、この度の備前南部地区交流写真展に出品する写真作品「小さな秋」です。




    クリックして大きな画像へ。 出品予定の作品「小さな秋」です。    


  この作品「小さな秋」は、昨年11月下旬に岡山市北区岡山総合運動公園内で撮影したものですが、好く晴れた小春日和の   午後の逆光の日差しを浴びた「フーの木」の実が印象的だったのでクローズアップで撮影した写真です。   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日、ブログを閲覧していますと、次の様な書込みがありました。      水 枕 とは?      水または氷を入れるゴム製の枕のことで、発熱時や体熱感のあるとき、心身の安楽をもたらすために用いられます。      暑くなってくると安眠を求めて、アイスノンや冷却剤を使用することもしばしば。。。。      近頃では急に気温が上昇したりするので身体がきついなあ。。。と感じている方は多いはず。      蒸し暑い夜も出てきていますが、冷房をかけるにはまだちょっと。。。      こんな時 水 枕 はお役に立ちます。   今日の我が和気町のお昼12時の気温は、摂氏度です。   その日の最高気温は、午後2時から3時頃に現れますので、我が町和気町の最高気温は何度になるか興味のあるところです。   未だ、今の内は、その日の最高気温が摂氏30度を超えても、日が落ちると急に気温が下がって過ごし易くなりますが、梅雨に   入ると湿気が多くなるため体感温度は上昇して来ます。   すると、寝苦しい状態が続く事になるのです。   その様な夜は、ブログの書込みにありましたゴムの 水 枕 を使っての就寝です。   氷を適量入れた程よい冷たさのゴムの 水 枕 は、クーラーの冷気とは違った優しい涼しさが感じられます。   ・・・・・・・・・・   今日は、午後3時から30分ばかりの昼寝をしました。   もちろん、愛用の組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 の浮遊感と心地いい水の調べに癒されながらです。   未だ、ゴムの 水 枕 を使った経験のない方は、これからの蒸し暑い季節を、程よい冷たさの氷を入れたゴムの 水 枕 で安眠を   享受される事をお勧めします。   水 枕 の心地いい浮遊感と水の調べにこころと身体を委ねていると、生きていてよかったと改めて思い直す今日の昼寝   でした。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2013.05.21(Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日の午前中は、家内の「ちぎり絵」が出品されている、「ちぎり絵作品展」が開かれている岡山市内の天神山文化プラザへ   行ってまいりました。   折角昨日行っていたのに、昨日は搬入日だったので見る事が出来なかったためです。   家内の出展している「ちぎり絵」は二点です。   一点目は20号の五月の鯉のぼり、二点目は6号の自転車のモニュメントです。   その内、鯉のぼりの「ちぎり絵」は、風に吹かれて真鯉と緋鯉それに吹き流しが元気に舞う姿が描かれていて五月らしい   「ちぎり絵」で、好評な様でした。   手前味噌ながら、家内のちぎり絵作品「飛翔」と「お使い」の写真を掲載します。




    クリックして大きな画像へ。   クリックして大きな画像へ。    


  「ちぎり絵作品展」からの帰り道には、昨日寄る事を忘れて帰宅してしまった「カメラのキタムラ東岡山店」へ寄り、額を   購入して正午前に帰宅しました。   昼食後の午後二時前、週一回通っているK総合病院のペインクリニックへ注射をしてもらいに行きました。   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日も、ブログに書込まれていたフレーズを一寸拝借させて頂きました。      買おう買おうと思っていたこちらをついに購入。      冷凍庫で冷やして使うアイスノン?アイス枕?を使ってたんだけどあれって、冷やすのに時間もかかるし場所もとるし・・・      冷蔵庫が大きくない我が家には悩みの種でした。      ので、こちら。氷と水さえあればいつでも使えるし(^^)      子供の頃使ってたから、懐かしい。




