2017.06.01 (Thu)

  *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日から6月です。
  実は、先日・5月27日から昨日・5月31日までの日記を、私の勝手な都合により休んで仕舞いました。
  日記を一日休むと、明くる日の日記を綴るのが億劫になって仕舞い、ずるずると五日間も休んで仕舞うハメになり反省  
  しているところです。
  5月27日の日記を何故休んで仕舞ったのかと言えば、我が家の庭に植えている小梅の木に「アマコ(アブラムシ)」が着
  いて仕舞ったので、その駆除のためにアブラムシごと剪定をしていたのです。
  膝の痛みを我慢しながらの選定作業だったので、剪定終了後は疲れて仕舞い日記を書く気にならなかったのです。
  今日からは、また気持を入れ替えて日記を続けたいと考えているところです。

  さて、日記をお休みした五日間の間には様々な事柄がありました。
  そのひとつに、私の仕事の現役時代の先輩で、洋画を趣味にしていて日展の会員である洋画家のEさんから、Eさんが
  昔使用していたフィルムカメラ・ニコンFフォトミックFTNボデーと、レンズ三本を頂いた事です。
  そのカメラとレンズは、Eさんが86歳の高齢になられたので処分のために、Eさんの希望により私に譲って頂いたもので、
  カメラとレンズの程度は非常に良い状態でした。
  私は、カメラは充分に使用出来る状態なので、早速、東京のニコンカメラ修理専門店へ補修に出しました。
  補修が終了後には、フィルムを充填して撮影に使用したいと考えています。

  その他、日記を休んでいた五日間の間に、2,011年から2,013年に掛けてニコン・カメラD700で撮影した写真を、23枚の
  DVDディスクへ収めていた約五千枚の写真データを、ハードディスクへ移し替える作業をしました。
  これで、DVDディスクの劣化によるデータ消滅の心配はなくなったと考えています。

  以上が、日記を休んだ間の主な出来事です。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  さて、先日、私のこの日記を通じて知り合った 水 枕 愛好家のFさんから、譲って頂いた 水 枕 14枚の写真撮影などの作  
  業をしている最中にあります。
  譲って頂いた 水 枕 の14枚全ての集合写真は、先日の日記に掲載した通りですが、一枚毎の 水 枕 を個別に撮影し、その
  特徴などのコメントを付け加えて、私のこのホームページへ新しいページを設定して掲載したいと考えているところです。

  しばらく日数が掛ると思われますが、必ず掲載する考えでおりますので、お待ち頂きたいと考えております。

  先日、Fさんから寄贈頂いた 水 枕 の集合写真を再度掲載します。




    昨日寄贈して頂いた、愛する15枚の 水 枕 たち。   


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.02 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、午前中から午後3時頃に掛けて、私の住んでいる地区から頼まれていた過去の歴代の区長の肖像写真の制作を  
  手掛けていました。
  この肖像写真は、過去8代に亘る区長の肖像写真8枚で、A4の額へ収める予定にしています。
  夫々の肖像写真は、集合写真や町長選挙の際の選挙ポスターの顔写真などから取り出した写真で、集合写真の場合は、
  無理やり大きく拡大する事になるため画質が劣化して仕舞います。
  地区の区長や役員に、夫々数枚の顔写真の中から採用する写真を選んでもらい、肖像写真を決定しました。
  A4版の額へ体裁よく収める必要があるので、写真のトリミングや余白などに配慮して何とか8名の肖像写真を完成させ
  ました。
  明日は、A4額に入れるマット紙8枚の切り出しを注文に、掛り付けの画材店へ出掛けてまいります。

  今日の午後4時過ぎからは、我が家の茶の間の西側の出窓の外へ毎年の様に植えている、ニガウリの手をする作業に掛
  りました。
  今年はニガウリの苗を三本植えていて、夫々の苗は元気に育っています。
  今月下旬には、ニガウリの実が生るのではないかと思っています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.03 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、掛り付けの画材店へ町内会から頼まれた肖像写真を入れる額のマットを特注に出掛けていました。   
  特別注文で製作してもらったマットは全部で8枚です。
  約1時間と少しの時間でマットが完成しまし、正午までには帰宅する事が出来ました。
  午後からは、マットに合せて写真をプリントし合計8枚の肖像写真を完成させました。

  今日完成させた、私の住んでいる居る地区の歴代の区長(町内会長)の肖像写真が完成しました。
  これらの肖像写真は、地区のコミュニティーハウス二階の集会室の壁面へ展示される予定です。




    今日、完成の歴代区長の肖像写真です。   


  掲載の写真は、今日完成させた8枚の肖像写真です。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  5月の末から気温が上昇し、夜に入っても寝室の気温の高い状態が続いています。
  この、寝室の気温の高い時期に入ると、程良く冷たい 水 枕 が本当に心地よく感じるのです。
  一日を終えて、就寝の刻を迎えベッドに横になり、程良く冷たい愛用の 水 枕 に頭を横たえる時、本当に幸せを感じる  
  至福のひと時です。

  現在、私が愛用している 水 枕 は「ダンロップ普及型」の 水 枕 ですが、この 水 枕 を四枚組み合せた状態で使用して
  居ます。
  この組合せ式の 水 枕 については、以前のこの日記に掲載していましたが、現在私が使用して居る 水 枕 の組合せ方法
  は、若干違った状態に組み合せて居ます。

  この四枚の 水 枕 の組合せによって、夫々の 水 枕 が個々に奏でる水の調べと水の揺らぎが重なり、一枚だけの 水 枕 
  では得られない心地いい 水 枕 感を味合う事が出来ています。

