2009.12.01 (Tue) 今日から師走です。


  今日から師走・12月に入りました。
  今年も後1ケ月、光陰矢の如し、足早に月日が過ぎて行きます。
  毎年年賀状をいただいてる方々から、訃報と共に年賀状の欠礼のハガキを頂戴しています。
  私の年齢より一回り若い方からの欠礼のハガキが多くなって、自分の年齢を自覚している昨今です。
  ・・・・・・・・・・

  さて、今年も残り僅かになって、年賀状のデザインを考える時期になってまいりました。
  まさか、私の こころ の宝物・ゴム製の 水 枕 をデザインする訳にはまいりません。
  1年間に撮り溜めた私の写真の中から、こころ に残る写真を採用したいと思っています。
  そこで、候補になった写真が以下の写真3枚、先日撮影した兵庫県の紅葉の写真です。



  クリックして、大きな画像へ クリックして、大きな画像へ クリックして、大きな画像へ  

  紅葉の色彩が、私の こころ の宝物のベンガラ色を想い起させて こころ が和みました。   今年の紅葉に感謝です。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.12.02(Wed) ナツメ社発行・詩集「名詩の絵本」。   昨日、隣町の本屋を訪れました。   来年の手帳を手に入れるためです。   レジで代金を支払い、再度店内の書架を眺めていますと、「名詩の絵本」と言う小さな詩集が目に留まりました。   手にとって中の詩を幾つか読んで見ますと、何と古今東西の宝石の様な詩ばかりです。   どの詩もカラーの絵をバックに、キラキラ輝いていました。   定価1,300円(外税)、私は、一瞬如何しようかと戸惑いましたが、詩の言葉に負けてしまいました。   その詩集、川口晴美 さんの編による詩集です。   詩集を読んでいて、中でも、私が こころ をうたれた詩は、石垣りんさんの「おやすみなさい」と言う詩です。
 


 おやすみなさい
               石垣りん

  夜が満ちて来ました。
  潮のように。
  ひとりひとりは空に浮んだ
  地球の上の小さな島です。

  朝も 昼も 夜も
  毎日
  何と遠くから私たちを訪れ
  また遠ざかって行くのでしょう。

  いままで姿をあらわしていたものが
  すっぽり海にかくれてしまうこともあるように。
  人は布団に入り
  眠ります。

  濡れて、沈んで、我を忘れて。

  私たち 生まれたその日から
  眠ることをけいこして来ました。
  それでも上手には眠れないことがあります。

 




 今夜はいかがですか?

 布団から やっと顔だけ出して
 それさえ 頭からかぶったりして
 人は 眠ります。
 良い夢を見ましょう。

 財産も地位も衣装も 持ち込めない
 深い闇の中で
 みんなどんなに優しく、熱く、激しく
 生きて来たことでしょう。

 裸の島に 深い夜が訪れています。
 目をつむりましょう。
 明日がくるまで。

 おやすみなさい。


  
  感動しました。   私は、今夜、私の こころ宝物 に頭を乗せて、それが唄う詩を聴きながら、この詩を思い起こします。   故・石垣りんさん、いい詩をありがとうございます。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.12.03(Thu) 年賀状のデザイン、決めました。   先日から取り組んでいた年賀状デザインの作成。   やっと、デザインを決める事が出来ました。   先日の日記に掲載した写真ではなく、岡山市北区 半田山植物園 の紅葉の写真を使用する事にしました。

 クリックして、大きな画像へ 

  紅葉の色、私の こころ宝物 を象徴した色で幸せです。   今年の半田山植物園の紅葉は、例年になく遅く紅葉して色が大変鮮やかで綺麗でした。   明日は、昨晩思い出した私の子供のころの 水 枕 の思い出に付いて書きたいと思っています。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.12.04(Fri)  水 枕 の思い出。   私は、中学校に上がるころまで身体が弱く、しょっちゅう扁桃腺炎を腫らしては高い熱を出して休んでいました。   母は店で買った氷を 水 枕 に入れて冷やし看病してくれました。    水 枕 の氷は3時間ほどで解け、氷がなくなると急に温かくなってしまいます。   母は、それを見計らって 水 枕 の水と氷を入れ替え、熱が下がらなければ夜通し中 水 枕 の水と氷を入れ換えて   くれました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   母は、その時が来ると、私から 水 枕 を外し洗面所へ持って行きます。   私は、 水 枕 が乗せられていた二つ折りの座布団に頭を下ろします。   すると、今まで使っていた柔らかな 水 枕 とは全く違った、硬い感触に違和感を抱くのでした。   暫く、我慢していますが、「早く、冷たく優しい 水 枕 が帰って来て欲しい」、そんな思いに新しい 水 枕 の   到来を首を長くして「今か、今か」と待つのでした。   私の家は小さかったので、母が洗面所で 水 枕 を作る音が手に取る様に聴こえます。    水 枕 を作り換える時の音はまことに印象的で、私の こころ に鮮やかに残っています。   クリップが外される時の「ギ・ギ・ギーッ」とクリップが軋む音。   洗面台に水を捨てて水の流れる音。   サルの中でピックで氷を「ガツ・ガツ」割る音。   割れた氷がザルで「ザラ・ザラ」鳴る音。   氷を割り終え、その氷を 水 枕 に入れる「ゴボ・ゴボ」と篭った音。   氷の入った 水 枕 に水を入れる、氷に水が混じる音。   クリップを締める「ギー・ギーッ」とクリップが軋む音。    水 枕 の水を拭う時の、水に混じった氷の擦れ合う音と水の弾ける音がすれば、 水 枕 はもう直ぐ私の耳もとへ   戻って来るはずです。   私は、そんな音を、 水 枕 の到来を心待ちにしながら耳を澄まして聴いているのでした。   母が 水 枕 を拭く時 水 枕 の水が弾けて鳴るかどうか、それが私の一大感心事でした。   今でもですが、氷が少なくなった 水 枕 が「チャプ・チャプ」、「タプ・タプ」鳴る水の音が好きで堪らなかった   のです。   熱のしんどさを我慢しながら 水 枕 の鳴る水の音を聴いていると、辛さや心細さが消えて行くのです。   熱が少し下がってこころ に余裕が出来れば、家人に内緒で、そっと 水 枕 を鳴らして遊ぶのも好きでした。   不思議でならなかったのは、私が静に寝ていても、 水 枕 が独りで「コポリ・コポリ」と鳴り始める事でした。   私は、その様な 水 枕 が好きで好きで堪りませんでした。   母が 水 枕 を拭く時、 水 枕 が音を立てなければ、次に交換されるまで 水 枕 の音を聴く事は出来ません。    水 枕 の鳴る音を聴いて熱の辛さを紛らわし、 水 枕 を鳴らして遊ぶ事が出来ないのです。    水 枕 が「チャプ・チャプ」鳴るのは、 水 枕 に空気が残されているからです。   私は、母が作った鳴らない 水 枕 のクリップを緩めて空気を入れ様として水をこぼし、母に大そう叱られた経験が   あります。   高い熱で力の弱った子供の手と指では、水をこぼさないようクリップを緩める事は無理だったのです。    水 枕 が元気よく「チャプ・チャプ」鳴っているのを聴いた時の嬉しさは言葉で尽くせませんでした。   しかし、安心は禁物でした。   母は、空気が入り過ぎていると、空気を抜くためクリップを締め直す事がありました。   私は、母がクリップを締め直し空気を抜かない様に、そして、 水 枕 がよく鳴る様に作られている事を、洗面所の    水 枕 を拭く音に注意を払いながら一心に願うのでした。   よく鳴る様に空気の入った 水 枕 が戻って来た時の嬉しさは格別でした。   しかし、氷が解けて更にいいい音で鳴る、冷たくなくなった 水 枕 が、入換のため母に持って行かれるのには大変   抵抗があったのです。次に作られて来る 水 枕 がよく鳴らないかも知れないからです。   私は、その様にして大変複雑な気持ちで、母と 水 枕 に対峙していたのでした。   今でも、 水 枕 の音は、私の こころ に珠玉の宝物として、なくてはならない存在として残っています。    水 枕 が鳴る音を聴く時、優しい母の笑顔が瞼に浮び少年のころの懐かしい思い出が蘇るのです。   この私の 水 枕 の思い出、私を主人公に小説に仕上げて見てはどうかとも思うのです。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.12.05(Sat) スキー帽スタイルの私。   我が家のある岡山県東部の山間部では、12月に入って次第に朝の冷え込みが厳しくなっています。   一昨日は、家の周りの空き地の雑草に、薄っすらと霜が降りていました。   ところで、私は60歳を過ぎる頃から頭髪が薄くなってしまいましたので髪を剃ってしまっています。   そのため、就寝していて早朝近くになって寝室の気温が下がって来ると、頭の髪がないため頭のてっぺんが冷え過ぎて   頭痛がしてまいります。   対策として、毛糸のスキー帽をかぶって就寝しているのです。   スキー帽は、帽子の裾を伸ばし方によっては、額を出した状態で耳の下まで隠せますので便利です。   この様にすると、スキー帽が、冬季でも枕として使っている 水 枕 のカバー代わりになりますので、タオルのカバーが   要らない利点があります。   スキー帽は、保温力があって頭にかぶっているため、 水 枕 からカバーが外れず、適度な冷気が 水 枕 から伝わって来て   大変心地いいのです。   スキー帽スタイルで、この寒い冬場でも 水 枕 を枕にして就寝している私、人が見ると変人扱いされそうな私の姿、   どうか、笑わないで下さい。   その様なスタイルの私、昨夜は、石垣りんさんの 「おやすみなさい」の詩 を思い出しながら心地よく就寝して   いるのですから・・・。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   昨夜、私に至福のひと時を与えくれた私の こころ の宝物、私が起床後は独りベッドでお休み中です。      クリックして、大きな画像へ 12月の淡い陽光に長く引いた影が大変印象的でした・・・。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.12.06(Sun)  水 枕 の思い出を小説に。   私の少年時代の 水 枕 の思い出を残して置くため、私を主人公にした小説にして残す事を考えています。   とは申しましても、私の文章表現力は至って稚拙でありますので、ひと様に読んでいただけるような小説に仕上げる   事は、私にとって大変な作業ではあるのですが・・・。   この日記の文章を作るにも、推敲を重ねて重ねて書き込んでいる始末、あせらず時間と日数を掛けて取り組みたく   思っています。   取りあえずは、思い出を思い出しながら、それを箇条書きにし小説の下地を作り、完成目標は、一応、来年年末として、   これから作業に掛りたいと計画を練っています。       クリックして、シャドー水枕のページへ 画像をクリックすると、シャドー 水 枕 (New) のページへ。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   先日、北海道羅臼・阿部商店へ注文していた、羅臼昆布、醤油付けイクラ、帆立貝などが到着しました。   宅急便梱包の緩衝材に北海道新聞・H21.10.21(日)の新聞紙が入れてありました。   遠く、北海道羅臼の地から海産物が届いた嬉しさに加え、岡山県の地から平生読むことの出来ない北海道新聞が   読める事に非日常的感覚に浸り、久し振りに北海道へ旅行をした気分になりました。   北海道新聞1面には、旭川市西神楽「就実の丘」から雪を戴いた大雪山をバックに、一面の「キカラシの花」の写真が   掲載されています。   この写真を眺めながら、10年近く前に訪れた美瑛の丘の風景を思い出していました。   梱包に使われていた緩衝材には、当日の全ての北海道新聞の紙面が入っていましたので、一枚一枚綺麗に伸ばし   じっくりと読んで見る事にしています。   緩衝材に、北海道新聞を詰めていただいた羅臼・阿部商店の係りの方に感謝します。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.12.07(Mon) 旭川市、神楽の地名について思い出すこと。   昨日の日記に記しました旭川市西神楽「 就実の丘」、私は、旭川市「神楽」の地名から、三浦綾子の小説「氷点」を   思い出しました。   小説「氷点」は三浦綾子の代表作、「続氷点」も表しておられます。   私は、この小説を数年前に角川文庫人の文庫本で読みました。   この小説は、人間の原罪とは何かを突き詰めて追求した三浦綾子の問題作です。   これを機会に、もう一度この小説を読み返して見たくなっています。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   「氷点」と言えば、一般的には水が氷になる温度、即ち、摂氏0度の事を言います。   氷を入れた「 水 枕 」の温度も、氷が充分残っている間は「氷点」:摂氏0度に保たれていてます。   氷が解ける時に要する熱量が、1グラム当たり80カロリーも必要なため、氷が残っている間 水 枕 の温度は「氷点」に   保たれているのです。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   先にも記しましたとおり、小説「氷点」は人の抱える「原罪」とは何かを突き詰めた小説です。   この小説が何故「氷点」にされたのか、小説を読み返しながら改めて「原罪」と「氷点」の結びつきを考えて見たいと   思います。   「氷点」は、冷たくても こころ が温まる氷が入った 水 枕 の温度でもあるのです。   氷の入った 水 枕 の囁き、下の画像をクリックすると聴く(注)事が出来ます。         クリックして下さい。   (注) イヤフォンでお聴きになると、臨場感のあるいい音で聴く事が出来ます。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.12.08(Tue)  Yahoo! オークションで、「ミヤコ特製締金」を落札。   昨日は、Yahoo! オークションでゴム製 水 枕 用「ミヤコ特製締金」を落札しました。   落札金額は、\100円、締金具の収納箱が珍しかったので入札していたものです。   締金具自体は、写真で見る限りダンロップやオンリーワンのものと変っていない様です。   私が注目している事は、ダンロップ枕に付属している締金具には、「DUNLOP」の文字が刻印してありますので、落札した   締金具に写真では分らない 水 枕 メーカーの名前が刻印してあるか如何かです。   既に製造を中止している珍しいメーカー名などが刻印してあれば大変ラッキーだと思っている次第なのです。   私が落札した、ゴム製 水 枕 用締金具の写真を掲載します。


  クリックして、大きな画像へ クリックして、大きな画像へ  

  この締金具でクリップされた 水 枕 、「ひとつ目フック」をピンと斜めに立ち上げ、私の目の前でフラ・フラ揺らぐ姿が   目に浮び、今にも耳もとに 水 枕 の囁く水の音が聴こえて来る様な気がします。   落札した締金具の到着を心待ちにしている私です。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   余談ですが・・・。    水 枕 の締金具の構造は至って単純なものですが、それなりに高度な工夫が凝らされているのです。    工夫されている部分を詳細に分析して見ました。    ○ テコとコロの原理を用いて、少ない力でゴムを強力に圧迫する工夫が凝らされています。    ○ ゴムの圧着面を湾曲させ、締めた時ゴムを伸ばし、完全にゴムを密着させ水漏れを防いでいます。    ○  水 枕 の水取入れ口のマチ部分からの水漏れを防ぐため、その部分を強く挟む様にしてあります。    ○ 締金具が緩まない様、レバーにコマが収まる窪みを設けレバーが跳ね上がらない様工夫されています。    ○ 蝶番部分の形状にオフセットを設け、ゴムが均一に垂直に締る様工夫してあります。    ○ 締金具の材料の鉄材には、少ない材料で強度を上げるため成形に高度な工夫と加工が凝らされています。    ○ 素材の鉄材に良質なクローム鍍金を施し、水濡れによる腐食を軽減しています。   そして、これらの工夫を実現出来た背景には卓越した日本のテクノロジーがあったのです。    ○ 優秀なプレス加工技術。    ○ 卓越した鍍金(めっき)技術。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.12.09(Wed) 落札した 水 枕 の締金具が到着しました。   先日、Yahoo! オークションで落札した 水 枕 の締め金具、我が家へ到着しました。   到着した締め金具は、紙箱に納められています。   紙箱には、黄色の文字で「ミヤコ吸入器・ミヤコ締具 本舗 合名会社倉橋医療器製作所」と印刷されています。   締め金具本体には、「ミヤコ」の文字を中心に配したマークが刻印してある以外は 水 枕 のメーカー名などの   文字の刻印はありませんでした。   紙で出来た収納箱を一枚の型紙状に開きスキャナーで取り込んだ画像と、締め金具の写真を下図に掲載します。



  クリックして、大きな画像へ  

  ミヤゴ締め金具・収納箱

 