   クリックして大きな画像へ。 このブログの方が買求められた水枕   


  写真は、このフレーズが書き込まれていたブログに添付されていた 水 枕 の写真です。   この 水 枕 は、オカモトゴムの「クッションみたいな水まくら 子供用」の 水 枕 だと思われます。      私は、このブログに書込まれたフレーズに共感します。   アイスノン系の保冷材の枕は、保存は常に冷蔵庫で冷やして置かなければ必要な時に使用出来ませんし、冷蔵庫の場所を   取ってしまいます。   その点、ゴムの 水 枕 の場合は、冷蔵庫で氷さえ作って置けば、必要な時に何時でも作れます。   そして、ゴムの 水 枕 は何と言っても懐かしく、水と氷の調べが涼やかで優しい冷え方が心地いいのです。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.05.22(Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日治療してもらったペインクリニックでは、先日来からの注射の効果が少ない事から、しばらく止めていた喉の星状神経節   ブロック注射をしてもらいました。   結果は、手足の痺れが少なくなる効果があって結果が出たと思われます。   今週一杯効果の推移を見て、来週の治療方法に反映させてもらいたいと考えています。   ところで、昨日、主治医の先生に、私の様な年齢の方に私と同じ様な症状を訴える患者さんが多くいらっしゃるのかを尋ねて   見ました。   結果は「珍しい事ではない」との事でしたが、原因が頸椎から生じている方よりも腰椎から生じている方が多いとの事でした。   私たち高齢者には珍しい症状ではない様なので、症状と上手く付き合って行くしか方法はない様です。   ・・・・・・・・・・   さて、カラーボールを素材にした造形写真の制作も、始めてから二週間余りが経過しています。   作品に大よその方向性が見えて来ましたが、未だ完成の域には達していません。   昨日は、赤のボールの塗装を重ねてボール表面の艶をきめ細かくし、光の反射のムラをなくす様工夫をして見ました。   そして、夜、外からの光の影響がなくなってから、ライトによる光のみで撮影に入りました。   結果は、カラーボールの周辺の肌理(きめ)が細やかになり艶が出てまいりました。




    クリックして大きな画像へ。 昨夜撮影した写真です。    


  *** Diary of my life mizumakura. ***   連日、ブログの書込みを引用させて頂き恐縮なのですが、書込みの内容が、これからの季節に味わえる程よい冷たさのゴムの   水 枕 の心地よさとマッチして同感しますので、引用させて頂いています。   先ずは、その書込みの内容を二編掲載させて頂きます。    その1・・・       ・       ・      小さい頃から 水 枕 が好きだった。      氷 枕 と違って頭をおいたときの、あのゴツゴツした不快感がないばかりでなく、      枕が形を変えるのが幼い私にとっては、面白い現象であった。      右端に頭をやると左が膨れ、逆もまた同じことになる。      当然の話だが、私の好かなかった 氷 枕 だって溶ければ 水 枕 になるんだが・・・。       ・       ・    その2・・・       ・       ・      そう、入院で一つだけヒットなものが・・      それは、 水 枕      (家ではアイスノンのみしかないので)      これがなんとも心地よい・・ラヴェル「水の戯れ」をふと思い出す      氷と水のバランス。看護士さんにより違う。      今日の看護士さんのは水が多いな〜とか、氷が多いな〜とか・・      毎日ひとりでブツブツ言ってました・・      完全に虜になりましたので、ひとつ購入しようと思ってます       ・       ・   以上なのですが、ゴムの 水 枕 を一度使って、水の動きの面白さとその心地よさの虜になる様子がリアルに描かれています。   特に私が興味を抱いた表現に、 水 枕 の水の調べを「その2」のラヴェルの組曲「水の戯れ」と対比させた事です。   この曲を作曲したラヴェルは、楽譜の冒頭に「水にくすぐられて笑う河神」と曲の説明を書込んでいるそうです。   ゴムの 水 枕 を使った経験のない方には分からないであろう表現だと、当を得た書込みに感心しながら読み直していました。   これぞ、この私のホームページ「みずまくら水 枕こころの博物館」の趣旨、「ゴムの 水 枕 によるこころの動き」を   公開する博物館に取上げるにふさわしい内容だと思います。   これからの季節、私も程よい冷たさのゴムの 水 枕 の心地よさをこころおきなく享受したいと考えています。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.05.23(Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、家内が「ポピー」の花のスケッチをしたいと言うので、今見頃と言われている赤磐市の農業公園「ドイツの森」へ   行きました。   到着して見ると、広い「ポピー」の花畑には、赤やピンク、そして白のポピーの花が丁度見頃、目が覚める様な色合いです。   家内は、しばらくの間、ポピーの花のスケッチをしていましたが、余りの暑さに長く花畑にたたずむ事が出来ず日陰に避暑に   逃げ込む始末でした。   それでも、涼んでは花畑へ行ってポピーの花びらの組合わせ方やツボミの表面などを詳細にスケッチしていました。   私は、快晴の青い空をバックに赤やピンク色のポピーを写真撮影し、作品を創る事が出来ました。   私の撮影したポピーの写真を二枚掲載します。




