2018.08.03 (Fri)

  *** Diary of my home today and yesterday. ***


  8月1日(水)と8月2日(木)の二日間は、岡山市北区の私が現役時代に勤めていた事業所へ、先日の水害対策の応援業務に  
  駆り出されていて、自宅を午前8時半に最寄り駅へ向けて出発し午後7時過ぎに帰宅していましたので、日記はお休みに
  させて頂きました。

  現役時代に勤務していた事業所のOB会に所属している私は、OB会岡山支部長から応援業務の依頼を受けて、断る事が
  出来なく業務に従事した次第でした。
  業務の内容は、先日の豪雨水害で被災した自治体のボランティア募集要領や、八月に行われる花火大会などの夏の行事
  の変更内容などについての情報を収集する作業で、関係自治体へ電話で問い合わせ、テレビやラジオでの放送、放送局
  のホームページへ情報を掲載する資料集めをするのです。
  私は、今月10日に満79歳になるロートルですので、仕事に従事して満足に仕事がこなせるのかを心配しましたが、後輩
  諸氏の心配りによって何とか役立つ事が出来たのではないかと考えています。
  しかし、久し振りの通勤時間片道30分の電車通勤と、慣れない仕事に緊張しての二日間は、終わって見れば精神的に大
  変疲れていました。

  そして、今日は、町内会の同じ組のご近所の方の葬儀があって、私は葬儀場の受付け役を仰せつかり、午前9時30分か
  ら午後1時まで出掛けていました。

  三日連続の猛暑の中の仕事は、高齢者の私にとっては大変思い労働になりました。
  今夜は、お風呂に入り、こころの適度なアルコール消毒をして熟睡する事にしています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          


  連日、最高気温が35度Cを超えている、私が住んでいる岡山県地方の猛暑です。

  その猛暑の中を、水害関係の情報収集の仕事のアルバイトに二日間、近所の葬儀の手伝いに一日間と身体を動かしてい  
  ました。
  日中の猛暑の中で、体力を維持するためには夜間の良質な睡眠が必須の条件だと考えます。
  私の場合は、毎夜愛用している氷を入れて快適な温度にした「ダンロップ 水 枕 」が、毎夜の良質な睡眠を手助けして  
  くれているのです。

  その様な今日、ネットで「 水 枕 」関係のブログを閲覧していますと、掲載の様な今年7月23日の書き込みがありました。

      ・
      ・
     水 枕 

    今日は二十四節気の大暑。
    暑いのは仕方がないとしても、今年は、大大大大大暑だな。
    連日の炎暑で、頭がボーっとしている。
    残り少ないノーミソが蒸発してはまずいので、ネットで 水 枕 を買った。
    ひゃ〜、気持ちいい。
    頭の中に高原の風が吹く。
    シリコン製の 水 枕 なので、昔のようにゴム臭くない。
    でも、昔の 水 枕 のニオイも嫌いじゃなかったな。
    あの 水 枕 のニオイは、ほのかに甘い葛湯の味に結びつく。
      ・
      ・

  と、の内容の書き込みでした。

  私も、試しにシリコーンゴム製の 水 枕 を三種類ほど購入して使用した事がありますが、天然ゴム製の 水 枕 に比べて、
  使用感が物足りないのです。

  そのシリコーンゴム製 水 枕 の物足りなさとは、私の場合・・・。

    1、あの独特の 水 枕 の天然ゴム臭がない。
    2、天然ゴム製 水 枕 の、あの弾力のある独特のリアクション感が劣る。
    3、天然ゴム製の 水 枕 の奏でる水の調べの張りのある響きに比べ、響きが貧弱である。

  私の場合も、天然ゴム製の 水 枕 のゴムの臭いには、私が幼かった頃に母親に作ってもらった 水 枕 の優しさと心地よ
  さが思い出されて、ノスタルジアを感じるのです。
  上記の書き込みと重なる部分があって、とても共感した次第でした。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.08.04 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、三日間猛暑の環境の状態で続いた慣れない支援業務のアルバイトと、気を使う地区町内会の葬儀の世話役のた  
  め、疲れが取り切れていない体調の状態になりました。
  それでも、午前中は買い物に妻を連れて近くのスーパーマーケットへ出向き、午後からは写真用品の買出しに隣町の備
  前市の行き付けの写真店まで出掛けてまいりました。

  夕方、太陽が我が家の西の里山へ沈んだのを見計らって、庭の庭木と草花、キッチンガーデンの野菜類へたっぷりと水
  を遣りました。
  水遣り後は汗だくになったので、シャワーを浴びて気持ちよくなりました。

  明日の日曜日は、8月14日に予定している岡山県美術展覧会写真の部へ応募する写真二枚の、裏張り作業を行う予定です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.08.05 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前中は、私が所属している地区の写真クラブ関係の仕事を行っていました。
  内容は、今年の秋の撮影旅行の場所と旅行日程案を作成する事です。
  撮影旅行は日帰り旅行になるので、年数が経つにつれ新しい旅行場所がなくなって仕舞います。
  秋の撮影旅行先は、例年紅葉を訪ねて旅をする事にしているのですが、今年は「秋祭り」を訪ねてはどうかと考えてい  
  ます。
  「秋祭り」で勇壮な祭りは、四国愛媛県の「西条祭り」ではないかと考えています。
  「西条祭り」は数日間に亘って開かれますが、西条にある四つの神社で山車の引き回しがあり、夫々日程が決まってい
  ます。
  撮影に訪れる日程は、日曜日か土曜日でなければならないので、自ずと神社が決まって仕舞います。
  神社毎の日程を調べて決める必要があります。