  この組合せの方法については、明日のこの日記に掲載する事にしたいと思っています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.04 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  私の左脚膝の痛みは多少和らいでは着て居ますが、相変わらず常時鈍痛の様な痛みと、左脚への力の入れ方によっては  
  突然「ギクリ!」とする痛みが現れるので、歩く時には常時突然の痛みを生じない歩き方をし、必要な場合以外は出来
  るだけて歩かない様にして居ました。

  その様な最近の状況ですが、今朝の私は、変な夢を見たのでした。
  その夢は、最近私は、心して歩いていないので次第に脚が弱くなって仕舞い、遂には普通に歩く事もままならない状態
  になって仕舞ったのです。
  そして、或る日歩いている最中に、脚が弱くなった事が原因で石につまづいて転んで仕舞い、脚の骨を骨折して仕舞っ
  たのです。
  私は、入院して治療する事になり、病院のベッドで横になる日々が続いたため歩けなくなって仕舞ったのです。
  歩けなくなった私は、車いすの生活に成らざるを得ませんでした。
  ある時、私は車いすで写真撮影に出掛けている時、車いすが石に乗り上げ転倒して仕舞ったのです。
  私は、その夢の衝撃で目が覚めたのでした。

  夢から覚めた私は、これが正夢になっては困ると思う気持で一杯になりました。
  そして、午前5時、ゆっくりでよいから朝の散歩に出掛け様と起床し、今日から朝の軽いウォーキングを始める事にしま
  した。
  今朝は、長い間休んで居たウォーキングなので片道約1kmの軽いウォーキングを、左脚膝をいたわりながら約20分間程
  度行いました。
  ウォーキングをした感想は、余り負担には感じる事はなく、未だ脚の筋肉の衰えは酷くはない事が分かりました。
  明日の早朝から、痛みの状態に注意を払いながら無理をせず、軽いウォーキングに心掛けたいと考えて居ます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  昨日の日記で約束しました、現在私が使用中の「ダンロップ普及型 水 枕 」四枚組みの 水 枕 の写真については、今日  
  写真を撮影する時間が取れませんでしたので、明日にさせて頂きます。

  今日は一日中、私の住んでいる地区(町内会)から頼まれていた、歴代の区長(町内会長)8名の肖像写真作成の最後の作業  
  に時間が取られていて、愛用中の 水 枕 の写真を撮影出来ませんでした。
  肖像写真8枚は、額に収め、夫々の肖像写真の下側には氏名と区長の在任期間を記して完成させました。

  この作業は細かい作業になって、年齢と共に長時間集中力の持続が困難になる事もあって、作業終了後は相当疲れて仕舞
  っていました。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.05 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  ウォーキングを再開し始めて今朝は二日目の早朝です。
  膝の痛みはなく、順調にウォーキングする事が出来て居るので、今朝は少しだけ足を延ばして約1.7kmの地点まで行っ  
  て折り返して帰りました。
  今朝の折返し地点は、我が町を貫いて流れる一級河川「吉井川」とその支流の「金剛川」の合流点です。
  今朝の空模様は快晴で、午前5時の我が町の気温は7.6度C、ウォーキングしていなければ寒さを感じる気温でした。
  そして、今朝の日の出の時刻は午前5時51分でしたので、私がウォーキングの折返し地点に着いた午前5時20分には、太
  陽は既に地平線よりも高く昇っていました。
  ウォーキングの途中に、道路上に私の影が長く伸びていたので写真に収めて置きました。

  折返し地点の、河川合流点の写真と一緒に掲載します。




        


  左端の写真は、河川の合流点から下流を望んだ写真ですが、写真の左の山裾と河川の際にJR山陽本線が走っています。   そして、写真に写っている二本の赤と白に塗り分けられた送電線鉄塔に掛る送電線は、本州と四国を連絡する50万ボル   ト送電線で、瀬戸大橋を経由して四国との間で電力の融通が行われています。   右端の写真は、「吉井川」の上流を望んだ写真ですが、山の中腹に朝霧がたなびいています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日は、私が最近毎夜愛用して居る「ダンロップ普及型 水 枕 」四枚組みの 水 枕 の写真を掲載します。
  先ずは、その写真をご覧下さい。




    最近愛用の四枚組み 水 枕 の台の部分です   


  掲載の写真の通り、四枚組 水 枕 の台の部分は三枚の 水 枕 を交互の向きに組み合せた 水 枕 になっていて、この台の      水 枕 全体を枕カバーで覆い、その上に四枚目の「ダンロップ普及型 水 枕 」を乗せて完成です。   現在使用して居る四枚組みの 水 枕 と、以前使用して居た三枚仕立ての 水 枕 の何処が違うのかと言いますと、写真の   通り、以前の三枚仕立ての 水 枕 の下に更に一枚の 水 枕 を入れたところです。   この一枚の 水 枕 を入れる事によって、 水 枕 の浮遊感に一層の深みが増し、 水 枕 の奏でる水の調べも、その趣きに   奥行きを感じて居ます。   今夜も、この四枚組みの「ダンロップ普及型 水 枕 」の心地よさに身体とこころを委ねながら、眠りに就こうとしてい   ます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.06 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  一昨日と昨日の二日連側でウォーキングを行ったので、今朝のウォーキングはお休みとする事にしました。

  膝の痛みは、相変わらず続いています。
  最近、その痛みの特徴について分かった事なのですが、15分間から20分間程度立ち仕事をしていると、痛みが強くなっ  
  て我慢出来なくなります。
  イスに座っていたり脚を動かして居ると痛みは少ない状態にあります。
  今しばらく、膝の痛みの様子を見る事にしていますが、掛り付けの我が町の総合病院の外科での診察ではなく、正規の
  整形外科医院で診察して頂く必要があるのかも知れないと考えて居ます。