  クリックして、大きな画像へ  

  上段:今回落札の「ミヤコ」マークの
      刻印のある締め金具
  下段:KRC 水 枕 付属の締め金具


 
  今回落札した締め金具とKRC付属の締め金具は、全く同じ形状をしていましたが、KRC付属のものには「ミヤコ」の   マークがレバー面に刻印されていません。   しかし、KRC付属の締め金具は、形状が全く同じ事からして倉橋医療器製作所の製作によるものと思われます。   ここで、収納箱に印刷してある「ミヤコ吸入器・ミヤコ締具 本舗 合名会社倉橋医療器製作所」について、「倉橋医療器   製作所」をキーワードにインターネットで検索して見ました。   その結果、自社HPの登録はなく、会社情報関係のページから、所在地は東京都台東区浅草橋になっていました。   所在地を示した地図で見る限り、工場の敷地は50平米程度の広さで、小さな町工場的な工場の様でした。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.12.10(Thu) 再び、「合名会社 倉橋医療器製作所」について。   「ミヤコ締具」の名称で、ゴム製 水 枕 の締め金具を製作している倉橋医療器製作所、その所在場所の   地図をグーグルで検索し、ストリート・ビューで建物の写真を閲覧すべく操作して見ました。   撮影ポイントを、倉橋医療器製作所の建物の前にドラッグし方角を調整しますと、建物付近が閲覧出来   ました。   建物は、敷地一杯に建てられた4階建ての建物です。   敷地は、地図から見れば、間口約10メートル、奥行き約5メートル余りです。   この会社では、 水 枕 の締め金具の他に、吸入器などの医療器具を製作されていますので、他の土地に   工場を設けておられ、この建物は事務所なのかも知れません。   何れにしましても、私に毎夜心地いい眠りを提供してくれている、ゴム製 水 枕 の締め金具に関係のある   会社の事務所の建物であろう姿を見る事が出来た事に感慨無量です。   倉橋医療器製作所の建物付近方向の、ストリート・ビュー写真のコピーを掲載します。     倉橋医療器製作所の建物と思われる左側の4階建ビル。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.12.11(Fri)  水 枕 (しょう)   何度も同じ様な事を申し上げますが、お許し下さい。   私は中学生のころまで身体が弱く、扁桃腺で高い熱を出しては学校を休んでいました。   熱を出すと、母親に 水 枕 で看病をしてもらっていましたが、度重なるその内 水 枕 の甘美な心地よさに こころ を   奪われ 水 枕 の心地よさが忘れられなくなってしまいました。   以来、私は 水 枕 の虜(とりこ)になってしまったのです。   私の こころ の片隅には常にベンガラ色の 水 枕 が宿っていて、その 水 枕 は、私が何かに熱中している間は、   大人しく眠っているので、私の こころ の表面には現れません。   事実、現役時代の仕事中は、仕事に熱中していますので 水 枕 こころ 表面に現れる事はありませんし、趣味の   写真撮影やクラシック音楽を聴いている時などにも、 水 枕 こころ 表面に現れません。   しかし、暇になると、思考の中に 水 枕 が「タプ・タプ」と姿を現すのです。   私の場合は、その事によって自分の行動が支配されるなど、現実が分らなくなる様な精神状態にはならないので、   精神障害的な妄想などではないと分っていますから別に心配はしていません。   むしろ、私にとって こころ 水 枕 は嫌な存在ではなく大変楽しい存在なので全く苦痛ではありません。   逆に、その事を楽しみ嬉しさを享受し、日常生活に活力が涌いて私の生活にプラスになっているのです。   現役中は、仕事に没頭し普通の家庭生活を送って一日を終わり、嬉しい 水 枕 で締めくくったのでした。   リタイヤ後も、一日を趣味に生き有意義に時間を過ごし、 水 枕 で締めくくっています。   この「みずくら 水 枕 こころの博物館」のホームページを運営するのも大きな生きがいのひとつです。   これからも、私が滅するまで、長年付き合って来た こころ 水 枕 と現実の 水 枕 を友として、楽しく親しく付き   合って充実した日常生活を送って行きたいと思っています。   私の こころ に潜在する 水 枕 さん、そして、現実に存在する 水 枕 さん、これからもよろしくお願いいたします。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   「頌(しょう)」とは「讃える」と言う意、例えば「頌詞(しょうし)」とは讃える言葉の意です。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.12.12(Sat) 自分自身の能力を評価する。   昨日の日記には、私の こころ の真実の部分をタイプを叩いて暴露してしまい、いささか指が寂しくなっているところ   ではありますが、そのついでに私の能力について考えて見ました。   この様な私、学生から社会人、そしてリタイヤした今まで、仕事に家庭に趣味に夫々の生活を送って来ました。   今、私は夫々の生活の中で、私の能力が社会的に見てどの程度のレベルに位置していたかを考えるのです。   人の能力には、知能、運動、体力、適応、など考えれば多くの種類があると思います。   送って来た人生、夫々の生活を送る中で、私の能力は社会的に見て客観的にどの程度だったのだろうかと。   科学的に評価するのではなく、人様と比べて主観的にどの程度のレベルにあったのかを評価して見るのです。   私の全く勝手な主観評価ですが、下図の「正規分布グラフ」の「スタンダード9」のどの位置にあるかを考えました。      クリックして、ウィキペディア「偏差値」のページへ    先ず、知能(理解、記憶、判断など)についてです。      私は、自分が知能が良いとは思っていませんが、「7の下」辺りではないかと思っています。    運動能力については。      ほぼ、「4の中」辺りかと思われます。    体力については。      身体が小さいので、力はありませんが持久力はあると思っています。      子供のころは弱く、しょっちゅう扁桃腺炎で熱を出していましたが、成人になってからは強くなりました。      ほぼ、「6−7の境界」辺りかと思われます。    社会との適応力については。      若いころ若干劣っていましたが、壮年になってからは「7の下」辺りではないかと思っています。      総合的に私の能力の評価は。      「スタンダード9」の、「6−7の境界」辺りであろうと思われます。      ただし、資産など経済的な財力については、平均より可なり下回っていると思っています。      私は、生涯の生活に必要以上な富の蓄えは邪魔になると思っていますので執着はありません。   「スタンダード9」の「6−7の境界」辺りに位置するであろう能力の私、これ以上の能力は望みません。   この様な私を現世に送り出して下さった神と両親に感謝し、精一杯生きようと思います。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   私は、現在、社会的に平均より若干良いのではないかと思われる程度の生活が出来ています。     それには、妻や家族・親族を始め多くの方々の支えと共に、自分のこころ にもうひとつの支えがあったからだと思って   います。   その支えは、即ち、私のこころ に潜在する 水 枕 の力、その所以は昨日の日記に記しました。   水の揺らぐままに「タプ・タプ」鳴って揺らぐ 水 枕 、その 水 枕 を内から支える水、私は、その水の支えによって   今まで生きて来られた様な気がしています。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.12.13(Sun) シリコンゴム製 水 枕   今年に入って新しく発売されたシリコンゴム製の 水 枕 、従来のゴム製普及型 水 枕 と殆ど同じ形をしていて、   素材は、名前のとおりシリコンゴムなのです。   このシリコンゴム製の 水 枕 は、インターネットの通信販売などで販売されています。   ところで、このシリコンゴム製 水 枕 の詳しい情報が、「撫子姫」さんのブログに掲載されました。   そこには、本体並びに収納箱に印刷された取扱説明書の写真が添付され、大変詳しく説明されています。   「撫子姫」さんの記述によりますと、 水 枕 は、見た目より柔らかく「ペラ・ペラ」した感じで、簡単に折り   畳める様でした。   私は、泊り掛けの旅行に、愛用のゴム製 水 枕 を携帯していましたが、嵩張るので困っていました。   しかし、このシリコンゴム製 水 枕 ですと簡単に折り畳めますので、携帯に大変便利かと思います。   シリコンゴムの性質上、感触が「ペラ・ペラ」した感じなのは納得出来ますし、枕にした時フィット感があって快適   だと思います。   私も入手したくなりましたが、やはり価格が若干高めのなので躊躇しています。   年金生活者の辛さ、月々の小遣いの額が決まっていますので、購入は来月になってからの事になりそうです。   私の場合、ゴム製 水 枕 に半世紀以上親しんでいて、簡単にシリコンゴム製 水 枕 の感触に馴染めるかどうか分り   ません。   しかし、新しいタイプの 水 枕 、シリコンゴム製 水 枕 の感触を知りたい興味もありますので、来年1月になれば購入   して、是非この機会に試して見たいと思います。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   撫子姫さん、ありがとうございました。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.12.14(Mon) 夢に描く、シリコンゴム製の 水 枕     んわりと シリコンムの まくら   「撫子姫」さんのブログに載った、「ののじ・シリコンゴム製 水 枕 」の取扱説明書を読みながら、この 水 枕 の   感じを想像して見ました。   「たんわりと」の表現は、その取扱説明書に書かれていた、「入れる水の量」の説明部分に表現されていた   言葉で、経験した事のある方ではないと分らない大変リアルな表現だと思い借用させていただきました。   私は、仕事でシリコンゴムを扱った事があって、素材を扱った感触は手に残っていて分ります。   シリコンゴムと天然ゴムを、同じ厚さの素材で触った感覚を比べて見ますと、シリコンゴムは「カバ・カバ」して   「ペロン」とした、天然ゴムに比べると無機質な感触があるのです。   それに比べて、天然ゴムは、柔らかく温かみがあって有機質な感触がします。   夫々の素材で仕上がった 水 枕 も、素材の持つ性質を受け継いでいるのでしょう。   私は、その特徴を早く確かめて見たくなり、正月空けの出来るだけ早い時期に注文しようと思っています。   今私は、KRCの天然ゴム製 水 枕 の虜になっていますが、場合によっては、シリコンゴム製 水 枕 の虜になって   仕舞うかも知れません。   新しい感覚のシリコンゴム製 水 枕 に興味深々です。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   今週末から冬将軍到来の予報が出ています。   風邪など引かない様、気を付けなければなりません。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.12.15(Tue) 我が国の昔からの発熱時の冷やし方色々。   我が国では、風邪などで発熱した場合、頭を冷やす習慣があります。   西欧諸国にはない、我が国独自の習慣だと聞きます。   韓国や台湾などアジア諸国には、同じ様な習慣がある様ですが、これは、戦前我が国の植民地時代に我が国の   習慣に染まった名残の様です。   さて、我が国では、風邪などで熱が出るとゴム製 水 枕 に氷を入れて頭を冷やします。   大正時代や昭和の終戦直後、ゴム製 水 枕 は高価なものでしたから、買えない家庭も多くありました。   そこで、考えられたのが、ゴム製 水 枕 に代わるモノです。   インターネットで調べますと、我が国各地に大変ユニークな方法が見られました。   完全に網羅してはいないと思いますが、列挙して見たいと思います。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    ○ キャベツ冷罨法        キャベツの葉数枚を枕の上に敷いて頭を冷やすのだそうです。        キャベツの葉の水分が蒸発して熱を奪うのでしょう。        可なり青臭い香りがするでしょうね。    ○ バナナの幹冷罨法        奄美や沖縄・八重山地方で見られるそうですが、バナナの幹を枕の長さに切って、頭の当たる部分を        叩いて窪ませ枕にするのだそうです。        バナナの幹の水分が熱を吸収するのでしょう。    ○ ネギ冷罨法        畑からネギを取って来て、枕の長さに切り枕に乗せ、頭を冷やすのだそうです。        ネギの香りの発汗効果と水分の蒸発効果で熱が下がるのでしょうか?        それにしても、可なり刺激が強く涙が出て眠れない気がしますが・・・。    ○ こんにゃく冷罨法        こんにゃくをガーゼで覆い、枕に乗せ、頭を冷やすのだそうです。        「プルン」とした感覚で、現在の保冷剤的な感触で冷たいかも知れませんね。    もちろん、濡れタオル・手拭で額を冷やす方法は、どの家庭でも用いられていた事は言うまでもありません。    余談ですが、薬草・ユキノシタ の葉を乾燥させ煎じたお茶は、解熱・消炎効果があるとされています。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   色々な方法が取られていた様で、興味が尽きません。   他にユニークな方法をお知りの方は、コメント欄でお知らせ下さい。   お待ちしています。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.12.16(Wed) 新開発された、柔軟で伸縮自在な高分子素材。   昨日の朝刊・文化欄に「柔軟、伸縮する新素材」と題して、従来より伸縮性に富む柔らかい新素材が開発   する事に成功したニュースが掲載されていました。   その新素材のニュースの新聞記事スクラップ写真を掲載します。     クリックして、大きな画像へ 地方紙「山陽新聞」掲載の記事。   開発された高分子新素材は、柔らかく伸縮性に富んで破れ(破損し)難いと書かれています。   先日この日記に掲載したシリコンゴムは、破れ易い欠点がありますが、新しく開発された新素材は破れ難い性質を   備えていると説明されています。   この新素材を、ゴムシートに加工してゴム製 水 枕 にすれば、柔らかく伸縮性に富んで耐久性のある理想的な    水 枕 に仕上がるのではなかろうかと思います。   ゴム製 水 枕 は、新しい素材によって、天然ゴムからシリコンゴムへ、シリコンゴムから新素材の 水 枕 へ進化   しようとしています。   早く、新素材で作られた 水 枕 の感触を味わって見たいと思います。   新素材で出来た 水 枕 の早い完成を期待して止みません。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.12.17(Thu) 宇都宮製作所、シンガー 水 枕 「ウォーターボトル」。   この度、宇都宮製作所、シンガー「ウォーターボトル」( 水 枕 )を手に入れる事が出来ました。   宇都宮製作所は、ゴム手袋などの衛生用品を製造・販売されている会社です。   この度のシンガー「ウォーターボトル」は、木下ゴム工業梶iKRC)さんからKRCオリジナル 水 枕 を買い   求めた節、試供品として提供いただいたもののひとつです。   木下ゴム工業鰍ウんが、宇都宮製作所から委託を受けOEMとして製作されているものと思います。   先ずは、実物を写真でご覧いただきましょう。      クリックして、大きな画像へ KRCさんから提供いただいた「シンガーウォーターボトル」   ご覧のとおり、ダンロップ、オンリーワン、MRCなどの普及型タイプ 水 枕 と同じ大きさ・形をしています。   典型的な普及型タイプの 水 枕 で、表面の模様は「矢羽模様」で、ダンロップのものとほぼ同じ模様です。   水口ひとつ目フック、尾部のフック部分の本体とのバランスがよく、クラシックな普及型タイプ 水 枕 です。   表側の刻印に、アルファベットで「SINGER」と刻印がしてあります。   英語で「SINGER」と言えば、「歌い手、歌手」の事、「タプ・タプ」「チャプ・チャプ」「コボ・コボ」と音を   立てて鳴る 水 枕 、正に歌う 水 枕 、「SINGER」=「歌う」の名前がぴったりのネーミングです。    (シンガーミシンのシンガーは、ミシンを開発したイギリス人の名前で、「歌う」とは無関係です)   この度入手したシンガー「ウォーターボトル」( 水 枕 )、素材のゴムが若干厚めながら、その感触は柔らかめ、   でシットリした感触で大変好感を持てます。   早速、昨夜、水を入れてテスト使用して見ましたが、印象は後日報告いたします。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.12.18(Fri) シンガー・ウォーターボトルのページを新設しました。   昨日の日記に記載しました、シンガー・ウォーターボトルのページを新設しました。     クリックして、「シンガー・ウォーターボトル」のページへ  シンガー・ウォーターボトルのページへは、左の 水 枕 をクリックして下さい。   昨日の日記でお約束しました、シンガー・ウォーターボトルの感想について記します。    ○ 使用感は、新しい 水 枕 でありながら、ゴムの匂いはほとんどありません。    ○ ゴムが新しいためと、若干ゴムが厚い性で、感触が硬めな感じがします。    ○ KRCの 水 枕 に比べ、大きさが小さいため浮遊感が少なめです。    ○ しかし、普及型独特のクラシックな 水 枕 の使用感が味わえました。    ○ ゴム素材の特徴なのか、「シンガー」の名前のとおり音色に余韻があって親しみ易い感じです。   以上、初めて使用したシンガー・ウォーターボトルの感想を記しました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   シンガーの銘柄の 水 枕 は、今までボックス型のみと思っていましたが、「ウォーターボトル」の名称の普及型   タイプの 水 枕 が発売されている事を、この度始めて知りました。(過去には発売されていたようです)   「シンガー・ウォーターボトル」、クラシックな魅力のある 水 枕 です。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.12.19(Sat) 昨日の朝は、今年一番の冷え込みでした。   昨日の朝は、今年一番の冷え込みでした。   我が町の午前7時のアメダス気温は、氷点下4度Cでした。   朝、新聞を取りに玄関から外へ出ると、キリットした冷たさが頬を刺しました。   玄関脇の水道栓の下に置いてあったバケツには、分厚い氷が張っていました。   氷がどの位の厚さになっているか指で触って見ますと、厚く強く張っていて動きません。   多分、1センチメートル以上ある様な気がしました。   外のバケツの表面に張った分厚い氷。   私は、その分厚く張った氷を見て、私が子供のころの事を思い出しました。   それは、子供のころしょっちゅう扁桃腺炎で熱を出しては休んでいたことの事です。   私が冬に熱を出すと、母は、軒先に置いてある鉢に張った氷を砕いて 水 枕 に入れ看病をしてくれました。   その私を思い遣る様な、亡き母の笑顔が思い出されます。   鉢の氷を砕いた氷は、板を砕いた形をしているからなのでしょう、 水 枕 の中で「ザラ・ザラ」と板が触れ合う   独特な音を出し、その音が面白くて 水 枕 を揺らしては音を楽しんでいた事を覚えています。   