  例年どうりの「紅葉」をテーマに旅行先を選ぶならば、徳島県の「大歩危小歩危」渓谷を遊覧船で見ながら撮影するの
  も趣があり、その後、祖谷のかずら橋の紅葉を訪ねる案もあると思われます。

  実は、今年の秋の撮影旅行について、8月7日(火曜日)午後写真クラブの役員が集まって打ち合わせ会を開く事にしてい
  て、私が立案した案を検討したいと考えています。

  さて、今日の夕方、私の所属している老人クラブがメンバー全員に配布している、8月13日夜の地区の盆踊り大会のバ
  ザー券を、私が担当している組のメンバーに配って歩きました。
  夕方とは言え、未だ日中の暑さが残っていて、汗だくになってのバザー券を配る作業でした。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          


  私は、夏の猛暑の時期、寝苦しい夜に良質な睡眠を摂るために、何時も愛用している「ダンロップ 水 枕 」に冷蔵庫  
  で作った氷をたっぷり入れて枕にして就寝しています。
  氷を入れた「ダンロップ 水 枕 」には、枕カバーにタオルを巻いて適当な冷たさに調節し枕にしようしています。
  程よい冷たさの「ダンロップ 水 枕 」に、頭を沈めながら眠っていると思い出す短歌があります。
  それは、若くて夭逝した歌人の「稲森宗太郎」の「 水 枕 」の短歌です。
  その「 水 枕 」の短歌は、次の様な短歌です。


     まくら うれしくもあるか のした

        のかけら おとたてて(およ)


  氷を入れた「 水 枕 」は、少しでも頭を動かすと、「 水 枕 」の中の氷が移動して「音を立てて水の中を泳ぐ」のです。

  私も、この短歌の作者・稲森宗太郎と同じ様に、「 水 枕 」の氷が立てるこの音を、何故か懐かしく嬉しく感じるのです。

  「 水 枕 」へ入れる氷の量は、水1に対して3程度に考えて 水 枕 を作っています。
  「 水 枕 」の氷は、次第に融けながら水になって行くので、「 水 枕 」の水は次第に多くなり、少なくなった氷の欠片は
  「 水 枕 」の割合の多くなった水の中を泳ぐ様な状態になります。
  その状態になると、 水 枕 は上記の短歌の様な状態になるのです。

  私は毎夜、眠りに入って「 水 枕 」の氷が解けて「 水 枕 」の氷が丁度その様な状態になった頃、一度目を覚まします。
  目を覚ました私は、「 水 枕 」の水の中を泳ぐ氷の欠片の音を聴いて、稲森宗太郎のこの「 水 枕 」短歌を思うのです。
  私の至福のひと時です。

  今日は、三重県名張市にある、稲森宗太郎の「 水 枕 」の短歌の刻まれた歌碑の写真を掲載します。




     稲森宗太郎の短歌「水 枕」の歌碑    


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.08.06 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の早朝、我が家の北側の空地の菜園場の雑草が相当はびこって来たので、午前6時前から約1時間除草作業を行いま  
  した。
  雑草は、主にイネ科の雑草です。
  イネ科の雑草は、蚊帳釣り草やネコジャラシ、スズメノヒエやオヒシバなど少々の水不足でも荒地でも、どんどん繁殖
  して行く元気な雑草です。
  その繁殖力は、根にある様です。
  沢山の細い根を地中深く張り巡らせて、地中の少ない水分を効率よく吸収している様です。
  雑草を除草する「除草ヘラ」で除草するのですが、イネ科の雑草の根の張り方に驚きを覚えます。

  今日の日中は、明日午後2時から開かれる、私の所属している写真クラブの秋の撮影旅行打ち合わせの資料を作成して
  過していました。

  掲載の写真は、今日作成した打ち合わせ会用の資料です。




     明日の撮影旅行打合資料です。    


  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          


  今日の午後からは、私が毎夜愛用している「ダンロップ 水 枕 」の、台の 水 枕 に使っている四枚の 水 枕 の水換え作  
  業を行いました。

  私の場合、毎夜愛用している「ダンロップ普及型 水 枕 」の下に、「ダンロップ普及型 水 枕 」を四枚組み合わせた台の
   水 枕 を置いて使用しています。
  私が使用している 水 枕 は、合計五枚の 水 枕 になります。
  この様に、五枚の 水 枕 を使用する事によって、一枚だけの 水 枕 に比べて格段に豊かな水の揺らぎのある浮遊感が得
  られ、豊かな水のリアクションを享受する事が出来ます。