  ところで今日の午前中、来週火曜日から始まる私の所属して居る写真クラブの作品展に出品する作品の装丁作業を行い
  ました。
  装丁作業は、全紙に三枚のバラの花の写真を組写真に収めたプリント写真に、裏打ちパネルを貼り付ける作業です。
  貼り付け作業は、ペラペラの全紙大のプリント写真に注意深く裏打ちパネルを貼り付けるもので、皺なく空気の泡が入
  らない様に細心の注意を払って作業をする必要があります。
  出品する作品は、先日撮影したバラの花の組写真です。
  完成した、バラの花の組写真の状態を掲載します。




    来週からの作品展へ出品する私の作品です。   


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.07 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  気象庁の発表によると、中国・四国・近畿の西日本各地は今日から梅雨に入った模様だとの事です。
  今日の私の住んでいる岡山県地方は、朝から小雨の降る鬱陶しい空模様になって居て、如何にも梅雨の到来を告げる感  
  じがしています。
  そして、ご多分に漏れず、今日の私の体調は鬱陶しい空模様を反映して気分が優れません。
  この様な天候には現れるメニエルの症状に悩まされていて、気分は外の空模様と一緒で体調は身体全体が曇天模様です。
  その様な憂鬱な気分を少しでも晴らしたいと、昼食後のひと時NHKのFM放送の午後1時からの放送「歌謡スルランブル」
  を聴き流していました。

  その様な、気分の悪さを幾らかでも紛らわしたいと、6月中に訪れたいアジサイの写真撮影地に思いを馳せて居ました。
  今年のアジサイ撮影は、岡山県北部の美作市大聖寺を訪れて見てはどうかと考えて居ます。

  さて、先日、私が現役時代の職場の先輩であったEさんから頂いたフィルムカメラ「ニコンFフォトミックFTN」の修理に
  ついて、修理店からの連絡がないので、こちらから問合せをしました。
  結果は、カメラのオーバーホールに約二万円、フォトミック(露出計・ファインダー)のオーバーホールに一万五千円、合
  計三万五千円程度要するとの事でした。
  オーバーホールを依頼するかどうか、即答を控えて検討して後日返事をする事にしました。
  果たして、どうしようか、思案しているところです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.08 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  さて、昨日の日記に記載していました、先日現役時代の先輩から譲ってもらったフィルムカメラ「ニコンFフォトミック  
  FTN」の修理の件ですが、昨夜よくよく考えた末、修理をして頂く事にしました。
  今日の午後、修理依頼先である東京のニコン・フィルムカメラ修理専門店へ連絡して、修理をお願いしました。
  修理の仮見積額は、ボデーとフォトミック部を修理して返送料・消費税共で、\34,387.-との事でした。
  修理の依頼先へ、正直なところ修理に耐える品物であるのかを確認しましたが、責任者の方はニコンFフォトミックの後
  期の製品であり、修理して未だ充分使用に耐える品物である事、但しフォトミック部分は当時の電子回路が組み込まれ
  ているので、保証は出来かねるとの事でした。
  しかし、フォトミック部の露出精度は調整する事によって、プラスマイナス0.5EV以内のに収められると返事がありまし
  たので、リバーサル・フィルムを使用しても充分綺麗な写真を撮影可能と思います。
  要は、このカメラを使い込んで、(機械モノは何でもそうですが・・・)機械の特徴を掴むと言う事だと思います。
  現在修理が混み合っていて、修理完了までに約三週間を要するとの事でした。
  私は、修理完成後のこのフィルムカメラを、私の座右のマスコットとして大切にしたいと考えて居ます。
  このフィルムカメラ・ニコンFフォトミックFTNは、最近のデジタルカメラと違ってメカニックの塊の様なカメラです。
  手に持った感じは、金属的な重厚感がありながら繊細で手に馴染み、ひとの手で作った温かみを感じます。
  ファインダーを覗いているだけで幸せを感じる、その様な気持を抱かせるカメラです。
  約三週間後の6月末か7月始め、修理を終えて手許に帰って来るであろう「ニコンFフォトミックFTN」大切にしたいと思
  っています。

  ところで、今日の午前中は、私の膝の痛みが歩けない程ではないので空模様が回復した事もあって、備前市香々登の西
  法寺アジサイの花の咲き具合見る傍ら、写真撮影に出掛けて見ました。
  膝の痛みをかばい過ぎて、脚を使わないで歩かないで居ると、益々脚の筋肉が少なくなって痛みが増すと言われていま
  すので、無理のない範囲で趣味の写真撮影を兼ねて出来る限り出歩く様に心掛けているのです。
  アジサイの花は未だ三分咲き程度でしたが、雨上がりの曇り空の柔らかい光の中に咲き始めのアジサイの花がしっとり
  綺麗だったので、撮影をして帰りました。
  今日撮影したアジサイの花と、西法寺の境内の風景の写真を掲載します。




            


  このお寺のアジサイの花の見頃は、後1-2週間程ではないかと思われました。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.09 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の夕方は、昨日の続きの、我が家の北側の菜園場と庭木の植わっている空き地の除草作業を行いました。      
  一昨日の雨の影響で土地が湿っていて、簡単に草削りの鍬で根こそぎ除草をする事が出来ました。
  取り除いた雑草は土地に広げて乾燥を促し、体積を少なくして家庭ごみとして週に二回のごみ回収の日に出す事にしま
  した。
  約1時間と少しの作業でしたが、今日の気温は夕方でも27度Cになっていて、大量の汗をかいて仕舞いました。
  浴室でシャワーを浴びて汗を流し、今日の除草作業は終了です。