      クリックして大きな画像へ。     クリックして大きな画像へ。      


  農業公園「ドイツの森」から帰って、夕方、気象庁のサイトで昨日の最高気温を閲覧すると、我が町・和気町の最高気温は   午後2時30分に摂氏30.3度、何と高梁市では同じく午後2時30分に摂氏33.4度で、この高梁市の最高気温は全国トップだった   様です。   道理で暑いはずでした。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨夜も、愛用のKRC製オリジナル 水 枕 に適量の氷を入れ、程よい冷たさの 水 枕 を使用して就寝しました。   今日は、ゴムの 水 枕 と結露などについて考えて見る事にしました。   今の季節は、空気が乾燥しているので、夏の時期の様に氷を入れたゴムの 水 枕 のゴムの表面に水滴が生じる事はありません。   そのため、 水 枕 のカバーを湿す事なく、カラッとした乾燥した気持ちの良い状態で 水 枕 の冷たさを享受出来ます。   ところで、昨夜の夕方のNHKテレビニュースで放送していましたが、昨日の岡山県地方の昼間の湿度が何と20%台になって   いたとの事でした。   気象庁のサイトで確認すると、昨日の21時の気温が下がった時間帯でも湿度は30%丁度の状態でした。   これだけ空気が乾燥していれば、氷の入った冷たいゴムの 水 枕 の表面が結露しないはずです。   しかし、この空気が乾燥した状態も6月上旬の梅雨の入りまで、梅雨に入ると、水道の水を入れただけの 水 枕 でも結露が   見られる状態になる事があります。   さて、 水 枕 に結露がない場合は、若干ながら冷たさが長時間保たれるはずです。   理由は、結露による潜熱の発生が生じないためですが、その熱量は相当大きく水を蒸発させるに必要な熱量に等しいのです。    水 枕 のゴムの表面に結露が生じると、結露で生じた潜熱のため 水 枕 が温められ早く冷たさがなくなるのです。   ゴムの表面に結露の少ない、空気の乾燥したこの時期の 水 枕 は若干ながら冷たさが長く保たれるのです。   この様に、ゴムの 水 枕 の温度変化は、当然ながら物理学の法則によって左右されているのですし、 水 枕 の心地いい浮遊感は、   水の粘度の低さと大きな比重による慣性によって生じているのです。   更に、爽やかな音色の 水 枕 の水の調べは、水の持つ粘度の低さ水を伝わる音の速さなどの影響により、1/f揺らぎが生じる   ためなのです。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.05.24(Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、我が写真クラブのF会長の誘いを受け、町内の日笠バラ園へバラの撮影に行きました。   園内のバラの開花状況は昨日が見頃の状況、午前中に訪れたので花が活き活きしていました。   ここのバラ園は、地域のお年寄りの方々がボランティアで管理をされているバラ園です。   入場料は要りません。   私が昨日撮影したバラの写真を二枚掲載します。




      クリックして大きな画像へ。     クリックして大きな画像へ。      


  約1時間程の撮影に、折からの暑さは午前中にも関わらず、手と足先に痺れや痛みのある私の身体を傷めつけます。   我慢出来なくなり、切り上げて帰宅をしました。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日、ゴムの 水 枕 の形をした保冷材を使用した可愛い携帯用クールグッズを見付けました。   先ずは、その写真を掲載します。