  掲載の写真は、今日の午後、私が台の四枚の「 水 枕 」の水換え作業を行い仕上げた、四枚の 水 枕 の写真です。




   水換え作業を完了した「水 枕 」たちです。  


  掲載の 水 枕 写真の、右二枚の 水 枕 の尻尾のフックに黒い紐が付いているのは、重ねた 水 枕 がずれない様に固定す   るための紐です。   今夜から、新しい水を蓄えた四枚の「ダンロップ 水 枕 」を組合せた台の 水 枕 のダイナミックなリアクションを享受   しなたが安らかな眠りを楽しみたいと思っています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.08.07 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の早朝、午前6時に自宅を出発して、我が家の先祖代々の墓の掃除を行いに、新しく設けた墓地に向いました。   
  私の住んでいる地域は山間部に位置するので、早朝は気温が下がっていて作業をするのに汗をかく事なく、比較的楽に
  作業をする事が出来ました。
  新しい墓地は水道が完備していて、タンクに入れた水を携行する必要なく掃除が出来ました。
  ただ、水道の水の温度がお湯の様な温度になっていて、バケツに数杯水道の水を汲んだのでしたが、温度の高い状態が
  続いていて、まるで温泉水を汲んでいる様でした。
  多分、水道管が道路の下を通っていて、道路表面の温度が上昇しているため水道の水が温まったのだろうと思います。

  ところで、今日の午後2時から予定していた、私の所属している写真クラブの秋の撮影旅行についての打合せは、都合
  の悪くなった出席予定メンバーが数名現れたので、急遽盆明けの17日(金曜日)の午後2時からに延期になりました。

  そのため、午後からは、今年の岡山県美術展覧会に応募する私の全紙の大きさの写真作品プリント・二枚に、裏打ち用
  シートを貼り付ける作業を行いました。
  この二枚の作品の題名は夫々考えてはいますが、結論は出していません。
  作品の搬入の日に、題名を書いた出品票を提出し作品を搬入する事になっているので、それまで題名を塾考したいと考
  えています。

  掲載の写真は、応募する事にしている作品二枚です。




    応募する事にしている作品の写真です。   


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.08.08 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、午前6時前に起床し様と思い起床仕掛けましたが、二日続けて早朝からの作業を行っていた性でしょう、少し疲  
  れて身体がだるい感じがしました。
  そこで、今日の早朝に予定していた我が家の庭の除草作業は中止をして、身体を休める事にしました。
  連日の猛暑で、無理をすると夏を乗り切れなくなる予感がしています。

  今日の私が住んでいる町の気象状況は、最高気温33.2度C、湿度35%を示していて、乾いた暑さで凌ぎ易い状況でした。
  東日本方面に向っている台風の景況で、私の住んでいる岡山県地方には北風が吹いている性だと思われます。
  凌ぎ易い一日だったので、身体が休まりました。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          


  先日、この日記に掲載した、三重県名張市出身の歌人「稲森宗太郎」の「 水 枕 」の短歌には、掲載した短歌以外にも  
  その時に詠んだ短歌が8首ありますので、掲載したいと思います。




    稲森宗太郎の水 枕の短歌   


  私は、この稲森宗太郎の「 水 枕 」の短歌にこころを打たれ大好きです。   これらの短歌は、肺結核を患った稲森宗太郎が夭逝の数日前、病床の部屋の襖に書いたと伝えられた短歌です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.08.09 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、ほぼ一日中曇りの空模様でした。
  気温は左程高くはないのですが、風が若干あるものの昨日に比べ蒸し暑く、遠くにある台風13号の影響を受けている様  
  子が伺えます。

  今午後2時前、、この日記のタイプを叩いているところですが、甲子園球場では岡山県代表の創志学園が長崎県代表の
  創成館との試合を戦っているところです。
  試合経過は、岡山の創志学園が四回の表4点を先制しているところです。
  岡山のピッチャーが好投を続けていて、長崎の打線を制しているところです。
  高校野球は、最後まで気が抜けません、岡山には最後まで頑張って欲しいものです。
  ・・・以上、午後3時過ぎ現在。

  高校野球の結果は、「7-0」で岡山・創志学園の勝利でしたが、ピッチャーが好投し毎回奪三振を記録しました。
  毎回奪三振は記録になる様で、過去の夏の甲子園で90数番目の記録だそうです。

  先ずは、岡山・創志学園には「初勝利おめでとうございます」と申し上げたいです。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          


  「初秋」と言う言葉には少し早いのですが、立秋を過ぎたところで、インターネットに書き込みのあった、句を一首掲載  
  します。


     せせらぎの ごとき初秋まくら


  そして、この句のは次の様な書き込みが添えられていました。

      ・
      ・
    ちゃぷちゃぷちゃぷ、カラカラと鳴る。ひんやりした 氷 枕 が気持ちいいのか、こどもは静かに眠っています。
    遠い記憶の少女の頃の私も、よくこんな風に熱を出しては 氷 枕 の心地よい音に誘われて眠ったものです。
    天井のアラベスク模様。窓から見える土手の景色。風になびくカーテン。冷たい桃の缶詰。
    タプタプタプ。ちゃぷちゃぷちゃぷ。
    カランカランという水の中に浮かぶ氷の音を聞くだけで、ほのかなゴム臭さと、昼のけだるい匂いとともに、今で
    も鮮明に思い出されるのです。
      ・
      ・

  ゴムの 水 枕 の水の豊かさと揺らぎ、 水 枕 の奏でる水と氷の調べの響き、そのノスタルジックな心地よさは日本人に
  共通で普遍的なものだと、私は思っています。