  今日は、私が現役時代に勤務していた会社のOB会の機関誌が配達されてまいりました。
  その機関誌の訃報の記事を見ると、今年に入ってから私と同年代の知合いの方たちが数名亡くなられていました。
  私は、今年の8月で満78歳になりますが、周りの私と同年代の知人が次第に少なくなった行きます。
  OB会の連絡には、今年の9月に発行される機関誌に掲載される、各自の近況の原稿依頼がありました。
  7月中旬の締め切りまでに、近況を200文字程度の文章にしてOB会事務局へ送る必要があります。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.10 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、午後から強い太陽の日差しを受けて気温がぐんぐんと上昇し、気象庁のサイトによると我が町の気温は、午後  
  3時の気温が28.9度Cとなっていました。
  湿度は40%なので乾いた感じの暑さが、若干の凌ぎ易さを感じて居て助かります。

  ところで、我が家の西隣の空き地は雑草が生い茂っていて、この土地の所有者の方は全く放置状態で草刈り作業を全く
  されません。
  雑草の種が我が家の庭に飛んで来て、我が家の庭のあちこちの落ち芽を出します。
  何とかして欲しいとは思うのですが、同じ集落内の地権者の方なので強いる事は言えないので困って居ます。
  この放置状態の空き地には、今夏ジョーンの花が咲いています。
  今日の午後から、この夏ジョーンの花の写真を撮影しました。
  我が家のキッチンガーデンのレタスの写真と一緒に掲載します。




        


  写真のレタスは、苗を植えたばかりなので未だ球を結んでいません。   日中は日差しが強過ぎるので、寒冷紗で日陰を作って上げています。   これからが愉しみです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.11 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は午前10時から、私の所属して居る写真クラブの作品展の展示作品の搬入作業をする日です。
  午前10時に、会場の町立図書館二階の町民ギャラリーへ集合して搬入作業に掛りました。
  作業は約1時間と少しで終了しました。
  写真作品展は明後日・13日(火曜日)から一般公開が始まり、二週間の公開となります。
  私が出品した作品は、先日の日記に記して居た三枚のバラの花の写真による組写真です。

  作品搬入作業では、私が考案し作製した作品を吊り下げるワイヤーを展示パネル上部に取り付ける道具が活躍しました。 
  長さ3m程の細いポールの先端に、目玉クリップを回転する様に取り付けた道具ですが、簡単な割合に活躍してくれる道
  具で、脚立を使う事なく搬入作業が出来、脚立の上がり降りの必要がるので大変助かっています。
  搬入作業終了後は、希望者14名程で近くの喫茶店へ移動し茶話会を開きました。

  明日は、私達夫婦揃って医者巡りです。
  先ず、妻は先日腕に出来た少し大きめのイボを切除した結果の受診に赤磐市山陽町の皮膚科へ、私の運転する車に乗車
  して向います。
  その後、其処から車で約15分程の耳鼻咽喉科兼整形外科の医院へ出向き、妻は喉の違和感の診察を、私は膝の痛みの診
  察を受ける事にしています。
  私の膝の痛みの受診の目的は、痛みの原因を整形外科専門の医院で詳しく調べて頂く事です。
  この耳鼻咽喉科兼整形外科の医院は、私のメニエルの症状が酷い時に診て頂く医院で、ご主人の医師が整形外科を、奥
  さまの医師が耳鼻咽喉科を営んでおられます。
  整形外科は、医師の人柄もよく医療機器が整っているので信頼して受診出来ます。
  明日は、午前9時頃の自宅を出発して、お昼前には帰宅する事が出来ればと考えて居ます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.12 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、昨日の日記に記して居た通り午前8時30分に自宅を出て、先ず妻が受診する赤磐市山陽町の皮膚科医院へ行き  
  ました。
  皮膚科では、多くの患者さんが受診に訪れていて、医院の駐車場で約1時間30分受診の終わるのを待っていました。
  待ち時間中、今日の空模様は薄曇りで余り暑くなかったので、車の窓を開け放していると涼しい風が入って来て、持っ
  て行っていた本を読んだり、カーラジオでNHK第一放送を聴いていました。
  NHKラジオ第一放送を聴いていると、その時間にマラソンランナーの瀬古さんが出演されていて、久し振りに瀬古さん
  の声を聴きました。
  瀬古さんは、今、マラソン監督さん達の指導に当たっておられるとの事で、マラソンにまつわる様々なお話を聞けま
  したが、その放送の中で瀬古さんはレースと練習で、過去に地球を三周半の距離を走られたそうです。
  私も、40歳代から50歳代に掛けて市民ランナーの真似事をしていた事がありましたので、大変興味深く聴いていました。
  それにしても、地球三周半の距離=14万Kmを走っておられたとは全くの驚き、乗用車でも14万Km走ると可なりポンコツ
  の車になるはずです。

  皮膚科医院を出て、岡山市東区瀬戸町の耳鼻咽喉科兼整形外科医院へ向いました。
  今日は、整形外科が患者さんで一杯なので私は受診を諦める事にしましたが、妻は喉の異常の症状を診てもらいました。
  妻の喉の異常は、大して気にする様な病気ではなく、症状がある時にウガイするためのウガイ薬を処方してもらってい
  ました。
  予定通り、お昼前に自宅へ帰る事が出来ました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  六月は「水無月」と称します。
  「水無月」の語源は、六月は田植えで水を使い、梅雨の雨で川の増水が見られます。
  この水に因んだ月と言う意味で、「水の月」が「水な月」から「水無月」になったと言う事です。           



       水無月の かに まくら



       水無月の アジサイ似合う まくら



       水無月の 雨垂く まくら


  水無月に入り入梅を過ぎ、雨降りは一休みの様ですが、私の毎夜愛用の「ダンロップ普及型 水 枕 」からは、何時も
  水無月の雨の雨垂れの調べが流れ続けています。

  梅雨はアジサイが合い、しっとりと風情のある季節ではありますが、日本列島に大きな水害のない事を祈るのみです。

 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.13 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***