     クリックして大きな画像へ。 クリックして大きな画像へ。     


  商品名は、「Favori」POCKET COOL ポケットクールジェル アイスピロー RED:レッド (保冷剤・繰り返し使用可)と   ありました。   通販でこの
商品を扱うサイト には、商品説明に次の書込みがありました。     繰り返し使用可!の 水 枕 型エコグッズ!!     夏にピッタリのカラフルでとっても可愛いポケットクールジェルです。     凍らせてアウトドアでお役に立ちます。     【素 材】     カバー:PVC     ジェル:カルボキシンメチルセルロース、グリセリン、滅菌水     【サイズ】12.8x7.2cm     中国製     ※冷凍庫で1時間以上冷やしてご使用下さい。     ※本製品は冷却専用です。   小さなサイズですから、携帯に便利でだと思います。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2013.05.25(Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   どうやら、長く続いた晴天は、明日を最後に来週から梅雨の走りの様な天候になり始める様です。   暑いながら、清々しい天候は明日が最後になる様です。   その様な中、昨日は晴天にも関わらず家の中でカラーボールの撮影に没頭していました。   今日、今までに撮影した試作品を掲載します。




      クリックして大きな画像へ。 今日試作した作品「希望」      


  赤と青のカラーボールの間に、野の雑草の「カタバミ」の黄色の花をあしらって見ました。   試作品は、赤と青のカラーボールへのピントが甘い感じがしていますので、撮影台に工夫をしてピントの微調整が可能な様に   細工をしなければならないと考えています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日の、この日記に記しました水蒸気が結露する時の潜熱の話について、続きを記したいと思います。   大気中の水蒸気は、海面や地表の水が大気中へ蒸発して生じてますが、水が水蒸気に蒸発する時には大量の気化熱を海面や   大気から奪って蒸発し水蒸気になって行きます。   水蒸気が冷たいものなどに接触して水に戻る時には、水が水蒸気になる時にもらった気化熱を周りに返して水に戻るのです。   この熱量は、水が水蒸気になる時にもらった気化熱に等しい熱量です。   水の気化熱は、意外に大きく1グラムの水が水蒸気になるために必要な熱量は約540カロリーにもなります。   逆に、水蒸気が結露によって1グラムの水を生じたとすれば、周りに約540カロリーの熱を与えた事になります。   夏の入道雲が「もくもく」と空高く立ち上るのは、水蒸気が雲と言う水の粒に戻る時に出す熱によって周りの空気の温度を   上昇させ、温度が上がった軽くなった空気は、未だ雲になっていない水蒸気と共に空高く立ち上り、残った水蒸気は雲になり   ながら更に熱を出し「もくもく」と大きな入道雲(水の粒)に成長するのです。   先日、アメリカ・オクラホマ州で大災害を起こしたトルネドーも、元をただせば実は大気中の水蒸気のいたずらなのです。   これからの季節、氷を入れたゴムの 水 枕 のゴムの表面に生じる結露、地球の大気中で起きる気象現象の縮図を見る思いがします。   結露を防いで、氷を入れた程よい冷たさのゴムの 水 枕 の冷気が長持ちする様にしたいものです。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.05.26(Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、備前市・市民センターで開かれる「備前南部地区交流写真展」の作品搬入日です。   今年の写真展は、我が写真クラブが当番幹事なので、準備などの世話役をする事になっています。   そのため、我々クラブ員は、午前11時30分に町のスーパーマーケット駐車場に集合して会場へ出発する事にしています。   ところで、岡山市内・天神山文化プラザで開かれている家内の「ちぎり絵展」は、今日が展示作品の搬出日です。   家内は、この作品展に2点出品していて、1点は20号を額に入れた大きさがあり、これを持ち帰らなければなりません。   このため、私の写真を搬入し終えると、その足で備前市から岡山市まで移動しなければなりません。   当番幹事として、参加写真団体の搬入が終了するまで会場に残れませんが、勝手を言って先に失礼をしました。   そして、午後4時岡山市・天神山文化プラザに到着し、撤収を済ませた家内を連れて帰宅をしました。   今日は、帰宅が遅くなりましたので、日記の掲載が遅くなってしまいました。   ・・・・・・・・・・   昨日は、午後から県展の応募作品の試作を重ねていました。   写真に写り込ませる花の種類を変えて、何枚も試作をしていましたが、花は今を盛りに咲いているピンクの「虫取草」の花を   写し込んで見ました。   昨日試作した写真を掲載します。




      クリックして大きな画像へ。 今日試作した作品「希望」      


  同じカラーボールをテーマにした写真ですが、花がない作品よりも訴える力がある様な気がしています。   完成までは遠い道程ですが、出品作品を決めなければならないタイムリミットの八月上旬まで努力したいと考えています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   一昨日のこの日記に記載していました、ゴムの 水 枕 の姿をした保冷材・商品名「Favori」POCKET COOL ポケットクールジェル   アイスピロー RED:レッドを、その日にインターネット楽天通販へ二つ発注していましたが、今日現品が到着しました。   先ずは、その写真を掲載します。