      中の水に揺らぐ豊かな 水 枕      


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.08.10 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、私の満79歳の誕生日です。
  私が、昭和14年の今日この世に誕生してから満79年、私の年齢は満79歳になりました。
  これからの一年間の私は、満79歳になって70歳代最後の一年間になります。
  生まれて今まで、命に関わる様な大きな病気には罹らず、この年齢まで生きながらえた事に対して感謝の念に堪えませ  
  ん。
  これからは、今まで以上に精進して与えられた命を大切に、天寿を全うしたいと思う次第です。

  今までの私の体調を振り返ると、満76歳を越えた辺りから精神力的に体力的に年々衰えを感じています。
  この状態で、80歳を過ぎる頃には、私の精神的体力的な我が身はどの様な状態になるのであろうかと、心配になる次第
  です。
  兎に角、天寿を全うするまでは、自分の息子には迷惑を掛けない様にしたいものだと願う次第です。

  ところで、今日、先日アマゾンに注文していた、ニコンのデジカメ「D5」のマニュアル本が我が家に到着しました。
  ニコン「D5」は、ニコンの一眼レフのデジカメでは、最新式のニコンのフラグシップカメラです。
  恐らく、このカメラの発売を最後に、ニコンは一眼レフカメラの発売を終え、今年中に発売されるミラーレスカメラへ
  移行するのではないかと思われます。
  ニコン「D5」は、恐らくニコンが発売する最後の一眼レフカメラになるものと思われます。
  その意味で、私は、このニコン「D5」を何とか手に入れて置きたいと考える次第です。
  問題は、その価格にあります。
  何とか、問題をクリアーして、ニコン最後のデジカメ一眼レフ「D5」を自分のものにして置きたいものです。

  掲載の写真は、ニコン一眼レフカメラ「D5」の姿です。




  ニコン最後の一眼デジカメ「D5」の写真です。 


  写真のカメラに装着しているレンズは、別売になっています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.08.11 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の早朝、午前6時少し前に起床して、先日我が家の庭の除草作業をした残りの部分の除草作業を行いました。    
  約1時間の作業で、庭の雑草を全部除草する事が出来、これでお盆を迎える準備が整いました。
  8月13日には、私達の息子二人が帰省し、私の実弟夫婦、そして姪とその子供達が我が家を訪れてくれる事になってい
  て賑やかな一日になりそうです。

  今日は、午後からお盆を迎える準備を少し済ませ、明日はお盆の飾り付けをする予定です。
  そして、明日の朝は午前8時頃自宅を出発して、車で約40分間程の地元の果物を産地直売している市場へ、13日に訪れ
  る親族達の土産物を仕入れに行く予定にしています。

  今日の午後になると、早朝に除草作業をした疲れが現れて眠くなって仕舞い、約30分間程昼寝をしました。
  30分間の昼寝でしたが、ぐっすりと熟睡出来たので気分は爽快になりました。
  そして、その後の時間には、来週予定されている、私が所属している写真クラブの秋の撮影旅行の打ち合わせ資料の作
  成をして過しました。

  写真クラブで予定している秋の撮影旅行は、四つの案を打合わせ会に提案する事にしていて、その資料を作成していま
  した。
  四つの案は、四国徳島県の祖谷かずら橋とその周辺の紅葉、広島県の帝釈峡、大阪海遊館と姫路喧嘩祭り、京都府伊根
  の舟屋と舞鶴海上自衛隊見学です。
  この四つの案から一つを選び、今年の秋に撮影旅行に出掛けます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          

                                                         
  今日は、拙い私の「5・7・5・7・7」の 水 枕 の歌を二首詠んで見ました。




     まくら ちゃぷちゃぷ ぷかり れている


          こころも られて




     まくら れる姿は 


          られてれて ぷかぷかゆらり



  氷を入れた、程よい冷たさの毎夜愛用の「ダンロップ 水 枕 」、私は、私のこころを水の揺らぎに任せながら、眠りに
  入る前の心地いい至福のひと時を愉しみながら過ごします。

  ユラユラ揺れて、タプタプ水の調べを奏でる「ダンロップ 水 枕 」、本当に心地いいものですよ。

  この日記を閲覧されている、みな様、どうぞ、この機会にゴムの「「ダンロップ 水 枕 」」の心地よさをお愉しみに
  なっては如何ですか。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.08.22 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  8月12日(日)から昨日の8月21日(月)まで、この日記を休んで仕舞いました。

  当初の日記のお休みは、8月15日(水)までと考えていたのですが、盂蘭盆法要の期間中に、多くの客人がお見えになって  
  いたため、その接待に私と妻がいささか疲れて仕舞って、昨日までは二人とも普段の体調に戻らず、日記をお休みさせ
  て頂いた次第です。
  やっと、ほぼ普段の体調に戻ったので、今日から日記を再開したいと考えています。

  さて、先日の日記に記していました、私の所属する写真クラブの秋の撮影旅行の行き先は、17日(木)の午後からの会長、
  副会長と旅行担当の私の三者で協議の結果、「大阪海遊館と姫路喧嘩祭り」を撮影旅行先に推薦する事になり、19日の
  8月月例会で協議の結果、その通りに決定する事が出来ました。
  撮影旅行の日程は、姫路喧嘩祭りの開かれる日程に合わせ10月14日(日)に決定されました。
  当日は、午前7時30分に我が町を出発し、午前中に大阪海遊館を撮影し、午後から姫路市松原八幡神社の喧嘩祭りの第一
  目の屋台(だんじり)奉納行事の撮影に挑みます。