揺らし方によっては色々な美しい音色が聴こえ、時に大変美しい音がするのでそれを楽しんでいますと、   高い熱の辛さを紛らわす事が出来るのでした。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   鉢や水溜りに張った氷には、面白い模様の氷紋が現れます。   この氷紋に太陽の光が射すと、見方によっては虹色に輝いて大変綺麗に見える事があります。   この虹色に輝く光と、氷紋の造形を写真に撮影すれば芸術的な写真にする事が出来るのです。   氷は、水に浮んで美しい音を立てると共に、光を反射して美しい造形美を見せてくれます。   そして、氷は 水 枕 の中で美しい音で鳴り、若し光があれば綺麗に輝くのです。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.12.20(Sun) 昨日の朝は、一昨日の冷え込みを更新しました。   昨日朝7時、外の寒暖計は氷点下4度Cを指していました。   一昨日朝の気温を更新して今年一番の冷え込みです。   その寒い朝、エアコン始動のタイマーの設定が間違っていて、茶の間が温まっていませんでした。   起床直ぐに茶の間に入った時の室温は7度C、エアコンはスイッチを入れても直ぐには温まらず、しばらく   身体を動かして寒さをしのぐ始末、家内にシコタマ叱られた朝でした。   インターネット・アメダスを見ると、我が町の最低気温は氷点下4.5度Cになっていました。   庭の芝生には一面真っ白の霜が降りていて、水道栓下のバケツには分厚く固い氷が張っていました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   ところで、毎晩使用しているKRCの 水 枕 には、約2リットルの水を入れて使用しています。   一晩 水 枕 に使った水を洗面器に取り指を浸すと、暖かく感じる温度に温まっています。   昨日の朝は今年一番の冷え込み、特別暖かく感じましたので水の温度を測って見ました。   何と25度Cもあるではありませんか。道理で暖かい筈です。   私は、冬の今時分、 水 枕 に厚めのタオルをカバーに使用していますが、そのタオル越しに私の身体の   熱が 水 枕 の水に伝わり、温度を25度Cに上昇させていたのです。   私は、毎朝、顔を洗う時、何時も温まった 水 枕 の水を使っていますが、その水の温度を測ったのは   昨日の朝が初めてでした。   この度、温度を測って見て、 水 枕 の水が私の身体から如何に熱を吸収しているかが良くが分りました。   朝の洗顔に、給湯器のお湯を使わないで、私の体温を吸収して温まった 水 枕 の水を使用する。   私の小さなこのエコ活動、折りしも「コペンハーゲン・COP15」開催の折柄、僅かながら二酸化炭素排出   抑制につながっているものと思い、水が抜かれて板になった 水 枕 を見て満足するのでした。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.12.21(Mon) 昨日は、午前中買い物に出掛けていました。   昨日の午前中は、日頃必要だった物を集中して買い物に出掛けました。   下着類や日用品、日頃必要を感じていた小さな家具類、我が町には売っていない買い物です。   昼食は、本当に久し振りに外食、ラーメンと餃子の美味しい店があるので、其処へ寄っての昼食でした。   久し振りに頂く美味しいラーメン、夫婦そろって舌鼓を打ちました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   昨日、20日(日曜日)の日記をアップした後、メールをチェックしていましたら、この日記のコメント欄にコメントを   いただいた旨インフォシークからメールが届いていました。   それは、先日のこの日記に記していた、「撫子姫」さんからの新しいコメントでした。   先日、「撫子姫」さんのブログに載っていた料理の写真を拝見させていただき、余りにも美味しそうだったので、   その旨コメントをしていた事に対するご返事とお礼だったのです。   「撫子姫」さん、ご丁重なコメントを大変ありがとうございました。この日記を借りてお礼を申し上げます。   それにしましても、「撫子姫」さん、料理写真の撮影がとてもお上手です。   料理が仕上がった写真を、美味しそうに撮影する事は大変難しい事なのです。   私が写真撮影を趣味にしていますので、その事が大変よく分るのです。   料理の美味しさを表現する事を、写真の世界では「シズル感を出す」と言うのですが、それが、まことに上手に   出ています。   もちろん、料理が上手に出来ている事と共に、写真を撮影される技量が優秀で、写真を撮影される場所の照明が   写真撮影に適しているのだと思います。   これからも、美味しい料理をお作りいただき、美味しそうな写真をアップして下さい。   インターネットのブログに、料理写真のページがあったので リンク を張っておきます。   それから、また、このHPへ遊びにいらっしゃって下さい。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   昨日の朝の冷え込みは、若干緩んでいました。   しかし、朝の洗顔の水道水の冷たさには一昨日と殆ど変わりがありません。   そこで役立つのが、昨日も記しました 水 枕 の温まった水です。     これからの季節、洗面器に取った2リットルの 水 枕 の温まった水は大変重宝なものです。    水 枕 が新しい内は、ゴムの添加剤が水に染み出ていますので、 水 枕 の水は使えませんが、或る程度使用した   馴染んだ 水 枕 の水は、ゴムの添加剤が出てしまっていますので問題はないと思っています。   事実、現在、洗面器に取った水に、濁りや匂いがありませんから大丈夫だと思って使用しています。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.12.22(Tue) とうとう、買って仕舞いました。   以前から気になって欲しかった電気製品、「ホーム衛生管理機」と称す一種の多機能電気掃除機の   商品名「Pasture」です。   この機械、潟pスチャーが製作していて、フランスベッドなどから販売されています。   機能は、室内空気清浄・掃除、絨毯・毛布・布団・畳などの清掃、布団・洗濯物の乾燥など多くの目的に   合わせ使用出来るアタッチメントが付属していて、多くの応用機能が備わっています。   特徴は、通常の掃除機に使用されている空気フィルターがなく、フィルターに水を使用している事です。   空気と一緒に吸い取ったゴミや埃は、機械の底にある水槽の水で取り除かれ、清浄になった空気だけ   マイナス・イオンを帯びて外に拡散されます。   これらの性能は、NHKテレビでも紹介された実績がある、多機能で極めて衛生的な掃除機なのです。   欠点は、一般の掃除機に比べお値段が格段に高価な事です。   我が家は大きな家屋ではありませんが、家内が自宅離れで「ちぎり絵」の教室を開いていて、和紙を   扱った時の埃が酷い事、そして、寝具や絨毯の掃除が完璧に出来る事を考慮すれば、価値があると   判断し購入する事に決めたのです。   一昨日、販売元のフランスベッドと契約をしました。   商品の到着は、明々後日・24日の予定、家内へのクリスマス・プレゼントです。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   「ホーム衛生管理機」、「Pasture」は、水のフィルターを使用しています。   水は、ここでも、水の親和性の性質を思う存分発揮して活躍しているのです。   考えて見れば、我々にとって水は、私たちの身体を構成している物質の基本をなしていて、なくては   ならない不思議な存在です。   自然界の多くの物質と親和性があり、熱に対して熱し難く冷め難い、我々が生存する温度で程よい   粘度の、しかも、適当な極端に重くなく軽くない質量(比重・1.0)を持つ無色透明な液状の物質です。   私は、と言う、普通に存在して、 水 枕 の動きに代表される様な不思議な挙動を示す物質に   益々興味を持つのです。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.12.23 (Wed) 昨日の朝は、放射冷却現象で冷え込みの更新です。   我が町の昨日朝の最低気温は「氷点下5.4度C」、もちろん、今年の最低気温を更新して今年一番の冷え込みでした。   夜中、よく冷えました。   起床時に寝室の寒暖計の指示を見ると「+5度C」、道理で頭のテッペンが冷え気味だと思いました。   朝、起きて7時前、新聞を取りに玄関を出ましたが、キリリッとした冷え込みです。   私の普通に吐く息が白く凍って、遠くまで流れて行きました。   日の出で赤く染まった空は快晴、雲が全くないので地上の熱が奪われる「放射冷却現象」が生じたのでしょう。   一寸外へ出ただけで、本当に冷たかったです。   我が家の庭の芝生は霜で一面真っ白、その霜は、日陰の部分では午前9時ころまで残っていました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   起床時の寝室の温度が「+5度」でしたので、使っていた 水 枕 の水の温度を測って見ました。   流石に、昨日の朝の水の温度は「18度C」、先日の暖かかった夜の「+22度C」から4度Cも低い温度でした。   それでも、冷たい朝の洗顔には水道水より可なり暖かく感じます。   ちなみに、水道水の温度は「+6度C」、この水で顔を洗うと指が千切れるほど冷たく感じます。    水 枕 の水の「+18度C」を暖かく感じるのは当然です。   健康な自分の頭に敷いていた 水 枕 の水、洗顔に使うのには何ら抵抗はありません。    水 枕 の水は2リットルとたっぷり、洗顔には充分な水の量、エコに徹して暖かく洗顔出来る事に感謝です。   そこで、思いつきの一句?を・・・。     まくら 温(ぬる)んだ エコ手水(ちょうず)   
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.12.24 (Thu) 今日は、クリスマス前夜祭。   今日は、クリスマス前夜祭の日です。   我が家は、キリスト教ではありませんが、世の中で「クリスマス」が騒がれるとその気になるのが不思議です。   今日・クリスマス前夜祭の日の、我が家のトピックスは・・・。    1、家内へのクリスマス・プレゼント用の「ホーム衛生管理機・Pasture」が配達されて来ました。    2、ロサンジェルスの友人から、クリスマス・カードが送られて来ました。   ロサンジェルスの友人からのカードは、ご本人がスイス人の奥様とスイスへ旅行された時宿泊された、   修道院のゲストルームのある白い建物の壁面を写した写真に、挨拶状を添えたものです。   こころの篭ったカードに、大変感動しました。   「ホーム衛生管理機・Pasture」は、これから落ち着いてテスト使用をして見たいと思っています。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   ところで、インターネット・ブログ上に現れる「 水 枕 」、「 氷 枕 」の頻度について、最近の状況を調べて見ました。   下に示したグラフは、Yahoo ブログ検索から過去3ケ月分の「 水 枕 」、「 氷 枕 」の注目度です。      クリックして、「水枕・氷枕」注目度のページへ 水枕氷枕 の頻度です。   このグラフを見ると、12月に入ってから、「水枕」、「氷枕」ともブログに現れる頻度が少なくなっている事が分ります。   これは、12月に入って新型インフルエンザの流行が治まって、 水 枕 氷 枕 を使用する機械が少なくなって来ている   事を現していると思われます。   ニュースによりますと、新型インフルエンザの流行で、通常12月ころから流行するはずの季節性インフルエンザが   封じ込められているとの事です。   この現象は、かつて大正時代に流行ったスペイン風邪や、戦後流行った香港風邪などの時にも現れたそうです。   新型インフルエンザ、このまま終息して行って欲しいものです。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.12.25 (Fri)   *** Diary home yesterday. ***   今日、家内の友人から、みかんをいただきました。   みかんの名前は、「スイートスプリング」と言い、5Kg入りの段ボール箱に入れられています。   お礼の電話をしなければならないので、早速、試食をすべく箱を開けさせていただきました。   みかんは、未だ緑色を残した状態で、温州みかんに比べ皮が硬い感じです。   「スイートスプリング」と言う名前のみかんは初めて聞く名前だったので、インターネットで調べて見ました。   すると、このみかんは新しく品種改良したみかんとの事、皮が硬いので、スイカのように包丁で切って食べると   いいと書かれていました。   早速、その様にして食して見ますと、本当に美味しい、上品な甘さが大変フルーティーな食感です。   温州みかんとは違った上品さがあります。   普通、みかんと言えば、一般的で俗な果物の様な気がしますが、この「スイートスプリング」は、贈答用の果物   として、上品で充分価値がある果物に思われました。   家内の友人に感謝です。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life water pillow. ***   先日の寒波が通過して、一昨夜辺りから平年に比べて可なり暖かい夜になったまいりました。   不思議なもので、数日間冷え込みが続きますと冷たさに慣れてしまい、次に暖かくなって冷え込みが和らぐと、   今まで以上に暖かくなった様に感じるものです。   一昨日の夜は、その様な暖かさを感じる夜でした。   寒波が過ぎ去って暖かく感じる夜、タオルを掛けた程よい冷たさの 水 枕 は、気持ちのいいものです。   優しく揺らいで「タプ・タプ」鳴る 水 枕 の水に身を任せる眠る前のひと時、本当に幸せを感じます。   新しく下ろして4ケ月目になるKRCの 水 枕 、ゴムが馴染んで柔らかくなっています。   程よく馴染んだゴム製 水 枕 、これからが 水 枕 の本当の醍醐味が嬉しい期間に入って来るのです。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.12.26 (Sat)   昨日から、日記を二つの部分に分けて書く様にしています。   最初に「昨日の我が家の出来事」、そして最後に「Diary of my life water pillow.」についてです。   *** Diary home yesterday. ***   24日配達された「ホーム衛生管理機・Pasture」、昨日、家内が室内の掃除をして試運転を試みていました。   掃除機に付属しているDVDを視て、取扱説明書を読みながらの試運転です。   展示会の時に余り気にならなかった騒音が、我が家で使用して見ると若干大きな事が分りましたが、音が   大きすぎて困る程度には大きくはありません。   掃除機の吸い取り口が小型で軽いので、取扱に力が要らないと言っています。   家の各部屋の掃除を終ると、フィルターの水が黒く濁っています。   部屋にはこれだけのチリや埃があるのだと意外に思われました。   次に、日光に当てて後のムートン・シーツの埃を吸い取りしました。   今回初めての事とて大変な汚れ様、部屋の掃除をした後、新しく交換した水は瞬く間に黒く汚れて仕舞い   ました。   掃除をしたムートン・シーツは、ふかふかで新品の状態に復活しました。   フィルターの水を蓄えてある水槽は汚れで不潔になるので、常に清潔にしなけらばならないと思います。   そして、もうひとつの話題、それは、ロサンゼルス在住の友人へ年賀状を送った事です。   年賀状に添えて、我が町で毎年5月連休に開かれる「藤まつり」の絵はがきを同封しました。   「EMS便」国際スピード便で発送しましたので、郵便料金は\1,200.-円也です。   少し郵便料金が高く感じましたが、1週間以内に先方へ配達される予定なので価値があると思います。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life water pillow. ***   昨夜は、「ホーム衛生管理機・Pasture」でクリーン・アップされたふかふかのムートンのシーツで眠る事が   出来ました。   そして、KRC 水 枕 の水の優しさに包まれて・・・。   お陰さまで、今朝の目覚めは最高な気分です。   「ホーム衛生管理機・Pasture」は、水をフィルターに使用した掃除機、KRC 水 枕 は水をクッションにした   「水」そのものの枕です。   夫々、「水」が主役に大活躍です。   私から奪う事の出来ない「」、これからも私は「」と共に生きて行きます。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.12.27 (Sun)   *** Diary home yesterday. ***   昨日の午前中は年末の墓掃除です。   我が家の先祖代々の墓は、我が家から5キロメートルばかり離れた山間地にあります。   江戸時代からの古い墓を「先祖代々の墓」にまとめて新しく墓石を立て、古い墓石を後ろに集めてあります。   墓の敷地が10坪ほどあり、周囲には雑木林があって、秋には落ち葉で墓地が埋め尽くされる状態になります。   昨日は、その落ち葉を取り除き墓石の清掃をし草取りをしました。   我が家の新家の墓は、持ち主が遠方へ出ていて墓掃除が行き届いていません。このため、ざっと落ち葉を払い   墓地の清掃をしておきました。   昨日は掃除のみにして、晦日・30日に花木を持って一年納めのお参りを行います。   正午、衛星ハイビジョン・テレビにチャンネルを合わせると、第九の演奏の放送が始まったばかりでした。   指揮はクルト・マスア氏によるNHK交響楽団の演奏、合唱は芸大並びに東京青少年合唱団です。   久し振りの第九演奏を最後まで鑑賞しました。   私は、今から20数年前、クルト・マズア指揮者によるイプツィヒ・ゲバントハウス管弦楽団の生演奏を倉敷市で   鑑賞した事があります。   今回の第九演奏を鑑賞して、今から20年前のクルト・マズア氏の演奏会を思い出しました。   クルト・マズア氏、当時よりお歳を召しておられましたが、演奏は円熟味を増していた事は当然です。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life water pillow. ***   一昨日の夜は、暖かな夜でした。   「ホーム衛生管理機・Pasture」で清潔になった布団とムートン・シーツは大変暖かく、冷え込みの厳しくない夜は   暖か過ぎるほど、掛け布団を一枚少なくする必要がありました。   暖かなベッドでの、程よく優しい冷たさの 水 枕 は心地のいいものです。   一昨日の夜は暖かでしたから、日本手拭一枚を 水 枕 のカバーにして眠りました。    水 枕 は、カバーに日本手拭一枚掛けた程度の状態が、 水 枕 の水の優しい感触が直に肌に伝わって快適です。   使い馴染んだ、KRC 水 枕 の優しい浮遊感と水の音に癒されながら安らかに眠った一昨日の夜でした。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.12.28 (Mon)   *** Diary home yesterday. ***   昨日のNHK教育テレビ「日曜美術館」、先日の再放送で「マーク・ロスコの絵画」を放送していました。   マーク・ロスコ(1,903-1,970)は、ロシアで生まれアメリカで活躍した抽象画家です。   ウィキペディアによると、「人生における安息や絶望を表現しているとされており、不思議な詩情と崇高さを   湛えている」と表現されています。   私は、その番組を視てロスコの絵画に深い感銘を受けました。   実は、私は今年の夏、下に掲げている様な何枚かの抽象的な造形写真を撮影しています。