  今日日記はおみします。



 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.14 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、慢性蕁麻疹のために二か月に一回診察を受け痒み止めの薬を処方してもらっている、岡山市内のK総合病院皮膚  
  科を訪れました。
  何時も通りの診察を受けて薬を処方してもらい、病院を後にしました。
  未だ、午前10時を少し過ぎて居た時刻だったので、帰りに数カ月振りに日本三名園のひとつ岡山後楽園へ写真撮影に寄
  りました。
  私は、岡山後楽園へ寄ると、何時も正門から入園しなくて、後楽園の外周の散歩道を一級河川旭川沿いに、植えられて
  いる大きな樹木を撮影しながら進み、南門から園内へ入りました。
  散歩道では、様々な巨木が新しい緑の葉を茂らせていて、撮影を愉しむ事が出来ました。

  今日、岡山後楽園周辺と園内で撮影した写真を掲載します。




         


  掲載の写真の、左から二枚目の写真は「大賀ハス」です。   リンクしてある「ウィキペディア」のページでは、大賀ハスの移植先に岡山後楽園が載って居ませんが、実は記載漏れ   で、岡山後楽園にもちゃんと移植されているのです。   実は「大賀ハス」の命名は、岡山県出身の植物学の大賀博士の古代ハスの研究によるもので、大賀博士が岡山後楽園へ   特別な肝いりで移植をなさっているのです。   今日は、日差しの強い空模様で直射日光のあたる園内を撮影しながら歩いていると、汗が流れるほどの暑さを感じるの   でしたが、日陰に入ると湿度が低いためなのか汗が引いて涼しく感じました。   今日の園内は、中国語を大きな声で喋りながら、大きな素振りを見せる派手な姿の若い女性が大勢訪れていましたが、   中にはスペイン語と思われる言葉を喋る上品な白人老夫婦も散策されていました。   私は何時も思うのですが、中国人の観光客は周りの観光客に気を使って、もう少し上品な振る舞いをしてもらいた   いものだと、中国の観光客の声高な中国語のお喋ると派手な素振りに、折角訪れた観光地の雰囲気が台無しです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.15 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、最近にない好い空模様で空気が澄んで居て絶好の撮影日和なので、午前8時前に自宅を出発して、私の住んでい  
  る岡山県では「アジサイ」の古刹で有名な県北・美作市の「大聖寺」へ行きました。
  大聖寺までは、我が家から車を道路交通法を順守して走らせて約1時間と少々の距離です。
  大聖寺に到着すると、今年のアジサイは雨が少なく綺麗に咲いていませんでした。
  青の額アジサイが少しばかり咲いていましたが、例年ですと境内には綺麗に咲いたアジサイが所狭しと見られる様です。
  折角来たのでアジサイは兎も角境内の、剣豪・宮本武蔵にゆかりの古刹と言う事もあって、それに関連したイチョウの木
  や宮本武蔵とお通の銅像、多宝堂の庇(ひさし)の内側などをアート的に撮影して帰りました。
  今日撮影した写真を掲載します。




        

        


  大聖寺のアジサイは、7月上旬に開花状況を見計らって再度撮影に訪れて見たいと考えて居ます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  私が毎夜愛用して居る組合せ式の「ダンロップ普及型 水 枕 」ですが、更に心地いい浮遊感と奏でる水の調べを求めて、 
  その組合せ方法を試行錯誤しています。
  そして、辿り着いた組合せ方法が掲載の写真の組合せです。

  その組合せ方法の写真を掲載します。




        

題して「LATTICE COMBINATION・WATER PILLOW」です。

  写真をご覧頂ければ一目瞭然だろうと思うのですが、「ダンロップ普及型 水 枕 」を四枚組み合せています。   この組み合せた四枚の 水 枕 に枕カバーを掛け、その上にもう一枚の 水 枕 を置きます。   四枚の 水 枕 の内、二枚はX文字形に組合せているところが改良点です。   四枚の 水 枕 が中心部で重なる形になるので、夫々の 水 枕 に入れる水と残す空気の量は少なめにしています。   特徴は、X文字形に組んだ二枚の 水 枕 の水が斜めに揺らぎ、その上に乗った 水 枕 を微妙に揺らし独特な浮遊感が得   られます。   私は、更に心地いい 水 枕 の組合せ方を求めて試行錯誤を繰り返して見たいと考えて居ます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.16 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、一昨日の岡山市内の総合病院皮膚科での受診、そして岡山後楽園での写真撮影、そして昨日の県北美作市・大聖  
  寺の写真撮影と、二日続けての外出・写真撮影に、少しばかり疲れ気味です。
  朝から、若干身体がだるく感じて居ます。
  そこで、今日は少しばかり休養日として身体を休ませる事としました。

  それにしても、梅雨に入って居ると言うのに、ここしばらく全く雨が降りません。
  昨日訪れた古刹・大聖寺では、この寺の看板であるアジサイが雨不足で、アジサイがからからに乾き切って見る影もあり
  ません。
  矢張りアジサイは雨が似逢うと言うか、雨が降って水気が充分になければ花が綺麗に咲かないのです。
  気象庁の予報になると、7月に入れば梅雨らしい雨が降るとの予報を出して居る様です。
  しかし、昨年の様に一時に大雨をもたらす様な降り方をして、大災害が出ない様にして欲しいものです。