  日記のお休み中に行った行事は8月14日(火)に、岡山県美術展覧会に応募する写真クラブ有志4名と一緒に、写真作品を
  岡山市内の作品搬入先へ持ち込みました。
  移動手段は、私が運転する車に私を含む有志4名が乗って向いました。
  応募作品の審査結果は、8月30日(木)に主催者の山陽新聞紙上に発表される予定です。

  ところで、台風20号が24日未明に四国から中国・近畿地方に上陸する予報になっています。
  明日は暴風雨に備えて、我が家の周りの対策を施したいと考えています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          


  今年の夏の夜の安眠には、私が年間毎日愛用している「ダンロップ 水 枕 」が大変役立っています。          
  毎夜、冷蔵庫で作った氷を 水 枕 に入れてカバーを掛け、愛用しています。
  程よい冷たさの、氷を入れた 水 枕 は、眠る前のひと時、私を安らかな睡眠に誘ってくれています。

  さて、この「ダンロップ 水 枕 」ですが、毎夜の使用のために今年の春頃からゴムが延びて来て、今年の夏中使用出来るか
  どうか危ぶまれていました。
  夏の時期は、気温の上昇のためゴムの老化現象が、他の季節に比べて進むのです。
  ゴム製 水 枕 のゴムの老化を防止するには、ゴムの表面にベビーパウダーを塗布するのが効果があると言われています。
  そこで、私は、気温の上昇する6月下旬頃から、三日に一度程度の頻度で、 水 枕 のゴムの表面にベビーパウダーを塗布して
  使用していました。
  その結果、ゴムの延びのスピードが遅くなると共に、ゴムの老化の進みをほとんど食い止める事が出来ています。

  私は、 水 枕 のゴムの老化防止として更に実行している事があります。
  それは、就寝前の歯磨きの時に頭をシャンプーで洗って頭の油脂を取り除き、 水 枕 のカバーを頻繁に洗濯するのです。
  ゴム製 水 枕 の素材の天然ゴムは、油分に極端に弱いとされています。
  その油分、即ち頭の油脂分を就寝前に洗い落とすのです。

  この事によって、使い慣れてゴムに余裕が出来て、使い心地のとても好くなった「ダンロップ 水 枕 」を、長く使用する事
  が出来ているのです。

  今日は、ベビーパウダーをゴムの表面に塗布した、毎夜愛用している「ダンロップ 水 枕 」の写真を掲載します。




    ベビーパウダーを塗布した 水 枕 です。   


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.08.23 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、午前6時前に起床して、今夜の台風20号の台風対策のために、自宅の周りに置いてある物が暴風雨で飛ばされな  
  い様に、移動や固定して備えました。
  また、暑さ対策のために窓に垂らしていた、立て簾や遮光テントを巻き上げて暴風に飛ばされない様に固定しました。

  気象庁によりますと、台風20号は、今日の夜の午後10時頃から明日の午前1時頃に掛けて、私の住んでいる地域に再接近
  する事になっています。
  そして、降雨の予想は、岡山県と兵庫県の県境付近に、台風の再接近の時刻に降雨が最大になる予報になっています。
  先日の様な、大きな水害が置きない事を祈るのみです。

  掲載の画像は、気象庁発表の今日の午後11時までの1時間降水量の予想図です。




   今日午後11時の気象庁発の降雨量予想図です。  


  今夜は、台風20号の通過による暴風雨のため、余り眠れそうにありません。   そして、現在の私の体調は、台風接近による気圧の低下傾向によるメニエルの症状に悩まされていて、台風の通過まで   じっと我慢の連続です。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          


  今日の私は、朝からメニエルの症状を我慢しながら、じっと耐えながらネット検索などで気分を紛らわせていました。  

  そして、ネットで見付けた川柳を一首掲載させて頂きます。



     さんの こえる まくら


  ・・・です。

  この川柳を詠んだ方は、子供の頃よく熱を出して、母さんに作ってもらった 水 枕 で頭を冷やしてもらっていた様です。

  私も、小学校生だった頃、しょっちゅう扁桃腺を腫らしては高熱を出して、母の作った 水 枕 のお世話になっていました。
  そのため、今日ネットで見付けた、この川柳を詠んだ作者の気持ちが分かります。

  ゴムの 水 枕 の奏でる水の調べは、 水 枕 を当てたそのひとの経験によって様々な音に聴こえるのですね。

  ゴムの 水 枕 、「高が 水 枕 、されど 水 枕 」です。

   水 枕 」本当に奥が深いです。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.08.24 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  台風20号は、四国の徳島県へ上陸してから、気象庁の進路予想よりま若干東へそれた進路を北上したため、私の住んで  
  いる地域は台風進路の西寄りになって、雨風共に予想よりも意外に軽い状態で済みました。
  昨夜、覚悟をしていた風と雨の騒音はほとんど気にならない状態で、安眠する事が出来ました。
  ただ、東寄りの風が吹き、それに伴って雨が我が家の和室のテラスへ吹き込んだため、テラスが雨でびしょ濡れの状態
  になったので、今朝一番にテラスを雑巾掛けをして綺麗に水を拭き取りました。