  
マーク・ロスコ作
突き当たりの壁のための絵画

   
私の写真・情熱(1)(2)
  
  私が撮影したこの写真が、ロスコの絵画に共通性がある気がしたからです。   もちろん、私の写真にはロスコの絵画にある深い芸術性はありませんが、ふとその様な事を思った次第です。   私の、この赤の写真、何れかの一枚を来年の県展に応募しては如何かと思ったり思案しています。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life water pillow. ***   ロスコの絵画によく用いられる、赤茶けた鉄の錆びにも通じる色、「ベンガラ色」の様でもあります。   私は、前から記しているとおり、この「ベンガラ色」が大いに好きです。   ゴム製 水 枕 の色だから、こじつけて好きなのではありません。   「ベンガラ色」、派手でなく上品で本当に好きな色なのです。   元々私の好きな「ベンガラ色」に、ゴム製 水 枕 の色が重なったと言うのが正直なところです。      これからも、私の写真には、「ベンガラ色」の世界が広がって行くと思います。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.12.29 (Tue)   *** Diary home yesterday. ***   昨日は朝からお正月用品の買出し。   我が家では、家で餅をつかないので、数種類の餅を全てスーパーマーケットで購入します。   購入した餅は、カビが生えにくい処理をしているので余り気が進みませんが、ま、いいかと思って購入しています。   来年の正月は、何時も来ている姪の家族が来なく来客の予定がないので、正月料理は至って簡単な予定です。   私は、酒と簡単な肴があれば特に多くを望まないので料理は簡単で済み、家内は喜んでいます。   今年は、秦野市に住んでいる長男が帰省しないので、こちらの特産の果物や餅などの食料品を送りました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life water pillow. ***   何と、ののじシリコンゴム製 水 枕 が\2,000.-で出ていました。   品物は新品だと表示してあります。   シリコンゴム製の 水 枕 を使った方のブログによると、なかなか使用感がいい様なのです。   私も、大いに興味があって、来年早々購入を考えてますので、今日中にどうするか決めたいと思っています。          上に掲載した写真は、ののじのシリコンゴム製 水 枕 です。   シリコンゴムはゴムとは言え、天然ゴムとは全く違った性質の素材で、ゴム製 水 枕 とは一味違う使用感が   得られる様です。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2009.12.30 (Wed)   *** Diary home yesterday. ***   今年も後、今日を入れて三日となって仕舞いました。   我が家の周りの掃除は大雑把に済ませ、一昨日は玄関にお飾りを取り付け、お正月用品の買い物を済ませました。   ここで、今年一年の我が家を振り返って見たいと思います。   先ずは、今年、大過なく古稀を迎えられた事を喜びたいと思います。   そして、家内も元気に趣味の「ちぎり絵」を活かし、地域の方々の生きがい作りに関わった事です。   次に、息子達が元気に暮らしていてくれている事です。   私たちには、未だ孫が授かっていませんが、これ以上望む事はありません。   来年も、身の丈以上の多くを望まず、自分の趣味を活かしながら元気に明るく暮らして行きたいと思います。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life water pillow. ***   ここで、私・みずくらの今年一年の 水 枕 生活について振り返って見ます。   私にとって、この一年、それ以前もそうなのですが、 水 枕 が単なる「趣味」などで言い表せる存在ではありません。   私が、 水 枕 を知って半世紀以上、私の こころ の奥深くには、常に 水 枕 の語感、感触、姿態、色、浮遊感、水の音   など 水 枕 の全ての感覚が潜在意識として宿っている様です。   私の こころ は、半世紀以上、 水 枕 の潜在意識の上に構築されていて、今年もその状態の一年でした。   私の思考は、 水 枕 の潜在意識の上に構築された私の こころ から行われていると思えます。   今年も私の こころ は、 水 枕 から離れる事のない一年でした。   私のこの様な こころ の状態を理解していただける方がいらっしゃるかどうか分りませんが、私は今年もこの事が   決して煩わしくも辛い事ではありませんでした。   むしろ、 水 枕 と仲良く楽しく幸せに過ごせましたので、来年もその様にありたいと願っているところです。   この一年間、 水 枕 と共に楽しく気持ちよく幸せに過ごす事が出来て嬉しく思っています。   (注) 私プロフィールは ここ をチェックして下さい。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2009.12.31 (Thu)   *** Diary home yesterday. ***   今年の年末は、家中の大掃除に先日購入した「ホーム衛生管理機・Pasture」が大活躍です。   特に、布団、ムートンシーツ、絨毯の掃除に大活躍です。   この掃除機で掃除をすると、深いところから埃を吸い取ってくれますので、布団やシーツ、絨毯が新品の様に   若返ります。   汚れ具合が、水のフィルターの汚れとして確認出来、掃除機を当てて如何に汚れていたかが良く分ります。   同時に、この掃除機が如何に埃や汚れを吸い取ってくれたかが確認出来るのです。   高価な掃除機でしたが、その価値は充分にあると思った年末です。   今年の年末は、良い買い物をしたと、夫婦揃って自己満足しています。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life water pillow. ***   昨日は、恥ずかしくも私の本当の心理状態を記してしまいました。   私は、 水 枕 に関しては特別な心理状態にありますが、日常の社会生活は普通の生活が出来ていますので、   至って正常な心理状態にあると考えています。どうぞ、ご安心下さい。   ところで、Yahoo! オークションで、ののじのシリコンゴム製 水 枕 を?千円で落札する事が出来ました。   ののじのシリコンゴム製 水 枕 は、市販では4千円以上しています。   もちろん新品でしたので、大変お買い得だったと思っています。   商品到着は、金融機関が正月3ケ日お休みで代金の送金が出来ないため少々遅れます。   シリコンゴム製の 水 枕 は、天然ゴム製の 水 枕 に比べ、使用感が大きく異なります。   商品到着次第、テスト使用して、その使用感を充分に味わって見たいと思い、到着を心待ちにしています。   さて、今年も余すところ今日を入れて一日になって仕舞いました。   来年はどの様な一年になるのでしょうか?   私の 水 枕 生活は、来年も 水 枕 から離れる事はありません。   来年も、この 水 枕 生活日記を記し続けますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   一年間私のHPを閲覧いただき、本当にありがとうございました。   みな様、どうか、好いお年をお迎え下さい。   来年も、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.01.01 (Fri)   みな様、明けまして おめでとうございます。     今年も、とうぞ、よろしくお願い申し上げます。   今年から、日記の副題を夫々下記のとおりに変更いたしました。   引き続きよろしくお願いいたします。   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今年の大晦日は、息子達は新型インフルエンザ流行のため帰省しません。   従って、今年は私たち夫婦二人だけの大晦日でした。   大晦日の午後から、夫婦二人で氏神様の由加神社へ大祓の祈願に参りました。   神社では、多くの氏子に混じって神妙にお祓いをしていただきました。   神聖な気持ちになって、氏神様の御前で一年の厄払いをしてもらい、交通安全のお守りを頂きました。   そして、大晦日の夜は毎年恒例のNHK紅白歌合戦をテレビで観戦です。   今年の紅白歌合戦の放送は、先日購入したハイビジョン・デジタルテレビの迫力ある大きな画面で観戦する事が   出来ました。   こども紅白歌合戦で、加藤清史郎くんが大変可愛らしかったのと、細川たけしが歌ったときのステージバックや、   何時もの事ながら幸ちゃんの衣装・舞台装置?が見事でした。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***     大晦日 新年目指 たぷ・ぷと       年越海峡 まくら   大晦日の夜、ベッドに入って新年を迎える私の心境を五七五七七の詩に表して見ました。   ところで、Yahoo! オークションで、ののじのシリコンゴム製 水 枕 の新品を落札しました。   価格は内緒にしておきます。   出品者が帰省中ですので、商品の発送が1月6−7日になるとの事です。   早く商品を受け取りたいのですが、少しの我慢です。   シリコンゴム製の 水 枕 、天然ゴムとは可なり違った使用感だと思われます。   どの様な使用感なのか早く知りたいところです。   新しい年の始まりに、新素材の 水 枕 を使用して私の 水 枕 生活が始まります。   まことに嬉しい限りです。   大晦日に、多くの方にコメント欄から、励ましやお礼、同感などのコメントをいただきました。   同好の方々が多くいらっしゃいます事に大変強く思い、大変励みになっております。   匿名の方ばかりなので、個別にお礼の申し上げようがございません。   この日記を借りまして厚くお礼を申し上げたいと存じます。   今年も、このHPの内容の充実に務め、ゴム製 水 枕 の普及に貢献したいと考えています。   今後とも、どうぞ、よろしくお願いを申し上げます。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.01.02 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日・元旦の午前中、氏神様へ夫婦二人で初詣に参拝しました。   今年の元旦は冷え込みが厳しく、神社の山門入り口にある清めの手洗い水の水槽には厚く氷が張っていて、私たちは、   その氷を割って手を清めました。   神社では、今年一年の家内安全と身体堅固の祈願をしました。   神社の境内では、赤米の甘酒が振舞われていましたが、雪花の散る寒く冷たい身体に暖かい甘酒は身に染みて美味しく、   身体が温まります。   帰宅後、今年は帰省しなかった長男に電話をしました。   長男は未だ独身ですが、元日は近所の食料品店で購入したお雑煮セットで元日を祝ったと話していました。   二日の日には、箱根駅伝を応援に、箱根・小涌園前まで行く予定で、場合によってはテレビ中継の画面に出るかも知れ   ないとの事です。   今日は、13時前後の箱根駅伝テレビ中継を注意して視ていなければなりません。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日の元日は、大晦日の夜更かしがたたって、午後になると眠くなってしまいました。   午後2時前、眠くて辛抱し切れなく止む無く昼寝をする事にしました。      元日 だるき午睡 まくら   私は、昼寝をする時にも 水 枕 を欠かす事は出来ません。   目が覚めたのは、午後4時前でした。   私は、この午睡で楽しく嬉しい夢を見ていました。   それは、時々見る事のある、出張先の宿で人目に触れない様に使う 水 枕 の夢でした。   普通、元日の夜見る夢を「初夢」と言いますが、元日の午睡で見た夢は「初夢」とは言わないのでしょうか。   若し、これを「初夢」と言うならば、私は 水 枕 の「初夢」を見た事になります。   元日の午睡の夢も「初夢」と信じましょう。    私は、幸いにも 水 枕 の「初夢」を見たのです。   今年も、私は「 水 枕 」から逃げられない様です。   私と 水 枕 、切っても切れない間柄なのです。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.01.03 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   今日は、箱根駅伝の初日です。   昨日の日記に記しましたとおり、長男が五区のほぼ中間地点「小涌谷」の沿道で応援している予定なので、   トップのランナーが通過するのをテレビの中継画面を注視していました。   しかし、小涌谷付近では、観衆の数が多すぎてテレビの画面では長男の姿は確認出来ませんでした。   夕方、長男に確認すると、小涌谷の観衆が多かった付近でビデオを撮影していたとの事でした。   今日の天候は、昨日とは打って変わって、小春日和を思わせる様な穏やかな天候、午後から家内と二人で、   日本美術展覧会(院展)岡山会場へ日本画の鑑賞に出掛けました。   院展では、故平山郁夫の遺作が一点展示してありました。   私が心を惹かれた作品は、清水達三氏の「曳舟」で、夕日に輝く波の高い海を曳舟が航行する姿が力強く   描かれていました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   元日の夜は、意外に暖かな夜でした。   大晦日の夜がこの冬一番の厳しい冷え込みでしたので、元日の夜も暖かくして眠ったのでした。   ところが、意外に暖かな元日の夜、夜中に暖か過ぎて目が覚めたのです。   眠気眼で、掛け布団から足を出し温まり過ぎた身体を冷やしていました。   何時も使っている 水 枕 には、カバーに二つ折りの日本手拭を掛けているのですが、そのカバーを取って、    水 枕 に直に頭を乗せますと丁度心地いい冷たさです。   私は暫くの間、カバーのない心地いい冷たさの 水 枕 に身を任せていたのでした。   身体が暑い時の冷たい 水 枕 は格別に心地いいものです。   久し振りに、冷たい心地いい 水 枕 の真髄を味わう事が出来た気持ちになった元日の夜でした。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.01.04 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   正月三ケ日は、あっと言う間に過ぎて仕舞いました。   歳を取る毎に正月三ケ日は早く過ぎて行きます。   歳を取る毎に時間が短く感じる現象は、「ジャネーの法則」で表される事は、ずっと以前この日記に記しました。   今年の一年間、ジャネーの法則によって、あっと言う間に過ぎて仕舞うのでしょう。   これから先、益々時間が短く感じられて行く、本気で時間を有意義に使わなければなりません。    ・    ・   今年は、昨年一年間貯金をして来た「500円硬貨貯金」が壱拾?万円になったので、この貯金を足しにして、   新緑の頃(年々季節が早く始まっていますので・・連休前に)に夫婦二人で九州旅行に行く計画でいます。   今、その旅行先を計画中、大分・湯布院、阿蘇山、そして長崎が計画の中心です。   JRで目的地まで行き、そこでレンタカーを活用、またJRで次の目的地まで行きレンタカー利用を繰り返す。   訪ねた先々のポイントでは、私は趣味の写真撮影、家内は十八番のスケッチに夫々時間を費やしましょう。   九州の地図を見ながら、今、家内と計画を練っているところです。(もちろん、 水 枕 をお伴に・・・)   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   今年の初夢は、元日の午睡の「 水 枕 」の夢でした。   私は、今年も一年間、 水 枕 こころ の友達に仲良く楽しく過ごして行けそうです。   私が、 水 枕 に、何故その様にまで虜になって仕舞うのか?   それには、私の幼少時代の理由があるのですが、その前に、 水 枕 には、私を虜にさせて余りある性質がある   ためだと思うのです。   その性質とは何か?   それは、天然ゴムの袋に閉じ込められた「」とが、残された少しの空気と取り成す振る舞いにあるのです。    水 枕 の中の「」の振る舞いが 水 枕 の挙動を支配しています。   ここで、改めて「」の振る舞い、「」の性質について調べて見ましょう。   「」について、ウィキペディア に「」の性質についての記述がありました。   また、文部科学省の「」についての科学技術・学術審議会資源調査分科会報告書の ページ には、珍しい   「」の性質についての記述があります。   余り堅い事は、この日記の名前「 水 枕 生活日記」には似合いません。   明日から、「」の振る舞いについて、「」らしく、サラッと柔らかく記して見たいと思います。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   コメントのお礼。   年末年始に掛けて、多くの方からコメントをいただきまして大変ありがたく存じ、励みになっております。   メールアドレスやHPのURLが分るお方様には、そちらへお礼やご返事を申し上げておりますが、ご返事・   お礼の方法がないお方様へは、勝手ながら本文をもちましてお礼の言葉に代えさせていただきます。   コメント、まことにありがとうございます。   今年も、このHPの内容を充実して頑張りますので、どうぞ、よろしくお願いを申し上げます。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.01.05 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   一昨日、我が写真クラブ・メンバーのNさんから、写真撮影行きお誘いの電話がありました。   近日中に、兵庫県新舞子の浜へ夕日の撮影に行かないかとのお誘いです。   早速、インターネットで週間天気予報と潮の様子を検索して見ました。   天候は、6−7日が良さそうですが、潮は小潮で干潮時刻は21時過ぎの様で余り良くありません。   干潟に夕日の写真が欲しいのですが、潮の状態が今ひとつです。   しかし、夕日の沈む位置が10日を過ぎると悪くなって仕舞うので、6日(水曜日)に決めました。   1月6日は、2時ごろ出発をして、新舞子の夕日に干潟の撮影の予定です。   昨日は、午前中は風もなく穏やかな天候です。   午前中、部屋の掃除や鉢物の水やりなどをしました。   夕方遅くから雨が降る予報なので、潮の加減はいいのですが夕日の撮影は無理の様です。   昨年末に購入した「ホーム衛生管理機・Pasture」、これを使って部屋の掃除をすると数日間埃がたたない事が分り   不思議に思っています。   冬場は、毛のものを多く着ますので部屋に埃が出て仕方がなかったのですが、それが全くないのです。   「ホーム衛生管理機・Pasture」の掃除能力のすごさをまざまざと見せ付けられた思いです。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日、日記に記しましたとおり、の性質の内、 水 枕 に関係のある部分について考えて見ます。   それは、の比重、粘度、比熱の三つの性質です。   夫々の性質について、 水 枕 との関係を考えて見ます。   今日は、の比重について考えて見ます。   の比重について。    ある条件でのの比重は、あらゆる物質の比重の基準になる「1.0」に極めて近い値にあります。     水 枕 の比重が、「1」より重くても軽くても、快適な浮遊感やリアクションを得る事が出来ないと思われます。    仮に、の比重が「1」より小さい場合は、の浮力が小さくなって、 水 枕 の枕として頼りないものになって仕舞う    でしょう。    逆に比重が「1」も大きいと、 水 枕 は重くなって仕舞いますし、頭が 水 枕 に馴染まず使い心地の悪い 水 枕 に    なると考えられます。    比重が「1」だからこそ、味わう事の出来る浮遊感とリアクション、 水 枕 には比重「1」のが最適なのです。    次に、の比重は温度4度Cの比重が最も大きい、だけに備わっている大きな特徴があります。    氷の解けていない 水 枕 は、零度Cに保たれていますが、熱で暖められた表面の水は、比重が重たくなって 水 枕 の    底へと移動し、水は対流し、 水 枕 の温度は氷がなくなるまで零度Cの冷たい温度に保たれるのです。    若し仮に、零度Cのの比重が一番大きいのであれば、熱で温まった表面のは、何時までも表面に留まっていて、    未だ解けていない氷によって冷やされるものの、冷やす効率の悪い 水 枕 になって仕舞うでしょう。    4度Cのの比重が一番大きい事によって、 水 枕 が自然に対流して、氷入りの 水 枕 はその役目を効率よく果す    事が出来ているのです。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.01.06 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日、私が若い時代住んでいた岡山市北区の近所の、今でも付き合いをしているNさんから電話がありました。   年始のあいさつを済ませ、写真の話になりました。   Nさんは、私より以前から写真を趣味にしておられましたが、途中、テニスに忙しく中断されていたのです。   電話の話によると、最近、また写真をやり始めたのでよろしく頼むとの事です。   Nさんは、もっぱらデジカメで撮影されていて、私にデジカメの話をされますが、私は、フィルム撮影なので詳しい   事が分りません。   撮影や写真の一般的な事柄の話に終始し電話を終りました。   写真に新しい友達が仲間入りし励みが出来ました。   近いうちにNさん宅を訪ねて写真の話をしたいと思っています。   午後、車で50分ばかりの瀬戸内市牛窓港へ夕日の撮影に行きました。   夕日を30分ばかり撮影しましたが、冷え込みが厳しく指先が凍えるほど冷たく、指がかじかんで仕舞いましたが、   予期した位置に太陽が沈み、いい写真が撮影出来ているのではないかと思っています。   ポジ・フィルム撮影なので、フィルム現像の仕上がりが楽しみです。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日に続いて、水のお話です。    水 枕 が、あの様に程よい「タプ・タプ」感に富んでいるのは、水が程よい粘度を保っているからです。   今日は、その水の粘度について考えて見ます。    粘度(ねんど)は、流体のねばりの度合で、粘性率、粘性係数とも呼ばれています。    粘度は、細い管の中を下り降りる液体の速度として定義され「粘性率」、「粘性係数」などと呼ばれています。    ここでは難しく考えず、単に数字で示して見ます。    20度Cの水の粘性率は、1.002 (ここでは、単位は不問とします)で、温度に大きく逆比例するのだそうです。    ちなみに、灯油は2.42、エチルアルコール(100%)は1.2などで、粘性率は値が低くなるほど「粘く」なります。    水の粘性率が大き過ぎると、水は「サラ・サラ」状態になり、その水を入れた 水 枕 のリアクションは物足りない    ものになるでしょう。    逆に粘性率が小さ過ぎると、水は粘くなって、 水 枕 の反応は遅くなり、同じく物足りなく感じます。    粘くなく、サラサラし過ぎない粘性率「1.002」の水は、心地よく感じる 水 枕 に最適な粘性率と申せます。   明日は、水の比熱について考えて見ます。   それにしても、使い慣れ馴染んだゴム製 水 枕 の「タプ・タプ」感、いいものですね。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.01.07 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、またまた、夕日の撮影です。   我が写真クラブのN、Tさんと私の三人で、車で約1時間半の兵庫県竜野市新舞子の浜まで行きました。   昨日は、中国山地では一日中吹雪の厳しい天候の予報でしたが、瀬戸内海沿岸は、寒さは厳しく季節風は   強いものの空はよく晴れていました。   新舞子に到着すると、瀬戸内海は風波が出ていて、よく晴れています。   風は、西北西の風で波しぶきは岸に向かう事のない、絶好の好条件です。   夕日が沈む方向の空には、季節風に流されたちぎれ雲が点々と浮んでいます。   いわゆるダルマ太陽が現れるかどうか微妙な状態でした。   ところが、夕日が沈む17時過ぎ、太陽が水平線に近づくと水平線の少し上に雲がある事が分りました。   太陽はその雲に隠れ、ダルマ太陽は現れませんでした。   しかし、雲に隠れる直前の写真を露出を変えながらフィルム1本撮影して、今日の撮影を終了しました。   帰宅したのは、19時少し前でした。   昨日に続いて、フィルムの現像仕上がりの結果が楽しみです。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***    水 枕 、その生態の本質を形作る水の性質、今日は水の「比熱」についてです。   ある物質の「比熱」とは、その物質を水と比較したときの暖まりやすさ・冷えやすさを言います。   水の比熱は「1」とされていて、他の物質の比熱は、水の比熱に比べて温まり易さの度合いとして表されます。   ちなみに、氷:0.45、鉄:0.1、ガラス:0.1〜0.2 などです。   比熱の表を見ると、如何に水の比熱が大きいかが分ります。   つまり、水は他の物質に比べ温まり難く冷め難いのです。    水 枕 の水は、その比熱が大きいため、温まり難く、対流によって徐々に温まり適度な体感温度を与えて   くれるのです。   頭の熱を冷やすための 水 枕 に、如何に水が適しているかが分ります。   氷の比熱は、氷が -1度Cの場合 0.45 ですが、氷も比熱が大きいのです。   氷を入れた 水 枕 は、氷の比熱が大きく熱が伝わり難い事と、氷が解ける時に必要な熱が大きいため氷が解け   難いので、長時間冷たい温度を保てるのです。   ・・・・・・・・・・   三日間に亘って 水 枕 の水の性質について、水の様にさらっと考えて見ました。    水 枕 の生態は、水の生態そのものです。   水の三つの性質を見直すと、あらためて何故 水 枕 水 枕 らしい生態なのかが見えて来ます。   私は、毎日の食事に水で育った食物と水分を摂り、入浴や洗濯で水を使い、毎日多くの水を使っていますが水に   飽きる事がありません。   事ほど左様、私は過去半世紀以上に亘って、毎夜 水 枕 で就寝しますが、 水 枕 に飽きた事はありません、   むしろ、毎夜、普通の事の様に 水 枕 に新たな生態の発見を試みている私に気付いています。   毎夜 水 枕 に試みる 水 枕 の新生態発見、それは私が生きる目的に通じる様に思われてならないのです。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.01.08 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、何故か朝早く目が覚めて仕舞いました。   時計を見ると、未だ5時です。   私は、以前から思っていた、岡山市内・柳川交差点の古い雑居ビルの裏と、交差点向い側にあるタワーマンションの   対比を、タワーマンションが朝日に照らされて対比が顕著になるであろう、早朝の写真撮影を思い出しました。   後1時間ほど眠っていても、ろくなことしか考えない事だし、いっそ、6時ころ出発して岡山市内へ撮影に行く事を   思い立ったのです。   そこで、早速起床、早々に簡単な朝食を済ませ岡山市内へ向け出発しました。   現地に着いて撮影位置を決めカメラをセットしましたが、早朝の冷え込みは厳しく指が痺れるほどです。   天候は、雲一つない快晴、日の出と共に期待していたタワーマンションの壁面が朝日で赤く染まりました。   約30分ほどの間、露出を変え、撮影位置を変えながら無心にシャッターを押しました。   36exフィルム1本を撮影し終えたころには、朝日の光は赤からオレンジ色に変わっていました。   自宅に帰ったのは午前8時30分ころでした。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   三日間に亘って水の性質について考え、 水 枕 の生態と水の性質の関係について改めて知る事が出来ました。   若し、水の性質が今のものより少しでも違ったものであったならば、 水 枕 は違った生態を見せる事になったと思われ   ますし、そもそもその前に地球上に生物が存在出来ていなかったかも知れません。   水の性質が今の状態であったからこそ、我々生物が存在出来ているのでしょうし、 水 枕 の生態は私のこころを捉えて   放さない豊かな表情を示す生態になっているのでしょう。   水が水らしく、 水 枕 水 枕 らしくしている水の性質を、その様である事に対して、私は こころ から嬉しく幸せに   思います。   ・・・・・・・・・・   Yahoo! オークションで落札したシリコンゴム製 水 枕 、代金を払い込んで到着を心待ちにしているのですが出品者が   帰省中だったので発送が遅れている様で、未だ到着していません。   シリコンゴム製 水 枕 を使用した方々の感想は、インターネットで「撫子姫」さんから写真入で詳しく教えていただき   知る事が出来ているのですが、早く自ら体験して見たいと思っています。    水 枕 到着次第、いち早く使用した感想をこの日記に掲載したいと思っています。      どの様な使用感なのか興味深々です。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.01.09 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、少しばかり忙しい一日でした。   先ず、午前中歯の治療。   歳のせいで急に歯の具合が悪くなって、一度に三本の歯を修理するはめになって仕舞いました。   現在、急を要する歯から順番に修理をする予定です。   午後からは、我が写真クラブの作品展開催準備です。   1月13日からの作品展に合わせ、初日にお知らせ用新聞折込のチラシ4,500枚の印刷を行いました。   クラブ員のTさんに作っていただいた作品展のご案内・作品目録のチラシ原稿を、同じくクラブ員のOさんの応援で、   役場のコピー機を借用して印刷しました。   コピー機のスピードを中位いにして印刷しましたが、4,500枚のチラシを印刷するのに約1時間、最近のコピー機の   スピードの速さには驚きです。   明日は、印刷したチラシを新聞販売店へ持ち込む予定にしています。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日、待ちに待った、Yahoo! オークションで落札していた「ののじシリコンゴム製 水 枕 」が到着しました。   収容箱に入れた状態で、定形外郵便で送られて来たのですが、形崩れなく完全な形で受け取る事が出来ました。   早速、 水 枕 の入った郵便の封筒を開き、シリコンゴム製 水 枕 を手に取って見ました。    水 枕 の大きさは、ダンロップやオンリーワンなどの普及型 水 枕 の大きさと変りません。   しかし、ゴムの質感が大変柔らかく、ゴムの厚さが薄く重さが軽い感じがしました。    水 枕 の色は青色なので清潔そうです。