  さて、今日の午後からはNHKのFM放送を聴き流しながら、私が現役時代に勤めていた会社のOB会の機関誌に投稿する
  記事の原稿をタイプしていました。
  先日、現役時代の先輩から譲って頂いたクラシックカメラの事でも書こうと思い、この日記をタイプしながら、ワード
  を立ち上げて交互にタイプしていました。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.18 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  昨日の日記は、無断でお休みを頂戴して仕舞いました。
  昨日は、午後から私の所属している写真クラブの作品展の受付当番だったのです。
  当番を終えて帰宅したのは、夕方の午後5時過ぎでした。
  帰宅後、我が家の庭の花壇やキッチンガーデンの水遣りなどに手が掛って、日記を記す時間がなくなって仕舞いました。 
  そのため、無断での日記のお休みとなって仕舞いました。

  さて、今日の午前中に宅急便の配達があり、包みの送り状を見ると二男夫婦からの「父の日」プレゼントと書いてあり  
  ました。
  全く予期していなかったので、驚くと共に感謝の気持ちで一杯になりました。
  二男夫婦は、先日今年結婚20周年を迎えたばかり、二男は結婚後度々身体を壊し心配と世話をやかせられていたのです
  が、最近は少し体調が安定して来ている様です。
  プレゼントは、私の大好きなコーヒー豆でした。
  早速、お礼のメールを送りました。



           


  掲載の写真、左の写真は「父の日」プレゼントに贈られた、ブレンドとブルーマウンテンのコーヒー豆です。   そして、右の写真は私の愛車のスピードメーターの光のイタズラです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.19 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の我が町の午後3時40分現在の最高気温は、気象庁のサイトを見ると14時54分の気温が31.6度Cになっていました。  
  気温の割には暑く感じませんが、これは湿度の性だと思い改めて気象庁のサイドで岡山市の湿度を閲覧しますと、30
  %を指していて、私の住んでいる町もほぼ同じ湿度であろうと推測しました。
  空気がカラカラに乾いているため、気温が高くても体感温度は低く感じるのでしょう。
  熱中症に掛っては困るので、エアコンの設定温度を27度Cに設定してスイッチを入れました。
  窓の外は、ギラギラと太陽の強い日差しが照りつけています。

  庭のキッチンガーデンのレタスは、強い太陽の直射日光に照らされるとしおれて仕舞うので、寒冷紗で日陰を作って
  保護をしてやっています。
  小松菜や他の葉物野菜は、葉が強く焼ける心配はないと思われるので寒冷紗は掛けていません。
  この連日の日照りの空模様の中、レタスは徐々に中心に球を育んでいて、後少しで収穫が出来ると思っています。

  昨日は、夕方7時から私の所属している写真クラブの月例会が開かれました。
  私は、先日のこの日記に掲載していた、県北・美作市の「大聖寺」で撮影した写真を三枚持って行きました。
  写真の評価は、まずまずの評価を戴きほっとしたところです。
  ところで、先日、私の現役時代のE先輩から譲って戴いたクラシック・カメラを手にして以来、モノクロ写真について興
  味を覚えてます。
  モノクロ写真の撮影について、インターネットで調べ知識を得ていました。
  そして、これから暫くの間、愛用のカメラをモノクロ撮影モードにセットして、撮影する写真はモノクロで撮影する事
  に決心しました。
  是非、モノクロ写真の技量を自分のモノにしたいと考えています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.22 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  一昨日から、私の体調は近付いた梅雨前線の影響で何時ものメニエルの症状が現れ、特効薬の酔い止めの薬が配合され  
  ている「トラベルミン配合薬」を服用しました。
  暫くすると、薬の効果が現れて目まいの症状は気にならなくなったのですが、「トラベルミン」の副作用が現れて半分
  眠った様な気分になって過ごしていました。
  副作用が現れても、目まいの症状を我慢しているよりも楽なので、何とか凌いでいる事が出来ました。
  メニエルの症状が酷かったので、この日記もタイプを打つ気分にならず、一昨日と昨日の日記はお休みを戴いて仕舞い
  ました。
  今日は、朝から天候が回復してメニエルの症状はなくなっています。

  メニエルの症状は、症状がなくなれば、体調と気分は今までの症状は全く嘘の様に普段の状態に戻るので不思議です。
  体調と気分が回復したので、今日の午前中は脚の運動を兼ねて、近くの国宝に指定されている講堂のある「旧閑谷学校
  」へ撮影に出掛けました。
  撮影は、私が現在取り組んで知る「モノクロ写真撮影」です。

  撮影したモノクロ写真の「旧閑谷学校講堂」の写真を掲載します。




        


  掲載の写真ですが、被写体の国宝「旧閑谷学校講堂」が江戸時代の建物であり、窓からの光と陰の部分の陰影がはっき   りとしていて、モノクロ写真向きの写真になったと思っています。   これからも、モノクロ写真に挑戦して行きたいと考えて居ます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.23 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、午前中から野暮用のため夕方まで車で走り回っていました。
  野暮用は大した用事ではなかったので、この日記に記す程の事ではありません。

  ところで、先日アマゾンに注文していたモノクロ写真の画像処理の指南書「モノクロRAW現像の教科書」が配達されて  
  まいりました。
  この本は中古本で、定価が\1,700.-のところが\1,250.-でした。
  送料と手数料が\257.-でしたので、差し引き\200.-程安い買い物でした。
  送られて来たモノクロ写真の教科書を、取敢えず斜め読みして見ると、具体例を引いて懇切丁寧に説明がなされていて、
  大変分かり易い教科書だと思われました。
  この教科書で扱う画像処理ソフトは「フォトショップ」を基本にされていますが、私が使用しているニコンの画像処理
  ソフト「チャプターNX2」に共通していて、大変参考になると思います。
  これから、この教科書を注意深く読み進めて、モノクロ写真を自分のものにしたいと考えています。