     クリックして大きな画像へ。 ゴムの水枕の形をした保冷材     


  写真の様に、ゴムの 水 枕 にそっくりの色と形をした小さな保冷材です。   大きさは、長さ125mm、幅65mmで厚さは約5mmあります。   熱容量は余り大きくはないと思いますが、断熱材に包んで持ち歩き、必要な時に取り出して使用すれば結構利用価値があると   思われます。   何しろ、色と形がゴムの 水 枕 にそっくりなので、すごく可愛く気に入りました。   今年の夏は、外出にはこれを冷やして置きバッグに忍ばせて行きたいと思います。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.05.27(Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日、岡山市内天神山文化プラザへ出向いた帰り道、アート関係の書籍を見たかったので、直ぐ近くの書籍・文具の店の   丸善岡山店へ寄りました。   私は、そこで美術関係の書籍を立ち読みしていましたが、一冊のアート関係の書籍に目が留まりました。   その書籍は、美術手帳編「現代アートの巨匠」と言う書籍です。   定価は\2,940.-と、少し高価でしたが立ち読みをして見ると、現代のアート関係の巨匠のアートに対する姿勢などが、写真を   配して詳しく解説されていましたので、購入する事にしました。   表紙に、マリリンモンローの似顔絵が配された書籍です。




     クリックして大きな画像へ。 現代アートの巨匠の表紙写真です。     


  ・・・・・・・・・・   今日は午前中、絵画のレッスン会場の赤磐市ネオポリスまで車で送って来ました。   そして、私の家事担当の風呂掃除、今日は丁寧に掃除をする日になっているので、浴室の隅々まで風呂の洗剤で綺麗に掃除を   して、乾いた雑巾で水気を拭って終了です。   この掃除には約40分を要し、結構よい運動になります。   明日と明後日の私の予定は、二日とも備前市で開かれている写真展の受付当番、午前10時から午後6時まで会場に缶詰状態   です。   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日の日記に記した、ゴムの 水 枕 の色と形をした保冷材ですが、その使い方に名案が浮かび早速使用しています。   それは、私の今使っているパソコンのキーボードの手首を置くい位置にこの保冷材を置いて、この保冷材手首を乗せてキーボードを叩くのです。   その様にすると、手首の内側が適度に冷やされてタイプを打つ手が疲れ難いのです。   保冷材は、冷蔵庫で冷やして置く必要なく、常温でも結構冷たく感じ、程よい柔らかさのジェルの感触に心地よさがあります。   愛用のパソコンのキーボードに置いた、ゴムの 水 枕 タイプの保冷材の写真を掲載します。




     クリックして大きな画像へ。 キーボード上に置いた保冷材です。     


  写真をご覧のとおり、保冷材が小型です。   願わくば、大きさがこの保冷材の1.5倍ほどあれば使い勝手がよいのではないかと考えます。   パソコンのハンドレスト用に作れば売れるのではないかと思ったので、メーカーの潟c潟Lあてにその旨記してメールを   差上げて置きました。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.05.28(Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は一日中、備前市・市民センターで開かれている写真展の受付当番をしていました。   写真展の開催時間は、午前10時から午後6時までです。   一日8時間の拘束時間は、現役時代に仕事で拘束されていた時以来の時間です。   最近にない慣れない長時間の拘束時間に、今日の受付当番の三人は受付を終わって「疲れた・・・」の一言。   本当に疲れました。   私は、明日もう一日受付当番です。   明日は、二日目なので慣れて、若干楽なのではないかと考えています。   備前市・市民センターで開かれている、写真展の会場の様子の写真を掲載します。