 クリックして、大きな画像へ
 シリコンゴム製 水 枕  



クリックして、大きな画像へ
 KRC製 水 枕 との大きさ比較 (1) 



クリックして、大きな画像へ
 KRC製 水 枕 との大きさ比較 (2) 

  そして、昨夜、早速シリコンゴム製 水 枕 に水を入れ使用して見ました。   その使用結果を、とりあえず簡単に速報いたします。   <<私・みずくらのシリコンゴム製 水 枕 体験記>>     昨夜、私・みずくらは、50数年に亘る 水 枕 生活にして初めてシリコンゴム製 水 枕 を体験しました。     そのシリコンゴム製 水 枕 の使用感を、KRCの 水 枕 と比較しながら記します。     @ シリコンゴム素材が柔らかく大変しなやかです。       そのため、使用感が肌にとても優しい感じで、正に「水に優しく包まれた感じ」が得られます。     A 水 枕 の大きさがKRC製 水 枕 より小振りなため、浮遊感にダイナミックさが欠けます。       水 枕 に入る水の量が1.5リットルと2.5リットルの差が、浮遊感の差になって現れていると思われます。     B 水 枕 動き(リアクション)がKRCのものに比べ繊細な感じで、シリコン素材の特徴の現れだと思います。       水 枕 の水が跳ねて鳴る 水 枕 の音にも、素材の特徴が現れています。       天然ゴム(KRC)製 水 枕 場合、概ね反響を伴った張りのある鳴り方をしますが、シリコンゴム製 水 枕 の       場合は、音が明瞭でなく音量が小さい感じです。   昨夜初めて使用した感想は以上のとおりでした。   私の場合、 水 枕 の浮遊感と、 水 枕 の水が跳ねて鳴る 水 枕 の音に 水 枕 の価値を感を感じていますので、シリコン   ゴム製 水 枕 に若干物足りなさを感じています。   シリコンゴム製 水 枕 は昨夜初めの使用ですので、暫くの間充分使い込んで、また感想を記したいと思います。   近々、シリコンゴム製 水 枕 のページを作成し、HPへアップする予定です。   シリコンゴム製 水 枕 を販売している
レーベン販売 は、洗練された食器の数々など、生活に密着した商品を販売   しています。   レーベン販売鰍フトレードマークは「ののじ」で、その商品はインターネットで幅広く通信販売されています。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.01.10 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、近日中に、我が写真クラブの有志と鳥取県智頭町の雪の限界集落・上板井原 へ撮影行を予定していますが、   積雪での撮影のための準備をしました。   先ずは三脚の準備です。   積雪のある撮影地で三脚を立てると、三脚の脚が雪に沈んで安定しないので脚にスノーシューを取り付ける事になります。   ところが、私の所有している三脚はベルボンの7シリーズで若干大きく、脚のパイプ径が太いため市販のスノーシューは   取り付けられないのです。   そこで、市販のスノーシューに手を加え、太目の紐で三脚の脚の先に固定する細工をしました。   これで、深い積雪の撮影場所でも三脚が安定し、安心して撮影が出来ます。   上板井原集落への撮影行は、1月17日の週の積雪が深くなったころを見計らって行く予定です。   撮影地は、中国山地の山深い標高の高い集落、日中でも氷点下の気温を覚悟しなければなりません。   気温が低い場合、カメラの電池の消耗、カメラの防雪防水対策、撮影者の防雪防寒対策などが必要です。   その他、車の積雪走行対策も必要で、安全に充分注意して撮影しなければなりません。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日の日記のこの部分の書き込み内容、若干修正を加えました。   今一度 お読み いただければ幸いと存じます。   今まで、ゴム製 水 枕 は、常識的に赤系統のベンガラ色をしているものとの認識がありました。   ところが、この度手にしたシリコンゴム製 水 枕 の色は水色です。   この度、赤系統のベンガラ色の 水 枕 から、急に水色の 水 枕 に変って戸惑いを感じています。   それは、シリコンゴム製の 水 枕 が、気分的に冷たく感じるためです。   特に、寒の最中の冬の今の時期、寒い寝室のベッドに置かれた水色の 水 枕 は、寝室の温度が一層低く寒く感じられるのです。   水色の 水 枕 、冬場は寒く感じますが夏場は涼しく感じて快適だと思います。   「ののじ」のシリコンゴム製 水 枕 には、赤系統と青系統の二色の 水 枕 が販売されています。   従って、冬場は赤系統のシリコンゴム製 水 枕 を、夏場は水色系統のシリコンゴム製 水 枕 を使用すればよいと思います。   しかし、一枚が5千円以上もする 水 枕 を二枚も用意する事は不経済なので諦めざるを得ません。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.01.11 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、1月13日(水曜日)から始まる我が写真クラブの作品展示会の作品搬入の日でした。   午前10時にメンバーが会場の町立図書館二階町民ギャラリーに集合、作品の展示作業を行ないました。   メンバー17名から31点の作品を集めて、1月24日(日曜日)まで作品展を開催します。   私の展示作品は、昨年11月末に撮影した岡山市立半田山植物園の紅葉の写真と他に1点です。   搬入作業を終了後、参加者が揃って近くの喫茶店でミーティングを開きました。   ミーティングでは、顧問の先生からヨーロッパ旅行での写真撮影の話などがあり、コーヒーを飲みながら写真談義に   花が咲きました。   今月は17日に例会、24日に新年宴会が予定され、我が写真クラブの新しい年の活動が始動します。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   シリコンゴム製 水 枕 、昨夜で三晩使用しました。   三晩使用していますと、次第にその特徴が分ってまいりました。   その特徴の違いをゴム製 水 枕 と比較しながら表にして比べて見たいと思います。
 