  そして、お昼前には、一昨日予約して置いた掛かり付けの歯科医院へ左上の犬歯の治療に向いました。
  歯科医院では、レントゲン撮影の結果、歯根が腫れていて抜歯を進められたので、指示に従い抜歯をしてもらいました。
  抜歯後の処置は、入れ歯をする事なく放置する事にしました。

  午後からは、町内のホームセンターへ向い、私の愛用の撮影機材を運搬するキャリーカートの自在車輪を購入して、現
  用のキャリーカートに取り付け、耐久性があり運行し易い様に改良工作をしました。

  自在車輪を付加耐荷重の大きなものに交換した写真を掲載します。




           


  掲載の写真について、左の写真は車輪部分を改修したキャリーカートに愛用のカメラバッグを乗せた状態です。   そして、右の写真は改修した車輪部分の拡大写真です。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.08.25 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の午前9時からは、私の所属する地区の老人クラブが請負っている、我が町の広報紙の仕分け作業を、私を含むクラ  
  ブ有志が集まって行いました。
  今月の仕分け作業では、来月・九月の広報紙の仕分けを行います。
  九月の広報紙には、記事として先日我が町のホールで開かれた、和太鼓演奏の様子が掲載されていましたが、その様子
  を我が町から撮影依頼され、私が所属するカメラクラブの私を含むメンバーが撮影した写真が掲載されていました。
  私の写真は、大太鼓を太鼓演奏者が力一杯打つ姿の写真で、鍛え抜かれた筋肉隆々とした上半身を見事に捉えられたと
  自画自賛している写真でした。

  今日は、私が演奏会場で撮影した和太鼓演奏の写真を掲載します。




     町の広報誌へ掲載された写真です。    


  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          

  先日過した盂蘭盆の夜、毎夜に愛用の「ダンロップ 水 枕 」に頭を乗せて、奏でる水の調べに耳を澄ませながら思い付  
  いた「5・7・5・7・7」の歌を掲載します。



     まくら ませば ぎし


          する 盂蘭盆


  思えば私の母は、食料の不足する終戦直後、私とひとつ年下の弟を育てるために、嫁入りの時に持って来た着物を売り
  ながら生活費に当てながら、工面して精一杯の努力をしてくれました。
  そして、小学校低学年から中学年に掛けて、身体が弱くしょうっちゅう扁桃腺を腫らし、風邪を引いては熱を出してい
  た私を大切に育ててくれたのでした。

  先日の盂蘭盆の夜には、その様な母を思い出しながら、母の声を私の毎夜愛用の「ダンロップ 水 枕 」の奏でる水の調
  べに重ねて、過ぎし日の母を偲んでいました。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.08.26 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は8月26日です。
  もう、そろそろ秋の気配が感じられてもよいはずなのですが、今日も残暑が厳しく私の住んでいる町の最高気温は34.2
  度Cを記録していて、一向に秋の気配は感じられません。  
  私の体調は、今年の厳しかった暑さの性で夏の疲れが出て来たためか、今日は身体がだるく、エアコンの温度を27度C
  にセットして家の中で過していました。

  明日は、午後から妻の眼底出血を治療したその後の検査のために、岡山市北区JR岡山駅前の眼科クリニックへ私の運転
  する車で出掛けます。
  妻が眼科クリニックで検査に要する時間は、約2時間に亘ります。
  私は、その間、JR岡山駅周辺で街の風景の写真撮影をして過す予定にしています。
  明日の岡山県南部の天気予報は、「晴れのち曇り」で最高気温は34度Cになっていますが、水分補給に気を付けながら
  写真撮影に望みたいと考えています。
  帰宅は、午後6時前になる予定です。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          


  今日は、「シンガー」銘柄の 水 枕 の写真を掲載します。                             




     シンガー銘柄 水 枕 の写真です。    


  「シンガー」銘柄のの 水 枕 は、私も所有していますが、素材の天然ゴムの厚みが厚く使用感に無骨さがあり、使用し   て存在感のある 水 枕 です。   具体的には、厚型の「ダンロップ普及型 水 枕 」よりも無骨感のある 水 枕 だと言えると思います。   この「シンガー」銘柄の 水 枕 は、私の経験では、素材のゴムの厚みが厚いため、締め金具がゆるい場合は水漏れの恐   れがあるので注意が必要でした。   原因は、締め金具でゴムを締めるゴムの両端の部分が、ゴムが厚いために充分にゴムが圧着しない事に原因がある様で   あると考えます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.08.27 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、昨日の日記に記していた通り、左目の眼底出血を治療している妻を私の運転する車に乗せて、岡山市北区のJR  
  岡山駅前にある眼科クリニックへ検査に連れて行きました。
  検査の結果は、未だ少し眼底に腫れがあるとの事で、腫れを治療する注射をしてもらう事になりました。
  私が立会いの下、左目に麻酔をして眼球に直接注射をするのです。
  この処置は、この度で五回目になります。
  この度の処置で、眼底の腫れが引いてくれればよいと、祈る様な気持ちで立ち会っていました。
  注射は無事終了し、今日の処置は終わりました。

  さて、妻を乗せて行った車は、JR岡山駅前の駐車場に駐車して眼科クリニックに向いましたが、その駐車場は二階建て
  の構造になっていて、一階と二階の境目は小さな丸い穴の開いた鉄板で作られています。
  一階の駐車場の床面には、一階と二階の境目の穴の空いた鉄板の穴から射し込んだ太陽の光が、丸い光の造形を映し出
  していました。
  そして、その光の造形は、駐車している自動車に更に面白い造形を作り出していたのです。
  私は、妻が眼科クリニックで検査をしている間、その駐車場の光の造形の写真を持参していたカメラで撮影しました。