  今日掲載の写真は、先日の父に日に二男夫婦から贈られたブレンドとブルーマウンテンのコーヒー豆、我が家の新しく
  作ったキッチンガーデンの最近の様子、今日配達されて来たモノクロ写真の教科書です。




        


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.24 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、午前9時から所属する老人クラブが請負っている町の広報紙の仕分け作業の勤労奉仕をし、午前10時  
  から先週から公開していて私が所属して居る写真クラブの作品展の受付当番を、午後1時まで担当していました。
  遅い昼食を済ませ、午後1時過ぎから妻と買い物に車で出掛けて居ました。
  午後5時過ぎに帰宅してやっと落ち着き、今この日記のタイプを叩いていたところです。

  午後5時半現在、天気予報の予報通りに雨が降り始めました。
  今日の午後5時20分現在の、気象庁のサイト・中国地方のアメダス・レーダーの画像を掲載します。




     2,017.06.24.17:20現在のアメダス画像。   


  掲載画像の岡山県南東部付近は、徐々に雨雲の掛る区域になりつつあります。   心配なのは、梅雨前線の北上に伴い気圧が下がって、私のメニエルの症状が酷くなる事です。   梅雨の時期、私のメニエルの症状は止むを得ない事ではありますが、成るべくならば症状が軽くて済む事を期待するの   みです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.25 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、昨夜から痛み始めた左脚の太もも外側の筋肉に痛みが更に酷くなって、歩き難い状態になって仕舞いました。  
  昨日、左脚の膝の痛みをかばいながら、千葉県に住んでいる二男夫婦宅へ送る15kgの宅急便の荷物を持ち運んだ事が、
  太ももの筋肉や筋に負担を掛けたのかも知れません。
  そのため、今日の午後4時からの写真クラブ作品展の作品撤収作業への出動は、クラブの副会長さんに断ってお休みに
  させて戴きました。
  副会長さんのご厚意により、私の展示作品は自宅まで運んで戴ける事になっています。

  さて、昨日の日記に記して居た私のメニエルの症状は、今日の午後6時半の時点で余りよい状況ではありあせん。
  現在の私の住んでいる地方の空模様の様に、私の体調はグレーです。
  症状は、目まいと耳鳴り、頭痛と胸のツカエなどで、体調は決して良好ではなく、それに左脚太ももの外側の痛みが重
  なって居て、全く泣き面に蜂の様相です。

  私のメニエルによる体調悪化の根源となっている、今日の気象庁発表の天気図を掲載します。




     2,017.06.25 の天気図です。   


  掲載の天気図の様に、梅雨前線が九州南部から四国沿岸、そして紀伊半島沿岸から東海沿岸へと横たわっています。   梅雨が明けるまで前線の影響は避けられないと思われ、私の体調もそれまで最悪の状態を我慢しなければならないと思   っています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.26 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、一昨日の夜から激しい痛みを覚えていた左脚の太ももの外側の筋肉の傷みが和らぎ、歩く事に使用がなるなる  
  程度に回復してまいりました。
  そして夕方には、その痛みは殆どない程度に回復しました。
  昨日までの左脚の太ももの痛みは、何だったのだろうと不思議に思っています。
  しかし、先日来のメニエルの症状は依然回復の兆しがなく、辛い状態が続いています。
  兎に角、メニエルの症状に私のこころが囚われていると、気持が滅入って仕舞うので敢て身体を動かして気持を紛らわ
  せる様にしています。

  さて、私の趣味の写真撮影では、これからの撮影活動としてモノクロ写真に積極的に取り組みたいと思っているのです
  が、今日はモノクロ写真の作例をインターネットの画像検索で調べていました。
  画像検索の中で、私が興味を持ったモノクロ写真の作例を掲載します。




        


  掲載の写真は、身近な被写体をモノクロで撮影した写真なのですが、この様に身近に何時でも見られる被写体を、工夫   を加えながら撮影してはどうかと考えています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日はインターネットで、ゴムの 水 枕 を物干しに干している写真を見付けました。
  昭和30年代から40年代に掛けては、街を歩いていると、よくゴムの 水 枕 を軒先のモノ干し竿に干してある姿を見掛け  
  たものですが、最近は殆ど目にする事がなくなって仕舞いました。

  今日は、インターネットで見付けた、物干しに逆さに吊らされ干されたゴムの 水 枕 の写真を掲載します。




     久し振りの、逆さに吊らされ干される 水 枕    


  写真の 水 枕 は、ボックス型タイプのゴム製 水 枕 ですね。   久し振りに、インターネットに掲載されていて愉しく見せてもらいました。   真っ青な青空の下、ベンガラ色の 水 枕 の色が映えています。   しかし、天然ゴム製の 水 枕 は、天然ゴムは太陽の紫外線に対して強くないのでゴムが劣化し易く、本当は陰干しが適   した干し方なのです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.27 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  連日の梅雨空続きで、今日も朝から一日中今にも雨が降り出しそうな空模様が続いています。
  私の体調も、先日来の梅雨の空模様と一緒で、鬱陶しいメニエルの症状に悩まされているところです。
  その様な気分の優れない中、じっと自覚症状を我慢のところを、今日の午後1時50分に最寄のJR山陽本線の駅に、下り
  のトワイライトエクスプレス「瑞風」が特急列車「いなば」に追越されるため10分間停車するので、その写真を撮影に
  駅まで撮影に向いました。
  私は駅のホームへ入るために、私は初めて当駅の入場券を購入し入場しました。
  当駅に10分間も停車するのは初めてとあって、ホームには歓迎のセレモニーが行われ地区の幼稚園の園児たち数十名が
  出迎え、町会議員さんや町役場の目ぼしい方たちの姿もありました。