種  別


 浮 遊 感 


 水 の 音 


 附  記 
 
 
天然ゴム(KRC)
水 枕

 天然ゴムの豊かな弾力性と
 程よい粘りに裏打ちされた
 クッション性が豊かな心地
 いい浮遊感を演出する。


 天然ゴム素材の性質から生じ
 る音響効果によって、水の跳
 ねる音が水枕の内側で反響し
 水枕独特の心地いい水音を
 作る。

 水枕が1割程度大型で
 水の動きに余裕度が
 あって浮遊感にダイナ
 ミックな心地よさがあ
 る。
 
 
シリコンゴム 製
水 枕

 シリコンゴムの柔らかで
 しなやかな性質により
 包み込まれる様な抱擁感
 があるが、繊細過ぎて
 ダイナミックさに欠ける。


 シリコンゴム素材の性格上、
 ゴムが水の動きに反応し過ぎ
 水の跳ね返りが少なく、水は
 音を立て難い。水の音に反響
 がなく、音が小さい。


 水の浮遊感が手ごろで
 水枕に慣れない人に
 自然な心地よさを与え
 るのではないかと思わ
 れる。

 
  三日間に亘りシリコンゴム製 水 枕 を使用した感想は以上のとおりです。   私の場合、天然ゴム製(KRC) 水 枕 に比べ、シリコンゴム製 水 枕 の使用感は、浮遊感、水の音共に物足りなく感じて   います。   更に使い込んで、またの機会に詳しい感想を記したいと思います。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.01.12 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   私の写真撮影活動、今年の目標です。   今日1月12日は、昔風に言えば未だ松の内、私のこの一年の写真活動に思いを巡らして見ました。   写真の世界は、特に私が関わっている風景写真は、デジタルカメラの普及で誰でも簡単に風景を撮影出来るため   世界中の風景写真はほとんど撮り尽くされています。   この時代、風景写真は、何か工夫をしなければ人の心を惹き付ける写真になりません。   私は、今年一年間、普通に美しいだけの風景写真ではなく、風景の中に造形美を求め発見してそれを写し撮る、   その事に力を入れて写真を撮影して行きたいと思います。   人の心の奥深くにある潜在意識を動かす、見る人に感動を与える造形を探し出して写し撮るのです。   10年間写真をやって来て、どの様な造形が人の心を動かし感動を与える事が出来るのか、おぼろげながら分かる   様な気がし始めています。   今年一年間その事を念頭に置いて写真撮影に努力して見たいと思います。   そして、毎年8月に開催される「県美術展覧会」に入賞、出来れば上位五賞に入賞する事を目標にするのです。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日の日記には、シリコンゴム製 水 枕 と天然ゴム製 水 枕 の使用感の差を表にして比べてみました。   昨夜は、その表を思い出しながら、シリコンゴム製 水 枕 に我が こころ を任せ、天然ゴム製の 水 枕 との差を   確認していました。   結果は、天然ゴム製(KRC) 水 枕 に比べ、物足りない感じがすると言う事です。   それは、 水 枕 の素材のシリコンゴムが柔らかでしなやかなため、 水 枕 が水の動きに繊細に反応し過ぎ、   リアクションにダイナミックさが足りない感じなのです。   同時に、水の動きにシリコンゴムが繊細に反応するため、水が跳ね返らず、水の音が少なくなります。   仮に水が跳ねても、シリコンゴムで音の反響が得られず音色が味気ないのです。   私は、 水 枕 の素材は天然ゴムに勝るものはないと思いました。   ・・・・・・・・・・・   今日、新しくシリコンゴム製 水 枕 ページ を開設しました。   どうぞ、ご覧下さい。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.01.13 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、日本列島に寒波到来との知らせに、その準備のため近所の農協マーケットへ買い物に行きました。   ところが、昨日は正月明けに連休明けと言う事でマーケットに品物が少ないのです。   予定していた買い物がほとんど出来ず、斜め向いのスーパーマーケットへ行く事になりました。   おまけに、農協マーケットにある米の自動精米機は待客で長蛇の列、二台ある精米機の一台が故障なのです。   予定していた米の精米も諦めて農協を後にし、スーパーマーケットへ向かいました。   ところで、昨日の新聞に掲載されていた、私の運勢によると余り悪くはなかったのですが・・・。   昨日は、買い物から帰って、肌寒い曇天の空模様、写真を撮影に行く事も出来ずパソコンのお守りでした。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨年あたりから流行り始め、今流行のコミュニティー・サイト「Twitter」に参加する事にしました。   登録を済ませたサイトは「twitter.com」、URLは、「http://twitter.com/」です。   私のページは「http://twitter.com/water_pillow」のURLに 登録 されています。   そして、私のニックネームは「水枕」です。   有名な Twitter には、鳩山首相、宇宙飛行士・野口さん、朝日新聞や毎日新聞などがあって、鳩山首相は毎日   一言の「呟き」、野口さんは時々の「呟き」、新聞各社は時々刻々のニュースなどの項目を「呟い」ています。   私も、時々、日頃の生活や趣味の写真の事柄などを「呟き」ますので、よろしくお願いいたします。   ちなみに、ここ「Twitter」では、 水 枕 はニックネームとマークのみにして、 水 枕 については囁かないでおきたいと   思っています。   現在のところ、時々「呟い」ているのですが、私の「呟き」は私がフォローした人にしか伝わらないので、先ず、   メンバーの中から自分がフォローしたい人を見付けてフォローしなければなりません。   当分の間、時々自分で「呟き」ながら、その作業をしたいと思っています。   私のこのHPを閲覧いただいているみな様方、「twitter」に登録され、フォローした相手の方々とコミュニケーション   されては如何ですか?   もちろん、私をフォローしていただければ、よろこんでお相手させていただきます。   どうぞ、よろしくお願いいたします。   ・・・・・・・・・・   お 詫 び   私は、昨日のこの日記で、シリコンゴム製 水 枕 を使用した感想で、天然ゴム製の 水 枕 に比べ物足りない等と、   「 水 枕 の素材に、天然ゴムに勝るものはない」と言い切ってしまいました。   一日置いて考えますのに、これは長年天然ゴム製 水 枕 を使用し続けて来た私の偏見に基づく感想です。    水 枕 を使う方によっては、シリコンゴム製 水 枕 を使い易いと感じる方も多くいらっしゃると思います。   私の偏見に基づく感想で、シリコンゴム製 水 枕 の特長を抹消してしまう表現になって、シリコンゴム製 水 枕 を   愛用なさっている方々に気まずい思いをさせてしまったのではないかと案じ、私の配慮のない表現をお許しいただき   たいと存じます。   特に、シリコンゴム製 水 枕 の情報を詳しくお知らせいただいた、撫子姫さんに大変失礼をしたのではないかと大いに   反省しています。   どうか、お許しいただきたいと存じます。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.01.14 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、我が写真クラブ作品展開催の日です。   私は、午前10時前、会場の町立図書館へ行き会場の準備をしました。   立看板の張替えと掲示、受付の設営などです。   13日から24日までの2週間、多くの来場者に来ていただく様願っています。   そして、その後、岡山市北区岡山駅前のビックカメラへフィルムの仕入れに行きました。   フィルムは、フジフィルム・ベルビア100、10本入りカートン(\7,180円)です。   このフィルムは色の発色がよく、常用している私の好きなフィルムです。   昨日の岡山市内は、冷たい季節風が吹いていました。   気象台の予報では最高気温が4度Cとの事です。   帰宅後、しばらくして、強い風の音がしたので外を見ると雪花が舞っていました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   中国地方の山陰、山口、広島では瀬戸内海沿岸でも積雪を見ている様です。   私の住んでいる岡山県は、瀬戸内海沿岸は積雪がありませんが、中国山地では可なりの積雪がある様です。   13日の夜は、更に冷え込み平地でも雪が降るようですので、我が町でも雪が積もるかも知れません。   さて、雪にちなんで思い出すのは、私が小学校低学年のころの雪の 水 枕 の事です。   何回も記していますが、私は小学校低学年のころは身体が弱く、扁桃腺炎の高い熱でよく学校を休んでいました。   昔は冬場よく雪が積もっていましたが、私が冬の雪の積もった時期に熱を出すと、母は雪を固めてそれを 水 枕 に   入れて私の頭の下に敷いてくれました。   雪を入れた 水 枕 は、最初の雪が解けない内は、頭を動かすと雪が圧縮されて「さく・さく」した様な感触を受け   ましたが、次第に雪が解けてくると、 水 枕 は空気で一杯になり空気枕の様な感じになっていました。   そのままだと寝難いので、私は 水 枕 のクリップを弛め中の空気を抜くのですが、今度は 水 枕 の厚さが薄くなり   過ぎて寝難くなり困った事を覚えています。   私が母にその事を話すと、母は洗面器で雪を水に解き、今で言うシャーベット状にして 水 枕 に入れてくれました。   雪のシャーベットの 水 枕 は、熱で火照る身体に大変気持ちよかった事を覚えています。   私が小学校低学年ころの、雪のシャーベット 水 枕 の懐かしい思い出です。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.01.15 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   数日前から、阪神淡路大震災後15年にちなみ、テレビで地震災害の番組が多く放送されています。   毎年この時期になると、私が枚方市の寮で地震に会って、大阪市内の勤め先の地獄の様な地震体験を思い出さざるを   得ません。   私は、その前年の夏、出身地の岡山県東部の田舎に自宅を建てたため家族を自宅に帰し、それ以降、それまで家族と   一緒に暮らしていた大阪府枚方市内の寮に単身で生活していました。   私が住んでいた部屋は4階建ビルの1階でした。   1月17日朝6時前、地震は突然の激しい揺れで始まりました。   起床前でうつらうつらしていた私は驚いて目を覚ましましたが、直ぐに治まるだろうと思った瞬間、更に大きな揺れで   テレビの上の時計などが床に落ちてしまいました。   これは大変と思い、布団から起き上がろうとしましたが、揺れでまともには起き上がれませんでした。   その内、大きな音で建物全体が軋み始め、瞬間、私は建物が崩れて落ちてくる恐怖にかられました。   しかし、間もなく揺れは収まり、元の朝の静けさに戻ったのです。   私は、テレビのスイッチを入れ、ベランダの窓を開けて外を見ました。   外は、未だ暗く寒くて星が輝き無性に静かでした。   そして、外の様子が、何もなかったかの様に、しらっとして何とも言えない雰囲気だった事を、ついこの間の事に様に   覚えています。   その後の事につきましては、地震後数分して家内から電話があり状況を説明しましたが、6時以降は家族に電話が   全く掛からない状態になってしまいました。   幸い、家具の倒壊など寮での被害はありませんでしたが、その日の午後から3月末まで、大阪市内の勤め先で、   身を粉にした阪神淡路震災復旧対策の地獄の様な仕事に明け暮れるのでした。   もう二度とあの様な災害には会いたくありません。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   私のこのHPの「 水 枕 の思い出」のページにも記していますが、ここで、改めて阪神淡路大震災と 水 枕 について、   記したいと思います。   今日の日記に記しましたが、私は、震災発生時、大阪府枚方市内の勤め先の寮に独りで、その時も当然 水 枕 を使って   眠っていました。   地震発生の強い揺れに、私は驚いて目を覚ましました。   揺れは強くなる一方でした。   立ち上がろうとしても、揺れのためふら付いて立ち上がれません。   布団の上に四つんばいになると、目の前の今まで私が使っていた 水 枕 が「たっぷん、たっぷん」と大きな水音を立て   ながら、ひとつ目フックを「ぱた・ぱた」させ揺れ動いているではありませんか。   直感的に私は、まるで陸に上がって跳ねる緋鯉の様だと思った事をはっきりと覚えています。   私は、過去に地震で揺れる 水 枕 は何度か見た事がありますが、それは震度は4までの揺れです。   この様に激しく、まるで跳ね様に動いて揺れる 水 枕 は見た事がありません。   私は、震度4で揺れる 水 枕 ではない事に気が付き、直感的に震度5以上だろうと思ったのです。   明くる日、新聞で枚方市の震度は「4」だと知りましたが、私の経験では震度「5」(今の基準で5−)以上ではなかった   のでは、と思えてなりません。   それは、地震と 水 枕 の揺れの、今まで新聞や雑誌、否テレビでも報道されていない私だけの珍体験です。   明日は、阪神淡路大震災の余震と 水 枕 について記します。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.01.16 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、我が写真クラブのメンバーで、一昨年農耕機運転中に事故で重症を負われ後遺症の治療を老健施設で続けて   おられるAさんのお見舞いに出向きました。   久し振りのお見舞いでした。   Aさんの表情は、以前お会いした時よりしっかりされていていましたが、足が不自由で車椅子生活です。   施設の中で、自ら得意な写真撮影を活かし施設で暮らす老人達と仲良く暮らしておられました。   私は、今のクラブの話題や昔の思い出話などを30分ばかりしてAさんのいる施設を後にしたのでした。   Aさんは、お元気な時には我が写真クラブで大いに活躍されていた方です。   1月17日(日曜日)の例会には、Aさんの近況を報告したいと思っています。   この老健施設には、隣の部屋に106歳の我が町で一番高齢な方が入っておれれます。   私がAさんと話をしている時、その106歳の方が部屋を出て来られましたが、106歳には思えない若さを感じました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日に続いて、今日は、阪神淡路大震災の余震と 水 枕 について記します。   1月17日に阪神淡路大震災が起きて以来、余震が後を絶ちませんでした。   余震の震度は、本震発生後1週間ほどの間、震源地付近で時に震度5に達するものもあり、震度4の余震は度々起こって   いました。   私の住んでいた大阪府枚方市でも、夜中に震度3程度の余震が度々あり、その都度目を覚まさされていました。   そして、何回か余震を経験する内に、ベランダのガラス戸が風で揺れても余震だと錯覚する様になって、余震過敏症の様な   状態になったのでした。   私は、枚方の寮でも、毎夜 水 枕 をして就寝していましたが、寝返りを打った時に 水 枕 が「たぷ・たぷ」揺れると、それを   余震と間違って驚き、飛び起きる程になってしまいました。   私は、大阪から毎日神戸まで災害対策の仕事に出掛けていましたので、量へ帰るのは何時も23時頃でした。   私は、20歳位の時から、就寝時に 水 枕 の浮遊感と水の音がしないと寝付けない 水 枕 依存症の状態になっていて、   眠りに入る前の 水 枕 は毎日の就寝に欠かせないものになっていたのです。   従って、眠る前の 水 枕 の使用は欠かす事が出来ません。。   本物の余震と 水 枕 の揺れによる余震誤認で、私は寝不足気味な毎日を送っていました。   この状態は、余震の治まった1月末まで続いたのでした。   阪神淡路大震災の余震と 水 枕 の忘れられない、思い出したくない関係でした。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.01.17 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨年10月中旬に集った、高等学校の学年会(E33会)古稀祝賀会の写真を地方紙・山陽新聞に掲載依頼していたら、   昨日の朝刊・読者の広場欄に掲載されていました。   卒業時150名の内、現在連絡が取れている者は約90名、その内この度の会に参加者は32名でした。   出席者は全体の1/5になってしまいました。   先日の学年会でも話が出ていましたが、この会に出席出来る事は幸せと思わなければならないと・・・。   元気で学年会に出席出来る事、自分には当たり前の様に思うのですが、本当に幸せだと思わなければなりません。   昨日の午前中、所用があって岡山市内まで車で出掛けました。   何時ものとおり、そのついでに、岡山市立半田山植物園へ「水仙」の花の撮影に行きました。   現地に着きますと、水仙は見ごろ、水仙の香りが植物園一杯に漂っていました。   水仙の花の撮影は、冬の花独特の可憐さと花が小さいため撮影が難しいのですが、何とか工夫しながらフィルム1本   ほど撮影を済ませました。   昼食時間になっていましたが、昼食抜きで撮影に夢中になっていて帰宅したら午後3時前でした。   丁度見ごろの水仙の花、撮影に楽しい時間を過ごしました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   私と 水 枕 の関係・・・。    水 枕 の何に一番 こころ を惹かれているかと申せば、「水の音」と「水のリアクション」にです。   その内、 水 枕 の水の跳ねる音には、特別 こころ を惹かれます。   特に、私がベッドで 水 枕 に頭を添え静に横になっている時、 水 枕 は、私の呼吸や心臓の鼓動の僅かな動きを   捉えるのでしょう、 水 枕 は勝手に「こぽり・こぽり」と水を跳ねて鳴るのです。   私は、ベッドに入って、勝手に独りで鳴る 水 枕 の水の音を聴かなければ寝付く事が出来ません。   次に 水 枕 はどの様に水を跳ねて鳴るのか、じっと耳を澄ませてその音を待ちます。    水 枕 の水が跳ねると、ひとつ目フックが揺れ、水のショックが肌に伝わる感触も心地いいものです。   ベッドに入ってしばらく水の音を聴きながら水の動きを感じていると、その内何時の間にか安らかな眠りに入って   います。   私は、正にこの 水 枕 の生態、否現象の虜になっているのです。   さて、私は、この様に水の音を聴きながら眠りに入る事が出来るのは、水の音がひとの こころに優しく受け入れ   られる普遍性があるからだと思っています。   ところで、全国の美しい音、懐かしい音をより出した「日本の音百選」があります。   この「日本の音百選」の中に水に関係のある音が幾つあるのか数えて見ました。   すると、何と水に関係ある音が28件も選ばれていました。大雑把に言って約3割が水に関係する音です。   水に関係する「美しい音」や「懐かしい音」が如何に多いかが分かりました。   矢張り、水の音はひとの こころ に優しく伝わり、ひとは抵抗なく受けて入れるのです。   私は、「日本の音百選」の水の音の内、「因州和紙の紙すき」の水の音が好きです。   紙すきの水の音を聴いていると、 水 枕 の水の跳ねる音に聴こえてなりません。    水 枕 ねる音、こころまりされるしくしいです。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.01.18 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日、一昨日岡山市立半田山植物園で撮影した水仙のフィルムを現像に出しました。   今週19日(火曜日)に上がって来る予定です。   次に、昨夜、我が写真クラブの月例会を開催しました。   例会は、6月下旬に開催予定の「第8回備前南部地区合同写真展」のスケジュールや準備事項などについて   検討を行ないました。   出席者からは、寒さが厳しいため新作の写真が撮れていないとの意見が出ましたが、夫々に身近な題材を   写真を持参されていました。   私も、何度か撮影に行きましたが、例会に喜んで持って行く様な作品が出来ていなく、それでも何とか作品に   なりそうな写真を10枚ばかり持って参加しました。   今月の例会の出席者は、メンバー17名中11名、出席率65%でした。   出席率の向上を図る何らかの施策の必要性を感じます。   今日は、朝の冷え込みが厳しく、我が町の午前7時の気温は氷点下5.8度Cでした。   我が家の周りにある空き地は一面真っ白な大霜です。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   現在使用中のKRCゴム製 水 枕 、新しく下ろしてから今月で4ケ月目に入っています。   最近、とみにゴムが馴染んで肌に優しく、使い心地が良くなってまいりました。   KRC製のオリジナル 水 枕 は、一般の普及型 水 枕 に比べゴムが薄めで、非常に肌に馴染み易いのですが、   若干、ゴムの厚さに偏りがあり、特に薄い部分が劣化すると、その部分が破損し使用不能になります。   現在使用中の 水 枕 にもゴムの薄い部分があって、そろそろ気を付けなければならない状態になっています。   KRCの会社、木下ゴム工業さんへ改善策を連絡しているのですが、新型インフルエンザで 水 枕 の生産に忙しい   らしく、ご返事をいただいていません。   私の提案は最もな提案だと思っているので、是非実現していただければと思っています。   五返事を今しばらく待ちたいと思っています。   ゴム製 水 枕 の製造方法は、金型の中子を芯に、 水 枕 用に練り上げられた天然ゴムを上下に置いて、その上下を   金型で挟み、高熱で圧縮して成形するのだそうです。   この時、中子の金型とその上下の金型に隙間の偏りがあると、出来上がった 水 枕 のゴムの厚さに偏りが出来ます。   この隙間の調節が大変難しいらしく、職人さんの熟練が必要な様です。   親切設計のKRCゴム製オリジナル 水 枕 の木下ゴム工業さん、是非、更に高品質な 水 枕 を製造して下さい。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.01.19 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   一昨日京都で開催された「都道府県対抗女子駅伝」で岡山県チームが念願の優勝を果たしました。   昨年は惜しくも二位だったので悔しい思いをし、来年こそはと思っていたのですが、今年はその念願を   現実のものにしてくれました。   岡山県チームは優勝だけではなく、今年から設けられた皇后杯も授与されました。   私は、今から30年前から20年前に掛けて、市民マラソンに参加していた事があります。   1時間に15キロメートルのペースで走っていました。   そのため、マラソンには興味があって実況中継のテレビ放送をよく視るのです。   特に、駅伝競走はよく視ます。   中継点に走り込んで、次の選手にたすきを渡し倒れ込むランナーの姿には何時も感動します。   力一杯走って来てゴールを果たした後の身体のしんどさ、これは走った事のある人でなければ分からない   しんどさです。   身体のしんどさと、ゴールした達成感(場合によっては屈辱感)が交錯した、何とも言えない感じなのです。   全力で走る長距離ランナーの姿には、何時見ても感激します。   次の駅伝競走は、1月24日広島市で行われる「都道府県対抗男子駅伝」です。   この駅伝競争で岡山県チームは、毎年善戦するのですが入賞どまり、今年は頑張って欲しいものです。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   長距離ランナーやサッカー選手の脚のケアーに、ゴム製 水 枕 が活躍していると言うお話です。   脚は、長距離ランナーやサッカー選手の生命です。   運動をした後の脚のケアーに温水を入れたゴム製 水 枕 が活躍しているのだそうです。   運動した後の脚の筋肉のケアーに、自由な形になるゴム製 水 枕 の温シップは大変効果的な手段なのです。   発熱の苦痛緩和以外に、意外なところでゴム製 水 枕 が活躍していました。   意外なところで活躍しているゴム製 水 枕 と言えば、この様なところでも活躍しているのです。   それは、救急車で搬送される患者の枕にです。   救急車は、怪我や緊急の病気で倒れた患者を車内の寝台に乗せて、高速道路や一般道路を走ります。   その時、患者に道路からの衝撃が伝わるため、特に頭部に強い振動が伝わる事を避ける必要があるのです。   広島市消防救急隊では、この対策として患者の枕にゴム製 水 枕 を利用する 研究 をしています。   水を適当量入れたゴム製 水 枕 の免振効果を利用しているのです。   私は、ゴム製 水 枕 の免振効果を、水を入れた洗面器をゴム製 水 枕 の上に置いて実験をして見ましたが、   明らかに 免振効果がありました。(この行の「免振効果」をクリックしてしばらくすると動画が視られます)   私は、考えると直ぐにでも実験して見たくなる性格なのです、お笑いにならないで下さい。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.01.20 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨年末からずっと歯医者通い。   左下の一番奥の奥歯の痛み、左下の真中の奥歯の欠け、そして右下の一番奥の奥歯の痛み、この三本の歯の   治療を今続けているところです。   早く治療をする必要のある歯から、順番に治療を続けているので時間が掛かるのです。   昨日の治療は、左下一番奥の奥歯の形取りでした。   右の一番奥の奥歯は、亀裂が入っていて修復困難なので抜く事になっていますが、何時抜くのか決まっていません。   次の治療は、23日(土曜日)です。   私は、歯を大切にして「80歳で20本の歯を残す」目標にしていましたが、70歳を過ぎたところで挫折しそうです。   昨日は、朝の冷え込みは厳しかったのですが、お昼前から春の様な暖かな天候になりました。   家に閉じ篭っていてはつまらないので、午後から近くの国宝閑谷学校へ写真撮影のロケに行って見ました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   フランスの有名なポスター作家に、レイモン・サヴィニャックと言う作家がいます。   多くのユニークなポスターを世に出していますが、私が気に入っているポスターに掲載のポスターがあります。           実は、抱えているのはゴム製 水 枕 ではなく、ゴム製湯たんぽなのです。   ゴム製湯たんぽの広告のデザインなのでしょう。   ゴム製湯たんぽを抱えている男性の何と心地良さそうな顔、男性と湯たんぽの大きさのアンバランス。   ユーモアーがありますね。   レイモン・サヴィニャックのポスターのデザイン、見ていて楽しくなる作品が多くあります。   グーグルの画像検索に リンク を張って置きますので、どうぞ、お楽しみ下さい。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.01.21 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   天気予報によると、昨日の最高気温は17度Cになるとの事です。   最高気温が17度Cになるのは、3月末から4月に掛けての桜のころの気温です。   この寒の内の時期に、どうしてこの様に暖かな日が訪れるのでしょう。   気象予報師の解説によると、南の太平洋の高気圧が大きく日本列島に張り出してきて、暖かな空気を   日本列島に送っているからなのだそうです。   そもそも、今の時期、南の太平洋の高気圧が日本列島に張り出して来る事自体、何か変なのではない   でしょうか。   事実、昨日は春霞の様な霞で山々が霞んで見え、とても暖かな一日でした。   県北の中国山地のスキー場の雪が解けて、スキーヤーには辛い気象現象ではないかと心配します。   そして、山々の雪が一度に解けて川が増水し、悪い影響が出なければ良いが・・・と思っています。   世の中、寒い時期には寒く、暑い時期には暑くなければ、景気も好くならなく上手く回らない様です。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***    水 枕 の水の跳ねる音を聴いていると、色々な水の音に聴こえるので不思議です。
 