   クリックして大きな画像へ。   クリックして大きな画像へ。   


  この度の出品点数は合計120点、参加クラブ数は10団体でした。   写真展は、6月2日(日曜日)午後4時まで開かれています。   *** Diary of my life mizumakura. ***   一昨日までの五月晴れの爽やかな天候に変わって、昨日の夕方から愚図ついた天候に変わってしまいました。   気象庁は、昨日、九州中国四国地方が梅雨入り、そして今日は近畿東海地方が梅雨入りをした模様と発表をしました。   これから、当分の間、曇りがちで雨の降り易いはっきりとしない天候が続きます。   梅雨の季節、湿度が高くなるので蒸し暑さ、そして蒸し暑さは夜の寝苦しさにつながります。   そこで、夜の寝苦しさの解消に活用したいのが、程よい冷たさのゴムの 水 枕 です。   しかし、この梅雨の時期に 水 枕 を使う際に注意しなければならないのが結露です。   梅雨の時期は、湿度が高いので冷たいゴムの 水 枕 のゴムの表面に結露を生じるのです。   結露で生じた水滴が台にした枕を濡らし、「台の枕ごと 水 枕 」なんてのは洒落にもなりません。   どうか、みな様、これからの梅雨の時期 水 枕 の結露対策には充分 こころ を配って頂きたいと思います。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.05.29(Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、写真展二日目の受付当番です。   今朝の地方紙・山陽新聞東備版に写真展の記事が会場の写真入りで掲載されていました。   それをご覧になって訪れたと言う、お客様が次々にお見えになりました。   さて、今日は午前中、読売新聞の取材、続いてNHKテレビの取材がありました。   先に訪れた読売新聞の取材に私が対応していると、NHKテレビの取材がありNさんが対応をしてくれました。   読売新聞は明日か明後日の新聞に、NHKテレビは明日のローカルニュースで放送される予定との事です。   私の受付当番は、今日で二日目です。   日頃慣れない、連続二日間の受付当番に、いささか疲れました。   夕方6時半に帰宅をすると、疲れてぐったりとした気分です。   夕食後、しばらくして風呂に入るとリラックス出来、疲れが和らいだ気分になる事が出来ました。   今朝の地方紙・山陽新聞東備版に掲載された、写真展の記事の写真を掲載します。




    クリックして大きな画像へ。 今朝の山陽新聞に掲載された記事    


  写真の手前に写っている人物が、我が和気写真クラブのF会長です。   F氏は、昨年私から会長を引受けて頂きました。   *** Diary of my life mizumakura. ***   今日は、慣れない写真展の受付当番を二日連続で務め、いささか疲れてしまいました。   今年の八月で74歳になり、頸椎症で神経痛の症状のある私にとっては、大変な重労働の様でした。   今夜は、この日記を書き終わり次第、早々に就寝したいと思います。   もちろん、愛用のKRC製オリジナル 水 枕 の程よい冷たさと、心地いい浮遊感、優しい水の調べに癒されながらです。   今日は、大変疲れていますので日記はこの程度にさせて頂きたいと思います。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.05.30(Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨夜は、一晩熟睡して今朝はスッキリと気分は爽快で、昨日の疲れは治癒した様です。   昨日の夕方、帰宅したところで、家内から我が家の庭木に毛虫が多く付いている事を聞いていたので、今朝は近くのホーム   センターで、殺虫剤と古くって昨年から使用不能となっていた噴霧器を購入し、これから庭木の消毒と殺虫に掛かるところ   です。   昨年まで使っていた農薬用の噴霧器は、15年以上前に購入した安物の代物で、昨年は故障した噴霧器を修理しながら使って   いましたが、今年は使用不能になっていました。   新しく購入した噴霧器は、タンク容量5リッターの蓄圧式のもので値段は\8,980.-でしたが、ホースの長さ5メートル、   ノズルは伸縮式で長さは2.5メートルまで伸びます。   少し高価だったのですが、使用後の手入れをよくして大切に使用したいと思っています。   家内の話では、今年は、昨年の夏の猛暑で毛虫の異常発生に見舞われていると、近所の農家の方々が話していたとの事です。   一昨日、庭木を見た時には毛虫が見られなかったのですが、梅雨に入って蒸し暑くなったため毛虫が一斉に卵から孵り、急に   大きくなったのでしょう。   現在、午前11時前、にわか雨が降っているので、天候が定まってから農薬散布に入りたいと思っています。   掲載の写真は、今日新しく購入した農薬噴霧器です。