  「瑞風」は、定刻より10分遅れで到着しました。
  「瑞風」は10両編成で、列車の先頭と最後尾の車両は展望車両になっていますが、私は最後尾の車両の近くで撮影をし
  ていましたので、停車後は最後尾の車両の直ぐ傍に居ました。
  最後尾の展望車両には、新婚旅行のご夫婦が乗込んでおられ二人は展望デッキに姿を出しておられました。
  ホームから「おめでとうございます!」と話し掛けると、二人とも幸せそうに笑顔で応えておられ、京都まで行くと仰
  っていました。

  今日撮影した写真を三枚掲載します。




          

  写真は全てモノクロ写真ですが、私はこれからしばらくの間は全てモノクロで撮影する事にしています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***


  今日は、Yahoo!オークションに出品されていた「ポニー」銘柄のゴム製 水 枕 の写真を掲載します。




             

  掲載の写真が「ポニー」銘柄のゴム製 水 枕 なのですが、この 水 枕 は、「 水 枕 博物館」によりますと以下の様な説     明がありました。     ・     ・   ポニー 水 枕 は、東京都台東区花川戸2−18−6「ポライト産業株式会社」が台湾のメーカーにOEM委託して製造     輸入して販売した 水 枕 です。ポライト産業に確認したところ既に販売は終了しているそうです。この 水 枕 はネット   オークションで落札しました。あまり市場には出回っていない貴重な 水 枕 ?と思います。     ・     ・   やや丸みを帯びた形の 水 枕 の様だと記されています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.28 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の朝は、目が覚めると酷いメニエルの症状が・・・。
  ベッドからやっと起き上がり、やっとの思い出トイレに行く事が出来ました。
  症状は、目まいと耳鳴り、低い音の聴こえの異常、頭痛と胸のつかえ、などです。
  辛い症状なので、急遽、残っていた目まい止めの頓服薬「トラベルミン配合薬」を服用しました。
  薬の効果が現れ、やっと辛い目まいの症状が治まりました。

  午前中は、目まい以外の症状があって体調が悪いので、ベッドに横にならざるを得ない始末でした。

  そして、症状の軽減について気が付いたのは、アイスクリームを口にする事でした。
  この事に気が付いて、早速冷凍庫に保存してあったアイスクリームを口にしました。
  アイスクリームの冷たい感覚に効果があるのでしょう、食べ終わる頃には症状が可なり改善した様な感じでした。  
  メニエルの症状にアイスクリームが効果がある?
  インターネットで調べると、乗り物酔いにアイスクリームは効果があるとの記述がありました。
  アイスクリームの冷たさに、気分を紛らわせる効果があるのかも知れません。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2017.06.29 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  梅雨の季節真っ盛りの今日この頃、連日好い天候には恵まれていません。
  今日も、朝から霧雨が降ったり止んだりの空模様でした。
  その様な今日の午後3時過ぎに、蒸し暑いながら時々日が射す空模様になったので、モノクロ写真撮影の勉強のため、  
  自宅の近くの被写体の撮影に散歩がてら出掛けて見ました。

  我が家は標高約500メートルの熊山山塊の麓にあるため、近くには畑が点々とあります。
  畑の傍には、農機具などを入れてある倉庫代わりの小屋があって、その辺りを被写体にして撮影をしました。




        

  掲載の写真は、左端から山裾の竹林ですが、カラー写真ならば何の変哲もない美しくない竹林でしか見えないのですが、   モノクロ写真にすると、何となく深みのある景色を醸し出してくれています。   中程の写真は、テレビの中継所のある○○富士の名前を頂いている我が町を象徴する山をバックに、我が家の姿です。   このテレビの中継所からは、NHK総合・教育テレビと民間放送テレビ5系列の大都市圏並みのテレビが送信されていて、   我が町のテレビ事情は大都市圏並みに恵まれています。   そして、右端の写真は農機具などを収納してある倉庫代わりの小屋ですが、網の垣根の内側には狭い畑が耕されていて、   野菜などが栽培されています。網は、鹿や猪などの野生動物除けのものです。   私の住んでいる辺りは、夜間になると鹿や猪、タヌキ、キツネ、時にはサルが現れ、昼間はウグイス、ホトトギスが鳴   いていてとても賑やかで自然豊かなところです。   極最近では、我が家から約4kmの辺りに、ツキノワグマが現れニュースになっていました。   以上の様な、我が家の周辺の状況ですが、極近くに山陽自動車道のインターチェンジがあり、JR山陽本線の駅があって   総合病院やスーパーマーケット、ホームセンターなど日常の生活には不便はない買い物が出来ていて、生活し易い土地   柄ではあります。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
  今日の「Diary of my life mizumakura.」の日記はお休みします。   なお、日記以外のページについては、
総合目次 から従来通り常時閲覧して頂けます。



                


  「Diary of my life mizumakura.」の日記はお休み中でも、私の 水 枕 への思いに変わりはありません。   今日の「Diary of my life mizumakura.」の日記はお休みします。   なお、日記以外のページについては、総合目次 から従来通り常時閲覧して頂けます。




   ♪     
           

  掲載の 水 枕 のイラストの♪のリズムは「 水 枕 が揺れて奏でる水の調べ」の偶然性を、波の動きは水の揺らぎを象徴し   て表現したもので、因みに、水 枕 の上で揺れる波の模様は、カオス理論に基づくソフトによって波形を描かせ 水 枕   揺れをイメージしたものです。   水 枕 の「水の調べ」は水の揺らぎと共にこころに優しく、聴いていて癒される珠玉の楽曲だと感じています。   「Diary of my life mizumakura.」の日記は休んで居ても、私の 水 枕 への思いに変わりはありません。 inserted by FC2 system