  ゃぷ、ゃぷ、ゃっぷん


    何て、こころ に沁みる

        いい音なのだろう


    伸ばしている腕を縮めると、せせらぎの音

       縮めていた脚を伸ばせば、渓流の音

          あくびが出れば、雨垂れの音

    寝返りを打つと

       何時か水に潜って聴いたあぶくの音

    静に、じっと瞼を閉じていれば

       独りで水を跳ね、ご機嫌を伺う如く

          私の頬をノックする音


    体じゅうの細胞が、その音に耳を澄ませ

       次の音を待っている


    ちゃぷ、ちゃぷ、チャプン

       たぷ、タプ、たっぷ

          コポ、こぽ、こぽり

    今夜は、昨夜より饒舌


    ゆら、ゆら、ゆらり

       目の前の、ひとつ目フックが揺れて

          水 枕 に眠る幸せ
  

   
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.01.22 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   NHK総合テレビ、1月20日(水曜日)夜10時からの番組、歴史秘話ヒストリア「愛したのはあなただけ〜戦国セレブ   夫婦 宇喜多秀家と豪姫〜」を岡山県人として興味深く視聴しました。   関が原の合戦に破れ、捉われの身となり実家の前田家へ引き取られ奥方・豪姫は、八丈島に流された秀家を思い、   幕府へ15年に亘り嘆願し、やっと八丈島の秀家へ毎年米を送る事を果たしたのでした。   初めて米を送った荷物には、豪姫の姿絵(当時は写真はありません)を入れたのでした。   米と姿絵を受け取った秀家は、一緒に八丈島へ流された息子たちと、落ちぶれても見捨てる事のない豪姫の姿に   感激するのでした。   秀家に受け取られた豪姫の姿絵は、今に残っていて、息子たちが母を偲んで豪姫の姿絵の額の部分を幾度となく   撫でて出来た跡が、姿絵の顔の額の部分の白い剥げとして残っているのです。   豪姫からの米の配送は、その後200年に亘って受け継がれました。   秀家の家系は現在につながっていて、宇喜多家の直系は千葉県船橋市に住んでおられます。   宇喜多家では、豪姫が送ってくれた米なくしては宇喜多家の存続はなかったと信じられています。   また、宇喜多家には、豪姫が米を送った送り状が残されていて、宇喜多家の家宝になっているそうです。   岡山県人として、大変興味深く視聴したテレビ番組でした。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   20日の日中の気温は異常な暖かでした。   夜、就寝前に寝室の気温を見ると、寒い時には7度C程度の室温が何と12度Cもあるのです。   何時もは就寝する少し前に寝室をエアコンで暖めて置くのですが、20日の夜はその必要がありませんでした。   私は、エアコンで暖めて置かなかったので、何時もの様に掛け布団を薄くする事なく眠りましたが、途中、深夜に暖か   過ぎて目が覚めたのです。   気が付くと、脚のまわりに汗をかいていました。   早速、羽毛布団の内側に掛けていた薄いポリエステル製の毛布を外し涼しくしたのでした。   暖か過ぎて、身体が火照った時の冷たい水 枕 の冷たさは気持ちがいいものです。       クリックして、大きな画像へ 愛用のKRCオリジナル・ゴム製 水 枕   私は、水 枕 に掛けてある日本手拭のカバーを外し、直に水 枕 に頭を乗せました。   暖か過ぎる身体に、ヒヤリとした水 枕 の心地いい冷たさが直に伝わって、汗が引くのが分かりました。   しばらく、その状態で水 枕 の水の音を聴いていましたが、何時の間にか眠って仕舞っていたのです。   目が覚めると既に朝でした。   私は、平生でも頭に脂汗をかく性分です。   天然ゴムで出来た水 枕 は、油脂分に強くありません。   朝、顔を洗う時、使い終わった天然ゴム製の水 枕 を固形石鹸で丁寧に洗って置きました。   使い馴染んだKRCの水 枕 を、出来るだけ長持ちさせるためにです。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.01.23 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、二ヶ月に一回の蕁麻疹治療の通院日でした。   二ヶ月前に貰った薬が症状に合っていて、よく効いています。   その事を主治医の先生に話し、同じ薬を処方してもらって帰りました。   病院からの帰りに、先日写真撮影に行った岡山市立半田山植物園へ行く事も考えたのですが、天気がよくなく、   諦めて、近くの喫茶店でブレンド・コーヒーを飲み、紀伊国屋書店へ寄って最近出た本を立ち読みをしました。   詳しく読んで見たい本もあったのですが、定価が二千円を超えていましたので、諦めて書店を後にしました。   近くに宝くじ売り場があったので、先日、ロト6で千円の当選があったので、その千円でまたロト6を5口買いました。   当選番号は今日の新聞に載っているはずですので、これから見たいと思っています。   ロト6、当たる様でなかなか当たりません。   発表された当選番号と手元の券の数字を見比べるまでが楽しみなのです。   (蛇足)    ロト6、限りなくゼロに近い当選確率の一等高額でも数億円。    自分の知らない内に、何時の間にかお母様から十数億円贈与の鳩山首相。    鳩山首相の様な身分に生れ落ちる確率は?(一億数千万分の一、限りなくゼロに近い!)   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   考えて見ますと、「」と言う物質は、本当に不思議な性質を持った物質ですね。   特に、我々が平生目にしている液体の状態の「」がです。   私が一番不思議に思う事は、液体の状態の「」は、適当な粘度と重さ、そして透明な状態で、何時も身近に存在して   いる事実です。(水のあるところに人類がいるのかも知れませんが・・・)   そして、「」は、適当な粘度と多くの物質と親和性がある故に、どの様な入れ物にもその形に馴染んで簡単に収まる   事が出来ます。   「」を入れたゴム製水 枕 の振る舞いの心地よさは、「」以外の液体では得られないものだろうと思っています。   それは、水 枕 を枕に使う時、人体の比重が「」の比重にほぼ等しく、「」が自由に形を変える事が出来るので、   大変馴染み易いからなのでしょう。   そして、忘れてはならないのは、重力の存在です。   「」を入れたゴム製 水 枕 の振る舞いは、我々が住んでいる地球に重力があるからこそ存在しています。   仮に、無重力状態の国際宇宙ステーションの中では、あの様に振舞う事はあり得ません。   「」を入れた心地いいゴム製 水 枕 、それは、「」の性質と地球の重力が合わさった、掛け替えのない賜物なの   だと妙に納得しています。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.01.24 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、午前9時半から歯科医院で歯の治療、10時から我が写真クラブの作品展受付当番の二人と作品展会場で話し   込んでいました。   昨日の受付当番の二人は、地元シルバー人材センターへ籍を置く二人です。   私と三人で話し込んでいると、そこへ、シルバー人材センターの理事長が作品展を観にお出でになりました。   昨日は、土曜日とは言え来館者が少なく、四人でお昼前まで写真談義や雑談をして過ごしてしまいました。   昨日の受付当番の二人の内の一人、Nさんからの提案で、来週水曜日・27日に雪景色の写真撮影に、県北の蒜山地方へ   行く事になりました。   今日は、午前中今開催しいる作品展へ顔出し、午後4時、作品展の撤収、ある団体が主催する写真コンクール応募作品の   審査、午後6時から我が写真クラブの新年宴会が開かれます。今日は、忙しい一日になりそうです。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   最近、 水 枕 関係のブログを閲覧していますと、ゴム製 水 枕 のゴムが破れて水漏れがして大変だったと言う話題を   目にします。   ゴム製 水 枕 の水漏れは、 水 枕 の締め金具の緩みか、ゴムが経年変化で劣化しゴムに穴が開いたり破れたりするのが   原因です。   この内、ゴムの経年変化による劣化の場合は、 水 枕 に水を入れて 水 枕 の表面の水を拭っている時には水が漏れなく   ても、使用している内に徐々にゴムが破れて穴が開き水が漏れる場合が多いのです。最初は小さな穴でも、寝返りを   打ったりして 水 枕 に大きな力が掛かっている間に穴が大きくなって大量の水が漏れてしまいます。    水 枕 で眠っていて、何か首周りが冷たく感じ目が覚め、手をやるとシーツや布団が水浸しと言った状態なのです。    水 枕 には、2リットル以上の大量の水が入っていますから、全部漏れると大変な事になるのです。   私も、 水 枕 歴半世紀以上の長年の間に、何回かの経験をしています。   布団やベッドのマットレスが水浸しになると、シミが出来るし乾燥が大変です。   長期間使用しないで保管していたゴム製 水 枕 は、ゴムが劣化していないか使用前に充分確認して使用する必要が   あります。     ゴム製 水 枕 には、天然ゴムが使用されていますが、天然ゴムの寿命は5年から7年が限度です。   それ以上保管してあった場合はゴムの劣化を疑う必要があり、寝返りを打つなど 水 枕 に強い力が掛かると破れる恐れが   あるのです。    水 枕 の表面が、べた付いていたり、変形やゆがみがある場合、ゴムが異様に固くなっている場合には使用しない方が   無難です。   ゴムの劣化し易い部分は、一般的に、 水 枕 の表側・マークなどの刻印がある部分と、 水 枕 の両サイドのマチのきわの   部分です。   ゴム製 水 枕 を長持ちさせる方法は、使用後の手入れを入念にし、正しい保存方法で保存する事です。   私のこのHPの乾燥・保存の ページ に詳しく記していますので、参考にして下さい。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.01.25 (Mon)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、第15回全国都道府県対抗男子駅伝大会が、二つの世界遺産の地・出発点広島原爆記念公園と厳島神社の対岸   宮島口を折り返し地点の間を往復する、42.895キロメートルのコースで開催されました。   今年の優勝候補は、今年の箱根駅伝の経験者を出している長野県と福島県、それに兵庫県が挙げられていました。   箱根駅伝の経験者二人の内、福島県の柏原は箱根駅伝で山登りコースを走っていたので顔をよく知っていました。   箱根駅伝と同じ様な走りをしていたので印象的でした。   中国地方では、岡山県が京都で女子が優勝しているので、男子は広島県に期待が掛かっていました。   結果は、第1区で広島県が遅れたにも関わらず、最後の第7区でアンカーが頑張って第4位入賞でした。   岡山県は、残念ながら第34位に終ったのでした。   私の昨日の行動は、午前10時から11時まで、我が写真クラブ作品展へ顔を出して当番の女性クラブ員二名と雑談しました。   女性クラブ員は、女性だけあって話題が豊富で話術がお上手、しかし、こちらは70歳の年の功、男性一人で写真談義など   をして楽しく時を過ごす事が出来ました。   午後時からは、ある団体の写真コンテストの審査です。我が写真クラブから5名の審査員を出して審査しました。   その間、他のクラブ員に撤収をお任せしてしまいました。   そして、午後6時から楽しい新年宴会です。   出席者数は、写真クラブ総勢18名中14名とご指導をいただいているT先生の15名です。   年一回のクラブ員の楽しい親睦の場である新年宴会、素晴らしい景品の出るビンゴ大会もあって、大変楽しいひと時を過す   事が出来ました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   現在使用しているKRCオリジナル 水 枕 が、使用後約4ケ月を経過して、ゴムの厚さが薄くて耐久性を心配していた   マチのキワ部分の劣化のゴムが柔らかくなり始め、そろそろ使用を中止する必要が迫って来ました。    水 枕 の他の部分のゴムの劣化が認められまい段階で、まことに勿体ない状況です。   更に、現在の使用中の、この 水 枕 の状況、ゴムが馴染み始め、これから更に使い心地がよくなる状況の中、大変   残念でなりません。   この部分の補強に付きまして、KRC・木下ゴム工業さんに是非改善してもらわなければならないと思っています。   KRCオリジナル 水 枕 には、予備の 水 枕 を保存してありましたので、昨夜から予備の 水 枕 を使用しています。   この 水 枕 も、矢張りマチのキワの部分のゴムの厚さが薄いので、同じ運命を辿るものと思われます。   この部分の補強について、自宅で補強する手段はないものかと考えましたが、ゴムの表面には模様が刻印されていて、   補強用のゴムを貼り付け難く諦めざるを得ない状況です。   今、私が試して見たいゴム製 水 枕 に、シンガー「ウォーターボトル」があります。   私が現在所有しているシンガー「ウォーターボトル」は、KRC・木下ゴム工業さんがOEMで製造している 水 枕   ですが、この 水 枕 のゴムの厚さは、どの部分もゴムの厚さが均一で頑丈そうに作られていますので安心です。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.01.26 (Tue)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、一昨日忙しかったためなのか、少し疲れ気味です。   満年齢70歳を過ぎたばかりなのに、身体に無理が利かなくなって仕舞いました。   昨年、寒さが募ってから身体を動かす事を怠っていたので、身体が鈍っているのだと思います。   少し、身体を鍛えなければなりません。   明日辺りから、徐々に少し身体を鍛える事に専念します。   と、言う事で、昨日は身体を休ませる事にしました。   昨年末、岡山県立図書館へ図書の貸し出しを予約していた、三浦綾子の「氷点」を旅する、の名前の本がやっと   我が町の図書館へ届きました。   本が届くまで日数が掛かっていたのは、私の前に借りていた方が何人か居られたのでしょう。   私は、三浦綾子の小説「氷点」を何回か読んでいて、昔、テレビドラマでも視た事がありました。   三浦綾子が小説「氷点」を書き下ろした背景を知りたくて、読む気になった本だったのです。   借りる事の出来る日数は、借りた日から二週間ですので、じっくりと読みたいと思っています。   閲覧させてもらっている 撫子姫 さんの昨日のブログに、日頃準備されている非常用品の書き込みと写真が   掲載され、現在点検中との事でした。   写真を拝見し、その充実した内容に驚きました。   我が家は、大阪府枚方市から災害の少ない郷里の岡山県の地に移り住んで、一応、非常用品は整えてはいますが、   撫子姫 さんの内容には及びもしませんでした。   これを機会に、内容を充実させ整理したいと思っています。   撫子姫 さん、非常用品点検のきっかけを与えていただき、まことにありがとうございました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   インターネットで、私が初めてお目に掛かる 水 枕 の詩を見付けました。   こころ に残るいい詩だったので、ここに掲載させていただきます。


     三宅節子詩集X 新詩集(仮題)

   No.50  水 枕

   看護学校の研修生が
   なんど 水 枕 を取替えに来たことだろう

   最初は氷をぎっしり詰め込んで
   浴用タオルを巻いただけだったから
   動くと氷河にガツンとぶつかった
   運んで来るたびに氷と水の割合が具合よくなり
   布も大きな湯上りタオルになって
   やがて少女は やわらかな冷気の白うさぎを
   抱えてやってくるようになった

   痛み止めの効き目が切れる明け方
   氷の溶けはじめた 水 枕 がたぷたぷ揺れる
   大洋のたらいに浮かぶ神の舟
   こうして空中の部屋で目覚めているのはまことのことか  
   この世は 混沌から生まれた原初(げんしょ)の人が
   見ている夢だと言うではないか
   今ふと 永遠の端がほつれたのだろうか

   苦労ばかりかけると
   果てしない地球の悪夢にさいなまれてきた人の
   砂と血の滲んだ甘やかな声が聞こえる
   せめて白い猫になって一夜
   御身のふところで丸くなって眠りたいと言えば
   それでは もうしばらく夢を見ようかと
   微笑するらしい その人

    水 枕 の氷はすっかり溶けて
   朝の大洋がきらめきながら大きく傾いた
 
                  (2009年11月)