  今日は、その造形の写真を掲載します。




         


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.08.28 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日の私の住んでいる地域の空模様は、午後からにわか雨が降りそうな、不安定な気象状況になっています。      
  午後からは、町内の銀行などに来るまで出掛けていましたが、カーラジオを聴いていると、兵庫県姫路市などに大雨警
  報が発令されている模様です。
  私の住んでいる地域は兵庫県に近いため、NHKのラジオは大阪第一放送が電波の状態が良好で強力に入ります。
  そのため、私がカーラジオで聴くラジオ放送は、NHK大阪第一放送にセットしてあります。
  近畿地方中心の放送なので、地域のニュースや天気予報・交通情報は近畿地方の情報が放送されますが、聴き易いので
  そのまま聞流しています。

  さて、今日も残暑の厳しい一日になっています。
  今日の午後3時現在の最高気温は、14時32分の気温の32.9度Cです。
  気象庁の我が県の週間天気予報を閲覧すると、明後日までは最高気温が35度Cを示していて、当分の間残暑が厳しいも
  のと思われます。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          


  「 水 枕 」をキーワードに、ネットの書き込みを検索していますと、次の様な書き込みを見付けました。        

      ・
      ・
    去年から更新のとまっている「こだわりのロングセラー」ですが(汗)、 水 枕 について取り上げて欲しいとのメ
    ールをいただきましてリクエストにお応えしまーす。
     水 枕 は誕生からほぼ100年が経ちうとしているロングセラーです。
    あの「浮遊感」がたまらなくいいんですよね。
    最近では寝苦しい夏の枕としても見直されているとか?
    「こだわりのロングセラー」 水 枕 。
      ・
      ・

  そこで、「 水 枕 浮遊感」をキーワードにネット検索をすると、次の様な書き込みがありました。

      ・
      ・
     水 枕 という言葉には、妙に懐かしく心を癒してくれそうな響きがある。
    そういえば、ガキの頃、風邪をひいたりして熱を出している時に、母親が「まっ、こんなに熱を出して、今から
     水 枕 を作るからおとなしく寝ていなさい」と言って、冷蔵庫から氷を取り出し、冷たい枕を用意してくれたも
    んだ。
    ” 水 枕 を作る”という言い方は標準的かどうかわからないが、うちの方ではこのように言った。
      ・
     水 枕 の上に頭を乗せると、氷がゴロゴロしていて、チャプチャプと水の音がなり、「浮遊感」にも似た感覚が
    するのだ。
    そして 水 枕 特有のゴムの臭いがするのだが、決して嫌な臭いではなく、むしろ「ああ、またお前の世話になる
    ね」という挨拶のような感じの臭いだ。
      ・
      ・


                    

  「 水 枕 と浮遊感」、 水 枕 の奏でる水の調べの響きと共に、 水 枕 にノスタルジアを感じる大切な要素だと思ってい   ます。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.08.29 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、私の母の月命日です。
  母親は、今から22年前の2月29日に亡くなりましたが、母親は、昭和20年代の終戦直後、お金もものも欠乏した時代に、 
  自分を犠牲にして私達兄弟を育ててくれました。
  今日は、その母の月命日です。
  その母への感謝の気持ちを込めて、私と妻の二人は、朝食後、新しく買い求めた花を携えて新しい墓地の墓参りにまい
  りました。                    
  そして、帰宅後、母の好きであったコーヒーを、コーヒー豆を挽いて淹れ仏壇へお供えをしました。

  午後からは、私の所属している写真クラブが秋に開く撮影旅行の打ち合わせに、旅行担当の私と会長・副会長の三名で
  貸切バスの旅行会社を訪ね、打ち合わせをしました。
  行き先は、午前中に大阪海遊館、午後から姫路市松原八幡神社の喧嘩祭りです。
  当日は、午前6時30分に我が町役場の駐車場を出発し、午後5時過ぎに帰着のスケジュールです。
  予定通り、打ち合わせを澄ませて帰宅しました。

  さて、今日は、私達夫婦が加入しているJR西日本の「ジパングクラブ」から、旅行のパンフレット類が送られて来まし
  た。
  秋の旅行の多くの企画の載ったパンフレットの中に、10月に催行される2泊3日の北アルプス上高地を訪れるツアーが載
  っていました。
  上高地は、私は一昨年独りで撮影に訪れていますが、妻が未だ訪れていない観光地です。
  私が撮影した上高地の写真を見て、興味を抱いているので、このツアーに二人で参加する方向で考える事にしました。
  ツアーの場合は、日程が固定されるので天候が心配ですが、このツアーの場合上高地へ二泊連泊するスケジュールにな  
  っていて、中一日は上高地で自由行動になっているので、何とかなる事を期待しての参加になります。
  何とか、実現したいと考えています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          