    クリックして大きな画像へ。 新規購入した農薬噴霧器です。    


  *** Diary of my life mizumakura. ***   可なり以前から、 Yahoo! オークションに出品されている戦前のものらしいゴムの 水 枕 の広告チラシですが、一向に落札が   ありません。   当初入札価格は、\2,000.-に設定されていますが、私の感覚ではこの値段は少し高過ぎると思います。   せめて、\1,000.-であれば落札させてもよいのに・・・と思いながら、入札者が現れるかどうかを見守っています。   先ずは、その広告チラシの写真を掲載します。




    クリックして大きな画像へ。 戦前のものらしいゴムの水枕チラシ。    


  当時、ゴムの 水 枕 を製造しているメーカーが、販売を扱う薬局あての販促用チラシとして発行したチラシの様です。   チラシに印刷された字体やイラストのニュアンスが、戦前のものらしい雰囲気を醸し出していて興味があるのですが、一枚\2,000.-は少し高過ぎます。   一枚\1,000.-になれば入札して見てもよいと考えています。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2013.05.31(Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   五月の連休が先日の様に思われますが、今日は五月三十一日、五月も今日が最後の一日になってしまいました。   既に私の住んでいる中国地方は梅雨に入っていますので、六月に入ると梅雨に入ると言う、何か心構え的な気持ちはあり   ませんが、六月の事を「水無月」と言います。   この「水無月」は、「水の月」と言う意味だと言われているそうです。   十月の「神無月」も「神の月」なのだそうです。   ところで、未だ五月中だと言うのに、一昨日の夜、我が家の玄関前の谷川でホタルが飛んでいるのを見ました。   梅雨に入って、湿気が多く気温も上昇したので、飛び始めたのでしょう。   六月は、紫陽花の季節でもあります。   紫陽花の花は、雨がよく似合いますし、写真のよい被写体でもあります。   これからの季節、小雨の中をカメラに雨除けをして撮影に出掛けたいと考えています。   ・・・・・・・・・・   今日は、私たち夫婦の仲人を務めて頂いたMさんの絵画作品が出品されている作品展を見せてもらいに、会場の岡山市北区の   生涯学習センターまで、家内と一緒に出掛けてまいりました。   Mさんは、今年82歳になられますが、十数年前にご主人を亡くされてから油絵を描き始められていて、毎年幾つかの作品展へ   作品を出品されています。   この度の作品展には、静物と風景の小作品二点に以前描いておられた30号の作品を展示されていました。   Mさんは、歳を取ると大きな作品を制作する意欲がなくなると仰っていましたが、今年82歳になられるとは思えないお元気さ   です。   *** Diary of my life mizumakura. ***     水 枕 ければ梅雨 喜多牧夫の句集より     梅雨時れるらない 詠み人知らず   インターネットのあるサイトへ載っていた梅雨に因んだ俳句を掲載しました。   私の愛用している、組合せ式KRC製オリジナル 水 枕 の台の枕にしている「メディフロー・ウォーターピロー」の水は、   半年に一回ほどしか水を変えません。   それでも、水を変える時には、水が腐って変な匂いや濁りがあるのではないかとためらうのですが、全く問題はありません。   水には、水道の水を入れているので、水道水に含まれる次亜塩素酸の成分が水の腐敗や変色を防いでいるのかも知れません。   水は、不純物を入れなければ、相当な期間、腐るモノではなさそうです。   これから一か月ほどの間の梅雨の季節、湿気と高い気温のため「じめじめ」した不快な季節ではありますが、水に関わる季節と   して、水と仲良く付き合って行くしかないと思います。   梅雨の時期私が注意する事は、愛用のKRC製オリジナル 水 枕 のゴムにカビが生えない様に注意する事です。   梅雨の時期は湿気が多いので、 水 枕 のゴムの表面が乾き難く、水気が残っているとカビが生え易いのです。   一週間に一度ほど、摂氏70度ほどの温度のお湯を約1リットルほど 水 枕 に注ぎ、約30秒ほど 水 枕 のゴムを熱します。   すると、生え掛けたカビの成分が死滅して、カビがゴムに着床するのを防ぎます。   注意点は、 水 枕 の素材の天然ゴムを傷めますので、摂氏80度以上の熱いお湯を注がない事です。   カビが生えてしまって、ゴムの黒ずんだ 水 枕 も、この様にする事でカビの進行を防ぐ事が可能です。
 次 へ 前 へ お勧め水枕シーン」へ  みずくら 過去の日記の目次 目 次 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









みずくら
inserted by FC2 system