  詩の後半の部分に こころ を打たれました。   この 水 枕 の詩のある三宅節子さんのホームページは、
こちら です。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.01.27 (Wed)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   現在、我が家は家内と私の二人暮らしです。   家内は、1ヶ月10日間のちぎり絵教室を敷地内のプレハブの離れで開き、私は趣味の写真撮影等をして過ごして   います。   家事は、家内と私が二分して担当、私の担当は、風呂掃除、三度の食事の食器類の後片付け、部屋掃除の半分   などで、ケース by ケースで助け合って行っています。   昨日は、食器の後片付けに使用する水や湯の使用量に付いて、二人で話し合いました。   私は、今の季節、水道の冷たい水では汚れの落ち難い油脂の付いた食器や鍋を洗う時、温水器の湯の温度を   38度Cにして洗っています。   ガス代を倹約するため、温水器の湯を倹約できないだろうかと言う話し合いなのです。   色々な方法を考えましたが、動物性の脂の付着した食器類は、ある程度暖かな湯でなければ洗剤を付けても脂が   固まったままで乳化せず完全に落ちず、いい知恵が浮びません。   話し合いの結果、今まで以上に食器類から油脂分をペーパーで綺麗に拭い取って洗い、可能な限り38度Cの湯を   少なく使うように工夫する事にしたのです。   そして、油脂の付いた食器類以外の食器は、忘れずに32度C(温水器の最低の温度)に切り替える事にしました。   早速、昨日から実行です。   これで、どの程度ガス代が倹約出来るか楽しみです。   一寸した工夫と努力で、ガス代の倹約、ひいては二酸化炭素の排出軽減に寄与できれば幸いと思っています。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   一昨日の身体の疲れ、そんなに酷くはないのですが血圧が高くなっていました。   血圧は、上が160mmHg、下が95mmHg でしたので、下の血圧が90mmHg 以上で高血圧のようです。   頭が重く頭痛がして肩が凝る症状がありました。   昨日の症状は若干改善されましたが、未だ余韻が残り気味です。   ちなみに、昨日の朝の血圧は、上が 140mmHg、下が 86mmHg でした。昨日は念のため、一日中無理をせずのんびりと   していました。   実は、今回血圧が高くなって分かった事があります。それは極端に寝付き難くなる事です。   一昨日の夜、血圧が高い状態で就寝しましたが、頭痛と何か落ち着かないため、なかなか寝付かれませんでした。   それで、何時もしている 水 枕 のカバーを薄くして、 水 枕 が何時もより冷たく感じる様に   したところ、頭痛が和らいで楽になったのです。   しばらくすると、気持ちが落ち着いて来て平生の気分に戻り、気持ち良くなって何時の間にか眠っていました。   この度、ほどよい冷たさの 水 枕 には、気分を和らげる鎮静効果がある事を身をもって知りました。   私の就寝時の 宝もの のKRCオリジナル・ゴム製 水 枕 、これからもその効用を知り尽くしたいと思いました。   ・・・・・・・・・・   昨日、 水 枕 のゴムの補強に付きまして、このページのコメント欄からコメントをいただきました。   教えていただきましたとおり、接着剤で補強をして見たいと思います。   まことにありがとうございます。   お名前がニックネームで、メールアドレスも分かりませんのでお礼の致しようがありません。   このページを通じまして厚くお礼を申し上げます。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010.01.28 (Thu)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   一昨日夜のNHKローカル番組に、毎週一回放送される「お星様」の時間があります。   この時間には、岡山県井原市美星天文台の台長さんが、星についての様々な事柄を話されるのです。   一昨日の話題は、冬の夜空を代表する「冬の第三角形」の星のひとつ「ペテルギウス」についてでした。   このペテルギウスと言う星、最近の観測によると、星の寿命寸前を迎えている星なのだそうです。   その星が寿命を終える瞬間、超新星爆発と言う、想像を絶するとてつもない大爆発を起こして一生を終え、その   瞬間は、明日でも不思議ではないほどに切羽詰まっていると考えられているのだそうです。   若し、超新星爆発をすれば、その星は冬の夜空に満月ほどの明るさに光り輝いて見えるそうなのです。   ペテルギウスは、地球のある太陽系から約600光年の彼方にあるので、仮に明日超新星爆発が見えたとしても   実際には今から約600年前に超新星爆発を起こした状態を見る事になるのですが・・・。   私は、もともと現役時代技術職の端くれだった事もあって、科学的な事柄に大変興味があるのですが、一昨日の   「ペテルギウス」の星の話は全く知りませんでした。うかつでした。   このニュースは、インターネット・朝日新聞のHPに詳細が 掲載 されています。   天文現象について、今までに私は、部分日食、月食、流星、彗星などの現象を観て来ました。   新星は、定かではないのですが、今から35年ほど前、白鳥座の中に新星が現れた事があって、その星は、数年   の間夏の天の川の白鳥座に見る事が出来、その後消滅して行った事を覚えています。   この度の、満月の明るさに輝くだろう超新星の話題は、考えただけでも好奇心を駆り立てて余りあります。   とは言え、興味本位で面白がってばかりはしていられないようです。   約600光年先の遥か彼方の超新星爆発と言えども、爆発と同時に生じるガンマー線バーストのビームが太陽系の   方向に一致すれば、そのビームの威力は凄まじいものがあって、地球にそのガンマー線ビームが照射されれば、   地球の大気など一気に吹き飛ばされて仕舞うほどの威力があるようです。   正に、中国の古い言葉「杞憂」が現実のものになる状況が生じるのです。本当に杞憂であればいいのですが・・。   ・・・・・・・・・・   27日の日記に記していた私の血圧、ほぼ平常血圧に戻り睡眠も充分摂れる様になりました。   矢張り、身体が少し疲れていた様です。   撫子姫様、コメントでご心配、お心遣いありがとうございました。心して健康に気を付けます。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨夜は、KRC(木下ゴム工業)さんから試供品としていただいた、「シンガー 水 枕 」をテスト使用して見ました。   シンガー 水 枕 は、宇都宮製作所が販売する、普及型のゴム製 水 枕 です。   「シンガー」のネーミングは何処から採られたのでしょうか。   英語の「シンガー(singer)」には、歌手、鳴禽(めいきん:鳴く鳥)、「sing」は、歌う、囀る、啼く、などの意味があります。   シンガー 水 枕 は歌手の 水 枕 、即ち、「ちゃぷ・ちゃぷ」歌い囀る 水 枕 から付けた名前なのでしょうか?   販売元の宇都宮製作所にお聞きして見たい気がしてなりません。   ゴムの厚さが厚めで頑丈な作りに、レトロな感覚の特徴がある 水 枕 で、私が一度使用して見たかった 水 枕 です。          クリックして、大きい画像へ   使用した感じは、 水 枕 のゴムが新しく、ゴム素材の厚さが厚めな事もあって、硬い感じが否めません。   そして、新しくゴムが馴染んでいないため、「シンガー」らしく歌い囀る事は控えめでした。   しかし、頑丈な作り典型的な普及型 水 枕 のスタイルは、レトロかつノスタルジックな感覚で、「ゆら・ゆら」揺れる   目の前のひとつ目フックを眺めていると、「今、正に 水 枕 をしている」感覚に、 水 枕 への思いも新たに 水 枕 の   水との一体感を楽しむ事が出来ました。   この「シンガー 水 枕 」には、使用上の注意点がひとつあります。          クリックして、大きい画像へ   それは、水の取り入れ口両サイド・ゴムが折れた部分の丸みが大きく、締め金具で強く締めなければ、その部分の   ゴムの圧着が不十分になり水が漏れる事です。   締め金具を長期間使用して、締め金具の可動部分に「遊び」が生じた場合には、ゴムの圧着が不十分になり水漏れ   の恐れが生じると思われます。   私が昨夜テストした場合も、古い締め金具を使用したため水漏れが生じ、新しい締め金具に取り替えてクリップし、   水漏れを防ぎました。   この部分からの水漏れは、極めて徐々に進みますので注意ししなければなりません。   メーカーさんに於かれましては、水の取り入れ口両サイド・ゴムの折れ曲がり部分の丸みを鋭角にされてはどうかと   思いました。   是非改善をお願いいたします。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.01.29 (Fri)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   私が使っているパソコン、このパソコンで私のHP運用、神奈川県に住んでいる息子とのメール交換、写真クラブ   事務、写真管理など日頃大活躍をしてもらっています。   機種はNEC:LC700で、2,004.08月に購入したもの、既に5年が経過した寿命寸前のノートパソコンです。   一昨日の夜、家内がゲームで遊んでいると突然スイッチが切れたと言うので、私が再度立ち上げて見ると暫くして   突然シャットダウンです。   最近、CPUの空冷ファン周りに埃が溜まっているらしく、通風状態が悪く、CPUの温度上昇で安全装置が働き   シャットダウンしたのではないかと思い、暫くそのままにしておきました。   1時間ほど経ってから再度立ち上げて見ると、今度は普段どおり動作しました。   とりあえず、パソコンの排気口周りのゴミを掃除機で吸い取りましたが、その結果ファンの音が若干静かになり、   そのまま異常なく動作しています。   ノートパソコンの場合、狭い筐体内に装置がぎっしりと組み込んであるので、細心の注意を払って掃除しなければ   なりません。一度説明書をじっくり読んで、CPU周りのゴミ掃除をしなけらばならないと考えています。   現在使用中のノートパソコン、データーのバックアップを頻繁に取って置く必要性を感じています。   ・・・・・・・・・・   久し振りに、散歩がてら我が町中心部の一部分が望める高台へ上がって見ました。   この高台は、山陽自動車道の直ぐ上にあって自動車道の切割りの斜面にあります。   我が町中心部の一部分を写真撮影しましたので掲載します。


 クリックして、大きな画像へ 
 我が町中心部の一部分 (1) 
 手前の道路は山陽自動車道 
 直ぐ近くにICがあります


 クリックして、大きな画像へ 
 我が町中心部の一部分 (2) 
 手前の集落の向こうに 
 JR山陽本線が横切っています
  写真には、JRの駅、役場、病院、高等学校などのある町の中心部は手前右の山に隠れて映っていません。   私が家は、大型スーパー店やDIY店まで歩いて5分、ICは車で4分、JRの駅まで歩いて10分の距離、JRの   駅から岡山駅までは1時間2本発の電車で30分の、田舎にしては便利な写真手前の集落に位置します。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   この度、シンガー製ウォーターボトル( 水 枕 )をテスト使用して新しい発見をしました。   それは、今までの 水 枕 では問題のなかった、締め金具で締めた部分からの水漏れに付いてです。   前日の記述と重複しますが改めて書き込む事にします。   シンガー製 水 枕 の場合、水の取り入れ口のゴムの厚さが厚く、マチの部分が丸く湾曲していて厚みがあるため、   締め金具を通常の圧力で締めても、マチの部分のゴム同士が充分に圧着せず水漏れを起こすのです。   締め金具は、ある程度使用している内に締め蝶番の部分に遊びが出来て緩くなります。   蝶番に遊びが生じれば、 水 枕 を充分に締める事が出来ず水漏れを起こす事になるです。    水 枕 の水の取り入れ口のマチの部分を丸く湾曲させて広げ易くすれば、氷や水を入れ易くなり取り扱い易くなりますが、   行過ぎると水が漏れ易くなる難点を生じます。   シンガー製ウォーターボトルは、一昨日記したとおり、ゴムの厚さが厚めで頑丈な作りに、レトロな感覚の特徴がある   私の好きな 水 枕 のひとつです。   水漏れの欠点を払拭すれば、安心して使用出来る、中身も外観も揃った 水 枕 らしい 水 枕 になると信じますので、   メーカーさんに改良を特に希望いたします。   私の、このHP「
水枕の作り方・使い方」、「安眠用水枕の作り方・使い方」、「ゴム製水枕Q&A」のページに、   締め金具を締める時の注意点を追加しました。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.01.30 (Sat)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   昨日は、お天気がよく暖かだったので、瀬戸内市牛窓 の小さな造船所 草木造船所 へ写真撮影に行きました。   牛窓には、最盛期、十指に余る造船所があったそうですが、現在、草木造船所だけが残っているのです。   この造船所には既に何回も撮影に訪れていて、社長さんとも懇意にしてもらっています。   昨日私が訪れた時にも、その社長さんに色々と船の話をお聞きしました。   造船所には、岡山県の瀬戸内海で活躍している19トンの特殊な船が定期検査に入っていました。   船は、20トン以上になると検査が厳しくなるので、内海の船は20トン未満の船が多いのだそうです。   その船は、双胴体の鋼鉄船で、海のゴミを回収するための特殊な装置が搭載されていて、造形の写真撮影には事欠か   ない被写体でした。   私は、その船と周りの機械類の一部分などをフィルム1本造形的に撮影して、造船所を後にしました。   自宅に帰る途中、何時ものラボ店へフィルムの現像を出し帰宅しました。   どの様な写真が撮れているか仕上がりが楽しみです。   ・・・・・・・・・・   今年度私が入選を果たした、岡山県美術展覧会岡山県勤労者展 の作品を遅まきながらアップしました。   早くアップしなければならないと思いながら、本日のアップとなって仕舞いました。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   一昨日の夜まで二晩テスト使用した「シンガー・ウォーターボトル」、一応使用結果が分かりましたので使用は昨夜   までで終了としました。    この 水 枕 は形がレトロでノスタルジックなので好きなのですが、使用感は今ひとつ物足らない感じでした。   代わりに、昨年9月に二枚購入したKRCオリジナル 水 枕 の内の残りの一枚を使用する事にしました。   この 水 枕 も、今まで使用していたKRCのものと同様、両サイドのマチのキワのゴムが薄くなっていて、4ケ月   程度しか使用出来ないのではないかと思っています。   新しいKRCオリジナル 水 枕 の使用に際しては、ハナミで 水 枕 の表と裏を連結しているゴムの柱を、本体の   ゴムを傷付けない様に細心の注意をはらって切断しました。   昨夜は、ゴムが馴染んだ状態ではありませんが、KRCオリジナル 水 枕 独特なダイナミックな浮遊感と心地いい   水の音を味わう事が出来ました。   KRCオリジナル 水 枕 は、サイズが大きくゴムが比較的薄く作られていて、私の好みの 水 枕 です。          クリックして、大きい画像へ 私が愛用する、KRCオリジナル 水 枕   先日も記しましたとおり、KRC・木下ゴム工業さんには早い時点での改良をお願いしたいと思っています。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2010.01.31 (Sun)   *** Diary of my home today and yesterday. ***   月日の経つのは早いものです、早、1月・睦月も最後の日になって仕舞いました。   2月に入ると、節分、立春と立て続けに春の到来を告げる節目がやって来ます。   不思議なもので、立春を過ぎると急に春の到来を感じます。   昨日は風がほどんどなく、暖かくていい天気でした。   立春が近いのでしょう、立春の前触れの様な こころ が春めく好い日でした。   余りにも好い天気だったので勿体なくて、久し振りに里山登りをして来ました。   この山は、既に何回も登った山で通称
和気アルプス と言われている山の取り付きの山です。   標高差約150メートルのハイキングがてら登れる山に気分よく登って来ました。   ・・・・・・・・・・   一昨日は、昼過ぎまで瀬戸内市牛窓へ撮影に出掛けていましたので、昨日は室内で、二科会写真部 の今年の作品を   集めた写真集を眺めながら写真の勉強をしていました。   この写真集は、二科会写真部が毎年一回発行するもので、二科会写真部の会員、会友の作品と一般応募の入選以上の   作品が掲載されています。   流石に、この写真集に掲載されている作品は、全国から応募された作品の中から選り抜かれた傑作ばかりで、格調の   高い芸術性のある作品ばかりです。   二科会写真部の写真集の作品は、日本の写真界の、作品の方向性を示すものと考えられますので、この作品を手本に   して今年は県展入賞を目標に頑張って見たいと思います。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   *** Diary of my life mizumakura. ***   昨日下ろしたKRCオリジナル 水 枕 、実は思わぬところに、もうひとつ難点があったのです。   一昨日の日記に記しそびれていましたので、ここに記したいと思います。   それは、就寝前、何時もの様に 水 枕 に水を入れ終わり、付属の締め金具で締めようとしたのですが、締め金具が   大変きつくて締り難いのです   原因は、締め金具が新しく可動部分が馴染んでいないためでもありました。   しかし、もうひとつの原因は、以前から気にはなっていたのですが、KRCオリジナル 水 枕 の水の取り入れ口の幅が   一般の普及型 水 枕 に比べて広いためなのです。   KRCオリジナル 水 枕 に付属している締め金具は、一般の 水 枕 に付属のものと幅の全く同じものなのです。   従って、 水 枕 の水入れ口のゴムが締め金具の幅一杯になって全く幅に余裕がありません。    水 枕 のゴムが締め金具の端に掛かってゴムが傷つくのではないかと心配する程です。   締め金具の幅一杯にゴムを締めるので、締める時強い力が必要なのです。   安全に締めるためには、締め金具の幅を1センチメートルばかり広げる必要があります。   KRCオリジナル 水 枕 用の締め金具を製作する必要があるのですが、原価を下げるため一般の締め金具を流用した   のだと思います。   恐らくKRCオリジナル 水 枕 用の締め金具は製作されないでしょうから、諦めて、締め金具が馴染むのを待つしか   ないだろうと思っています。   ・・・・・・・・・・   それにしても、 水 枕 が水を跳ねて「たぷ・たぷ」鳴る音、何時聴いても飽きる事のない好い音です。   癒されます。
次 へ 前 へ 目 次 みずくら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







水 枕 サ ウ ン ド・ミ キ サ ー



プレーヤークリックアクティブにして、効果音調整してさい

水 枕 音 -1-  : 
水 枕 音 -2-  : 
水 枕 音 -3-  : 
先 頭 みずくら
inserted by FC2 system