  今日は、ネット検索で見付かった「川柳の 水 枕 」を幾つか掲載します。                      



     水 枕 どこにしまって おいたかな



     水 枕 今年は 



     押入れの から復活 水 枕



      みてくる 水 枕 



     水 枕 程度める でした



     今欲しい 地球やす 水 枕



     午後 膝枕より 水 枕


  如何でしたでしょうか?
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.08.30 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、岡山県美術展覧会の審査の発表が地方新聞紙上でありました。
  私が応募した作品は、残念ながら落選でした。
  また、来年頑張りたいと考えています。
  応募した作品は、9月1日に岡山県立美術館へ受取りに行きます。

  さて、今日の午後からは、私の愛用している撮影機材を収納したカメラバッグを運搬する、キャリーカートの車輪の改  
  良の続きの工作を行いました。
  ホームセンターで購入した、市販のキャリーカートの車輪の間隔が狭いため倒れ易いため、改良するのが目的です。
  ホームセンターで、厚さ3mmのアルミ板を購入して帰り、取付用の穴を空けて写真を嵌め込む工作をしました。
  アルミ板の厚さが3mmあるので、穴を空ける工作に時間を要しましたが、電動ドリルやヤスリを使って小まめに仕上げ、
  今日の午後は二枚必要のところを、一枚分仕上げました。

  掲載の写真は、改良工作中の部品類のものです。




    今日改良工作中の部品類の写真です。   


  残りの工作は、明日は県北部の津山市へ出かけるため、明後日する事にしています。
  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          

                                                         

  今日のこのページの日記は、お休みさせて頂きます。





      夏星の ひしめく音か 水 枕     


 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
 2018.08.31 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***


  今日は、午前10時前に我が家を出発して、妻を連れて岡山県北の津山市で開かれている和紙ちぎり絵作品展を観に行き  
  ました。
  我が家から津山市の作品展会場までは、車で約1時間の行程です。
  午前10時前に、JR津山駅前で岡山市から電車で向った妻のちぎり絵サークルの友達三名と落合いました。
  私の車は、軽自動車のため乗車定員が4名なので、落合った岡山市内からの妻の友達三名は、申し訳なかったのですが、
  タクシーで会場へ向って頂きました。

  会場へ到着して、和紙ちぎり絵の作品を観させて頂くと、県内の和紙ちぎり絵展に出品されていたどの作品よりも、完
  成度が高く芸術性のある作品の多い事に驚きました。
  一緒に行った妻や、岡山市から見えた妻の三名の友達の方々も、その様に作品のレベルの高さを讃えておられました。

  さて、和紙ちぎり絵作品展が開かれていた会場の建物「津山アルネ」には、デパートや津山市立図書館など様々な事業
  所が入っています。
  そして、デパートの玄関広場には、パイプオルガンのあるカラクリ時計があって、毎正時カラクリ時計がパイプオルガ
  ンを演奏して時刻を知らせます。
  また、一階のデパート玄関から二階に通じるエスカレーターは、約180度のカーブを描く独特なエスカレーターです。
  私は、妻が和紙ちぎり絵展を時間を掛けて観て友達と話をしている間、デパート玄関のこれらの写真を撮影していまし
  た。
  今日は、その中の幾つかの写真を掲載します。




           


  *** Diary of my life mizumakura. ***                                                          

                                                         
  私は、人一倍、こころからゴムの 水 枕 を愛していると自負しています。
  私が、ゴムの 水 枕 を愛している理由は、 水 枕 の浮遊感と 水 枕 が独りで奏でる水の調べの響きに、こころを動かせ
  られるものがあるからです。

  中でも、私が 水 枕 にとても興味を抱く事は、私がゴムの 水 枕 を当ててベッドで静かに横になっている時、私が動か
  ないで静かにしていても、耳もとの 水 枕 が独り「ポチョン、コポ・コポ」と鳴り始める現象です。
  私は、その独りで 水 枕 が奏でる水の調べの響きに耳を澄ませながら、次はどの様な音の響きで水の調べを奏でるのか、
  こころを時めかすのです。
   水 枕 は独りで水の調べを奏でる度に、私の目の前で 水 枕 の一つ目フックを「ゆら・ゆら」と揺らして見せます。
  私は、この様な 水 枕 が可愛く、意地らしくて仕方がありません。

  ところで、私が夏の時期に使っている氷を入れて作った、氷入りの 水 枕 には格別の趣があります。
  因みに、昭和初期の時代に、若くて夭逝した三重県出身の歌人「稲森宗太郎」の創作した短歌に、私の好きな 水 枕 の
  短歌があります。
  その、私の好きな「稲森宗太郎」の 水 枕 の短歌を掲載します。



     まくら うれしくもあるか のした

            のかけら おとたてて(およ)


  氷を入れて作った 水 枕 は、 水 枕 の中の氷が融けて行く過程や、私の呼吸や心臓の鼓動の動きに合わせて、興味ある
  音の調べや振動を表します。
  その氷が独りで醸し出す音色は、様々な響きがあって、聴いていて飽きる事はありません。

  さて、今日訪れた津山市では、妻の和紙ちぎり絵を観ている間の時間に、私は津山市出身の俳人・西東三鬼の墓を訪れ
  ました。
  西東三鬼の墓には、彼の創作した有名な 水 枕 の俳句を刻んだ歌碑が設けられています。
  この記事は、明日の日記に記したいと考えています。
 次 へ 前 へ 目 次 過去の日記の目 次 
inserted by FC2 system   今日の、このページの日記はおみにさせてきます。